全員合格の伝説!「2級造園施工管理技士 2次検定 過去問徹底解析」(読むだけで受かるセコカン)令和6年受験用の本を書きました

  Рет қаралды 4,175

クロダシャチョー 神戸の植木屋

クロダシャチョー 神戸の植木屋

Күн бұрын

Пікірлер: 47
@kurodaCEO
@kurodaCEO 6 ай бұрын
[もくじ] 0:00 はじめ(チャンネル紹介など) 1:03 概要、全員合格の伝説 3:34 本の内容の紹介(簡単に) 8:25 詳しい内容、買うか迷ってる人へ 17:10 批判があるとすれば? 22:10 勉強する上でとくに良いとこ 25:11 毎年最新版で提供(エンディング) 拙著 読むだけセコカン!読むだけで受かる2級造園施工管理技士 2次検定(記述式)過去問徹底解析・最新版 amzn.to/4e4xVlj 動画内で紹介した本 ミヤケン先生の合格講義 2級造園施工管理技士 amzn.to/3Vb8CW9
@諭史河村
@諭史河村 15 күн бұрын
2次試験のみは、午後だったので、当日午前中の3時間この本を読んでから受験してみたら、驚く程ほとんどが類題で、80%得点(自己採点)できました。新傾向問題は、採点者の負担がかえって増えるので出されないし、かもしれない論理を長らく並べたてる予備専門校の講習や厚手本の的中率はおそらく45%なのに、当本なら95%的中しており、大多数の受験者の1/10000の労力で合格圏に到達。頭の引き出しが潤滑になます。もし来年受けたとてこの本を当日思い出せれば、90%は、類題で正解できる。2~3回理解しながら読む時間をとれば、9割得点できる。天才をもこえた編集者のノウハウの伝授です。
@kurodaCEO
@kurodaCEO 15 күн бұрын
すごいですね。まさに読むだけで受かってしまいますね。コメントありがとうございました。1級の本もいま作ってますので、合わせて使ってくださいね。
@AkikoD-ds8vk
@AkikoD-ds8vk 16 күн бұрын
昨日2次試験受験してきました。 購入したのは1カ月ほど前で、ちゃんと読み始めたのは1週間前からでした。 大半は前日にノートに書き写しました。イマドキ書き写しって古い習得法 かもしれませんが、施工管理2次試験は記述回答が多いですからあえての 書き写し勉強法です(笑)  これやってたおかげで試験当日も手が止まらず回答をかけました。 書き写し勉強するにも、普通の参考書じゃできません。 「セコカン」は必要な項目をぎゅっとまとめて下さっているので可能でした。 ホントこのまとめ方すごいです!ありがとうございました。 3月まで結果は分かりませんが、合格できたらまた報告させていただきます。 ※他の方もご指摘されていましたが、数カ所誤字がありました。  (私が見つけたのは本題には影響が少ないものでしたが)  あと、もし改訂版とか出される予定があれば、今回の試験で出た工程管理  に関する項目も追加していただけると完璧かと思います。
@kurodaCEO
@kurodaCEO 16 күн бұрын
詳しい感想ありがとうございました。 きっと合格しておられると思います。 本に書いた予想範囲内の出題だったようで、わたしもほっと胸を撫で下ろしました。 まずはお疲れ様でした!
@MAYA-nr8pf
@MAYA-nr8pf 17 күн бұрын
本日受験してきました!先生の教本で覚えた内容がほぼほぼ出てきて安心して答えられました!! 感謝感謝です🙏✨ 結果が待ち遠しいです😂
@kurodaCEO
@kurodaCEO 17 күн бұрын
よかった! 試験改革があったから出題かわったらどうしようかと少しだけ心配していましたが。よかったー!
@MAYA-nr8pf
@MAYA-nr8pf 16 күн бұрын
@kurodaCEO 初受験で、2次試験問題の対策は先生の教本オンリーでしました😂 もし1級を受ける時があれば、是非また購入させてください! ありがとうございました✨
@kurodaCEO
@kurodaCEO 16 күн бұрын
来年3月目標で1級本作ってます。なんの仕事されてるかわかりませんが、お仕事の方も頑張ってください!
