【人気の理由は黄金比にあった!?】縄文時代に作られた世界に誇る傑作「遮光器土偶」の正体に迫る!

  Рет қаралды 248,023

Discover Japan with Daria

Discover Japan with Daria

Күн бұрын

Пікірлер: 258
@sukimanidaria
@sukimanidaria Жыл бұрын
*動画作成に協力してくださった専門家の皆さんに対し、誤解がないよう念のため補足します! この動画は、専門家の知識をお借りしながらも、私が書籍や調査結果の資料等で学んだ知識に基づき作成しています。 また、このチャンネルは、歴史を教えることを目的にしていなく、あくまでも外国人の私が感じるように「皆さんにも日本の歴史の面白さや魅力をもっと感じてもらいたい!」という思いでやっていますので、ここでご紹介する内容が必ずしも正しいわけではないこと、あらかじめご了承の上、楽しくご覧いただければと思います!
@中嶋貞雄
@中嶋貞雄 Жыл бұрын
8:58
@のりあきいちき
@のりあきいちき 7 ай бұрын
控えめな コメントが、日本人らしくて、とっても素敵です♪〜
@長瀬修-t3g
@長瀬修-t3g 3 ай бұрын
眼を大きくデフォルメするのは縄文時代からのDNAなのかびっくりしました 日本人で有りながら外国人に 教えられました
@ひで爺-h4z
@ひで爺-h4z Жыл бұрын
うまく言えませんが日本人としてダリアさん、ご主人に感謝の念でいっぱいです。 何冊もの本を読んだ以上に教えていただきありがとうございます。九州とはまた違った文明があった事に驚きます。日本は広い。
@naoyaaoki7593
@naoyaaoki7593 Жыл бұрын
凄い、ひとつの完璧なテレビ番組のようです! これほどの上手な編集作業、感服いたします。 遮光器土偶について、私もよ少しは分かった気がします。 非常に参考になりました。 次回の動画も楽しみにしています。
@tabibitotabibito
@tabibitotabibito Жыл бұрын
凄い。普通にテレビで流れてる情報番組のようだ!マジで素晴らしい。
@tabibitotabibito
@tabibitotabibito Жыл бұрын
あのメガネみたいなやつも欲しいw
@オボレンスキーノッコン
@オボレンスキーノッコン 6 ай бұрын
それは、編集によって、情報操作されている、偏向報道だという誹り?
@tabibitotabibito
@tabibitotabibito 6 ай бұрын
@@オボレンスキーノッコン さん そのコメントは、さもしい罵り?
@tabibitotabibito
@tabibitotabibito 6 ай бұрын
まあ、マジレスすると「テレビなんかとは違って本当に素晴らしい!」の方が適切な表現だったですね(笑)言い換えます。
@麗林-c5k
@麗林-c5k Жыл бұрын
私も歴史は大好きですが、興味があったのは、せいぜい1500年から2000年前まで。この動画を観てあらためて縄文時代の奥深さに気がつきました。今後も楽しみにしています。ありがとう。😊
@かわぐちしげみち
@かわぐちしげみち Жыл бұрын
古墳シリーズの始まりですね。楽しみです。 縄文時代の社会はとても豊かだったのですね。こんなにロマンを感じるとは思いませんでした。 ダリアさんの知識、しゃべり方が上手だからでしょう。
@Koh-u9q
@Koh-u9q 5 ай бұрын
亀ヶ岡で生まれ育ちましたが、歴史についてはほとんど知らなかったです。勉強になりました。航空写真に私の実家が見えたので、お盆の帰省がますます楽しみになりました。
@yatapia
@yatapia Жыл бұрын
素晴らしい動画ですね。私も縄文時代は凄いなと思います。あまりの凄さに縄文時代を「縄文文明」と呼ぶ人もいるくらいです。 遮光器土偶、しゃこちゃんですか、可愛い呼び名ですね。この動画を見て私もしゃこちゃんが可愛くなり、しゃこちゃんのミニチュアをポチってしましましたw 日本史の好きな私にはとても楽しい動画でした。どうもありがとう。
@旬一-j1y
@旬一-j1y Жыл бұрын
外国の方だからこそ、純粋に見ていて、かえって日本人に新鮮に映りました。ありがとうございます。
@コピコピ-i2l
@コピコピ-i2l 3 ай бұрын
異国の歴史をここまで知るのは、大変なことです。好きでなければ出来ませんね。情熱が伝わってきます。
@佐藤新一-z1r
@佐藤新一-z1r 10 ай бұрын
本当に凄い、ただ感激本当に凄いです✨
@gishihara
