【日本地理】世界地図のウソ?実は日本はデカかった【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 92,530

日本地理おもしろ特捜部【ゆっくり解説】

日本地理おもしろ特捜部【ゆっくり解説】

27 күн бұрын

世界地図の秘密を紐解いて実際の日本の大きさはどれくらいか?を紹介しています。意外と知らない人も多いですが、実は日本は大きかったんです!
このチャンネルでは、誰かに話したくなるような地理のおもしろい情報、都道府県の歴史、地域に隠された不思議な謎をたっぷりとお伝えします。日本の魅力を楽しく分かりやすく紹介していきますので、お楽しみに!
皆さんが少しでも楽しいと感じていただけたら、それだけで私たちは嬉しいです。
【お願い】
・皆さんからの温かいコメント、一つ一つ大切に読ませていただいています。皆さんの応援が私たちの励みになっています。ありがとうございます。
・動画の内容は丁寧に調査していますが、時には情報の誤りや見解の違いが生じることがあります。間違いを見つけたら、どうぞ優しくコメントで指摘してください。
地元ならではの誇らしい文化や面白いあるある情報などございましたらコメント欄で教えていただけると嬉しいです!!
皆さんの応援が私たちの次の動画を作る大きな力になります!
もし気に入っていただけたら、ぜひ「いいね!」を押して、さらにこのチャンネルに登録してください。
そして、最新の動画を逃さないように通知ベルをクリックしてオンにすることを忘れずに。
皆さんの一つ一つのアクションが、私たちのモチベーションを高め、より良い内容をお届けするための大切なサポートになります!

Пікірлер: 109
@user-uk1xt5tm1z
@user-uk1xt5tm1z 26 күн бұрын
地理で習ってたから理解してたけど 改めて見るとそうやなぁって 感じますね。
@Nihon-Chiri-Tokusoubu
@Nihon-Chiri-Tokusoubu 25 күн бұрын
ホント日本はデカった!という感じです^^
@human36061
@human36061 21 күн бұрын
分かりやすい‪☆
@keitakeda1888
@keitakeda1888 25 күн бұрын
球体を無理やり平面に表記すると何かを犠牲にしないといけない。で、方位を正確にして面積を犠牲にした地図がよく出回っている。 メルカトル図法の場合、赤道直下のみ正確で北や南へ行くほど実際より広く表記される(日本だって実際より小さく書かれている訳でなく、少し大きく書かれているが、より北に有るヨーロッパが更に大きく書かれている。北海道は沖縄に比べ大きいのは確かだがそれ以上に面積の差があるように表記されている)。 ドイツは東西統合後でも日本より面積が小さい。 西ヨーロッパではフランスとスペインのみ日本より広い。 余談だが、ウリカトル図法というのも有って朝鮮半島がバカでかく表記され日本列島が小さく書かれている。 これを真に受けている一部の民族が来日すると、レンタカーで一日で九州一周余裕じゃんという感覚で来たため、ドツボにハマっているという。
@Nihon-Chiri-Tokusoubu
@Nihon-Chiri-Tokusoubu 25 күн бұрын
メルカトル図法の詳細ありがとうございます。 西ヨーロッパではフランス、スペイン以外は日本より小さいのは嬉しいです! ウリカトル図法は...ですね...
@user-fv4bn6up8z
@user-fv4bn6up8z 25 күн бұрын
日本は多くの人が思っているより大きいのですよね!海も含めると世界でも指折りの大きさになりますね。海には無限の資源があり、尚且つ、技術の進歩ととに活用の場が広がるでしょうから。海があるのはすごく優位なことです。
@Nihon-Chiri-Tokusoubu
@Nihon-Chiri-Tokusoubu 25 күн бұрын
日本は稀に見る島国ですよね! 国益や国防にも海は欠かせませんね!
@user-jn2yr6om2l
@user-jn2yr6om2l 25 күн бұрын
地球儀を日頃から見ていれば誤解はしないかもねぇ
@tomoduca
@tomoduca 25 күн бұрын
日本地図を欧州に持ってくると欧州を縦に縦断してしまうくらい大きいw…まあ、北海道でスキーを楽しんだ翌日に沖縄のサンゴ礁の海でダイビングもできるくらいだからね。
@user-br8px1ex2r
@user-br8px1ex2r 21 күн бұрын
欧州は意図が高いからね
@belowfreezing0
@belowfreezing0 25 күн бұрын
EEZも含めれば日本の領域は結構大きいと思います
@user-zl9mk8qy3k
@user-zl9mk8qy3k 16 күн бұрын
日本?洛中だけでっしゃろ?すまへんなぁ京以外は僻地やからww
@belowfreezing0
@belowfreezing0 15 күн бұрын
@@user-zl9mk8qy3k 私は西陣生まれなんだが
@user-ph3ve8xh2p
@user-ph3ve8xh2p 12 күн бұрын
@@user-zl9mk8qy3k 頭が平安時代のまま?
