KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【地理/地学】関西人があだ名で呼ぶ駅×11選。
18:41
ヘンテコ語尾連発!大阪人が共通語を話したら…【秘密のケンミンSHOW極公式|2021年11月18日 放送】
7:36
風船をキャッチしろ!🎈 Balloon catch Challenges
00:57
Amazing remote control#devil #lilith #funny #shorts
00:30
Шекер - Қызық Times | Азат Жумадил Ансар Ильясов Шугыла Ешенова
54:15
МЕНЯ УКУСИЛ ПАУК #shorts
00:23
【日本地理】何駅解る?関西人があだ名で呼ぶ駅10選。これが解れば関西人!?【ゆっくり解説】
Рет қаралды 68,488
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 38 М.
日本地理おもしろ特捜部【ゆっくり解説】
Күн бұрын
Пікірлер: 290
@osamushisan
8 ай бұрын
「うえろく」=「近鉄」のイメージです。 「あべの」と並ぶいわゆる「近鉄村」です。 大阪上本町駅・近鉄百貨店・都ホテル・上本町yufura・昔は近鉄劇場・そして近鉄グループの本社があります。
@hasimotoyositaka29
8 ай бұрын
阿倍野生まれの私は天下茶屋は「がちゃ」って言ってたはず。
@NTTWEST3
7 ай бұрын
同じく南海の堺東は がし
@yukbdbogjq970
8 ай бұрын
やっぱり 弥生時代後期〜古墳時代 なにわナンバー 飛鳥時代 飛鳥ナンバー 奈良時代 奈良ナンバー 平安時代 京都ナンバー 鎌倉時代 横浜ナンバー 江戸時代 ?
@mitsunari6318
8 ай бұрын
「せんちゅう」は3日後には北大阪急行の終点ではなくなりますね。 (箕面萱野まで延伸するため)
@ちゃマフェリシタル
8 ай бұрын
イナイチで通過する時に思うんだけど 萱野 て 何もないけど 果たしてペイ出来るんですかね(笑)
@wayamato9226
8 ай бұрын
赤穂浪士の萱野勘平がこの辺りに住まいしていた〜
@nyt7282031
8 ай бұрын
@@ちゃマフェリシタル さん、 一つ手前の船場には大阪船場から移転してきたファッション関係のお店が集中しているけど、これまで車で行くしかなかったもんね。 それはそうと、新御堂筋も摂丹街道もお互いに直結はしてないけど、どちらも「国道423号線」。 将来的には萱野は大阪から京都西部への玄関口に位置付けられるかもしれませんね。
@神鉄ぱるる
8 ай бұрын
@@wayamato9226さん、萱野三平だったのではないでしょうか?
@神鉄ぱるる
8 ай бұрын
千里ニュータウン在住で 中学校の生物の授業で 線虫の名前が登場した時に みんな千中って千里中央? って言って教師が違う! って怒鳴ってたのを思い出した。
@さくら999
8 ай бұрын
JR難波駅が未だに難波だと思えない 毎回湊町ちゃうんかここはと思ってしまう
@おくだ-c3j
8 ай бұрын
私JR難波を湊町とついつい言ってしまう
@鳥好き
7 ай бұрын
虹の街をまっすぐ歩いていったら、 国鉄湊町駅や!
@くまモンファン
8 ай бұрын
天下茶屋は一昔前は普通車しか止まらない駅だったのに今は特急以下全列車停車する駅になった出世駅なんだよな~😮
@te8139
8 ай бұрын
一応準急とかは昔から止まってたよ!準急自体早朝と深夜しかなかったけど!
@デビやん
8 ай бұрын
西宮北口の呼び方は、阪急神戸線の沿線沿いに住んでる人は北口って言ってた(元西宮市民)。 この北口の駅って、今でこそ今津線は宝塚から今津に行くのに北口で乗り換えする必要が在るけど、昔は線路自体が交差してて、乗り換え無しで今津まで行けてたんですよ。 交差の所を通る時のガタンガタンって音が神戸線今津線共に音が鳴ってたんですよ!
@中山-c2q
8 ай бұрын
西宮北口駅 この線路の交差を「ダイアモンドクロス」と言って鉄道でも中々レア、路面電車を除いたら全国でも後愛知県に1箇所のみです
@chitomo0801
8 ай бұрын
これはメチャクチャわかります😊 おばあちゃんは今津から阪神に乗り換え三和の商店街に買い物行ってましたね😂
@satoshimori2380
8 ай бұрын
特に今津線は4線、線路8本を通過する必要があったので、凄い音が出てましたね。
@nofeark4057
8 ай бұрын
そのダイヤモンドクロスのクロス部のレールの一部が資料と共にガーデンズ横の公園(昔ロッテリア、コマスイミングがあった所あたり)に保存されてますよ
@デビやん
8 ай бұрын
@@nofeark4057 保存されてるんですね❗ 機会が在れば見に行きたいです。
@村滝邦典
8 ай бұрын
自分はフツーににしきたて呼んでる(地元民) 天下茶屋て、がちゃて読んだりしない? (高校の同級生の最寄駅が天下茶屋で、そこの中学をガチャ中と)
@cf3vtec707
8 ай бұрын
皆さん、なんもり、初めてて言われておられますね 私も関西で半世紀生きていて仕事関係で初めて耳にしましたが、やはり、なんもりって言う方々おられました!
