【日本の財政#1】破綻寸前?借金1216兆!日本郵政(6178)株売り出しが与える大きな影響とは? 2021年10月10日

  Рет қаралды 102,689

公認会計士ひねけんの株式投資チャンネル

公認会計士ひねけんの株式投資チャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 280
@グローバルコミット
@グローバルコミット 3 жыл бұрын
日銀が保有する国債が500兆円あります。日本国債は日銀の資産で日本銀行券は日銀の負債です。この部分を連結したら国のバランスシートがどうなるか説明していただけませんか 日本の総資産は1京ほどあり、国民の保有する現預金の1000兆と結びつけるのは変と思います。
@としかわ-u5l
@としかわ-u5l 3 жыл бұрын
通貨発行権のコメントが多いですが、通貨発行して借金チャラとかは無謀な考えです。厳密には色々できると思いますが、それをすると円の価値は基本下がるので対外的に日本は成り立たなくなりますよ。だから国債というマジックって日銀がほとんど買い取り、異次元金融緩和をしてなんとかしようとしていますが、緩和してからも依然どうにかなっているわけではないですし、ここに来てコロナで大変ですから、そろそろ色んなところでリスクが顕在化すると思います。昭和21年に日本は預金封鎖して国民のお金を巻き上げましたから、ひねけんさんの家計資産をあてにしているというのは、実際過去に起きたことです。
@Jmatsuouji
@Jmatsuouji 3 жыл бұрын
日本銀行が国債500兆円買い取ってる分は相殺されないのでしょうか。 子会社ですよね。
@ystszk9901
@ystszk9901 3 жыл бұрын
なんか財務省的な発想で家計の収支のように考えてますけど、政府の子会社である日銀の通貨発行権を全然考えてないのですね。 私もかっては国全体の預貯金の範囲までは借金ができるのかなと思っていましたが、国の仕組みを考えたら通過をいくらでも発行できるのでインフレ率を考慮すれば問題ないと考えを改めました。
@青いだい
@青いだい 3 жыл бұрын
高市政調会長がTVで自国通貨建てでデフォルトはないと発言ありましたね。 借金というなら“誰が”取り立てするんですかね?ギリシャやアルゼンチンみたいに「外貨」の債権ではない=自国通貨建ての債権。これが真実。財務省でもデフォルトはないと海外の格付け会社向け資料にはありましたね。
@小沢勇人-c8n
@小沢勇人-c8n 3 жыл бұрын
残念ながら債務不履行はあります。後財務省が出しているその海外格付け会社の出しているデフォルトがないと説明の文章を読んだ後にアメリカ債務上限問題を読んで見て下さい。読めば分かるがその格付け会社に出している文章が嘘なんですね。2つを検索してから感想をどうぞ
@hskwpan
@hskwpan 3 жыл бұрын
財務省がデフォルトするって言ったとたん、国債が暴落するかもしれないから、デフォルトするとは言えない。
@中段チェリ王
@中段チェリ王 3 жыл бұрын
@@小沢勇人-c8n わかりずらいんで質問をまとめます。 〇日本は債務不履行する、その理由は? 〇日本国の財務省の話とアメリカ債務上限問題との関連で分かることとは? 〇日本国財務省が格付け会社に出した文章のどこからどこが嘘なのか? 教えていただけますか。
@小沢勇人-c8n
@小沢勇人-c8n 3 жыл бұрын
@@中段チェリ王 財務省の出した海外格付け会社向け意見書では先進国自国通貨建ての国債のデフォルトは考えられないとしています。その国債にはアメリカ国債が含まれています。そしてその海外格付け会社はアメリカの議会が通らなければアメリカ国債の格付けをDとするとされています。今現在アメリカの債務上限問題があって稼ぐ力がついたのに返す事が出来ないとなってむしろ債務の額は増えている状態。だから債務不履行は輸入される可能性があると言うお話ですね?もし仮にアメリカ国債がデフォルトした場合日本の対外債権は無価値になるので日本の国債も債務不履行になる可能性はあります。11月後半辺りにこのお話がもう少し大きくなって来ると思います。
@小沢勇人-c8n
@小沢勇人-c8n 3 жыл бұрын
@@中段チェリ王 民主主義である限り有権者が合理的な選択をするかどうかは不明。だから会計学の貸借対照表はあまり意味はないとなっています。
@takeu6370
@takeu6370 3 жыл бұрын
バランスシートを連結ベースで見るときに、日銀も含むべきではないかと言われています。政府の日銀への出資比率は5割を超え政府の子会社であるためです。日銀も含めるとどうなるでしょうか?
@AM-ou2bb
@AM-ou2bb 3 жыл бұрын
非常に有意義な解説ありがとうございます。 質問なのですが、日銀は連結に加えないのでしょうか?出資証券の55%が日本政府(日本銀行法第8条)なので、連結する見方もできるのではないでしょうか?
@ゾゾゾーゾゾーゾゾ
@ゾゾゾーゾゾーゾゾ 3 жыл бұрын
問題は、金利が低いけど経済が活性化しないことが問題だと思います、確かにお金を刷って国債を買い続ければ問題ないはずですが、それは、日本の産業に外貨を稼ぐ力があることが前提としてあります。日本はまだまだ、産業が稼ぐ力があるから相対的に為替もじわじわ円安になる程度です。 リフレは、お金をすればいいといいますが。そんなことは、貧乏国がすでにやっています。 問題の本質は、経済が活性化しない社会構造だと思います。考えられる原因は、手厚い社会保障制度と少子高齢化です。これにより老人世代の金融資産を現役世代に移ってい行く流れを止めてむしろ逆転現象を起こしているのではないかと思います。なにで、産業の活性化も悪く、景気回復の流れも悪い。 ただ、日本のコロナ対応を見ているとこの構造変化を起こすのは無理だと思います。あるとしたら、超円安によるスタグフレーションぐらい。
@平野昭宏
@平野昭宏 3 жыл бұрын
いまだにこんな説明してるんだ。ある意味感心した。質問です。日本国債は誰が保有していますか? 質問2日本国債は円建てですか外国通貨ですか?