@take8114
@take8114 Ай бұрын
9月にアマゾンで買って取り組んでいます!1日1時間勉強できたらいい方です。効率いい勉強をと思いこの本にかけて受験してきます。また結果報告します。
@kurodaCEO
@kurodaCEO Ай бұрын
ありがとうございます😊現場仕事あるとなかなか大変なのわかります。試験の前の日に全体を見返して、試験本番は全部見たことある問題がでてるという状態になってるとほぼ受かりますので、スケジュールと相談しながら潰していってください!
@drankark.k6563
@drankark.k6563 6 ай бұрын
少し痩せられましたかね?受験における傾向と対策が至る箇所で練られているように感じました。実務経験がない素人の私にはなんのこっちゃと思いましたが早朝バイトでも関連する芝生工程は社長の動画で覚えましたわ。やっぱ、実務は重要ですね。この本の厚さは社会人にとって鞄にすっぽり入り、電車の中でもパット見れそうですね。答えも書かれているし、同じ傾向の出題問題が何度も出てくることで理解が深まりやすいですね。いいなあと感じたのは自分用のメモ(下書き)などが記入できる箇所が設けられていること。履修して、イザ本番、試験準備前に過去3年の出題が最終項に掲載されている時点でもいいのではないでしょうかね。簡潔明瞭に仕上げられていると想像し、それもご自身のみで作成されたという点でもいかに後継者を育てたいという気持ちが伝わってきますわ。
@kurodaCEO
@kurodaCEO 6 ай бұрын
全体を通じてよく動画を見ていただいたとわかります。とても嬉しいです。現場の職人がらくらく合格できるようにと考えました。
@kurodaCEO
@kurodaCEO 6 ай бұрын
腹以外は、わりと引き締まっていますので、全身が映ってない場合は痩せて見えるかもしれませんw
@drankark.k6563
@drankark.k6563 6 ай бұрын
@@kurodaCEO さん 資格保有は自信にもつながりますね。向上心がさらに増せば社長の思惑どおりかな。
@drankark.k6563
@drankark.k6563 6 ай бұрын
@@kurodaCEO さん 笑
@大野誠久
@大野誠久 3 ай бұрын
私は大阪の植木屋ですが20年程前に2級を取りましたが今は昔とくらべて難しくなっているみたいですね。
@kurodaCEO
@kurodaCEO 3 ай бұрын
筆記の合格率が低いようです。これは動画中で触れましたが。受験者数も減ってるような感じがします、人気ないのでしょうか。
@Jamahl_Cross
@Jamahl_Cross 6 ай бұрын
本を出版されたんですね!さすがです。 コーチングの一環で、巡り巡って土木2級を教えたことがあります。(ちなみに、自分も土木は初めて) ありとあらゆる過去問を全問完璧に解説できるように何度も練習してもらい、どうしても覚えるのが大変なところは語呂合わせなどで対応しました。 一番印象に残った生徒からのフィードバックが「世界が今までとは別に見えるようになってきた。今まで全く興味がなかった工事現場を観察して、心の中で分析するようになった」でした。自分も並行して勉強しながらだったんでその気持ちは理解できました。新しいことを学ぶだけでも、確かに世界の視野が広がって楽しくなる感覚はいつもワクワクします
@kurodaCEO
@kurodaCEO 6 ай бұрын
クロスさんおはようございます。クロスさんにさすがと言われるととても嬉しいです。資格試験の勉強を通じて、「やらされてる人」から抽象度のステージが上がるのかもしれませんね。うちの会社でも社員のモチベーション向上につながる良い試みでした!