@wayamato9226
8 ай бұрын
メガ盛り🍚
@渡辺省吾-y7l
8 ай бұрын
指摘済みかもしれないけど「てんかぢゃや」ではなく「てんがちゃや」が正しいよね。 「てんちゃ」と言う略し方はなくて、「がちゃ」ですね。
@Baji-Uni
8 ай бұрын
北摂に住んでた時はがちゃ派が多かったけど、泉州来てからはてんちゃ派が圧倒的に多いです。両方あります。
@wayamato9226
7 ай бұрын
点茶🍵お茶立てる時( ^^) _旦
@康浩田端
8 ай бұрын
大阪上本町駅は駅の所在地が上本町六丁目である事から「上六」と呼ばれてます。近鉄時刻表バックナンバーより 天下茶屋駅は「ガチャ」とも呼ばれてます。
@ヒカルん-z3e
8 ай бұрын
駅名とは関係ないけど 天神祭はてんじんさいじゃなく、てんじんまつり
@hs8635
8 ай бұрын
地元民です。 「てんじんさい」でも正解ですよ。 「てんじんまつり」派が大多数ですが。
@西原義騎
8 ай бұрын
天神さんとも言うな!
@wayamato9226
8 ай бұрын
疫病天災を引き起こした👹鬼神〜沈み給え鎮魂の⛩神社天満天神
@aomiginyu
8 ай бұрын
関西出身で大阪に住んでいるのに聞いたことない略称がいきなり出てきたんやけど
@けいやん-p3k
8 ай бұрын
南森町だけは解せぬ
@satoshimori2380
8 ай бұрын
なんもり、は地元住人が地名略称として使う場合は有るようですが、駅名略称としては定着してるとは言いがたいな
@釣鐘饅頭
8 ай бұрын
天下茶屋は昔から「がちゃ」ですやん。
@太平洋艦隊一級軍曹
8 ай бұрын
天下茶屋→がちゃ!やな。
@anqmb
8 ай бұрын
いま近鉄奈良駅となっている駅は、古くは近くの商店街のある通りの名前から「東向(ひがしむき)」とも呼ばれていたという。
@おくだ-c3j
8 ай бұрын
近鉄奈良駅が、地上駅の改札は行基さんの噴水前の辺り。そして地下になる迄路面電車になっていて、鹿なんかが時々奈良駅構内に入る事あったのを覚えてます。
@spacesoul4096
8 ай бұрын
京阪出町柳⇒でまち
@千晶相原
8 ай бұрын
大阪に住んでいても知らない呼び方なので、関東のテレビ局や芸能人関係者の考えた呼び方なのかも知れないですね。
@kjsaka
8 ай бұрын
OBPは、回数カードの乗降駅の欄にも「OBP」と印字されます(大阪市営の頃からずっと)。 略称を英字3文字にした発想の元は、大阪の住民というより、鉄道会社の方かもね。
@sabbathblack568
7 ай бұрын
大阪ビジネスパークを「ビッパ」とか略したら、ポケモンになってしまいますね(涙)
@クッキー缶-g4t
8 ай бұрын
西宮北口駅を「にしきた」と呼ぶのは知りませんでした。 「北口」って呼んでました…年寄りだからか😅 略称でパッと浮かんだのは「せんちゅう」と「てんいち」、「たによん」当たりかな? 「にっぽんいち」も出てきたけどあれは交差点の名前でしたよね。 私の通学駅だった堺東駅はうちの高校では「ガシ」と呼ばれてました。多分局地的な略し方でしょうね。
@user-gl5dg1st6f
8 ай бұрын
堺の方々は【ガシ】でしたね。 知人がそれで、私も染まりました。 西宮北口は、【きたぐち】呼び。 地元ですが、最近は【にしきた】呼び増えました。 ただ、【にしきた】だと、普通は中国道の西宮北インターを指すんです。 【きたぐち】は阪急の西宮北口、【にしきた】は中国道の西宮北インター。 そもそも【きたぐち】呼びは、阪神にあった西宮東口【ひがしぐち】の対でしたからね。 東口が無くなったからか、北口が西北に変化しつつあります。
@wayamato9226
8 ай бұрын
線虫🐛の名前
@ひらひら-u6o
7 ай бұрын
てんいち、てんろくは天神橋筋商店街の商店会が区域毎に区切ってある名称から来てるかも。それぞれてんご、てんよんとか…地元民です。さすがに天六地下鉄工事の爆発事故とかは直接知りませんがこちらに20年以上住んでいるババです。阪急西宮はきたぐち呼びです。
@wayamato9226
7 ай бұрын
@@ひらひら-u6o 『テンゴしなや💢』イタズラするな!!と言う怒りはそれから生まれたんか❓
@ひらひら-u6o
7 ай бұрын
@@wayamato9226 さん その「てんご」は「転合」から来てていたずらや悪ふざけ
@薔薇だだいぞう
7 ай бұрын
趣旨とは外れるけど「京橋駅」は大阪と東京に両方あるけどアクセントが違うようですね。大阪に旅行行ったときになんか発音が違うなあと思った記憶があった。どう違うかは覚えていないが。 同様に「日本橋駅」も両方あるが「にっぽんばし」と「にほんばし」と呼び方が違う。「にっぱし駅」と呼んでいような気がするけど気のせいかな?
