誰も平等にならない世界の話【雑談】

  Рет қаралды 48,208

屋村要

屋村要

Күн бұрын

イギリスは世界を支配したのではなく
イギリスの食卓を世界に支配された
素材 きつねゆっくり様
www.nicotalk.co....
動画作成ツール:ゆっくりムービーメーカー3
manjubox.net/y...
いらすとや
www.irasutoya....
魔王魂
maou.audio/

Пікірлер: 422
@user-go9fh2tm3z
@user-go9fh2tm3z 5 ай бұрын
絆ってそういえば、平安時代とかは家畜が逃げないように留めておく縄って意味だったらしいですね。
@user-uj1cf1lj8z
@user-uj1cf1lj8z 5 ай бұрын
友情からは逃げられないからね
@TheSakuraEspresso
@TheSakuraEspresso 5 ай бұрын
ただより高い物は無い。 恩義は一番高い借り物。 互いに借り合ってれば、 互いが債権者同士とな。 完済迄は離れんぞっと。
@user-ct2mm5zf2z
@user-ct2mm5zf2z 5 ай бұрын
友情、努力、勝利の事はある意味で呪いの言葉。 絆を語る人ほど絆がない。
@ariari9621
@ariari9621 5 ай бұрын
ダイアモンドオンラインの記事によると 中国語の絆は 1)(足を)すくう、(わななどに)ひっかける(かかる)。(2)じゃま(妨げ)になる、まつわりつく。(3)きずな、拘束。(4)わな。 (3)に「きずな」という意味がかろうじて載っているが、ニュアンスとしては、日本語の「しがらみ」に近い。
@user-ct2mm5zf2z
@user-ct2mm5zf2z 5 ай бұрын
なんか猫ぽい。 足元にスリスリしてまとわりついて、足下をすくうし引っ掛かるし邪魔をする。 それでお世話で拘束するし構いたくなる罠だからね。 で、それでも飼いたくなるしがらみそのもの。
@Italo_Balbo
@Italo_Balbo 5 ай бұрын
内需国家ゆえ輸入品に目を瞑ればまだマシだよ… 賃金も内需価格だけど
@user-iw2xk5dw5i
@user-iw2xk5dw5i 5 ай бұрын
平等だの公平だのは幻想で、本当にあるのは納得感だけ。何かを平等公平にしても別の何かが不平等不公平になるだけ。差別にしても都合の悪い区別が差別なのであって、すべての区別が都合良くなるわけがない。
@user-pv2vm9zz2j
@user-pv2vm9zz2j 5 ай бұрын
『納得』はすべてに優先するぜーーッ!
@user-Zr3o8vOy1fl0dt
@user-Zr3o8vOy1fl0dt 5 ай бұрын
世界的な納得感を無理矢理変えようとして欧米の諸国家がダブスタをしてグローバルサウスから白い目で見られて信頼が離れているからね
@user-ec2wq8jk5v
@user-ec2wq8jk5v 5 ай бұрын
誰かの価値観であるところを平らにするとほかの部分がよく歪む
@user-cc8if9xn5v
@user-cc8if9xn5v 5 ай бұрын
だけど無敵の人が出ない程度の公平感はほしいぜ。
@user-Zr3o8vOy1fl0dt
@user-Zr3o8vOy1fl0dt 5 ай бұрын
@@user-cc8if9xn5v 地球って範囲だからまだ公平感が無いんだ…… もうちょっと人類の世界を広げれば公平感を大きくさせられる可能性が……
@user-pv2vm9zz2j
@user-pv2vm9zz2j 5 ай бұрын
「湯水の如く」とかいう中東圏の人にマジギレされそうな日本語
@user-rq6mq8wb5u
@user-rq6mq8wb5u 5 ай бұрын
逆でしょ、涎垂らすから守らないと。
@user-vu4zy1lv4j
@user-vu4zy1lv4j 5 ай бұрын
そっち方面では 節約して使う ケチケチして使う という意味で同じ言葉があるとか無いとか(´・ω・`)
@ariari9621
@ariari9621 5 ай бұрын
草生える
@user-fw5px3cz9q
@user-fw5px3cz9q 5 ай бұрын
中東圏なら「砂の如く」かな?
@so8661
@so8661 5 ай бұрын
​@@user-fw5px3cz9q 水は高価ですが、道を固めるのにオイル撒いてましたがね。石油を湯水のように…
@ariari9621
@ariari9621 5 ай бұрын
グローバル化すればするほどサプライチェーンリスク(供給難、価格高騰含む)が増える
@user-fx7ml1fv7x
@user-fx7ml1fv7x 5 ай бұрын
そしてそれはピラミッド型になるが下が壊れたら徐々に瓦解する。 あれ?どっかのダボス会議も下っ端が表に出れなくなってるよな。 マカロンとか邪神ダーとかマリンとかルッテとか。
@daisukiusagi6813
@daisukiusagi6813 5 ай бұрын
そしてそれらサプライチェーンリスクのスケープゴートが半分近くアフリカへ向く、と。
@fiyorudo9411
@fiyorudo9411 5 ай бұрын
やっぱり食を粗末に扱ったり相手を飢餓状態にさせるのは悪役認定されやすいよね でもそれが一番人を動かす  いつか愉悦神父の「食うか・・・?」って言葉使いたいなぁ そういえばカカオの値段上に飛んでてやばいね チョコ好きだからこれ以上は辞めてほしい
@6nind815
@6nind815 5 ай бұрын
捕鯨禁止された時に言い知れない怒りが湧いてきたもんな。相手の主張もわかるし鯨肉が好きとは言わないけど、俺の記憶の片隅にあるものを消すなら許さない。
@user-rv7nr9jt9z
@user-rv7nr9jt9z 5 ай бұрын
今まで普通に食べてきたものをいきなり赤の他人しかも外人に食うなと言われる しかも理由が鯨がかわいそうだから 憎しみしか生まれないわな
@omnt6750
@omnt6750 5 ай бұрын
兵糧攻め、水不足、爆撃 豊臣秀吉でも一度にここまでやらなかったぞ
@user-nf8wp8yl1w
@user-nf8wp8yl1w 5 ай бұрын
