実はおかしい…「水」の真実

  Рет қаралды 169,601

宇宙雑学 ゆっくり解説

宇宙雑学 ゆっくり解説

Күн бұрын

身近な物質の謎に迫るシリーズ第二弾
水ってやばいな…
#ゆっくり解説 #宇宙 #雑学
よかったらこちらもどうぞ
• 宇宙全体のエネルギーを利用!?科学者が本気で...
• 宇宙は明るくないとおかしい!?300年間放置...
• 宇宙誕生前から存在する星!?最長年齢を誇る恒...
• 永遠の疑問 宇宙の始まりと終わりについて
• 宇宙人がいる確率を大真面目に考えた人たちの推論
• ほとんどの人が理解できていない宇宙のスケール...
• ブラックホールを時間反転させた仮説上の天体 ...
• 理論上 人類が到達できるとされている地点

Пікірлер: 108
@hachiwaresama
@hachiwaresama 5 ай бұрын
コンクリートは、水の凍結融解に耐えるためにあえて一定量の空気を混錬します。 微細でも、その泡が膨張圧を体張って引き受けてくれ、気泡がある意味ダムのような機能を果たしてくれます。 コンクリートは基本的に空気量が少ないほど圧縮強度が高くなりますが、極めて微小な空気泡を界面活性剤で生成させておいた方が総合的に優れたコンクリートになります。 あそび、これはなんでも大切な無駄なのれす。
@キャロットスネーク
@キャロットスネーク 5 ай бұрын
目をつぶっていても水を注ぐ音と、お湯を注ぐ音の違いがわかる
@設楽みい
@設楽みい 5 ай бұрын
きっと天ぷらがあがる時の音の違いも、わかるに違いない。
@sinoda2773
@sinoda2773 4 ай бұрын
やべーw
@浩二西-h8u
@浩二西-h8u 4 ай бұрын
洗い流してるのか、ハミションしてるのか分かるのか。😮
@ToshihiroNakamura-xf9tb
@ToshihiroNakamura-xf9tb 4 ай бұрын
やってみる!
@ykok6145
@ykok6145 4 ай бұрын
温度によって粘度が変わるので音も変化するらしい
@suzuken4343
@suzuken4343 4 ай бұрын
雪の結晶も不思議な現象だと思う。
@十五郎-f8q
@十五郎-f8q 5 ай бұрын
何かと水を混ぜると、その何かを薄めた事になる事が不思議。 硫酸と水は希硫酸。 水以外のものだと混合物か化合物になる(?) もとの何かの性質はそのままでその何かを薄める事ができる物質ってあるのだろうか?
@user-dk3fs4bg7
@user-dk3fs4bg7 4 ай бұрын
希硫酸が硫酸の"水"溶液だからではないですかね? 例えば、何かのベンゼン溶液(ベンゼンに何かを溶かしたもの)を薄める時は水ではなくベンゼンを使うのではないでしょうか。
@cabigonyoshi2590
@cabigonyoshi2590 2 ай бұрын
硫酸の例で言うと水を入れることで実際に重量に対する硫酸の重量割合は減ってるからね 水なんてむしろ溶媒の中ではあらゆるものと反応する方だと思うわ 金属ナトリウムを入れたら燃えたりね エーテルとか化学の実験では溶媒としてよく使うよ。水と違って極性がないから油系のものを溶かすのにいい
@そら-o5z6j
@そら-o5z6j 5 ай бұрын
MPaのm2換算を間違えてますよ。 3:58
@聖-c4q
@聖-c4q 5 ай бұрын
同一温度で圧力を高めると他の物質は個体になるが、水だけ液体になる。 理由は水素結合が圧力に負けて、外れるから。
@みいの介
@みいの介 4 ай бұрын
17:28 海の水は毎年23億トンなくなっているんだぜ。 どうして?どこへ?の説明が欲しいです。
@Potetitippusu
@Potetitippusu 4 ай бұрын
知らんけど蒸発して大気になってるってことじゃないか。年々水蒸気は増えてるらしいよ
@ainsel3952
@ainsel3952 4 ай бұрын
プレートテクトニクスで海洋プレートが沈み込む時に一緒に海水もマントルに沈んでるって話だったはず
@ガク-j1t
@ガク-j1t Ай бұрын
実は氷が浮く現象は地球環境や生物にとってものすごい重要なことです もし氷が沈んだら永遠に溶けることなく深い海底に沈み続けさらに水温を下げ続け氷河期が永遠に続くことなんです 氷が浮いて溶けるから海水の循環が止まらず気候変動も起きるんですよ
@komkiri554
@komkiri554 4 ай бұрын
水は宇宙空間で絶対的な存在 水の分子を破壊するのは不可能です。 そんな絶対的な存在を毎日ゴクゴク飲んで夏にはかき氷を食べています。 不思議ですねぇ。
@agehalolita8321
@agehalolita8321 4 ай бұрын
4℃付近で密度が最大になり、それより温度が上でも下でも密度が低下する。クラスターの仕業だと考えられている。
@lengo6981
@lengo6981 5 ай бұрын
砂漠の熱で、海水から生活水を得る。同時にアンモニアから窒素と水を。
@capskey666
@capskey666 4 ай бұрын
毎年23億トンの海水はどこいっちゃうの 詭弁なの
@光雄-x2b
@光雄-x2b 5 ай бұрын
体には、温めたり冷ましたりする事で、酸素を効率よく調節しながら酸素がうまく流れる要素にもつながる🧞🗾動ける力を共有できるのは、水!体をうまく整えてくれるのだぁ🧞🗾
@goroumido7952
@goroumido7952 5 ай бұрын
3:52 「1㎝2の場所に」じゃね?