@tetsu-p3r
@tetsu-p3r 4 ай бұрын
11月に受けるんですが、オススメの本紹介して欲しいです、
@gossun
@gossun 4 ай бұрын
そろそろ造園2級の2次検定試験の勉強をしようと思っていた矢先、こちらのKZbinにたどりつきました。 そもそも造園2級の2次検定の本は世の中に実質1冊しかなく、今年から現場経験の設問はなくなったので、その本の最後の1/3にある過去10年分の問題と答えをコピーして綴ったのですが、問題を解いて答え合わせというのが何だか勉強しにくく、試験に出るような問題はいつも大体同じなんだから自分で勉強しやすいようにハサミとのりで切り貼りして編集し直そうかと思ったが、それも手間がかかるし、アマゾンにいい本はないかとまた見直したが「セコカン」なる今までに無いような本があるなとは思ったが良いのか良くないのか分からず「まあ、これは無しか」と思って、今度はKZbinで何かいい情報はないかと探ってるとさっきの「セコカン」の著者のKZbinがあるじゃないか。 まあ大した本で無さそうだなと思いながらKZbinの解説を見ていると、さっき自分がハサミとのりで切り貼り編集しようかと思った内容になってる! この人頭いい!と思って早速Amazonでポチりました。 まだ手元には届いていないですが、少なくともハサミとのりでの編集手間と本代の¥2900を比べると充分お釣りがくるレベルだと思っています。 現場施工経験の記述試験がなくなり、今年はそこをどんな問題でカバーされるのかは未知ですが、この本の内容はきっちり覚えよう(読もう)と思います。 あともうひとつ、問題を解いて答え合わせするというのが通常の問題集であり、深堀りしたい場合は参考書を読むというのが通常の勉強方法ですが、この方法は本当に非効率的で、私は常々読んで試験に合格したいと思っていました。 受験戦争時代の我々は、過去の傾向を分析して過去問を繰り返せば合格するというコツを知っています。 設問と答えが一緒になったものを小説のように読んで暗記していくという方法は本当に効率的な方法です。 この本は正にそのツボを突いた本と言えるでしょう。
@kurodaCEO
@kurodaCEO 4 ай бұрын
すごい長文で👍ありがとうございました。あなたなら楽勝です。
@高橋忍-t5k
@高橋忍-t5k 5 ай бұрын
自分で調べたら弘文社は令和6年二次試験に対応したテキストは販売しないそうだ。このテキストが唯一になりそうです。
@KH-mw8zr
@KH-mw8zr 29 күн бұрын
購入させていただきました。 問題を読みながら気になることが。漢字が違ったりしてることはありませんか? そのような正誤がわかるサイトがありましたら、教えて下さい。 集中して頭に入れていきたいので、お願いします。
@kurodaCEO
@kurodaCEO 17 күн бұрын
本番過去問をダウンロードできるサイトがあるかもしれません。
@KH-mw8zr
@KH-mw8zr 17 күн бұрын
@@kurodaCEO メッセージありがとうございます。 今日試験でした。 とりあえず過去問見ながら、他で入手した回答で分かりました。 今回1次2次共に、過去問で大丈夫でした。 そちらの問題集、2回半ぐらいしか出来てませんが、たぶん大丈夫ではと。 土木の試験経験があるので、今回は楽だったように思えます。 ありがとうございました。 問題集、漢字の変換の誤りがあるような気がします。 誤りないのでしたら、申し訳ないです。 お世話になりました。
@kurodaCEO
@kurodaCEO 17 күн бұрын
ご連絡ありがとうございました。 次の校正で、チェックしてみます。委託して外部の人間にチェックしてもらうようにします。
@user-jc5xe7iy2g
@user-jc5xe7iy2g 5 ай бұрын
知識がともなっての段取りを勉強したいので買います。社長の動画での手早さはいつもびっくりしてます
@kurodaCEO
@kurodaCEO 5 ай бұрын
後半の安全管理についても、クレーン(ユニック車)操作や高所作業車のときに安全に仕事できるような情報も出てきます。解説もわかりやすく書いています。ありがとうございます。
@高橋翔吾
@高橋翔吾 4 ай бұрын
経験記述の問題が廃止され、どういった問題が出ると予想していますか?
@kurodaCEO
@kurodaCEO 4 ай бұрын
試験機関にどうなるか聞いても教えてくれません。いちばん可能性があるのは、新しく追加されるジャンルは無しで、今までの形式と範囲のまま問題の量が増えることかなと思います。それから、もし、新ジャンルが出るとしたらネットワーク図による工程管理でクリティカルパスを求めさせたり、他の方法での工程管理との比較を問うようなものか考えられます。これは施工管理1級で例年出題されています。それでも1級のレベルだと誰も答えられないので、そんな問題は出ないと思います。
@Hikaru356
@Hikaru356 6 ай бұрын
造園技能士と樹木医の本を探しています。 何かあれば教えていただきたいです。 現代の樹木医学と本は持っています。
@kurodaCEO
@kurodaCEO 6 ай бұрын
樹木医はWEBに合格体験記がたくさんあるのでそれが参考になるのではないでしょうか。残念ながら技能士についてオススメはまったくわかりません。
@Hikaru356
@Hikaru356 6 ай бұрын
@@kurodaCEO ありがとうございます❗️
@etizo
@etizo 6 ай бұрын
6月2日に二級造園施工管理技士の一次検定を受検してきました。解答が公開されてから自己採点を行なったところ、23点でした…今回は不合格でしょうか? 先生の参考書で勉強して11月は絶対受かってみせます!
