【栄え方も尊敬】埼玉県「川越駅」周辺を散策!栄え方、観光要素、共にパーフェクトだった!

  Рет қаралды 130,900

よーくん 街ぶら・旅行チャンネル

よーくん 街ぶら・旅行チャンネル

Күн бұрын

埼玉県川越市の中心駅、川越駅(JR、東武)・本川越駅(西武)の周辺を散策した動画でお送りします。
小江戸・蔵の街も大変美しく、川越駅前の都会ぶりにはもはや脱帽レベルです。
わかりやすく、紹介したつもりですので是非最後まで楽しんで見てください^^
大宮駅周辺もおすすめです!!
• 【彩の国の首都】埼玉県「大宮駅」周辺を散策!...
目次〉
0:00 駅構内様子
1:14 西口散策
5:18 東口散策
9:42 さいたま新都心散策
【関東圏内の街ブラの動画】
※つくば駅周辺
• 【都会感に衝撃】茨城県の「つくば駅」周辺を散...
※土浦駅周辺
• 【予想以上に奥深い】茨城県「土浦駅」周辺を散...
※水戸駅周辺
• 【サクッと紹介! Mito City】水戸市...
※日立駅周辺
• 【サクッと紹介!Hitachi City】海...
※高崎駅周辺
• 【予想以上に栄えてた!】宮崎県の「宮崎駅」周...
※前橋駅周辺
• Video
※熊谷駅周辺
• 【結構栄えてる?埼玉北部の中心都市】熊谷駅周...
※古河駅周辺
• 【水戸より大宮・宇都宮思考?】古河駅周辺散策...
※小山駅周辺
• 【サクッと紹介!小山市】中心駅、小山駅周辺を...
〈仕事依頼・問い合わせ〉
yoku.tetsu.travel.4510@gmail.com
〈SNS〉
Instagram→ / yo_ku_tetsu
Twitter→ / yo_ku_tetsu
〈BGM素材〉
dova-s.jp/
KZbinオーディオライブラリー引用。
amachamusic.chagasi.com
 
〈画像引用〉
Googleマップ
#川越駅
#本川越駅
#街ブラ
#市街地散策
#都市散策
#旅行
#小江戸
#蔵の街
#埼玉県
#川越市

Пікірлер: 144
@kenborninsaitama
@kenborninsaitama Жыл бұрын
お隣の狭山市民ですが、西口のウニクスのすぐ先には東京環状(国道16号)があり、関越や圏央道へのアクセス抜群です。持ち家で車を所持しつつ、何でも揃う川越駅や所沢駅前、そしてどちらも東京都心への抜群のアクセス性を享受でき、自然災害が国内トップクラスで少ない最強のエリアだと思います。
@uraBTBTB
@uraBTBTB 2 жыл бұрын
川越は学生時代に住んでいた町なので動画を見て懐かしい気持ちになりました。駅周辺も随分と整備されて様変わりしましたね~。中心部は活気があって観光地の小江戸も風情が感じられ、少し離れるとのどかな風景が広がる素敵な町でしたね。久しぶりに訪れてみたいです!
@onamisan8714
@onamisan8714 2 жыл бұрын
川越市民です、 令和の街でもあり歴史を感じられる街でもあるのですが 近頃すごい勢いで昭和感が消えつつありそこを少し寂しく感じています。
@user-ri9hr8fn4s
@user-ri9hr8fn4s 2 ай бұрын
ここは、夜のお店ピンク系風俗がありませんよ
@user-yg6ep6xf5d
@user-yg6ep6xf5d Ай бұрын
学生の時は住んでたので懐かしい!道路事情だけは良くなかったけど、ホントに良いところだった、川越に戻りたいなあ
@faz947
@faz947 2 жыл бұрын
地方の県庁所在地より 活気があり、さすが首都圏の都市ですね バランスの良い都市に感じました。
@davidcoldstar6333
@davidcoldstar6333 Жыл бұрын
柏、藤沢、八王子レベルですね 北関東の高崎や宇都宮より栄えています。シャッター街がないのが凄い。街づくりの模範都市が川越
@user-kn9uu7ie6t
@user-kn9uu7ie6t Жыл бұрын
結婚して地元川越を離れてしまったので、こういう動画は嬉しいです! 今の地元の様子が知れて驚きと共に、懐かしさで少し泣けてきます。 また帰たいなぁ
@user-to2vc4bf3f
@user-to2vc4bf3f Жыл бұрын
結婚生活は楽しいですか?