今頃天国から眺めてドン引きしてそう
@fal_youtube
@fal_youtube 5 ай бұрын
​@@user-nf8wp8yl1w 秀吉は地獄側じゃねぇかな 人類の大半は地獄側に行くことになって地獄すらパンクしそうな勢いだけど
@user-Zr3o8vOy1fl0dt
@user-Zr3o8vOy1fl0dt 5 ай бұрын
ドン引きじゃなくてもっと頭を凝らせて戦えよって感じで言いそうだがな
@TheSakuraEspresso
@TheSakuraEspresso 5 ай бұрын
そもそも武将は敵方の領地であれど農民をいたずらに殺さんしな。 非武装民殺しまくりゃそら要らぬ恨みを買うし、避けるべき悪手。
@user-eo8kr8cn9b
@user-eo8kr8cn9b 5 ай бұрын
​@@user-nf8wp8yl1wそらー幕末にアメリカに下ったのが天下人家康の末裔だし 魂が別の日本人に宿っても日本はww2で負けたし あとは日本人のキリスト教への改宗だけだから
@user-mr7qs5iu6y
@user-mr7qs5iu6y 5 ай бұрын
中世人「胡椒高いわ〜」 現代人「胡椒安いわ〜」 未来人「胡椒高いわ〜」
@user-ct2mm5zf2z
@user-ct2mm5zf2z 5 ай бұрын
胡椒の味は知ってるけど、現物を口にした事がない未来かもしれないよ。 脳味噌に直接味を届けて胃の中には合成食糧をぶち込んでアヘアヘ。
@user-gj1lb1dh5l
@user-gj1lb1dh5l 2 ай бұрын
@@user-ct2mm5zf2z未来人「これが胡椒かーー」
@どうしおーね
@どうしおーね 5 ай бұрын
金出せば 食い物は手に入るって思っとる奴(多分が日本住み)が居るのが 不思議ですは… 働いてるから対価として正当に飯喰えると…… こんな感じで 噛みつかれますね
@どうしおーね
@どうしおーね 5 ай бұрын
追記 後れ馳せながらながら ブ 漢 に かかってしまいました このコメント 不味いかなぁ~?
@ariari9621
@ariari9621 5 ай бұрын
日本が自分の外交的意思を強く持たなくても生きていけるのは米国が超大国でいられる間だけだろうなあ。今の状況をみてるととてもそれが100年とか続くようにはみえんが。
@user-sm5eq2lj9m
@user-sm5eq2lj9m 5 ай бұрын
カカオが指数関数的なチャート出来てて草生える 特異点じゃん
@user-jk3tt1op3z
@user-jk3tt1op3z 5 ай бұрын
アメリカと「イスラエル」の建国の類似性は、ここで言われるまで気が付かなかったです。
@user-uj1cf1lj8z
@user-uj1cf1lj8z 5 ай бұрын
その間にちょび髭がいるんだ 西部開拓を真似した節があるから
@aderu.v.z
@aderu.v.z 5 ай бұрын
東部総合計画………または東方生存権…か
@user-hx1oh6zz8v
@user-hx1oh6zz8v 5 ай бұрын
@@aderu.v.z さらにそのもっと前が中世で神聖ローマ皇帝(フリードリヒ1世、バルバロッサ王)とドイツ騎士団(ドイツの十字軍)が行った東方植民。ヒトラーのバルバロッサ作戦による東方生存圏構想の元ネタがこれ
@omnt6750
@omnt6750 5 ай бұрын
先日のエクアドル警察がメキシコ大使館に突入した事件、事の重大さは分かっているんだが、こんなに素早く断交できるんだな もっと貿易や二国間の関係とか色々考慮してから判断を下すと思っていた
@user-uj1cf1lj8z
@user-uj1cf1lj8z 5 ай бұрын
アメリカの圧力もあったのかもしれないね 不法移民問題とか
@user-sh8zr7dc1e
@user-sh8zr7dc1e 5 ай бұрын
誰かが得する=誰かが損する。 おのれが損をしないために他人に損を押し付ける。それが世界。
@ariari9621
@ariari9621 5 ай бұрын
やりすぎると今の難民問題みたいに仕返しされるからなあ…
@user-sh8zr7dc1e
@user-sh8zr7dc1e 5 ай бұрын
@@ariari9621 すでに日本国内でやりすぎています。 上級国民の皆様・・・・
@toumatoma9751
@toumatoma9751 5 ай бұрын
一転攻勢だよね
@antiJJ
@antiJJ 5 ай бұрын
自覚できていないコメントと思われるが、ジョークで言っているのかな?
@muchimuchi2nd
@muchimuchi2nd 5 ай бұрын
生物的に見て、自分が損してでも他の個体を助けるって事例は多いし、それがグループや種全体の強みとなっている場合ある。 ゲーム理論でも、協力を選んだ場合が全体としては最も利益が出るモデルが多いしね。 犯罪(個が利益を掠め取る行為)を抑制する法整備ってのは、全体の利益を最大化するためのシステムなのだと私は思う。
@user-fk3nx3pm1o
@user-fk3nx3pm1o 5 ай бұрын
人「神よ、水をください」 神「人よ、何度も与えたはずだ。最初の水はどうした?」 人「飲み水に使いました」 神「次の水はどうした」 人「農作物に使いました」 神「その次は」 人「家畜を養うのに使いました」 神「その次は」 人「売るための農作物に使いました」 神「その次は」 人「売るための家畜に使いました」 神「その次は」 人「更に売るための農作物と家畜に使いました」 神「…その次は」人「もっと売るための農作物と家畜に使いました」 神「いい加減にしろ」
@muchimuchi2nd
@muchimuchi2nd 5 ай бұрын
足るを知らなきゃ無限の資源があっても十分では無いって事よな
@yhaachoi1837
@yhaachoi1837 5 ай бұрын
生産労働者に還元される妥当な値上げなら歓迎だけど、価格の要素はほとんどそれじゃないのよね…
@jjjj6075
@jjjj6075 5 ай бұрын
中間加工や流通でも人件費等コスト増加してます。その分野の従事者は待遇改善を受けるべきではないということですね!