@中段チェリ王
@中段チェリ王 3 жыл бұрын
1、日本銀行 2、円建て
@シャウエッセン-c6l
@シャウエッセン-c6l 3 жыл бұрын
連結決算の話を出して貸借対照表まで出してるのになぜそこに日銀が含まれていないのでしょうか? またラストの国の債務超過額が家計の金融資産を超えたらヤバイというのも現実的には発生し得ないですよね?国債発行して使ったら家計の貯蓄が増えるわけですから
@xx-sv1mq
@xx-sv1mq 3 жыл бұрын
僕も全く同じ疑問を持ちました。 重要な子会社で大量に国債を持っている日銀を見落としているのか、 それとも意図的に落としているのか? ひねけん先生の分析を信頼してきましたが、今回の分析には強く疑問です。 せめて、日銀の取り扱いについて私見が聞きたいですね。
@シャウエッセン-c6l
@シャウエッセン-c6l 3 жыл бұрын
@@xx-sv1mq 私はこの人の動画を初めて見たんですが、彼プロの会計士なんですよね? プロの会計士が連結決算で子会社を見落とすなんてことあり得るんでしょうか?
@mitsuhitoyasuhara3142
@mitsuhitoyasuhara3142 3 жыл бұрын
しかも、自分で投資する場合、子会社の決算も必ず見ると言っているのに、日銀を論じないのはおかしい。
@sakikazusayakou1011
@sakikazusayakou1011 3 жыл бұрын
私もマッタク同じ意見です
@武康-q1e
@武康-q1e 3 жыл бұрын
仰る通り、同意ですね。この分析は、無意味。彼の分析スタイルは数字の積み上げで合理的に見せようとしているが、積み上げ方が雑で穴が多い。仮にも公認会計士なのだから投稿前に内容の推敲を確りと行うべき。本業でも、ざーっと帳票見てネガティブアシュアランスを出しているのでは?と思ってしまう。
@rgroop
@rgroop 3 жыл бұрын
日本は戦後、実際に財産税を実施して約90%の国民の貯金を強制的に召し上げた。 また、解説されている財産税の他に、円安という手法もある。昔、円は360円ぐらいだったので、円を刷りまくって円の価値を同程度の1/3に下がれば実質的に借金は減る。 どちらかはやると思う。 要望としては、このチャンネルには情報として、個人で出来る将来への対策と備えを教示して欲しい。
@kazabex5748
@kazabex5748 3 жыл бұрын
ひねけんさん、日本の財政についての、わかりやすいお話、ありがとうございました。 この件について、いろいろなお話を伺っているうちに、だんだんと、日銀や政府ができることには限度があり、過度に期待はできないと思えてきました。一番効果がある方法は、国民が預貯金のまま寝かせ続けるのを、もうやめにして、少しでも良いからリスクを取って、株を買ったりすることかと思います。ゆうちょ銀行やかんぽ生命の株の配当利回りは5%もあるので、長期的にみればお得ではないかと思いますし、国民の預貯金が減り始めれば、結果的に長期国債の利回りも上げざるを得なくなるような気がします。そして、インフレになれば、国の借金も目減りしますから、良いことずくめ。
@クレイジーキッド
@クレイジーキッド 3 жыл бұрын
自国通貨建て国債はいくら発行したところでデフォルトなんてあり得ないんですがね。 政府には貨幣の発行権があるのを忘れてませんか?民間企業や一般家庭の会計や家計と混同してませんか? 家計資産を召し上げるなんて、三国志の董卓と同レベルの話。
@ゼンゼンハル
@ゼンゼンハル 3 жыл бұрын
日銀との統合政府で考えるのが、世界のスタンダードです。日銀の資産を計算し忘れてます。変な拡散はしない方が良いです。財務省理論では話しになりません。もう少しマクロ経済学を勉強された方が良いです。
@ザルイス
@ザルイス 3 жыл бұрын
つまり、借金返すと世の中からお金が消えて、国民の資産が全くなくなるってことやん。
@とものん-d1u
@とものん-d1u 3 жыл бұрын
分かりやすいけど、うーん惜しい。国は徴税権もあるけど、通貨発行権もあるんです。500兆円お金刷っても借金返せます。対価は何で払う?→インフレですよね。こちらも説明して欲しかったです。あと日銀保有資産はBSのどこに入ってるのかが分からなかった。
@uy8649
@uy8649 3 жыл бұрын
全く同意見です。 この動画はほんの少しだけひねけんさんの信頼性が自分の中で毀損しました。
@齋藤ヒロ-r3h
@齋藤ヒロ-r3h 3 жыл бұрын
私も同じこと思いました。 お金は刷れるんですよね。
@venture0505
@venture0505 3 жыл бұрын
kzbin.info/www/bejne/pqnZlIBrh7CSja8 に500兆円のからくりが言われています(最初音小さいので飛ばした方がよいです)。資産部分に丁度足りない500兆分の日本銀行が持っている国債分が抜けてます。なぜ、これを入れないのだろうか。もしかしたら、あえていれてない?