@clara-imai6794
8 ай бұрын
30過ぎまで大阪府民だったけど、なんもりなんて聞いたことない。ウチでは「みなみもり」って言ってた。
@ちゃマフェリシタル
8 ай бұрын
そうですよね 関西圏在住だけど 「なん森」は無い(笑)
@あらかると-w2e
8 ай бұрын
仕事場が南森町やったけど、そのままでいうと長いから 「なんもり」はよく使ってたよ
@physalis-c9e
8 ай бұрын
「近鉄奈良」→「きんなら」、「小田急相模原」→「おださが」を神奈川県民は思い出しますね。
@神楽坂響子
8 ай бұрын
今の千里中央駅の場所ではなく、中国自動車道建設予定地に線路を敷いて、上新田橋交差点付近に万国博中央口駅が有ったらしいです。
@おくだ-c3j
8 ай бұрын
千里の三井アウトレットモール前の広場あたりが万博中央駅があったあたりですよ
@satoshimori2380
8 ай бұрын
上新田橋交差点近くは千里中央仮駅、万博中央駅は、今の中国道のど真ん中、万博記念公園との橋の下辺りにありました。
@bizenseto
7 ай бұрын
南海高野線の堺東駅は「がし」と呼ばれています。 西側は繁華街や堺市役所がある一方、東側は普通の住宅密集地です。
@yo-xd3fg
8 ай бұрын
和歌山でよければ。 わえき(和歌山駅) しえき(和歌山市駅) わこうのえき(和歌山港駅) くろえき(黒江駅) きいなか(紀伊中ノ島駅) りんかん(林間田園都市駅) 略じゃないけど、きよし(孝子駅)
@クルル-n7e
7 ай бұрын
近鉄奈良駅はきんならなどと言いません。奈良駅で通じます。何故ならばJR奈良を使う人が少ないからです。
@sakurazaka_shizu
8 ай бұрын
大阪人やけどそんな言い方せえへんわ!ってとこ多いで!
@wayamato9226
8 ай бұрын
ナンモリて初耳アワー
@bigmenudan
8 ай бұрын
「がし」、「しえき」、「なんこう」、「じょうこうえん」、「ひらぱー」なんて愛称の駅もあったなぁ。それぞれ「堺東」、「堺市」、「大阪港」、「大阪城公園」、「枚方公園」駅の愛称ですね。
@makurayaable
8 ай бұрын
南港と大阪港は場所ちがうで
@bigmenudan
8 ай бұрын
@@makurayaable そうでした。「なんこう」は「フェリーターミナル」駅でした。すみません。 それと、「しえき」って「和歌山市」駅の愛称でもありましたね。
@makurayaable
8 ай бұрын
うーん..。それもまた違う気がしますねぇ。南港は特定の駅の愛称というか、エリアの名前なので。普通に咲洲全体が南港です。 あと市駅は、〇〇市駅という駅がある地域では、割というかなって感じです。 例えば京阪沿線なら、寝屋川の人は寝屋川市駅を市駅と呼び、枚方市民は枚方市駅を市駅と呼ぶ、など。
@nyt7282031
8 ай бұрын
@@makurayaable さん 摂津側(淀川西岸)でも、阪急は駅名に「〇〇市」と付けるケースが多いようで、阪急「茨木市」・阪急「高槻市」vs JR「茨木」・JR「高槻」駅 などありますね。
@黒石りんご
8 ай бұрын
宝塚=づか
@るねりー
8 ай бұрын
比較的なんでもあだ名にすることが多い関西人だけど、西中島南方だけは絶対に略さないところに深ーい愛情を感じる
@中山-c2q
8 ай бұрын
えっ阪急なら駅名南方だけですよ! 駅もメトロ南口からなら阪急駅は乗り換えに5分と掛からない距離
@screaminglordbyron3244
8 ай бұрын
大学卒業まで大阪で生まれ育ったおっさんやけど、「なんもり」は初めて聞いた。最近はそう呼ばれてるのかな😅 あと、センタープール前を「あません」と呼んでたのは自分の周りだけ?