@user-pp9nh1pw5c
@user-pp9nh1pw5c 5 ай бұрын
食べ物の恨みは本当に恐ろしい。
@toumatoma9751
@toumatoma9751 5 ай бұрын
生きてぇなぁ…(届かぬ思い) 差別は終わらんが、差別をしたらしたで ツケは必ず回ってくる
@toumatoma9751
@toumatoma9751 5 ай бұрын
だから、止めようとしてる人がいる、イタチごっこ仕方ないね…
@user-tc8tz7vb2q
@user-tc8tz7vb2q 5 ай бұрын
神は言った。「生きとし生ける物全てに職を与えん。」だっけ??
@user-pv2vm9zz2j
@user-pv2vm9zz2j 5 ай бұрын
その時すっげえ小声で「ただし給料と食物は知らん」って付け足してそう
@user-eo8kr8cn9b
@user-eo8kr8cn9b 5 ай бұрын
神はやりがいは与えてくれる 余暇を世俗で使えってことだろ
@muchimuchi2nd
@muchimuchi2nd 5 ай бұрын
ニート「いや、僕はいいです」
@RA-im6eu
@RA-im6eu 5 ай бұрын
グローバル社会はどういう未来へと落ち着くんだろうか・・・ どうせ崖なんだろうなぁ・・・
@user-eo8kr8cn9b
@user-eo8kr8cn9b 5 ай бұрын
せかいの調査で日本人は世界で一番、何の足を引っ張るらしい グローバリゼーションは日本人が続けられなくなったら終わるね
@user-wl8cd9gz4m
@user-wl8cd9gz4m 5 ай бұрын
確かにどこの馬の骨だか分からない日本人が、アフリカの民族に槍向けられないのって、そこの土地のご馳走であるカブトムシの幼虫を踊り食い出来るってのはあるかも。 実際芸人が虫食べないって言ったら、芸人本人が今日の晩飯になりかけたし
@user-pv2vm9zz2j
@user-pv2vm9zz2j 5 ай бұрын
これも一種のフード理論かな?
@user-wm3yj3zt5u
@user-wm3yj3zt5u Ай бұрын
ちなみにカブトムシの幼虫はまっっっずいらしいよ
@user-wl1rx1lg1f
@user-wl1rx1lg1f 5 ай бұрын
人間って宝物庫の前でもっと大切な物をかなぐり捨てる生き方を選んでるのかな?
@user-nf8wp8yl1w
@user-nf8wp8yl1w 5 ай бұрын
誰もが争いから避けようと必死になっていたけど、どうあがいても絶望とはこういう事かなぁ・・・ 日本はまだ平和と言うけど、逆を言えば引き篭もりになってきてるとも言える
@user-eo8kr8cn9b
@user-eo8kr8cn9b 5 ай бұрын
日本に世界が攻めてくるのは最後だから
@user-ff6ik7qu7d
@user-ff6ik7qu7d 5 ай бұрын
5:12 人権の割引セールはかなり大きな問題ですよねぇ。 日本人も他者・他国の不幸を喜ぶ人増えてきてるように思えますしコレからどうなるやら…
@user-jw4fn9lx7g
@user-jw4fn9lx7g 5 ай бұрын
嫌っているのが問題なんじゃないんだよなぁ、嫌われていること自体が問題なんじゃないんだよなぁ それを隠さずに済む状態になったということが問題なだけであって
@0z90
@0z90 5 ай бұрын
島国はいい 日本語バリアが効かなくなるまで
@omnt6750
@omnt6750 5 ай бұрын
それがイギリスと日本の大きな違いの一つなのかもね
@user-sh8zr7dc1e
@user-sh8zr7dc1e 5 ай бұрын
なお、クルド人問題…
@ariari9621
@ariari9621 5 ай бұрын
古代から考えると大陸から文明を吸収しつつ、騎馬民族の襲来困難地域とかいう、えらく恵まれた島国
@user-nf8wp8yl1w
@user-nf8wp8yl1w 5 ай бұрын
パラオ「そうだね」 ハワイ州「アメリカの州だけど仲間に入る?」
@ariari9621
@ariari9621 5 ай бұрын
古代から考えると、大陸から文明を吸収しつつ、騎馬で直接攻め込めない地域とかいう、えらく恵まれた島国
@roku8xyz
@roku8xyz 5 ай бұрын
今日も今日とて すがる希望を うp主さんの動画から探す、、、
@ch-ky1el
@ch-ky1el 5 ай бұрын
「働いたら負け」みたいなヒッピームーブメントが再興しそうやね、もうしてる?
@user-uj1cf1lj8z
@user-uj1cf1lj8z 5 ай бұрын
寝そべり族など多数
@user-yh1li7si5s
@user-yh1li7si5s 5 ай бұрын
正直、ペルシャ料理も中華料理も和食も好きだ。 けんかすんじゃねーよ!
@user-tc2wg2ow5n
@user-tc2wg2ow5n 5 ай бұрын
信仰が違うと、一緒に食事を摂れないんだが、ダイバーシティとか落とし所を想定できてんだろうか?
@user-eo8kr8cn9b
@user-eo8kr8cn9b 5 ай бұрын
宗教を、テクノロジーとエンターテイメントで潰してきたのが今までですよ
@nobu9878
@nobu9878 5 ай бұрын
そういえば昔のゲームで「ハンバーガーで世界を一つにする」って言ってたキャラクターを思い出しました。 同じ食卓に座れるのは。仲間である証の一つかも……。
@1974aflamazda
@1974aflamazda 5 ай бұрын
嗜好品が全て至高品になってゆく地獄w
@user-fn2hi2ok1c
@user-fn2hi2ok1c 5 ай бұрын
18:40「誰もが気付いているのにそれを口にできない」のではなく「意識していないから言われることがない」だけでは? それに気づいていること自体がある意味教養豊かであるだけで大多数は考えもしていない。 それぞれがそれぞれの階級で「不幸だ!」と愚痴っているだけで。
@KazunariKawashima
@KazunariKawashima 5 ай бұрын
水を支配する者が世界を制するものと思っていた、、、あと、前に取り上げていた塩とか、、、
@user-uj1cf1lj8z
@user-uj1cf1lj8z 5 ай бұрын
水運・海運を制する者が世界を制してはいるね
@user-xw5jt5dg9p
@user-xw5jt5dg9p 5 ай бұрын
死神「平等売るよ!」
@toumatoma9751
@toumatoma9751 5 ай бұрын
デスサイズ兄貴オッスオッス
@ikarugo7885
@ikarugo7885 5 ай бұрын
健康という不平等が一番どうにもならないと思います 健康であれば楽しく生きられて、幸せだと感じる機会に恵まれるわけですから AIよりも義体化を促進してほしいです
@user-kz5uy5px1e
@user-kz5uy5px1e 5 ай бұрын
世界中で米が作れる世界なら食糧危機はかなり起こる可能性が下がるって教授が言ってたけど本当なんかな?
