KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
11月2日(土)22時~「たまき生配信」!YouTubeたまきチャンネルでライブチャットを開催!
1:00:00
日銀 円安のジレンマで金融政策は【Bizスクエア】| TBS NEWS DIG
18:42
Elza love to eat chiken🍗⚡ #dog #pets
00:17
НИКИТА ПОДСТАВИЛ ДЖОНИ 😡
01:00
Try Not To Laugh 😅 the Best of BoxtoxTv 👌
00:18
ROSÉ & Bruno Mars - APT. (Official Music Video)
02:54
日銀植田総裁 FRBパウエル議長発言で市場大荒れ 株と為替はどうなる?玉木雄一郎が解説
Рет қаралды 72,652
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 358 М.
たまきチャンネル
Күн бұрын
Пікірлер: 403
@充芳丸澤
3 ай бұрын
玉木さん、頑張ってください。国民民主党が一番現実的なので熱く支持しています。
@horizontalequatorial
3 ай бұрын
過去3回の日銀の利上げのすぐ後に 日本バブル崩壊 ITバブル崩壊 リーマンショック があって結局すぐ利下げすることになりました。 今回もそうなる可能性がありますが、 これが日本の経済センスのなさですかね
@digital329
3 ай бұрын
30年繰り返すいつものパターンです。 日本経済は貧乏神に憑りつかれ、息継ぎをしようとしている時に、人為的に冷や水をあびせデフレ不況を作っています。 国民全体が豊かさを満喫し、喜び溢れる生活は絶対に許さない方針です。
@昇仙峡タロウ
3 ай бұрын
@@horizontalequatorial 本当に天才的な逆神っぷりですよね、日銀は。インフレになったらさっさと利上げすればいいのに、ウダウダしちゃうから😅
@namat1963
3 ай бұрын
岸田政権と植田日銀の暴走を止めてください。
@yamaym3727
3 ай бұрын
日銀会見の内容を聞くと財務省主導、黒田以前の日銀に戻ったという印象。これで日本は失われた50年へ。
@昇仙峡タロウ
3 ай бұрын
インフレなんだから金融緩和やめるのは「自然なこと」だと黒田自身が言っている。というか、インフレなら引き締めるし、デフレなら緩和する。中央銀行の金融政策では当たり前中の当たり前。
@paradiseblue-X
3 ай бұрын
そうですかね。このままいってたら失われた30年よりも酷い時代になってたと思いますよ。
@Kotarou0311
3 ай бұрын
@@昇仙峡タロウ1〜2%程度のインフレで一々利上げしてデフレに戻すなら一生日本の経済が元に戻ることはないよね。 政府に下駄を履かせてもらった経済成長なんて云々とか言うかもしれないけど、まともな経済成長してる国はちゃんと下駄履かせてもらってるからね。 肝心なのはインフレ率2〜5%を維持し続けること。
@戸恒淑男
3 ай бұрын
@@昇仙峡タロウ 犬!
@yoromessiku
3 ай бұрын
@@昇仙峡タロウ当たり前だけどタイミングが最悪という話。
@hyamazaki7193
3 ай бұрын
おっしゃるとおり。 実質賃金が26か月連続でマイナスで国民の貧困化が加速している中で利上げするとは狂気の沙汰です。 景気は更に悪くなるでしょう。
@昇仙峡タロウ
3 ай бұрын
実質賃金がマイナスなのは、インフレが賃金上昇に勝っちゃってるから。民間企業はかつてないほど賃金上げを頑張った。それでもマイナスなのは輸入インフレがひどいから。つまり、超円安を何とかしないといけなかった。だから、日銀は微々たるほんの少しの利上げをした。 おかしなところある?
@戸恒淑男
3 ай бұрын
@@昇仙峡タロウ 犬!
@よねっち-f4j
3 ай бұрын
@@昇仙峡タロウ 金利上昇は需要を抑制して急速なディマンドプルインフレから国民を守るが、今はコストプッシュインフレ 企業が借金しづらくなって投資が減退しても、需要の拡大を維持し続けられるんでしょうか? そもそも円安による輸入物価の高騰で国民が苦しいなら、減税でも給付でも財政出動してやればいいだけの話 超円安を経済成長に繋がる特需の恩恵ではなく、輸入物価高騰につながる有害扱いしている時点でセンスがない
@ur1287
3 ай бұрын
@@昇仙峡タロウ 円安で輸入コストが苦しいのは確か、でも金利を上げて設備投資に回せなくなるのも確か。 アルバイト最低賃金を上げさせて、そこへ金利アップなんだから個人事業主は喘ぐばかり。キャッシュレス導入で手数料にも苦しんでるし 景気は後退し派遣切りが増えると治安も悪くなる。 ていうか、株式市場を荒らして何が楽しいんだ??!
@ur1287
3 ай бұрын
それに植田氏は余計なこと言い過ぎ!!
@masamuneshouko
3 ай бұрын
玉木ちゃん、ブレずにがんばれ。
@hirahiradesu01
3 ай бұрын
確認しました。いつもありがとうございます。 やはり、利上げそのものより、継続した利上げの可能性を予告したところがポイントですよね。 答え合わせできました。 日銀の独立性ってホント名ばかりでザンネンです。 まだ、植田総裁の記者会見フルは見れていないので、こちらも確認します。 植田総裁がお飾りでないことを、期待しつつ、今後も日銀の動向も注視したいと思います
@憲治逸見
3 ай бұрын
玉木さんの話は、詳しく丁寧に説明してくれますね。 自分的には、経済のことは全くといいほどわからないので本当参考になります。 その根幹は、嘘をつかない政治だと思います。 玉木さん、榛葉さんなどなど自民党とは比べ物にならないほど芯があるのが国民民主党からは感じ取れます。 頑張ってください。
@sakuradabinvei
3 ай бұрын
彼はアベノ無金利思想に洗脳された、大勢従属型党首。自分の経済スタッフを持てない悲しさがあふれ出る。
@aimarl7775
3 ай бұрын
自身の出身の大蔵省、現財務省ですが、ここに触れませんね。 なぜ日本のデフレが長く続いたんですか?