@MrMiyakojima
8 ай бұрын
センタープール前はあませんも言うし、センプルも言う 尼崎競艇の冠レースはセンプルカップがある
@人工知能-i5b
8 ай бұрын
センタープール前は俺の周りはセンプー呼び あませんって言ったら尼崎市民なら阪神尼崎駅下にあった尼センデパートの事を指す
@user-nisikiyamada
8 ай бұрын
南森呼びは最近というより昔の人がよく使う印象 おいらも60前だけどガキの頃から南森って使ってたし廻りもそうだったわ
@ひらひら-u6o
8 ай бұрын
関西でも年代や地区によっても差がありそう。天六(てんろく)に20年以上住んでいるアラ還です。主人の勤め先が以前、南森町(なんもり)にあって自転車で通勤していました。回りの人含めどちらも言いますね。上六(うえろく)はある程度以上の年配者が言っているイメージです。天下茶屋(がちゃや、てんちゃ)はあまり聞かないけれどごく近所の玉出に生まれてからずっと住んでる若い人が「てんぢゃ」って言うのを聞いたことがある。
@junsakai3559
7 ай бұрын
小学校~大学卒まで西宮市民でしたが、西宮北口は略して北口って呼んでましたね。当時西宮南口駅が有ったので、それぞれ北口、南口と呼んでました。
@NTYTNM195
7 ай бұрын
4:24 忘れられがちですけど、大阪メトロで架線集電なのは堺筋線だけじゃないですよ。 鉄輪式リニアの長堀鶴見緑地線と今里筋線もですよ。
@gentleman5762
8 ай бұрын
(和)泉〇〇はだいたい省略されるな。 府中、大津、佐野、中央、砂川・・・
@プリムあたる
8 ай бұрын
大阪で駅名を略す説は諸説ありますが、路面電車の行き先幕表示が小さくて長い駅名書ききれなく仕方なく縮めた結果、気短の大阪人に気に入られたというのがありますね〜❤ ありがとうございました🙌
@sabbathblack568
7 ай бұрын
私は大阪出身だけど、神奈川の駅名の方が意表を突いていると思う。武蔵小杉駅→ムサコ、武蔵溝ノ口駅→ノクチ、南万騎が原→みなまき、などなど。 あと、電車の行き先表示には京成電鉄の「NT中央」というイミフな行き先があった。カッターナイフ?大昔のウィンドウズ?何だったのだろう?
@user-さわ
8 ай бұрын
名古屋では名古屋駅を「めー駅」と呼ぶようなものか
@西原義騎
8 ай бұрын
大阪駅は「おー駅」とは死んでも絶対言わん!
@西原義騎
8 ай бұрын
大阪駅を、「おー駅」とは死んでも絶対言わん!死んでもやで!
@aikosweet4062
8 ай бұрын
札幌でも札幌駅を「サツエキ」と呼びますよ。 鹿児島も昔は西鹿児島駅を「西駅」と呼んでいたみたいですが、今は鹿児島中央駅と駅名が変わりましたから「中央駅」に変わったのかな?最近は鹿児島行っていないのでわかりません。
@おかやん-t2c
8 ай бұрын
名古屋駅はあの周囲の地名が名駅だからな。
@user-さわ
8 ай бұрын
当たりまえだけど、「津駅」は「つえき」。 略しようがない。 でも地元では「つ」ではなく「つぅ」と明らかに2音。
@spacesoul4096
8 ай бұрын
南草津⇒みなくさ ちょいマイナーですが、滋賀県民or立命館大学生はこう呼ぶのです★彡
@大谷年中
7 ай бұрын
阪急電鉄川西能勢口駅は、開業時、能勢口駅でしたので、地元では、『能勢口』駅とよんでいます。
@橋本ひろみひろみん
8 ай бұрын
『なんもり』?ずっと大阪市に住んでるけど聞いたこと無い😅
@aikosweet4062
8 ай бұрын
学生時代に東急田園都市線沿線に住んでいました。三軒茶屋駅を「三茶」、二子玉川駅を「にこたま」と呼んでいて関西みたいやと思ったことがあります。 たまプラーザ駅はどうなんだろう?やっぱり「たまプラ」?なんかいやらしい響きなので人には聞けませんでしたけどね。
@nyt7282031
8 ай бұрын
一時、国立にも住んでいましたが、あの街って商店街まで『国立(こくりつ)』なんてすよね。 商店街のアーケードに「国立東通り商店街」と書かれていたのにビックリしました。(;^ω^) ちなみに国立にある一橋大学は、街の人は「商大」と呼んでいましたね。
@ctsunehisa
8 ай бұрын
「てんちゃ」なんて聞いたことないなー
@西原義騎
8 ай бұрын
「てんちゃ」は大阪人は絶対に言わんな!ちゃやも大阪人やったら呼ばない!
@gekikusa-yarou
8 ай бұрын
北大阪の三国←阪急の三国 南大阪の三国(と言うか堺市民)←三国ヶ丘
@前田伴樹
7 ай бұрын
大阪上本町駅は、日本最長の私鉄である近鉄の主要ターミナル駅です。大阪難波駅発の名阪特急で、名古屋まで直通運転で行けます。もちろん伊勢志摩,奈良方面へも行ける巨大ターミナル駅ですね❣️😊
@ilmiora501
8 ай бұрын
古い大阪弁では南森町はみなんもりまちて読みます。心斎橋筋はしんさいばっすじて読みます。
@隼鷹橿原丸
7 ай бұрын
大阪メトロの架線式は、堺筋線以外ありますよ ヒント リニアモーターカーで走る地下鉄2線
@藤井寺市のはにわ会計事務
8 ай бұрын
天下茶屋は年配の人は「がちゃ」って言いますね。同様に堺東が「がし」です。
@トントン-b4j
8 ай бұрын
ガシ族って昔いたな~。 絶滅してそうだけど。 我が家はちょっと離れてたから、ガシ族が一人でパラリロいいながら帰ってた。 五月蝿いし、子供心にも一人はダサかった。
