日本人は大食らいな話【雑談】

  Рет қаралды 38,723

屋村要(うっかり部屋)

屋村要(うっかり部屋)

Күн бұрын

日本政府「よし!! 増産だ!!」
毛沢東 「え? 俺の真似するの?」
習近平 「え? ニッポンって俺よりも毛沢東主義者なのか?」
 
参考:
食料危機の未来年表 そして日本人が飢える日 (朝日新書)
amzn.to/3UABHKy
など
素材 きつねゆっくり様
www.nicotalk.co....
動画作成ツール:ゆっくりムービーメーカー3
manjubox.net/y...
いらすとや
www.irasutoya....
魔王魂
maou.audio/

Пікірлер: 472
@ch-ky1el
@ch-ky1el 5 ай бұрын
土地によって癖があるから迂闊にマニュアル化できないんだよなぁ農業は
@hiron114
@hiron114 5 ай бұрын
うん、だから農家は世襲が強い。 どんなに勉強・修行しても、その知識が土地の特性に合わないなら、一発アウトやもん。
@makotoy-ze3yz
@makotoy-ze3yz 5 ай бұрын
下手な商売よりリスク高いイメージ
@user-jt1jo9ee7v
@user-jt1jo9ee7v 5 ай бұрын
マニュアルは必要。  泥炭、沖積、砂、火山灰土壌の一律の情報は知っておくのは大事だと思う。  だが、その情報を持ってる人が出してくれるか。  金を出されて開示してくれなきゃ、意味がない。  農水省にそんな知識もないし。  やたらオーガニックを謳う政党が居るけど、その情報を発信しないよね。  慣行農法の畑からオーガニック農法にするために最初にすることすら発信しない。  「体に良い!」「安心安全」だけを言うだけ。
@hiron114
@hiron114 5 ай бұрын
@@user-jt1jo9ee7v 誰の事言ってるのか分かったよ。 なおアイツら、ジャンボタニシを放ちやがったからな!マジで許せねえ!
@RA-im6eu
@RA-im6eu 5 ай бұрын
日本でホワイトカラー至上主義で他を見下してるのと足元を見ないで踊ってる人が大体同じ人な気がしてるのは自分だけだろうか・・・
@ムーミンパパ-r8q
@ムーミンパパ-r8q 5 ай бұрын
それ
@invader-p1x
@invader-p1x 5 ай бұрын
大卒至上主義を国家が辞めさせてfランを潰し、1次2次産業の従事者増やさないと(焦り)
@藤岡山之上
@藤岡山之上 5 ай бұрын
そういう人ほど渋沢栄一の論語と算盤を見直すべき。
@agdgjpmpm.pjwptpwpwp
@agdgjpmpm.pjwptpwpwp 5 ай бұрын
ホワイトカラーになって、余った時間で踊ってるからね。
@da70092
@da70092 5 ай бұрын
ホワイトカラーもブラックなんですよ。特にシステム土方と評される運用側がね。 そのツケは来年以降支払われることになります。
@gg3-3
@gg3-3 5 ай бұрын
野菜のおまけ程度に米作ってるけど個人の利益追求していいなら米なんてソッコーで辞めてる。 水田の保全とか地域の為、農家としてのプライド、あるいは惰性でやってる人が多いんじゃないかな。 国が一大プロパガンダして米の消費促進してくれたらなあって思ったけど20年ほど遅かったかな…。 まぁ農家はそこまで馬鹿じゃないので各々消費者や地域の為に頑張っていますよ。
@antiJJ
@antiJJ 5 ай бұрын
自分で販路を確保した方が良いと思う。 青森の農家のチャンネル見たことあるけど、台湾にリンゴを出荷して儲けているらしい。 今後は中国の食糧不足も深刻化する可能性もあるから米も売れるかもな。 (大量のコメを生産する必要はあるが) 国に頼っていても搾取されるだけや。
@hiron114
@hiron114 5 ай бұрын
しかし、調べれば調べるほど、日本の農業って強みにかける印象。 土壌が栄養豊富でもない(特にカリウムがない)し、山地湿地だらけだから、大量生産もかなりキツイ。 平地の多い海外農業とは、とても勝負にならない印象。
@28maaru88
@28maaru88 5 ай бұрын
​@@hiron114シイタケとタケノコ(季節限定)の方が水がある限り安定して採れそうだ
@P2all337y
@P2all337y 5 ай бұрын
​@@hiron114強みに欠けるからといっても国の安定のためには強化せざるを得ないのが一次産業なんや😢
@hiron114
@hiron114 5 ай бұрын
@@P2all337y まあ、農業が壊滅してしまったら、食料価格の暴騰は避けられないからなあ。 しかし、実際に日本での農業をやってる身からしたら、本当に海外との競合なんて無理だわ。 だだっ広い平地で、デカいトラクター動かしてる海外農業みてたら、俺ら日本農家みたいに、山を無理やり段々にした土地で、栽培するのでは、全然効率が違い過ぎる。
@bshop2189
@bshop2189 5 ай бұрын
去年、ベランダで夏野菜の栽培に挑戦しましたが、ひどい出来でした。 梅雨時期は、病気とカビとの戦い。 8月には、暑さと害虫が、キツかったです。 肝心の収穫は、ショボイのが、少しだけ。 野菜を買う時、値上がりしたけど、メチャ感謝した 事が、1番の収穫かな。
@kaji1493
@kaji1493 5 ай бұрын
最初から上手くいくことは稀でしょう チャレンジしたこと自体に価値あり
@bshop2189
@bshop2189 4 ай бұрын
kaji1493さんありがとうございます。 そうですね。チャレンジした事に意義があったのかもですね。 経験値を増やして、何ができるか(私でも育てられる野菜を)を探ってみます。
@川本雅和
@川本雅和 5 ай бұрын
農業高校から農業大学校へ進学したから一応農作物の生産知識と技術は一般よりはあるつもり。大学校に通っていた30年前ですら生産人口の年齢が危機的状況だったのに改善したとは聞かないから、そうなるなぁとしか思わない。耕作に適した土地は大体が都市化してしまったから、耕作機械導入に不向きな農地しか残っていないのが現状なのよね。だから省力化が出来ないので最終小売価格が高い。 これは別に政府が悪いわけじゃなく、マスコミなどのメディアや消費者である大多数の国民の無関心の結果でしかない。
@user-jt1jo9ee7v
@user-jt1jo9ee7v 5 ай бұрын
ツイッターで「農家は補助金もらってずるい!補助金止めろ」というのを見聞きするくらいで。  機械や建物に補助金出すけど、収入に結びつかないのよね。
@ironhorse8716
@ironhorse8716 5 ай бұрын
15年農業頑張ってましたが、もう肥料価格が倍になってしまったので 泣く泣く転業しました。家族用の穀物だけは栽培してます。
@hiron114
@hiron114 5 ай бұрын