@zbf85297b
@zbf85297b 3 жыл бұрын
そのとおりだけど、インフレは結局は財産税みたいなものですよ。 増税するのがまだマシだけど政治的に増税できないからインフレになる。 インフレでも制御できればいいけど制御できるとは限らないですからね。
@とものん-d1u
@とものん-d1u 3 жыл бұрын
@@zbf85297b 財産税というのはその通りですが、同時に資産インフレも当然起こるので、現預貯金資産に対してだけですよね。ノーベル賞のクリストファー・シムズが提唱した緩やかなインフレ政策(シムズ理論のインタゲ)下ではハイパーインフレの可能性も小さいのでは?と思います。少なくともインタゲ政策が世界標準ですし、ハイパーインフレは起こっていませんしね。
@朱実中島-i8h
@朱実中島-i8h 3 жыл бұрын
高橋洋一先生も本社と子会社の連結決算、資産と負債に例えて話していました、結果は資産と負債はトントン。 大変数字に詳しい2人の先生が同じ日本の資産と負債を計算して違いが出るのはどんな理由があるのでしょうか。
@あかきん-q7r
@あかきん-q7r 3 жыл бұрын
日銀が連結されていないからです。日銀の持つ500兆円の国債を子会社の資産、日本の負債とすれば相殺されて、トントンとなります。
@朱実中島-i8h
@朱実中島-i8h 3 жыл бұрын
@@あかきん-q7r 日銀を子会社として扱うかどうかなのですね。丁寧な説明ありがとうございます。
@halohalo2011
@halohalo2011 3 жыл бұрын
こんにちは。 ざっくり言って、税収はGDP×税率だと思っています。 税収を増やすには、失われた30年を演出した財務省の言いなりにならない政治家を選ばなければならないと思っています。
@su-7957
@su-7957 3 жыл бұрын
再び書き込みます。やっぱり日本銀行が入ってないみたいですけど・・。もし連結決算として発表されたデータなら、発表する側に問題があるような・・。100%子会社の日銀が入ってないのは何か理由があるのかな。 入れると債務超過にならないけど、投資家にそれを知られるとまずいのでしょうかね。
@DMZ37E
@DMZ37E 3 жыл бұрын
国がこうなったのは 米国にハメられ 中国に負けたから ルールが外国有利なのを変えましょう
@kyoshiba4180
@kyoshiba4180 3 жыл бұрын
国債の半分近くを日銀が保有していることについては、どのように解釈すればいいのでしょうか?
@filrain2212
@filrain2212 3 жыл бұрын
途中までバランスシートきちんと見てる風だったのに、途中で不公正な比較になってる気がします。 誰に対して、というのはこの場合ホントに重要だと思うので、総額で考えても見えてこないし、政府の負債の部分で、国民の資産が入ってるのに、それを返すために国民の預貯金と税収で補填すれば良いって、それ結局誰から誰に何の為に起こすアクションなんですかね。 それよりもポイントは、供給能力に対して過剰な外的資産を借入していなければ、破綻も無いはずなので、むしろその供給能力を伸ばしていくために、流動的な債券の流通量を伸ばしていく事の方が、大切というか、あたりまえに必要な事だと思ってます。
@ディーカサワ
@ディーカサワ 3 жыл бұрын
日銀の国債保有のことをスルーですか?こんなミスリードは酷いですね。続編に期待します。
@su-7957
@su-7957 3 жыл бұрын
ん?これは連結の貸借対照表とおっしゃってますが、これは日本政府の貸借対照表では?子会社の日本銀行が入ってない気がしますが???
@ocean312island2
@ocean312island2 3 жыл бұрын
いつも大変参考にさせていただいています。ありがとうございます。ただ今回の内容に関しては感心しません。 最後の部分(家計資産が国債発行の原資になってるような考え)は完全に間違いだと思います。逆に国債を発行すればお金が生まれて、それを支出すれば民間のお金が増えるのです。民間企業や家計の経理と、通貨発行権徴税権のある財政は全く違うのです。 1990年代に出た本で同じようなこと言ってる本がありました。その本によると財政が破綻するxデーは2004年となっていました。それから17年たっても日本は破綻していません。財政破綻すると同じことを何十年も言われて、いい加減気がつきますよね? あと、他の人も指摘されているように日銀も政府の子会社ですので連結決算の対象に入れた方が良いじゃないでしょうか。そうすると国債発行額の400兆円か500兆円は相殺されると思うので。(その分日銀当座預金残高はありますけど、それは発行している通貨そのものですので。)
@ウィドンノウ下手横
@ウィドンノウ下手横 3 жыл бұрын
ありがとうございます。このような解説はなかなか参考になりますね。 日本の国としてのB/Sは何処に開示されているのですか? ご教示頂けると助かります。 あと、海外に対する円借款とか資産に組み込まれているのでしょうか?
@nobuyukinakamura2657
@nobuyukinakamura2657 3 жыл бұрын
家計には負債もありますがこの資産はそれらを差し引いたものなのでしょうか また企業の資産はどう扱うのでしょうか。
@ミツバチマーヤ-w8y
@ミツバチマーヤ-w8y 3 жыл бұрын
日本郵政が利回りを高くしてくれば問題はない 元々何で民営化してのか 民営化したのは郵政貯金などの預かり金が目的だったのでしょうか?