@gishihara 7 ай бұрын
本当にスゴイねー。コロナの前から感じていたが、まるで前世は日本人かと思うほどきれいでわかりやすく品のある話しかたができるなんて、周囲の日本人でも極めて少ない。
@saku6559
@saku6559 Жыл бұрын
「ここに引っ越したい」・・涙ぐむダリアさんの縄文文化好きが半端無い😅 余りにも有名な遮光器土偶😮縄文人の豊かな想像力と技術の高さに改めて驚きました😲 白銀比なんて有るんやね。ダリアさんの動画は楽しいだけでなく学びが沢山有って素晴らしい🤔
@tasankira4479
@tasankira4479 Жыл бұрын
休館日に特別に開けて説明してもらえるなんて、このチャンネル凄すぎる。
@sukimanidaria
@sukimanidaria Жыл бұрын
本当にありがたい気持ちで一杯です!!博物館を貸し切りで、説明・詳しい案内まで本当に感謝しても感謝しきれませんね🫣💦
@gunsogiroro4964
@gunsogiroro4964 Жыл бұрын
シャコちゃん、いい響きです。 縄文時代そして土偶は本当に興味深く謎多き時代です。 後年の埴輪に比べ、土偶は色んな解釈がありますが正直どれもピンと来ないほど、その謎の方が人智を上回ってる気がしますね。 単にデフォルメだけでは解釈が出来ないような形状をしているようにも見えます。 アイヌの文様に「モレウ」という渦巻様のものがありますが、その曲線がどことなく近いようにも見えるなど、そういう繋がり説などもありますし。 縄文文化は弥生時代を飛び越えて大和朝廷に抵抗した熊襲や蝦夷まで受け継がれているようにも感じます。 それは鹿児島県霧島市にある「熊襲の穴」を見に行った時にそう感じました。 なお、シャコちゃんは国立博物館で見たことありますが、本物の重みは違いますね。茅野市にも「縄文のビーナス」と「仮面の女王」を見に行きました。 これからも縄文シリーズ楽しみにしています。
@yamatotad8247
@yamatotad8247 6 ай бұрын
外形自身は、遮光マスクを使っていたオホーツク系の民族が日本にも辿り着き、それに影響されて偶像として作った。それがミミズクかフクロウに似ていても おかしくない。その用途などは神秘的だが、無理に宇宙人などとはこじつける必要はない。宇宙人説は、地球外に1片の生命が発見されてからでよい。
@abckenshin3825
@abckenshin3825 Жыл бұрын
お見事の一言です。素晴らしい動画ですね。一万年もの間に大きな争いがなかった時代があったなんて不思議です。日本人でも学校の試験用に軽く流していた歴史ですが、こうして改めて聞かせてもらうと大変興味深いです。ありがとうございました。
@ニコちゃん-q1z
@ニコちゃん-q1z 9 ай бұрын
遮光器はイヌイットから、そして白銀比という言葉は知りませんでした 楽しく勉強させてもらいました
@ヒグヒグヒロヒロ
@ヒグヒグヒロヒロ Жыл бұрын
しゃこちゃん愛あふれる動画でした。
@sukimanidaria
@sukimanidaria Жыл бұрын
🫣✨
@ff9954
@ff9954 Жыл бұрын
やっぱり縄文時代の土器土偶は良いですね これ程魅了される物はありませんね
@sukimanidaria
@sukimanidaria Жыл бұрын
想像が広がり、面白いですよね✨ また、早速スタンプを使ってくださりありがとうございます
@kabunishiyouri
@kabunishiyouri Жыл бұрын
完璧な映像構成です、これプロじゃないとできないよね。👋👋👋👍
@dsk3805
@dsk3805 Жыл бұрын
ここは私が0歳〜18歳まで育った場所です。今は東京で暮らしている40歳のおじさんです。 15年ぶりくらいに木造町の映像を見て、当時と何も変わらない街並みに少しうるっときてしまいました。 素晴らしい映像をありがとうございます。
@猫舌-b7c
@猫舌-b7c Жыл бұрын
これは小学校、中学生、高校の教材ですね。私事ですが地元です、小学校の頃たんぼにいくつかのこじんまりした森があってそこでよく遊びました。くるみや野いちごをとっていると土器みたいな欠片か出てきて石けり遊びに使ってました。動画を見て懐かしいです。1万年も平和な時代を生きた縄文人に乾杯🍺。
@kiyoshinoro8669
@kiyoshinoro8669 11 ай бұрын
I'm from Tateoka. So I did same thing exactly like you. I miss that time. I live FL US now.
