人生初の試練 ママが恋しい幼児たち 保育園で密着

  Рет қаралды 1,344,126

福岡テレQニュース

福岡テレQニュース

Күн бұрын

Пікірлер: 774
@Jin-vz4nc
@Jin-vz4nc Жыл бұрын
現役で10年働いてます。 みなさん、よく感謝を伝えてくれますが、こちらとしてはかわいいかわいい大切な子供たちを、こちらを信頼して預けてくれることに 感謝してますよ。
@minami9603
@minami9603 Жыл бұрын
神様みたいなコメント。
@marumaru-b5f
@marumaru-b5f Жыл бұрын
あぁ神様……ここにいらしたのですか
@渡邉伸之
@渡邉伸之 Жыл бұрын
信頼…………………………。 そうですね。 信頼で成り立っているのですね。 大切な事ですね。
@しまこ-m5e
@しまこ-m5e Жыл бұрын
来月から息子を預ける事になりますが、罪悪感もあって動画を見ると涙が出ていました😢でも、どこの保育園でも保育士さんが良い方ばかりです。 コメントされた方のような保育士さんに預けられると思うと安心して涙が止まりました😊
@mitrokhinarchives4471
@mitrokhinarchives4471 Жыл бұрын
安倍内閣で減らした保育関連予算を増額して、せめて給与面で各現場にご恩返ししたいと思っています。 金銭面も、やりがいも、満足してもらえる環境を構築したいです。 国家予算に占める教育関連予算の割合 1980年  12% 現在    4% 保育士さんという言葉だけ整えて、待遇をわざと悪化させ続ける政府に怒りを感じます。 現場の先生方の善意や、奥ゆかしい奉仕の気持ちにつけ込む財務省が本当に憎いです。
@kk-ho8gf
@kk-ho8gf Жыл бұрын
人生って言っても去年今年ぐらいなのめっちゃかわいい
@manau-g-crane5200
@manau-g-crane5200 Жыл бұрын
妹(幼稚園教諭)から話聞いてると、生まれて3、4年の子供の発言めっちゃ可愛いwって惚気て仕事から帰ってきます。
@ヒカルチャンネル-j5g
@ヒカルチャンネル-j5g 9 ай бұрын
可愛すぎるよ(*´д`*)😳😳
@わんいば
@わんいば 4 ай бұрын
確かに笑 つい最近ですよね😂
@Halle__
@Halle__ Жыл бұрын
阿鼻叫喚具合と園長先生の落ち着きっぷりの落差とで笑う
@user-lj1hy2rq4j
@user-lj1hy2rq4j 10 ай бұрын
3:52
@user.A4559
@user.A4559 3 ай бұрын
ベビ叫喚
@johnmungship2
@johnmungship2 10 ай бұрын
我が娘は保育園初日は後ろも振り向かずに中に入って行った。安心したような哀しいような。
@カプチーノ-s6d
@カプチーノ-s6d 21 күн бұрын
うちもです。でもそのうち園にはいないって気づきましたね。
@damenaotoko
@damenaotoko Жыл бұрын
保育士さんすごすぎるよ おやつの時間まで泣き続けるのもすごいよ
@manau-g-crane5200
@manau-g-crane5200 Жыл бұрын
1ヶ月以上一日中泣いてた私が通りますよ😂
@るき成瀬
@るき成瀬 Жыл бұрын
私は、小学3年生まで赤ちゃんみたいに声を上げて泣きまくる泣き虫でした笑 1時間以上泣いてたこともありましたよわら
@井上雅志-m5e
@井上雅志-m5e Жыл бұрын
隙あらば自分語り。。。
@MM-zs7vd
@MM-zs7vd Жыл бұрын
一例を教えてくれてるのですよ。 みんな肺活量鍛えられそうだなぁ。 私は殴られても蹴られても癇癪か…とニヤニヤしたりで全然泣かない子だったw
@jr1529
@jr1529 Жыл бұрын
私も中学生までは極度の泣き虫でしたね。中学校でも何か注意されたり、自分の思い通りにならないと30~40分くらいは赤ちゃんみたいに泣き続けていましたね。
@user-ik2jg8km6q
@user-ik2jg8km6q Жыл бұрын
ママ〜っていいながらも保育士さんに抱きついてるのかわいい
@user-bm2qd6gk1j
@user-bm2qd6gk1j Жыл бұрын
