人命「軽視されとるやん」 浸水想定区域に小学校を建設 盛り土で周辺地域の浸水リスクが増加

  Рет қаралды 52,554

RKB毎日放送NEWS

RKB毎日放送NEWS

Күн бұрын

Пікірлер: 275
@ジゴロ-v3f
@ジゴロ-v3f Ай бұрын
2:38 多分入っちゃいけなさそうな 用水路の脇に入ってカメラに抜かれる男子小学生すこ
@9lynx651
@9lynx651 Ай бұрын
子どもってこういうトコ行きますよね(笑)懐かしい。近道だったりするのよ
@nz6241
@nz6241 Ай бұрын
@@9lynx651 完全に昆虫とかカエルとか探してそう
@ミーノ
@ミーノ Ай бұрын
それを報道してしまう倫理観のないテレビ局😂
@隆アンド
@隆アンド Ай бұрын
元、防災系コンサルタント企業勤務者です。 上空からの写真を見れば直ぐ解る事ですが、建設予定地は田圃のままで洪水時には遊水地利用すべき処です。
@rekuku-x8k
@rekuku-x8k Ай бұрын
学校建設には一定の土地が必要だし学校を避難所として使用するつもりなんだろうな。
@OK-jh8vv
@OK-jh8vv Ай бұрын
今のご時世にふつうに三角州に新規で大型建物立てること自体が考えられん
@taka-ux4yq
@taka-ux4yq Ай бұрын
なーんで「ここにしか作れなかった」ってことが思いつかないの? 小学校新設は、住宅街の近くで、早急に進められる(地権者が少ない)広大な空き地が必須。近くにそんな空き地はないのですが??? 素人の分際でどこまで傲慢なんだ。不満があるならピロティ化させるために追加費用寄付してあげたらどうですか?
@taka-ux4yq
@taka-ux4yq Ай бұрын
しかも市のホームページに根拠と経緯を詳しく公開してるのに見てもないんだろうな
@よーのっつ
@よーのっつ Ай бұрын
それで予算がかさんだらまた騒ぐんですからね 何の考えもなくやっている訳じゃない それと、子供に取材するな
@nailnail4291
@nailnail4291 Ай бұрын
建物本体だけ上へ上へ増築をくりかえして地域の逃げ場にすれば?
@hix5030
@hix5030 Ай бұрын
@@OK-jh8vv 川は地図上の右から左に流れており、三角州の要素はひとつもありません。
@にしますのぶ
@にしますのぶ 2 ай бұрын
市長は素人のくせに感覚でものを言ってはいけない 科学的に検証すべき
@saskiyoshiaki
@saskiyoshiaki Ай бұрын
高台は高齢者施設が優先され、それによって小学校を大津波浸水地域一択しか許されなくなり、かつ震災時には子供を海岸に誘導させるなど毅然とした対応を取るべきだと思います。
@taka-ux4yq
@taka-ux4yq Ай бұрын
と、素人が感覚で言っています。 自覚ないのかな?
@三好りょう安持なるみ大石あき
@三好りょう安持なるみ大石あき Ай бұрын
@@taka-ux4yq 自覚ない
@にしますのぶ
@にしますのぶ Ай бұрын
​@@taka-ux4yq あなたは玄人かな 嬉野市方式は間違ってるということかな 防災アドバイザーの近藤さんに賛成
@taka-ux4yq
@taka-ux4yq Ай бұрын
@@にしますのぶ 近藤さんは現実を見ずに文句を言っているだけ。住宅街に近く、地権者の少ない適地はここ以外にない。 あと嬉野方式は全くの無関係 嬉野市:非浸水の場所を貯水池化→住宅の浸水をなくす 本事例:もともと浸水する場所だからピロティ化は無意味。ほんの数軒の「浸水高を増やさない」ために多額の税金を費やすのは無駄です。
@riona4791
@riona4791 Ай бұрын
河川の合流地に学校とか、家でも建てる場所としてヤバイのに…
@wakasaseitai
@wakasaseitai Ай бұрын
地元で沿岸部の小学校老朽化で「津波被害が出たときに二次避難場所を確保するためにも小学校を高台に移転」しようと計画したら地元の老人達から「見捨てるのか!」とか怒り心頭の声が出ていて笑った記憶がある。
@山田太郎-t4m7k
@山田太郎-t4m7k Ай бұрын
@@wakasaseitai 老人も自力で高台に行けばええやん…
@wakasaseitai
@wakasaseitai Ай бұрын
@@山田太郎-t4m7k 様 「高台」それは一次避難のことでして、二次避難とは自宅に住める住めないに関係なく支援物資を集積して配布することを言います。 支援物資の集積場所が津波に沈んでいたら機能が果たせないので津波の来ない場所でやり過ごし、そこに支援本部が行政から置かれ実態調査と必要な支援を実施する拠点が設営されます。 沿岸部で一緒に津波に洗われてそれができる様になるのに時間が掛かったら老人たちも困ると思いますが一定レベルを超えると理解出来なくなるのかな〜、と。
@tendon6714
@tendon6714 Ай бұрын
>地元の老人達から「見捨てるのか!」 はい。 津波を気にするなら、あなた方も移転しては?