@monjyu46
@monjyu46 Жыл бұрын
質のいい動画、とても楽しめました。これからも楽しみにしています。
@古里光重
@古里光重 Жыл бұрын
おはようございます。 楽しく拝見いたしました。勉強になりました。 争いのない縄文時代時代が大好きです。日本人より日本人ですね。 縄文人が世界に渡って、世界の古代文明に影響を与えた可能性があると思います。 歴史好きには、たまらなく夢を感じますね。いつも楽しみにしてます。 旦那様の理解のたまものですね。有難う御座います。お体に気を付けてお過ごしください。
@GK-zk5jo
@GK-zk5jo 10 ай бұрын
たいへんな勉強量でしょう👏 いつもありがたく見せていただきながら、わたしも勉強しています😊
@マー君-t4i
@マー君-t4i Жыл бұрын
日本🇯🇵の縄文時代の文化は、世界の古代文明の中でも、古い時代の文明だと思います。  メソポタミア文明・エジプト文明・中国文明などが古代文明の代表の様に言われているけれど、何故!縄文文明が出て来ないのか?、理解出来ません🤔。  ダリアさんは、本当に縄文時代が好きなんですね😍。  遮光器土偶の説明を聞いている時の顔が、輝いていましたよ🥰。
@RYOMA-xz3he
@RYOMA-xz3he 9 ай бұрын
素晴らしいです。👀‼️ 縄文の時代。🍁いにしえの人の心に触れることが出来る動画をありがとう😆💕✨ございます。👀‼️
@浜場良一
@浜場良一 Жыл бұрын
遮光器土偶も時を経るにつれて変化していったんですね。 よく理解できました。
@高一-s2j
@高一-s2j Жыл бұрын
ダリアさん、今回も凄く勉強になりました😊👍ダリアさんの動画を何時も感動と驚きが沢山有って面白いです😊👍👏👏👏
@sukimanidaria
@sukimanidaria Жыл бұрын
とても嬉しいです!ありがとうございます😊
@Yatterman00
@Yatterman00 8 ай бұрын
土偶とか見てると現代のアニメとか可愛いキャラの原点みたいな感じがします
@kazedayori9223
@kazedayori9223 7 ай бұрын
縄文土器は見ていて楽しい 不思議いっぱい、かっこいい!
@a369258147z
@a369258147z Жыл бұрын
縄文時代は現在より2度から3度も暖かく、針葉樹が紅葉樹に、マンモスが小動物に変わり、海面も高く、内陸に海が入っていました。食糧に困らず定住して生活ができ人々は争わず、話し合いで問題を解決するという平和な時代が1万年もの長く続いた、世界でも例のない時代でした。  弥生時代になって寒冷化が進み食糧が不足して米作が始まり共同作業が指導者と身分格差を生み出し、蓄えた食糧をめぐって戦争が起きる時代へと変わっていく。  縄文時代ってほんとうに良い時代だったようですね。かわいい文化の日本人の民族性もそこで培われたのかもしれません。
@大岡基gmail
@大岡基gmail Жыл бұрын
久しぶりの縄文ネタですね😊 感動するダリアさんを観てこちらが感動😂
@videoviewer7184
@videoviewer7184 Жыл бұрын
今回の遮光器土偶の話は凄く興味深かったです。ありがとうございます。発見の話、国宝漏れの話、遮光器の話、赤い漆の話、白銀比(大和比)の話とか、色々な方向から見せてもらった立体感とか、広く深い視点から語られてて勉強になります。最後の「<特別ゲスト> 遮光器土偶 しゃこちゃん」にニンマリし「<製作> スキマにイストリヤ」でビシッと決まって、今後も楽しみになりました。
@videoviewer7184
@videoviewer7184 Жыл бұрын
番外:火焔型土器Tシャツ姿のダリアさんがカッコイイ! そして、「大丈夫?」と健康が心配になるくらい細いウエストのお姿にビックリでした。
@sukimanidaria
@sukimanidaria Жыл бұрын
返事が遅くなってしまって本当にすみません。気温差のせいで風邪を引いてしまって😅 いつも見に来てくださりありがとうございます。大好きなしゃこちゃんの魅力を伝えられるよう動画に力を入れたので、気に入っていただけたならとても嬉しいです!
