【はじめてのようちえん】ドッキドキ初登園に密着

  Рет қаралды 678,718

中京テレビNEWS

中京テレビNEWS

2 ай бұрын

3歳の小さな身体で、大きな冒険です。【2024.4.12 放送】
■CTV NEWS公式サイト news.ntv.co.jp/n/ctv
■X  / chukyotv_news
■TikTok  / ctv_news
■LINE NEWS line.me/R/ti/p/%40oa-ctvnews
■疑問・お悩みや調査依頼は「あなたの真ん中取材班」へ! www.ctv.co.jp/interview/
■写真や動画などの投稿は「キャッチ!投稿BOX」へ! www.ctv.co.jp/catch/tokobox.html
#ニュース #中京テレビ #CTV

Пікірлер: 200
@swa3589
@swa3589 Ай бұрын
無理に荷物下ろさせずにそのままにしてたの、水筒がこの子の拠り所になってるって分かってたからなんだね やっぱり保育士さんって凄い
@user-zk7jy3zo6r
@user-zk7jy3zo6r 26 күн бұрын
水筒とまでは分かってないというか、荷物を下ろす方がリスクがあるとなったからだよ😊
@user-tg3mj2iv2d
@user-tg3mj2iv2d Ай бұрын
同じく初登園なのにお友達が気にかけてるところ凄いかわいい優しくトントンしてる感じがたまらない
@user-xn8jq4sk3n
@user-xn8jq4sk3n Ай бұрын
トントン…よしよし… からの (ダメみたい…)って言いたげにもう一人の子に目配せするのかわいい
@yanaaaahhh
@yanaaaahhh Ай бұрын
お家ではお姉ちゃんなんですかね・・・かわいい😊
@bell8959
@bell8959 2 ай бұрын
お茶飲んで「ママつめたくしてくれた」でまた大号泣😭
@user-rg7vo2nw3p
@user-rg7vo2nw3p Ай бұрын
愛情を感じて感謝できて、とってもいい子で号泣😭
@aaabbbccc555
@aaabbbccc555 Ай бұрын
ずっと水筒を握りしめてる様子にもホロリ!
@mm-zv9hl
@mm-zv9hl Ай бұрын
私もお母さんが氷をたくさん入れて冷たくしてくれたお茶は幼稚園の頃の大事な思い出です
@user-fe1im5rp2n
@user-fe1im5rp2n 2 ай бұрын
自分だって初登園なのにお友達のことを気遣って、優しいお友達ですね😃
@user-ef1st9fc2i
@user-ef1st9fc2i 2 ай бұрын
これ放送見てましたがてぃ先生が「無理にリュックおろさせない先生がすばらしい!」って言っててたしかにな~と思ってました。子どもの気持ちを尊重してくれているんでしょうね。こんな幼稚園に預けたい!
@tt8760
@tt8760 Ай бұрын
1時間で溶け込めるから子供は凄い、大人にはムリ
@user-jo1ft9wp7w
@user-jo1ft9wp7w Ай бұрын
きいちゃんに寄り添ったお友達の女の子優しすぎ😊
@user-gw3bg9oz2o
@user-gw3bg9oz2o Ай бұрын
ガチそれ
@user-xz6sd6tz9f
@user-xz6sd6tz9f Ай бұрын
上の娘は「登園3日でもう幼稚園の主のようです」と言われてました(笑)
@user-oj2mm4mz8p
@user-oj2mm4mz8p 2 ай бұрын
荷物持ったまま、教室でポツンと泣いてる姿可哀想だけど可愛すぎ❤
@user-mp6zz2el4z
@user-mp6zz2el4z Ай бұрын
も…孫ができたじじいやけど泣いてまう😢
@user-wh1jb5yg5e
@user-wh1jb5yg5e Ай бұрын
先生が無理やり荷物取らないところ。 いいよね。優しい😊 自然の流れで慣れたらいいんですよ。
@otky-fk8cf
@otky-fk8cf 2 ай бұрын
担任の先生だけでなく、たくさんの先生がきいちゃんに声を掛けている様子が素敵ですね。先生たちみんなで子どもを見てくれている感じが伝わり、あたたかい幼稚園だなと思いました。 放送では、スタジオにいたてぃ先生にも「先生たちの対応が素敵」と言われていました!