@ねこねこ-o5p
2 ай бұрын
この暴落は許容出来ないですが、国民民主の主張が正しかったという事実は喜ばしいこと。今こそ、厳しく批判すべき。Xではまだまだ優しさが残ってる。 「国民民主なら全てうまくやれる」くらいに強気になって欲しい。 情勢不安の時こそ、強いリーダーが求められる。ほとんどの与野党の言動に正当性が無い今こそ、今までに無い強気の玉木が求められる。 チャンスに乗れなければ、いつまでたっても二流のまま。 目指すのは議席増ではない「総理大臣玉木雄一郎」だ。
@horange7322
2 ай бұрын
全てが利上げのせいだとは思わないが、無用な時期に無用なタイミングで引き金を引いて 一気に雪崩が起きちゃったのは事実ですね。 足元のデーターを見ずに、フォワードルッキングで金利政策をやるという 神への挑戦のごとき政策変更をやっちゃったからには 雇用や消費に予測不可能な影響が出ないことを祈るばかり。 もしそうなったら政権交代して、積極財政、消費税減税、トリガー凍結解除など 矢継ぎ早に政府は手を打って、アベノミクス以前の失敗の繰り返しをしないでもらいたいが・・・ 日本の官僚、政治家には無理だろうなってついつい悲観するのです。
@ヤマダヒロシ-y4z
3 ай бұрын
消費税が諸悪の根源だわ!
@いたしゅ
3 ай бұрын
何でもかんでも消費税の話にしたいのねw 今の日銀の話と全然筋違いだわ。
@kintoki7286
3 ай бұрын
収録日の関係で仕方ないのだけれど昨日は更に¥2,200余り下げました、本日(現地時間昨日)のアメリカ市場では日経先物がさらに¥1,100程下げています。月曜(5日)の日本市場は先物に合わせて同程度下げるのは確実ですので3日で¥4,300下げる事に成ります。日銀植田の責任はデカい
@haisui9894
3 ай бұрын
責任は安倍にある、植田は当たり前のことをしただけ 日経平均は円キャリーで不相応に上がっていただけ 幻の含み益を見せられて騙されていた安倍信者
@昇仙峡タロウ
3 ай бұрын
日銀がたった0.15%ぽっち上げただけでそんなインパクトあるわけないでしょ。サームルール発動で、世界経済の主力エンジンのアメリカが景気後退しそうなのが主因。 日経平均で言えば、おかしなアベノミクスによる円安ドーピングで水膨れしてたのが萎んだだけ。日銀が1年早く金融引き締めやっとけば、無駄に円安になることも、無駄に日経平均がバブることもなかった。
@昇仙峡タロウ
3 ай бұрын
@@kintoki7286 日銀のたった0.15%ぽっちの利上げにそこまでのインパクトがあるわけない。主因はもちろん、アメリカの景気後退ですよ。昨日、サームルールが発動しちゃいました。
@RS-303
3 ай бұрын
34000円だけと何か問題?
@dddechi
3 ай бұрын
唯一まともな政党だと思ってます。頑張ってください。
@neko_jennu
3 ай бұрын
個人消費は増やした記憶ない。 値上がりによって勝手に増えたかもしれない。 まだまだ庶民の財布の紐は固いよ
@digital329
3 ай бұрын
外部要因による物価高は、売れる数量を減らす為、企業業績を悪化させます。
@いーすS
2 ай бұрын
今年は昨年度より酷いね とくに高級食材は これ中間層より上が減ったのだろか
@一風庵旅人
2 ай бұрын
8/5の為替・株価動向を見ると日銀の政策は失敗でしたね。植田ショックとして歴史に名を残します。 岸田政権の所得倍増・資産倍増は全く機能しなかった。
@tona5758
3 ай бұрын
今回の日銀の愚行(記者会見でのタカ派発言)による株安で、次期選挙、自民党は大幅に票を減らします。自民惨敗。利上げは、時期尚早です。国民民主に期待しています。日本経済と株価の復活を!訴えて、受け皿になってください。
@ankimo99
3 ай бұрын
国会に呼んで、なぜに好循環していない良くわからないタイミングで利上げしたのか質問して欲しいです。
@yuuya7978
3 ай бұрын
光熱費に補助金出して値段下げてもインフレ率2%超えているからでしょ たった0.25%と今後も上げていくとの発言だけで円高誘導できたんだからナイスな判断でした
@user-kz9sz3zz5x
3 ай бұрын
@@yuuya7978その結果株式市場暴落していますが、、
@昇仙峡タロウ
3 ай бұрын
@@yuuya7978ほんそれ! 日銀のミッションは物価の安定。インフレなら引き締めるし、デフレなら緩和する。それが中央銀行の基本動作。 植田日銀は、遅れに遅れてたったの0.15%ぽっち上げただけ。1年早くやってれば、無駄に変な円安になることも、無駄に日経平均がバブることもなかった。
@ankimo99
3 ай бұрын
■東京都区部消費者物価指数(東京CPI・7月・ 前年比) ■東京CPI 結果:+2.2% 予想:+2.3% 前回:+2.3% ■東京CPI コア 結果:+2.2% 予想:+2.2% 前回:+2.1% ■東京CPI コアコア 結果:+1.5% 予想:+1.6% 前回:+1.8% 先日の先行東京の指標、コアコア、米国型のコアなんて1.5%です、因みに7月は補助金は停止してこの状態です。 補助金が開始されたらと考えると、どう考えてもヤバいでしょ、、、
@昇仙峡タロウ
3 ай бұрын
@@ankimo99 じゃあ、何?永久に「賃金と物価の好循環」とかいう幻想を追いかけて、出口のない金融緩和を20年も30年も続けて、円安が止まらなくなるのを指を加えて見てろってか? まともにビジネスと関わってたら自明な話だけど、金融政策だけで経済が上向くわけがない。努力して努力して、アメリカのGAFAMみたいに新しいビジネスを創造していかないと、経済は強くならない。ごくごく当たり前のことを政治家は見過ごしている。
@4164fwht
3 ай бұрын
今、日本は金利を上げる事は禁忌だった‼
@恵口百山
3 ай бұрын
漢、玉木! 河野太郎の知ったかリークに焦った植田総裁が、サプライズ効果の上乗せで「利上げ意欲」をチラ見せしたのが命取りになりましたな
@nobua.7678
3 ай бұрын
全くその通りだと思います。
@herringroe8931
3 ай бұрын
日銀は景気の認識を間違ってるだろ。好循環なんか起きてない。
@昇仙峡タロウ
3 ай бұрын
インフレだから引き締めただけだよ?中央銀行なら当たり前でしょ。
@たかしや
3 ай бұрын
インフレ =引き締めがセオリーでは無いでしょ どこの金融機関の犬かな?