@videoviewer7184
@videoviewer7184 Жыл бұрын
@@sukimanidaria ダリアさん、返信ありがとうございます。 お風邪を召されて大変でしたね。 この時期、人ごみに紛れると風邪を拾いやすくなるので、私はなるべく人ごみを避けています。 ダリアさんが回復されているなら、一安心です。 そして、返信をいただけるだけでもありがたいことと思っていますので、 気になさらず、ダリアさんのペースで進んでください。 次の動画を楽しみにしていますが、急かすものではありませんので、じっくり待っています。 お大事になさってください。
@spankohyayo
@spankohyayo Жыл бұрын
今回も歴史解説素晴らしく、感動しました!ありがとう。
@ううしゅう
@ううしゅう Жыл бұрын
一万年も平和な時代が続きはぐくまれた文化の象徴としてみると遮光器土偶の見方も変わりますね。赤色に彩色されていた可能性を聞くと華やかさも加わり全く印象が違います。姿かたちが大きくデフォルメされたように目も漫画のキャラクター並みに大きく強調されたという説納得です。新情報が得られて大変参考になりました。😺
@素直なへそ曲がり
@素直なへそ曲がり Жыл бұрын
久しぶりの歴史、考古学の動画ですね!ダリアさんの表情が輝いています。😊😊 やはり大好きなんですよね。フフフ!!黄金比は知られてますが、白金比という言葉がある事を初めて知りました。今回は、案内ガイドさんの詳しい説明付きだったのも、とても良かったですね。      😊😊😊 😊😊😊😊
@8tt433
@8tt433 2 ай бұрын
真実は小説よりも奇なりですね。縄文は大地と人を力強く結び付ける生命力溢れる本来の人の在り方を示す そんな文明ですね。
@Mutsu-w2i
@Mutsu-w2i Жыл бұрын
最後までドキドキしながら見ました。 今までドラえもんに親近感を覚えていた理由もわかり目から鱗状態です。
@sukimanidaria
@sukimanidaria Жыл бұрын
嬉しいお言葉をありがとうございます🙌☺️
@普通で81
@普通で81 Жыл бұрын
動画作りのお陰で益々知識が増えますね。私も勉強になります。
@sukimanidaria
@sukimanidaria Жыл бұрын
嬉しいお言葉をありがとうございます🫣🙌
@HM-hn4qn
@HM-hn4qn Жыл бұрын
素晴らしい動画ありがとうございます!
@sukimanidaria
@sukimanidaria Жыл бұрын
返事が遅くなってしまって本当にすみません🙇‍♀️ 突然風邪を引いてしまいました。。 いつも見に来てくださり、そして温かいコメントまでありがとうございます! 最近本格的な冬が訪れたので、どうかお体をご自愛ください
@HM-hn4qn
@HM-hn4qn Жыл бұрын
@@sukimanidaria 心配していました。 ダリアさんも、くれぐれも、無理なさらないでください♡
@senior-life
@senior-life Жыл бұрын
大傑作でしたネ❗️楽しく見させて頂き勉強になりました❣️なにがすごいって休館日を開けさせる力があるんですね😊 ダリアさんみたいな才色兼備の方が現れたら、誰だって緊張してたじたじになりますわ😅
@やっしやっしー-m3l
@やっしやっしー-m3l Жыл бұрын
ダリアさんすごい…!! もう、日本の考古学者のようです
@kenkanazawa
@kenkanazawa Жыл бұрын
素晴らしいチャンネルです!