@short5001
@short5001 Ай бұрын
新卒で幼稚園の3歳児クラスの担任を勤めたことがありました。 とにかく事故とか起きないよう配慮して全体を見ながら一日の活動を進めつつ泣いているお子さんに寄り添って…と常に緊張感を持っていましたがだんだん慣れてくるみんなを見ていると微笑ましくて、身体はクタクタだけども心はホッとしていました。
@user-rq5zg4nn9w
@user-rq5zg4nn9w 2 ай бұрын
お母さんが泣いていた所を見て私も泣けてきました😢
@camuiy0u
@camuiy0u 2 ай бұрын
子供が生まれてからこれ系の動画100%泣いちゃう
@miccoys23
@miccoys23 Ай бұрын
自分の子どもは大きくなったから、かわよおおおって言っちゃう
@user-ov5vb6bg7z
@user-ov5vb6bg7z Ай бұрын
同じく子持ちです きいちゃんママと同じタイミングで泣きました…
@user-zd1dx1qf7y
@user-zd1dx1qf7y Ай бұрын
私もそうでした😂 実際保育園預けると、いけ!いけ!はよいけ!笑って思ってますww べったりもしんどいと親になり、初めて痛感してます😅
@user-lm5kx8fz9m
@user-lm5kx8fz9m 2 ай бұрын
幼稚園教諭をしていました。 泣き虫ちゃんホイホイというアダ名をつけられるくらい、泣いちゃう子だけが集まってきたなぁ…😁💦 子どもにとっても親御さんにとっても、初めての大きな一歩。応援してます❗✨
@mikechanT20
@mikechanT20 2 ай бұрын
ここの幼稚園、部屋の中の遊具もすごく立派だな! きいちゃんのこと心配して近寄ってきたり頭ポンポンしてあげてたお友達も優しいなぁ。
@user-dv6bn7ph9v
@user-dv6bn7ph9v Ай бұрын
きいちゃんも心配して来てくれた子もかわいすぎ
@user-oh1gl3um4v
@user-oh1gl3um4v 2 ай бұрын
泣きながら周りの様子ちゃんと見てるよね
@Lily_tokyo
@Lily_tokyo Ай бұрын
きいちゃん頑張りましたね😢❤ 周りの子の気遣うのアクションが控えめヨシヨシなのもとっても可愛い😂
@user-yq7gc3dn7g
@user-yq7gc3dn7g Ай бұрын
サムネの大泣き絶望幼稚園児に釣られて来ちゃった 俺も仕事行きたくない
@aiueo-12345
@aiueo-12345 Ай бұрын
コロナ禍真っ只中で生まれた子がもう幼稚園入園とかはやすぎるだろ!!
@yuki-lx4dn
@yuki-lx4dn 2 ай бұрын
うちの娘も入園当初は行き渋りがあったのですが、最後辺りは反対に休みの日には「早く幼稚園行きたい!」と言うまでに成長しました✨ 幼稚園の先生方は本当に素晴らしかった…先生方も子どもたちも応援してます!