@昇仙峡タロウ
3 ай бұрын
@@たかしや は?じゃあ、インフレ抑制したいときに中央銀行は何するの? というか、なんで金融政策のごくごく当たり前の話をしてるだけなのに、赤の他人を平気で「犬」呼ばわりできるの?お前さん、大丈夫?
@昇仙峡タロウ
3 ай бұрын
@@たかしや そもそも日銀の政策目標は何?
@昇仙峡タロウ
3 ай бұрын
@@たかしや では、日銀の政策目標はそもそも何?
@chocolatemint7885
3 ай бұрын
今回の雇用統計の数字は何となく分かっていて、Fedも次は利下げするんじゃないか?って言われていたにも分かっていたにも関わらず(だから円高になる)、何で利上げをしたのか訳が分からないです。植田さんは慎重に利上げをやってくれると思っていたのに、超タカだったなんて。これじゃあ、せっかく海外投資家が日本株買ってきてくれてたのに台無しですよ。 日本政府も貯蓄から投資へ…って言ってた割には利上げ迫ったりしてアホばっかりで悲しくなります。
@大塚一行-v1x
3 ай бұрын
茂木。河野さんがプレッシャーを日銀にかけてせっかくよくなりかけた経済をメチャクチャにした。直ちにコメントしてください。
@bufubaltryu
3 ай бұрын
日銀の利上げは茂木幹事長など自民党が圧力をかけたからでしょ、今までの理屈だったらやらなかった、自民党にどういうつもりか言いに行ってくださいよ
@昇仙峡タロウ
3 ай бұрын
@@bufubaltryu インフレなんだから金融引き締めるのは、ごくごく当たり前の金融政策でしょ。
@bufubaltryu
3 ай бұрын
@@昇仙峡タロウ 「インフレで金融引き締めが当たり前」ということはその通りですが、金融引き締めは経済を冷やすのでインフレで(経済が大きくなっている状況なら)金融引き締めが当たり前ということと理解しています。 日本のGDPの成長状況、個人消費が伸びていないという最近の指標を見たら、現時点で利上げは厳しい、過去の日銀会合でもその点も加味して検討していた、それが今回は政治の圧力、経済指標の結果を度外視して利上げし、結果株価は大暴落という状況を招いた→これはおかしいと考えています。
@戸恒淑男
3 ай бұрын
@@昇仙峡タロウ BOke!
@ぷー太郎-j2m
3 ай бұрын
上げるほどのインフレじゃねーよ。
@黒田透
3 ай бұрын
インフレの種類による。 日本の現状は全く需要が強いからでは無く単なるコストプッシュ。 利上げで更に需要を落としてどうする。
@ヤマダヒロシ-y4z
3 ай бұрын
日本は税金、社会保障費のインフレが止まりません!
@andeu719
3 ай бұрын
また賃金の上がらない日本に逆戻りですかね…。玉木さんまじでなんとかしてください…。
@bugwill
3 ай бұрын
日本は中央銀行が他国並みの金融緩和をしても、肝心の政府が大胆な財政出動や減税等をしないから一周遅れて、物価は上がっても賃金アップが伴わずに今更利上げをする状態なったのだと思います。 日銀が多方面から責められていますが、個人的には無策無能の政府が1番に責められるべきかと思います。
@クリスタルボーイ-z7m
3 ай бұрын
政府も日銀も知能に問題があるのか?という政策ばかりで絶望しかないです。 国民民主党に伸びてほしいのですがまだしばらくかかりそうな気がします。 この先しばらくの日本経済は再び下降していきそうで本当に暗い気分です
@西-c4t
2 ай бұрын
令和恐慌 一刻も早く政権を握って下さい
@ヨッシー777-g9g
3 ай бұрын
玉木さんは非常にいいことを度々提案なさるので同感する時がありますが、たまに損得勘定で動く時も多々あるので、そこを信念のもと損得勘定抜きで動くともっと支持者が増えると思います。
@ginga2827
3 ай бұрын
野党で経済政策を語ることができるのは玉木代表だけですね。 ただ、今回の利上げは、日銀主導というよりは、政治側、財務省側からの圧力によるものだと思います。植田総裁は、「賃金の上昇、物価の動向を確認してから」と以前は言っていました。しかし、今回は、すべて「見込み」で踏み切りました。彼のいう「市場との対話」というのは、財務省、金融機関関係者の方だけなのでしょう。マーケット関係者の多くは、「まだ早い」と言っていました。しかし、河野太郎はいつも「管轄外」といいながら、海外メディアに「利上げすべき」と言って、脳なしをさらけ出しました。 国民のマインドは冷え込みました。景気は気からです。もし、デフレマインドに戻ったら、彼らは自らの犯罪にどうやって責任を取るのでしょうか。 責任なんか取ることは決してありません。30年間、世界最低の成長率で、国民を疲弊させてきたのですから。
@いたしゅ
3 ай бұрын
ニワカがいい加減なこと言っちゃダメ。財務省は利上げ反対ですよ。消費下げるから。日銀が押し切ったんです。須田慎一郎さんや岸さんの解説でも聞いたらいかがかな。
@いたしゅ
3 ай бұрын
無知な人は、すぐ妄想ふくらませて財務省ガーしたがるからなあw
@natsucoco39
3 ай бұрын
国には基礎控除の引き上げで手取りを増やしてもらいたい
@里屋林次郎
3 ай бұрын
日本銀行が政府に指示されて 政策金利を調整したのであれば、 日本銀行の独立性が危ういという事です。 実質賃金の安定的な上昇傾向の持続が 不十分であるにも関わらず利上げする。 行く着く先は、内需の冷え込みからの スタグフレーション発生でしょう。 こんな事をやっていては、 日本が魅力的な投資先になる事は 未来永劫ありません。
@kf2747
3 ай бұрын
メディアが円安を圧力かけすぎたんじゃないかな笑知らんけど
@nt2288
3 ай бұрын
前回、自民党が政権を失った時の経済状況に似てきましたね
@sach-zk3fx
3 ай бұрын
岸田政権に忖度して国全体の利益より銀行の利益を優先した結果だと考えています。日銀政策委員は国籍条項が無いはずなので、元FRB議長やノーベル経済学賞クラスの人材を招聘すべきです。海外の事例では元カナダ銀行総裁がイングランド銀行総裁を務めたこともあります。財務省紐付きの学者や日銀プロパーでは国全体の利益より銀行に忖度して日本経済を疲弊させるだけです。
@happymanatsushi3196
3 ай бұрын
わかりやすい。ロジカル。納得感。玉木さん、頑張ってください!!!
