Пікірлер
@Aufgestanden-yk07
@Aufgestanden-yk07 5 минут бұрын
大好きなコンテンツの聖地になったので巡礼もかねて友達と行きました。 いたるところに金沢ならではの美しさや雰囲気を感じることができたので最高でした
@user-gm2yn5nc1x
@user-gm2yn5nc1x 5 сағат бұрын
何年も前から願っているのですが、川越市駅から本川越駅までの間を再開発してもらえないかなと思ってます!西武と東武の駅繋がらないかなあ。特に川越市駅は新しいビルなんか建てて開発したら街全体がもっと良くなる気がします。
@genheywoodkirk
@genheywoodkirk 9 сағат бұрын
水戸が1520円で大宮まで590円じゃ、そりゃ大宮に行くわなあ。まあ県境の街あるあるですな、埼玉でも熊谷・深谷あたりなんておっきな買い物は大宮よりも高崎に出るっていうもんね。 でも古河市自体は余裕あって住みやすそうなとこだね。
@user-up3gf2hy2c
@user-up3gf2hy2c 9 сағат бұрын
長野駅行ったことある しかし10代、20代が暮らすには何もなさすぎる
@mattsu628
@mattsu628 21 сағат бұрын
熊本を訪問いただき、有難うございます。 うっかりミスで、私の生まれ育った新町まで映し出されて嬉しかったです。 八丁馬場電停付近には娘夫婦が暮らしており、出産予定日を5日後に控えた娘や孫達の産後ケアや園の迎えに通う予定です。 水前寺公園の紹介動画は多いですが、上江津湖とは!どちらも水の都の象徴的な場所です。 新幹線開通で、やっと整備された熊本駅です。 阿蘇や天草など、まだまだ観光地や美味しいものが沢山ありますので、またのお越しをお待ちしております♪
@user-yokun.machibura.travel
@user-yokun.machibura.travel 21 сағат бұрын
うっかりミスが良い映像を撮れました😌 ありがとうございます😊
@user-ud3qf5sp5c
@user-ud3qf5sp5c Күн бұрын
よ一くん こんにちはですね😊 町ぶら いいですね。 前に 水戸を紹介してくれたとき 行って きましたよ。 日立 駅 からの海🌊 ステキですね 町並 も 綺麗です お店も充実していて いい所ですね。 よ一くん撮影 お疲れさま(*^-^)ノ
@user-sj3ez8kw1b
@user-sj3ez8kw1b Күн бұрын
熊本市は人口73万人の九州第三番目の都市です✨ね。福岡市、北九州市、熊本市の順です✨ね。しかし昔北九州市に住んでいた私は熊本市は九州第二番目の都市だと思います。北九州市みたいに都市高速やモノレールはありませんが都市規模が大きいです。熊本🚉駅周辺は九州新幹線🚄の開業でいっきに変わりましたね。高層ビル🏢や新しい🏨ホテルなどなどいろんな建物ができましたね。熊本市中心部も凄いです。上通り商店街と下通り商店街が幅が広く長くとても都会感ありますね。多くの人で賑わってますね。鶴屋デパート🏬も流石だと思います。更に別館があるのにもびっくり(@_@;)しました。熊本市は森の都としても有名ですね。食べ物はからし蓮根や馬刺しが美味しですね。これからの熊本市の発展願ってます。またいい動画ありましたらお願い🙏します。
@user-gi9op4io5o
@user-gi9op4io5o Күн бұрын
アクトタワーは楽器の町浜松の象徴としてハーモニカをデザインしたものです
@kamekame2190
@kamekame2190 Күн бұрын
お好み焼きにビール、解ってるねぇー、肉玉そばイカ天にビールこれが1番よ
@knicseng
@knicseng Күн бұрын
福岡市民です。熊本市、大きいですね!近々遊びに行ってみようと思っています😊
@user-oh8ik3rg6i
@user-oh8ik3rg6i Күн бұрын
大津は京都出身者が非常に多いんで休日は京都に遊びに行くんですよね。 浜大津周辺の雰囲気は京都にはない良さがあるのに何か惜しいんですよね
@toaru3420
@toaru3420 2 күн бұрын
高知県民なら気づかないようなところも解説されていて面白かったです!!