@莉子-r5g
8 ай бұрын
土地の人だけが通じる駅名ってあるよね!四日市市の場合は鉄道路線が少ないので、市内中心部の人は近鉄とJRと言うだけです。どっちも駅名は四日市なので😊 食べ物なら、四日市市で「桃太郎って何?」と聞いておにぎり屋さん🍙の答えが返ってきたらほぼ四日市人です♪
@nagisa0202
8 ай бұрын
天下茶屋はてんちゃとがちゃどっち派かわかれるイメージある。あたしはがちゃ言います。ユニバーサルシティはユニシティって言うあたし多分少数派(笑)USJはユニバー猿って言う。 南森町はなんもり、もりまち。これもどっち派かわかれる。尼崎センタープール前も尼センかセンプルかって多分前者のが少ない。 他に南海堺東はガシとか言うなぁ。ガシ、市駅、堺って。大和川以南の人三国ヶ丘をみくにって呼ぶ。谷町シリーズ出てきたのに蒲生四丁目のガモヨンが出てないのは通じゃないなwww
@tah-g2j
8 ай бұрын
堺市民です。ガシ、市駅、堺って確かに使い分けてる。無意識にやってた。 「みくに」(「み」にアクセント)もそう呼びますね。
@中山-c2q
8 ай бұрын
「みくに」は大阪でも使う場所では気を付けてね 「三国」阪急宝塚線 「東三国」メトロ御堂筋線 「三国ヶ丘」JR阪和線、南海高野線 新大阪や伊丹空港で使うとえらいことなるでぇ
@nagisa0202
8 ай бұрын
@@tah-g2j あたしお隣の松原に住んでたのでちょこっと遊ぶは堺、ガッツリ遊ぶはあべのでした。それがゆえにその使い分け全然自然とやってました。 動画見てふと思ったので書いた次第です。
@nagisa0202
8 ай бұрын
@@中山-c2q ゆえに大和川以南って前置きですwそりゃ大阪市内でいうと大半阪急と大トロの方になりますね(笑)
@シロジロ-q8x
8 ай бұрын
なんもりは車で移動する人が使う場合が多く電車(駅)ではあまり使われない。がもよんも一緒。天下茶屋は隣に萩之茶屋があるためあまり略称で呼ばない。がしは昔から言うがコブクロが有名になってからあまり聞かなくなった。
@鬼鯖缶
8 ай бұрын
大阪には25年いるがなんもりはリアルで一度も聞いたことがない。もりまちじゃないの?
@Fanatia
8 ай бұрын
なんもりは、そう略すよ~っていう話はようつべのあちこちで見る。けど、本当になんもり呼びしてる人は、自分も一度も会ったことがない。 高校以後ずっとミナミ~キタの間で就学・就労してるけど。 もしかすると古老ぐらいの世代が言うのかも(でもうちの親は言わないけどな!)。 てんちゃもがちゃも実は聞いたことがない。 「がちゃや」っていう人は2人だけ会ったことがある。 てんろく、うえろく、たにきゅう、がもよんに比べると、全然一般的じゃない気がする。
@オザワカズオ
8 ай бұрын
取引先行く際、なんもり呼びしてましたね。 平成前半の頃は、デザイン事務所に打ち合わせや納品行きながら、中村屋さんのコロッケ買い出しするの愉しみにしておりましたね。 FM802の開局とリンクする時期の体験ですから、それ以前に南森町在住の方はどうだったか知りたいかも…。
@user-gl5dg1st6f
8 ай бұрын
府外だと、【なんもり】呼び聞きますね。 アラフィフですが、後は世代で違ったり。 上本町を【うえろく】【うえほん】、西宮北口を【きたぐち】【にしきた】も、世代で変わりますし。
@けんちゃんアイドルオタク
8 ай бұрын
南森町駅→なんもり 大阪上本町駅→上六 は初めて聞きました。 天下茶屋の略称や近鉄奈良の略称もほぽ初めてかも。。。
@オザワカズオ
8 ай бұрын
@@けんちゃんアイドルオタク 近奈良も言わないですよね。 近鉄の、JRのと言い回す感覚です。 上六、谷九はよく使います。谷六から地下鉄や自転車で営業先に行き来してましたから、先輩から行き先説明してもらいながら覚えましたね。
@spacesoul4096
8 ай бұрын
阪急長岡天神⇒ながてん
@nofeark4057
8 ай бұрын
きたぐち って呼び方は阪神に西宮東口があったので 区別するために呼んでました その駅名を知らない世代が にしきた を広めたって思ってます まぁ、わかればどっちでも良いと思いますがw
@masayon4270
8 ай бұрын
半世紀以上西宮市に住んでます。 阪神の東口も知ってますが、それと区別するために北口って呼ばれているのは知りませんでした。 私の子供達は「にしきた」世代です
@わし-t8t
8 ай бұрын
半世紀以上も大阪で暮らしているが、『なんもり』と『てんちゃ』は聞いたことがない。ただ、『みなみもりまち』は早口で言うと『みなんもりまち』になる。『てんちゃ』はわしの身の回りでは駅名ではなく『天ぷら茶漬け』の略称だな。『にしきた』はたぶんわしのような県外人の呼称で、西宮の地元民は『北口』と呼んでいると思う。
@Nazu_pen
7 ай бұрын
OBP周辺って、戦後長い間なにもなかったんだよね… 空襲で焼け野原になったから手付かず…て親が言ってた。 80年代になってから色々できてったけど。
@小澤雄大-b6h
8 ай бұрын
正月のえべっさんは、天神さんやのうて、堀川えびす神社なので、お待ち外なく。
@ろしゅー
8 ай бұрын
堺なら合っていたのにね(菅原神社境内に堺戎神社があります)
@あさよし-h5r
8 ай бұрын
滋賀の「みなくさ(南草津)」
@藤井聡洋-s3b
8 ай бұрын
ずっと地元大阪ですが知らないのもありました 主さんは大阪?