@uku3603
@uku3603 Жыл бұрын
住んでいた街なので、懐かしかった〜❤️ 動画制作ありがとうございます😊✨
@user-xj9st1wd8o
@user-xj9st1wd8o 2 жыл бұрын
埼玉に旅行行きたいけどコロナで行けないから、こういう動画ほんと嬉しいです。ありがとうございます!✨
@user-yokun.machibura.travel
@user-yokun.machibura.travel 2 жыл бұрын
いえいえ、ご視聴ありがとうございます🙇‍♂️
@user-xn1lr4qw4b
@user-xn1lr4qw4b 2 жыл бұрын
川越にお越しくださりありがとうございます!😄川越は、いい感じに栄えているのに、蔵の街みたいに歴史も感じられるのがいいですよね~(・∀・)
@user-yokun.machibura.travel
@user-yokun.machibura.travel 2 жыл бұрын
とても良いですね! 首都圏の中にある所に、更に新鮮さがありました☺️
@okoge5050
@okoge5050 2 жыл бұрын
川越は昔住んでいたので懐かしい気持ちで見させてもらいました。やっぱり時が経っているので変わったなってところもありますね。
@Mia-mm5ny
@Mia-mm5ny Жыл бұрын
とても参考になりました!
@apollonic717
@apollonic717 2 жыл бұрын
川越に住む者です、地元をご紹介頂きありがとうございます、地元がめちゃくちゃ褒められててなんだか自分も恥ずかしいですw
@user-lv7pe1xs9i
@user-lv7pe1xs9i 2 жыл бұрын
有り難うございました
@hydrangea0617
@hydrangea0617 2 жыл бұрын
川越市はとにかく都市規模以上に充実しています、軽く一部の県庁の規模は抜かしてますねw 隣の県なので是非一度は行きたいです
@user-yokun.machibura.travel
@user-yokun.machibura.travel 2 жыл бұрын
ぜひ行ってみて下さい! 雰囲気が素晴らしかったです😃
@channelshampoo
@channelshampoo 2 жыл бұрын
歴史ある街に憧れて川越に引っ越して十数年です。古地図を持って歩き、車で走って思うのは河越城(今の市役所)中心に道が出来てることです。 (江戸の街の構想を任された喜多院は天海僧正のお考えと聞き及んでおります) 喜多院には江戸城の一部、家光公誕生の間が残っており、歴史好きにはたまらない所です。
@user-ri9hr8fn4s
@user-ri9hr8fn4s 2 ай бұрын
ここは、ピンク系の店がありません
@user-wb7vd5cb6z
@user-wb7vd5cb6z Жыл бұрын
うわー懐かしい、久しぶりに川越の実家に帰りたくなってきました笑
@legendneet3700
@legendneet3700 8 ай бұрын
川越~本川越の商店街は日本屈指の賑やかさだと思います あんだけ人通りの多い商店街は現代ではほんと希少
@user-bi4ve3ft1e
@user-bi4ve3ft1e 2 жыл бұрын
ほぼ毎日仕事で来てるから特に何も感じなかったけど第三者視点ってこんなに印象変わるもんなんだ
@user-ln1xz1xd2f
@user-ln1xz1xd2f 8 ай бұрын
川越に引っ越すことになったので見に来ました!参考になりました😊
@trad6988
@trad6988 7 ай бұрын
いいなー
@user-oc3cd2yy2u
@user-oc3cd2yy2u 8 ай бұрын
川越良い街だなぁ 今のところ予定は無いですが、今後埼玉へ引っ越す場合は川越に住みたいですね
@2149691
@2149691 2 ай бұрын
動画でも紹介されていましたが、夜の蔵造の街並みとっても美しいです。 因みになかなか機会に恵まれないと思いますが車もほとんど通らなくなる夜間帯の街路灯に照らされた景色を色んな方にご覧になっていただきたい。本当に綺麗でした。
@user-fn9ie5kj5l
@user-fn9ie5kj5l 2 жыл бұрын