@kurodaCEO
@kurodaCEO 6 ай бұрын
たしか60%の得点が必要です。が、全体の出来が悪い時には合格点が変わるかもしれません。
@etizo
@etizo 6 ай бұрын
@@kurodaCEO やっぱり60%なんですね😰 悔しいですが、切り替えてまた頑張ります! ありがとうございます
@paku22885
@paku22885 3 ай бұрын
はじめまして! セコカン購入させていただきました!とても便利で助けられてます!!ありがとうございます! 一つ質問がありまして、ここで質問すべきか迷ったのですが、コメント欄から失礼します。 支柱の取付けの問題で「樹幹と丸太」、「丸太と丸太」でのシュロ縄や鉄線の結束について「綾割掛け」「割掛け」と、掛け方の名称を書いた方がよろしいでしょうか?問題集や参考書によって名称が違っていて困っています。 お恥ずかしい質問で申し訳ありませんが、ご返答よろしくお願いします。
@kurodaCEO
@kurodaCEO 3 ай бұрын
ここのポイントは、天然素材をつかうか、番線(鉄線)を使うかではないかと思っていむす。 樹幹と丸太については、杉皮を巻いてシュロ紐(シュロ縄)で、動かない様に固定すること。天然素材を使うことで、木が成長しても締め付けられないようにする。 丸太と丸太は動かない様に、釘打ちのうえ鉄線でガチガチに固定すること。 このように考えます。答案用紙のスペースが大きくない場合は、たとえば、「釘打ち鉄線綾割がけ」「杉皮巻きシュロ紐2本取り割綾がけ」のように短縮して書く様にすると良いです。詳しく詳細に書かせる問題も出る可能性があります。「割」を入れるかどうかですが、シュロ紐でも鉄線でもぐるぐる巻いたあとに絞るために割りをいれると思います。 地方によって呼び方が違うかもしれません。1級用のテキストみて、のちほどまた書きますよ。
@paku22885
@paku22885 3 ай бұрын
返答ありがとうございます!「割」は最低限入れたほうが良いですね! とてもわかりやすく丁寧なお答えで助かります!! 引き続き勉強がんばります!
@てつ-c2f
@てつ-c2f 5 ай бұрын
昨年、不合格でした。評定Bでした。今年も11/17(日 )受験予定しております。問題1 経験記述問題は、昨年と同じ内容にて、記述しても構いませんか?
@kurodaCEO
@kurodaCEO 5 ай бұрын
変更があって、問題1の経験記述は出題されない。私の本にも、それについて書いてありますがウェブサイトで確認してください。
@てつ-c2f
@てつ-c2f 3 ай бұрын
セコカン購入しました。今後とも、御指導の程、宜しくお願い致します。
@kurodaCEO
@kurodaCEO 3 ай бұрын
@@てつ-c2f 一問一答問題集のような感じなので、覚えやすいと思います。なんべんも繰り返してやってみてくださいね
@てつ-c2f
@てつ-c2f 17 күн бұрын
本日、無事に受験を終える事できました。経験記述問題は、出題されていませんでした。3/5(水)迄、結果が待ち遠しいです。
@kurodaCEO
@kurodaCEO 17 күн бұрын
@てつ-c2f よかったです。おおむね、本で勉強した方が知ってる問題ばかりだったという感謝メッセージを頂戴しています。まずはゆっくり休んでください!!お疲れ様でした!
Правильный подход к детям
00:18
Beatrise
Рет қаралды 1,7 МЛН
ТВОИ РОДИТЕЛИ И ЧЕЛОВЕК ПАУК 😂#shorts
00:59
BATEK_OFFICIAL
Рет қаралды 7 МЛН
How Many Balloons To Make A Store Fly?
00:22
MrBeast
Рет қаралды 173 МЛН
【密着】現場で活躍している女性施工管理の1日に密着#22
14:12
施工管理アカデミー
Рет қаралды 417 М.
【衛生工学衛生管理者】免許取得体験談
17:44
探丘舎・資格、労働のまっちゃんねる
Рет қаралды 192
2級造園技能検定
31:13
ぐんまの匠
Рет қаралды 48 М.
Правильный подход к детям
00:18
Beatrise
Рет қаралды 1,7 МЛН