@takeshispa3236
3 ай бұрын
財務省が言う財政の均衡がやっと取れたと言うときに金利を上げて経済を落ち込ませれば税収が落ち込み、さらに国債金利負担も増える。悪い事だらけの政策金利上げはとても日本のためにやってるとは思えない。
@昇仙峡タロウ
3 ай бұрын
@@takeshispa3236 じゃあ、超円安による輸入インフレの進行を日銀が何もせず指をくわえて見てたら良かったの?
@トウマ-z7s
3 ай бұрын
リーマンショックみたいな不況になった時にアベノミクス政策をやるためにも金利はある程度上げとくべきだし間違ってはいないけど。 あと世界からみたら日本の金利は低い方。今回はバブル並の株価の上がり・急激な円安・宜しくないタイミングが合わさって過剰な反応が出てるだけ。 まぁ玉木さんの意見にはおおむね同意かなぁ。
@sk-jd9xm
3 ай бұрын
タイミングが悪いって話よね
@weel-pl1jh
3 ай бұрын
安定の玉木さん、なんか、野党にいるのが、、、持った得ない
@lets.freelife
3 ай бұрын
いつもわかりやすい解説、ありがとうございます。玉木さんがおっしゃるとおり、このタイミングで実施する内容ではないですよね…。(日銀や岸田政権は、どこを向いて仕事をしているのでしょうか…?)今回の金融政策決定会合では、「補完当座預金制度の適用利率」が0.1%から0.25%に上げられましたが、これもひどいですね。どうお考えでしょうか?
@refine3714
3 ай бұрын
間抜けな日銀の金融政策です✨
@さとし-y8r
3 ай бұрын
分かりやすい
@たなあか-n9k
2 ай бұрын
国会で追及して欲しいです
@haisui9894
3 ай бұрын
金融政策は国内経済のCPI(インフレ率)に基づいて決まるというのが教科書的な話だが、グローバル化している、日系企業が世界でものを売っている以上、世界経済が悪化しているときに利上げしたらこうなるんだよ。 そうなると、世界中がインフレしていて、日本株も上がっていたくせに、実質賃金が上がらなかったし、減税もしなかったのが全ての元凶。 もし賃金が大幅に上がっていたら、消費は増え、他の先進国と同じタイミングでインフレ+利上げが起き、同じタイミングで景気後退+利下げできた。そうすればこんなに日経が暴落することもなかった
@昇仙峡タロウ
3 ай бұрын
@@haisui9894 結果論ですけど、1年早く金融引き締めすべきだったと思いますね。そうしたら、無駄に超円安に振れることもなかったし、無駄に日経平均がバブることもなかったんじゃないかな。
@yoromessiku
3 ай бұрын
@@昇仙峡タロウそのタイミングだと継続的な賃上げが確認できてない状態で、企業に賃上げしない理由を与えることになるから利上げできなかったと思うよ。タイミング的には米経済の失速が分かって市場が織り込みずみになってる来年初頭から3月あたりが良かったと思うけどなぁ。
@aboab9882
3 ай бұрын
玉木さんが総理大臣になってほしいです それなら消費税や軽減税率の引き下げが実現できますよ 例えば消費税が8%に減税した場合は軽減税率は5%、消費税が5%にまで減税した場合は軽減税率は初期の頃と同じ3%にまで下がりますからね
@いたしゅ
3 ай бұрын
議席数的にしばらく総理は無理でしょう。与党と組んで大臣で実績積むとかのほうが現実的に、政策を実現出来るかも。?!
@samuraijapon6170
3 ай бұрын
利上げは必要ですが、もう少し時期を遅らせ、アメリカの利下げの結果を見てからでもよかったのではと思いますよね。たぶん、九月と12月の2回で合計0.5-0.75は年末までには利率が下がるわけだから。
@kazu5770
3 ай бұрын
さすがにタイミング悪すぎるよな
@digital329
3 ай бұрын
ゼロゼロ融資返済に困っていると思います。 外的要因による物価高は、売れる数量を減らします。
@tokujimae
3 ай бұрын
責任と覚悟を示せよ 〇々を起こしても応援するよ
@aakun1990
3 ай бұрын
結果論になるけど利上げのタイミングは最悪だったね。 植田はあと2回くらい利上げするって言ってるけど無理じゃないかい?
@日々利一
3 ай бұрын
今回のよく分からないタイミングで利上げしたことを考えると、経済的に無理かどうかは関係なくやると言ったら日本をぶっ壊してもやるんじゃないですかね笑
@昇仙峡タロウ
3 ай бұрын
この期に及んでは日銀は利上げするしかなかったけど、結果論で言えば1年早く引き締め金融政策をやるべきだった。そうすれば、無駄に超円安になることも、無駄に日経平均がバブることもなかった。
@tomo-id6ei
3 ай бұрын
ありがとうございます。 教えて下さい。 今回の説明ですと日銀の利下げに伴い、日経平均株価も更に下がる恐れがあると考えてて良いのですか?
