日本のセキュリティはマイナーリーグ「能動的サイバー防御」って何?【3月22日(金)

  Рет қаралды 163,619

TBS NEWS DIG Powered by JNN

TBS NEWS DIG Powered by JNN

2 ай бұрын

3月22日(金)に放送されたBS-TBS「報道1930」の番組内容を配信します。
『日本のセキュリティはマイナーリーグ「能動的サイバー防御」って何?』
▽「水道・ガス・交通の停止…」私達が被る最悪シナリオとは?
▽「ブレア・ショック」米国が心配する日本のサイバー事情
▽「通信の秘密」「専守防衛の逸脱」法制化に憲法の壁が?
#小原凡司 #大澤淳 #ブレア・ショック #サイバー攻撃 #能動的サイバー防御
詳しくはHPへ👇
bs.tbs.co.jp/houdou1930/
インスタグラムはこちら👇
/ houdou1930
TikTokはこちら👇
/ bstbs1930
▼TBS NEWS DIG 公式サイト newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
/ @tbsnewsdig
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-ins...
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
www.tbs.co.jp/news_sp/toukou....
#ニュース #news #TBS #newsdig

Пікірлер: 150
@masamiyaleco
@masamiyaleco 2 ай бұрын
サイバー防衛、能動サイバー防衛も、日本が防衛を強化しようとするとなぜかヒステリックに反対する声の大きな人達が国内に少ながらずいる。
@user-dj6xu4zb2l
@user-dj6xu4zb2l 2 ай бұрын
ぶっちゃけるなら 娯楽の 1部になってるからね (´・ω・`)TikTokや カカオトークが良い例
@tntvsouy
@tntvsouy 2 ай бұрын
望月衣塑子
@nnl2knl2u
@nnl2knl2u 2 ай бұрын
時代遅れな国会議員ばかりですので、法律が整備されないのは当たり前です
@TomekichiMax
@TomekichiMax 2 ай бұрын
というより、ハッカー対策の重要性がわからないおじいちゃんたちばかりなんだよな たぶんスマホ持ってる議員って、半分くらいなんじゃない? Twitterとか、Facebookとか、LINEとか、スタンプとか、TikTokとかわからないんじゃない? 寝間着で写真をアップされるし、 むちゅこたんのパジャマパーティーに参加できるんだよ ネットの重要性を知らないし、わかんないんだよね
@MrFffff7
@MrFffff7 2 ай бұрын
日本政府の危機管理能力は完全に欠如していると思います。
@user-vp3sn5hw8w
@user-vp3sn5hw8w 2 ай бұрын
中国工作員公明党🤬
@Hiro-mi5sp
@Hiro-mi5sp 2 ай бұрын
中小企業というか、請負業者の中でも中国人技術者が紛れ込んでる。役所とかにも派遣やアルバイトで中国人らが働いてる。本当に日本人は能天気すぎる。
@user-hl8wh8zn8m
@user-hl8wh8zn8m 2 ай бұрын
かつ、奴らはお互いに監視している。日本国内に中国の警察が活動している。習近平の悪口を言わせてみてくれ。誰も言わない。中共の警察機能が日本国内で機能している。
@user-vx8zv8fi7x
@user-vx8zv8fi7x 2 ай бұрын
松原氏にこんだけ基本から丁寧に説明しないと話が進まない時点で、なかなか日本の対策が進まないのがよくわかる
@mq-1cgrayeagle405
@mq-1cgrayeagle405 2 ай бұрын
20年遅い法案をやっと作ったのにそれを見送りだって?素人でも明確に愚行と断罪できる事をよく公に出来たものですね。
@user-dx9ib6up5g
@user-dx9ib6up5g 2 ай бұрын
また政府の仕事をしてる企業情報を表に出すのは危険
@user-jm6nd4er8k