@ww-kq9ej
@ww-kq9ej 2 ай бұрын
息子は満3で入園、この春に年少組さんになりました!泣いてる子がやっぱ居てこっちまでうるうるしました🥺きいちゃんも、みんながんばれー!!🫶
@hasami_patipati
@hasami_patipati Ай бұрын
ワイプのおじさんたちもニコニコしたりうるうるしたり可愛すぎんか
@user-ef5sy5tm5h
@user-ef5sy5tm5h 2 ай бұрын
きいちゃん幼稚園楽しいよ😊先生が無理矢理リュックサックをおろさなかったのがすばらしい😊
@konniti_nyan
@konniti_nyan Ай бұрын
環境が違うから仕方がないけど、見る場所が違うから本当に幼稚園の3歳って1.2歳くらいと同じ感覚というか、赤ちゃん赤ちゃんして見える。 保育園の3歳はもうしっかりして園の中では真ん中。お姉さんになるって感じ。
@user-os6pt1yu1l
@user-os6pt1yu1l Ай бұрын
分かる。幼稚園の子なんだか幼いよね。保育園ならもう乳児クラスの子のお世話したり1人前って感じ。お母さん達がお仕事されてないから仕方ないけどこれはこれで可愛いのかも。
@user-yp2qt4es3t
@user-yp2qt4es3t Ай бұрын
私も初めての一人暮らしこんな感じだった
@ABC-yc1si
@ABC-yc1si Ай бұрын
まだうちの子4ヶ月だけどいつかこんな日が来るんだと思ったら泣けてきた…もう寂しい🥲🥲🥲
@user-ku7hu8eb7w
@user-ku7hu8eb7w 24 күн бұрын
幼稚園でお母さんが入れてくれたお茶を飲むと家の味で安心できるんだよね、わかるよ〜❤️
@user-hj6qh5yj6f
@user-hj6qh5yj6f 2 ай бұрын
優しい友達だね😢
@chiiiii1370
@chiiiii1370 Ай бұрын
泣いてくれる子可愛いな。ある意味羨ましいよ、もらい泣きしたわ。うちの子泣かなかったからなぁw
@user-ps3fe2mr4o
@user-ps3fe2mr4o Ай бұрын
こんなにママ、ママ泣いていてもだんだん月日が経って慣れてくると送って行ったら「ママもう行っていいよ!」ってさっさと友達のところに行っちゃうんだからね😅 子どもの環境の柔軟性にはビックリだ😮😊
@user-mg3xy2xu4s
@user-mg3xy2xu4s 2 ай бұрын
きいちゃん頑張ったね😂 健気な姿におばちゃんもめっちゃ泣いちゃったよー😂 うちの子が幼稚園行く時も絶対心配で泣きそうだわ〜😂
@mi-hv3cc
@mi-hv3cc Ай бұрын
5:41 超絶萌ポイント
@mochimochi0705
@mochimochi0705 Ай бұрын
それな😊
@user-wy3so9mr1k
@user-wy3so9mr1k 2 ай бұрын
初日に緊張するのは大人もだよ。 楽しく遊んでねぇ!
@kaya8181
@kaya8181 Ай бұрын
なんか無関係未婚ババアなのに涙出てきた。おとなが泣けない分までいっぱい泣いてくれてるみたいだ。この子もすぐに大きくなるんだろうなあ、今のうちにいっぱい泣いて甘えような!
@nimo9197
@nimo9197 2 ай бұрын
息子2人幼稚園バス通園で次男が年少なんだけど、1日目は元気に『行ってきまーす!』だったけど2日目からはママが幼稚園には来ないということを理解したのが行きたくないと泣き出す。 でも、バスに乗れば幼稚園着く前には泣き止んで園では楽しく過ごして帰ってくると『楽しかった〜』と言いながらバスを降りてくる。
@user-vw8xi2eh1k
@user-vw8xi2eh1k Ай бұрын
貴重なニュースの特集をUPして下さり、有難うございます。
@SH-eg8le
@SH-eg8le Ай бұрын
めちゃくちゃ泣いてても親が見えなくなってみんなと一緒にいると泣き止んで楽しそうに遊ぶ
@yams111
@yams111 Ай бұрын
きいちゃん、すごいすごい。 これからの幼稚園生活楽しめますように❤
@goichitanaka1873
@goichitanaka1873 2 ай бұрын
娘が初登園からしばらく連日預ける際に泣いてたのを思い出して、涙無くして見れませんでした(´;ω;`)ウゥゥ きぃちゃん頑張って!