@user-ki9qg1ww2y
@user-ki9qg1ww2y 7 күн бұрын
​@@user-zl9mk8qy3kすごい方言を感じる
@yottom7
@yottom7 23 күн бұрын
小さくは無いけど山が多いんだよね
@user-zl9mk8qy3k
@user-zl9mk8qy3k 16 күн бұрын
気合いで住めby和歌山奈良の境目人
@1stprize177
@1stprize177 26 күн бұрын
パリからロンドンまで340km 函館市から稚内市まで410km (東京大阪間の距離とほぼ等しい) 東京から上海まで1700km 札幌市から那覇市まで2240km ロンドンからモスクワまで2500km 択捉島から与那国島まで3300km 確かに日本って意外と大きいんだよな。
@Nihon-Chiri-Tokusoubu
@Nihon-Chiri-Tokusoubu 25 күн бұрын
詳しい距離情報ありがとうございます。 距離にして数字にしてみると解りやすいですね!
@user-cx6id5re4o
@user-cx6id5re4o 25 күн бұрын
日本以上の島国;インドネシア
@user-wr7zw1uq8p
@user-wr7zw1uq8p 17 күн бұрын
ウリカトル図法は問題外だな
@Thellllllll
@Thellllllll 23 күн бұрын
広いというより細長いって感じ
@user-rd4cd3it7p
@user-rd4cd3it7p 22 күн бұрын
国別の面積でいうと62番目くらいで、欧州で日本よりおおきいのってフランス、スペイン、スウェーデンくらいだったかな。
@user-12-18-
@user-12-18- 19 күн бұрын
ウクライナとか入るかわかんないけどロシアとトルコもあるよ
@watasisama9403
@watasisama9403 2 күн бұрын
ウクライナも入ってるよ
@mitsutaka8592
@mitsutaka8592 24 күн бұрын
日本....サイコー‼️
@vocaloiddownloader6461
@vocaloiddownloader6461 20 күн бұрын
夏は北海道…冬は沖縄…でネットサーフィンする…いつかは…そのうち…たぶん
@user-wt9dq7yy6q
@user-wt9dq7yy6q 25 күн бұрын
地理が好きで、地球儀を飽きるほど観ていたから知ってた。 後は昭和の交通標語「狭い日本、そんなに急いで何処に行く」の影響がデカいと思う
@Banchan1000
@Banchan1000 10 күн бұрын
面積はさほどではないけど長いんだよ 端から端まで行こうとすると無茶苦茶遠い
@nishi2728
@nishi2728 16 сағат бұрын
よく言われてる事だから知ってはいたけど、ロシアの縦とほぼ同じってのは絵的インパクトがスゲェや
@namakobcg
@namakobcg 25 күн бұрын
誤字が気になってしまって内容があまり頭に入ってきませんでしt・・ とにかく、内容の方は楽しかったです
@Nihon-Chiri-Tokusoubu
@Nihon-Chiri-Tokusoubu 22 күн бұрын
ご指摘ありがとうございます。
@intgehen
@intgehen 18 күн бұрын
3:35あたりからの比較で、チリの縦長さに狂気じみたものを感じてしまって興奮を隠せない(*´Д`)ハァハァ
@koh6441
@koh6441 Күн бұрын
7:03 平洋たいらひろし?
@user-pm3rx8jf8r
@user-pm3rx8jf8r 25 күн бұрын
聞いた事ある…… 詳しくは知らない┌┤´д`├┐ 車も耐えてるぞ🚗³₃ エアコンのコンプレッサー☺️
@user-uy9ee7pi5e
@user-uy9ee7pi5e 25 күн бұрын
カリフォルニア州は日本列島より北海道分だけ土地が広い!
@Nihon-Chiri-Tokusoubu
@Nihon-Chiri-Tokusoubu 25 күн бұрын
リアル情報ありがとうございます!
@user-lk4fy8rf5q
@user-lk4fy8rf5q 19 күн бұрын
カリフォルニアデカい
@user-zl9mk8qy3k
@user-zl9mk8qy3k 16 күн бұрын
だな、カリフォルニア自体が小さいやん?他州を入れろ
@jetthruster795
@jetthruster795 10 күн бұрын
カリフォルニア州はアメリカよりデカイからな
@seimadeeeees
@seimadeeeees 8 күн бұрын
​@@jetthruster795?????????