@よねっち-f4j
3 ай бұрын
経済状況が悪いから低金利政策であって、実質賃金が下がっている現状で金利を上げるべきではありません。 輸入物価上昇によって家計が打撃を受けているなら、減税なり補助金なり給付なり積極財政で助けるべきではないでしょうか。 個人的には経済政策にジレンマなんてなく、政府与党がただ拙いだけだと思っています。 これは与党に限った話ではなく、立民も維新もマクロ経済音痴は多いので、政権交代が叶うなら貴党が経済を牽引すべきです。
@Conditioninglab
3 ай бұрын
日銀最低
@onikage53
3 ай бұрын
玉木さん、いつも分かりやすい解説ありがとうございます。 罰則規定がないとはいえ、東京都でカスタマーハラスメント対策が条例化されるらしく、日本全国でカスハラ対策が順調に進んでいるようで嬉しいです。これも国民民主党のお陰ですね。 最近はあまり国民民主党から続報も聞かなくなってきているので、党を挙げてこのカスハラ対策に取り組んで、官民連携によるカスハラ対策の推進、そして以前に国会に提出された罰則規定付きのカスハラ対策法案の早期の成立も含めて、更に頑張って頂きたいです。 よろしくお願い致します。
@bigfire1661
3 ай бұрын
河野太郎が金利上げろと言ったのが諸悪。河野太郎不況はじまる
@いたしゅ
3 ай бұрын
正直河野さんの良さが分からない。
@tetuyaht1999
3 ай бұрын
日銀法を改正して日銀に雇用の最大化の義務化、おなしゃっす
@21uma10
2 ай бұрын
マイナス金利の終了は非常にうまくやり遂げた植田さんでしたが、 今回はなにが起こったのか、本当に謎ですね。 米国の圧力説もありますが、ぼくはうえだっちが好きなので今後も応援します
@Oldorder333
2 ай бұрын
パウエルも、9月に、利下げって、鈍行列車🚃か。その頃には、ウォール街、なくなってるよ😅😖🤮
@鶯宿好文木
3 ай бұрын
確かに円高には、スポット的に影響しましたが、日経平均株価のマイナス要素は、企業の事業分野がある事業に集中してましたから、変に偏っている感じは受けました。その反面、全体的には株価もマイナスになりましたが、ある事業分野は集中してプラスになっていました。これはおかしな動きになっているように思いました。日銀の金利介入によって、2024年度末くらいに140円半ばくらいを予想した動きが当初は見られていたようですので、想像以上に早い動きになっているようですが、為替の動きに関しては引き続き注視したいと思います。
@羽林-x4g
3 ай бұрын
日銀当座預金の利子が上がったことは知っていますか。国会ででここを追及してください。
@haisui9894
3 ай бұрын
当たり前だろ、利上げってそういう意味じゃん
@羽林-x4g
3 ай бұрын
@@haisui9894 法定金利と日銀当座予期の金利は別物です。だから別々の項目に書かれています。 普通、企業の当座預金は無利子です。
@羽林-x4g
3 ай бұрын
@@haisui9894 法定利息と日銀口座の利子は全く別のものです。項目を分けて書いています。
@羽林-x4g
3 ай бұрын
@@haisui9894 法定利息と日銀当座預金の利子は別物です。別々の項目で発表されています。
@TM-iz9if
3 ай бұрын
どんだけ円安で輸出企業が好調でも、どんだけ株価上がっても賃上げは無かったんだからもう何しても上がらんでしょ
@k0z0n3
3 ай бұрын
ここまで円安になり物価が上昇すれば年金生活者等の離反を招き、次の総選挙で自民党は勝てません。金融政策的な判断というより、政治的な判断だったと思います。日銀は政府の意向に逆らえません。 私は世界的な高インフレが始まり、米が大幅な連続利上げを始めた段階で、日本も異次元緩和を撤回し、インフレ状況に合わせて利上げを始めるべきだったと思います。当然米国と同様な利上げはできませんし必要もありませんから、穏やかな利上げになりますからやはり円安になったでしょうが、投機的な動きも抑えられ現在のような大幅な円安は避けられたのではないでしょうか。 金融政策は一国の事情だけでは決められません。世界情勢に合わせて柔軟に変更すべきものです。40年続いた金利が減少していく世界から金利が復活する世界に大転換したのですから、それに合わせて日本も政策を転換するのは当然だと思います。 政府が行うべきは、ゾンビ企業に利するこのような政策ではなく、生産性を上げ、やる気のある生産性の高い企業の参入を促すような政策です。
@k0z0n3
3 ай бұрын
追記)異次元緩和はまず上流(企業)の景気を良くした後にトリクルダウンで全体が良くなることを期待する政策。要は企業優遇策。しかしアメリカを見ればわかるとおりトリクルダウンなど実際は起きない。上流だけが肥え太るだけ。生産性を上げ、新陳代謝を促すという真っ当な政策を行うべき。やるにしても主従が逆転している。10年経ってもまだわからないの。
@sca6741
3 ай бұрын
10代からずっと政治不信を持っていましたが、今回の植田日銀の利上げには本当に呆れました。植田氏の過去の著作なども読んでおり氏の思想なども理解していたつもりでしたが、こんな大衆迎合の金融政策に舵を切るとは思いませんでした。国民民主党が政権の中核を担うのであればまだ期待も出来ますが、そもそも現状で国民が選ぶ姿が想像出来ません。団塊の世代がいなくなった20年後に大きく政治は変わるとは思いますが、それまでこの国は持つのでしょうか。
@Cathy-okari
3 ай бұрын
めちゃ下げてますねぇ 説明わかりやすいですありがとうございますー
@石井英治-n5r
3 ай бұрын
高橋洋一さんは日銀当座預金が0.25%の金利を付けることを批判していた。
@昇仙峡タロウ
3 ай бұрын
高橋洋一😂😂😂
@P二郎
3 ай бұрын
よ〜チャンネル ハイ覚醒
@昇仙峡タロウ
3 ай бұрын
@@石井英治-n5r リフレ芸人の言う通り、ドル300円になったら日本経済復活すると本気で思ってる?日本人の生活がド貧乏のドン底に突き落とされると思わない?