@baku8662
@baku8662 5 ай бұрын
エウロパの分厚い氷を掘削するより海水を飲める水に変える方が難しいのかな? それが出来たら水不足てあっという間に解消できるのになぁ
@buraiger
@buraiger 3 ай бұрын
現在の技術ですでに出来てます ただコストが1日1家庭分12万円 ナトリウムの処分方法が難儀だとか
@sourcreamonion652
@sourcreamonion652 5 ай бұрын
水って使うと永遠に物質として無くなるの?循環しないの?
@vell925
@vell925 Ай бұрын
ちゃんと循環するで しなかったら人類が誕生する前に消費しきってなくなってる
@MikuHatsune-np4dj
@MikuHatsune-np4dj 5 ай бұрын
小惑星帯がある場所とスノーラインが近いのは偶然の一致でしょうか
@itounobuhisa
@itounobuhisa 4 ай бұрын
地球は90億人養えます。従って予測値2050年に90億人に達し、その後増える事はありません。 飢餓に依り餓死者が出るからです。 従って、気候変動のコンピュータシミュレーションは、入力情報(人口予測値)が間違っていて、温暖化に依る災害の激甚化は起こらないと私は考えます。
@goroumido7952
@goroumido7952 5 ай бұрын
DHMOとか言う、ウワサのヤベーやつ
@2020minami
@2020minami 27 күн бұрын
不純物が少ない純水って凄く汚れが落ちるんですね💦
@user-rc1ek5tk2d
@user-rc1ek5tk2d 5 ай бұрын
水素があっても酸素ないと、水にならないのでわ?
@mics693
@mics693 Ай бұрын
とても参考になりました。ありがとうございました。 思うに、節水とか水を大切にって、水道事業の負担軽減にはなっても、地球上の水の増減には全く関係ないなぁと。 ほほほほほほ
@Youtatan
@Youtatan 2 ай бұрын
7:54 地球の水は太陽誕生よりも前に存在していた 10:37 自分で自分に負ける 11:50 土星エンセラダスの水 12:57 岩石が溶けて水が 15:43 湿式情報ストレージ 14:35 スノーライン 17:03 地球で使える水0.1%しかない 17:26 水は毎年23億トンづつ無くなる 18:05 なぜ水不足 18:18 森林破壊で水を貯めれなくなる 18:37 惑星エウロパ
@Ambivalenz0x
@Ambivalenz0x 4 ай бұрын
殺生石が割れた理由が水の膨張だって言われてたな
@user-ob8th4bq6k
@user-ob8th4bq6k 4 ай бұрын
日輪刀じゃなかったのか
@wrightbrian3398
@wrightbrian3398 3 ай бұрын
11:12頃の「まだ原子星」は「原始星」だと思います。
@ノンダックレイの動画制作本舗
@ノンダックレイの動画制作本舗 5 ай бұрын
冷凍庫に入れると水よりぬるま湯の方が早く凍る
@ミーさん-v3i
@ミーさん-v3i 4 ай бұрын
気化できる時? 密閉容器だと、どうだか(未実験)。
@KEN-I-zq6ur
@KEN-I-zq6ur 3 ай бұрын
ムペンバ君の発見
@だんご丸きな子
@だんご丸きな子 Ай бұрын
一番すごいのは一番軽いのと重たいのが1番結合しやすいとかいう 美人とブサイクが結婚しやすいとかいう夢構造
@bos-p1f
@bos-p1f 5 ай бұрын
表面張力 浮力は 倍有引力の満ち引きで 引力の特性です 海の場合は海水が混じると 表面張力 浮力は増しますね 引力満ち引きの重力体の浮力になります 海の水が束になると重力が重心の位置です300メートルの水柱が押すとコンクリートクラスの 力に変わりますね 水から結晶体から氷になりますね ダイヤモンドは炭素つまり 透明なのか? マグマから取り込まれた時に 溶かされて形成するわけで 水素と熱分解して原則結合で 重なりますね 高気圧圧縮しますね 生物は調和温度で体が元気な生体へと進化した 魂の両牙となります
@shigetoshimasuda3000
@shigetoshimasuda3000 5 ай бұрын
原子番号3番のリチウムって水素と反応してLiHになるはずなんだけど、あんまり存在数がないような気がするね、簡単そうで意外と作成され難いのかな。
@hachiwaresama
@hachiwaresama 5 ай бұрын
リッチになりたい
@モコスコ
@モコスコ 4 ай бұрын
完全に密閉状態な水は氷点下で凍れるか、凍れるならどの位の重さまで持ち上げられる、凍れられなくとも凍ろうと膨張エネルギーは圧力エネルギーになり+で有るなら矛盾が生じる。謎なぞなのだー誰か回答宜しく!