@wakasaseitai
@wakasaseitai Ай бұрын
@@tendon6714 様 それが言えたら役所もどんなにか楽だったでしょうね。結局「長寿命化改修」になった模様。
@spvplanet503
@spvplanet503 Ай бұрын
意味が分からん。アンタらが将来入る予定の老人ホームの高台移転計画を役所に出せばいい話やん。
@darumahige
@darumahige 2 ай бұрын
市長がニヤニヤしてるのがね。高床の方が住民の事を考えてるのかなーと。素人意見ですがね。
@taka-ux4yq
@taka-ux4yq Ай бұрын
関係ない事案が素人には見分けつかないんだろうな 嬉野市の事案は、住宅地の浸水を防ぐための調節地建設を学校の改修に合体させた事業だったんだよ。 この事例では、もともと浸水する場所だったのだから学校を調節地化しても宅地の浸水は防げない。ピロティ化に合理性はないよ
@riona8
@riona8 Ай бұрын
福津市の市長、、、ヤバ。 ヘラヘラ笑いながら話す事ではないよ。
@taka-ux4yq
@taka-ux4yq Ай бұрын
別にヘラヘラはしてないやろ。これにいいねしてる人たち動画見たの? 大型建物のピロティ化は相当に高額になるので、ぜひ追加費用を寄付してあげてください。 「金は出さないが口は出す」なんてこと言いませんよね?
@きょんこきょんきょん
@きょんこきょんきょん Ай бұрын
そもそも学校てその地域の避難場所になるんやないの? その学校が…ヤバ…
@大久保寿弥
@大久保寿弥 2 ай бұрын
あー、ダメな市長のパターンだね。 コメントする前に誰かに確認取らなかったのだろうか。耐震基準をクリアする前提なんだから、それに理由を持ってくるのがまずいことくらい素人でもわかるだろうに、だれもブレーンがいないのか。
@chronikasha
@chronikasha 2 ай бұрын
学識経験者の意見は取り入れないと決めてる市長なんですよね
@三好りょう安持なるみ大石あき
@三好りょう安持なるみ大石あき Ай бұрын
あいつ最悪、古賀市長と同じレベル
@taka-ux4yq
@taka-ux4yq Ай бұрын
はああ、、、、、、 傲慢な素人の典型例だなあ。ピロティは構造上不利なので相当に高額になるし、亀裂が入りやすいのも事実なんだけど、、、亀裂が入れば水と酸素が侵入して鉄筋が腐食する。盛り土よりも建物寿命が短くなる。 はあ、、、
@三好りょう安持なるみ大石あき
@三好りょう安持なるみ大石あき Ай бұрын
@@taka-ux4yq 建築の問題もあるが高島宗一郎もおかしい、郊外にしか家を買えないようにしたのは高島宗一郎。今まで問題視されなかったのがおかしな話
@三好りょう安持なるみ大石あき
@三好りょう安持なるみ大石あき Ай бұрын
@@chronikasha 頭の良い人は入れない福津市、古賀市
@ALLTHINGS-world-kj7uf
@ALLTHINGS-world-kj7uf Ай бұрын
高床式の耐震強化策で行くのがベスト
@nekosan0
@nekosan0 Ай бұрын
高床式をトラス構造とかにして強度を確保すればよさそうな気が
@TANITA_0141
@TANITA_0141 Ай бұрын
この市自体やばめの断層の真横にあるからやっぱり盛土じゃないと学校としての耐震性保てない 財源が無限にあればそれもできるんだろうけどね
@sero3979
@sero3979 29 күн бұрын
計画段階ならね。 既に盛土工事は行われているので、いまさら掘り返すって言われると、盛土を受注した業者も困るのかな? 盛土の土の処分地を探さないといけないから、市が追加料金払って元に戻しますかって話にしかならないけど、そうすると予算をどぶに捨てたって市長が批判されるんだろうね。 学校を必要な時期までに立てないと問題になるのなら、納期の問題も無視できない。 一旦、学校を作って、次の予算で洪水対策工事ってのが現実的なのかも?