子供が生まれてから初めて夫が長期出張でいなかった時期、こどもが「パパ迎えに行かなくていいの…?迎えに行ったほうがいいんじゃない?」って言ってて、ママもパパも仕事ではなく別の保育園に預けられてると思ってたことが判明した😂
@ちよ-k5e
@ちよ-k5e Жыл бұрын
かわいすぎます😢
@mmksgn9070
@mmksgn9070 Жыл бұрын
かわいすぎる笑笑笑笑笑笑
@桜-m5x
@桜-m5x 11 ай бұрын
優しい😂 パパが寂しがってる、泣いてると思ってたのかもしれませんね。
@Unkomoresou810
@Unkomoresou810 5 ай бұрын
このコメ笑いました🤭
@たーなーさん
@たーなーさん 4 ай бұрын
パパお泊り保育 笑
@SL-kw4bl
@SL-kw4bl Жыл бұрын
ほんとさぁ どうかこの子達が安心して生きていける日本であってくれ。 そして保育士さんたち、本当にありがとうございます。然るべき職に然るべき給金が払われる世の中でありますように。
@jr1529
@jr1529 Жыл бұрын
高齢者は命を子供に譲るべきですよね。高齢者ばかり優遇された社会を本気で変えないと日本に明るい未来は見えてこないですからね。高齢者に対する医療、介護の費用を全額自己負担させた上で空いた財源を全て子供の為に使うべきですね(子育て支援の拡充や保育士、教員の待遇改善など)。日本経済に明るい未来を作るのであれば高齢者の人口を徹底的に減らし、代わりに子供の人口を増やすしか無いですよ。
@SL-kw4bl
@SL-kw4bl Жыл бұрын
@@jr1529 子供が増えること、そして人口が増えることで本当にたくさんの問題が解決されますよね。
@Japanese-gochisou
@Japanese-gochisou Жыл бұрын
自分の母親がお婆ちゃんになった時も、他人の子供に命を譲るべきと言えますか? お話の内容に関しては共感しますし賛同ですが、悲しくなるような強すぎる言葉を使っていらっしゃるので、何だか勿体無いです。
@习包子8964
@习包子8964 Жыл бұрын
你说的对
@Iam-i4c
@Iam-i4c Жыл бұрын
新卒で働いてるけど初め(4月)が1番キツくてこんなに大変なのかってまじで挫折しそうになったけど、最低でも1年は責任もってやらなきゃってしぶとく働いてます 2ヶ月経ったんだね…頑張った自分 今は日々少しずつ成長してくれる子どもたちを見てやりがいを感じてます🥹 子どもはかわいい!大好き!
@ころ-p4m
@ころ-p4m Жыл бұрын
保育士さんは国の宝です
@とーこ-x6j
@とーこ-x6j Жыл бұрын
毎日助けられている保護者です 保育士さんの給与三倍でもいいくらい本当に本当に頭が上がりません いつもありがとうございます
@kikopika
@kikopika Жыл бұрын
がんばってる!えらい!!
@1000-s4q
@1000-s4q Жыл бұрын
いつもありがとうございます
@ナマケモノ-l7n
@ナマケモノ-l7n Жыл бұрын
いつもありがとうございます!
@aserukatatsumuri
@aserukatatsumuri Жыл бұрын
保育士さんの待遇手厚くして欲しい。
@k6376
@k6376 Жыл бұрын
ほんそれ!異次元の少子化対策ってここから対策せないかんよな
@とじとじエネコさん
@とじとじエネコさん Жыл бұрын
わかる
@sieihakuyou1975
@sieihakuyou1975 Жыл бұрын
ほんと同意しかないです
@aki_29_yosi
@aki_29_yosi Жыл бұрын
いや、これマジで改善しないとダメ 幼い命を預かる仕事に対して対価を上げるべき
@aki_29_yosi
@aki_29_yosi Жыл бұрын
@@user-xi7sq2nn9q だから変えるべきじゃないの?この世に特別なスキルが要る職業なんて一握り。大抵馴れりゃ出来る事。命を扱うってどんなスキルより尊いと思うけどね。
@ばぶこ-b8o
@ばぶこ-b8o Жыл бұрын
保育士してたけどこの最初の期間ほんとに気狂いそうになる笑 ほんとにほんとにほんとに大変笑
@ともえすぎた
@ともえすぎた Жыл бұрын
感謝とお疲れさまを全力で伝えたい
@peaceharmony4254
@peaceharmony4254 Жыл бұрын
お手伝いに行きたいぐらい…!