@miyatan5975
8 ай бұрын
なんもり、てんちゃは初めて聞いた大阪府民。西宮北口は北口って言うてる。 ところで「がもよん」や「ガシ」は?
@エド-y2u
8 ай бұрын
大阪人だけど西宮の学校に通ってて北口って言ってたな
@HK-223
8 ай бұрын
西北じゃないんや
@nyt7282031
8 ай бұрын
@@HK-223 さん、 早稲田じゃあるまいし(^_^;) ♪都の西北、早稲田の森に・・・
@tah-g2j
8 ай бұрын
堺市民です。 ガシは地元民でしか通じない印象
@miyatan5975
8 ай бұрын
@@HK-223 さん 最近では西北って言い方するの 多いけどある年齢以上やと北口と 言うてる事が多かったです。
@めざし-j7b
8 ай бұрын
奈良育ちだが、きんならなんて聞いたことない🤣 奈良は近鉄王国なので、「奈良」と言えば近鉄を指す。そんな略称使ったこともない。JR奈良をさすときは、「JRのほう」とか注釈入れてた。 現在、大阪住まいだが、皆さんの言うように「そんなん聞いたことも無いわ」だらけ😅
@あい-l1f8f
8 ай бұрын
え、新大宮のあたりに住んでましたが「きんなら」「じぇーなら」言いますよ?人によるんですかね自分の周りでは当たり前に言ってました
@めざし-j7b
8 ай бұрын
ええ?!Σ(゜д゜lll)そうなんですか?! 学園前に住んでましたが聞いたことありません。 人によるんですかね・・・🥲 @@あい-l1f8f
@おくだ-c3j
8 ай бұрын
奈良で住みですが近鉄奈良をキンナラ、JR奈良を国鉄と言ってますよ。
@トントン-b4j
8 ай бұрын
奈良市か、奈良県かで違いそう。 近鉄奈良駅を日常使いする人は、もれなく「近奈良」だった。 JRは「JR」だけで通じた。
@lilitansoku
8 ай бұрын
確かに昔は「きんなら」なんて言わなかったけど、関西を離れて帰省組になって、奈良交通の長距離バスのおっちゃんに「きんならやね」と言われて衝撃を受けた。
@治長谷川-i4u
8 ай бұрын
私は大阪人だが南森町をなんもりと呼んでるのは聞いたことないゼ。行かないからか?因みにJR東西線の駅は大阪天満宮だゼ。
@キャナイ-u1j
8 ай бұрын
ラグビー場のひがはなを入れて欲しかった。
@hankyubraves01
8 ай бұрын
北口のほうを使っていた。にしきたって使ったことがない。まぁ50歳やからしゃーないか。ちなみに宝塚南口はみなみぐち、逆瀬川はさかせ、門戸厄神はもんどって言ってた。
@64スーパー-n8v
7 ай бұрын
コメ見てたら殆どの関西人からツッコミ入れられてるやん。
@fujiwara_shino
8 ай бұрын
上六にあった日赤病院で生まれた。
@おかやん-t2c
8 ай бұрын
母親からそう聞かされた。その時の記憶はないけど😊
@fujiwara_shino
8 ай бұрын
@@おかやん-t2c 同じく。 妹も同じで、その時はお見舞いに行った記憶はある。
@紫花菜-q5m
8 ай бұрын
まだまだ開業されていないけれど「うめきた」もそのうち追加だね。
@pengopenpen-d9g
8 ай бұрын
ニックネームや愛称とゆうよりは、一部の職業の人が、無線などで会話する際の略称でしかない。大阪人の誰しもが、そんな呼び方や読み方をする訳ではない。この動画は誤解を産みそうだな😂
@nyt7282031
8 ай бұрын
あまりこのギャグを使う人はいないけど、現職アメリカ大統領の名のついた駅もあるよ。 阪急、阪神、そして地下鉄御堂筋線の「梅田」駅。 音読みにすると・・・
@竹本一治-l4x
10 күн бұрын
地元民でも初めての愛称が幾つかあるで。なんもりって知らんし、きんなら,ジェイならって奈良県民歴30年以上やけど初めて聞いたわ😮
@MrMiyakojima
8 ай бұрын
大阪シティバスの上本町六丁目という停留所があり、副名称が近鉄前を含め数か所ある 尼崎駅は阪神尼崎ははんあま、JR尼崎駅はジェイあまって言う 尼崎を尼って言うし、あまっこというキャラクターもいる あとは尼崎センタープール前はセンプルって言うし、尼崎競艇にセンプルカップっていう冠レースもある
@人工知能-i5b
8 ай бұрын
はんあまとジェイあまは言うなぁ でも尼崎センタープール前は俺の周りはセンプーって言ってる
@wayamato9226
8 ай бұрын
別名ダウンタウン根城
@おっくー
8 ай бұрын
やっぱり、天神祭り(てんじんまつり)をテンジンサイと読んじゃったかー
@jimmy-qu7tj
8 ай бұрын
南森町は略称にしない人の方が多い気が^^; あと天神橋筋一丁目は南森町が最寄ですなw 天下茶屋は「ガチャ」という事が多いw 萩之茶屋は「ノチャ」だなw
@及川一貴
8 ай бұрын
南彦根をみなひこ、南草津をみなくさ、なんて言ってました。 滋賀県民。