@miwasaka
@miwasaka 2 ай бұрын
文科省「それは国交省などが考えることである」 国交省「原因は文科省にある」 たぶんこんな感じなんだろうなぁと思う…
@臼砲
@臼砲 Ай бұрын
そもそも国政じゃないから省庁は出てこんぞい
@しゃど-l7v
@しゃど-l7v Ай бұрын
国関係ねえよ…
@AAA-sf1do
@AAA-sf1do Ай бұрын
どうでもいいっす
@y.m3790
@y.m3790 Ай бұрын
行政ってどこらへんに冷静な判断を持ち合わせてるのか分からない。最悪の設計だと思う 嬉野市の賢さが羨ましい
@taka-ux4yq
@taka-ux4yq Ай бұрын
ピロティ工法は盛土よりも数億円は高額なはずです。ぜひあなたが追加の建設費を寄付してあげてください。 また敷地が階段とスロープによって大きく削られることも理解していますか?
@unknown_0364
@unknown_0364 2 ай бұрын
構造計算してるんでしょうから高床でも問題ないよね 市長さん建築素人なんだから専門家に聞けばいいのに
@どしらこー
@どしらこー Ай бұрын
建て方によって計算方法変わるから、高床式にするならやり直ししないとだよ
@taka-ux4yq
@taka-ux4yq Ай бұрын
ピロティは構造上不利なので、柱梁や基礎の補強が必要になり高額になりますよ???
@tendon6714
@tendon6714 Ай бұрын
@@taka-ux4yq 予算の問題で盛土方式になったけど、それを言うと反発されるので耐震がー!と話をそらしていると思われ。
@taka-ux4yq
@taka-ux4yq Ай бұрын
@@tendon6714 ピロティは亀裂が発生しやすいのは事実ですよ。そこから酸素と水が侵入して鉄筋を腐食、建物寿命が短くなります。
@zerozero8744
@zerozero8744 Ай бұрын
まぁ高床式が問題なら日本中の橋亀裂入りまくりだしね、最近だとローマンコンクリートの原理が解明されたらしいし最新の高床式だったらここのコメントにある程のひび割れや腐食は抑えられるんじゃないかな? 予算が高くつく云々は予算ケチって近隣の被害拡大させていい理由にはならないし 盛り土にした理由が裏で残土処分に困った業者に安く話し持ちかけられたとかじゃ無いならいいけど
@akgt2915
@akgt2915 Ай бұрын
川の合流点は水が集まりやすく、遊水池にすることも多い。そこに盛り土をしてしまうのは、水害を誘発しようとしているといわれても仕方がないのではないか。そういう場所を嬉野市の例のように一種の貯留施設にするのは非常に合理的。また、嬉野市の例で言えば、「中庭を意図的に一段低くして貯水機能を持たせる」というようなことは東京でも行なわれている(新宿区の一部の区立公園など)。 いっそ防災機能を前面に打ち出せばそちらの予算(防災とか国土強靭化とか)を導入することもできたのではないか。「耐震性が云々」と言ってるのは、ただの言い訳にしか聞こえない。コスト上昇を嫌がってか、もしくはただ学校が水没しないことだけを考えていた(=周囲の迷惑などなんにも考えていなかった)のか。 今ならまだ間に合う。建物を建て始める前に計画を見直した方がいいと思う。
@どしらこー
@どしらこー Ай бұрын
一番規模が大きいのでいうと日産スタジアムですよね
@ドリームジャンボ-r8v
@ドリームジャンボ-r8v Ай бұрын
市長が悪い お金が絡む裏があるんじゃない
@taka-ux4yq
@taka-ux4yq Ай бұрын
市が詳細に根拠と経緯を説明してるのに見てもないんだろうな、、、 どこまで失礼なんだろう。