お疲れ様でした。 プーチンのアホが、いらんことしたせいで、農業・建築の材料資材の輸送コストが跳ね上ってしまって、マジ泣きそうっす。 建築農業の兼業なので、マジでキツイ。
@hiron114
@hiron114 5 ай бұрын
ご苦労さまでした。 もし、出来る事ならまた復帰してもらえれば幸いです。 by田舎者
@ヒカリウオ
@ヒカリウオ 5 ай бұрын
運送業と農業の人手不足、今まで見て見ぬふりをしてきたツケが回ってきた。さらに円安の影響がプラスされる。
@hiron114
@hiron114 5 ай бұрын
建築業、特にドカタを忘れないでくれ。 俺らが、風雨や地震の多い日本の農地の崩落抑止してしるし、車両が走行するための道路も、船舶が停泊するための港も、俺ら建築業が作ってるんだわ。 俺らがいなくなったら、農業も漁業も畜産も陸運も海運も無理ゲーになるんだわ。
@西郷寺
@西郷寺 5 ай бұрын
​@@hiron114ビルを建ててくれたり、道路を直してくれたりしてありがとう
@hirosato6313
@hirosato6313 5 ай бұрын
災害時の対応は遅れる様になるからコンパクトシティー化が捗ります 一種の効率化ですね
@bshop2189
@bshop2189 5 ай бұрын
地震のニュースを見る度に、いつもいつも感謝してます。 あと、台風などの暴風雨の時も心の中で手を合わせてます。
@hiron114
@hiron114 5 ай бұрын
@@bshop2189 俺自身は、農業との兼業だから、長期間の災害復旧にタッチする事は少ないな。 ただ専業の土方には、本当に頭が下がる。
@arutairu860
@arutairu860 5 ай бұрын
物流が終わってると需要あるのに農作物が売れない現象が起こるのは怖いですな。 復興ボランティアで宮城に向かう途中に原発近くの地域で長い間手が付けられてない田んぼの跡が沢山ありましたが、かろうじて原形を留めてるって感じでしたしあれを元に戻すとなると相当な人手が必要だし正直厳しいなって思いましたね。
@I1I1I-yuyuko-konpaku
@I1I1I-yuyuko-konpaku 5 ай бұрын
逆にロシアは農業と工業が未だに強いからなぁ………日本は自ら詰みの王手になりかかっているから辛い所だな
@翁弁当
@翁弁当 5 ай бұрын
その二つが強ければ経済制裁もなんのそのって証明されたよな……
@カンデル神経科学
@カンデル神経科学 5 ай бұрын
​@@翁弁当 最悪農業さえあれば人は生きていけるし、工業もあれば生活は便利になる
@エイギアスセリカ
@エイギアスセリカ 5 ай бұрын
ハートランド国の強みですよね。 アメリカや中国も擬似的ハードランドですけど、人口や内部問題で両方どうなるやら…
@fal_youtube
@fal_youtube 5 ай бұрын
新しいモノは嫌うくせに利益が出るとなると利権でガチガチに固めてどうしようもなくなった時に雁字搦めで動けなくなるのは平安の朝廷からのお約束ですしお寿司
@通りすがりの仮面ライダー-k4u
@通りすがりの仮面ライダー-k4u 5 ай бұрын
「ハートランドを制す者は世界を制す」と言われるだけのことはありますね。 懸念されている労働力不足問題も、好景気を反映して2022年以降国外脱出した国民の半数近くが出戻りしていると言われている事や、不足する労働力不足を自動化で補うように国策として積極的に推し進め始めている事など、お国柄フットワークの軽さも効果的に作用していると思われます。 加えてエネルギー資源も全て自国で賄えるのも強みですし、唯一足りない先端技術は安定した国家基盤さえあれば時間が解決してくれる。
@bo-meitlu
@bo-meitlu 5 ай бұрын
農業を国営じゃ難しいから準公務員ぐらいの地位で働いてもらうのがいいと思いました 機材や土地は税金から
@adurami
@adurami 5 ай бұрын
農地に隣接した道路の草刈りを年何回もやってあげてるんだから、 労務費と燃料代を払って欲しい。切実に
@hiron114
@hiron114 5 ай бұрын
@@adurami そちらの地域では、営農組合とかないですか? そのグループに入ったら、いくらか貰えますけど、どうなんでしょう?
@adurami
@adurami 5 ай бұрын
@@hiron114 その原資はどこから出るんですか? 国?自治体?
@hiron114
@hiron114 5 ай бұрын
@@adurami 主に自治体。とはいえ、国も幾らか予算出してるハズです。 近所の農家はどう言ってるんです?
@adurami
@adurami 5 ай бұрын
@@hiron114 みんなボランティアでやってますよ
@ナカモン
@ナカモン 5 ай бұрын
農地削ってソーラーパネル敷き詰めてるからなあ。国営農家でも創って離農する農家の土地を強制的に買い取るとかして無理矢理でも耕作しないと減る一方やろなあ。
@球磨くま-x8q
@球磨くま-x8q 5 ай бұрын
地方駅周辺によくある月極駐車場の屋根代わりにパネルの設置とか出来ないのかなぁと愚考
@hiron114
@hiron114 5 ай бұрын
@@球磨くま-x8q 既設のモノに乗せるなら、柱が重さに耐えられん。
@eracircus8412
@eracircus8412 5 ай бұрын
他の人も言ってたけど、食糧危機と経済問題の見分けがつかなくなったら最悪だよね。 少しずつ首を絞められるような危機に於いては、個人の経済状態に起因するのか、共同体全体の危機に起因するのか分からなくなる。例えば今でもギャンブルや趣味のために食費を切り詰めたり、女性なら売春をする人がいるけど、それの大部分は個人の問題であって社会全体の失政のせいではないと見ることができる。しかし、食料自給率が下がっているのに日本経済が衰退し食料価格が上がっていくと、貧困層だと奢侈を好まない人でも飢えていく。これを政府の失策として糾弾するなら手の施しようがあるが、これは貧困層の技術、能力不足から成る"自己責任"と解釈する人が大多数なら、終わりだ。餓死する人が出てきても、「それは日本がダメなんじゃなくて、餓死者の生前の自助努力がダメだから引き起こされたんだ。」と突き放し、その貧困の波が中産階級に広がるまで彼らは現状認識を変えないだろう。
@toumatoma9751
@toumatoma9751 5 ай бұрын
哀れ(日本における、ネオ・リベラリズムの評判)
@sasakibanrou
@sasakibanrou 5 ай бұрын
刹那の喜びを大切にします。じゃなきゃ思いやりの心が死にそう
@ぐるぐるミンク
@ぐるぐるミンク 5 ай бұрын
新聞かなんかで農業を辞める人の記事を見た時、この先、若い人達は自分達の食料どうするの?見たいな事を書いてあったよ…。
@syuzredsyuzred8507
@syuzredsyuzred8507 5 ай бұрын
その記事書いてる人や新聞社の皆さんが農業やればいいんじゃないですかねえ😉
@hiron114
@hiron114 5 ай бұрын