@おっさん-q7f
8 ай бұрын
春日野道→かすがの 近所で思い浮かんだのこれぐらいだわ笑 阪神新在家を「ざいけ」って呼んでる奴はいたなぁ。
@nyt7282031
8 ай бұрын
大相撲の「春日野部屋(かすがのべや)」を知っていたら、特に変わった呼び方とは思わないけど。
@qc5j22
8 ай бұрын
9:15 本日から終点でなくなって 途中駅
@DaishinTakaoka
3 ай бұрын
チマリモミナミ……昔アニメージュを読んでた人にしか通じまい。
@木村邦子-p2b
7 ай бұрын
西宮北口駅は、阪急電車ですよー😊
@user-td3mc6pi9e
8 ай бұрын
上六と谷九と天六は知ってた あとはどれも初耳
@さくら999
8 ай бұрын
千中も知ってるやろ 昔からせんちゅうパルあるし
@HIRO-hx4ok
8 ай бұрын
@@さくら999 京都市内で「千中」見てせんちゅう?って思ったら「せんなか」やったことがある。千本中立売。こんな略し方あるんか!紛らわしい!オモタ。
@かすか量
8 ай бұрын
枚方市民の自分には、どの駅駅も馴染みがぜんぜんなかった……
@shimekawa-daishi
8 ай бұрын
雲雀丘花屋敷 『ひばはな』 『くもはな』 どっちも使う
@satoshimori2380
8 ай бұрын
宝塚住んでたツレは「ひばり」って言うてました
@spacesoul4096
8 ай бұрын
京阪枚方市⇒しえき(市駅) 主に枚方市民が使う・となりに枚方公園駅がある、が主な理由です★彡
@ちゃマフェリシタル
8 ай бұрын
千里中央 センチュウ クンクン僕らは鼻が利く♪
@Axis元祖N氏
7 ай бұрын
あれ? USJ連絡路線の桜島線の発着点って大阪駅じゃなく、西九条なのでは?
@しばいおり-n3b
8 ай бұрын
全部知ってたけど、実際に言ってるかは…? 事実、なんもりって言ってる人は殆どいなさそう。天下茶屋はてんちゃもがちゃもどっちも聞きますね。しかし、野江内代や喜連瓜破を名前が長いなんて言ってちゃダメですよ‼️御堂筋線には「四天王寺前夕陽ヶ丘」駅や阪急には「雲雀丘花屋敷」駅とか長い名前の駅は多いですよ😅
@kawayagi_senryu
8 ай бұрын
「四天王寺前夕陽ヶ丘」は、駅名論争の象徴的な駅ですね。開業してから何十年もの間「四天王寺前(夕陽が丘)」と表記していましたw アレで揉めた結果「野江内代」や「喜連瓜破」「太子橋今市」の様に二か所の地名を駅名にする事が慣例化しました。実際、このネタだけでも1本動画が作れるレベルの話ですw ちなみに阪急の「雲雀丘花屋敷」や「山本(平井)」は、駅が統合された結果ですね。
@しばいおり-n3b
8 ай бұрын
詳しくありがとうございます‼️そうですね、谷町線の方に関しては私がまだ小学生の頃に延伸したので駒川中野や喜連瓜破の駅名で揉めてたことは知ってました。後、そういえば確かに四天王寺前夕陽ヶ丘の夕ヶ陽丘の部分が(夕陽ヶ丘)になってましたね‼️新しい駅名を決めるのも難しいですね。
@yu-to8230
7 ай бұрын
そもそも南森町に用がないから、略称は聞いたことない。奈良もほぼほぼ行かんから話題にすら上がらん。天下茶屋は堺筋の終点のイメージしかないから特に略称で呼ぶこともない。 天神橋筋や谷町はそれが正式名称ってくらい普通な感じ 千中は物心ついた時から千中。 西北は自分含めて西北と呼んでる人しか見たことない 阪急沿線に住んでた頃は南方やったけど、後に西中と呼ぶようになった 南茨木をなんばらと呼ぶ人はいた 市外ならこんな所かと思う
@マシソンマリリン
8 ай бұрын
千里中央って箕面まで伸びるんじゃなかったっけ?
@一利休
8 ай бұрын
3月23日に、2駅延伸しますよね✨
@nyt7282031
8 ай бұрын
千里中央(駅名)が伸びるのではなく、これまで千里中央を終着駅としてきた北大阪急行が箕面萱野まで延伸されるということですね。
@マシソンマリリン
8 ай бұрын
@@nyt7282031 そんなん分かってますがな 終点って話を行ったから伸びるんじゃと言ってるだけ
@マシソンマリリン
8 ай бұрын
@@nyt7282031 そんなん分かってますがな ただ動画で終点って行ってるからそう書いただけ
@エド-y2u
7 ай бұрын
伸びたよ
@TomTom兄やん
8 ай бұрын
札幌駅を札駅って 言うようなものですか?(ω・ )ゝ
@秋風亭降太
8 ай бұрын
USJは梅田・心斎橋・十三の略だよなw
@西原義騎
8 ай бұрын
絶対、無理!し無いな!サヨナラ
@西原義騎
8 ай бұрын
絶対、無理!し無いな!サヨナラ
@PoN-ta1006
8 ай бұрын
阪神尼崎を「アマ」っていうのは定着してると思いますー。 あと個人的に日本橋を「ポンバシ」って呼んでます。他の関西勢の皆さんはどうでしょうか??