@sukimanidaria
@sukimanidaria Жыл бұрын
ありがとうございます🙌☺️
@smizusumashi1939
@smizusumashi1939 11 ай бұрын
古代の日本人も「マンガ」的な感覚を持っていたら面白いですね😊❤縄文から日本人は日本人だったんだなあと、楽しい気分になります。
@eijit7582
@eijit7582 Жыл бұрын
縄文時代が良く分かる素晴らしいお話しでした。ダリア先生、ありがとうございました♪
@sukimanidaria
@sukimanidaria Жыл бұрын
温かいコメントをありがとうございます😊🙌
@ウルトラ警備員
@ウルトラ警備員 10 ай бұрын
この子「しゃこちゃん」って言う名前が付いていたのか!😮別の人が作った動画では土偶の正体は植物ではないか?って言われてるらしいよ。ちなみに遮光器土偶の正体は里芋らしいよ😀面白いね。 少し前は遮光器土偶をお洒落した妊婦さんだとか、トンデモ話しでは宇宙人だとか言われてたけど、どれも夢があって面白いね。😊
@にるばなな
@にるばなな Жыл бұрын
遮光器土偶には意図的に壊されて修理された跡があったりするみたいですね。何かの占いに使ってたのかな?それとも生贄?複数発見されてるからデザインの意図が共有されて目的をもって作られていたのは間違いない。それにしても天才的なデザイン。
@genchan1224able
@genchan1224able Жыл бұрын
遮光器土偶はわたしは「宇宙人」がモチーフだと思っていたんだけどなあ。まだまだ謎が多く夢が広がります✨
@ハット-u7m
@ハット-u7m 11 ай бұрын
どう見ても spacestuit を着た 地球外生命体だと思えるんだけど…里芋だなんて こじつけにも程がある😑
@DPS369
@DPS369 11 ай бұрын
詳しく説明して頂きありがとうございます。暖かくなったら奥松島縄文村にも行ってみてください、縄文中期の遺物がありますよ。
@yosi6tokyo
@yosi6tokyo Ай бұрын
編集者の能力半端ねえな👏
@石野真琴
@石野真琴 Жыл бұрын
タイムリーで驚きました。 今日、国立博物館で見て来ました・・遮光器土偶。 複製だと思って見たのですが、本物だったかも知れません、扱いがちょっと雑なように見えたので、複製だと思ったのですけど。 この造形美は本当に不思議ですよね、確かに遮光器土偶と同じような目の土偶は、幾つか発見されているようです。 三内丸山で見られるかと思ったのですが、見られなかったので残念だったのです。 それが東京の上野で、国立博物館で見られるとは・・。 しかし、この土偶は唯一無二の存在ですよね。国宝にすべきだと思いました。
@sukimanidaria
@sukimanidaria Жыл бұрын
えぇ!実は私も昨日12/10、久しぶりに東京国立博物館で本物のしゃこちゃんに会いに行ってきました😂 本物を見るとよりその凄さが感じられて、吸い込まれるような魅力がありますよね✨
@石野真琴
@石野真琴 Жыл бұрын
@@sukimanidaria いやー・・本当に偶然ですね、時間が合えばお会いできたかも知れませんでした。
@SumireSeptemberLove
@SumireSeptemberLove Жыл бұрын
NHKの番組のようなクオリティーですね😊 最後まで飽きずに楽しめました。
@nogiboshi
@nogiboshi Жыл бұрын
ダリアさんこんばんは。木造駅に行ったのですね!遥か昔に毎日この駅を利用して学校に通っていた時の事を思い出して懐かしくなりました☺ 今回もリスペクトを持って丁寧に解説していただきありがとうございました。
@sukimanidaria
@sukimanidaria Жыл бұрын
動画を見てくださりありがとうございます!毎日しゃこちゃん駅を使われてたんですね!!羨ましい〜😂😂(笑)
@MS-su7lh
@MS-su7lh Жыл бұрын
遮光器土偶ってレベル高いですよね 去年、近所の貝塚公園で土偶づくり体験しましたが難しかったです
@keita9261
@keita9261 Жыл бұрын
今回も面白かったです😊
@kizukuridogu
@kizukuridogu Жыл бұрын
夜のシャコちゃんは光らすと不気味😸 しゃこちゃんを愛してくれてありがとなり🙇 元地元より😸
@isdtkyk
@isdtkyk Жыл бұрын
縄文時代ってよくわからないものが多く、ミステリアスなところがロマンですよね😊ちなみにダリアさんの銀閣寺の動画の影響受けて私も銀閣寺行っちゃいました!いつも素晴らしい動画をありがとうございます🙇🏻‍♂️
@doctorsangyoi1792
@doctorsangyoi1792 Жыл бұрын
遮光器土偶でキャラクターを表現するなんて、日本は縄文時代からサブカルチャー文化があったんですね!🥰🥰🥰
@sukimanidaria
@sukimanidaria Жыл бұрын
知れば知るほど、縄文時代の凄さや面白さが分かりますよね!✨✨✨
@hideokogawa
@hideokogawa Жыл бұрын
いろいろと想像が膨らみました
@sukimanidaria
@sukimanidaria Жыл бұрын
そう思っていただけただけでやりがいを感じます☺️
@hitosimiya7312
@hitosimiya7312 Жыл бұрын
案内人の方もダリヤさんほどの知識を持たれていると説明のし甲斐があったのではと思います 勝手な推測ですが当時は現代よりも自然現象は桁違で その中でも歩けるように遮光器が出来た のでと考えてましたが動画を見て、目は口ほどに物を言う と言う言葉はすでに縄文人には 分かっていて目を隠すため遮光器が創られたとも思いました。何万年も続いた時代 ある意味 人として一番正しい生き方をしたのが縄文の人々だった様に思います。
@anipro2
@anipro2 10 ай бұрын
私も縄文土器や土偶には、いつも魅力されています。 このセンスが素晴らしいですよね? ところで、ダリアさんよりも日本人である学芸員(?)さん達の方が、片言の共通語を喋っている所が面白いですね? 私も青森に行った事が有りますが、津軽弁は全く分かりませんでした。。。日本は地方が変わると、最早、外国語レベルで分からん。。。
@兒林伸一
@兒林伸一 Жыл бұрын
素晴らしい動画です。日本の学校では、縄文の歴史について殆ど教えてもらってません。13000年続いた縄文文化の良さ、多くの日本の若者に教授して下さい。縄文を知識として理解する事は、これからの近未来に凄く重要です。有難うございます。
@鶴岡伸介-d3y
@鶴岡伸介-d3y Жыл бұрын
土偶最高、縄文人最高!!!