あと、ドカタもいなくなってるのもデカい。 日本の様に、高低差かあり風水害や地震の多い国だと、農地の崩落は稀にある。 崩落した土地は、ドカタを呼んて、補修するしかないけど、そのドカタもいない。
@たろー安田
@たろー安田 5 ай бұрын
​@@hiron114 そのクセ、大規模太陽光発電のために嘗てニュータウン造成でやらかしたことを再びやらかすっていうね…土地改変の強度とか諸々宅地とは違う基準で緩かったと思うんだけど…(泣)
@水沢直樹
@水沢直樹 5 ай бұрын
フードロスを減らすのも有効な対策の一つですね。半端ない量捨ててますから…。
@adurami
@adurami 5 ай бұрын
農家を支える為にフードロスは必要。フードロスを減らすのは食糧危機になってからにして欲しい
@Mafem_mfim
@Mafem_mfim 5 ай бұрын
フードロスを無くすなら配給制にするけどいい?💩
@カンデル神経科学
@カンデル神経科学 5 ай бұрын
周りの人間に話しても誰も飢える可能性を共有できなくて悲しい😢 日本経済の弱体は食糧の買い負けのリスクを跳ね上げるのに
@kirisame-r4e
@kirisame-r4e 5 ай бұрын
そういやアフリカとかじゃ侵攻の時に餓死者跳ね上がってたっけ
@syuzredsyuzred8507
@syuzredsyuzred8507 5 ай бұрын
心配すんなよ食料買えないなら石油はもっと買えなくなってそれどころジャ無くなる😉
@エイギアスセリカ
@エイギアスセリカ 5 ай бұрын
特別軍事作戦開始時にも同じでしたよ。世界が燃えた結果のスエズの機能不全の可能性とか話して分かってくれる人は極めて少数で ダイエットになっていいとか言われたの覚えてます。
@syuzredsyuzred8507
@syuzredsyuzred8507 5 ай бұрын
@@エイギアスセリカ 特別軍事作戦を言うのなら現に日本飢えてませんよねえ、ダイエットにもなりゃしない
@渡邉淳-d5g
@渡邉淳-d5g 5 ай бұрын
​@@syuzredsyuzred8507 特別軍事作戦をきっかけに原油の値段が上がり、(物流コストが上がる)さらに円安になったせいで物価が確実に上がってます。 今のコンビニのオニギリの値段が以前より3割位上がってますよ。
@青木泰樹-t6u
@青木泰樹-t6u 5 ай бұрын
日本が一番食い物にしてるのは日本人だと思う。
@antiJJ
@antiJJ 5 ай бұрын
大正解。 素晴らしい。
@毛玉-b7d
@毛玉-b7d 5 ай бұрын
誰がうまい事言えとw
@ok4321
@ok4321 5 ай бұрын
逆も言えるんじゃないかな 卵が先か鶏が先かとも言えるが
@青木泰樹-t6u
@青木泰樹-t6u 5 ай бұрын
@@ok4321 その場合、上級国民が食い物にしているといえそう。
@ごっつぁん菩薩
@ごっつぁん菩薩 5 ай бұрын
下層を管理して、上層部が裕福になっていく… ん?日本は共産社会だったか…
@カテジナ
@カテジナ 5 ай бұрын
寂しい品揃え、売り切れだらけの商品棚で良いんじゃない?悪くなるから3割引5割引、廃棄を出し続けてるんだから余裕はある、廃棄と機会の兼ね合いを考え直す良い機会だよ
@カモ-s7w
@カモ-s7w 5 ай бұрын
田植えしながら見る動画は楽しいなぁ白眼
@hiron114
@hiron114 5 ай бұрын
もしかして、田植え機でやってる? グネグネ曲ってない?
@sakuramati1153
@sakuramati1153 5 ай бұрын
うちの畑だけは有給使って守らねば
@satotot3739
@satotot3739 5 ай бұрын
頑張れ!
@hiron114
@hiron114 5 ай бұрын
リアル知人だったら、協力出来るんだがな・・・・。
@toumatoma9751
@toumatoma9751 5 ай бұрын
クゥーン… 生きてぇなぁ俺もなぁ… みんな、大切にして生きようね!(岡山の文豪)
@yeitzjt7904
@yeitzjt7904 5 ай бұрын
カカオ生産危機の次はオレンジ生産危機が騒がれて、国産みかんに注目されたときに〈和歌山〉って文字を見て二階氏の地元がここに来て注目されてるのが、あのジジイ悪運強いなぁと感じた
@Alicia-mofumofu
@Alicia-mofumofu 5 ай бұрын
愛媛・香川「・・・・・」 和歌山だけじゃないこっちも莫大な生産量を誇る
@mouha-damashii.1973
@mouha-damashii.1973 5 ай бұрын
静岡・福岡 「俺らも忘れんでもらおうか」 ちなわい。どちらも在住経験有😅
@si-vl9ju
@si-vl9ju 5 ай бұрын
動画をアップしていただきましてありがとうございます。 食糧安保を真剣に考える人へ投票しましょう。
@oruaeuheabaebgae
@oruaeuheabaebgae 5 ай бұрын
腹いっぱい全員が食えるのようになったのは戦後20~30年後ぐらい食えなかった人間はとうにいなくなり、腹いっぱい食えるのは当たり前になってしまった。 食えて当たり前になって知った幸福ゆえに、食えない不幸を考えられない日本人が多いこれも仕方なのないことだ。 なぜなら、食えない不幸を知っている人間は今の日本にはいないのだから。その不幸を知らないゆえに日本人は幸福であり間抜けなのである。 人間は不幸でなければ思考しない生き物である。
@pj3km
@pj3km 5 ай бұрын
80近い老人ですが私は敷居の低い残りのG6への旅行を若者たちには勧めてます。
@Alicia-mofumofu
@Alicia-mofumofu 5 ай бұрын
敢えて不幸にする家庭では食い物以上に大切な物は無いと血と痛みと飢餓を以て教えられるので個人を大切にしない時代錯誤な事をされたけど、病院や学校で見られるバケツいっぱいの異常な量の残飯と備蓄食料が無くなった時に買い込む激安野菜や他の人が見たら引く自然下で採れた異様な食材達を見る度に好き嫌い無く食べれてよかったと思う
@antiJJ
@antiJJ 5 ай бұрын
不幸にならなければ思考しないのは人間ではないよ。 人間なら不幸になる前に不幸になる選択を避けるために努力をするのだから。
@Anganyekunduyadawailiyoganda
@Anganyekunduyadawailiyoganda 5 ай бұрын
@@antiJJ人間はそんな高尚な生き物じゃないよ
@hiron114
@hiron114 5 ай бұрын
@@pj3km それは、10年以上前ならそれでいいんでしょうけど、コロナの時に見かけたように、いきなり問答無用で都市封鎖とかやりますからね海外は・・・。
@Italo_Balbo
@Italo_Balbo 5 ай бұрын
次のムッソリーニは食を保証してくれる人になるんだろうかな。 食は根源的欲求だから思った以上に本能に訴えかけるし でも実は二年ほど禁漁すれば海産物がすごい回復するし大丈夫・・・漁協が許さないけど