川越は大学時代に過ごしたところなので懐かしいです。ずいぶん発展したなあ。
@user-yokun.machibura.travel
@user-yokun.machibura.travel 2 жыл бұрын
普通に都会ですよね😃💦
@pandasakusaku1142
@pandasakusaku1142 2 жыл бұрын
地元なので客観的に観るとこんな感じなんだーって興味深く拝見しました。 素敵にまとめていただけてらと思います! いも恋美味しかったですか☺️笑
@user-yokun.machibura.travel
@user-yokun.machibura.travel 2 жыл бұрын
ありがとうございます🙇‍♂️
@user-dj8xm6hm6o
@user-dj8xm6hm6o 2 жыл бұрын
川越の商店街は関東有数だと思う
@user-yokun.machibura.travel
@user-yokun.machibura.travel 2 жыл бұрын
本当そうですよね! 行った際はびっくりしました🙇‍♂️
@kenborninsaitama
@kenborninsaitama Жыл бұрын
いも恋を紹介してくれるの大変ありがたい。視聴者には川越に行って店頭でホッカホカのいも恋を是非食べていただきたい。美味しすぎてトびますから。
@user-ft9wn2pb1r
@user-ft9wn2pb1r 8 ай бұрын
平日も渋滞。観光客や他地域の車でごった返している。でも周辺には大きな幹線道路や高速道路もあり、そちらを迂回した方が早い。少し足を延ばすと田園地帯が広がり、穏やかな田舎を感じられる。川越を紹介していただき、ありがとうございます。
@user-xh5tb1yg1j
@user-xh5tb1yg1j Жыл бұрын
川越駅、本川越駅周辺はほぼ毎日通ってるので、第三者からの視点が気になり視聴しました!ほ、褒めすぎでは?!と思うシーンばかりでとても嬉しくなりました!でも、たしかに蔵造りの通りは川越市民にとって誇りです
@user-yokun.machibura.travel
@user-yokun.machibura.travel Жыл бұрын
川越は素敵な街でした☺️
@user-ic9sh6fg5z
@user-ic9sh6fg5z 9 ай бұрын
趣旨とは違うかもしれないけど、川越まつりを見て欲しい 人混みが凄くて撮影どころじゃないかもしれないけど 勇壮な祭とも雅な祭とも違うけど、江戸の粋を感じさせながら川越らしさを感じられる祭だと 豪華な山車の曳航と周りの夜店(屋台)の数が祭の雰囲気を最高のモノに 祭は若い世代にも受け継がれていると躍り手なんか見て安心します
@Ellen_I.love.masashi
@Ellen_I.love.masashi Жыл бұрын
ここ周辺はまじ楽しい
@alfa155silverstone
@alfa155silverstone 8 ай бұрын
川越駅の西口は訳あって長い事栄えませんでしたがきれいになりましたね。
@user-jt6bz7pg9d
@user-jt6bz7pg9d 2 ай бұрын
かなり変化しましたね。上田前知事と、「学びピア埼玉・1年前イベント」を「川越」で行ったのを思い出します。「ピンキュシュ」の歌がありました。
@user-ou6vk8jd9x
@user-ou6vk8jd9x Жыл бұрын
川越で育ちました。駅前のアトレは、川越の百貨店である丸広が展開しており、JR東が展開するアトレとは違いますのでその点だけ訂正させてください。川越市民にとっては、丸広は誇りでもありますので。
@user-ri9hr8fn4s
@user-ri9hr8fn4s 2 ай бұрын
ピンク系のお店がありません風俗も
@user-nk6mv1wd7b
@user-nk6mv1wd7b 2 жыл бұрын
もうウニクスじゃなくて ユニクスにしよう。 住んでる場所が紹介されて とても嬉しいです。ありがとうございます😊
@user-nm4oo2jy7l
@user-nm4oo2jy7l 2 жыл бұрын
ぜひぜひまた動画撮影にきてください!!東武バスも乗ったり、小江戸巡回バスが東口からでてるのでぜひぜひ!乗りながら散策もおねがいしますー!!