@三好りょう安持なるみ大石あき
@三好りょう安持なるみ大石あき Ай бұрын
パー、子供は増えてますよ!って自慢して言う、それよか子供の幸せ、将来、教育環境考えろ、会った事ある
@TANITA_0141
@TANITA_0141 Ай бұрын
これに関してはここ以外建てられないし、かといって児童も増え続けてるから建てるしかない 他にも候補地はあったんだけど、地盤の問題とかぼったくりとかで頓挫してる
@tikuwabuoishii
@tikuwabuoishii Ай бұрын
盛り土にドンと建てるほうが絶対安全ってw 確かに強度は出しやすいけど、液状化の可能性なんて微塵も考えてなさそう
@satoru7196
@satoru7196 Ай бұрын
余計な事をしてでも土建屋の仕事を作り災害が来たらまた復旧工事で土建屋が儲かる、と言う金の流れを作り出す有能な市長さん。気のせいかちょっと目が泳いでいる様にも見えるけど。
@快舟
@快舟 Ай бұрын
中部地方でも、消防署をダムの下流の川べり建てたという基地外じみた判断を下した市町村があります。 マジでビビりました、署員が真っ先に洪水時に要救助者になります、署長も市長も何を考えていたのか不思議になります。
@藻中
@藻中 Ай бұрын
人命関西弁で草
@alistairovereem4817
@alistairovereem4817 Ай бұрын
福岡だから博多弁のはずだけどな😂😶
@ninorenore7036
@ninorenore7036 Ай бұрын
なんJのスレタイみたいなタイトルの書きだしにツボってしまって内容が入ってこない・・・
@taloogoro4142
@taloogoro4142 Ай бұрын
@@ninorenore7036 なんJ民がやってる報道とか最悪で草
@山﨑やまさきことみことみ
@山﨑やまさきことみことみ 2 ай бұрын
三角州と言うか、小さな扇状地というか。。。盛り土だから、場合によったら、周辺にもアレだろうけど、盛り土が崩壊するかもねぇ。。。。
@小西ジミー-m4j
@小西ジミー-m4j Ай бұрын
河川後背低地(河川の堆積作用が比較的及ばない低湿地。水はけが悪い。)又は、谷底平野・氾濫平野(河川の氾濫により形成された低平な土地。)の田畑跡と思われる。
@みたらし団子-d4m
@みたらし団子-d4m Ай бұрын
絶対安全なんてものはないんだ市長 できるだけリスクを下げたほうが良いんだ ほんとわかってない。苦しむのは俺らじゃなくて未来の子どもたち。大局的に物事を見る必要がある
@いためもやし-j8x
@いためもやし-j8x Ай бұрын
何のための耐震基準だよ 市長がそんなこと言って良いのか?
@ryutaro545
@ryutaro545 Ай бұрын
数年後には人災として報道されるんだろうなぁ
@酒井哲明
@酒井哲明 Ай бұрын
災害が起きないと分からないのでしょう。 事業は始まったら住民がどんなに危険訴えても止まらない。
@gorogoro6555
@gorogoro6555 Ай бұрын
嬉野の中学校すげぇなこれ 2008年か
@痰切り合戦
@痰切り合戦 Ай бұрын
人命喋ってて草
@kumosukeponsuke
@kumosukeponsuke Ай бұрын
こんなところに作るって戦国時代の城でしか想像できない。高床式が耐震性に問題があるって言ってるけど、普通のビルだって土の上には作ってない。基礎を打ち込んでその上に立っている。土が有るか無いかだけで高床式の柱と変わらない。周りを水没させて、孤立した小学校はどうやって子供を守るの?