@袈裟丸平三
@袈裟丸平三 5 ай бұрын
漁協が許しても 国外の密漁者が許すかな?(トミーガン乱射) (白目卒倒
@unithouse1
@unithouse1 5 ай бұрын
輸送力の低下で、大都市圏への食糧供給能力も低下した結果、都市住民が食料生産地の近くに移住を始める形で都市の過密化が自然に解消される流れか。 元都市住民も、移住先で仕事がないから(仕方なく)農業を始める……とか
@球磨くま-x8q
@球磨くま-x8q 5 ай бұрын
特別区や周辺ベッドタウンが均されるだけで事務方は地方オフィスで事務やってると思ふ
@桜小路あゆむ
@桜小路あゆむ 5 ай бұрын
私は一番子供が多くかつ就職氷河期世代の人間ですが、国から「早く死ね」って言われる状況なってて辛いですねw
@hiron114
@hiron114 5 ай бұрын
日本がやたら年寄りばっかり見てるのも、多分ドカタや農業等のインフラや生存に関わる仕事をしてる年寄りが少なくないからじゃないかな。 俺(45歳)世代以降だと、人の生存やインフラに関わる仕事してる人が、少ない印象。
@fakeaog5507
@fakeaog5507 5 ай бұрын
日本人は減らせないけど日本にいる口を減らすことはできるよ
@べーじゅー
@べーじゅー 5 ай бұрын
すっげえ他責思考なんだが、「なんで前の世代が残してきたツケを自分たちが払わないといけないの?前のやつらがやったように自分達も自分達さえよければ良いって生き方じゃいけんのか?」って思ってしまう。
@toumatoma9751
@toumatoma9751 5 ай бұрын
まぁ前の世代が全てのツケを払うことは出来なくて、あくまで自分たちが払えるツケを払って、その時は払えないツケは後世に受け継がせていくその繰り返し、まぁ前の世代がその基準さえもクリアしてないから今苦しんでんだが…
@P2all337y
@P2all337y 5 ай бұрын
前の世代はツケも残してるけど莫大な利益も残してる。
@daisukiusagi6813
@daisukiusagi6813 5 ай бұрын
@@P2all337yそれは前の前の世代だね、団塊の世代は負債の方が大きいよ。
@toumatoma9751
@toumatoma9751 5 ай бұрын
@@daisukiusagi6813 確かに負債は大きいが高度成長期とかで頑張ってくれたりしたというのもあるから、余り責める気にはなれない… どうにかしなきゃいけない問題なのだけども…
@かるいいるか-w2f
@かるいいるか-w2f 5 ай бұрын
自分達さえ良ければええかも知れんが、それをすると後のツケを払ってもらう予定の世代が居なくなる(少子化) 今好き勝手出来るのは次の世代がツケを払ってくれるだろうって言う皮算用だから。
@yagirinow
@yagirinow 5 ай бұрын
農水省が発明したカロリーベースの自給率計算のおかしなところは スーパーに行けば山の様に積んである国産の野菜が極めて低い数字になってしまうとか、なぜなら そもそも野菜ってカロリーは低いでしょ。補助金獲得の方弁
@toumatoma9751
@toumatoma9751 5 ай бұрын
これマジ?
@syuzredsyuzred8507
@syuzredsyuzred8507 5 ай бұрын
@@toumatoma9751 カロリーベースならコンニャクやキノコ作るのヤメようよって思いますよねえ😉
@kyosho2020
@kyosho2020 5 ай бұрын
自動車の中で1番価値があるのはガソリンって言ってるみたいなモンか
@mukutinausagi
@mukutinausagi 5 ай бұрын
廃ビルで野菜や穀物を省人化してつくる 水産資源は陸上養殖でつくる 動物性タンパク質は培養肉を増やす 一般人はこれらのものを食べる 金持ちと外国人は天然物を食べる 長期的にこんな感じになっていくのかなと思ってます
@ソラノヲト
@ソラノヲト 5 ай бұрын
バイオマグロを貧民が食べ、カチグミサラリマンがオーガニックスシを食べる。 まさしくニンスレのディストピアですな、、、
@球磨くま-x8q
@球磨くま-x8q 5 ай бұрын
日本に来てる外国人は基本それなりに金を持ってるので金持ちと統一で問題無いと思いますよ。
@かにみソ-v7t
@かにみソ-v7t 5 ай бұрын
ローマ帝国の末期みたいな感じですね…。
@syuzredsyuzred8507
@syuzredsyuzred8507 5 ай бұрын
未開の移民に乗っ取られて文化も人種も跡形もなく消滅😉
@gilbastar
@gilbastar 5 ай бұрын
昔は観ていて関心する内容も多かった気がしますが 最近は皮肉や冷笑で完結していますね 今の客層へのファンサービスなのかもしれませんが、個人的には残念です
@antiJJ
@antiJJ 5 ай бұрын
冷笑しているというより諦観しているんじゃね? 多分、彼個人はどうしようもないなと思っているよ。
@エイギアスセリカ
@エイギアスセリカ 5 ай бұрын
@@antiJJ事態を加速させる方法はあっても良くする方法はないでしょうし。 いい案とまではいかなくても比較的マシな案あるなら興味がありますな………
@antiJJ
@antiJJ 5 ай бұрын
@@エイギアスセリカ 彼の主張を聞いている限りでは日本に絶望しているっぽいし、あんまり期待できないんじゃね?
@スパイラル-b7y
@スパイラル-b7y 5 ай бұрын
そういう君のコメントも単なる皮肉と冷笑だね。動画内容に対する何か具体的な反論は無いの?
@かるいいるか-w2f
@かるいいるか-w2f 5 ай бұрын
この動画を見て1人1人出来る事見つけてやっていこや インプットも大事やがアウトプットして結果を残す事も大事や
@パブリチェンコ-f8j
@パブリチェンコ-f8j 5 ай бұрын
今は東京にいる鹿児島の田舎出身の20歳ですが、農業は収入以上に郊外の農地の近くに住まなきゃいけない不便の方が圧倒的に嫌ですね。 南薩に住んでたんですけど、地元の駅から鹿児島中央駅に行くのに片道1.5~2時間かかるバスで1800円くらいかけなきゃいけません。 2年くらい前は1300円くらいでしたが、それでも高く、このまま物価高が続くようであればもっと無理ですね。
@水沢直樹
@水沢直樹 5 ай бұрын
財務省が為替介入で兆円〜数兆円の利益出してるんだし、うまく使えば解決できる話だと思うんですがね。 財務省は景気回復大嫌いですから……
@antiJJ
@antiJJ 5 ай бұрын
むりじゃねーかな? 2024年度の国債利払い費は9.6兆円。 数兆円程度の利益では国債の利払いに充てる事で精一杯だと思う。
@SM-pk8gz
@SM-pk8gz 5 ай бұрын
いっその事、第一次産業に関しては一部を公務員として雇用するってのは駄目なのだろうか?