@tubeismybirthplace
@tubeismybirthplace 3 жыл бұрын
GPIFを資産に参入するなら将来の年金支払を債務に加算しないとおかしいですよ。利払い7兆円と言うのは、今まで高利の国債を満期が来るたびに低利の国債で借り換えて来たことで長年低下もしくは横ばいに抑えられていましたが、2021年に急に上がりました。理由は定かではありませんがどう推移するかは無視することはできません。財産税の課税余力があるから日本国債が暴落していないというのはちょっと違和感がありますね。実際には家計の金融資産が預貯金として国債を買い支えているからと言うべきでしょう。財産税を課税するというのは戦後処理と同じで、カネ勘定の帳尻だけは合うけれどそれは実質財政破綻です。また通貨価値について言えば、家計の金融資産を超えなくても危険だと思います。途中の説明は省きますが、国家財政のカネ勘定が合うというのと、通貨価値が維持されるというのはイコールではありませんから。
@shuncoon
@shuncoon 3 жыл бұрын
「自国通貨建だからデフォルトしない。」が正しいです。 信用創造で、お金は0から生まれています。国の借金は国民の財産です。 税金でお金を回収し借金無くすと、お金が消え0に戻ります。 国民が貧乏になります。 自国通貨建てだからです。 更に、政府通貨発行にすれば、利子による格差が無くなります。 国の借金も無くなり、見た目も良いです。
@刀武士
@刀武士 3 жыл бұрын
日銀が引き受けたらそれで終わり。 日銀が債務者を追い込む事もない。
@Taka-TSK123
@Taka-TSK123 3 жыл бұрын
ハイパーインフレで財産税は昭和に実際にあった事ですね。今も親戚のばあさんはそのことを口に出して語っています。あれさえなければと、、
@qp-hn4dp
@qp-hn4dp 3 жыл бұрын
【質問】 1,GPIFを連結対象にしている点。  GPIFの資産の最終受益者は国民です。  何故人のカネであるものを、GPIF会計を国のバランスシートに含めるのでしょうか?  連結の対象がおかしくないですか? 2,国債が暴落しない点   最後に、国民の家計に課税できるので国債価格は下がらないといっている点。   国の徴税権を担保としている点ですが、まあ納得できなわけでもないですが、   その前に、キャピタルフライトが起きると思いますが。この辺は市場が曖昧に解釈しているのかもしれませんね。   どうもこの辺りはスッキリしません
@沖田斗真
@沖田斗真 3 жыл бұрын
こちらで明確に説明しています。破綻は起きません。kzbin.info/www/bejne/pqnZlIBrh7CSja8
@阿部達-e9f
@阿部達-e9f 3 жыл бұрын
日本の資産1京1300兆円(財務省から2019年)ありますよねぇ。
@沖田斗真
@沖田斗真 3 жыл бұрын
国のBSを作った人によると国の資産1500兆、負債は1500兆。よって±0。5年以内の破綻確率5%以下。つまり0%です。
@fsd2292
@fsd2292 3 жыл бұрын
いつも素晴らしい企業分析ありがとうございます。ただ、今回ばかりは国の財政を企業に例える全くミスリードな解説になってしまっていて残念です。自国通貨建国債を発行している国の制約条件はインフレ以外にはありません。債務超過うんぬん自国民の貯金うんぬんは全く関係ありません。いつでも日銀が全ての国債を買えるので借金が返済できないことはあり得ないのです。
@shinyakyan7811
@shinyakyan7811 3 жыл бұрын
面白かったです。 通貨発行権についてはあえて触れず、国の借金は国民の借金と前提とした上で、「だとしても大丈夫ちゃう?」という結論に導いた所がさすがです
@こ虎
@こ虎 3 жыл бұрын
高橋洋一先生は大丈夫とおっしゃっとられます。是非このテーマでバトルしてほしいです。
@123kuroneko
@123kuroneko 3 жыл бұрын
財務省で国のバランスシートを作ったのが高橋洋一氏ですよ。
@roulette6396
@roulette6396 3 жыл бұрын
家計の資産1072兆円。それでは、企業が保有する日本国内の資産は、幾らですか? ゆうちょ銀行の89%、かんぽ生命の49.9%を郵政が保有中。 郵政の政府持株比率が60.6%から33.33%になっても、ゆうちょ銀やかんぽ生命の 政府の持株比率が変わるわけではなく、BSには影響は無いのでは?
@ラキア-w7l
@ラキア-w7l 3 жыл бұрын
重大な事実を無視している。それは、日本の借金は増え続けていること。1度たりとも減ったことない。現時点で大丈夫でも、このままでは破綻することは火を見るより明らか。そこを指摘してないのは、どうかと思う。 数年の自分のことしか考えてない人はいいかもしれないけど、長期でみて、借金増え続けていいわけないだろ(笑)
@きゆ-y8j
@きゆ-y8j 3 жыл бұрын
質問です。国は株を売った収入はどうなりますか。
@sakikazusayakou1011
@sakikazusayakou1011 3 жыл бұрын
日銀を含めないと国の貸借対照表とは言えません。
@TY-my4ee
@TY-my4ee 3 жыл бұрын
政府の債務超過額が家計の金融資産額を超えることは、永遠にないでしょうね。 政府の債務超過額が増えれば、反対側で誰かの資産が増えるので。 連結決算の中に日銀も入れてください。
@hskwpan
@hskwpan 3 жыл бұрын
家計の金融資産、海外に流出しだしてる。企業の資金も海外に投資して、日本には帰ってこなくなってる。10年前より悪くなってると思います。そして0%の国債、誰が好き好んで買いますか?