@user-mk3dd5cp1j
@user-mk3dd5cp1j 2 күн бұрын
マサに‼️恋人たちの港ね😃男ひとりダケドね⁉️笑い、アノお菓子はカヌレだよね😃動画役に立ちました‼️ありがとうございませませ‼️ハート💕
@user-ce2ox7td4e
@user-ce2ox7td4e 2 күн бұрын
秋田市に来て下さりありがとうございました! 私が若い頃よりもちょっぴり都会になった気がしますが、人口が減っていっているので悲しいです😢 でも、秋田県の中では雪も少ないので住みやすいと思います😊 車は必須ですが💦
@montblanc9546
@montblanc9546 2 күн бұрын
まあ、海はなくても湘南平塚ラインで行けば良くない?それより津波無いとか岩盤硬くて地震が少ないとかのほうが暮らし向きとして良い。まあ、川の氾濫はかのうかなくはないけど。
@montblanc9546
@montblanc9546 2 күн бұрын
意外と横浜駅前って、首都高速高架下しかない東口って絶対に都市開発失敗してると思う。みなとみらいは遠いし。よっぽど大宮のほうがいい。
@sk-fk7om
@sk-fk7om 2 күн бұрын
昔々、久留米より南の人の憧れは西鉄久留米の岩田屋へ行くことだった😅 柳川で生まれた父親がそんな風に話してた🚃 アーケード街はかなり廃れた感じがするけど、六ツ門までのメイン通りは 色々と開発されたね〜前は友達がいたから、ちょくちょく行ってたけど、、 その頃の店もみんな無くなったし、、
@pikonyantap2291
@pikonyantap2291 2 күн бұрын
焼きまんじゅうの美味さ、県外の方にわかりますか? 口の周りが汚れて嫌がられるとか聞きました。
@user-cp1ll5tz2i
@user-cp1ll5tz2i 2 күн бұрын
静岡はめちゃくちゃ田舎ですよ? 出身者が言うのだから。
@typer6906
@typer6906 2 күн бұрын
鳥取市は駅前より郊外のが栄えてる印象 人口少ないと言われても色んな都市行ったけどまあまあ賑わってる方 駅から離れたら賑わってる感じはあったかな
@user-nt3oy7lx3e
@user-nt3oy7lx3e 2 күн бұрын
懐かしい故郷を30 年ぶりにみました🍀 ずいぶん変わりましたね✨ 最近の青森が見れて嬉しいです。アップルパイ食べたいです👋
@user-vi7mp5qc5c
@user-vi7mp5qc5c 2 күн бұрын
普通に地方都市だし、仙台に次ぐ都市と言われても…仙台自体がどうなのかピンと来ないのが現実でしょう 東北の方々にはすごい街なんでしょうけど、昔ほど勢いも失せてしまった感じもする 動画の主旨で取り上げた街を大きく過大評価させたいのは分かるけど 行く先々での街や町や村の 現実的な人の流れ、人口の推移や企業の動向などリアルに伝えてもらいたいものです
@mizunagaryuuiti
@mizunagaryuuiti 2 күн бұрын
昔は赤い欄干の大きな橋、それから何故か小さなオモチャみたいなはりまや橋が飾ってあった。 今はこんな感じの橋なんですね?wあっ・・・そういえば道路の下に地下道も昔あった様な気が。。。。。
@user-ej1eg4oy9y
@user-ej1eg4oy9y 2 күн бұрын
よー君さん郡山市堪能しましたか?私は生まれも育ちも福島県郡山市です✨酪王カフェオレ&クリームボックス最高ですよ😊
@mod6835
@mod6835 2 күн бұрын
北総地区の中心であり13万人都市住んでる市なのに駅前は何もないんだよな~ 普通の町の駅前にあるようなSEIYUやmaruetsu petitとか何もない 成田山新勝寺もあって国際空港もあってポテンシャルはあるのにすごくもったいない街
@user-oe7wg1mf1j
@user-oe7wg1mf1j 3 күн бұрын
毎回北九州に行くたび街が広すぎて全容が掴めず泣き濡れて帰ってくる。
@user-ww6uq7sy5u
@user-ww6uq7sy5u 3 күн бұрын
動画よく拝見してますが、よーくんの落ち着いた声のナレーションとなんか観ていて癒される動画が好きです。 他にも似たような街歩きKZbinrは居ますが、よーくんの動画が一番癒されます✨
@user-yokun.machibura.travel
@user-yokun.machibura.travel 2 күн бұрын
そう言って頂き嬉しいです😭 ありがとうございます!