@ウンターメッシュ-d3p
@ウンターメッシュ-d3p 5 ай бұрын
小泉政権以降国鉄や郵便局が民営化してるからね
@shimobeoni8508
@shimobeoni8508 5 ай бұрын
それって共産圏の成立ちですな~🎉 国民が皆飢えますよ😂
@tystyp
@tystyp 5 ай бұрын
コルホーズやソフホーズを組織して パラダイスみてぇな国にするのか?w
@rita-rita9617
@rita-rita9617 5 ай бұрын
普通にありだと思う
@たろー安田
@たろー安田 5 ай бұрын
まじでソ連崩壊後みたいに自衛官が農業するしかねぇ(泣)
@Alicia-mofumofu
@Alicia-mofumofu 5 ай бұрын
小麦の価格が下がって来てるのは農家のなみだぐましい努力が大きい。現代はコメの売れ行きが乏しい(過生産状態)なので米農家から小麦農家になってきている 作付け量が小麦は米より少ないがまだマシな分類で上手く行っている。上向きに回復する見通しがある ただ他2点の作物が非常に課題を残しており現状乏しい状況。品種改良もやる気がなく現状放置状態で詰んでる トウモロコシは栽培数が全国で増えてきている(飼料用トウモロコシの自給率を上げる為)けれどトウモロコシは面積に対する作付け量が乏しいので非常に効率が悪く海外に頼らざるを得ない状況 大豆は連作障害があり転作して障害を避ける土地が必要な非常に効率の悪い作物だが必要な農地を狭い日本では用意出来ないのでどうにも進まない 結果として小麦と米だけでトウモロコシや大豆の役割を担わせるのが土地の狭い日本が出来る唯一の策となっている。その為現在研究開発が行われている(要するにまだ間に合っていない)
@雪何すか雪って
@雪何すか雪って 5 ай бұрын
備蓄米めちゃくちゃが少ないのに過剰生産って個人的に不思議だわ 備蓄するスペースが足らないんだろうか
@Alicia-mofumofu
@Alicia-mofumofu 5 ай бұрын
@@雪何すか雪って 備蓄スペースの不足も一因だが何よりも「米が消費されない」 これが致命的で余剰在庫で溢れており有り余っているが故に米として売るよりも米粉に加工して別製品に仕立てるほど深刻な事態になっている 米食わなきゃ何食ってんだよと毎度思うが恐らく…うどんやパスタと言った麺類とパンの消費が著しいものだと思われる。独身が増えている昨今では無理に米を炊かずともうどんやパンを買って食っている…のだろう
@antiJJ
@antiJJ 5 ай бұрын
@@Alicia-mofumofu 一つ思ったんだが、家畜の飼料用としてコメを扱う事はできないのかね? 最近では畜産業で輸入している飼料の価格が上がって大変だと聞いた事がある。 また、最近ではグルテンフリーとして米粉を使用したパンも出始めていると言う話もあるし。 後は個人で販路を海外に開拓すれば良いと思う。 中国の食料状況もヤバいみたいだし、高値で買ってくれるかも。
@せがまし
@せがまし 5 ай бұрын
とあるトマト農家の人が行っていたけど、農業が儲からないのが問題だな…。農産物の関税、どうにかならないかなと言いたいけど食糧を買える人と買えない人の格差が早まるだけだからこれもダメか…。
@さひ-s6x
@さひ-s6x 5 ай бұрын
人口調整は時間と手間がかかるだけで難しくはないです。 手間を出せる人間がたくさん余っていた平成の時代にやっておくべきでしたね
@金曜日のカンパネラ
@金曜日のカンパネラ 5 ай бұрын
俺がガキの頃、マクドナルドのハンバーガーは80円でチーズバーガーが100円やったな
@カンデル神経科学
@カンデル神経科学 5 ай бұрын
今の日本で国民の意志でシステムを変えられるとも思えない。結局、資本主義と民主主義の相性は最悪というだけのきがする。資本が再分配されなければ待ってるのは万人の闘争だと思う
@gc8zacc3
@gc8zacc3 5 ай бұрын
最悪なのは、加えて行政の無能化・・・
@マミユサ
@マミユサ 5 ай бұрын
選んでるのは国民なわけだから、その言い方だと国民が馬鹿になっただけだと捉えることもできるよ
@antiJJ
@antiJJ 5 ай бұрын
@@マミユサ いや、実際に国民がバカになっているんだが? 民主主義社会とは国民のレベルが露骨に出るからね。
@gc8zacc3
@gc8zacc3 5 ай бұрын
いや立法府もひどいけど、行政ですよ。他の方のコメントにもありますけど。
@kahutuhu
@kahutuhu 5 ай бұрын
結構、最悪を避けながら上手く立ち回ってるよ。
@マミユサ
@マミユサ 5 ай бұрын
@@antiJJ 実際馬鹿になってると思うよ。けどコメ主が理解に苦しまないように国民は馬鹿になってるって断言してないだけなんだけど…まぁ俺の表現が悪かったわ
@abbtk14
@abbtk14 5 ай бұрын
C国の農地荒廃で近年穀物輸入量が爆増しているので国際相場は当分高止まりでしょうね。それでも円安を生かして輸出産業が盛り上がればいいんですが、超円高時代に壊滅済み…。
@球磨くま-x8q
@球磨くま-x8q 5 ай бұрын
自動車と重工が高笑いしてるんですが… もうちょい自国の産業に目を向けるべきですよ
@竹夭-x6h
@竹夭-x6h 5 ай бұрын
55歳定年にして、定年になったらみんなで農業しよう
@kusosuremania
@kusosuremania 5 ай бұрын
貨幣が価値を持ってる今より、物品(特に食品)が価値を持って、貨幣は物品を交換する手段でしかない状態まで持っていかんとまあ厳しいわな ぼんやりした話やけど
@勇者カズユキ
@勇者カズユキ 5 ай бұрын
日本の人口は今の半分か適正論とかネットで声高に叫んでる奴いるけど、 現在稼働している全てのインフラが維持できなくなるって想像力が無いのかね
@syuzredsyuzred8507
@syuzredsyuzred8507 5 ай бұрын
すべてのインフラを維持しようとするから大変なんで維持できない所は放棄すれば大丈夫😊
@syuzredsyuzred8507
@syuzredsyuzred8507 5 ай бұрын
四国なんかは丸ごと自然公園にすれば良いんじゃないですかねえ、アメリカとか四国より広い公園や砂漠ありますよ😊
@user-zz5qp9mb5e
@user-zz5qp9mb5e 3 ай бұрын
5:24 米農家ですが、値崩れを防ぐ目的で米の生産量は調整して減らすようにどこの地域でも役所が指示しているはずです。
@弘樹佐藤-o3d
@弘樹佐藤-o3d 5 ай бұрын
日本にとって、一番安定した円ドルの相場はいくらなんだろう? 上がりすぎても、下がりすぎても困るし。 追記、農業は就職しやすくするために、技術自体はもうありそうだから、植物工場で済ませそうな気がする。 下手にどこかの農家に婿入り、嫁入りするのに抵抗感があるだろうし。
@hiron114
@hiron114 5 ай бұрын
イチゴの高設栽培なんかはもう、農業というより、工業のように見える。
@nekoneko4007
@nekoneko4007 5 ай бұрын
農家継ぐ人の少なさと自給率の低さなのに億単位の人口(移民で更に増える模様)と合ってない事を誰も言わないって妙な話ですね、輸入に頼りすぎて悟りを開いちゃったのかな←
@syuzredsyuzred8507
@syuzredsyuzred8507 5 ай бұрын
大戦末期の自給率100%の頃を知ってれば自給率なんて意味ねーよなて分かってますからねえ😉
@flayingwoodvillage8115
@flayingwoodvillage8115 5 ай бұрын
大喰らいに加えて、その食べ物の産地すら気にせずに捨ててるしねぇ...。
@スコーピオン-p1y
@スコーピオン-p1y 5 ай бұрын
AIで農業を全自動化できないかなぁ...定期的な管理とかだけなら生活保護ニートでもできるだろうし...