@user-uj1cf1lj8z
@user-uj1cf1lj8z 5 ай бұрын
水稲栽培なら 連作障害は起きにくいからね 土壌の負荷も変わってくるし 問題は水と太陽になる
@TheSakuraEspresso
@TheSakuraEspresso 5 ай бұрын
ダボス会議の一員の馬鹿者が水稲を問題視し始めたし、やらんねw 無視してじゃんじゃん水稲せな!
@user-zw9ge9un8w
@user-zw9ge9un8w 5 ай бұрын
屋村要様。 こないだの小麦と水稲の話に似た話になりますが、いわゆる"富"の総量はある程度決まっていると私は考えてます。 これは世の理(ことわり)の様なな気がしていて、例えば草食動物(主様的には馬で良いと思います)は草原の状態に左右されるのと一緒で、富の基準は一次産業が決めるのだと考えます。 例えば10,000円分の食糧を何と換えることが出来るか(又は換えても問題無いか) がそれぞれの富の価値を決めます。 腹が減ってはモノづくりもへったくれもありませんからね。 イスラエルが飢餓作戦を行っている、というのは半分間違いです。 何故ならUnrwaが絡んでいるからです。 Unrwaの25%がハマスだと言われていて、ガザ住民から略奪、ガザ地区の破壊、ガザ住民の移動の制限・妨害を行っているのはガザ保健当局=ハマスです(ガザ保健当局≠パレスチナ政府もハマスには手を焼いています)。 周辺アラブ諸国が関知しない(出来ない)のは国内に不安分子をわざわざ入れてイランと敵対したくないからです。 中東問題は斯くも複雑であり、日本人の理解の外です。 シリアにはロシアが入り込んでますしね。 あとは主様に同意致します。 日本は中東よりも自国の一次産業を何とかしないと大変…深刻だと思います。 補助金全部止めて一次産業推進に全力を尽くさないと、くらい。 日本が貧乏になった理由は一次産業で稼げなくなったからだと思っています。 先ほども申した通り富の基準は10,000円分の食糧が決めるからです。 草原の状態が良くなれば草食動物が増える様に、一次産業が栄えれば人口は自然と増えていきます。 長文失礼致しました。 主様の動画で勉強になってます。
@user-uj1cf1lj8z
@user-uj1cf1lj8z 5 ай бұрын
化石と化石燃料(毎年1千万年分?)に地下水などを消費して 富の総量を増やしているんだ 現状 地下水が最も危険な状態に陥ってる
@user-zw9ge9un8w
@user-zw9ge9un8w 5 ай бұрын
主様。 それも日本人には理解の外でしょうね。 最近は漸く大陸に水源の山を買われて一部ですが慌て始めていますが…。 熊本が酷いですね。 熊本TSMCの半導体チップは日本には流通しないんだとかいう噂。 何してんでしょうね? あとは主様が以前から主張されている肥料の件も日本は解決しなければならないのに… 返信有難う御座居ます。
@kbtit_9315
@kbtit_9315 5 ай бұрын
誰かクソほど安い海水フィルターを作ってくれ
@user-dt3ss7ky4d
@user-dt3ss7ky4d 5 ай бұрын
@@user-uj1cf1lj8z 今が石油を中心とした資源ボーナス期?であることをたいていの人は自覚してないようにみえますね
@user-iw2xk5dw5i
@user-iw2xk5dw5i 5 ай бұрын
@@kbtit_9315 それで淡水を作ったところでその高濃度の海水はどこへ廃棄するのかな? 海に廃棄すると海洋生物への影響が甚大。
@StoneWCIPA
@StoneWCIPA 5 ай бұрын
さらに言えば、こうして2500年も前に釈迦が悟った上で提唱した縁起って概念が心理として世界に真理として行き渡ってしまうわけだ。
@omnt6750
@omnt6750 5 ай бұрын
最後の 「皆違ってみんな面白い それで良いんじゃない?」 戦争なんてせず、みんなで楽しむのが一番だと日本旅行を楽しんでいる外国人観光客を見て思ったよ
@tomo-r7u
@tomo-r7u 5 ай бұрын
コーヒー紅茶から抹茶に乗り換えました!円安怖いね~
@todobk8733
@todobk8733 5 ай бұрын
気象をコントロールする技術を持ったら、世界覇権を握れそうだな
@user-so1fq1lk8b
@user-so1fq1lk8b 5 ай бұрын
皆違ってみんないいけど皆の一部に入れない人達に居場所はあるのだろうか
@うにいくら
@うにいくら 5 ай бұрын
チョコレートが超高レートだ!!
@user-uj1cf1lj8z
@user-uj1cf1lj8z 5 ай бұрын
上手いけどマズイ状態
@user-sh8zr7dc1e
@user-sh8zr7dc1e 5 ай бұрын
@@user-uj1cf1lj8z 座布団。1枚。  いやチョコレート1枚のほうが喜ばれるかな?
@golpie
@golpie 5 ай бұрын
カフェーは貨幣
@so8661
@so8661 5 ай бұрын
カカオが無ければ、麦芽(ミロ)を頂けば宜しいのでなくて?