@march2836
@march2836 Ай бұрын
泣くと疲れるからね そのあと疲れ果てて落ち着くのよね。
@user-xz4dw8tb4b
@user-xz4dw8tb4b 2 ай бұрын
可愛すぎる
@user-vm6se1yc5z
@user-vm6se1yc5z 2 ай бұрын
ママも泣いちゃいますよねー😅 一人暮らし不可という事情があって幼稚園は受験できず、学生時代のボランティアしか経験ないけれど大変そう😂 先生お疲れ様です!! 私も保育士頑張ります
@user-yb9cz8qu9f
@user-yb9cz8qu9f Ай бұрын
きいちゃんかわいい❤❤初登園よく頑張ったね😊😊
@10969_mfs
@10969_mfs Ай бұрын
親も子供も頑張ってるよね 偉いね
@user-nj4kx3ck8l
@user-nj4kx3ck8l Ай бұрын
はあー泣ける…ちっちゃい体で一生懸命頑張ってるんだね…
@hrm2323
@hrm2323 Ай бұрын
きいちゃん、がんばったね。泣 偉いよう。すごいよー🥺👏🏻👏🏻 最近はお友だちと楽しく 過ごせているのかな🌸? きいちゃんのペースでね、 楽しい幼稚園生活過ごしてね🫶🏻 体調には気を付けるんだよ〜!泣
@user-cg8mn4cf6h
@user-cg8mn4cf6h 2 ай бұрын
昔幼稚園実習した時に思ったけど、幼稚園で入園初日から泣かない子って保育園とか幼稚園のプレに通ってたイメージある
@yasu6911
@yasu6911 2 ай бұрын
緊張&人見知り過ぎて泣けない子もいます。
@user-wv5rz5iq7n
@user-wv5rz5iq7n Ай бұрын
みんな可愛いな❤️ママと離れたくない気持ちわかるよ! うちの息子が初登園の日を思い出しました。泣きましたよ!私が! 息子もちょっと泣きましたが。 親御さんにとって我が子が幼稚園へ入ると言うことは子育ての第一の区切り?ですからね。 どの子も楽しい幼稚園生活を送ってくれる事を願います。
@user-tc5fm6nz5z
@user-tc5fm6nz5z Ай бұрын
この動画世界中でバズって欲しい… 可愛すぎる
@mm53
@mm53 Ай бұрын
やっとこの季節か‼️待ってた
@user-tb9oy4qe1b
@user-tb9oy4qe1b Ай бұрын
友達優しい
@user-jv1rt2ue2z
@user-jv1rt2ue2z Ай бұрын
お友達優しい😢😢
@lovebms9074
@lovebms9074 Ай бұрын
私も幼稚園生のとき初登園ではないけど、ママと離れたくないって玄関で大号泣したの今でも覚えてる😂 みんな通る道だよね!
@TM-qn2oi
@TM-qn2oi 2 ай бұрын
小さな体で緊張して頑張ったね
@minami8407
@minami8407 2 ай бұрын
うちの子も泣いてたな〜😢 今は大変かもですが、懐かしい良い思い出です😭
@user-xw1rs4dx6l
@user-xw1rs4dx6l 2 ай бұрын
100万するミッキーの教材買える家庭すごいなぁ
@user-fp6pt8cs1u
@user-fp6pt8cs1u Ай бұрын
「ママがつめたくしてくれた」で涙腺崩壊、、、なんて可愛いの。
@user-cr2gt1fi8m
@user-cr2gt1fi8m 2 ай бұрын
さすが先生。
@user-rl7ty6yp6r
@user-rl7ty6yp6r Ай бұрын
懐かしいよー😢夏休み明けも号泣すんねんな❤号泣息子も、もう小4で勝手に行って帰って遊びに行ってるわ😮
@LET-lk9gi
@LET-lk9gi Ай бұрын
くっっそ可愛すぎる、、💝
@user-zv5qx9vy5n
@user-zv5qx9vy5n Ай бұрын
水筒を首から提げっぱなしなの可愛い
@beethovenlove9680
@beethovenlove9680 2 ай бұрын
きいちゃん可愛い❤️
@Cucumber_Rita
@Cucumber_Rita Ай бұрын