@t8kawakawa
@t8kawakawa Ай бұрын
元々都民でしたが、息子の大学入学を機に埼玉に引っ越すかどうかを検討するにあたり、参考にさせていただきました(^^) 本動画に出会えなかったら川越には来ていなかったかもしれません。 今は川越ライフを満喫しております。ありがとうございましたm(__)m
@user-yokun.machibura.travel
@user-yokun.machibura.travel Ай бұрын
良いきっかけになって嬉しいです! ありがとうございます😊
@user-ih4xf8te8y
@user-ih4xf8te8y Жыл бұрын
地元が載るのって嬉しいやら恥ずかしいやら。街並みもいいけど、今度は川越グルメもやってください! 動画で思い出に浸るのもいいもんです。
@user-ei5oc4ho3p
@user-ei5oc4ho3p 2 жыл бұрын
県民だけど川越の繁華街こんな感じだったんだ! あと、ユニクスではなくウニクスです... 川越蔵の町にあるスタバはめちゃくちゃおしゃれですよ!! 時の鐘の足元にあったはずです あとぼくもよーさんと同じもの食べました笑笑 あとはお札チップも美味しいですよ!(クリームソースが選べます)
@user-yokun.machibura.travel
@user-yokun.machibura.travel 2 жыл бұрын
教えて頂きありがとうございます🙇‍♂️
@user-hi3vl7vl8n
@user-hi3vl7vl8n 7 ай бұрын
川越駅は仕事行くついでによく使っていますけど、駅ナカだけでなく本川越駅や蔵造りの町並み方面に向かってひたすら続いているクレアモールも相当大きな商店街でいろんな店がありかなりの人で賑わっていますよね。川越一番街の辺りも観光客で日中は平日休日問わず賑わっています。
@1airu1love0s
@1airu1love0s 2 жыл бұрын
川越にお越しいただきありがとうございます!実は川越駅前のアトレは丸広百貨店が経営されているファッションビルでJRのアトレとは関係ありません。ロゴが酷似しているので間違いやすいですよね☺️
@user-yokun.machibura.travel
@user-yokun.machibura.travel 2 жыл бұрын
そうなんですね💦 それはご指摘ありがとうございます🙇‍♂️ 他の視聴者さんにも助かる情報かもしれません。
@norakura0492
@norakura0492 2 жыл бұрын
ようこそ小江戸川越へ! 西口のウェスタ川越は、その昔は少年刑務所だったのですよ。 40年位前の西口はかなり閑散としていました。 また、アトレ川越は他の人も仰っていますが、JRのそれとは別物です。 因みにこのアトレのプロジェクトは、愛知県小牧市の再開発の参考になっているとか。 3月17日の川越大火で蔵の街が構成された事に触れていただき、ありがとうございます。 時の鐘は地元の人は、鐘つき堂と呼んでいます。 武平さんのポテトは秩父名物で、そのお店は秩父に本店がありますね。 クレアモールは元々は江戸時代の所沢街道で、クレアパークを堺にクレアモールサンロード商店組合と、クレアモール新富町商店組合の2つの商店街で構成されています。
@user-yokun.machibura.travel
@user-yokun.machibura.travel 2 жыл бұрын
おぉー、詳しくありがとうございます😊
@norakura0492
@norakura0492 2 жыл бұрын
@@user-yokun.machibura.travel さん いえ、細かすぎてすみません(^o^;
@user-cl5nz3kn2o
@user-cl5nz3kn2o 2 жыл бұрын
え!少年刑務所だったのか。驚きです。
@nnorio1251
@nnorio1251 2 жыл бұрын
町田や川越は実際の人口よりでかい感じがする
@user-yokun.machibura.travel
@user-yokun.machibura.travel 2 жыл бұрын
それは言えてますね💡
@Ellen_I.love.masashi
@Ellen_I.love.masashi Жыл бұрын
それな
@legendneet3700
@legendneet3700 8 ай бұрын
厚木はやばい 超都会
@user-ch4ow4rj1c
@user-ch4ow4rj1c 6 ай бұрын
街・市自体が都会でデカいのではなくて、東京に近いから駅だけが異常に大きいだけ。 そこが他県の政令市との違い。
@user-sj2vt4oo1t
@user-sj2vt4oo1t 2 ай бұрын
アトレの話をすると、多分、「お店ができた」ことを考えるとJRのアトレよりも古いんだよね~
@HIDEAKI_KAMIYA
@HIDEAKI_KAMIYA 2 жыл бұрын
川越で1600年(江戸時代初め)頃から18代、蔵造り通りの近くで商売をしております者です。 この度は川越をベタベタにお褒め下さり有難う御座居ます (^_^)   川越は、関東大震災後に東京からの移民で人口が増えた浦和等(埼玉東側)と よく比べられて後ろ指差されますが、 元は『入間県』の県庁所在地であり、もっと昔 室町時代には大宮どころか江戸よりも栄えた『大都市』だったそうです💡   昭和の時代に、旧川越町の周り10個の村を吸収して、今では『商』のみならず『工』『農』も兼ね備えたパーフェク都市になりましたので、 何だかもう独立して1つの『国』が出来ちゃいそうですよね(笑) (^_^)
@user-we2mw8yl6n
@user-we2mw8yl6n 7 ай бұрын
川越は最高ですよね!