@golpie
@golpie 5 ай бұрын
@@so8661 陛下、畏れながらミロも値上がりしておるのでございます
@39hatune5
@39hatune5 5 ай бұрын
日本も恐山とか隠し金山再開発すればどのくらい出てくるだろう
@user-uj1cf1lj8z
@user-uj1cf1lj8z 5 ай бұрын
鹿児島に世界一の金山があった気がする まだ金は日本で出るみたいね
@user-nm3fl1ed1j
@user-nm3fl1ed1j 5 ай бұрын
世界が枯渇するまで金はとりません❗️ と言う考えだったりして…………
@golpie
@golpie 5 ай бұрын
そもそも商業性に欠けるところしか残っていなかったりする 温泉地だったり海底だったり 戦後までは無理に掘っていたこともあったけど、いまでは近隣諸国というものがいるからねぇ それに日銀製の紙に取って変わるような量はとれない 外貨準備の代替物になるのやらならないのやら
@ariari9621
@ariari9621 5 ай бұрын
幕末に金がありすぎて、欧米からするとバカみたいな低い交換レートで流失してしまったっていうのが痛いよね。
@user-wc4jd3ry8x
@user-wc4jd3ry8x 5 ай бұрын
さあ? でも稼働中の菱刈を別にして 既存の閉山中の鉱山は採算に合わないと思いますよ
@user-yt2eg1wx3g
@user-yt2eg1wx3g 5 ай бұрын
差し当たって、自分の生活と人生が最低限保証されていれば、多少の違いは多様性として笑って居られるかもしれない
@user-rz2xj5zi2s
@user-rz2xj5zi2s 5 ай бұрын
多様性を大切だと言っているのに、移民で画一化しようとするおかしな世界
@suin258
@suin258 5 ай бұрын
バベルの塔をまた 造っているのでしょうか? (あるいはビッグバン宇宙膨張の後に来た ビッグクランチかな?)
@user-vx4nk7jg2t
@user-vx4nk7jg2t 5 ай бұрын
まあ、当たり前と言えば当たり前だけどグローバル経済の本質は国家単位の経済戦争に他ならないからね そういう意味では日本は割といいからこのままを維持していただきたい(キッシー頑張れ)
@tsushima0527
@tsushima0527 5 ай бұрын
日本が国家として自立した意思をもつためには、自前のエネルギーが必要不可欠だわな。
@antiJJ
@antiJJ 5 ай бұрын
シンガポールのような資源のない小国でも自立した意志は持っている。 自立した意志がないのは、そもそも日本人の能力の問題じゃないかな?
@TheSakuraEspresso
@TheSakuraEspresso 5 ай бұрын
自前の(核)エネルギー
@tsushima0527
@tsushima0527 5 ай бұрын
@@antiJJ シンガポールには華僑ネットワークがあるしね。
@noraneko-xr4uj
@noraneko-xr4uj 5 ай бұрын
自国だけは負けたくない戦争(あらゆる力を行使した)が第三次世界大戦のようなもののとして展開されるんですかね。 せめてかなり人が減らない限り、穏やかな方向へは行かないような気がします。
@nekoneko4007
@nekoneko4007 5 ай бұрын
自由の国故の差別が根強い国とか笑えませんね
@ovmovm2798
@ovmovm2798 5 ай бұрын
世界が安定することなど 未だかつてない
@kinpatsumania57
@kinpatsumania57 5 ай бұрын
同じ国の中でも「小麦粉とチョコレート」という同じ材料を使ったお菓子でいくらでも対立できちゃいますからね。みんな違ってみんな面白い、それに尽きると思います。 それはそうとして、やっぱりきのこの山は最高。
@user-qq2ij4ue4c
@user-qq2ij4ue4c 5 ай бұрын
「スベテノモノニ……ショクヲアタエン……」(宇宙英雄物語 伊東岳彦) ちなみに「倉廩(食糧倉庫)が満ちて即ち礼節を知り、衣食が足りて即ち栄辱を知る」ので、誉と恥は着るものと関係ある…… と考えると、中国人旅行者の衣服のセンスを見ていると、『栄辱』なついてもなるほどなあ…と思う。 不平等は仕方がないが、不公正は正し得る害毒である。 近年の日本で同も恐ろしいのは、『不公正のはびこり』が目につくようになったこと。 これは国家のタガが緩んでいる悪い予兆である。 『信なくば、立たず』。 古典の原則論は、現代においても考えさせられるものです
@user-uj1cf1lj8z
@user-uj1cf1lj8z 5 ай бұрын
不正があることは問題ではなく 不正を放置していることが問題なのかもしれない 日本はどちらかというとシステム全体を利用した不正の方が怖い
@user-qq2ij4ue4c
@user-qq2ij4ue4c 5 ай бұрын
@@user-uj1cf1lj8z 全くその通りです。 バグやエラーは常に発生するものですが、それを適切に把握・報告・対策・記録・再発防止をする・できるサイクルがあって初めて、組織は健全化します。人間の健康も同じです。 若くて元気なうちはいいですが、体力が落ちてきた状態と…… 血管の老化や心房の細動が、脳卒中や心筋梗塞の原因になります。 柔軟であればいいわけではないですが、硬直化した老人の頭脳と肉体を利用して寄生を図るのは……官匪というか法匪いうか…… まあ、鼠賊です。 もっとも、ネズミはネズミでも「マウス」ではなく「ラット」っぽい……と判りにくいオチをつけまして。
@cyberterro
@cyberterro 5 ай бұрын
生残性を考慮したメルカバ戦車や武器の自国開発生産などイスラエルには学ぶこともあると考えてたが、最近のイスラエルは時代に逆行して中世に戻った思考だ。
@user-eo8kr8cn9b