@gekikusa-yarou
8 ай бұрын
ポンバシは普通に言いますね〜 なんなら日本橋のあのでっかい交差点の辺りは日本一です
@一夫-q8j
8 ай бұрын
JR尼崎駅は「ジェイあま」と呼ぶ。
@sabbathblack568
7 ай бұрын
@@gekikusa-yarou 日本橋一丁目で、銀行の「日本一支店」がありますね♪
@シグラウ-e9p
8 ай бұрын
地元だけど南森って聞いたことないな…
@user-nisikiyamada
8 ай бұрын
南森って昔から普通に言うで
@motoyukihirai777
8 ай бұрын
神戸大学生限定かもしれんけど、阪急六甲を「はんろく」って言うてました。
@tnk1125
8 ай бұрын
天下茶屋は皆さんと同じく「がちゃ」やね。 「かみしん」「にしなか」は使わへん???
@xushu1119
8 ай бұрын
他コメもあるけど。天下茶屋はがちゃ
@ロクタウン
7 ай бұрын
松屋町駅をまつやまちえきと読む大阪人は居ないと思うけどな。まっちゃまち駅も入れてあげて😂
@NTTWEST3
7 ай бұрын
まっちゃまちは ハナテンと同じく 人形屋のCMで読める人多いと思う
@bbmlukastudio
8 ай бұрын
JR西日本でカタカナ駅はレア
@mitsumasatsujikawa7014
7 ай бұрын
他には、「がもよん」(蒲生4丁目)とか
@user-gh2vl2yu7v
8 ай бұрын
天下茶屋って、てんがって略さんの?
@aikosweet4062
8 ай бұрын
それは男性用の・・(自己規制)w
@中山-c2q
8 ай бұрын
OBP駅 城ホールや企業名があれだけ出たのに何で「ホテルニューオータニ大阪」が無いんや! よみうりテレビの隣やで!
@coltjun
8 ай бұрын
天下茶屋はてんちゃって言うた事ないで。 ガチャっていうけどな。 南森町もなんもりなんて言うた事ないわ。
18:41
【地理/地学】関西人があだ名で呼ぶ駅×11選。
地理ふしぎ発見【ゆっくり解説】
Рет қаралды 155 М.
7:36
ヘンテコ語尾連発!大阪人が共通語を話したら…【秘密のケンミンSHOW極公式|2021年11月18日 放送】
【公式】秘密のケンミンSHOW極
Рет қаралды 2,1 МЛН
00:57
風船をキャッチしろ!🎈 Balloon catch Challenges
はじめしゃちょー(hajime)
Рет қаралды 84 МЛН
00:30
Amazing remote control#devil #lilith #funny #shorts
Devil Lilith
Рет қаралды 16 МЛН
54:15
Шекер - Қызық Times | Азат Жумадил Ансар Ильясов Шугыла Ешенова
Marat Oralgazin
Рет қаралды 463 М.
00:23
МЕНЯ УКУСИЛ ПАУК #shorts
Паша Осадчий
Рет қаралды 4,5 МЛН
24:06
【日本地理】大失敗!全国しくじりデッドモール10選【ゆっくり解説】
日本地理おもしろ特捜部【ゆっくり解説】
Рет қаралды 30 М.
15:50
関西人には余裕?意外とわからない関西弁クイズ
YouTube関西弁講座-大阪おっちゃんねる-
Рет қаралды 120 М.
3:27
この問題は "北海道民" にしか解けません
るかでお
Рет қаралды 10 М.
9:23
【何駅分かる?】関西の難読駅、次々といろいろ紹介。もし全部分かればスーパー関西人!?初級編~超上級編! 【関西難読駅クイズ】45 stations. KANSAI/Japan
yuki-film
Рет қаралды 2,9 МЛН
14:00
「北陸新幹線」敦賀延伸“期待と懸念” 関西への影響は?混迷する『新大阪延伸』の壁【かんさい情報ネット ゲキ追X】
読売テレビニュース
Рет қаралды 106 М.
23:02
【日本地理】もうしくじらない!関西と関東の食の違い10選【ゆっくり解説】
日本地理おもしろ特捜部【ゆっくり解説】
Рет қаралды 30 М.
25:02
【ゆっくり解説】法隆寺はなぜ異質なのか...
古代史ヤバイ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 69 М.
22:34
【地理/地学】世界一の駅はどこ?駅の利用者数ランキング
地理ふしぎ発見【ゆっくり解説】
Рет қаралды 44 М.
12:52
【大阪】濃すぎる大阪オカンの生態!【秘密のケンミンSHOW極公式|2022年11月10日 放送】
【公式】秘密のケンミンSHOW極
Рет қаралды 2,3 МЛН
23:36
思わずゾッとする京都の怖い地名9選【ゆっくり解説】
わくわく地理マップ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 212 М.
00:57
風船をキャッチしろ!🎈 Balloon catch Challenges
はじめしゃちょー(hajime)
Рет қаралды 84 МЛН