@昇仙峡タロウ
3 ай бұрын
「ドル300円で日本経済復活!」の高橋洋一😂😂😂
@いたしゅ
3 ай бұрын
高橋さんや森永卓郎さんに洗脳されてるヒトけっこういるよね。。。ソースは全部高橋さんの動画っていうww
@くろさわ-q9d
3 ай бұрын
本当岸田政権になってからダメダメだ。 安倍総理がいればなぁ😢
@昇仙峡タロウ
3 ай бұрын
長年ダラダラやってきたアベノミクスのせいで、変な超円安になって国民が電気代の支払いにすら補助金なしでは四苦八苦してるのに気づいてないの?
@雲太郎-w9y
3 ай бұрын
利下げが遅れ後手に回ると効果が無くなる。
@きりん4ng
3 ай бұрын
すごい玉木さん 経済の事も詳しいですね 政治家の経済オンチも多いのに
@aakun1990
3 ай бұрын
アメリカの利下げ観測から日本の長期金利も下落傾向だし、政策金利引き上げまくると逆イールドになる。 アメリカは年内に利下げするのは確実なのでこれ以上円安にはならなさそうだし利上げする必要性がなくなってきてる。
@yt-dz8bm
3 ай бұрын
タマキン応援してます
@TN-jh1fi
3 ай бұрын
最悪のタイミングだよな、本当に 何で急いであげたのか
@digital329
3 ай бұрын
金利引き上げで回収される通貨量以上の量を、実体経済へ財政出動し通貨を流せば、景気下押し圧力は緩和されます。 民間は動かないと思います。
@guitarmassima
3 ай бұрын
ここまで深い理解とわかりやすい説明してくれるとさすが国民民主だなあと感じるんだけど、おそらくほとんどの国民はポカーンとしてそうだな、だから国民民主の支持は広がらない
@MOMO-rk2cc
3 ай бұрын
株と為替はどうなるかの答えがないです。個人的な意見では、株価が下がればPERは低下し、企業収益ば減っていなぐ、先物売りと空売りと狼狽売り後の調整を経って上昇サイクルと予想。日米の金利差は、日銀やFRBの政策後もまだ4%程度あるので、また円安方向になると予想しています、(円安になる要因は他にいくつもあります)
@guchi0
3 ай бұрын
2日で含み益30万減って笑えてきますよ〜😂
@杉山晃一-x2c
3 ай бұрын
色々な金融財政判断ががあって良いと思いますが、10年以上に亘る異次元金融緩和が悪い円安しか導かなかったならば、金利上昇はまだ早いではなく遅きに失したと判断すべきでは。
@geg03760
2 ай бұрын
政権取って欲しいなぁ。岸田内閣は下々の賃上げなど全く関心が無いのでは? 大企業と自分たちが儲かれば良いのでしょうか?
@senjigusuri
3 ай бұрын
日本の労働人口の約7割が中小企業で働いている。そこでの賃上げが確定しないうちに、今回の利上げは中小企業の体力を奪っていく。なぜ焦ったかのような利上げをしたのだろう。インフレ率が目標値付近で安定しているとこの頃よく説明するが、現状は消費プッシュ型のインフレではなく、コストプッシュ型のインフレだ。論理は理解できなくても、物価が上がり、収入が変わらなければ消費行動は抑えられ減退する。国民民主党の主張は至極当たり前で、無党派層に一番受け入れられ易い筈なのに、何故結果がついて来ないのだろう?この辺を真剣に考えてください。 トランプのドル一強状態を壊す為に利下げを行うのは論理的だが、大統領に当選したら己の実績にしたいから大統領選前にするべきではないと言うのは歪んだ権力の行使で、パウエルから見れば大きなお世話。米国のように内需がGDPに占める比率が高く、消費を輸入で賄い、輸出競争力の大きい品目を多く抱える現状ではある程度のドル高は、ドル安が必ずしも有利だとは限らない。ドル高が不利といわれた農産物も天候不順で食糧不足が懸念される昨今では売り手市場に近く、不利とは言えない。
@ボン太丸
3 ай бұрын
賃金上昇が中小零細まで浸透していない中で、 全員関係ある金利を上げたら、格差広がりませんか? 大企業は波に乗れて、中小以下は苦しさが増す。
@雨流ーうりゅうー
3 ай бұрын
株価は将来の景気の期待感。下げきるまで(冷静になるまで)は何とも言えませんが。 「内需が弱すぎる」日本経済で利上げは専門家でもない一般人からしては愚策だったのかなと思っています。 海外依存の経済では海外が喉、鼻風邪をひいたら日本が入院するような風邪をひくっていうのをそろそろ打開してほしいと思っています。 玉木さんがんばってください!利上げした分を消費税減税"等"してその分を吸収するならまだわからないでもない。 消費税減税でコストプッシュインフレをある程度緩和するっていう策もあっただろうけども・・。時すでに遅し・・・。
@augustus0716ify
3 ай бұрын
賃金デフレは最低賃金を大幅に上げれば簡単に解決する。まともに賃金払えないゾンビ企業は利上げで息の根を止める。日本再生には痛みを伴うのです。
@Kotarou0311
3 ай бұрын
企業ってのは勝手に生まれるもんじゃないですよ。
@tumurin147
3 ай бұрын
失業率とインフレ率との合計のミザリー指数(悲惨指数)が日本でも効いてきたんだろうね。 今まではずっと0近辺だからインフレ率を気にしないで失業率だけに政治側は注目していればよかったけど、そうはいかなくなった。 マクロの話もいいけど、急激な円安で生活がメタメタになった内需系の人々を政治家としてどうするのかミクロの話が一切ないのはが残念です。
@yan1486
3 ай бұрын
利上げ自体が良くないのか良いものなのか これは現時点で個人的にどうでもいいと思っています。 それよりも金利が今までものすごく低かったのになぜ経済成長しなかったのですか? ということを政治家としての玉木さんにお伺いしたいです。 今がデフレであるならば 金利を何十年と下げていたのにデフレ脱却はできませんでした。 話は変わりますがトルコ、金利をものすごく上げていますが未だにインフレ抑制出来ていません。 ということは金利は確かに経済に影響を与えることができるが根本的な解決にはならない可能性が高い ということが考えられると思います。 では根本的な解決とはなんなのか? それは政策だと思います。 今の自民党の政策ははっきりいって害悪そのものです。 財源がないなど本当はいくらでも作ろうと思えば税金、国債以外でも作ることができるのに作ろうと努力もせず 国民からの税金でなんとかするとの一点張り お金を作るということでは無能を通り越して害悪そのものでしかありません。 本気で財源を作ろうと思えばいくつか方法はありますし、それを国民に教えようともしません。 政策も賛否両論あるでしょうし、もちろん良いところもあれば悪いところもあるのはわかります。 ただ、結果的に悪いところが多すぎるから今の現状になっているというのは結果としてすでに明白です。 悪夢の民主党時代というのはよく聞く話ですが、ではお伺いいたします。 はたして今の自民党ほど民主党時代は悪かったのでしょうか?と・・・・ 金利だけではダメなのです。 政策を少しずつ良い方向に変えないとダメなのです。
@山賀悟-s3n
3 ай бұрын
もっとはっきり明確に説明した方が良いと思います。日銀の利上げは日本経済より日銀当座預金の金利上昇を優先したものであることを😅😢!日銀は国民より金融機関を大事にする組織に変貌してしまいました😢!