@nanakamiakira
@nanakamiakira 5 ай бұрын
あまりに身近過ぎておかしさに気づけない、ってヤツか・・・(`=ω人) 10:47 そうかい?人間だって自分の体重で膝や腰壊す事あるんだよ?|ω=´)(???)
@さか-v4t
@さか-v4t 5 ай бұрын
水って生き物に都合よすぎと思ったけどこんな変わった物質があるから俺たち生まれたんだよな…
@hanna8219
@hanna8219 4 ай бұрын
第四の状態が、身体の中にある時のジェル状態じゃなかった?
@suzuken4343
@suzuken4343 4 ай бұрын
原子力潜水艦が酸素を製造すると、海水が減っていくのでは。
@昭和最後の社畜
@昭和最後の社畜 2 ай бұрын
考えを逆転して 水が正常で 後が異常たんだよ
@ラッシュ剣城
@ラッシュ剣城 3 ай бұрын
わが地球🌏にのみ水やら海が発生したのはまさに偶然の産物ですわな。
@KIDAI-ju15ox
@KIDAI-ju15ox 5 ай бұрын
小さい水は中の原子が外の原子を引付けるから丸い
@yottom7
@yottom7 5 ай бұрын
酸素も水素も凄く燃焼しやすそうだけど水は燃えないのが不思議だった
@mememeMemi-ng1nz
@mememeMemi-ng1nz Ай бұрын
ガラスは液体説について
@sutemarucat
@sutemarucat 3 ай бұрын
最後の説明… だから人口のおへらしをしたい勢力がいるのね。 納得
@ken432
@ken432 3 ай бұрын
おへらししたい勢力も一枚岩でない感じなので自然破壊をガンガン、利権でソーラーパネル設置しまくっているから結果、本末転倒で自ら(水から)の首をも絞めてるような…。
@uresinokomati
@uresinokomati 4 ай бұрын
水は生きている
@mccova625
@mccova625 5 ай бұрын
だいたい水素結合のせい
@jonbe253
@jonbe253 5 ай бұрын
この水…何か変?
@小北一仁-p1s
@小北一仁-p1s 5 ай бұрын
ファンデーワールス力だな
@yasu0567
@yasu0567 4 ай бұрын
最後の方、その前の漢字間違えはともかく。英語みたいな受け答えになっていて、違和感
@zutuku
@zutuku 5 ай бұрын
水を200℃まで加熱すると黒くなる。
@mannganninc
@mannganninc 5 ай бұрын
ほんま?
@zutuku
@zutuku 5 ай бұрын
@@mannganninc 大学の研究で判明してる。 もともとは、水をどこまで加圧できるかの実験途中に発見された水の性質。 水が黒くなって光を通さなくなる事を天文学者が狂喜乱舞して研究してる。 太陽って核融合反応で輝いている訳だが、すべての水素が反応しているわけではなく、核融合反応で発生した酸素と結合して太陽内部で黒い水になってるのではとの考察もある。
@FireBirdLion
@FireBirdLion 5 ай бұрын
えっ300リットル? しょぼいぞ
@猫岸夏目
@猫岸夏目 Ай бұрын
地球の水が太陽より前にあるって聖書では当たり前。
@kenjjray7542
@kenjjray7542 5 ай бұрын
水の本当の正体 未だ誰もミズ k
@hideoyamada4999
@hideoyamada4999 2 ай бұрын
水はホントに意味不明な変化をするイヤらしい物質。
@京風Hello注意報
@京風Hello注意報 4 ай бұрын
氷は化合物だから、樹脂みたいなもんだ。だから固体が軽くなってても別に不思議でも無いだろ。
@スギ花粉-b7p
@スギ花粉-b7p 4 ай бұрын
エタノールだって化合物だろ というか大体化合物でしょ
@Irix.5674
@Irix.5674 3 ай бұрын
水は異常液体と呼ばれる普通の液体とは異なる性質を持つ 物質のひとつ。 水の特性を述べると 100 では足りないほどたくさんあります。
@anata.