@user-wn8xv7gg9g
@user-wn8xv7gg9g 6 күн бұрын
日本の米軍横田基地はカリフォルニア州。 カリフォルニア州に日本はすつぽり入る(1.1倍) 横田基地上空からの写真。フェンス内側は芝生の広々とした住宅が、 外側は小さな家がびっしりと立て込んでいて一目瞭然の景色。 山地の日本は1/4しか人が住めないが、カリフォルニア州はほぼ砂漠に近い。 共通点=大きな地震に見舞われる。 (ロサンゼルスは関東とほぼ同じ)
@windysquall5405
@windysquall5405 4 сағат бұрын
多くは山地なのも事実。なので単純な比較で大きいと認識するものでもない。
@chocolatsan6885
@chocolatsan6885 20 күн бұрын
5年前ほど前、海外住みの日本人にこのサイト教えてあげたら、日本は結構大きいと知って驚いてた。 誤解を解くには、数字で説明するより、ビジュアルで納得してもらう方が早いね。
@zendjmix
@zendjmix 12 күн бұрын
そもそも北海道が国レベルの大きさなんよね
@user-oz1yc7sf7m
@user-oz1yc7sf7m 20 күн бұрын
島な上にすぐ近くにロシアと中国があるから余計小さく見えてしまうんだろう
@kamome56
@kamome56 17 күн бұрын
このサイトの地図には択捉島、国後島、歯舞群島、色丹島は写ってない。逆にロシア側にも北方四島始め千島列島は描かれていない。ちなみに択捉島と国後島は沖縄本島に比べてそれぞれ2.7倍、1.2倍大きい島。
@user-zl9mk8qy3k
@user-zl9mk8qy3k 16 күн бұрын
北方領土は負けたんだから諦めろ北海道人。
@HF-oe1wf
@HF-oe1wf 10 күн бұрын
地球儀で見たら間違いない。
@jetthruster795
@jetthruster795 10 күн бұрын
日本がたまたま今の形になったんじゃなくてイザナギとイザナミのおかげです。
@dosukoiseizin
@dosukoiseizin 25 күн бұрын
なんか一昔前の中国製品の紹介みたいな日本語だな
@Nihon-Chiri-Tokusoubu
@Nihon-Chiri-Tokusoubu 25 күн бұрын
ご指摘ありがとうございます。 中国製品の紹介みたいな日本語ですか... 次回に活かします!
@sansogyorai0035
@sansogyorai0035 18 күн бұрын
お辞儀する絵についてなんですが 手を横に出来ませんか?
@user-fs1qf7yw3p
@user-fs1qf7yw3p 22 күн бұрын
せっかく興味深いサイトを紹介してくれているので、概要欄にリンクを貼ってもらえるとありがたいですね。 せめてコメント欄に今からでもぜひ! 日本は亜寒帯から温帯、亜熱帯までの気候を有していますが、世界遺産にも初期に登録されている鹿児島県の屋久島は、九州地方最高峰を有するため、小さな島一つで亜寒帯から亜熱帯まで、日本のすべての気候に属しています。
@user-uu6iy3cq7i
@user-uu6iy3cq7i 17 күн бұрын
小さい言われても上位三分の一くらいには入ってるのにね
@sealapas7347
@sealapas7347 16 сағат бұрын
このサイトで見た時に日本がフランスより国土小さいの信じられへんねんよなぁ
@user-kq2sv6ed5n
@user-kq2sv6ed5n 20 күн бұрын
むしろ大きく見える日本もドイツと同じくらいって聞いたら小さく感じるんよな
@user-xt6ok9ce4r
@user-xt6ok9ce4r 20 күн бұрын
ただし、平野は狭い
@BANANA07045
@BANANA07045 21 күн бұрын
日本は周りの国がでかいからなぁ…
@user-il2pw5dp9x
@user-il2pw5dp9x 19 күн бұрын
面積 日本>イギリス 可住地 日本
@akiraakkilla
@akiraakkilla 20 күн бұрын
1億3千万人もの人が暮らせる事が凄い。 欧州は豊かのようで本当は貧しい。 だから他国を植民地にしないと暮らせなかったのだろう。
@km-kn4vx
@km-kn4vx 4 күн бұрын
山しかないけどね
@user-ge8my2ci9d
@user-ge8my2ci9d 11 күн бұрын
地球儀見りゃ良い
@user-vp2ov3eu4q
@user-vp2ov3eu4q 17 күн бұрын
日本が小さいと言われるのは、山岳地帯や森林が多くて、居住に適した平地が、少ないからかもしれません。とはいえ、国土の面積自体は小さくなく、領海はとても広いので、日本は世界に恥じることはありません!