@森のえさ松
@森のえさ松 5 ай бұрын
30年前に就農するなら嫁入りだけと言われた身だが 今の農家は一度全員いなくならないと何も変えられないままだぞ そして彼らが一番長生きだから自分が先に逝く、何かを期待する方が悪い。
@雄太田中-z3o
@雄太田中-z3o 5 ай бұрын
円安も円高もバランスが大事やな🌾
@屋村要
@屋村要 5 ай бұрын
ハイ
@右京-k8p
@右京-k8p 5 ай бұрын
海の向こうの陸地に活路を見出したくなるわけよねー
@雪何すか雪って
@雪何すか雪って 5 ай бұрын
満州「え?」
@syuzredsyuzred8507
@syuzredsyuzred8507 5 ай бұрын
そこもう先住民が居るんですが、未開の荒野に乗り込んで開墾する根性があるなら日本国内に耕作放棄地がいくらでもありますよ😊
@satotot3739
@satotot3739 5 ай бұрын
@@syuzredsyuzred8507 放棄されているには理由があるからねぇ…人員だけなら良いけど…
@藤岡山之上
@藤岡山之上 5 ай бұрын
アダム・スミスも経済が疲弊したらブルーオーシャン(新大陸)を目指せと言ってますし。経済的には合理性のある考え方。
@syuzredsyuzred8507
@syuzredsyuzred8507 5 ай бұрын
@@藤岡山之上 今の時代新大陸なんて南極ぐらいしか無いでしょう😉
@社畜の神様
@社畜の神様 5 ай бұрын
この連休で実家含め周辺田舎へドライブしてきたけれど、寂しい限りでした。
@クリームパンてうまいよね
@クリームパンてうまいよね 5 ай бұрын
国営農場を作り、関東平野か北海道の広い土地で生産した方が良くね? 食料自給率を上げるのも国防に必要なんだけど、国民全体で議論が進まないのが悲しい…😢
@マクラーレン刑事
@マクラーレン刑事 5 ай бұрын
国は、今まで何をしてきたんだろうと思わされる惨状です。何十年も前から見てきたのかお米の生産量減らす政策とる事が出来ても農業従事者の跡継ぎ問題は、気がつかないはずがないと思うんですけどね。
@ごっつぁん菩薩
@ごっつぁん菩薩 5 ай бұрын
大丈夫大丈夫! 休耕地にはソーラーパネルを張って解決だから…
@nazca091
@nazca091 5 ай бұрын
よし、ルイセンコ農法だ!
@袈裟丸平三
@袈裟丸平三 5 ай бұрын
おいよせやめろwwwww
@zock6558
@zock6558 5 ай бұрын
ルイセンコ農法で作った作物を大量に輸出しまくりゃウハウハだべ(ホロドモール)
@ラグナ六郎
@ラグナ六郎 5 ай бұрын
様々な物品の値上げは日本の領域外での出来事が原因なのになんで「政府ガー…」とか「政権ガー…」とか言うんですかね 俺達(国内)が努力しても限定的だし、根本を解決しないとどうしようもねぇのよ… 第二次大戦後すぐのアメリカみたいに何でも出張って介入するかい?
@なまえはまだない-u5g
@なまえはまだない-u5g 5 ай бұрын
安倍政権でさんざん円安誘導した結果がこのザマだからね (景気回復できたわけでもないし) 円安政策が物価高を招いてるなら政府批判も当然では?
@ワイルドメーン
@ワイルドメーン 5 ай бұрын
ソーラーパネルを減らして 跡地を農地にして小麦を育てるべきである
@onhon8484
@onhon8484 5 ай бұрын
早急な問題… これ以上遅れると土壌汚染により それも出来なくなる…
@あさだせだん-k2q
@あさだせだん-k2q 5 ай бұрын
育てる人が居ない定期。
@翁弁当
@翁弁当 5 ай бұрын
多少農薬バラまくとしても、農業の方がよっぽど環境に配慮してるという
@ワイルドメーン
@ワイルドメーン 5 ай бұрын
@@あさだせだん-k2q 農業企業を作ったらいいと思う
@antiJJ
@antiJJ 5 ай бұрын
日本の土地程度で小麦を育てるのはコスパ的に悪いと思う。 やるとしても収穫量の多い米だろうな。 (水田は某列島人種のせいでかなり減反されたけど)
@たろー安田
@たろー安田 5 ай бұрын
もう公務員に農業開放どころか義務化必須で草
@comemi1037
@comemi1037 5 ай бұрын
いちご狩り感覚で野菜狩り始めたら儲かるかなとか妄想してしまった。 形が変で嫌いな野菜でも自分で収穫したものなら、子ども達もみんな食べるだろうし。
@深倉冬次
@深倉冬次 5 ай бұрын
GWも動画作っててえらい
@チョコうさぎ-m1h
@チョコうさぎ-m1h 5 ай бұрын
エネルギーと肥料の自給率を上げないと日本の経済的復活はなさそう
@木ロン
@木ロン 5 ай бұрын
ある意味現地調達【産直、家庭菜園、地産地消】が大事になるかもですね。 輸送費分は節約出来るかもしれませんが………… 家畜もウシ、ブタから…………鹿、猪、馬、食える外来生物などになるかも………… 休耕田は芋(里芋、じゃがいも、さつまいも)瓜(カボチャ、冬瓜、夕顔、ハヤトウリ)食おう❗️ まだ稲作文化だからまだ救われる 麦作ならとっくに飢饉だで………… 米が金や仮想通貨のようなデイトレードの対象なら休耕田は減少してたかも…………
@jougen2
@jougen2 5 ай бұрын
農業就労者自体が日本先細りですからねえ。北海道はホクレン農業協同組合連合会がマルチに努力していますが言えば「大自然がブラック上司」な点は近年の自衛隊のレスキュー対応と同等なのとネクタイ仕事と作業着仕事の両立は厳しいですからね。そして他都府県にはこの組織システムさえないという日本の地獄。
@屋村要
@屋村要 5 ай бұрын
ダムのインフラ維持も怪しくなってきた
@にゃんきち-n3u
@にゃんきち-n3u 5 ай бұрын
トラック運転手さんが少ないなら、昔の農家の運び屋婆ちゃんが復活すると思う。 子供の頃沢山荷物背負って電車で東京に向かってたんだよ。確かショイコって言うのか? 農協に卸せないけど、電車が有るから店(飲食店)回るって言ってた。今は運送費の節約で、新幹線に特産品の箱を積んで移動してるんだって。
@長谷川昴-o2l
@長谷川昴-o2l 5 ай бұрын
田舎ではそうなってますよ 買い物難民が発生してますから バスなし、スーパーなし 運び屋の人たちには感謝です 彼らも相応の歳です
@M司書
@M司書 5 ай бұрын
日本には国民でない方々もたくさんいる様ですしねぇ。
@ReRuins
@ReRuins 5 ай бұрын