@user-jm6nd4er8k 2 ай бұрын
なんだろ〜(´-﹏-`;)? のんびりしすぎてるような💧
@tokyofreedom
@tokyofreedom 2 ай бұрын
公安やサイバー課とは別の専門部隊作らないときついと思う
@user-hl8wh8zn8m
@user-hl8wh8zn8m 2 ай бұрын
アメリカと北朝鮮は確かサイバースペース軍があった気がする
@ryouichihirakawa5290
@ryouichihirakawa5290 2 ай бұрын
何でこんな重要な法案をスルーするんだろう?何時も重要な問題を先送りすることに腹が立つ!味方からも敵視されるのが関の山。信用問題だよ。
@isamu4994
@isamu4994 2 ай бұрын
一部の国会議員、官僚が危機感を持って動き、会議で議題にしても否決されるし、可決されたとしても骨抜きにされてしまう。
@gfdsahjkl000
@gfdsahjkl000 2 ай бұрын
4:11 米国が発見が非常に難しいと言うのなら、日本には100%無理ですね。
@TERUMI7
@TERUMI7 2 ай бұрын
なるほど能動的サイバー防御はとても大事ですね。
@user-mf2th9dj9n
@user-mf2th9dj9n 2 ай бұрын
岸田総理が セキュリティ クリアランス 国会承認を諦めやがった 全くやる気がないのか アメリカ イギリス イタリアから セキュリティで問題が出てきますよね
@user-ht1px4yz2o
@user-ht1px4yz2o 2 ай бұрын
冒頭で、カスペルスキーのデータを使っている段階で間違っている。
@user-qn9wc7yj1k
@user-qn9wc7yj1k 2 ай бұрын
30年ほど前から、サーバー(ネットウイルス)等がかなり弱いと言われていたような? ネットの時代なのに、未だ全然進展していない、日本には危機感が無いのですかね??? ※個人情報保護に当てはまりますよね? 情報が盗まれたり当たり前のように行われている??
@user-dj6xu4zb2l
@user-dj6xu4zb2l 2 ай бұрын
強いて言うなら LINEのメインサーバー いまだに 韓国らしいから 中国の情報開示で LINEは 中国のスパイツール化してるかと (´・ω・`)
@user-vk4lw8mj5d
@user-vk4lw8mj5d 2 ай бұрын
司会者の遅れたおっさんが通信の自由を云々言うてる時点で見る気が失せた…
@tba3576
@tba3576 2 ай бұрын
専守防衛って、お気楽に言うけど、10倍か100倍か知らんが、圧倒的に、軍事力がないと不可能でしょう。 横綱相撲中の、横綱相撲を取れってことなんだから。
@user-dx9ib6up5g
@user-dx9ib6up5g 2 ай бұрын
日本も何時携帯が使えなく攻撃されるか 携帯企業もウイルス攻撃を計算の上、通信開発するべき❗ 政府も防衛機密にも再度調査するべき❗
@mouseflama
@mouseflama 2 ай бұрын
NTT株アメリカに売れってなるかな??日本の法制遅れてるな?防衛増税と合わせてそっちも気になる?
@user-dj6xu4zb2l
@user-dj6xu4zb2l 2 ай бұрын
そもそも 人工衛星も アンテナも ネット技術って アメリカが技術提供元だろ (´・ω・`)マイナンバーカードくらいだぞ 純日本発祥なら くそ雑魚じゃね?
@user-gj9ev6ee3x
@user-gj9ev6ee3x 2 ай бұрын
スパイ防止法も無いのに役に立つの?
@user-dj6xu4zb2l
@user-dj6xu4zb2l 2 ай бұрын
まずは LINEのメインサーバーを奪取しないとね (´・ω・`)
@user-xy7ul8tb5n
@user-xy7ul8tb5n 2 ай бұрын
お花畑議員ではサイバー攻撃「防御」は判らないと思う。
@user-jm2sn3ge7i
@user-jm2sn3ge7i 2 ай бұрын
日本国の国士頼む🎉
@user-gk5xx7cw9l
@user-gk5xx7cw9l 2 ай бұрын
もう年金は当てにならない。積立式にした方がいいのでは。全て自分次第.