@soraweys5283
@soraweys5283 3 күн бұрын
バラさなくてもいいのに・・・
@user-ze3pl5qk6j
@user-ze3pl5qk6j 25 күн бұрын
そらそうよ。 欧州内発着の飛行機に乗れば自ずと気づく。
@YZF776
@YZF776 10 күн бұрын
🇩🇪がでかいとか思った事ないぞw
@user-wn8xv7gg9g
@user-wn8xv7gg9g 6 күн бұрын
約5ヨロズ7,000人なんだっテーーーー?
@user-th2eg9vx3x
@user-th2eg9vx3x 8 күн бұрын
たいらひろし!!
@wolfenjp
@wolfenjp 15 күн бұрын
入力する国名は日本が使う名称でいいの?ドイツとか国によって呼び方が違う。ドイツをドイツ呼びする日本はドイツ人には好意的になってる。
@sakoto258
@sakoto258 5 күн бұрын
メルカトル図法の特徴を理解してないと勘違いするぞ せいぜい同じ緯度で比較することにどどめるべき
@huihui1842
@huihui1842 22 күн бұрын
ん、可住地面積では日本はドイツや英国以下ですわ、そこはスルーしてはいけませんね
@Nihon-Chiri-Tokusoubu
@Nihon-Chiri-Tokusoubu 19 күн бұрын
ご指摘ありがとうございます!
@user-zl9mk8qy3k
@user-zl9mk8qy3k 16 күн бұрын
気合いで住めby和歌山奈良の境目人
@jetmanloy2128
@jetmanloy2128 15 күн бұрын
そんな事言ったらアメリカやカナダやオーストラリアの可住面積だって狭いじゃん…… ここではあくまで国土面積だって言ってる…
@user-pe6mf3nk5j
@user-pe6mf3nk5j 20 күн бұрын
大日本帝国はもっとでかい
@UotoimanOyakyta-fp7gr
@UotoimanOyakyta-fp7gr 11 күн бұрын
平地がないやん。7割強山やで、
@signpaper5795
@signpaper5795 Күн бұрын
ドイツ、そんな大きくないやん。細長くない分、コンパクトで端から端まで近い。
@user-vp2ov3eu4q
@user-vp2ov3eu4q 17 күн бұрын
日本が小さいと言っても、世界には日本より小さな国がたくさんあります。特にスイス、オランダ、アイルランド、そしてデンマークは、北海道と同じくらいの面積です。逆に言えば北海道は、その気になれば日本から独立できるはず!
@user-co1uy8fr5h
@user-co1uy8fr5h 8 күн бұрын
日本にはたいらひろしが有るからな!
@K-dy9je
@K-dy9je 15 күн бұрын
ロシアって実は中国より少し大きいくらいの広さしかないんだよね
@bankstone8666
@bankstone8666 11 күн бұрын
日本が大きいんじゃねー ヨーロッパが小さいんだよ!
@user-jf2no6sz2e
@user-jf2no6sz2e 2 күн бұрын
日本がデカかったんじゃない。世界が小さいのだ
@yanbopen7719
@yanbopen7719 9 күн бұрын
メルカトル図法の面積の縮尺もそうだが、北緯度線の何処にあるかを見ると、ヨーロッパやアメリカ、カナダが、よくそんなところに住んでいるなと思う。 地中海が北海道レベル。 イギリスはまだ暖流が流れているが、内陸のヨーロッパの国々は農業は壊滅だろう。
@user-nf9wx7om2g
@user-nf9wx7om2g 18 күн бұрын
世界地図の表示方法が何種類かあるので小さく見えるだけで嘘ではない。フェイク動画?