食料でショック療法(ダジャレ言いたかっただけ
@lkds2583
@lkds2583 5 ай бұрын
人「助けてください!」 神・天使「これも試練だ、自ら乗り越えよ」 邪神・悪魔「対価を払え、恩恵を与えよう」
@負け猫-w5j
@負け猫-w5j 5 ай бұрын
農民を歩合制の公務員化するしかないね。
@雪何すか雪って
@雪何すか雪って 5 ай бұрын
外城制度復活不可避
@suken1019
@suken1019 5 ай бұрын
飢餓が起きれば肥満に起因する生活習慣病が解決して医療負担は減るから 悪いことばかりではない
@satotot3739
@satotot3739 5 ай бұрын
マジで輸入トウモロコシ・小麦・大豆ってなんであんなに安いの? そんなに土地安いの?人が安いの?なんか変なコスト掛かってるの? 全農の資料でも「輸入とうもろこしの不足分の全量を国産で代替することは難しいと考えられる。」終わり。 なぜか考えろよ使えねぇ…
@屋村要
@屋村要 5 ай бұрын
補助金
@エイギアスセリカ
@エイギアスセリカ 5 ай бұрын
言えないこともあるのでしょう。 例えば30年ほど前の話になりますが、NAFTAが発効された時に アメリカの農家は多額の補助金が出るので約20%の赤字でトウモロコシをメキシコに販売することができました。 この結果どうなったかは、まあ簡単に想像がつく話ですな。つまりはそれに類する話と理由かと。
@adurami
@adurami 5 ай бұрын
日本のトウモロコシ、小麦、大豆の生産量が少ないのは多雨が原因
@エイギアスセリカ
@エイギアスセリカ 5 ай бұрын
9:52 20年前、私も同じ選択しましたが(正確にはそれ以外とれる選択肢がなかった)ロクな選択肢じゃなかったですよ。 自分の予見が当たっていくのは面白いですが、日本も世界も最悪に近づいていく。
@豆腐心-n6j
@豆腐心-n6j 5 ай бұрын
個人的にはAI農業とか水耕栽培の可能性に一縷の望みをかけてるかな?それでも労働力とかエネルギー等の根本的な解決にはならないし僅かな延命処置にしかならないけど
@Freezabrotheris
@Freezabrotheris 5 ай бұрын
神「もうちょっと頑張れよ。お前らさぁまじで」
@雪何すか雪って
@雪何すか雪って 5 ай бұрын
...今からエノコロ飯の作り方勉強しとくかぁ
@麦茶-i1y
@麦茶-i1y 5 ай бұрын
アメリカちゃんも50年後どうなっているか分からないし、最近の株ブームでs&p500買った人とかどうなんのかねぇ
@fal_youtube
@fal_youtube 5 ай бұрын
子育てにしても仕事にしても大人になれてない人間が多すぎるのが問題かな
@飯星光
@飯星光 5 ай бұрын
悪人がいないと人類は存続出来ませんからね。
@pj3km
@pj3km 5 ай бұрын
子育てはは親側も一緒に育つんです、恐れずに頑張って親になりましょう!ご両親等の先人の教えを忘れずになんとなるもんですよ。(私が25歳手取り15万も無い妻は18歳当然専業主婦での結婚生活をスタートし令和の今孫8人に恵まれてます)
@fal_youtube
@fal_youtube 5 ай бұрын
@@pj3km 大人になろうとしてる人は当然立派ですよ それにしても大人になろうともしないガキのまま歳だけとった人間が顕在化しすぎてることが問題なのであって…
@pj3km
@pj3km 5 ай бұрын
@@fal_youtube 80近い人生の私の周りにはいないのですが、よく報道やSNSでの話は作り話ネタの類だと思ってます、そんな輩沢山いるものなんですか?零だとは思ってませんが犯罪だって零では無いのでその位の認識なのですが私の認識不足なのですかね?
@エイギアスセリカ
@エイギアスセリカ 5 ай бұрын
@@飯星光利益を求める悪人より正義を執行する善人が多すぎるとなぁ… 正義のために時間とリソース割かれて他の重要な案件片付けれないのは頭が痛かった。
@ナンモ
@ナンモ 5 ай бұрын
今後長期的に真面目な食糧安全保障政策の一環として、例えば米を米国の穀物のように海外へダンピング輸出したとしたら、米国とかの穀物と競合する事になるから政治的に大変そうだなとは思う。 もちろん、文字通り夢のような話ではあるんだけどね。
@JobAsd
@JobAsd 4 ай бұрын
肥料が高くて作物が作れない(絶望)
@ShiMeiWo
@ShiMeiWo 5 ай бұрын
毎回、人類自身のあり方を戒める動画を投稿されていて、うp主には感心&感謝している。 世界情勢や日本の政状が、一人ひとりの生活に直結している以上、我々いち国民もそれらに無関心ではいられない。『世界や国の動きは「ひとごと」ではないのだ』と、これからも発信し続けて欲しい。
@球磨くま-x8q
@球磨くま-x8q 5 ай бұрын
大昔からずっとそうだったし、義務教育の歴史レベルでも気付けるヤツは気付く。 ただ、あらゆる時代のあらゆる状況を生きた人類にとって、そんなことより目の前の仕事、治療、祈りその他諸々が喫緊の課題だったし重要案件だった。だから国政を専門に扱う国王やら領主やら官僚やら村長が出現する訳で。 正味国がどうなろうが人の生活は続くし、世界がどうなろうが人は産み落とされる。 どこまで行っても人の主観では「世界や国の動きは『ひとごと』でしかないのだ」 無政府主義的な考え方は嫌いだが、この国なら公務員や政治家、金融、企業の重鎮等の何かしらの当事者でも無い限り基本ひとごと。恐らくその他の国の人々も似たりよったりな思考かと。
@第一回
@第一回 5 ай бұрын
ホワイトカラーは近々、美容師(人気が高く倍率が高いのに低賃金)みたいなことになるだろう
@汚職パンマン
@汚職パンマン 5 ай бұрын
屋村さんTwitter全然動かしてないけどどうしたんですか
@0z90
@0z90 5 ай бұрын
江戸時代に戻りたい
@藤岡山之上
@藤岡山之上 5 ай бұрын
いきなり江戸時代は無理ですね。中央がガタガタなので鎌倉室町辺りから学び直さないと。地方自治体の首長とかに注目が集まってるのは織豊時代前の分国法時代にも似てますが。
@zock6558
@zock6558 5 ай бұрын
江戸時代なんて町に住んでるやつ以外は年貢と凶作に苦しむ小作農しかいないぞ
@seichan345
@seichan345 5 ай бұрын
プラザ合意の頃1ドルがまだ200円を越えていましたがその後の円高不況を克服した輸出型企業は今はウハウハ何でしょうか?