@snchm
@snchm Ай бұрын
自分が親なら子供をこんな危険な場所に通わせたくない
@9lynx651
@9lynx651 Ай бұрын
学校の安全のために周辺地域を犠牲にしてて笑えない
@da4291
@da4291 Ай бұрын
地下貯水池とセットで開発すればよかったものを、、、もったいない
@taka-ux4yq
@taka-ux4yq Ай бұрын
それ追加で何十億円すると思ってるんですか、、、 堤防を強化したら対岸の浸水高が増えるなんてよくあることですからね
@CPU2021
@CPU2021 Ай бұрын
人命「ワイが喋っとるわけじゃないで~」
@2357seiji
@2357seiji Ай бұрын
なんか知らないところで、 いろいろヤバイ事してそう😰
@sasagot
@sasagot Ай бұрын
グランド(運動場)を下げて小学校作ってはダメなの? そうすれば浸水時に水がグランドに貯まるから周辺も浸水被害を軽減出来ると思うんだけどなあ。 あと盛土もちゃんと土がしまってないと地盤沈下するよ。
@どしらこー
@どしらこー Ай бұрын
掘り下げた残土をどうするかもあるから
@type3bis
@type3bis Ай бұрын
掘り下げるのはナンセンスとしても、グラウンドの地下を一時貯水池としている所はあります。
@tago5
@tago5 Ай бұрын
運動場を掘り下げた土で校舎を盛り土にしたらプラマイゼロやん
@どしらこー
@どしらこー Ай бұрын
​@@tago5そこの土が盛土に適しているか分からないよ
@tago5
@tago5 Ай бұрын
@@どしらこー 適してなければ入れ替えればいい、高床や、すべて盛り土で作るならって話
@ZKMT
@ZKMT Ай бұрын
高床式が危険は草 じゃあ高層ビル全部ダメやんけw そんなに心配ならちゃんと金かけて固い地層まで杭打てば良いだけ 仕方がないことなんだから「危険」だと適当なこと言って誤魔化すんじゃなくて「金をケチりたい」 と素直に言うべき
@nihokawayasushi2898
@nihokawayasushi2898 Ай бұрын
そもそもがそんな低海抜に小学校があることが大問題。福岡県では1500名生徒は大規模だが、東京都では中規模。低海抜学校は広域避難場所にしてしまうと、三陸の大惨事は免れぬ。」
@tabbycat2760
@tabbycat2760 Ай бұрын
河川の改修と堤防の強化等も合わせて行えばいいんじゃ?
@はな-l1e3g
@はな-l1e3g 29 күн бұрын
周辺住民さんも、浸水想定水域のところに住んでるんですね😢😢土地が安かったのかな?
@hituzinosanpo
@hituzinosanpo Ай бұрын
気候危機の時代だという認識がない人が権限をもってはいけない。水害を軽視している。
@mbk1743
@mbk1743 Ай бұрын
浸水想定区域に小学校を建設とか周辺エリアをないがしろにとか浸水リスクの懸念は理解できるけど 水害が起きると解っている低地に住宅や学校を作るしか無いくらいに人が集まってる時点でどうしようも無い気がするのよね どうせ高台を選んだところで今度は造成が原因で土砂崩れガー!とか言われるのが目に見えてるし
@11231162
@11231162 Ай бұрын
行政指導で建てられた盛り土(小学校の周辺住民)浸水したら、購入した自己責任から行政を訴訟対象に出来てラッキーでしたね。
@ハラハ-g2w
@ハラハ-g2w Ай бұрын
まあ代わりの用地が無いんだったらそりゃしょうがない話で文句言う人が土地や予算を寄付するべきですね まだ起こったこともないリスクで大さわぎするならテレビ局が責任もって工法、予算、用地の具体的な見積もりを議会に出せばいいんじゃないかな?
@daisukiusagi6813
@daisukiusagi6813 Ай бұрын
浸水地域に100%含まれてて草
@tinatamago0
@tinatamago0 Ай бұрын
塩田中学校の高床式とてもいいと思う 着工前に話題になってたら違っていたのかな 今更変えられないから盛土で進めるんだろう 予算の都合もあるだろうし何とも
@nochada
@nochada Ай бұрын
ただ土を盛っただけの盛土ならガッツリコンクリートの高床の方がよほど安心な印象 上げた床下を駐車場や直射日光を避ける運動場とか活用する方法も込みで検討してもいいんじゃないかな?