@またわた
@またわた 3 жыл бұрын
私は素人なのでどこまで正しく言えるかわかりませんが、日銀は政府の子会社であり、現在約500兆円の国債を保有しています。それはどうやって買ったかというと 0から日銀当座預金というお金を生み出して買ったものです。これが通貨発行権です。さらにこの500兆円の利息は政府から払われますが、日銀の利益はすべて政府に返上されることになっているので、政府が借り換えで永遠に日銀に払っても利息0なので、この500兆は無いも同じことです。
@mymnao6300
@mymnao6300 3 жыл бұрын
株の解説動画と思いきや、政治家をきちんと選ぼう、選挙に行こう動画だったw
@tomooka1973
@tomooka1973 3 жыл бұрын
通貨発行権を無視しているのはわざとでしょうか。普通の企業は通貨発行権ないのですが。
@濵田まさお
@濵田まさお 3 жыл бұрын
とてもわかりやすく説明して頂きありがとうございます。日本郵便を買おうか?検討中です。しかし 時価が高い とのお話 とても参考になりました。ありがとうございます
@物申すしんちゃん
@物申すしんちゃん 3 жыл бұрын
日銀との連結決算B/Sは今回説明されていないようですが、日銀も含めるべきではなかったですか。
@わたしはロボットではありません荒井
@わたしはロボットではありません荒井 3 жыл бұрын
債務超過535兆円の債権者の内訳を知りたいです。日銀が主役ならば日銀による債権放棄という手段があるのではないでしょうか。
@ボンパパ-b9d
@ボンパパ-b9d 3 жыл бұрын
財政破綻と大型増税の可能性があると言う事ですか? 株の税金も大きく上がると言う事ですか?
@豚野郎-d5f
@豚野郎-d5f 3 жыл бұрын
通貨発行権、ハードカレンシー、日銀の国債保有残高。この辺り使わずによく日本の国債の動画撮ろうと思ったな
@satoshi34687
@satoshi34687 3 жыл бұрын
そもそも国家というのは企業的な破綻はないかと 財政のやりくりに行き詰ったら、何らかの形(デフォルトとは限らない)で借金踏み倒して継続するだけなので 破綻したとしても資産は国家運営上必要なものが基本で清算されない、つまり債務に対する担保性がないです 売却できる資産もあるでしょうけどあくまで一部で、その判断は恣意的になります(たとえば小さい政府でいいなら多く売却できる) なので粗債務で評価するのが国際標準になってるはずです
@ytaka0319
@ytaka0319 3 жыл бұрын
年収1000万以下は所得税免除を掲げている立憲民主には絶対投票してはいけないという事ですね。
@himawari260
@himawari260 3 жыл бұрын
それよりも国民資産は国の物、国民は道具と同じという扱いの共産党と組んだ時点で立憲民主党に投票はやってはいけないこと。
@ひがしはじめ
@ひがしはじめ 3 жыл бұрын
米国政府の債務3000兆円、中国政府の債務3000兆円だから、日本政府の債務1260兆円と言ってもそれほど問題ない。
@元原子力エンジニアの独り言
@元原子力エンジニアの独り言 3 жыл бұрын
会計士さんですら 国債について理解していないことに驚愕
@55tomokun66
@55tomokun66 3 жыл бұрын
わざとですやん(^.^)
@東松幸
@東松幸 3 жыл бұрын
利払いを税収内でファイナンスできなくなれば当然円安やインフレの進行を招く 円建て債だからデフォルトはないというのは現時点では真実だが、今の借金増が続けば将来的に国内だけでファイナンスできなくなる可能性は充分あり、楽観できる状況にはない
@toshi5295
@toshi5295 3 жыл бұрын
日銀部門は包含しましたか?高橋洋一さんの下記の話では財務省の連結財務諸表に日銀部門は含んでいないと述べています。高橋洋一さんが最初に財務省連結財務諸表を作成しました。高橋洋一さんは、「第290回緊急生配 国家財政が破綻するが嘘」URL=kzbin.info/www/bejne/pqnZlIBrh7CSja8で日銀部門を併せた財務省連結財務諸表では、負債超過は日銀部門の日銀券などで、有利子を含まないので、事実上の負債ではないと言われています。公認会計士ひねけんさんの御所見をお伺いします。
@ribot1128
@ribot1128 3 жыл бұрын
こんにちは。 解りやすい解説ありがとうございます。 質問なのですが、今回ご提示頂いた政府の連結B/Sに 日本銀行(日銀)は含まれているでしょうか? 日本政府は日銀株を55%保有する主要株主で、 且つ2020年3末時点における日銀の国債保有残高は 約461兆円であることから 日銀が政府の連結対象であれば、 日銀保有分の国債は相殺されて 債務超過額は523兆円→62兆円になるのでは? と思い質問させて頂きました。
@ゆっくりカピバラ-k5c
@ゆっくりカピバラ-k5c 3 жыл бұрын
国の借金が増えても、お金を刷る事ができるから平気なんだって思っていました。ひねけんさんの動画を見て、「平気ではなくてまだ少し猶予がある、でもいつまでもある訳ではないよ」って事だと思いました。勉強になります。
@aishiterunoni
@aishiterunoni 3 жыл бұрын
でもそれって20年前から言われてますけどね。役人が自分たちの既得権益は崩さずに、結局消費税上げろって言うための脅しだってことがバレてきたのでは。
@uotamickey4970
@uotamickey4970 3 жыл бұрын
6178日本郵政。5.38%という利回りに引かれて投資する人もいるでしょうね。
@木下行人
@木下行人 3 жыл бұрын
日銀からの借金は右側のポケットから左のポケットに借りたようなもの 企業や地方自治体の借金と国の借金を同じに考えてはならない 矢野はすぐに更迭、いや懲戒免職処分が相当
@wakira0912
@wakira0912 3 жыл бұрын
500兆の負債は多分通貨のことだと思うけど、会計上は国の負債になるかもしれないけど、無利子、無償還だから負債扱いしないですよね? それと、連結に日銀を入れてもらわないと分かりにくい…
@aleksandrnevskiy510
@aleksandrnevskiy510 3 жыл бұрын
難しい問題をわかりやすく解説していただき毎回楽しみに見ています。ありがとうございます。
@kimitakakamiya9201
@kimitakakamiya9201 3 жыл бұрын
通貨発行権が考慮されていないので、結論の導きかたが間違っている。
@monook2865
@monook2865 3 жыл бұрын
毎度毎度わかりやすい説明で感服します!話し方がうまくてさらにわかりやすい! 資産の半分を収める法律って説明を聞いたとき衝撃受けました。 推理小説の答えのような驚きと、いずれ行わなければならないのかなという恐怖ですね。 経済に疎いので今後も視聴させていただき勉強させていただきます!