@hanahanahanahahanahana
@hanahanahanahahanahana 2 ай бұрын
厚生年金保険制度回顧録 参照(報道特捜の動画あり)
@user-dj-mogumogu
@user-dj-mogumogu 2 ай бұрын
日本は、政府、官僚、マスコミも含め、コンピュータテクノロジーに弱すぎで、おかしな法律が制定されないか心配。笑
@mrsakamoto8954
@mrsakamoto8954 2 ай бұрын
政府はC国に把握済みやから、何ともならんか❓️どうして取り上げてる❓️
@MillionFlags
@MillionFlags 2 ай бұрын
防衛省のデータ米国に置いとけば安心ですね😊😊
@user-dj6xu4zb2l
@user-dj6xu4zb2l 2 ай бұрын
そもそも ネット技術も アンテナも 人工衛星も 全部 アメリカだぞ? (´・ω・`)
@user-zq3jd9rl8q
@user-zq3jd9rl8q 2 ай бұрын
投資詐欺さえ取り締まれない現況が理解できるが・・・・
@CAL2709
@CAL2709 2 ай бұрын
日本文化自体、セキュリティに対する意識がない。量子コンピュータAI時代が始まっているのに、ハンコ文化頭で対応できるのかね?
@FushiharaMovie
@FushiharaMovie 2 ай бұрын
先制攻撃するのはやむを得ないと仮定しても、後から裁判所や国民が検証出来るようにして欲しいよ。今でも日本の警察は電話の傍受が出来るけど「犯罪捜査に影響が出る可能性がある」とお決まりの理屈で全部ブラックボックス状態だし。
@yamanoindustriestv992
@yamanoindustriestv992 2 ай бұрын
政府内もアクセルとブレーキの踏み間違いがある様ですね😅
@kazuki6290
@kazuki6290 2 ай бұрын
能動的なんですね
@user-ig4mj6zn3o
@user-ig4mj6zn3o 2 ай бұрын
マイナンバーカードすら反対するデジタル愚民なのにサイバーとか無理でしょ
@user-dj6xu4zb2l
@user-dj6xu4zb2l 2 ай бұрын
Suicaを 推奨(´・ω・`)
@user-op6gy5ku8k
@user-op6gy5ku8k 2 ай бұрын
それはそれでかなりセキュアでは
@bunbun802
@bunbun802 2 ай бұрын
これもし骨抜き法案にせずに実現させたら岸田自民党を評価するわ 安倍政権が色々問題あったにせよ評価される部分も多いのはこういう事があったから
@user-qp4wq4xp7f
@user-qp4wq4xp7f 2 ай бұрын
政府が全てにおいて無能 まじで国民の足を引っ張るの草
@windysquall5405
@windysquall5405 2 ай бұрын
攻性防壁実現はまだ先
@titonsama
@titonsama 2 ай бұрын
サーバーエンジニア や ネットワークエンジニアなどの インフラエンジニアの皆さんも大変だな、、、 多分、毎日激務なんだろうな
@user-hu5bv4sm5k
@user-hu5bv4sm5k 2 ай бұрын
見てたんでしょ👀Zee 働いてる時を…ダョ😏😏?でしょ🤭強みアルー
@user-zc5ig8wv7s
@user-zc5ig8wv7s 2 ай бұрын
ハッキングされるという事は、ミサイルで攻撃されたのと同じ事。
@miya9377
@miya9377 2 ай бұрын
1:51 かっこいいイメージ映像なんだけどカスペルスキーはロシア発の会社だから、この映像はロシアからのサイバー攻撃を差っ引いてるんだろうな
@user-lf4fx5cp7t
@user-lf4fx5cp7t 2 ай бұрын
来年採決するのしら
@aniki-ed8xi
@aniki-ed8xi 2 ай бұрын
マスメディアが報道するもので、まともなのは、天気予報だけ。
@tntvsouy
@tntvsouy 2 ай бұрын
それも当たらなかったり
@Pasdfqwer
@Pasdfqwer 2 ай бұрын
ロシア企業のカスペルスキーの使うのジョークか?w
@user-sheephuman
@user-sheephuman 2 ай бұрын
日本人は30年前からこんな感じだと思いますよ。いつもの事です。 サイバー分野に関してはたまに中学生が捕まったりしてるようですが、この分野における子どもたちの吸収能力は素晴らしいです。彼らあまり調子づかせることなく手なずけられればと思います。逆に大人はまあ不甲斐ないといいますか。 IT分野でもセキュリティ関係者ってあんま優遇されない性質があるようでしてね。守れなかったら責任取らされるそうです。通信傍受に関してもなかなか法整備進まない。何事も遅いし頭の巡りも悪いし、大体こんなですよ日本人というのは。
@skarbs645
@skarbs645 2 ай бұрын
쿼드마이너..기대됩니다!!