@anata. 5 ай бұрын
やっぱり一番異常なのは1気圧下で0℃で融解、凝固して100℃で蒸発、凝縮することかな。他の物質でここまでキリが良いものを私は知らない
@きたさんきたさん
@きたさんきたさん 5 ай бұрын
多分それ逆で、1気圧で水が凍る温度を0度、沸騰する温度を100度と定義したから。(セ氏の場合)
@通りすがり-z9l
@通りすがり-z9l 5 ай бұрын
コメ主、ギャグじゃなく本気でいってるならやばいぞ
@anata.
@anata. 5 ай бұрын
@@通りすがり-z9l 絶対零度は-273.15℃とキリの悪さを感じますね
@ひよこの電子レンジ
@ひよこの電子レンジ 5 ай бұрын
水1Lってちょうど1kgらしいしな…ちょっと出来すぎだよな……
@anata.
@anata. 5 ай бұрын
@@ひよこの電子レンジ 1m立方の容器に入れたら1tなの水不思議すぎですよね
@ジルコニア-u3l
@ジルコニア-u3l 5 ай бұрын
サウナの後に水に浸かると気持ちいい!絶対サウナの後はお湯より水が良いぞ!
@松浦勇介-i5h
@松浦勇介-i5h 4 ай бұрын
0.85倍速音声でおねがいします
@kapikapikapikapi
@kapikapikapikapi 5 ай бұрын
地球規模で言うと節水は無意味。水を使っても地球から水が消えることはない。
@tuktyf-maqrun-2nutRa
@tuktyf-maqrun-2nutRa 5 ай бұрын
節水するとCO2の排出を抑えられるとか知らなそう
@kapikapikapikapi
@kapikapikapikapi 5 ай бұрын
@@tuktyf-maqrun-2nutRa この動画ではCO2の問題は関係ない。
@tuktyf-maqrun-2nutRa
@tuktyf-maqrun-2nutRa 5 ай бұрын
⁠​⁠@@kapikapikapikapiこの動画にCO2出てくるのに関係ないはキツいって😅
@kapikapikapikapi
@kapikapikapikapi 5 ай бұрын
@@tuktyf-maqrun-2nutRa水を人間が大量に消費しても、宇宙や地底に行くわけではないから、水が地球から消えることはない。節水しないと地球から水がなくなると言っているのが、この動画への疑問。
@tuktyf-maqrun-2nutRa
@tuktyf-maqrun-2nutRa 5 ай бұрын
@@kapikapikapikapi 水を大量に消費したら必然的にCO2も出る訳で、地球規模で言うと節水は意味ありますよね?
【疑問】光速度不変なのになぜ水中で光が遅くなるのか【ゆっくり解説】【雑学】
14:30
【ゆっくり解説】9割が知らない雑学
Рет қаралды 367 М.
pumpkins #shorts
00:39
Mr DegrEE
Рет қаралды 30 МЛН
ОТОМСТИЛ МАМЕ ЗА ЧИПСЫ🤯#shorts
00:44
INNA SERG
Рет қаралды 4,7 МЛН
Incredible: Teacher builds airplane to teach kids behavior! #shorts
00:32
Fabiosa Stories
Рет қаралды 11 МЛН
【ゆっくり解説】太陽が消えた後に起こること
18:58
闇世界のツーリスト【ゆっくり解説】
Рет қаралды 2,8 МЛН
『氷水』に『氷』が浮いてるのは異常って気付いてましたか?
11:42
たっくーTVれいでぃお
Рет қаралды 1,1 МЛН
なぜオゾン層の報道がされなくなったのか?【ゆっくり解説】
17:23
ジオグラ【地理のゆっくり雑学】
Рет қаралды 1,3 МЛН
【ゆっくり解説】熱帯の生物はなぜカラフルなのか?
22:36
るーいのゆっくり科学
Рет қаралды 589 М.
【ゆっくり解説】火とは何か?
10:57
るーいのゆっくり科学
Рет қаралды 1 МЛН
Владимир Сурдин: Заблуждения и мифы о Вселенной
2:00:08
【ゆっくり解説】人類はいかにして数を発見したのか-数の発明-
17:21
pumpkins #shorts
00:39
Mr DegrEE
Рет қаралды 30 МЛН