@user-ej4br8gb5v
@user-ej4br8gb5v 25 күн бұрын
土地面積で世界61位だから、まあ大きくは無いよ。
@Nihon-Chiri-Tokusoubu
@Nihon-Chiri-Tokusoubu 25 күн бұрын
土地面積情報ありがとうございます。 実際はもっと下位だと思っていました^^
@eggmanx100
@eggmanx100 25 күн бұрын
今ではグーグルマップで地図(日本~世界)を見ている人が大半なのでメルカトル図法の嘘に騙されるような情弱はほとんどいない。
@user-atomgirl
@user-atomgirl 19 күн бұрын
狭い日本そんなに急いでどこへ行くを口にする人がいかにデタラメか分かります
@mtrnrkbc
@mtrnrkbc 10 күн бұрын
面積が狭くても細長いので端から端までの距離は世界的に見ても遠いだろうね。
@user-fq8ph7ln1n
@user-fq8ph7ln1n 14 күн бұрын
”単独の国”としては、さほど小さくないのかもしれませんが、ヨーロッパのシェンゲン圏の国境は実質フリーパスで県をまたぐように隣国に行くことができます。 気軽にパスポートの提示も無く自家用車、場合によっては徒歩や自転車、電車を使って観光や買い物に隣国に行くことが出来るのです。通貨も共通、言語も実質的公用語として英語が使えます。 大して周りを海に囲まれた日本ではどうでしょう?それほど気軽に海外に行くことはできないですよね。 そう考えると、やはり日本は小さい国なんだと思います。
@user-kq8se1nk5o
@user-kq8se1nk5o 10 күн бұрын
日本を上回る島国は無い? ヒィリピンは? インドネシアは? 知らんけど
@user-kq8se1nk5o
@user-kq8se1nk5o 10 күн бұрын
日本の国土のほとんどが山なのよね。 ユーロッパはほとんど平地やけんな。 そこは無視なのね。 知らんけど
@genheywoodkirk
@genheywoodkirk 25 күн бұрын
ぅp主ってまだ中学生だったんだ。どうりで酷い幼稚な誤字と誤読が根絶できないわけだ。
@user-kr6kw1du6f
@user-kr6kw1du6f 24 күн бұрын
今後間違いを訂正していっていただければ大丈夫ですよ。
@Nihon-Chiri-Tokusoubu
@Nihon-Chiri-Tokusoubu 22 күн бұрын
ご指摘ありがとうございます。
@user-ne9jo8zu9c
@user-ne9jo8zu9c 8 күн бұрын
どおり
@user-tl2gh6qx2v
@user-tl2gh6qx2v 8 күн бұрын
ひとこれをばかという 国土は広くても秘境ばかりで住める土地が狭いってことをまったく理解してないバカw
@chiya-noesis-4998
@chiya-noesis-4998 12 күн бұрын
嘘じゃないよ メルカトル図法がそういう物ってだけ つまり無知が騙されたと喚いてるだけだ 事実を捻じ曲げないでね
【日本地理】意外?2024年外国人が住みたくない国ランキング【ゆっくり解説】
19:59
日本地理おもしろ特捜部【ゆっくり解説】
Рет қаралды 237
【地理ミステリー】日本列島の海岸線が一致しない理由【ゆっくり解説】【雑学】
9:00
【ゆっくり解説】9割が知らない雑学
Рет қаралды 629 М.
OMG 😨 Era o tênis dela 🤬
00:19
Polar em português
Рет қаралды 11 МЛН
FOOTBALL WITH PLAY BUTTONS ▶️ #roadto100m
00:29
Celine Dept
Рет қаралды 75 МЛН
狼来了的故事你们听过吗?#天使 #小丑 #超人不会飞
00:42
超人不会飞
Рет қаралды 60 МЛН
なぜユーゴスラビアは7つに分かれたのか?【ゆっくり解説】
23:42
ジオぺディア【地理のゆっくり雑学】
Рет қаралды 924
【日本地理】東京で大地震が起きたら!超危険な場所ワースト10【ゆっくり解説】
21:49
日本地理おもしろ特捜部【ゆっくり解説】
Рет қаралды 89 М.
【日本地理】意外!県名を名乗るのに県庁所在地じゃない5つの自治体の秘密【ゆっくり解説】
21:09
日本地理おもしろ特捜部【ゆっくり解説】
Рет қаралды 48 М.
量子物性科学研究室の研究内容及び実験室紹介
5:40
奈良先端大 公式チャンネル
Рет қаралды 12 М.
実はおかしい…「水」の真実
18:54
宇宙雑学 ゆっくり解説
Рет қаралды 105 М.
【第二の中国は無理?】なぜインドの経済は完全に詰んでいるのか?【地理のゆっくり雑学】
28:53
なぜ中国最大の火山は「異常」と言われるのか?【地理ゆっくり解説】
17:39
地球ファンタスティック【地理・歴史ゆっくり解説】
Рет қаралды 226 М.
【40代50代】脳を欠損させ認知症になる人が好む食べ物【うわさのゆっくり解説】
21:39
うわさのゆっくり解説【18時30更新】
Рет қаралды 45 М.
【日本地理】地図に騙されるな!日本の本当の大きさ【ゆっくり解説】
17:49
日本の地理大好き太郎【ゆっくり解説】
Рет қаралды 234 М.
OMG 😨 Era o tênis dela 🤬
00:19
Polar em português
Рет қаралды 11 МЛН