@user-dx9ib6up5g
@user-dx9ib6up5g 2 ай бұрын
日本は健保内容古すぎる 今の時代に合わせた安全対策を取り入れた憲法改正するべき❗
@mouseflama
@mouseflama 2 ай бұрын
憲法は制約条件だから安全対策取り入れ云々は違うんでは。技術とかは憲法の違う外国で実験、輸入できればOK 。
@user-ur5we9de1y
@user-ur5we9de1y 2 ай бұрын
北も南も一緒やで!!
@casettejp
@casettejp 2 ай бұрын
ドメインを格安で販売してる業者はセキュリティ機能をオプションにしている。例えばトランスファーロックをしていないとサイトを丸ごと乗っ取られるリスクが有る。インターネットの知識が無いまま安いレンタルサーバーを借りてホームページを作るのは危険。
@user-kv6sg3gq2d
@user-kv6sg3gq2d 2 ай бұрын
セキュリティ機能って具体的には?
@Cornerfield00
@Cornerfield00 2 ай бұрын
攻殻機動隊を連想させるテーマですね。
@user-qi7bj8pi1c
@user-qi7bj8pi1c 2 ай бұрын
攻勢防壁ですか。
@user-gs3ki7bt9v
@user-gs3ki7bt9v 2 ай бұрын
拳法で定める通信の自由を歪める事になるのではないかと能動的サイバー防御に批判的な論調をだしながらサイバー攻撃を受けると政府のセキュリティーがまったく対応できていないと言う、この志向は軍事的な事と同じで防御不可能な情況に追い込みながらその対策には反対すると言う事が日本の左派マスコミの論調と左派政治家の無責任な対応といわなければならない。やるべきことに迎合的で無責任な批判的に屈するのでは日本国の政府であってはいけない。当然だ日本の左派が政権を担える情況には無い。
@DNeo5555
@DNeo5555 2 ай бұрын
日本政府は批判しますがLINEは使い続けますという日本国民(泣)
@user-if5lj9zb4s
@user-if5lj9zb4s 2 ай бұрын
本当に重要な機密は決してコンピュータに入れず、伝書鳩でやり取り為た方が良いと思います!アナログな方法が案外一番安全なのかも知れません。
@user-if5lj9zb4s
@user-if5lj9zb4s 2 ай бұрын
もう一つ一件を案じました!旧式のダイヤル式電話に可能な限り変えるべきです!実は一番盗聴しづらい電話なのです!ウ・ロ戦争でアナログな兵器だった対空機関砲&対空戦車がドローン撃墜に役立った様に、アナログを見直して見るのも良いかなど考えています。
@satoseiji555
@satoseiji555 2 ай бұрын
誰が反対したんですか?ご存知の方、教えて頂けませんか?
@user-qe4ik7tb1n
@user-qe4ik7tb1n 2 ай бұрын
遅すぎる。今頃こんな議論する段階ですか。長年の平和ボケのツケですね。下駄の雪に過ぎない公明党と手を切り、国を挙げて 淡々と粛々とシギント能力を高める取り組みをやるべき。
@user-wc7dv9tk7h
@user-wc7dv9tk7h 2 ай бұрын
攻殻機動隊みたいに攻性防壁みたいなのやれないのかと。ハッキングしてくる輩に逆ハッキングしてウィルスぶち込むみたいな。無限F5アタックでもいいけどさw
@oyajinoiibun3220
@oyajinoiibun3220 2 ай бұрын
このおっさん、また憲法、専守防衛言うとら!・・流石TBS!