@ペリカン-r6k
@ペリカン-r6k 3 жыл бұрын
これを見ると国債発行を増やして運用した方が利益が出そうですね。 政府がそんな金融機関みたいなことをするかはともかく。 日銀によるETFの買い付けは超低金利で借りて運用するのと同義なのでやればやる程儲かりそう。 日銀を貸借対照表に含めるかどうかについては他で多く指摘されてるので割愛。 ともかく分析してくれてありがとうございます。
@ponpokofamily
@ponpokofamily 3 жыл бұрын
財政破綻は家計資産からの支援で回避できるというお話でした。私は、理由1)日本国内での貸し借りである、理由2)外貨建て国債がない、理由3)日銀の信用創造により、国債はまだまだ発行できる残高水準、の3つが主な理由だと思います。リーマンショック以来のQEで、FRB、日銀、ECBのバランスシートは400兆円以上拡大しました(信用創造)。
@森野クマ-i7k
@森野クマ-i7k 3 жыл бұрын
今の段階では外国にではなく、国が国民や日銀に借金してるのが大半なので、同じ家業に携わってる運命共同体の親子間での借金ですよね。これどうなんですかね。一番債券持ってる家族の日銀さんがまあ返すの永遠に待っててあげるし、これからも足りない分はお金擦ってあげるけど、いつまでも打ち出の小づちみたいにお金は擦れないので、頑張って家業盛り立てて、儲けから家計の赤字補填してねってことかな。とにかく家族内での借金のうちは良いですが、他人(外国)から借りたらアウトですよね。待ってくれないので。返さないと国の信用無くなりますよね。
@ystszk9901
@ystszk9901 3 жыл бұрын
通貨発行権のある国家と何の権限もない個人の家計と同様に考えているのでこの人はダメですね、まあ頭の固い財務省的な発想しかできないのでしょう。
@クレイジーキッド
@クレイジーキッド 3 жыл бұрын
国債の利子は日銀から国庫納付金として国庫に戻ってきますからね。
@ch-re6lz
@ch-re6lz 3 жыл бұрын
国債の約半分は日銀所有 なので、国の連結の有利子負債のほとんどが多分国債なので 大体3兆円は巡り巡って国庫納付金になるのかな? あと、国債の9割は国内債権者のもの 仮に家計の現預金が100兆円でもそれ以外が変わらなければ 暴落はしないかな (もちろん現預金が100兆円になったら民間銀行の 国債購入余力?もそれに比例して小さくなるのでありえない試算ではある)
@tact2131
@tact2131 3 жыл бұрын
長年の疑問が解消したよ。ありがとう。 このひとすごい!
@daruinu
@daruinu 2 жыл бұрын
国債の保有者を見ると、海外投資家機関の比率は13.4%、163兆円しかありません。 だから破綻の話も起きないのかと思ってました。
@白砂地の太刀
@白砂地の太刀 3 жыл бұрын
世界一の貸出国じゃなかったっけ? 中国からの返済や韓国からの返済ってどうなってるんでしょう?
@ブラックバイソン
@ブラックバイソン 3 жыл бұрын
相続税率を100パーセントにすると、国の財政は、どうなるのか解説して欲しいです。
@かのんあどるく
@かのんあどるく 3 жыл бұрын
同じ事を考えてましたが、わたしが調べたときは預金額1800兆円あったと記憶してました。が、だいぶ減ってますね。調べて計算し直してみます。ありがとうございます。
@nkgwbnr32
@nkgwbnr32 3 жыл бұрын
預貯金あるあるといっても国民が均等に持っているわけではないと思われるので、もし仰る通り50%資産課税するというのであれば、ごく少数の金持ちは相当ダメージ受けるのでしょうが、もし本当にそれが立法化できて、それで借金返せるのであればいいんじゃないですか。ぜひその方向でお願いしたいですね。 今のように消費税を上げていくやり方は多くの、金持ちを優遇しさらには低所得層を苦しめるだけなので、それによって財政規律の健全化を目指すような政治家は応援しません。
@チャッピー-u6i
@チャッピー-u6i 3 жыл бұрын
国家財政が破綻するのは嘘って、高橋洋一先生が明確に説明していただけど。。。 ほんとどうなんでしょうね
@55tomokun66
@55tomokun66 3 жыл бұрын
自国通貨建ですから、「日本銀行券(お札)」を刷るだけです(^.^) しかも買い手が国内です 安心して下さい
@楽太郎-h5t
@楽太郎-h5t 3 жыл бұрын
過去の国の債務の増加を国民資産との関係でみたところ、100%の負の相関があるようですね。つまり国から国民に資産の移転が起こっているだけと言う。とすると、国が破綻懸念がでたときは国民の資産で清算すると言うのもそんなおかしくないような気もします。ところで、この資産の移転で特別にもうけた人がいそうですよね。官僚OBとか政治家とか。よくメカニズムがわからないからこういう疑問が出てしまうのですが、そもそも何で借金を国民が引き受けることができたんでしょうか?