@user-eo8kr8cn9b 5 ай бұрын
聖書を自国存続&侵攻理由の要に、国連で語る国だから イスラム教との宗教戦争だよ
@user-tu6op9hy4w
@user-tu6op9hy4w 5 ай бұрын
今のうちにいろいろ食べておこうと思ってます😫
@hiroshinsn
@hiroshinsn 5 ай бұрын
紅茶とコーヒーにはブリカス絡んでいるのは流石
@user-uj1cf1lj8z
@user-uj1cf1lj8z 5 ай бұрын
おかげでインドは飢餓が増えたりしたんだ 耕作地まで茶畑にしたから・・・
@user-sh8zr7dc1e
@user-sh8zr7dc1e 5 ай бұрын
@@user-uj1cf1lj8z アヘン畑も加えないといけませんよ。その中に。
@user-ff6ik7qu7d
@user-ff6ik7qu7d 5 ай бұрын
コーヒーハウスはイギリスが始まりですからねぇ。
@eri-hakumaidaisuki
@eri-hakumaidaisuki 5 ай бұрын
世界はまるでクラインの壺だなぁ😂 終わりは無いし満たされもしない
@tostom3701
@tostom3701 5 ай бұрын
自分は下戸ですけが酒飲みの情報ネットワークにはいつも適わんなあ思ってます 3次会の締めでなどで愛用されてるスナックのママは忍者の首の類ではないかと
@idwomitana-engadekita
@idwomitana-engadekita 5 ай бұрын
苦いくて不味いコーヒーしか飲めなくなるのかなぁ・・・来週もゆっくり達と地獄に付き合ってもらう
@hiroshinsn
@hiroshinsn 5 ай бұрын
むせる
@user-oi5rl6bz9p
@user-oi5rl6bz9p 5 ай бұрын
たんぽぽ生活
@user-sh8zr7dc1e
@user-sh8zr7dc1e 5 ай бұрын
@@user-oi5rl6bz9p おがくずコーヒーよりはまし。
@thor0610102
@thor0610102 5 ай бұрын
日本紅茶の時代が来た! と思ったけど、日本国内で買う人が多くて手に入らないというオチに…。
@user-fp4py8iu9u
@user-fp4py8iu9u 5 ай бұрын
5:40 8:00 19:20 ここの部分聞いてMGSVのコードトーカー思い出した。 「言葉とはヒトの思考形態そのものだ」と言っていたコードトーカーが 好きなのがアメリカの象徴であるハンバーガーなんだよね・・・。
@yunama0718
@yunama0718 5 ай бұрын
俺がニコ動やKZbinを見るための余暇を世界の奴隷が生み出している。
@user-pv2lp3fn8s
@user-pv2lp3fn8s 5 ай бұрын
イランが大使館爆破で激怒してて戦争に参戦しそうで怖い
@user-fx7ml1fv7x
@user-fx7ml1fv7x 5 ай бұрын
やりかねんよな、カザフスタンのあれ見たら 雨公を叩き潰せると見ただろうからね。 しかも今の米軍ってマジで練度が低いからな。
@user-yg4ji7yo5z
@user-yg4ji7yo5z 5 ай бұрын
報復攻撃は間違いないから問題はどこまでエスカレーションするかだと思う
@bobobo-bo-bondrewd
@bobobo-bo-bondrewd 5 ай бұрын
@@user-fx7ml1fv7x練度はさておき物量がね…落とし所を見逃したらマズイ
@user-cw7jh6st6j
@user-cw7jh6st6j 5 ай бұрын
@@bobobo-bo-bondrewdそこら辺の中小国よりは強いから普通にまずいね、しかも今回は中東戦争の時とは違ってイラン大使館が直接攻撃されてるから本格参戦出来ちゃうんすよねぇ
@orukusu17
@orukusu17 5 ай бұрын
今ある格差は無くなるべきなのは道徳としてはわかるけど利益を享受してる側だから自分が死ぬまでは続いて欲しいとも思う
@taket2307
@taket2307 5 ай бұрын
ストライカーファミリー「アレ?俺の方が人間よりも"多様性"に富んでなくね?」 F-15「ホント、何でやろね?」
@user-sh8zr7dc1e
@user-sh8zr7dc1e 5 ай бұрын
b52「俺は多様性なしの一本やりだが長生きだぜ。100年現役。」
@user-nf8wp8yl1w
@user-nf8wp8yl1w 5 ай бұрын
M4シャーマン「確かにな。多様性ってええな」 アーレイ・バーグ級ミサイル駆逐艦「兄弟と呼べるのは日本だけだぜ・・・」 あたご型護衛艦「艦船が作れる国は限られてるんですよ、アーレイ兄さん」
@user-sh8zr7dc1e
@user-sh8zr7dc1e 5 ай бұрын
@@user-nf8wp8yl1w m4はお母さん多いよね。 製造メーカーも多様。だからね
@user-sh8zr7dc1e
@user-sh8zr7dc1e 5 ай бұрын
@@user-nf8wp8yl1w タイコンデロガ「孫(ズムウォルト)ができそのないだから息子(長男バーク)が引退できないんじゃ。 日本に婿入りした次男(こんごう)もヤクザ(中朝韓ロ)に囲まれて引退できそうにない。 3男?情けないほどデブ(兵装過多で使えない)で、犯罪者(母国が中国になびく)に成り下がりよって。勘当してやったわ。」
@ILOVEconsumerGamePS1andPS2
@ILOVEconsumerGamePS1andPS2 5 ай бұрын
社会主義と平等は相性が良すぎるせいで、傍から見たらそれは…
@Shanon-lc9fo
@Shanon-lc9fo 5 ай бұрын
人の多様性こそが不幸の根源に思えますね、持続可能性というのは単調で低刺激な社会にしか存在しないものではないでしょうか?