@植田育浩
@植田育浩 Жыл бұрын
「縄文時代にお詳しいそうですね」 「はい!しゃこちゃんが好きです、あっ遮光器土器の事で・・・」 赤坂御苑で丸メガネ👓をかけた、女性の考古学者が、天皇陛下にお声をかけられているシーンが思い浮かびました。 ダリア先生、あり得るのでは、20年後ぐらい? 今回の動画、学校の教材レベル、楽しく拝見できました。 ダリア先生、そしてサポートされたダンナさん、どうもありがとうございました。 《あとがき》 トトロの🌳住みかには縄文式土器があり、縄文人に作り方を教わったという設定があるそうです。
@山田さゆり-v9p
@山田さゆり-v9p 6 ай бұрын
楽しい時間をありがとうございます♪縄文大好き😍
@まるこう-w2v
@まるこう-w2v Жыл бұрын
ダリア様 本当に素晴らしい動画に仕上がっていて感心!感動を致しました‼️😂 今回の遮光器土偶のルーツも良く分かりました。ありがとうございました。 また、お疲れ様でした。❤
@sukimanidaria
@sukimanidaria Жыл бұрын
こちらこそ、温かいコメントをありがとうございますそう言っていただけることが何よりも嬉しく、やりがいを感じられます!
@まるこう-w2v
@まるこう-w2v Жыл бұрын
​ダリア様 いつもご丁寧にありがとうございます。😂😂
@yasina481
@yasina481 Жыл бұрын
25年位前に仕事で木造に行った時実寸大より先に駅舎を見てもっと大きい物と想像してた思い出が・・・ 毎回素晴らしい動画ありがとうございます。
@Padme.England
@Padme.England Жыл бұрын
しゃこちゃんが可愛いとは凄い感性だと思います。よほど縄文時代が好きでなければ、あれを見て可愛いとは思わないと思います。
@まやらあかさ-x9u
@まやらあかさ-x9u Жыл бұрын
津軽は本当に興味深いです。 中世の城郭跡が原野になってそのまま残っていたりします。十三湖近くの砂洲では、室町時代の細かい町家跡がそのままの形と規模で畑になってるのが見れますよ。
@くわつよし
@くわつよし 11 ай бұрын
情報が共有できる今の時代と違って何も無い時代に広域でほぼ同じ形の遮光器土偶が作られたということは、何かしらの交流があったのか?それとも最初の作者が旅をして各地で同じような土偶を作ったのか?縄文時代の事を考えると不思議すぎて眠れなくなる😵‍💫
@KK-wc8me
@KK-wc8me Жыл бұрын
日本の歴史よく勉強されていますね。すごい❤
@yoshifumiT
@yoshifumiT Жыл бұрын
まだまだ、わからないことだらけのようです。赤い漆が塗られていて頭も飾られているから、儀式に関わるでしょうが、どのような儀式だったのでしょうね。お墓が高台にあり、住居は一棟だけ。当時は地形に高低差が、もっとあったかも。まだまだ、研究調査は、これからという分野だと思います。
@yutakahiratuka7196
@yutakahiratuka7196 11 ай бұрын
縄文人は何かを見てこの様な物を作る。
@鈴木雅俊-s5i
@鈴木雅俊-s5i 8 ай бұрын
遮光器土偶で知られた「亀ヶ岡遺跡」は、江戸時代頃から全国の「好事家」の餌食にされた。大型の遮光器土偶の生産は専門の技術者集団の存在が想像されるまでの完成度で、西日本には粗悪な模倣品があるぐらいであるので、かなり希少性が有ったと思われる。時代の推移により、青森県や岩手県北部に生産拠点があった可能性があり、盛岡の「手代森遺跡」でもかなり精緻な遮光器土偶が出土している。
@hideyukikosuda2228
@hideyukikosuda2228 8 ай бұрын
非常に分かりやすく、興味深い解説ありがとうございます。引き続きご活躍を期待します。
@うるうどし-s3t
@うるうどし-s3t Жыл бұрын
ダリアさんに対しては控えめでおとなしそうという印象を勝手に持っているのですが、今回の少女の様なはしゃぎぶりを見ると、ダリアさんの土偶や縄文関連に対する思いの深さ(強さ)を改めて感じられました。また、キラキラと目を輝かせているようなダリアさんの表情は、観ているこちら側までも嬉しくなる思いです。
@yutakahiratuka7196
@yutakahiratuka7196 Жыл бұрын
遮光器土偶は本当に不思議です、あの縄文時代にこんな宇宙服みたいなものが作れますか何か不思議です。ある教授がとんでもないこと言うが哀れです。
@ハット-u7m
@ハット-u7m 11 ай бұрын
見た目どうり! 正に space stuit を着た 地球外生命体だと思います 彼らは神として崇めていた と 推測します
@hideyukikosuda2228
@hideyukikosuda2228 8 ай бұрын
ありがとうございます!