@ysuga2117
@ysuga2117 4 ай бұрын
クレアモールは西武鉄道の本川越と東武JRの川越を結ぶ埼玉が誇れる奇跡の通りです 両沿線の周辺には大学も多いので学生街でもありますね 埼玉の原宿
@user-mq5xv9mu5s
@user-mq5xv9mu5s 2 жыл бұрын
めっちゃ地元や〜川越住み🏠なので‼️アトレとか菓子屋横丁だな〜ウェスタ川越な〜だいぶ栄えたからな〜やっぱり本川越だな
@sammy-km8rz
@sammy-km8rz 2 жыл бұрын
夜の散策もGOOD❗ ですネ、
@user-yokun.machibura.travel
@user-yokun.machibura.travel 2 жыл бұрын
ありがとうございます😭 綺麗に撮れたかとは思います😃💦
@akkun_train
@akkun_train 2 жыл бұрын
昨日一昨日時の鐘行きました。19時にはほぼシャッター閉まってました笑笑
@mogumoguuuuua
@mogumoguuuuua 2 жыл бұрын
川越に住んでるけど最近ほんとに人が多くなって気がする笑菓子屋横丁実はあんまり店が多くない気がする(´ー`*)ウンウン
@kenjazz1500
@kenjazz1500 2 жыл бұрын
川越のアトレはJRのアトレとは違うんだよなー!
@yopiee1234
@yopiee1234 2 жыл бұрын
川越は喜多院周辺の、寺社が多い一帯の京都または鎌倉っぽい雰囲気も良いですよ。
@user-yokun.machibura.travel
@user-yokun.machibura.travel 2 жыл бұрын
ありがとうございます🙇‍♂️
@user-QHandoru
@user-QHandoru 2 жыл бұрын
「世に小京都は数あれど、小江戸は川越ばかりなり」と江戸時代から謳われてます!
@user-sf4yg3eh4g
@user-sf4yg3eh4g 2 жыл бұрын
有吉弘行さんとももクロが来店した平本屋さつまいものつぼ焼き(1本150円~200円)が美味しいですよ。川越運動公園行きか上尾駅行きの東武バスで松江町下車すぐの青い屋根が平本屋です
@busy_zuki
@busy_zuki 7 ай бұрын
ウェスタ川越、高校受験のときの私立学校のフェアみたいなのやってて行ったなぁ
@user-lh7bv1ym8t
@user-lh7bv1ym8t 2 жыл бұрын
春から通う高校に近いので嬉しいです🌸
@hyungyaminakov759
@hyungyaminakov759 2 жыл бұрын
栄えとるなー、商店街が最高だな。これで都心部出やすかったらなー
@user-jg7mz3fh8f
@user-jg7mz3fh8f Жыл бұрын
池袋まで20分台ですからかなり都心近いですよね
@user-xl9sx2uc3h
@user-xl9sx2uc3h 5 күн бұрын
川越が舞台になってるアニメがいくつかあります。「神様、はじめました」「月がきれい」「恋する小惑星(アステロイド)」等です。他にもあると思います。川越は関係ないけど「終末トレインどこへいく?」に西武池袋線が出て来てます。
@yukio.o2077
@yukio.o2077 2 жыл бұрын
でも、観光地は全て新河岸川の内側に集中してるんですよねえ。 菓子屋横丁や氷川神社のそばを新河岸川が流れているのですが、そこを境に観光地じゃなくなります。
@user-cd4fh5yi4c
@user-cd4fh5yi4c Жыл бұрын
中々紹介されないところまで映してくださってありがたいです
@user-fl9pr1ku9i
@user-fl9pr1ku9i 8 ай бұрын
生まれも育ちも川越でした。蓮馨寺で友達と待ち合わせして団子を買って食べたりしてました。懐かしい。 最近は、仕事で通り過ぎるだけなのですが、あまりにも変わり過ぎて人が多すぎるのと、観光地化し過ぎてしまってあまり行きたいと思わないかなぁ😅
@user-dz8xi6mp9m
@user-dz8xi6mp9m 2 жыл бұрын
川越も10年以上通ってるけど私が初めて通いだした時はまだ西口が新しくなってない時でした。もう今ではその景色が覚えていません。ずっと何年も道路の工事をして駅もずっと工事をしていたところやっと新しくなってそれからも大分何年も経ちました。私も気に入っています。本川越のほうのクレアモールもタピオカやタカノフルーツパーラー色んなお店があって好きです。所沢は駅が立派だけど川越のほうが駅を降りてから色々ある気がします。