@fk-eh1gg
@fk-eh1gg Жыл бұрын
そして落ち着いてきて皆自分のことできるように自立してくると寂しさと同時に嬉しさがくる、、、
@mooomnon
@mooomnon Жыл бұрын
だからって園児殴って逃げないで下さい😂😂😂😂😂
@ばぶこ-b8o
@ばぶこ-b8o Жыл бұрын
@@mooomnon すごい失礼ですねあなた。
@kohina2170
@kohina2170 Жыл бұрын
陸冬くんあんなに泣いてたのに4:58でお母さんに顔撫でられた時「触んな」みたいな感じなの、お母さんの前でカッコつけてるみたいで超可愛すぎる😂
@アイコン88
@アイコン88 11 ай бұрын
カッコつけてるんじゃなくて怒ってるんじゃ?
@alittlebreak6370
@alittlebreak6370 11 ай бұрын
急にイケメンになっていて私も笑ってしまいました😂
@taraspa_chan
@taraspa_chan Жыл бұрын
そこまで泣くほどママやパパの愛情を受けていたんだねと思うと親御さんたちへも尊敬します
@皇海山
@皇海山 8 ай бұрын
そうですね私は父に凄く愛されました
@田中未
@田中未 Жыл бұрын
お母さん迎えにきたらすぐ泣き止むのすごいな、お母さんってそんなにすごいんだな
@kenm9698
@kenm9698 Жыл бұрын
全国の保育士の皆様には本当に感謝と尊敬の念に堪えません(´・ω・`)
@mone4588
@mone4588 Жыл бұрын
小さい時はなんでこんな辛くて泣いてるのに大人はわらってるんだろうと思ってたけど、今はもう可愛くて可愛くて泣いてる姿見て微笑んじゃう
@ちかまか
@ちかまか Жыл бұрын
どんな顔もかわいいですよね、わかります👍
@mmksgn9070
@mmksgn9070 Жыл бұрын
わかりすぎます😭
@shibaaki1003
@shibaaki1003 Жыл бұрын
画面越しや通りすがりの子とかだと可愛いなぁと微笑ましく見てられたけど、いざ現場に立つと、いかに他人事だったかを思い知らされた。 辛くて泣いてると分かるだけに、こっちまで辛くなってくる。
@山山-e3y
@山山-e3y Жыл бұрын
まじ保育士さんてすげー仕事だよ…
@TheMarumaru0406
@TheMarumaru0406 Жыл бұрын
これでもう少し成長すると、朝は「ママがいい」と泣いて、帰る時は「まだ帰らない!」と泣く笑
@yyyzxxx6699
@yyyzxxx6699 Ай бұрын
1:20 ここの子供を手際よく捕まえてからスッと扉を閉じる流れ好き
@社畜-l4b
@社畜-l4b Жыл бұрын
この世の終わりみたいな泣き叫びで笑うけど、本人にとっちゃほんまに非常事態だろうしそれを対応する保育士さんすげえ
@USBnounko
@USBnounko Жыл бұрын
カオスで草 保育士さんすごい
@しろくろ-f8t
@しろくろ-f8t Жыл бұрын
落ち着いた頃おやつ食べてるの可愛すぎる
@モーリシャス-l5d
@モーリシャス-l5d Жыл бұрын
ずっと泣き叫べる体力まじ羨ましい
@縞馬のきぐるみ
@縞馬のきぐるみ Жыл бұрын
泣き叫ぶのが幼児の仕事やからな
@あいな-f2z
@あいな-f2z Жыл бұрын
だからお昼寝が必要なんよ
@かっぱーまっきー
@かっぱーまっきー Жыл бұрын
泣いたり大声出すのって大人になると結構体力使うよね
@kiniyamuza
@kiniyamuza Жыл бұрын
幼稚園児に戻りたアタ❤
@jr1529
@jr1529 Жыл бұрын
大人も泣きたい時は我慢せずに泣く方が良いと思いますよ。大人だからって我慢しすぎない事が大切だと思いますよ。
@shina7927
@shina7927 Жыл бұрын
「ママも不安だし泣いてて可哀想って気持ちになるの痛いほどわかるんですが、お子様が気持ちを1秒でも早く切り替えられる為にもさっとお仕事に向かってくださると助かります!任せてください!」と言われて思わず泣いてしまいました😢 親身になってくださる先生方にも、保育園で元気に過ごしてくれている子供たちにも感謝です。
@km4977
@km4977 Жыл бұрын
大事な我が子ギャン泣きされてまで預けてお仕事行かなくちゃいけないのも辛いよね。命を預かって、守ってくださる保育士さんたち本当に尊敬します。
@natsunatsu5165
@natsunatsu5165 Жыл бұрын
保育園初日、号泣する我が子を見て自分も号泣しながら会社へ向かった記憶が蘇るw 保育士さんに園児に保護者全員大変でカオスな初日、、本当に感謝です
@たかはし-h7v
@たかはし-h7v Жыл бұрын
人生初の試練ってタイトルが良い笑 頑張れ子供たち〜〜!!