@sukimanidaria
@sukimanidaria 8 ай бұрын
返事が遅れてしまいすみません💦 応援ありがとうございます!私はシャコちゃんが大好きなので、シャコちゃんの魅力が伝わったら嬉しいです
@tnnetwin
@tnnetwin Жыл бұрын
日本人の器用さは縄文時代のDNAかな
@Well-Brilliant
@Well-Brilliant Жыл бұрын
遮光器土偶が作られた時代が【縄文時代晩期】なんですよね。【縄文時代晩期】は寒冷化する時代だったんですよね。 【狩猟・採取・漁撈】で生活をしていた縄文人にとって寒冷化は直接に生活の糧が減る時代ですよね。 多分ですが、 ”超自然への豊穣の祈り” は深刻さが増す【寒さ】の中で必死だったでしょうね!
@大井信一
@大井信一 Жыл бұрын
縄文時代マニアの歴女のダリアさん、こんにちは!ダリアさんは京都にも精通されていますが、私が京都にない詫び錆の世界にどっぷりと没頭されてしまった名称に滋賀県湖東の三山巡りは圧倒されました。新緑期・紅葉期・いづれも素晴らしい一時でした。歴女ダリアさんまだ未界でしたら西明寺、金剛輪寺、百済寺の三山巡りをお勧めします。特に紅葉時期は圧巻ですよ。あと近くの太郎坊宮(阿賀神社)若いうちに登宮(参道登山)も体験を。
@omacha53
@omacha53 Жыл бұрын
秋に上野の国立博物館でこの遮光器土偶を観ました。確かにcuteな表情は人を魅了しますね。できれば、イストリアさんのこの動画を観てから行くべきでした♪いつも考古学者のような解説には驚くばかりです。60過ぎの爺さんが、また教えていただきありがとうございました。
@道-c2i
@道-c2i Жыл бұрын
ダリアさん有難う🎉 ダリアさんのchで日本史に誘われてます。もしかすると日本人のルーツにダリアさんも有るのかな?🌟
@neco7492
@neco7492 Жыл бұрын
土偶は植物をかたどった精霊像という説の本を最近読んだのですが、その中では遮光器土偶は里芋を象ったものだそうです。 いろんな想像ができて楽しいですね😸
@sukimanidaria
@sukimanidaria Жыл бұрын
「土偶を読む」ですね!いろんな想像が膨らむのも縄文時代や古代の面白さですよね!✨☺️
@yasumusashi7181
@yasumusashi7181 Жыл бұрын
一万数千年を経て我々の前に現れた。ロマンを感じる運命かな。
@aki-lz1jg
@aki-lz1jg Жыл бұрын
縄文土器や土偶はアートですよね。 遮光器土偶はどの様なインスピレーションから生まれたのでしょうかね?不思議です。
@Satou-hirokI
@Satou-hirokI Жыл бұрын
物理学のミチオ・カク先生みたいに日本の歴史を大学で教えながら高校生以下に優しく教えられる先生になってほしいな。 理系のコースを進んできたのでイタリアで働いた時、「ローマのこの時代、日本は何してた?」って聞かれても答えられなかったんですよね。 ダリア先生の「日本人じゃない私がこれだけ興味が湧く理由」視点で教えてもらってたら年号絶対に覚えてたと思いました。
@uncle-monk
@uncle-monk Жыл бұрын
白銀比 = 1.414 ≅ √2・・・無理数 = 正方形の対角線(45°) の長さ 当時の人々の数学(幾何学)素養は 古代ギリシアに負けてない。 更に発掘が進めば √3 や √5 、 さらには 兀 や 黄金比 などの 出土品にも期待が高まりますね。
@カルラ2020
@カルラ2020 Жыл бұрын
もはや学芸員ですね
@新一吉田-m6s
@新一吉田-m6s 11 ай бұрын
ダリアさん、日本人より日本語が上手、日本を愛してますね。
@kandk420
@kandk420 Жыл бұрын
様々な協力が得られるとは…丁寧で素晴らしい動画を続けてきた結果でもありますね。今後もよろしくお願いします、視聴を続けますので(●´ω`●)