@antiJJ
@antiJJ 5 ай бұрын
正解
@user-kk1dc9oo8j
@user-kk1dc9oo8j 5 ай бұрын
少なくとも今の大量消費社会で持続可能性なんてほざくのは欺瞞でしかないね
@I1I1I-yuyuko-konpaku
@I1I1I-yuyuko-konpaku 5 ай бұрын
世界の中心だから荒れると連鎖的に問題が発生するって訳か フルコンボ………いや、この場合だとフルボッコだドン!って感じの。
@sinbig9413
@sinbig9413 5 ай бұрын
そもそもイスラム教徒に録な奴はいないってムハンマド自身が言っている訳ですからね。 争っている場所の多くはイスラム教の国々ばかりだからどっちもどっちなんですよね。
@so8661
@so8661 5 ай бұрын
イスラム教は商人の自衛組合。当然、権利や利益を貪欲に「自衛」すれば、争いが止みません。
@user-ct2mm5zf2z
@user-ct2mm5zf2z 5 ай бұрын
不良高校ほど校則が厳しいのと同じ事でイスラム教徒がってより、アラブ系、遊牧民族やら砂漠の民が苛烈にならざるを得ない問題が大きいと思う。
@user-bm8rc3kc4y
@user-bm8rc3kc4y 5 ай бұрын
みんな戦争が大好きな訳ではないんだ。 戦争しないと生きられない人と戦争をする事で生存以外で得をする人がいるがいるから戦争が起こるんだと思う。 それと同時に戦争を仕掛けてもデメリットでしかない、戦争を仕掛けたら自分達が負けて死ぬかも知れないと思わせるのが最大の抑止力なんだと思う。
@user-bf3ne6se3g
@user-bf3ne6se3g 5 ай бұрын
昔に比べれば減少してるからね
@55tg
@55tg 5 ай бұрын
ローマ崩壊の原因の一つに食料の恨みもあった。そして、現代もローマの過ちを繰り返してしまった。
@user-ff6ik7qu7d
@user-ff6ik7qu7d 5 ай бұрын
食料を政治の道具に使った弊害でしょうかね…
@user-uj1cf1lj8z
@user-uj1cf1lj8z 5 ай бұрын
ローマとアメリカの共通項が異常なほど多くてびっくりしてる
@28maaru88
@28maaru88 5 ай бұрын
近代国家間競争の時代へ戻っていくのか?富野氏やら押井氏が手掛けた作品の様な激動はこれから必然なんだろうが。
@user-Zr3o8vOy1fl0dt
@user-Zr3o8vOy1fl0dt 5 ай бұрын
今までが異常な世界だから、ようやく正常な世界に戻るんでねえ でもかつての総力戦をやれる能力は地球上の全て国家には残っていない。
@user-kk1dc9oo8j
@user-kk1dc9oo8j 5 ай бұрын
⁠地域紛争が PSYCHO-PASSみたいに世界中で内戦勃発かな
@user-Zr3o8vOy1fl0dt
@user-Zr3o8vOy1fl0dt 5 ай бұрын
@@user-kk1dc9oo8j 力を持った大国が生き残りやすい環境に整備されつつあるでね? 月面ももう直ぐに人間の本格的な覇権争いに使われるだろうから
@denchu1523
@denchu1523 5 ай бұрын
倉廩満ちて礼節を知り衣食足りて栄辱を知る。礼節を知るまでの道のりは遠いなあ。世界の指導者たちが食卓を囲む美しい景色を見た記憶がある。たしかパイを食べてたような。食の壁はホント大事。イカ、タコはデビルフィッシュだから日本人以外食べなくていいよ!でもサーモン握りの旨さを教えてくれたのには感謝感謝。
@user-sp1ov6bd5y
@user-sp1ov6bd5y 5 ай бұрын
小笠原カカオのように栽培できないかな。
@kwow1828
@kwow1828 5 ай бұрын
いわゆる緑の革命以降、食料生産の問題は解決したはずで、分配が次の課題になる…はずでしたが。 それは事実、人口の爆発という形で証明されてはいます。 ただし、人口増加に追い付くのが大変ではある。 また、食料と料理は似て非なる存在ではありますね。 安全で美味しく栄養のバランスが取れた「料理」は日本では当たり前ですが、世界的には貴重です。 アフリカの現代の問題は飢えでは無い。食のクオリティだ、とは現地の意見です。 それゆえにマクドナルドというのは強力なソフトパワーであります。 日本食の人気もバックボーンは同じであり、日本人が健康長寿であることも意外と価値の要件であったりしますね。 スラブ文化を誇る某ロシアに足りないのは、食の面でもやはりソフトパワーということになるでしょうか。 この点、中国は流石です。伊達に挨拶が「飯食べた?」である国なだけある。
@mukutinausagi
@mukutinausagi 5 ай бұрын
水といえば、チベットを押さえている中国は周辺国に対して優位な立場にありますよね そんな中国と周辺国が争う場合は、コストとベネフィットの比較さえもしなくなった時だと思いますが、 気候変動も凄まじいですし、どうなっていくのか心配です(特にインド)
@user-uj1cf1lj8z
@user-uj1cf1lj8z 5 ай бұрын
食糧の禁輸措置が目立ったからね インド
@user-gv5pm7ue5m
@user-gv5pm7ue5m 5 ай бұрын
自分はコーヒーをカフェイン剤としか見てない。 だからコーヒー飲む時もペットボトルに冷水いれてそれにインスタントコーヒー流してシェイクしてから一気飲みするようになっている どうやらヤブコウジ(マテ茶)もカフェイン源として優れているんだとか。
@伝説の麻婆豆腐
@伝説の麻婆豆腐 5 ай бұрын
悲しいけど平等だと社会が回らない 介護がー物流がーと言っても変わらない
@user-fh4kp8lz6n
@user-fh4kp8lz6n 5 ай бұрын
食は欧米に支配されたが、創作と性癖は日本が支配した
@user-pq8te4pt9l
@user-pq8te4pt9l 5 ай бұрын
お得意の高性能化
@aya-ol7my
@aya-ol7my 5 ай бұрын
未来に禍根を残さないって理由だけでは、民族根絶って優秀な手段よな。
@arutairu860
@arutairu860 5 ай бұрын
色々怖くなってきたので遊戯王でもして現実逃避しよっと
@nuichos
@nuichos 5 ай бұрын
開始10秒で感じた感想「コーヒー紅茶カカオ厳しいか…緑茶を飲め!ってことやな!」 最後まで見た感想「食事や衣服がアイデンティティに繋がってて、今の日本人は欧米の隷属状態か…とりあえず緑茶を飲むことからスタートだな!」 つまり結局は緑茶を飲む時代が来たということ
@user-pf3ig1sb5r
@user-pf3ig1sb5r 5 ай бұрын
コーヒーはタバコモザイクウィルスに比較的弱いからタバコ栽培とコーヒー栽培は相性が悪い。
@user-ts6ti9xm9t
@user-ts6ti9xm9t 5 ай бұрын