@satp12000
@satp12000 2 жыл бұрын
通貨発行権があるからお札を刷ればいいというのは間違い。 お金というのは信用が形を変えたものであって、 諸外国が円と取引するの怖いな、交換停止しようかな、と思われない程度までしかあらゆるテクニックは使えない。 結局地道に信用を積み上げる以外ない。
@ch-re6lz
@ch-re6lz 3 жыл бұрын
GPIFの積立金も、連結に含まれてるのかな?
@yusaoosaka5774
@yusaoosaka5774 3 жыл бұрын
日本の対外純資産は、約500兆円あるはずです。庶民の預金よりもまず対外資産を売却して欲しいですね。
@自称ナニワの相場師
@自称ナニワの相場師 3 жыл бұрын
政府保有でしたっけ?法人、個人の所有資産じゃないのですか?
@yusaoosaka5774
@yusaoosaka5774 3 жыл бұрын
@@自称ナニワの相場師 その通りです。お金はあるところからとって欲しいものです。
@JapaneseStockInvestor
@JapaneseStockInvestor 3 жыл бұрын
分かりやすく、国の財政状況を解説して下さりありがとうございます。 継続頂きたいです!
@venture0505
@venture0505 3 жыл бұрын
正しいものは kzbin.info/www/bejne/pqnZlIBrh7CSja8 にあります。最初の方は音が小さいですがw日銀が購入した国債が抜けてる気がします。あえて隠している?危険をあおってるのかなとおもってしまいます。
@isamukoboro6882
@isamukoboro6882 3 жыл бұрын
いつもありがとうございます 今回も大局的に見られて有意義な知識になりました 家庭の預貯金とはそんなにあるように思えないのですが、退職金でしょうか?、住宅とかの固定資産でしょうか? 現金ではそんなにある感覚はないです。
@はちに
@はちに 3 жыл бұрын
財務省の手先ですか?その考え方が長く続くデフレの原因であります。 日本には国際信用度が高い、自国通貨があり、借金と言われている国債も円建てでしています。ギリシャ、アルゼンチンとは違うのです。
@PayPay_kabu
@PayPay_kabu 3 жыл бұрын
かつて、ヨーロッパで深刻なデフレに悩まされた都市で、毎年10%の金融資産納税をした国か都市があったと思います。 どこか忘れちゃいましたけど。 今の日本でもそれをすれば、もしかすると5年ぐらいで国の財務状況も劇的に改善し、インフレ率も上がり、結果金が回るので雇用対策にもなるかもしれないですね。 なんか、そんなことを考えさせられいる非常に気付きの多い動画でした。
@みちを-j8m
@みちを-j8m 3 жыл бұрын
ちょっと気になったのですが金融資産に納税させるてどうゆうことですか?株1万持ってたら持ってるだけで税金取られるってことですか? 恐ろしいですね。大きい企業ほどダメージ大きそう(-_-;)
@PayPay_kabu
@PayPay_kabu 3 жыл бұрын
@@みちを-j8m さん 私もこの辺りはかなりうろ覚えですが、預金の10%の金額を課税するとかではなかったかと思います。 そのとき、その地域では地域券みたいなものを通貨にしたのではなかったかと思います。 結局は強制的に通貨の価値が目減りしていくので、現金で持ってると資産がどんどん減っていくために住民はみんな急いでお金を使ったことで、劇的な経済回復を果たしたという話ではなかったかと思います。 といってもこの話は遥か昔で、ITで誰もが株式投資をしているような時代ではなかったようですがね。
@みちを-j8m
@みちを-j8m 3 жыл бұрын
@@PayPay_kabu 貯金の方ですか!なるほどです。 国民なかなか貯金してるから やったら経済成長出来そうですね。 批判ヤバそうですが。仮に10%だとしたら500万貯金してたら50万持ってかれるのか(-_-;)
@中段チェリ王
@中段チェリ王 3 жыл бұрын
公認会計士として働いていると、財務省のプロパガンダに反対できない立場なんでしょうね。
@succulent1129
@succulent1129 3 жыл бұрын
日銀が入らない今回の動画は残念ながらダメ出しです。信用は一瞬で崩れ去るを肝に銘じてください。
@ペンギンビュー
@ペンギンビュー 3 жыл бұрын
家計の預金以外にも企業の海外投資もあるのでは?そこからは莫大な利子や配当金があるはず。とは言うものの完済できる金額ではない。政府は増税ではなく意図的にインフレをおこして調整するのではないかと思います。いずれにせよ国民が負担することになる。
@ioninci
@ioninci 3 жыл бұрын
財政破綻や憲法30条の都政令の発動は無いと思いますが、行き過ぎたインフレを起こして借金を希釈化する事はあり得るかもと思えます。 巷で噂のスタグフレーションが懸念されますね。 と言いいますか、国内外のコロナ対策を見ると、インフレは既に自国のみではコントロール出来ない状況にあると思いますが。。 財政破綻の話ですが、 政府の借金は国民が貸し付けてる物であり、国民の借金じゃないと言う話があり、景気対策、コロナ対策の財政出動も政府の借金で、国民に影響は与えないとある政治家も言ってたりします。然も日本は対外純資産で黒字だから金持ちの国と言われています。それが事実でもその政府の借金が国民に影響がないとは到底思えない。 国=家族 政府=親 国民=子 に当てはめると、子が稼いだお金をせっせと親が使い果たして少しばかり預金があると言われても大丈夫とは思えない。 最近では国が札を刷らずに助成金だ給付金だと言う名目で国民の通帳に0を加える事で、労働や生産、流通を介さず無疫でお金が増えてます。 国の持つ現預金なんて、0を印字するだけの事でしょうから、どれ程の指標になるのでしょうかね? 今回、海外資産についても触れてませんでしたが、その辺りも含めた日本の財政、将来への懸念を知りたいです。