@sukimanidaria
@sukimanidaria Жыл бұрын
温かいコメントをありがとうございます🙌😭 楽しく見ていただけることが何よりも嬉しく感じます。大変なことも多いですが、これからも頑張ってまいりますので、ぜひ見にきてください^^
@ハハハハハハ
@ハハハハハハ 11 ай бұрын
レベルの高い番組だな〜。🌴🌏
@松田真琴-f5k
@松田真琴-f5k Жыл бұрын
目の周りの縁取りは、黥面(入れ墨)かな?と思ってたんですが、違うのかな? 魏志倭人伝とか古事記にもそういう記述があるので、古代日本人は入れ墨の風習があった? アイヌの人も最近まで口の周りとか入れ墨してましたよね。 シャコちゃんとは別の流れかもしれませんが😅
@kkking1000
@kkking1000 Жыл бұрын
昨今の研究で縄文文明が脚光浴びてますね。世界の土器の分布、神代文字、日本にある楔文字。謎が解ければ考古学面白いですね😃
@大工さん田舎の
@大工さん田舎の Жыл бұрын
長野県には「縄文のビーナス」と呼ばれ土偶があります。 全国に国宝に指定されている土偶が5つあり、その内の2体が、尖石縄文考古館で展示されているので如何ですか。
@いちかわ-u1x
@いちかわ-u1x Жыл бұрын
後世に受け継がれていく技術、技法が現代にも存在していて、それが未来の人々が知る時に、同じように感動や感謝してくれたら嬉しいですね😃縄文時代の人々も、同じような気持ちだったのでしょうか?それとも生きた明かしを残したかったのででしょうか?人間は感情を持つ生き物故に、人口が増えればおのずと争いが起きてくる。近い将来、縄文時代みたいな平和の時代がやってくることを、切に願いたいものですね。
@z-50royal98
@z-50royal98 6 ай бұрын
昔木造りに住んでいて、カルコがオープンした時に毎日行って、縄文語を話す人形の言葉を覚えに行くのが楽しかったです💡(ナムタチタライチョ)から始まるやつです(笑)
@jerometsowinghuen
@jerometsowinghuen Жыл бұрын
I would say, that clay figurine is a signature historical artifact from the Jomon Period. It does have a unique purpose.
@RoadsterZYT
@RoadsterZYT Жыл бұрын
プレミア公開に間に合って良かった😊 ダリアさん視点の縄文文化はさらっとスルーしてた私にも改めて興味を持たせてくれます。 これからは折角のチャンスをスルーしないようにしたいです。一杯通過してきたので。
@sukimanidaria
@sukimanidaria Жыл бұрын
プレミア公開で見にきてくださってありがとうございます😊✨
@w-up148
@w-up148 8 ай бұрын
ずいぶん前ですが、木造駅も遺跡も行きましたよ。ダリア博士がガイドさんを気使ってる様子がとてもいい。彼が緊張してるのは、博士がとてもキレイな女性だからでしょう。😊 しかし、ほんとシャコちゃん好きなんですね。❤️
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
遮光器土偶の定説に物申す!
17:28
クラフトマンTV
Рет қаралды 112 М.
遮光器土偶の謎に迫る!
13:31
青森県つがる市役所
Рет қаралды 114 М.
世界遺産になった青森県の全8つの縄文遺跡完全網羅!アートライター木谷節子が解説します。
16:44
アートライター木谷節子の「美術展に行ってきました!」
Рет қаралды 15 М.
縄文人は皮膚から栄養を取っていた|天野成美×小名木善行
28:10
むすび大学チャンネル
Рет қаралды 132 М.