@badasspsycho5314
3 ай бұрын
変貌と言うより原点回帰 黒田体制が異質(真っ当)だっただけ 足下の景気動向無視して利上げするのは日銀の恒例行事 その結果が「失われた30年」
@昇仙峡タロウ
3 ай бұрын
@@山賀悟-s3n 超円安を放置したら良かったの?高橋洋一みたいにドル300円なら日本経済復活とか本気で信じてるの?
@阿修羅-g2h
3 ай бұрын
いつもお世話になっております 30年間時間が止まったみたいです 賃上げは難しいと思います
@miyojun
3 ай бұрын
金融系ユーチューバーよりわかりやすい。政治家目線で経済を説明していただけるとためになります
@naiyonanndemo7619
3 ай бұрын
しかし上昇幅0.15%アップでそこまで企業等に影響があるのですか?正直借入金の金利が0.15%UPしたから一体何なのかと個人的には思うのですが…企業からするとやはり大変なのでしょうか?その辺り詳しい人に教えて頂きたいですね
@昇仙峡タロウ
3 ай бұрын
@@naiyonanndemo7619 影響はほぼありません。 デビッド・アトキンソン氏が計算してますが、年の利払い費増は、大企業平均で359万円、中堅企業平均で2万円、小規模事業者平均で4000円です。微々たる負担増です。 むしろ、たったの0.15%ぽっちの利上げによりもし日経平均が下がったのだとすると、円安ドーピングでそれだけ実力以上に水膨れしてただけということでしょう。アベノミクスで無駄にバブらせていただけで、いずれ萎むのは時間の問題だったんだと思います。
@toytoy8713
3 ай бұрын
あれだけNISAを煽っておきながら…政府日銀が株式を意図的に下げてるのは、明らかな詐欺?それとも自己責任?
@RS-303
3 ай бұрын
自己責任
@ぽむ-c3i
2 ай бұрын
買い場を作ってくださっているのだよ
@chizukidoll
3 ай бұрын
利上げ直後は株価も上がっていたし直近下げてたNASDAQも反発の気配があった。問題は植田さん鷹会見で、今回の世界的株価暴落の引き金になったんじゃないか?あと何言ってるか全くわからない。玉木さん、植田さんの話し方について進言出来ませんか?身体的な問題があるなら仕方ないですがもう少しハッキリと話してほしい
@hadashas
3 ай бұрын
日銀が買わなくなった分の国債を誰が買うんですかね?
@SO-po5ew
3 ай бұрын
実質賃金が上がらないうちに利上げはあり得ないですね。残念ながら賃上げは今年まででしたね。株価は暴落、政府の借金も増える、円高で輸出企業の業績は落ち込み、消費も落ち込み、賃金は上がらず、住宅ローンは上がりローンの支払いができずに家を手放す人も出てきて、不動産価格も下落するのでローンが焦げ付き回収できず不良債権化する。何一ついい事ないですね。これで物価が下がらなかったら最悪ですね。
@bigfire1661
3 ай бұрын
タマキンしか金利下げるように国会で言えんわ!