@taka-ux4yq
@taka-ux4yq Ай бұрын
建築業界の人間から見れば盛り土の方が安心です。 ・ピロティは構造上不利で太い柱、太い梁が必要。高額になるのは確実。地震時に亀裂も発生しやすい ・窓から避難ができないので追加で廊下が必要 ・亀裂が入れば地下より劣化しやすい また市が公開してますが、盛り土してるのは校舎部分で、グラウンドや駐車場の盛り土は小さなものです
@godream6070
@godream6070 Ай бұрын
センセーのパー券買ったり献金した者が勝つんだよ。日本は。
@user-pb9vo2zr7k
@user-pb9vo2zr7k Ай бұрын
センセーのパー券を買って献金するぐらいで物事を都合よく動かせるぐらい単純な世の中ならどれだけ楽なことか。
@katchan-t
@katchan-t 2 ай бұрын
大地震で破損する建物だって?😂 盛り土業者から何か……ない?😢 箱物行政ならまだマシだけれど、箱物が個人の財産まで毀損すればもう😅
@大洗の近く
@大洗の近く Ай бұрын
昔は何で学校は坂の上に在るんだ! と言って通学していたが避難所で浸水しない為で、校庭からも盛り土で上がっている。
@おせんうみと
@おせんうみと Ай бұрын
遊水池を失えば、溢れた水は行き場を求めて周辺に流れるよねぇ… 選定者・設計者は何を考えてたんだろ? 嬉野はいい市長やったね。
@hikoukiotoko
@hikoukiotoko Ай бұрын
かさ上げするだけじゃなく地下に調整池作ればいいのに。
@ちゃか-e2v
@ちゃか-e2v 28 күн бұрын
とは言っても、人口増で学校が足りないということは宅地開発で学校みたいな大きな建物を建てる土地も足りなさそうだしなぁ。 ピロティも理論上では耐震性を確保できていても、大地震では倒壊や大破が多数報告されていることも考えると少し不安だよなぁ。 一応ピロティでも補強をする工法はあるらしいから、対策はしているんだろうが…
@いのさん-t4q
@いのさん-t4q 2 ай бұрын
普通に考えて、小学校が地域の避難場所になるのに、その避難場所に行く経路が水没するのがデータでもでている。周辺住民は、水位も上げられるうえに避難もできない。市民の安全安心を全く考えていないのが目に見えてるんだよなぁ〜。
@chronikasha
@chronikasha 2 ай бұрын
そうなんだ、そんなデータがあるんですね。なんと調べたら出てきますか?
@nanaoka8742
@nanaoka8742 Ай бұрын
最初から避難所として考えていたんでしょうけど色々難しいですね
@7jaunty11
@7jaunty11 Ай бұрын
水かさが70cm変わるって言うけど、床上以上の浸水した時点でどれだけ高さが増えても一緒だろう。 避難場所としての小学校があった方が良いのでは? 学校を建てなくても浸水リスクのある地域である事は、永久に変わらないのだから。
@友田中
@友田中 Ай бұрын
うちのエリアでも (人が住まない)役場を高台に移転して (人が住む)集合住宅を跡地に建てましたね。
@TANITA_0141
@TANITA_0141 Ай бұрын
そもそもこの市自体でかい断層の真横に位置してるから、浸水なんかの被害よりも地震の心配を優先してる市長の判断がベターかなとは思う
@はさみはさ
@はさみはさ Ай бұрын
この市長は責任を持って小学校の近くに住んだほうがいいね
@chibimaru1404
@chibimaru1404 Ай бұрын
人命さんが嘆いてるような見出し草
@でんでらりゅーばでてくるばってん
@でんでらりゅーばでてくるばってん Ай бұрын
洪水時川からあふれ出る水量は同じ。その地域の容積と盛り上げ地区を除いた容積は同じなんだ。盛り土すればそのほかの地区の水没は深くなる。被害は大きい。摂津市長はその時どう弁明するんだろうか?たぶんこの人じゃないと思うんだが。
@seika_beginner_4888
@seika_beginner_4888 Ай бұрын
先人たちが積み上げたものはこうやって壊されるんだよね
@takerumassann380
@takerumassann380 Ай бұрын
校庭は低地に掘り下げ水害時には貯水にして 掘った土で学校など建築物・駐車エリアだけを盛り土にして 安全確保をすれば良い
@Milk-coffee-303
@Milk-coffee-303 Ай бұрын
お金の香りがしていますね追求してみましょう
@satotiri
@satotiri Ай бұрын
この建設予定地から近い場所に消防学校を建てると言われて10年弱手付かずの土壌もしっかりしたところがあるからそっちに建てればいいのにと周辺では話しになる
@オラン-z7o
@オラン-z7o Ай бұрын
災害に備えたインフラ整備も大事だし、災害が激甚化する原因の温暖化とか気候変動対策もしなくちゃいけないよな。 難しい時代になったもんだ。