@Aimie_vol1
@Aimie_vol1 Жыл бұрын
保護者は振り返らず、バイバイして、ささっと去る。これが一番良いと聞きました。 お子さんもお母さんも、頑張ってますね💪
@Zaburincho
@Zaburincho Жыл бұрын
なんで保育園の先生って自分の担当クラスでもない親の顔も覚えて(父母2人とも)、1人でも大変な子供の面倒を一度に何人も見れるんや 本当すごいと思うし多分保育園に預けてる親みんな同じ意見だと思う
@chochan0218
@chochan0218 Жыл бұрын
ほんとに思います。さらにきょうだいの名前まで覚えてるし、暗記力が桁違いすぎる
@67h92
@67h92 Жыл бұрын
頼むから給料上げてやってほしい😢手取り13万はないわ。
@サバとら-y8l
@サバとら-y8l Жыл бұрын
本当にすごいです! 私のところは田舎なので、先生方は車まで覚えてます(もちろん父母それぞれの) 車で玄関通り過ぎて駐車場にとめて、玄関に行く頃には靴を履いた息子がスタンバってます…。 家でももちろん教えてたけど、保育園でお箸もトイレも覚えました。 お友達との接し方も教えてくれて、コロナ禍の中でどうやったら子どもたちが楽しく過ごせるか毎日考えてくれて…大げさじゃくありがたくて涙が出ます。 給料2倍でも足りないです。
@もち-l7u6c
@もち-l7u6c Жыл бұрын
現役保育士ですが子ども達もお家モード保育園モードで切り替えて保育園では頑張ってくれてるので、日々こんなに小さいのに頑張っていてすごいな〜と思っています。 お外で頑張っている分、お家で甘えてワガママやイヤイヤもたくさん言うであろう子ども達を愛情を込めて受け止めてあげる保護者の方々を本当に尊敬しています。
@るき成瀬
@るき成瀬 Жыл бұрын
私、下に3人小さい兄弟いますが、両親が仕事でいない時は面倒見てますよ笑18歳です 意外と大変ではないですね 泣き叫んでも、かわいいが勝ってしまいます笑 子供が大好きです
@大翔軍サ
@大翔軍サ Жыл бұрын
最初はママ〜泣って泣いてた子たちが2.3ヶ月たった今「せんせ〜、これ読んで♡」「せんせー可愛いから好き(*´ω`*)」とか言ってくれるともうまじで保育士やっててよかったって思う。これだから保育士はやめられない。
@れいれい-k3d
@れいれい-k3d Жыл бұрын
そして帰宅してからも、ママの事、先生〜って間違えて呼ぶ😂❤
@佐藤宗一郎-z7n
@佐藤宗一郎-z7n 10 ай бұрын
保育園から帰っても先生が大好きとか言ってますよ。
@大翔軍サ
@大翔軍サ 10 ай бұрын
@@佐藤宗一郎-z7n それ保護者から言われた時死ぬほど嬉しいです。「最近うちで先生の話ばっかりするんです〜」って言われるとすっごく嬉しいです。ぜひその先生に伝えてあげてください
@short5001
@short5001 Жыл бұрын
元幼稚園教諭で、新卒でいきなり新入園児のクラス担任になった者です。 最初はめちゃくちゃ不安でしたが、自分が不安な顔をしたら子ども達にも伝わってしまうと思い当時は必死でした。 その後保育園に転職した後も4月は特に1歳児さんは涙、涙…でしたが毎年恒例の事なので可愛く思えてきました。 そして「4月は号泣していた子が、今日はこんな事が出来るようになった」という日々の成長が頼もしくて愛おしく思えます。 保護者の方々も本当に日々お疲れ様です。
@lovertanuki8850
@lovertanuki8850 Жыл бұрын
3歳児の大先輩感が凄い😂 そして、みんなママみた瞬間凄い嬉しそうなん可愛すぎる。❤
@happ520
@happ520 Жыл бұрын
こんなにもママが好きだなんて、涙でてくる😂
@迫真のねっとり
@迫真のねっとり Жыл бұрын
これ1日経っただけでもだいぶ慣れてるの面白いよな 扉開けて追いかけたり、泣いたる割には大人しく従ってたりしてて個性が見れて楽しい
@ドグサレシンボリー
@ドグサレシンボリー Жыл бұрын
みんな健やかに育っておくれ
@かーちゃん-m5u
@かーちゃん-m5u Жыл бұрын
元保育士。保護者の顔が見えなくなるとしれっと遊びだす子もいればお迎えくるまでひたすら泣き続ける子もいて様々。ママにとっても試練ってことをママになって知りました。
@scp1109-c2m
@scp1109-c2m Жыл бұрын
でも保育士さんを親と引き離す敵とは見なさないあたり賢いな
@おぼんめす
@おぼんめす Ай бұрын