@user-fn5ph4rp3k
@user-fn5ph4rp3k Жыл бұрын
川越は川越駅・本川越駅周辺に繁華街が集中していて市内の他の駅は比較的閑散としていますが、 所沢は所沢駅以外に小手指や新所沢、航空公園など中規模に栄えている街があって、市街地が分散しているのが 両市の違いだと思いますね。
@daisukehoshino5638
@daisukehoshino5638 2 жыл бұрын
自分も川越周辺出身なのですが、10月には川越まつりもあってそれはそれは見応えある山車が出て一見の価値ありですよ。
@user-yokun.machibura.travel
@user-yokun.machibura.travel 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊
@battikoikun
@battikoikun 2 жыл бұрын
クレアモールはコロナ禍の平日でも人通りが多くてびっくりしました。年齢層もそんな高くなく(大宮とかは逆に高校生ばかり)、渋谷原宿にいる奇抜な外見の人もいなくて雰囲気良い印象。
@user-yokun.machibura.travel
@user-yokun.machibura.travel 2 жыл бұрын
それはありますね😃
@user-gm2yn5nc1x
@user-gm2yn5nc1x 11 күн бұрын
何年も前から願っているのですが、川越市駅から本川越駅までの間を再開発してもらえないかなと思ってます!西武と東武の駅繋がらないかなあ。特に川越市駅は新しいビルなんか建てて開発したら街全体がもっと良くなる気がします。
@user-pb5vs4lo3w
@user-pb5vs4lo3w 2 жыл бұрын
ぜひ所沢にも来てください
@user-zd8my3st1y
@user-zd8my3st1y 2 жыл бұрын
鰻も有名ですよ。
@user-op2qf3xh3n
@user-op2qf3xh3n 2 жыл бұрын
ウニクスで合唱祭やったなー
@user-mr1vr1ku3r
@user-mr1vr1ku3r 2 жыл бұрын
地元からすると何が楽しいんだろうと思っちゃう(笑) 豆知識 ずーっと昔はクレアモールではなくサンロードと呼ばれてました
@usagizuki
@usagizuki 5 ай бұрын
サンロード!懐かしい。そのころはブラジル人がすごく多かったですね。
@toratonao
@toratonao 2 ай бұрын
いも恋はいきなり団子が懐かしい人にオススメ。時の鐘の角にあるお豆腐屋さん美味しいよ❤
@user-uo7tx7tp5k
@user-uo7tx7tp5k Жыл бұрын
埼玉で人口に見合った栄え方してるのは川越と熊谷だけな気がする どっちも昔は県庁所在地だったしね
@user-bj5pe2ei3x
@user-bj5pe2ei3x 2 жыл бұрын
川越の商店街が人通りが多いのは連絡駅として東武東上線JR川越線川越駅と西武線本川越駅が絶妙な位置にあって徒歩で行ける高校が沢山あって大学も周辺に多数あります。若い人の割合が多いです。でも今、絶頂期で衰退するような気がします。
@davidcoldstar6333
@davidcoldstar6333 Жыл бұрын
坂戸、鶴ヶ島、日高、川島など川越の商圏人口は70万人以上。川越は所沢と違って人口増加都市だからまだ大丈夫でしょ
@genheywoodkirk
@genheywoodkirk Жыл бұрын
川越は県庁所在地のさいたま市をガン無視してるんじゃないかと思うw というのもさいたま市無視しても十分やってけるだけのモノを持ってる、悔しいけど。ひょっとすると自分が埼玉県とすら思ってないかも。 なお県立川越高校からはノーベル物理学賞受賞者も出てたりします。
@user-ze7do7ks7p
@user-ze7do7ks7p 7 ай бұрын
別の方も仰ってますが、駅前のアトレはJRと別ですね。 アトレの文字もよく見るとJRのアトレとも表記?が違うんですよね。
@Imadragon333
@Imadragon333 Жыл бұрын
クレアモール、私の中ではいまだに”サンロード”。笑
@user-xl9sx2uc3h
@user-xl9sx2uc3h 5 күн бұрын