職と食と色の三色問題に加えて宗教も含めた人類の壁と紛争について興味深いのは、190もの民族が暮らす多民族国家であり、ロシア正教が主流ながらイスラム教、仏教、ユダヤ教、ヒンドゥー教など複数の宗教が信仰されつつも互いの宗教を尊重し合って共存共栄している(何かの動画で異なる複数の宗教の礼拝堂が一箇所に集まっている場所の紹介もありました)という、人種・民族・宗教を超越して共存しているロシアという国は世界的に見ても類稀な国家だと思いました。 日本で問題となった壺宗教が布教に失敗した数少ない国家でもある点も興味深い
@user-ph4wb2mk1s
@user-ph4wb2mk1s 5 ай бұрын
自由を沢山食い潰して、リスクを食べざるを得なくなったアメリカは惨めで憐れである
@user-iz9qv3qo4u
@user-iz9qv3qo4u 5 ай бұрын
食や水が豊富な日本は世界的に恵まれてるよな
@taka-of2lf
@taka-of2lf 5 ай бұрын
オレンジジュースが一番衝撃受けたw フロリダ産は三倍くらいになってる
@user-ff6ik7qu7d
@user-ff6ik7qu7d 5 ай бұрын
オレンジチキン作るのに使うのに値上げされてるのよね…
@teasan6943
@teasan6943 5 ай бұрын
(ナポリタンを食べながら)せやな
@aderu.v.z
@aderu.v.z 5 ай бұрын
いやはや。缶詰めは貯めておかねば。ツマミにもなるからね。
@fal_youtube
@fal_youtube 5 ай бұрын
残った油は灯し火にもなるし食うに困らんぐらいは持ってたいね
@antiJJ
@antiJJ 5 ай бұрын
缶詰にも賞味期限があるんやで。 ついでにスペースも必要。
@attmtsm
@attmtsm 5 ай бұрын
ヴィーガンってイスラム教関連から欧米への弱体化だったりしないかな
@tensou9822
@tensou9822 5 ай бұрын
人命は安く、物価は高く
@user-fx7ml1fv7x
@user-fx7ml1fv7x 5 ай бұрын
頭がキシダ「但し上級国民を除く(キリリッ」
@KarlMarx123
@KarlMarx123 5 ай бұрын
@@user-fx7ml1fv7x岸田結構いい仕事してると思うけど
@ariari9621
@ariari9621 5 ай бұрын
​@@KarlMarx123 革命家カール・マルクスさんが反動勢力自民党政権を褒めてる!?
@user-sh8zr7dc1e
@user-sh8zr7dc1e 5 ай бұрын
@@KarlMarx123 まあ、志那太郎(河野のこと)よりましだろうね。
@user-nf8wp8yl1w
@user-nf8wp8yl1w 5 ай бұрын
人間は畑から採れるって良く言うけど、湯水の如く使い捨てるのはどうかと・・・
@so8661
@so8661 5 ай бұрын
秀吉が嫌われるのは、家康や伊達政宗のストーリーラインに則れば卑怯・我儘・暴虐な描かれ方になるから。そして、文禄・長慶の役の描かれ方も、耄碌したとか貶められている。
@user-Zr3o8vOy1fl0dt
@user-Zr3o8vOy1fl0dt 5 ай бұрын
あれは耄碌じゃなくて秀吉が歳を重ねて元々持ってた多少は残ってた遠慮(自制心)がなくなって洗練されたというのが一番近い気がする
@rui-jihi9824
@rui-jihi9824 5 ай бұрын
何故にイスラエルは、イラン大使館を爆撃したんや…
@user-uj1cf1lj8z
@user-uj1cf1lj8z 5 ай бұрын
革命防衛隊の幹部がいたから 軍事的・政治的理由なら アメリカもちょくちょく精密に誤爆してるからね
@user-sh8zr7dc1e
@user-sh8zr7dc1e 5 ай бұрын
昔から中間搾取が酷い。
@tositada17
@tositada17 5 ай бұрын
世界のatm とも言いますね。
@sinbig9413
@sinbig9413 5 ай бұрын
と言ってもな搾取される側にも間違いなく問題がありますからね、そもそもムハンマド自身がイスラム教徒に録な奴はいないと教祖さま自身が言っているんじゃそもそもどうにもならなくない? kzbin.info/www/bejne/rYu4pISQpbl3h5Ysi=6SLKJHsMbKmHWjhZ
@user-uj1cf1lj8z
@user-uj1cf1lj8z 5 ай бұрын
砂漠の民は商人だからね ウソをつかないと生き残れないのさ
@sinbig9413
@sinbig9413 5 ай бұрын
@@user-uj1cf1lj8z さまへ返信ありがとうございます。 なんか本来だったら絶対的に正しい宗教思想があればいいのですけどなんかいまの人類ってそこにたどり着いてない気がしますね。
@bobobo-bo-bondrewd
@bobobo-bo-bondrewd 5 ай бұрын
⁠@@sinbig9413「絶対的に正しい宗教思想」…科学があるじゃないか え?倫理的なもので?HAHAHA正しさなんて立場で変わる相対的な物だから諦メロン
@sinbig9413
@sinbig9413 5 ай бұрын
@@bobobo-bo-bondrewd さまへ返信ありがとうございます。 科学はまだ完全な真理を見つけられているわけではないから絶対的ではないですね。
@yukitakamasuta3501
@yukitakamasuta3501 5 ай бұрын
不平等のみが平等に与えられるってかw 日本人が絶対にまとまらない話として、どの鍋料理が日本一美味しいかってのがありますね あげく大手食品会社で一番売れてるのはキムチ鍋という(日本の鍋は四分五裂で、一品目あたりのシェアが低く、キムチ鍋と和食の鍋だと圧倒的に和食の鍋という)
@si-vl9ju
@si-vl9ju 5 ай бұрын
動画をアップしていただきましてありがとうございます。イスラエル、イランの争いが治る事を心から祈念申し上げます。
@user-qt6vc6ko6d
@user-qt6vc6ko6d 5 ай бұрын
食は文化、そう考えるとウイグル人に行われている「再教育」は酷いですね。
Why Spain's Socialists are U-Turning on Immigration
10:51
TLDR News EU
Рет қаралды 177 М.
Underwater Challenge 😱
00:37
Topper Guild
Рет қаралды 47 МЛН
Matching Picture Challenge with Alfredo Larin's family! 👍
00:37
BigSchool
Рет қаралды 53 МЛН
Are Reform UK Becoming the Opposition?
9:44
TLDR News
Рет қаралды 159 М.
Underwater Challenge 😱
00:37
Topper Guild
Рет қаралды 47 МЛН