@HiCE-i7y
@HiCE-i7y Ай бұрын
近所の洪水時避難所になってる小学校は、浸水想定区域内です。せめて地震など、水に関係ない災害時の避難場所に変更した方が良いのでは?と役所に聞いたら返事が来ませんでした・・・
@虹のかけはし-j8n
@虹のかけはし-j8n Ай бұрын
関西人には聞いたこともない地方都市の小学校の児童数が1500人とは驚き‼️
@太郎丸福岡
@太郎丸福岡 2 ай бұрын
浸水したら福岡県、福津市が賠償金を丸々とだすんでしょうね。
@replica227
@replica227 2 ай бұрын
説明会で市長は「しない」と言ってます。
@user-jx3yb9hq8s
@user-jx3yb9hq8s Ай бұрын
まぁそもそも小学校がなくても浸水はすると思う。 ただ被害が増すって話でしょ
@punk_orange
@punk_orange Ай бұрын
どっちでも被害は大差ありませんよ。 だったら耐震性で安全な方を選ぶだけです。 そもそもこの危険な場所に土地を買って家を建てて住んでいる事がリスクでしょう。
@かわのまこと-z3c
@かわのまこと-z3c 29 күн бұрын
昔はマンモス校当たり前だったんだから、ガキの我儘に配慮しなきゃいいだけ。
@虹のかけはし-j8n
@虹のかけはし-j8n Ай бұрын
高床式は、湿気対策にも良さそうだね🎵 地震で倒壊しそうだけど‼️
@modernmilitarywindows6092
@modernmilitarywindows6092 Ай бұрын
公園で遊ぶ子供には文句言うくせにこう言う時だけ人命尊重とかやっぱりプロ市民はshow外車の塊やな
@ハルト-u8j
@ハルト-u8j Ай бұрын
建設前にまた豪雨来て 話ごと全部流れればいい
@JP.SolitaryJourne
@JP.SolitaryJourne Ай бұрын
浸水想定区域は安いのかな?
@user24t3r7
@user24t3r7 2 ай бұрын
佐賀だと高床式も似合うな 吉野ヶ里じゃなくて嬉野だけど
@さつまいもあまい
@さつまいもあまい Ай бұрын
小学校敷地の大きさをかさ上げした位では、周辺の被害は変わらないよ。 何が何でも反対したいこじつけに見える。浸水地域だからこそ、浸水した時の避難場所になるでしょう。 避難場所が低くてどうする。
@浮浪雲ー
@浮浪雲ー Ай бұрын
市長は耐震とか免震構造を学んだ方がいいよ?
@sutekina-something
@sutekina-something Ай бұрын
貯水槽...作るのがベストやね
@oumaekomae2399
@oumaekomae2399 Ай бұрын
広島での地盤沈下も川と川の間でしたね。 地盤弱いよね。
@いこかのんびり
@いこかのんびり 23 күн бұрын
凄いね素人の市長や小役人が専門家の意見を退けて推し進めてもしもの時はどう責任を取るのかね。
@Agnmoti
@Agnmoti Ай бұрын
6:28「土の上にドンと乗っている方が絶対安全だと思う」 いや思ったとしても公人としてエビデンスがない事を"絶対安全"と発言したら駄目でしょ...
@あれは-h2o
@あれは-h2o Ай бұрын
いざというときに下流域の被害を軽減するため浸水するのがこの場所の役割でしょう?そもそもそのような土地に住んでる奴が悪いのでは?小学校だからとか言う次元の話ではない。
@れいこ-t7x
@れいこ-t7x Ай бұрын
専門家に聞かないと。 地区の方にも説明は?
@tabarn
@tabarn Ай бұрын
地区の方も専門家に聞いてくれと頼んでますが市が無視してます
@名無権兵衛-o6z
@名無権兵衛-o6z Ай бұрын
確実に液状化リスク有る土地に盛り土で建ててる事の方が異常だと思う
@護国茶
@護国茶 Ай бұрын
高床式いいね。 盛土のとこも盛土内部に貯水空間をつくるとか、金かかるけど
@kintaisen
@kintaisen Ай бұрын
宮城県加美郡加美町の役場も浸水想定区域に建設予定
@nkh46
@nkh46 Ай бұрын
意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。
@takashike
@takashike Ай бұрын
浸水想定区域にわざわざ小学校を建てなくても。何を考えているのかな
@でんちゅうさん
@でんちゅうさん Ай бұрын
なんか良いとも悪いとも言えないんだけど・・・ 平地に建てるものなんだし~とも思うし 改良杭で基礎作って盛り土して避難場所兼学校にすれば子供の命は守れるでしょ?ってなるし 盛り土したら浸水が~って言われるの経験ある。よくある苦情と思ふ
@hutonbu
@hutonbu 2 ай бұрын
田舎だもん土地余ってるだろ なぜわざわざそんなところに建てる?