@屋村要
@屋村要 5 ай бұрын
労働力の不足と資材の高騰で大変
@毛玉-b7d
@毛玉-b7d 5 ай бұрын
とりあえずみんな、ごちそうさまだけでもいいからなるべくやるようにしようか。いただきますは手を合わせるだけとかもええよ。大人の食育を進めよう。幼稚園児の方が行儀がいい。
@たんこぶ-q9b
@たんこぶ-q9b 5 ай бұрын
この動画ではネガティブに捉えてたけど、ご老人が消えて、厄介な既得権が消えやすい環境になれば会社組織による大規模農業がやりやすくなるだろうね。
@球磨くま-x8q
@球磨くま-x8q 5 ай бұрын
日本を維持する物品の購買競争は総合商社達に頑張ってもらう他ありません。
@行雲流水-d4u
@行雲流水-d4u 5 ай бұрын
最近昆虫食の話題はなくなったなぁ。このままだといずれはソイレントシステム?
@あきあき-w7g
@あきあき-w7g 5 ай бұрын
いいえ。私は遠慮しておきます。
@kaji1493
@kaji1493 5 ай бұрын
少子化にメリット・デメリットがあるように 円安にもメリット・デメリットがあると
@taket2307
@taket2307 5 ай бұрын
ニャルラトホテプ「仕方ないなぁ……用意したぞ?」 ウミガメのスープ「食糧問題?オレの出番だな!!」
@さりす-w5c
@さりす-w5c 5 ай бұрын
法関係無視して土地(家屋含む)5年放置したら国が無償摂取して再分配する制度作ったらどうなるのかなー。(暴論)
@長谷川昴-o2l
@長谷川昴-o2l 5 ай бұрын
買い取る人より放置する人が増えるかも。 試験的にやるのもいいかもね ただ、程度の良い物件は多くないと思われる 売れない土地、農地とおなじさ
@teasan6943
@teasan6943 5 ай бұрын
車すら買えない若者がトラクターなんて買えない もう詰んでる
@co-co-ro5
@co-co-ro5 5 ай бұрын
人間は愚かだから何度も轍踏んじゃうね♥
@安田繁-s1b
@安田繁-s1b 5 ай бұрын
二年かそこら前に穀物倉庫や牛舎、鶏舎なんかで火事があったからなぁ。 その時から言われてるけど、放火なんやないかな? そうやとしたら計画的よねぇ。 公園とか都会の隙間で、地域の菜園みたいな事もやり始めてる人も居るようやから、自治体でそういうの奨励してもらうのもエエかな? 米や肉は今の時代では無理やろうけどね。
@umigameSpoon
@umigameSpoon 5 ай бұрын
農地に適した国土を消費しているのは都市なわけだから、都市の密集度を上げて確保する必要はありそうだ。すでに耕作放棄地には灌木が育ち雑木林化し野獣が進出することで獣害が起きている。灌木は耕土どころか水田なら水を貯める層が根によって破壊されているわけだから多額の補助金で修復する前提になっているために国家規模ではえげつない額の改修費が発生する。多くの耕作放棄地は転用をおすすめする。果樹など木本資源や放牧地など。
@かライダー
@かライダー 5 ай бұрын
ヤジュセンパイイキスギンイクイクアッアッアッアーJapan food edition
@霧雨魔理沙-q5p
@霧雨魔理沙-q5p 5 ай бұрын
食料不足になったら近所の杉勝手にを燃やして焼畑するか() あと減税して欲しい、NISA免税にお世話になってる自分が言うのも何だが中々にあの制度は国全体から見てクソだと思うわ。 一次二次三次産業に金を回してくれれば俺も生き生きと食事とか気にせずに株とかで遊べるんだが...
なぜ独裁国家の9割は乾燥帯にあるのか?
22:53
社會部部長
Рет қаралды 194 М.
歴史を忘れて過去を夢見る人々の話【雑談】
31:11
屋村要(うっかり部屋)
Рет қаралды 56 М.
小天使和小丑太会演了!#小丑#天使#家庭#搞笑
00:25
家庭搞笑日记
Рет қаралды 61 МЛН
Бенчик, пора купаться! 🛁 #бенчик #арти #симбочка
00:34
Симбочка Пимпочка
Рет қаралды 3,5 МЛН
Help Me Celebrate! 😍🙏
00:35
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 88 МЛН
The Genius Design of Communist Memorials
10:35
The Present Past
Рет қаралды 750 М.
誰も平等にならない世界の話【雑談】
20:53
屋村要(うっかり部屋)
Рет қаралды 50 М.
東アジアの問題について考えていく【雑談】
15:21
屋村要(うっかり部屋)
Рет қаралды 42 М.
日本の防衛力が不足している件について【雑談】
18:22
屋村要(うっかり部屋)
Рет қаралды 55 М.
中国の生き残り選択について考えてみた【雑談】
21:48
屋村要(うっかり部屋)
Рет қаралды 168 М.
日本の困った話【雑談】
18:27
屋村要(うっかり部屋)
Рет қаралды 42 М.
【ゆっくり解説】明らかにおかしい。未だ解明されていない日本人の謎4選
21:55
闇世界のツーリスト【ゆっくり解説】
Рет қаралды 1 МЛН
Why everyone stopped reading.
11:04
Jared Henderson
Рет қаралды 471 М.
総合的にウンザリした話【雑談】
27:51
屋村要(うっかり部屋)
Рет қаралды 97 М.
Отец  ГОДА Сделал Лучший Костюм На Хеллоуин 🎃🎃🎃 #shorts
0:32
Всё пошло не по плану 😮
0:36
Miracle
Рет қаралды 3,2 МЛН