@だっちー-k5e
3 ай бұрын
日銀の責務は物価の安定であって、国の成長戦略や給与などではない。後者は政府の責任。 それを踏まえると、玉木さんの主張は、『日銀は政府の失政の結果である経済低迷が更に悪くなることを止める為に、日本銀行は本来の責務である物価の安定をまだ無視すべき』という風にも解釈される様な話ではないでしょうか?それは、日銀のアイデンティテそのものを否定するものだと思います。政府の失政は日銀による物価政策ではなく、政府に対する議論の中で語られるべきと思います。
@karyu0in0japan
3 ай бұрын
日銀の影響力が景気や株価にまで及ぶほど巨大なのに、勝手に責任の範囲を物価だけに矮小化しないで欲しい。
@だっちー-k5e
3 ай бұрын
@@karyu0in0japan 私が勝手言ってるのではないですよ。物価の安定が目的の組織であることは日銀法に定められてます。よって、物価安定を目的としないのであれば、彼らは自らを定めた法律に違反してるわけで、ある意味では、越権行為にもなりかねないと思います。
@alithmcosiro4442
3 ай бұрын
「日本銀行は、通貨及び金融の調節を行うに当たっては、物価の安定を図ることを通じて国民経済の健全な発展に資することをもって、その理念とする。」と日銀法にはあるわけです。 が、なにぶん私は法には疎い者でして、上の文では、あくまで物価安定は手段として経済の発展こそを目的としているようにみえます。 日銀法は現状ではマネタリーベースや高圧経済のような長期にわたる経済発展のための施策もまた彼らの職務のうちに入りうる解釈余地があるかに見えます。 とはいえ、私めのような無教養者には法の真意は分かりかねますゆえ。どういう意味で越権になるのかわかるよう教授していただけませば幸いに御座います。
@だっちー-k5e
3 ай бұрын
@@alithmcosiro4442 転載ありがとうございます。金融調節にかかる政策は日銀の主管です。ただ、それらは『物価の安定』を目的に行うものです。『物価の安定』は『国民経済の発展』に資する必要がある様に読めますが、ここで言う『国民経済の発展』は概念的なものを示してるに過ぎず、『給料の増減』や『GNPの増減』『株価の増減』といった特定の事象を想定した表現ではなく、概念的な意味合いと思われます。よって、『給料が上がってくるから相対的な物価はそこまであがってない』などといった政府の屁理屈や政府側の責務を無視した政策アコードを信用することをやめ、この数年高騰して国民の一部を困らせている物価をもっと直接的に安定化させる取組みに舵を切った今回の措置は、日銀のミッションに基づく適切な対応だとも言えると思います。
@alithmcosiro4442
3 ай бұрын
@@だっちー-k5e 様ご教授ありがとうございます。改めてみたら、私の投稿文がめちゃくちゃで馬鹿をさらして迷惑かけちゃってますね。ごめんなさい。あのような解りづらい文章でも言いたいことを理解していただけるのは非常に助かります。ありがとうございます。大変感謝です!! 閑話休題。確かに中央銀行の役割というのはやはり物価安定は重要そうですね。 2%のインフレ目標なんかも物価安定政策の一環としてのものっぽいですね? これをどれくらい長期的に(数年か十数年か数十年か)みるのかとかでも見方は変わりそうに思えますね。2パーに到達したら良しとするのか、より長期的なインフレ期待形成をもとにするのか。 とはいえ、為替の影響で石油高からの物価高の今ですから、必ずしも日銀の行動を責めれるわけでもなさそうなんですかね。
@古典派ニコル
3 ай бұрын
新NISAを推しておきながら、この政策はどうなんでしょう?ちょっとちぐはぐというか…何がしたいのかが見えてこない。はっきり言って、新NISAに関しては詐欺に近いのでは?
@ヤマダヒロシ-y4z
3 ай бұрын
日銀が利上げしたら国は減税していけば良いやろ。
@RS-303
3 ай бұрын
貯金最強🎉
@watti7605
3 ай бұрын
岸田と限界岸田応援団に騙された皆さんには、心からお悔やみ申し上げます。
@ミュウスリー
3 ай бұрын
ブラックマンデーで100株56万で買った東京電力 今も1割程度で上がらないよー、これが日本の資産株の現状
@くにひこ-m9g
3 ай бұрын
考えかた一緒です 総裁選の忖度迄一緒でしたw
@名和圭太-n1l
2 ай бұрын
これから、日本の景気は、失われた30年に突入へ突入していきます。 株なんかやるもんでは、ない!!!
@user-tq1rx9dp6m
2 ай бұрын
九月の総裁選の時に利上げ出来ないから今やろうって、タイミングが悪過ぎな印象です。
1:00:00
11月2日(土)22時~「たまき生配信」!YouTubeたまきチャンネルでライブチャットを開催!
たまきチャンネル
Рет қаралды 421 М.
18:42
日銀 円安のジレンマで金融政策は【Bizスクエア】| TBS NEWS DIG
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Рет қаралды 120 М.
00:17
Elza love to eat chiken🍗⚡ #dog #pets
ElzaDog
Рет қаралды 16 МЛН
01:00
НИКИТА ПОДСТАВИЛ ДЖОНИ 😡
HOOOTDOGS
Рет қаралды 3,2 МЛН
00:18
Try Not To Laugh 😅 the Best of BoxtoxTv 👌
boxtoxtv
Рет қаралды 7 МЛН
02:54
ROSÉ & Bruno Mars - APT. (Official Music Video)
ROSÉ
Рет қаралды 245 МЛН
16:24
たまきチャンネル6周年ライブ 玉木雄一郎が生解説 知っておきたいブラケット・クリープとは?
たまきチャンネル
Рет қаралды 78 М.
15:17
【日銀利上げ】生活や住宅ローンの影響は?『変動金利』返済額アップかも...「でも慌てて借り換えないで」と専門家 2日は日経平均株価「ブラックマンデー」以来の下げ幅(2024年8月1日)
MBS NEWS
Рет қаралды 58 М.
1:10:41
国債購入減額「相応の規模」/植田総裁会見【ノーカット】
テレ東BIZ
Рет қаралды 92 М.
9:14
日本のGDPがドイツに抜かれて4位。心配しなくていい 玉木雄一郎が解説
たまきチャンネル
Рет қаралды 156 М.
56:04
Победит ли Трамп? Экономический смысл с Олегом Ицхоки
The Breakfast Show
Рет қаралды 81 М.
10:40
財務省..Zが日本を操っているのか?ザイム真理教の正体は?玉木雄一郎が解説
たまきチャンネル
Рет қаралды 155 М.
5:50
応援ありがとうございました!2024衆議院選挙をたまきCH的にふりかえる!玉木雄一郎から感謝のメッセージ
たまきチャンネル
Рет қаралды 197 М.
29:41
玉木雄一郎 最後の訴え 数千人の観衆が玉木コール【衆院選2024】国民民主党
たまきチャンネル
Рет қаралды 186 М.
17:13
【4周年記念 対談】髙橋洋一×玉木雄一郎 23兆円の緊急経済対策を今すぐ実行すべき!
たまきチャンネル
Рет қаралды 224 М.
10:58
自民立憲国民の基本政策を徹底比較!到達点は国民民主なのか?玉木雄一郎が解説
たまきチャンネル
Рет қаралды 388 М.
00:17
Elza love to eat chiken🍗⚡ #dog #pets
ElzaDog
Рет қаралды 16 МЛН