@kazukazuitoh3872
@kazukazuitoh3872 2 ай бұрын
いい土地に限って、既に利用されていて立ち退きに反対されるか、がめつい地主が高値をふっかけて手放さい。急傾斜の崖地や川沿いとか、今回のような低湿地の二束三文の土地なら、いっぱい余っている。
@chronikasha
@chronikasha 2 ай бұрын
ほかにもあるんですよ、いい土地
@9lynx651
@9lynx651 Ай бұрын
そこの土地を売りたい人がいたんだろうなーと思う
@nanakun3386
@nanakun3386 Ай бұрын
盛り土しなくても増水したらあふれるんでしょ。 大雨の時は大して変わらないのでは? 下流の土手を高くした方がいいのでは無いの?
@なた豆-n4y
@なた豆-n4y Ай бұрын
そもそも土地自体が良くないと思うわ
@shinar-t4f
@shinar-t4f 2 ай бұрын
高床式は全ての人が納得できるのだから、すぐに盛り土を中止して方針を変更すること。よりよい案が見つかったなら即座に改めるのが長の仕事だ。 設計の変更、日程の調整、これらを速やかに行う能力を見せてください。
@どしらこー
@どしらこー Ай бұрын
今からだと、施工中止による契約不履行で違約金、盛土の除去と残土処理の扱い、設計を変えるのに又測量からやり直しになるので、費用と時間がかなり掛かる様になります。
@toki1211
@toki1211 Ай бұрын
土木業者に金が流れなくなるからダメ
@わい-r4l
@わい-r4l Ай бұрын
福津市の耐震の言い分は言い訳でしかない。筋違えを入れたり壁柱を入れたりすれば済む話。 塩田中学校は建築家のSUEPが設計した校舎で、逆転の発想で建築が都市の水害を守る名作と言えるでしょう。 土木ではなくむしろ建築の設計で解決する建築家の腕の見せ所だろ。
@namwons33
@namwons33 Ай бұрын
対岸にも堤防を作れば良さそうだけど、どうなんだろう。
@唖乱
@唖乱 Ай бұрын
日本は地震大国なので、他の国より「耐震構造」による建物の建設にもっと自信思っていいと思います。 土の上に建物がって言っていたが…高層マンションすら「耐震構造」を軸に基礎→耐震の機械→その上に建物が建設されてますし😂 高層マンションから比べたら…小学校程度の低い建物なら今の建築基準法をちゃんと守っていれば、あまり気にする必要性無いと思うんですがね(笑)
@こつこつとんとん-g4k
@こつこつとんとん-g4k Ай бұрын
何処に建てても文句を付ける輩は居る。
@リ-ムルテンペスト
@リ-ムルテンペスト 29 күн бұрын
ひろゆき呼んでこい。一番ベストと思ってるらしいぞ、
@Denko-chan
@Denko-chan 29 күн бұрын
土地がないのが悪い
@虎門伯昌
@虎門伯昌 Ай бұрын
工事中に台風が来て、予定地水没したら良いのに…。
@user-ui1ft6ud1k
@user-ui1ft6ud1k Ай бұрын
私の住め地域も1級河川2本と海に三角形に囲まれていて 50年以上住んでます 洪水も津波も 未経験ですが 覚悟はしてます 来る時は来る  いやなら 安全な地域に住み替えすればいい  私個人は ほとんどの水害は天気予報を見聞きすれば逃げる時間が十分ある 財布と着替えだけ持って直ぐ逃げる 自宅建物はあきらめる
Osman Kalyoncu Sonu Üzücü Saddest Videos Dream Engine 275 #shorts
00:29
2 MAGIC SECRETS @denismagicshow @roman_magic
00:32
MasomkaMagic
Рет қаралды 32 МЛН
这是自救的好办法 #路飞#海贼王
00:43
路飞与唐舞桐
Рет қаралды 121 МЛН
They Chose Kindness Over Abuse in Their Team #shorts
00:20
I migliori trucchetti di Fabiosa
Рет қаралды 11 МЛН
Exploring Japan's Hidden Gem: A Journey on the Remote Tokara Islands Ferry!
1:29:15
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 510 М.
違反してるのに逆ギレも!危険な自転車の取り締まり【しらべてみたら】
18:41
Why straightened rivers worsen floods
13:35
DW Planet A
Рет қаралды 268 М.
Osman Kalyoncu Sonu Üzücü Saddest Videos Dream Engine 275 #shorts
00:29