@user-mw3bq1st5z
@user-mw3bq1st5z 2 ай бұрын
17:50 😬😬トヨタ自動車を つぶす場合・・・何も 本社を サイバー攻撃する必要はない😬😬関連する 中小企業のどこか一部だけでも・・・機能不全にするだけで充分・・・ということやな。😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬
@user-xu8nq8dy7r
@user-xu8nq8dy7r 2 ай бұрын
警笛?警鐘じゃないの😂
@user-mw3bq1st5z
@user-mw3bq1st5z 2 ай бұрын
17:50 😬😬戦艦大和を 守っても・・・輸送船や タンカーが沈められたら・・・どーにもならへんのと・・・同じ・・・やな。ホワイトカラーが出勤しても・・・高卒以下のブルーカラーが ストライキを起こすと・・・工場が 稼働せーへんのと 同じやな。😬😬
@6372miyabi
@6372miyabi 2 ай бұрын
17:29 そこは『海老で鯛を釣る』だろw
@ulojjyu
@ulojjyu 2 ай бұрын
「ハッカー攻撃」って「ストーカー行為」と同じで聞いてて情けなくなるよ、TBSさん
@user-dj6xu4zb2l
@user-dj6xu4zb2l 2 ай бұрын
ぶっちゃけ KZbinだから コメント欄見てないよ TBSは (´・ω・`)
@user-jl5jd4hk6l
@user-jl5jd4hk6l 2 ай бұрын
私は意外と楽観視してますね。同じことを西側諸国もやってるだろ。それが理由かな
@asccpa2556
@asccpa2556 2 ай бұрын
アメリカ軍は年間1兆円ぶち込んでる
@user-fu8xh4it8z
@user-fu8xh4it8z 2 ай бұрын
どうせ日本の技術じゃ無理でしょ😂
@user-sp7qe8lq4c
@user-sp7qe8lq4c 2 ай бұрын
そう思われているのがただただ悲しい。 世界的に大流行も大流行したemotetの根絶に大きく貢献したのが日本人の有志達ってこと知られてなさすぎる... 個人的な見解ですが、遅れているのは一般人の知識量の少なさと法律の整備状況です。EUとかアメリカは法律が細かくかつもっと厳しいです。
@user-fu8xh4it8z
@user-fu8xh4it8z 2 ай бұрын
@@user-sp7qe8lq4c 確かに初めて知りましたね、民間の技術は否定しませんけど、政治と省庁が絡んでくるとやっぱり無理だと思いますよ😅
@user-sp7qe8lq4c
@user-sp7qe8lq4c 2 ай бұрын
@@user-fu8xh4it8z それはあるかもしれませんねw
@apata0505
@apata0505 2 ай бұрын
先制攻撃なんていらねー 先制攻撃の法律ができたとして、正当防衛の基準も曖昧なのに誰が先制攻撃の指示出すんだよ。
@user-mw3bq1st5z
@user-mw3bq1st5z 2 ай бұрын
😬😬Five Eyes・・・日本人・・・うらやましいやろ。😬😬まあ・・・日本が 6番目になることは・・・絶対に あらへんから。日本語が 世界の公用語に なることなど・・・絶対にあらへん のと同様に・・・な。😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬
@mouseflama
@mouseflama 2 ай бұрын
小原氏?防衛省時代、衛星画像解析で、沖縄の基地を想定して訓練してるんだいうたら、それ台湾の空港だよってネットで反論受けて、叩かれた記憶あるな?民間に移って何か変わったことあるかな??サイバー民兵か?デジタルノマドかなり恐いよな。中国レベル高いから確かに厄介。今の時代は日本に潜伏してないかな??20年前は、日本人傭兵?から彼らの情報がきな。けたらしいけど今はどうだろ?ウクライナ戦争みたいなぐちゃぐちゃがかなり起きる?サイバー使わなくとも、変電所の放火みたいにアナログの攻撃もあるから組み合わせは厄介か??予備自衛官もデジタルノマドになってるのか?職種によって??屯田兵みたいなのあてにするなら?日本の労働条件とか生産性向上も必須条件なんだよな?フリータのばかが言うのもなんだけど。片手にサバゲーやって生活できる職業ってそうそうないからな。
@user-nu6vs7iy3y
@user-nu6vs7iy3y 2 ай бұрын
スパイのあんたらが?