俺の中では新富町通りですね。
@usagizuki
@usagizuki 5 ай бұрын
川越、あの蔵の街は歩行者専用にして欲しいんだよなぁ。かなりゆったり歩けてイベントや山車も出しやすいし、現況あんな車スレスレはホントやばい・・・物流関係上あそこに車が入らなくてはいけない理由もわかるけどなんとか迂回とかできないのかしら。ガラリと雰囲気変わるのに。
@user-wr6qj9gu4e
@user-wr6qj9gu4e 2 жыл бұрын
川越と京都市は、一応条件的に同じはずなのに何故こんなに差が生まれたのか 京都市は赤字 川越市は黒字 何故こうなった
@channelshampoo
@channelshampoo 2 жыл бұрын
川越をはじめ、埼玉県はアニメの舞台として主要な街を若者の聖地にして、海外にも放送しています。 ヒロインが最終回、蔵の街を和装姿で練り歩くシーンがステキに脳に刷り込まれてしまう。 (さりげなくしっかり本川越駅前の自販機にでっかく宣伝もされています)たぶん。
@user-uz4oc2fz8b
@user-uz4oc2fz8b 2 жыл бұрын
川越は川越市営地下鉄なんて作らなかったからな まあ西武はなんで蔵の街まで延伸しないのか謎だけど。
@user-jg7mz3fh8f
@user-jg7mz3fh8f Жыл бұрын
しかも川越って都内や近隣都道府県からの観光客が非常に多く、近いがゆえに宿泊客が少ない。観光において大部分を占める宿泊費を見込めないのに何故川越黒字…w すごい。
@user-br1rp2gw2s
@user-br1rp2gw2s 2 жыл бұрын
そっか!僕が思うより、川越ってすごいんでようねぇ😋🥰
@user-yokun.machibura.travel
@user-yokun.machibura.travel 2 жыл бұрын
川越は凄かったです!
@kennyyajima6752
@kennyyajima6752 2 жыл бұрын
重厚な蔵づくりの建物 でチープな軽食を売りまくる通りですね。
@user-iq3ov2ol3t
@user-iq3ov2ol3t 2 жыл бұрын
次浦和か川口おなしゃす!
@user-yokun.machibura.travel
@user-yokun.machibura.travel 2 жыл бұрын
川口は予定してます💡
@yuiga1964
@yuiga1964 2 жыл бұрын
去年の12月、コロナが一時収まってたときに十数年ぶりに行ってきました。 原宿やアキバ以上の人出でびっくりしました。 うなぎのいい匂いがして、奮発しようかなと思ったけど激混み。 結局、駅ナカのチェーン店でお食事(気のせいか私の知る地元の同店よりも美味しく感じたw)。
@user-yokun.machibura.travel
@user-yokun.machibura.travel 2 жыл бұрын
クレアモールから蔵の街へとの人の流れがすごいですよね! うなぎやさんいいですね☺️
@user-qj1ce3sj8j
@user-qj1ce3sj8j 10 ай бұрын
元彼女とよく行ってたなー
@toratonao
@toratonao 2 ай бұрын
西口昔は西友、あったんだよ😢
@azu847
@azu847 Жыл бұрын
ウニクスです
@user-dm9gp5tt2m
@user-dm9gp5tt2m 2 ай бұрын
川越市民です。 いやぁ~どうなんでしょう
@user-in8ue3od6x
@user-in8ue3od6x Жыл бұрын
宮瀬尚也
@user-te2vt8hi2e
@user-te2vt8hi2e 5 ай бұрын
皆さん必ず公共の交通手段でお願い致します 街並みは道路拡張ができない為、大渋滞になります。 また、優雅に二列で歩かないでください マジで轢かれます 食べ歩きなど優雅な動画がありますが、現実は歩道が狭いためもっとギツギツです
@siri1474
@siri1474 2 жыл бұрын
ユニクスじゃなくてウニクスです!!🙄
@supaburo
@supaburo Жыл бұрын
さいたまは、川越と秩父しかないからなあ
@igztrash4274
@igztrash4274 9 ай бұрын
埼玉県民ですが、まさにその通り!
@usagizuki
@usagizuki 5 ай бұрын
ところざわ・大宮は?