保育士さんの技術があってこそなんやろうなぁ
@ぺむぺむ-d6c
@ぺむぺむ-d6c Жыл бұрын
1歳でも0歳に近い子から2歳に近い子もいるだろうし先生の対応力すごいな
@shankon1315
@shankon1315 Жыл бұрын
同じ12ヶ月児でも、42週産まれと30週で産まれた未熟児でまた全然違いますもんね
@ranharusaki2130
@ranharusaki2130 Жыл бұрын
ずっと毎年取材してて大きくなった姿が見られるの胸が熱いな
@ミズゴロウ-i3y
@ミズゴロウ-i3y Жыл бұрын
保育士さんは本当にすごい プロだよプロ
@okakaka
@okakaka Жыл бұрын
@@名無し-w9wその金が見合ってないんだよなぁ…
@unicreamspa
@unicreamspa Жыл бұрын
保育園の先生まじですごいなって思いました 園長先生、泣いてる子に付き添ってあげて、子どもの気持ちもしっかり理解しつつも達観してて、まじですごい
@たけこ-x2b
@たけこ-x2b Жыл бұрын
2:44 窓際から離れないいっさくんと、横から見守る園長先生が可愛すぎる
@ぽんぽんぽんでゅ
@ぽんぽんぽんでゅ Жыл бұрын
今更のコメントですが…… 今年の四月から新卒で保育士をしています。加配の子も多い中で大変な毎日ですが、どの子もかわいくて愛おしくて「どうかこの子たちが幸せに暮らせますように」と願うばかりです。 いずれは、保護者の方が安心して預けられるような頼もしい保育士になりたいと思います💪
@mrm5383
@mrm5383 Жыл бұрын
頑張ってください応援しています☺️🤍3歳児の母より
@TK-hn3jr
@TK-hn3jr Жыл бұрын
小学校教諭している身からしたらこれは本当に大変だ。安全を確保するだけでも私たちの何倍も何倍も神経を使うお仕事。保育士さんには頭が下がる。保育園や、この動画とは違うけれど幼稚園やこども園、それぞれのおうちでたくさんのことを教えて貰ってるから私たち小学校教諭は助けられてる。大感謝だ
@Jin-vz4nc
@Jin-vz4nc Жыл бұрын
現役の保育士からすると、全教科の準備一人でする上に知恵もついて手ごわくなる子どもたちを一人で見てる小学校の先生の方がすごいと思ってます。
@okakaka
@okakaka Жыл бұрын
どちらも凄い仕事です… 教育現場に関わる人たちには感謝しかないです…
@TK-hn3jr
@TK-hn3jr Жыл бұрын
高学年とか教えてると、本当に随所で子供たちのこれまでの経験や教えていただいたことが発揮されます。ありがたいです。
@jr1529
@jr1529 Жыл бұрын
小学生に上がれば急に危ない事をすることも無くなるから、小学校の先生は乳幼児を預かっている保育士に比べたら体力的にもかなり楽になるんじゃないかと思うけどね。小学生になればごく短時間なら目を離しても大丈夫だし、トイレも保育士と比べて小学校の先生なら自由に行けるし。
@TK-hn3jr
@TK-hn3jr Жыл бұрын
@@jr1529 本当にそうです!特に高学年は、体力ほとんど使いません笑 ただ、お友達に暴力振るったり、飛び出してどっか行っちゃう子がいたりするので、子供がいる間は基本トイレ行けません。安全管理上責任があるので、、、
@AI-ec4vx
@AI-ec4vx Жыл бұрын
保育士さんがいるから安心して働きに出られる。本当に、本当にありがとう。全国の保育士さん全てに感謝と、尊敬を届けます。
@crystalizumi8777
@crystalizumi8777 5 ай бұрын
0:53 手前に転がって泣いてる子可愛すぎやろ
@mieufo
@mieufo Жыл бұрын
保育園、幼稚園の先生は素晴らしいですね。 本当に素敵なお仕事ですね。 給料が低いのが、母親として申し訳ないです。
@rrrm562
@rrrm562 Жыл бұрын
田舎すぎて自分一人かばあちゃんと遊ぶかだったから 保育園は革命レベルで楽しかった記憶しかない
@harumomi1083
@harumomi1083 Жыл бұрын
保育園の給食のおばちゃんです。 4月は食べられなかったら食材も半年も過ぎれば手づかみで食べてもらえたのが嬉しかったです。食育も私は何気なくおにぎりを選んでみんなで作りましたが給食の度に「おにぎり楽しかった!」と声を掛けてもらえるのもとても嬉しです。
@shoko..mnnf.