@user-yo9tj9be7n
@user-yo9tj9be7n 3 күн бұрын
福岡人の都会アピールマジ恥ずかしい 東京や関西のホントの都会人はこんなこと言わない
@user-hc8mu4uu7o
@user-hc8mu4uu7o 3 күн бұрын
これがKのせいで日本人が暮らしにくい街川崎か。
@user-ui7bj6bg4z
@user-ui7bj6bg4z 3 күн бұрын
地元である熊本に来てくれてありがとうございます😄 熊本駅辺りは20年前は何もなかったのに、だいぶ変わりました💦💦
@user-ti7dg6kh8s
@user-ti7dg6kh8s 3 күн бұрын
息子夫婦が南箕輪村です!私はふぐスマから見てます。😂
@user-lv8kv9br7c
@user-lv8kv9br7c 3 күн бұрын
私が初めて草津駅まで自転車いったのはS43年でしたが平和堂とヒカリ屋しかなったですね、国道は怖いので旧東海道を走りましたね、エイスクエア(英助?)ですね。 西口を出てすぐの所に反社の大きな屋敷がありました看板も大きなのが上がってましたからできるだけ前は通らないようにしてました、当時は草津と言えば、うばがもちしかなったですね。私が免許取るころには西友が出てきましたが、今は無いですね、良く駐車場で暴走してました、車止めなどありませんでしたから、トンネルは昔天井川でしたね草津寄りから西え曲がると映画館もありました。
@kennosuke0127
@kennosuke0127 3 күн бұрын
決して都会ではないから嘘はいくない....。佐世保市民より
@user-yx5xx1pk2n
@user-yx5xx1pk2n 3 күн бұрын
東武の中に入っている北野エースがお気に入りです ちなみに母の実家がある(私も中学に入るまでは住んでいた)川崎市のラゾーナ川崎にも北野エースが入っているそうです 山口智子さんの実家跡は今はファミマ(ちょっと蔵の街風w)がありますね
@user-hr3xs5kw1p
@user-hr3xs5kw1p 3 күн бұрын
日本で初めて開通した鉄道の経由地の一つが川崎なんですよね。開通当初は駅が無かったものの、数ヶ月遅れで神奈川駅(廃駅)と共に日本で初めての中間駅として開業したようです。京急大師線は元々、大師電気鉄道と言う名前で開業しており、京急電鉄創業路線としての歴史があり、関東の私鉄で初めての電化路線です。川崎は宿場町として栄えてきた街でもあり、鉄道によって昔から栄えてきた街でもある街なんですよね。 ミューザがある辺りには昔、旧国鉄が変電所として使っていた1914年完成の赤煉瓦倉庫があったらしいですが再開発のために解体されてしまったようです。ミューザの建物が茶色基調なのは赤煉瓦倉庫を意識したデザインらしいです。一応、西口の駅前ロータリーやミューザの所にモニュメント的なのはあるんですけど存在感としては薄いですかね... 川崎駅周辺では今後再開発も予定されていて、京急川崎駅西口(ヨドバシアウトレットの辺り)に京急主導の高層オフィスビルを造る計画と京急本線とJR線に挟まれた多摩川目の前の場所(教習所があった場所)にDeNAと京急主導のアリーナとホテルを造る計画があります。アリーナはDeNAが親会社を務めるBリーグの川崎ブレイブサンダースのホームアリーナになる予定で基本的にはBリーグの試合会場として使われるらしいです。
@user-ud3qf5sp5c
@user-ud3qf5sp5c 3 күн бұрын
よ一くん こんばんはですね 川崎は 良く 遊びに 行きます 横浜から 近いから アゼリア ラゾ一ナ 観るところ 沢山 あるから よ一くん 美味しもの いいなぁ~ 良き 配信ありがとう🎵
@user-zp3lp8kt3r
@user-zp3lp8kt3r 3 күн бұрын
五大都市って 札幌、東京、横浜、名古屋、大阪じゃね?
@tsuyoponjpcn
@tsuyoponjpcn 3 күн бұрын
熊本は夜の街と商店街が賑やかなイメージがあります。 水が美味しいとこですね!
@user-fk1ie3ru8w
@user-fk1ie3ru8w 4 күн бұрын
中日ビルも案内して欲しいけどな❤
@user-fs3gh1pd4d
@user-fs3gh1pd4d 4 күн бұрын
正直水戸より土浦の方が好き
@user-fs3gh1pd4d
@user-fs3gh1pd4d 4 күн бұрын
駅前が宇都宮より都会ですね!by栃木県民
@user-oe7wg1mf1j
@user-oe7wg1mf1j 4 күн бұрын
長崎のアミュプラザはレンガ風のタイルを多用して浦上天主堂ぽい見た目にしてるのに対し熊本のアミュプラザは熊本城ぽくしてるの面白い。
@inheritar
@inheritar 4 күн бұрын
上江津湖とかマニアックすぎる
@aburakadabura2
@aburakadabura2 4 күн бұрын
連結バスBRTは新潟市民には評判が悪いですね。専用道路は結局作らず。他の車両の走行の邪魔になるしいつ見てもガラガラ。多額の税金を投入した割には利便性はゼロ。前の市長の自己満足だったと散々ですよ。
@masaki_art4617
@masaki_art4617 4 күн бұрын
GW北九州帰ったけどまた帰りたくなるww
@masaki_art4617
@masaki_art4617 4 күн бұрын
地元や 帰りたくなるなー
@user-nm3ct6jh8o
@user-nm3ct6jh8o 4 күн бұрын
宇都宮ですが、熊本は行ってみたい。
@bkkm-uu2of
@bkkm-uu2of 4 күн бұрын
熊本は城下町を見下ろすように熊本城が立ってるのがすごく力強くカッコイイんですよねぇ ただ、繁華街は栄えてますが駅と離れてるせいか駅前はしょぼいです
@user-no4sp8jk2d
@user-no4sp8jk2d 4 күн бұрын
松本市美術館の玄関は草間彌生先生のオブジェと草間彌生先生の絵が描いており美術館の館内に草間彌生先生の絵の原画あります
@user-ct4lo5yi8e
@user-ct4lo5yi8e 4 күн бұрын
懐かしい。母校が少し映っていました。