一人っ子の片親だったからか今でもマザコンなんだけど、保育園卒園するまで毎朝泣いてたなぁ 結局落ち着くと保育園も楽しいんだけどね 寂しいんだよね
@user-be3gj9bk5t
@user-be3gj9bk5t 2 ай бұрын
懐かしい妹なんか年長になっても毎日泣いてた😅
@pppnp_ohana
@pppnp_ohana Ай бұрын
はじめてのようちえんシリーズいくつかあるけど、きいちゃん回ダントツで見てる笑
@candylunachiron
@candylunachiron Ай бұрын
小規模保育園→年長まである保育園に子供が転園した年少時、泣かずに頑張ってたけど「保育園行きたくない」と言ってました。 同じように転園したきた同級生のお友達は泣いてたそうです。 私の周りの保育園児で転園したどのお友達でも、親しみ慣れた環境から違う環境に変わると不安になって、行きたくないと思うようです。 でも、次第に慣れて楽しかったと言えるようになりますよ。
@user-mn8zv3sd7s
@user-mn8zv3sd7s Ай бұрын
私もこれだったなー、年中から入って、年長まで2年間慣れなかったみたいで毎日バスでバイバイの時泣いてた笑
@user-dw9vs5ys7h
@user-dw9vs5ys7h Ай бұрын
かわいーーなぁ!うちの子は親子同伴のプレスクールから入れてたから年少に上がっても振り返らずいってきまーす!ってさっさと中に行かれてこっちが泣いたなぁ。 きいちゃん見てると大変だけどキュンキュンするわぁ
@user-tz6fg8wu8e
@user-tz6fg8wu8e Ай бұрын
虎ノ門ヒルズさん、3歳10ヶ月。 ヒルズは、初めての幼稚園でママから離れるのが寂しく 長時間大泣きしてしまいました。❤❤❤❤
@user-og7pe2uu7t
@user-og7pe2uu7t Ай бұрын
1歳慣らし保育中ですが、無事に号泣してます。
@marroncrm
@marroncrm 2 ай бұрын
お姉ちゃんがいるのと、いないのじゃまた違いますよね〜😂
@user-pn3ud7he7b
@user-pn3ud7he7b Ай бұрын
うちも幼稚園年少さんの時はそうでした〜きいちゃん切り替え早い❤️うちは幼稚園年少さんの時発語無しで泣いてたから幼稚園年少さんの時の先生背中トントン頭なでなでしてくれました。
@rasuku9741
@rasuku9741 Ай бұрын
気にかけてくれるのかわいいw
@user-pe5kx4du1u
@user-pe5kx4du1u Ай бұрын
きいちゃんお友達よりちょっと小さいから早生まれかな?どーしたのーって来てくれるお友達もかわいい、ひとりでお茶飲めるのもえらいよ? おばちゃんとこ、年長からしか通わなかったのに泣いてたよ…
@user-gl1is7kw3s
@user-gl1is7kw3s Ай бұрын
こんな泣かれちゃったら一緒にいたくなるわw
@kh-iy6ms
@kh-iy6ms Ай бұрын
子供の頃泣き虫でどんくさかった私は毎日ご飯の時もお昼寝の時も泣いていますって連絡帳に書かれていたと母から聞いていましたが、大人になって保育の仕事をした時、初日から1ヶ月くらいほぼ永遠に泣いていたお子さんを見て、自分もこうだったのか……と当時の先生に頭を下げたくなりました(笑)
@oojooojo4095
@oojooojo4095 2 ай бұрын
始まるまではすごく楽しみにしてるんだけど、いざ始まると不安はかりになっちゃうんですよね😢
@Reiya114
@Reiya114 Ай бұрын
我が家は保育園で3歳ってすごく自立してて今更泣かないよ!って感じに大人に見えるけど、やっぱり何歳からの預かりでも初めて家族と離れ離れになるのはツライものなんですね‥。 子どもにとっても親にとっても試練。
@r_n_n_n
@r_n_n_n 7 күн бұрын
懐かしいなあ… いろんな子がいてみんな可愛いんだよなあ…
@umeking331819
@umeking331819 28 күн бұрын
みんな優しいな。
@sieihakuyou1975
@sieihakuyou1975 Ай бұрын
頑張れぇー!!!! みんな頑張れぇー!!!! きいちゃんもママも頑張れぇー!!!!