@shoko..mnnf. Жыл бұрын
自分も保育士10年以上経つのに毎年4月は精神的にキツいです😭泣いてる子の抱っこに子どもの大きな泣き声、、部屋から出ていかないかなど、いつもより気を張って見ていないと行けない。 仕事終わりはヘトヘトです。でも少し慣れてくれたときに初めて見る、子どもたちの笑顔が大好きでそれがあるから頑張れます 最後に一言 給料上げてくれ!!
@kimitodo
@kimitodo Жыл бұрын
K田:「分かりました。保育士の福利厚生向上のため〇〇税を…」
@kkuromushi
@kkuromushi Жыл бұрын
この可愛い時期、本当はもっと一緒に過ごしたかった。共働きの必要がない世の中になってほしい。
@chiec9954
@chiec9954 Жыл бұрын
同感です。こんなにママ〜って必要としてくれるのって一生のうちのほんの僅かな時間ですよね。私も泣く泣く預けて働きにいきました。女性の社会進出が当たり前になりつつあるけど、専業主婦が当たり前の時代が私は羨ましいです。
@rainy_day079
@rainy_day079 Жыл бұрын
こんなに泣いてくれるのね…ママ冥利に尽きます。
@朴秀박수毎日投稿中
@朴秀박수毎日投稿中 Жыл бұрын
2歳児の圧倒的成長ぶりが面白い
@マスオマスオ-f4y
@マスオマスオ-f4y Ай бұрын
急に何か喋り始めるし、走るしジャンプするし、あいつら無敵状態やぞ 急に出来ることが増えてくるから可能不可能の判断力が麻痺してるっぽくて、絶対不可能な無茶でも平気でやろうとする
@syu04ma29
@syu04ma29 Жыл бұрын
子供たちは 悲しくて仕方ないんだろうけど、めちゃくちゃ可愛いです☺
@どろ-z6b
@どろ-z6b Жыл бұрын
これ年1で起こるの大変すぎる、保育士さんガチすごい
@hayabusa868
@hayabusa868 Жыл бұрын
泣いたっていいさ! ママを呼んだっていいさ! 毎日が成長だね!
@chan05
@chan05 Жыл бұрын
仕事復帰のため避けては通れない道…この動画で「ママー」って泣いてる子達と、我が子を重ねてしまって涙が出ました…😢 保育士さん大変なお仕事です💦ありがとうございます😢
@thankyou20557
@thankyou20557 10 ай бұрын
パパやママと1時間別れるだけでも人生初の大きな試練ですよね😣 泣こうがわめこうがとにかくみんなかわいい♥️ こんな大勢を数人でお世話する保育士さん尊敬しかない💦
@misaen650
@misaen650 Жыл бұрын
じゃっ!って仕事に向かって早2年。今や「おかーさん門まででいいんだからねっ」とツンデレ台詞を吐くまでに成長してくれました。 子供に居場所を提供してくださる園、先生、地域の皆さんに感謝です。
@kikopika
@kikopika Жыл бұрын
かわいいw
@yyua_
@yyua_ 4 ай бұрын
保育園ではなくて託児所ですが、1週間もしたら私が外に行こうとするとドア閉めに来て「ばいばーい!」と言われますww はよ行けと言わんばかり笑
@0minaminami0
@0minaminami0 Жыл бұрын
かわいすぎるんやが🥲💘 泣いてるとこみるとキュンってなるけど、ほんまにみんながんばってるよな🥲 尊いわ〜すくすく育て〜🌱
@mikechanT20
@mikechanT20 Жыл бұрын
他の子を見ながら、ドア開けて出て行こうとする子を止める保育士さんすご…でもきっと手2本じゃ足りないでしょ… みんなが泣き叫ぶ中、気にせず遊んでる子もチラッと映ってて強い。笑
@薩摩隼人-z4s
@薩摩隼人-z4s Жыл бұрын
息子2人を預けてる親として、本当に保育士さんには頭が下がりっぱなしです。 本当にありがとうございます。
@Miya-tatsuki
@Miya-tatsuki Жыл бұрын
保育士さん達を尊敬します💖
@peaceharmony4254
@peaceharmony4254 Жыл бұрын
泣き叫ぶ子を2人も3人も抱っこしてるのすごい…!