@hanahanahanahahanahana
@hanahanahanahahanahana 2 ай бұрын
自民党の国会議員秘書に100人以上の統一教会さまが入り込んで、日夜工作活動していらっしゃいます。 民主党政権時代に、秘書が韓国大使館に機密情報をFAXしているのがバレて解雇され、いま、その秘書は有名な自民党議員の秘書になっています。
@user-tu5zx3ww7b
@user-tu5zx3ww7b 2 ай бұрын
よくそんな胡散臭い団体からコメンテーター呼ぶもんだねw
@user-xs4vs9rw5l
@user-xs4vs9rw5l 2 ай бұрын
松原の常識は日本ですら非常識。パックンが多少まともに見えてしまう。TBSに常識のある人はいないのか?
@user-yi3lt4hs6r
@user-yi3lt4hs6r 2 ай бұрын
特亜三国のせいで憲法改正が必要。そうなっはたのは、特亜三国よりマスコミ報道特集
@user-mw3bq1st5z
@user-mw3bq1st5z 2 ай бұрын
15:32 19:12 34:15 43:25 😬😬例えるならば・・・アメリカは 大学院生・・・中国・北朝鮮・ロシア・韓国・イランは 大学生・・・日本は・・・せいぜい・・・中学生・・・やな。😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬
@user-qn9wc7yj1k
@user-qn9wc7yj1k 2 ай бұрын
ChatGDPを利用し防衛は出来ないのですかね? ウイルスバスター+ChatGDPを組み合せれば、個人、中小企業で使えないかなぁ???
@user-dj6xu4zb2l
@user-dj6xu4zb2l 2 ай бұрын
『chatGPT』だ(´・ω・`)頑張れ
@user-zm8zc4yo9e
@user-zm8zc4yo9e 2 ай бұрын
> 突然の国内総生産 <  Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
@user-ih3qb8cv8u
@user-ih3qb8cv8u 2 ай бұрын
今だに台湾有事の可能性を信じる人が多いんですね。どこまで真実性がある話しなんでしょうか。
@tntvsouy
@tntvsouy 2 ай бұрын
朝鮮有事は?
@user-fv9co2fy6v
@user-fv9co2fy6v 2 ай бұрын
ミサイル迎撃とデブリ除去がプライオリティ上やろ
@user-mz2bq8dm6q
@user-mz2bq8dm6q 2 ай бұрын
岸田じゃ無理、今の自民党じゃ無理。 あいつらやる気が無い。利権には血眼だけど。 TBSは大喜び。
@user-fp1kj7bt3m
@user-fp1kj7bt3m 2 ай бұрын
戦後70余年平和憲法の下で国民は平和ボケしています。日本列島は米軍基地によって守られていますが、日本国民として独立国家との意識を持って自国民の防衛意識を高めるべきですよね。「まさか」と思ってぼけっとしていられません。武力攻撃でなくてもサイバー攻撃という方法もあります。日常生活を支えているインフラがダウンしたらどうなるでしょうか。
WHY IS A CAR MORE EXPENSIVE THAN A GIRL?
00:37
Levsob
Рет қаралды 18 МЛН
Шокирующая Речь Выпускника 😳📽️@CarrolltonTexas
00:43
Глеб Рандалайнен
Рет қаралды 11 МЛН
狼来了的故事你们听过吗?#天使 #小丑 #超人不会飞
00:42
超人不会飞
Рет қаралды 66 МЛН
WHY IS A CAR MORE EXPENSIVE THAN A GIRL?
00:37
Levsob
Рет қаралды 18 МЛН