@nekodaisuki117
@nekodaisuki117 2 жыл бұрын
昔は良かった。とくに蔵の町、神社は風情がなくなって、いまはなんちゃって京都みたい。庭園のあるスタバも民家が丸見えで中途半端。 色々とがっかりしてる市民多いよ。
@whjb50bf82
@whjb50bf82 11 ай бұрын
この街にはあまりいい思い出がない。苦痛だったことばかりが思い出される。
@zxxx1645
@zxxx1645 2 жыл бұрын
地元民です。この余計な空中歩道?やスカイツリーの建造の陰で、運賃が毎年何の告知もなしに50円ずつ値上げされてきました・・・・。 オマケに空中歩道は真ん中がオープンSKY方式で屋根が何の役にもたってません。東京の方(特に学生さん)が良く遊びに来てるみたいですが、生活する分にはどうかな?。
@user-ze3zr1qb6e
@user-ze3zr1qb6e Жыл бұрын
川越城古い大きな和式の建物があるで、なんやろな。お化〇屋敷かもしれん。こわか。
@user-fq3zg2nn4h
@user-fq3zg2nn4h 2 жыл бұрын
埼玉千葉神奈川の中堅都市の駅周辺は基本的にどこ行っても同じ  それが日本らしい安心感と治安を産んでるのかもしれんが、面白味がないのも確か 例えば川越なら、もう少し駅前に小江戸感の演出、思い切って木造風純和風風駅舎にするとか個性出して欲しい
@user-jg7mz3fh8f
@user-jg7mz3fh8f Жыл бұрын
建て替え前の本川越駅がかなり味のある建物でした。商業都市と、それを抜けて文化的な都市に行くその過程なんかはこの距離感でうまいなぁと思いました。規模が大きい。
@user-df2fd5tp6o
@user-df2fd5tp6o 2 жыл бұрын
川越在住50年です。 古い建物は好きですが、いくら新しい芋スイーツを販売してもジモッピ➰は興味有りません。 何故なら、味の想像が出来るので食べたいと思いません。 次いで観光品で、割高です‼️ フライ物割高です‼️
@user-xz5lk1lb4s
@user-xz5lk1lb4s Жыл бұрын
駅前が、志木駅との違いがわからない(´・ω・`)
@beansworship5110
@beansworship5110 2 ай бұрын
通勤どない?
@user-xl9sx2uc3h
@user-xl9sx2uc3h 3 күн бұрын
東武東上線は特急も急行も全ての電車が川越駅、川越市駅に停まります。東武東上線と同じ線路を和光市駅まで地下鉄有楽町線が走ります。和光市駅から東上線と分かれて地下に潜ります。埼京線は大宮駅までは各駅停車だけど大宮駅からは速くなります。西武新宿線は所沢駅経由で田無駅までは各駅停車かな?その後は上石神井駅、鷺ノ宮駅に停まって高田馬場駅に行きます。その次は終点の西武新宿駅になります。
@gearfake3738
@gearfake3738 Жыл бұрын
新潟県の人口百万人あたりのイオンの数は12店以上。  埼玉県の人口百万人あたりのイオンの数は3店。  東京都の人口百万人あたりのイオンの数は1店。  関東は、ドイナカ。
@Mnmmdj
@Mnmmdj 2 жыл бұрын
川越いまだにルンペンが歩いてるから気を付けろよ
@user-ze3zr1qb6e
@user-ze3zr1qb6e Жыл бұрын
いな川越
WHO DO I LOVE MOST?
00:22
dednahype
Рет қаралды 22 МЛН
A pack of chips with a surprise 🤣😍❤️ #demariki
00:14
Demariki
Рет қаралды 51 МЛН
MEU IRMÃO FICOU FAMOSO
00:52
Matheus Kriwat
Рет қаралды 27 МЛН
【日本地理】地元民が本当は教えたくない?ガチで旨い!埼玉グルメ10選!【ゆっくり解説】
15:20
日本地理おもしろ特捜部【ゆっくり解説】
Рет қаралды 8 М.
【高野山観光ガイド】金剛峯寺/奥之院/宿坊/歴史/見所/アクセスを解説
17:53
自然と歴史の一人旅ガイド
Рет қаралды 4,5 М.
福島県の偏見地図【おもしろい地理】
21:51
ゆっくりツアーズ
Рет қаралды 205 М.
【その後調査】20年前の町田人気店・現在の状況解説
18:36
アノ街って天国⁉
Рет қаралды 133 М.
【ゆっくり解説】埼玉県治安の悪い市区町村ランキング(2024年度)
24:16
素敵な街を歩くネコ【市区町村データ分析】
Рет қаралды 146 М.
埼玉県の偏見地図【おもしろ地理】
21:57
日本の面白地理【ゆっくり解説】
Рет қаралды 971 М.
WHO DO I LOVE MOST?
00:22
dednahype
Рет қаралды 22 МЛН