【全篇】『關東大震大火實況』[弁士説明版]「関東大震災映像デジタルアーカイブ」より ‘Films of the Great Kanto Earthquake of 1923’

  Рет қаралды 12,303

国立映画アーカイブ National Film Archive of Japan

国立映画アーカイブ National Film Archive of Japan

Күн бұрын

本作品は、国立映画アーカイブ所蔵の震災関連映画を紹介するWEBサイト「関東大震災映像デジタルアーカイブ」kantodaishinsa... (制作:国立映画アーカイブ、国立情報学研究所)で公開している『關東大震大火實況』(1923年)の弁士説明版です。
かつて使用されていた本作の説明台本を基に、弁士の山城秀之さんが新たに台本を作成し、本年5月14日に国立映画アーカイブにて行った活弁伴奏音楽付き上映を記録したものです。
『關東大震大火實況』[弁士説明版](カントウタイシンタイカジッキョウ[ベンシセツメイバン]、2022年)
作品クレジット=国立映画アーカイブ[制作]、
弁士=山城秀之、伴奏=湯浅ジョウイチ
時間=66分
協力=マツダ映画社、スタンス・カンパニー
「関東大震災映像デジタルアーカイブ」では、震災発生100年に向けて、国立映画アーカイブが所蔵する約20作品の震災関連映画を、随時アップしてまいります。いま必要とされる災害記録としての関東大震災の記録映像から、より多くの情報を読み取っていただくガイドとして、ぜひ「関東大震災映像デジタルアーカイブ」をお訪ねください。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
The website ‘Films of the Great Kanto Earthquake of 1923’, launched by the National Film Archive of Japan and the National Institute of Informatics in September 2021, has been updated with another film, "Live Reports on the Great Kanto Earthquake and Fire" [benshi narration version].
This version records a live performance of Hideyuki Yamashiro, a benshi narrator who revised this film's once-used script for narration, on the occasion of the public screening with musical accompaniment at the National Film Archive of Japan on May 14, 2022.
"Live Reports on the Great Kanto Earthquake and Fire" [benshi narration version] ("Kanto taishin taika jikkyo" [benshi setsumei ban], 2022)
Credits: National Film Archive of Japan [production].
Benshi narration: Hideyuki Yamashiro. Musical accompaniment: Joichi Yuasa.
Running time: 66 minutes.
Courtesy: Matsuda Film Productions, Stance Company.
NFAJ plans to keep adding new titles to the site regularly, aiming to have more than 20 titles available by the centennial of the earthquake in 2023. Please visit the site at kantodaishinsa... and use it as a depository of facts and memories of the historic disaster.

Пікірлер: 12
@hg1029
@hg1029 3 ай бұрын
うちの死んだ曾祖父さんは子供の頃こうやって活弁士の解説を聴きながら映画を観たらしいけど、こんな感じだったのか・・・・。
@rococo9342
@rococo9342 2 жыл бұрын
この映像がある事が奇跡で撮影された方も命がけですね。
@higashioosaka
@higashioosaka Жыл бұрын
みな意外と落ち着いている。
@siosyosyo
@siosyosyo Жыл бұрын
kzbin.info/www/bejne/a6eXl5aFfpubocU 兵隊とともに通行人の検問をやっている「自警団」として撮影された、褌の男、ただ者(一般的市民)には見えない。ある程度安定化した後の時点なのだろうが、通行人を検問していた事実を記録した貴重な場面。
@tokitadon
@tokitadon Жыл бұрын
漢語が多く使われた弁士のナレーションは良かった。美しい日本語だと思う。心に訴えかける。今のアナウンサーの原稿はなんだ?安っぽい
@土井八郎-c1h
@土井八郎-c1h Жыл бұрын
後藤新平は目立つなあ。
@哲朗入川-x6u
@哲朗入川-x6u Жыл бұрын
「最後までお楽しみください 」って、「お楽しみ」なんて言っては、ダメだよ!
@toshkik1794
@toshkik1794 2 жыл бұрын
見るなら無声版を見ましょう
@hinokinishikino5820
@hinokinishikino5820 2 жыл бұрын
昔ながらの「活動弁士」の喋りを期待していたんですが・・まぁそんな事期待する事自体が『災害ドキュメンタリー動画に「娯楽」を期待する罰当たりめが!』と非難されてしまうんでしょうね?
@user-qm7dx9hs5b
@user-qm7dx9hs5b Жыл бұрын
下手くそな弁士で失笑
@山高-d7j
@山高-d7j Жыл бұрын
なら無声版を見れば?
@user-qm7dx9hs5b
@user-qm7dx9hs5b Жыл бұрын
@@山高-d7j ご本人登場?!
巨大地震を生き抜く~数えぶしが伝える神奈川県西部の関東大震災~
18:30
Caleb Pressley Shows TSA How It’s Done
0:28
Barstool Sports
Рет қаралды 60 МЛН
Kunimine Castle
18:43
城Tube
Рет қаралды 1,4 М.
【全篇】『帝都の防空』1933年|「フィルムは記録する」より ‘Film IS a Document: NFAJ Historic Film Portal’
23:31