@user-sj2fs1cb1k
@user-sj2fs1cb1k Ай бұрын
私は幼稚園はバス通園だったので慣れるのに早かったみたいです
@user-ij9fh6fy1t
@user-ij9fh6fy1t Ай бұрын
友達も可愛いな💞
@user-ot4wr6kh6x
@user-ot4wr6kh6x Ай бұрын
ママの涙にやられてしまいました😂
@mii6801
@mii6801 Ай бұрын
親と登園よりバス登園の子の方が慣れるの早いイメージだなぁ
@pracadaarvore2675
@pracadaarvore2675 29 күн бұрын
新卒の「はじめての入社」シリーズもこんな 感じ
@nashi__rab
@nashi__rab Ай бұрын
自分保育園楽しみすぎて親と離れるの全然嫌じゃなかったの思い出した
@user-qi4me2kk7z
@user-qi4me2kk7z Ай бұрын
元気いっぱいだな🤣✨
@harukay.7295
@harukay.7295 20 күн бұрын
わいもめっちゃ泣いたな……親と離れるの寂しいよね……わかるよ………
@user-xu9jd2wn5u
@user-xu9jd2wn5u 27 күн бұрын
かわいすぎ😂
@kotoyori-ry4km
@kotoyori-ry4km Ай бұрын
自分入園式でひとりだけ泣いていたの思い出したなー
@Ayu-052
@Ayu-052 Ай бұрын
私も初めての登校の時は泣いたなぁ
@mochyz
@mochyz Ай бұрын
この子達も頑張ってるんだからおばちゃんも頑張んなきゃ..働くよ..
@3ds_number16
@3ds_number16 20 күн бұрын
何歳になっても初めて来る環境は不安を感じちゃうよね。私も高校に慣れなくてしんどい。
@user-um7qz1ie9w
@user-um7qz1ie9w Ай бұрын
ならし保育のときだけでいいから保育士もうひとりほしい。必然と新入園の子ひとりつきっきりになっちゃうから人手が足りん
@user-yj5mh6xk7w
@user-yj5mh6xk7w 13 күн бұрын
自分は昔… 最初はやはり大泣きで離れるのが嫌だったけど…通っていくうちに家に帰りたくなくなり…むしろ延長保育のおやつ食べたいから帰りたくないと泣いてた自分← 慣れていくと楽しくなるよ☺️
@user-mt4p3gn7ij
@user-mt4p3gn7ij 2 ай бұрын
俺も幼稚園の頃は親と離れるのが嫌でよく泣き喚いてたな
@user-kv2tm1rr7s
@user-kv2tm1rr7s Ай бұрын
絶望泣き😂 ただ、置いて行かれたと勘違いしているだけ。必ず迎えにくるとわかるようになれば大丈夫よ😆
Would you like a delicious big mooncake? #shorts#Mooncake #China #Chinesefood
00:30
ИРИНА КАЙРАТОВНА - АЙДАХАР (БЕКА) [MV]
02:51
ГОСТ ENTERTAINMENT
Рет қаралды 1,3 МЛН
We Got Expelled From Scholl After This...
00:10
Jojo Sim
Рет қаралды 35 МЛН
【レイモンド下高井戸保育園】園児(0歳児)の1日
3:07
レイモンドチャンネル by 社会福祉法人 檸檬会
Рет қаралды 6 М.
はじめてのようちえん ドキドキの大冒険
8:23
中京テレビNEWS
Рет қаралды 2 МЛН
Breaking Down12.5 対戦カード発表
30:58
朝倉未来 Mikuru Asakura
Рет қаралды 1,4 МЛН
ママも緊張…幼児一時預かりの1日に密着
9:14
【公式】HOME広島ニュース
Рет қаралды 777 М.
人生初の試練 ママが恋しい幼児たち 保育園で密着
5:13
福岡テレQニュース
Рет қаралды 1 МЛН
Would you like a delicious big mooncake? #shorts#Mooncake #China #Chinesefood
00:30