@wt5157
@wt5157 Жыл бұрын
4:51 陸冬ママ、気丈に泣いたら慣れるって自分に言い聞かせている様で内心辛いだろうな😢 私は笑顔でバイバイしたあとに泣いてた😂
@緑町子
@緑町子 Жыл бұрын
5人兄弟😳 育ててる親御さんすごい
@老チェン
@老チェン Жыл бұрын
かわいい。この世の終わりぐらい悲しいんだよね。
@レイアゆっくり
@レイアゆっくり Жыл бұрын
見ていてとても微笑ましいが、実際に現場で働いている保育士さん達は滅茶苦茶大変だろうな... 毎日ありがとうございます。 福祉関係の福利厚生が今後もっと手厚くなることを強く望みます。
@ねむねむ-y6b
@ねむねむ-y6b Жыл бұрын
子どもたちが1週間で慣れていくのは、親御さんが必ず迎えに来てくれることを理解するからなのだろうか……
@ricetta3931
@ricetta3931 Жыл бұрын
あとは、泣いた所でどうにもならないと諦めがつくことと 他に面白い物があると分かる事かな
@ゆきみだいふく-f4m
@ゆきみだいふく-f4m Жыл бұрын
保育園というところは楽しいところ、遊べるところってわかってくるのかも
@jump0707
@jump0707 14 күн бұрын
5人育てて働くのほんとすごいし尊敬する
@gorira244
@gorira244 Жыл бұрын
本当に本当に保育園に感謝してる。とってもありがたい。大変だよなあ…少しでも迷惑かけないように頑張らねば
@洞幾三
@洞幾三 Жыл бұрын
うちも毎朝預ける瞬間泣かれて、辛くてこっちも涙目になる。でも先生に聞いたらお父さんが見えなくなって1分くらいで「さて、遊ぶか」みたいな感じでニッコニコで遊び出しますよ?って言われたわw ちくしょうw
@user-sd8ho3hl2c
@user-sd8ho3hl2c 10 ай бұрын
預けるなよ
@健一飯塚-t8n
@健一飯塚-t8n Жыл бұрын
正直自分が一人っ子でママに甘えたのが思い出すし気持ちがすごいわかります。
@kulumitantan
@kulumitantan 14 күн бұрын
陸冬くんのママ、5人兄弟を育ててきたからこその落ち着きだよね 初めての子供だったらお母さんも不安になると思うし、それだけこの保育園も信頼できるってことでもあると思う
@sky-lt2iw
@sky-lt2iw Жыл бұрын
6月入園だったけど、少し遅れての入園ってすっっごくありがたいんです!って力強く保育士さんに言われたのはこういう事か笑
@sarirekore
@sarirekore Жыл бұрын
4月に入って慣れても5月のGWでリセットされちゃうからそれもあるかもですねw
@adjqw
@adjqw Жыл бұрын
この子も卒園式の時、しっかり返事して卒業証書受け取れるぐらい成長したらそりゃ泣けるわ😊
@るき成瀬
@るき成瀬 Жыл бұрын
何そのコメント、ほっこりした
@adjqw
@adjqw Жыл бұрын
@@るき成瀬 ダウン症の子の卒園式の動画見た後だったので・・・10秒程のショート動画なのに皆さんのコメントも含めて泣けますよ!お勧めです!
@corrr6756
@corrr6756 Жыл бұрын
こんなの愛おしすぎる
@allure767
@allure767 Жыл бұрын
コメント欄が優しくてほっこりした気持ちになる
@momozi-9312
@momozi-9312 Жыл бұрын
双子育てるだけでもヒィヒィ言ってるのになんでこんなにも子ども見れるんや保育士さんは……いつもありがとうございます……!
@みそ-f9f
@みそ-f9f Жыл бұрын
双子の方が大変なので、、
@くらいむ-q1z
@くらいむ-q1z Жыл бұрын
双子の方が大変です。ママ毎日おつかれさま。
@和田淑江
@和田淑江 10 ай бұрын
我が子は双子、保育士やってます😂
@A5HSnuZ5il
@A5HSnuZ5il Жыл бұрын
わけもなく泣けてきました、可愛すぎて…愛おしすぎますほんと。試練ですね。悲しいよね、いきなりよくわからずママいなくなっちゃうし😭 ママも試練、子も試練。いつか懐かしいねって笑える時が来たら最高ですね。
@MK-oq4kg
@MK-oq4kg Жыл бұрын
子供の頃預けられた時の絶望感記憶してるw 母親に捨てられた?!って感情と不安が一気に押し寄せてきたんだよね😅
@隣人-i7g
@隣人-i7g Жыл бұрын
2歳3歳クラスさんはとても凛々しくキリッとしてますね😄 赤ちゃんチーム頑張って💪 みんなかわいい😍 先生方毎日本当にありがとうございます😭✨
@nobesis8880
@nobesis8880 Жыл бұрын
保育士さん、ありとあらゆる成長過程を見てくれる先生方、本当に本当にありがとうございます。
@あゆみ-f7n
@あゆみ-f7n Жыл бұрын
小さな頃から社会へ出て偉い! たくましく成長するよ!