@ussyGT
@ussyGT 3 жыл бұрын
大変わかりやすく参考になりました。 テレビなどメディアは、不安を煽るばかりで、こういう分析を全く示さないですよね。 不安になりそうな部分だけを切り取って報道する切り取り報道。
@ユーグレナ-m9m
@ユーグレナ-m9m 3 жыл бұрын
財務省のホームページ公式文書で 日本、米など自国通貨建て国債のデフォルトは考えられないとあの財務省でさえ書いてあんですよね。
@kamo758
@kamo758 3 жыл бұрын
他の税金には一切手を付けないで、相続税、贈与税を挙げるという手がある。国民の金融資産は増えていて、その大半は高齢者が持っている。そして人口は減り続ける。つまり相続財産が極端に増えており、国民の平等観念からここに手をつけるのが最善の策。人口が減り続ければ、一人きりになった子供が日本の全金融資産を相続する計算になる。
@YamazakiFumito
@YamazakiFumito 3 жыл бұрын
国じゃなくて政府債務じゃないですか? 500兆円以上の国債を持っている日銀とは連結しないの?
@user-SubeteMitaro
@user-SubeteMitaro 3 жыл бұрын
先進国のほぼすべてが、対GDP比で100%以下なのに対して、日本は240%。他国でこの解説を当てはめた場合、どうなるのか、ぜひ、ご解説願いたいです。そうすれば、妥当性が判断できると思います。この議論って、MMTと同様、解釈が分かれるんですよね。MMTを実践している中国も、ぜひ会計解析を試みていただきたいです。(数字が不正確なので無理でしょうが)
@nsw2533
@nsw2533 3 жыл бұрын
日銀を連結に入れるのは適切でしょうか?
@jp-ep2ri
@jp-ep2ri 3 жыл бұрын
MMT貨幣理論とかでごまかされていましたが、国のバランスシートによりすっきりしました。日本国の債権が暴落しそうなときには、憲法30条で日本は助かるし、国民の預貯金が1000兆円以上あれば海外の投資家さんも安心できるということでしょうか。また明日から、日雇いのアルバイトに没頭できます。ありがとうございました。
@アンドロイド-j9h
@アンドロイド-j9h 3 жыл бұрын
この動画、日本国内の対借款比較ですよね?海外資産まで考慮したら債務超過どころか、相当な黒字じゃないですか?なにしろ日本は世界最大の債権国ですから。黙ってても海外債権の利息だけで200兆円入って来るじゃないですか。
@momoG-zd1lc
@momoG-zd1lc 3 жыл бұрын
国債発行は国民の預金に振り替わっているという事でもありますよね‼️
@もりくん-g1x
@もりくん-g1x 3 жыл бұрын
知識のない自分でもわかりやすい説明ありがとうございます!勉強になります。
@htphd6196
@htphd6196 3 жыл бұрын
一番厄介なのは,公共物(道路,水道など)を本当に資産とみなしてよいかということかも。地方での例えになるが,この前の和歌山市の水道みたいに一気に負債になりうるものがある。かつダメダメ地方自治体問題。京都市ですらあれだけの累積債務がある。この京都市の破綻がどう処理されるかが,縮図として長期的な国の財政問題につながる気がします。次回は,京都市どうなる問題を取り上げてほしいです。
@清水慶治-h6k
@清水慶治-h6k 3 жыл бұрын
何で連結子会社枠に日銀が入っていないんだ? 約500兆の国債持っているのに。 あと、徴税権が毎年50兆円以上あるから、それも含めて国債落ちないと思う。
【日本郵政(6178)#2】お買い得?政府が10億株売出し!グループの未来はどうなる? 2021年10月16日
17:46
公認会計士ひねけんの株式投資チャンネル
Рет қаралды 133 М.
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
05:00
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,2 МЛН
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 14 МЛН
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Kotiki_Z
Рет қаралды 29 МЛН
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 28 МЛН
【中国恒大集団#3】キャッシュ△10兆円!黒字なのに、経営危機になる仕組みとは? 2021年9月19日
15:07
コラボ企画 「10倍株の研究」1UP投資部屋+ひねけん 2024年12月7日
34:36
公認会計士ひねけんの株式投資チャンネル
Рет қаралды 14 М.
【ソニーG(6758)】株価5倍!営業利益1兆円を目指す、好業績の背景は? 2021年11月27日
11:46
公認会計士ひねけんの株式投資チャンネル
Рет қаралды 19 М.
【日経平均株価が急落!】~3週間で6,000円下がった理由とは?~ 2024年8月3日
16:51
公認会計士ひねけんの株式投資チャンネル
Рет қаралды 143 М.
MMT(3)日本が財政破綻しない理由は「円建て国債」だから
10:20
イラストで楽しく学ぶ 谷田部会計チャンネル
Рет қаралды 13 М.
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
05:00
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,2 МЛН