そもそも私が英語を勉強したい!と思ったきっかけはニコラスさんです。彼のお陰で英会話教室に通い始めてKZbinでユミさんのチャンネルを見つけて…どこかでお二人がコラボできたらいいなぁ、、と考えていました。夢が叶いました!ありがとうございます😊My English doesn't improve easily.But I will try harder.
Nick が、そもそも頭が超いいんですね。何が本当の動機付けになったのかはわかりませんが、言語学習にのめり込む外的な要因と、それに引きづられて没頭するパワー、そしてそれを持続させる心の持ちよう。 日本語学習に限らず、新しいことの習得に置いて、共通することがたくさんありますね。とても参考になるトークでした。ありがとうございました。
こんにちは。御二人の対談、大変興味深く拝聴しました。英語ネイティブの人でも英語の発音が聞き取り辛い事があるんですね。特にリエゾンを駆使した発音は私にとっても英語学習の高い壁になっているので、失礼ながら、ちょっと励まされました。 私も英語学習に洋楽を利用した事がありましたが、因みにビートルズのアルバムでした―歌詞カードの歌詞と実際の歌声が全く合わず、相当戸惑いました。例えば、 Oh yeah- I tell you something はオーイー、アチャサンシン、 I want a hold your handは アオナホーヤーハーと聞こえます。 実際聞こえた通りに発音したら、ネイティブの人に通じるのかな?いや、そういうわけでも無いようにも思えて。未だに戸惑う場面です。難しいですね。
It seems that there is one "Kanji" error in the introduction of the second link as below. ニックインタビュー, not ”全片” but ”全編” I appreciate your "heart" feedback even though the above implied that I commented on without viewing the link actually. ニックインタビュー, not ”全片” nor ”全編” but ”前編”
@ひとみまさよ2 жыл бұрын
この間 ちよと感じました 壁を超える👩☺️
@shinhekjun50123 жыл бұрын
やっぱり好きじゃないとダメなんですね🤔 英語がとにかく嫌いですね。 オンライン英会話で週1もしくは週2 話しますけど、お金の問題じゃなく純粋に英語をそれ以上やりたいと思わないですもん。未だにdo you と are youの違いが分からないとかあります。都度勉強し直しますが、翌週くらいには忘れてますw 先日白人男性に道を聞かれましたが、僕がカタコトで話す横から「私喋れます!」オーラ全開の女性が割り込んできました。ダメダメを見た瞬間に目立ちたいのか急に割り込む変な人結構多いです。話せる前に人として常識人でありたいですね。
"I have had the pleasure of dating a Japanese girl in my life." ぜひ覚えたい表現ですね。でも、本当はa Japanese girl ではなくて、Japanese girls on the same dayではなかったか、という疑いを持ちます。😀
米国原住民(笑!)でも、歌詞が聞き取れない部分が有るとは知りませんでした。 もっとも、最近のJポップは、自分では聞き取れないもの多数ですが。(あれらを好んで聞いている人には、どう聞こえているのか気になるところ) 美しいとか、イキなところが無いと聞く気になれないので、古い歌手ばかり聞いてしまいます。Nat King Coleは、歌詞に極めて忠実で発音も綺麗に聞こえます。 Frank Sinatraは、2コーラスめは、好きなように歌うのが多いですね。意気で華があってアレンジも格好よくて、結局これ専門になってしまています。ステージのバカ話も理解できた分は大笑いしています。