@user-ss3mb9mg5n
@user-ss3mb9mg5n Жыл бұрын
38歳のおっさんですが何故かもらい泣きしてしまいました
@簡単掃除
@簡単掃除 Жыл бұрын
ママに抱っこされた途端ピタリと泣き止むの子どもには申し訳ないけど笑ってしまった 頑張ったねえ
@user-tc3ko6dl8y
@user-tc3ko6dl8y Жыл бұрын
2歳児クラス。流石は試練を乗り越えた者たちだ。 面構えが違う。
@cojimu
@cojimu Жыл бұрын
猛者達(2歳)
@おむらいすぱん-x3y
@おむらいすぱん-x3y Жыл бұрын
大変だ保育士さんほんと、、この現場すごいぞこれ、、初めは可愛い~!って言えたとしてもこれずっっっとやってたら頭パンクしちゃうよ..保育士さんほんと、ほんとうにすごい。 私この子達の保育ずっとやってたら一緒に泣いちゃいそう笑笑
@おにくん-h9s
@おにくん-h9s 11 ай бұрын
保育士をしています。 4.5月頃を思い出すと本当によく頑張った!子どもたちも自分も!!!と思います笑 お昼休憩の時は保育士同士で一言も喋らず、へとへとになっていたり「私たち今日も頑張ってる!」と讃えあっています😂👏笑
@kikopika
@kikopika Жыл бұрын
3:20りくと君のこの世の終わりみたいな顔可愛すぎる
@なな-z7w8i
@なな-z7w8i Жыл бұрын
先生方も大変だなぁ。 尊敬するわ
@さち-e6n
@さち-e6n Жыл бұрын
幼少期の記憶は殆どないのですが、幼稚園に行く前に永遠の別れみたいに悲しくて泣いていたのは鮮明に覚えています😂 とてもいい思い出です。 お子さんも、お母さんも、先生も皆素敵🥹💕
@onionkuma
@onionkuma Жыл бұрын
保育園に迎えに行くとみんなこっちみてるけど、大喜びして駆け寄ってくる子 我が子です
@suika0116
@suika0116 Жыл бұрын
保育園の先生はほんとすごい
@ak-sq8hq
@ak-sq8hq Ай бұрын
子どもにとっての1時間は永遠に感じるだろうなあ ギャン泣きの姿を見るとママに愛されてるんだろうなあって思う
@みどり伊野尾
@みどり伊野尾 Жыл бұрын
可愛い、いっぱい泣いて、食べて、遊んで大きくなるんだよ
@mi_nai__gu_nai
@mi_nai__gu_nai Ай бұрын
親と離れてギャン泣きするのは、きちんと成長として愛着形成がされている証だから、子供がギャン泣きするくらい毎日愛情を持って接してる親御さんは凄い!!!!
@pochacco7022
@pochacco7022 Жыл бұрын
きっと子を預けるママ達は、後ろ髪引かれる思いで「バイバイ」して、1人でちょっと寂しく思うんだろうな。 でも、子供のために働いて、、、 尊敬します。 そして、そんな親を支える保育園がもっと報われる世の中になりますように。(主にお給料面で)
@fufufu2848
@fufufu2848 11 ай бұрын
泣いてる子供大好き😂本能に従って泣き叫んでるの愛おしい❤
@nanashi_no_shinana
@nanashi_no_shinana Жыл бұрын
自分よりも細い先生が2人も3人も抱っこしてあやしてくれてる… 我が子一人の抱っこで疲れたって言ってた自分が恥ずかしいw 保育士本当に尊敬…
【はじめてのようちえん】ドッキドキ初登園に密着
9:30
中京テレビNEWS
Рет қаралды 1,6 МЛН
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН
Правильный подход к детям
00:18
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН
【ニュース特集】児童減少進む町に届いた、希望の光「たったひとりの入学式」
11:57
愛媛ニュースチャンネル【eat愛媛朝日テレビ】
Рет қаралды 1,4 МЛН
【保育園】0歳児クラス 暑さに負けず成長中!!
3:19
ことのは保育園
Рет қаралды 315 М.
ママも緊張…幼児一時預かりの1日に密着
9:14
【公式】HOME広島ニュース
Рет қаралды 881 М.
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН