町山智浩 映画『小学校 それは小さな社会』『ブラック・ボックス・ダイアリーズ』2025.02.04

  Рет қаралды 14,109

radio-land

radio-land

Күн бұрын

『小学校 それは小さな社会』
劇場公開日:2024年12月13日
◆ドキュメンタリー監督・山崎エマが、公立小学校で150日、のべ4000時間にわたる長期取材を実施。さまざまな役割を担うことで集団生活における協調性を身につけていく子どもたちの姿を映しだす。
第97回アカデミー賞の短編ドキュメンタリー部門で、23分の短編版「Instruments of a Beating Heart」がノミネートを果たした。
【監督】山崎エマ
『ブラック・ボックス・ダイアリーズ』(英題:Black Box Diaries )
劇場公開日:未定
◆映像ジャーナリストの伊藤詩織が長編初監督を務め、自身の受けた性暴力について調査に乗りだす姿を記録したドキュメンタリー。
【監督】伊藤詩織
#町山智浩​​​​​​​ #たまむすび​​​​​​​ #アメリカ流れ者​​

Пікірлер: 64
@takae2183
@takae2183 3 күн бұрын
町山さんがブラックボックスダイアリーを紹介してくれて嬉しいです。ありがとうございます。私はアメリカの映画祭で見ました。こういう映画こそが日本で本当に上映されて欲しいと思いました。でもアカデミー賞を取ったとしても、何だかんだ言って上映されないかもしれないですね。残念ですが想像つきます。
@chanayaful
@chanayaful 3 күн бұрын
似たような経験をされた人間として、伊藤さんの勇気を讃えたいです。一生応援し続けます
@にきさんすけ
@にきさんすけ 4 күн бұрын
「ブラック ボックス ダイアリー」日本では見れないんだ。やはり何者かの力が働いているんでしょうね。 アメリカなんかちゃんと「アプレンティス」公開されているのに…
@こばやん-k2z
@こばやん-k2z 4 күн бұрын
町山さんの お話しを聞いてると 本当にこの目で きちんと見届けたいと心底 思います 何らかの形で公開される日を 待ち望んでいます
@yibayashifumi3386
@yibayashifumi3386 3 күн бұрын
台湾🇹🇼でも既に劇場公開されていますね。 因みにTBSの社員(事件当時)でも あった山口に関しては、つい最近まで同社員でもあった金平氏が 彼について触れていない事で 今井一(はじめ)氏が強い言葉で 非難していましたね😢
@akikosumiyori6394
@akikosumiyori6394 4 күн бұрын
「ブラック ボックス ダイアリー」の町山さんの解説はやっぱりアメリカにいるからこそのものですね!素晴らしいです❗やっと納得しました❗町山さんの映画解説楽しみに待ってます❗
@foolmimizuku8968
@foolmimizuku8968 5 сағат бұрын
日本の学校、特に中学、高校のブラック校則や同調圧力を考えると、学校により様々だとは思いますが、日本の学校は小さな社会というよりも、私の実感では「小さな軍隊」に近いと思います。町山さんが紹介された2つの作品には共通しているところがあって、日本社会の同調圧力というか、「協調主義」の光と闇を描いているように思います。日本の小学校には教師による性加害が割と多く起こりますが、欧米のように厳しく罰せられることなく、見過ごされているという側面も影の側面ですね。
@野良-j2v
@野良-j2v 4 күн бұрын
山崎エマさんそうだけど、旦那さんも両作のプロデューサーなのでWノミネート!すごい…!
@いくらごはん-o6q
@いくらごはん-o6q Күн бұрын
詩織さんの覚悟。 誰が止めることができようぞ。
@0609system
@0609system 19 сағат бұрын
「犠牲者らしくない」などと匿名に隠れて非難する連中の多さに辟易とします。イデオロギーの問題ではなく、その手の人間は単に品性下劣なのだと思う。町山さん、いつも素晴らしい映画の解説をありがとう。
@YasuhitoShibuya
@YasuhitoShibuya 2 күн бұрын
ストップをかけた警察官僚、中村の名前も憶えておきましょう。それにしても、グロリア・ゲイナーのこの曲はぴったりですね。
@romkessonyaga
@romkessonyaga 3 күн бұрын
ジャニーズもフジも外圧でようやく動いたもんな ほんとにこの国の自浄作用の無さには絶望しか感じない
@crazytaka8348
@crazytaka8348 4 күн бұрын
このラジオを聞いていて、本当に久しぶりに頭を殴られたような衝撃。日本発、これこそがアカデミー賞、表現の自由、弱き人間がありえる至高の強さなのかと思うと心が震える。自分は町山さんに影響されてオーストラリアに行って、今ではイギリス人の嫁がいるけど、自分はこれらの体験も無くして、今回の事の重大さは理解できなかったろう。繰り返されてきた犯罪が、弱くもしかし強くあろうとする女性により告発となり、ニュースとなり、書籍になり、映画がラジオになった。この人なくして、今日本でまさに起きているさなかのMe tooはない。そのことを我々は心より感謝せねばならない。彼女は今まさに日本を変えている。伊藤詩織と渡邉渚の対談はいつ実現するのだろう?彼女達を、民主主義と法治国家を辱めた人間達は、賞の確定と共に映画の公開を全力で阻止しにくるだろうが、我々はその時、表現の自由とは何かを知らねばならない。この映画は、日本を変えるために公開されなければならない。 I announce it here
@ohashi-yh8pz
@ohashi-yh8pz 4 күн бұрын
性被害を受けたことを公にはしていない人の実名を挙げるのは、 非常識だしセカンドレイプだぞ
@うらさきなおふみ
@うらさきなおふみ 21 сағат бұрын
最近日本で起きたク◯ド難民による中学生レイブ事件を知ってますか?執行猶予でシャバに出て来てまた中学生レイブした、日本ではテレビでは全く報道無しで大した罪にはならないでしょう、町山氏を素晴らしいと言ってますが結局最後は安倍&トランプの悪い印象操作をしたいだけの人です、USAID閉鎖でこの方も消えて欲しいですね
@萩原郁美-s7z
@萩原郁美-s7z 3 күн бұрын
観たいです。観なくてはいけないです。
@ガッキー-w2b
@ガッキー-w2b 3 күн бұрын
今週の映画の解説 0:53 「小学校 それは小さな社会」 4:45 「ブラック・ボックス・ダイアリーズ」
@kiyokawa5968
@kiyokawa5968 4 күн бұрын
ブラック・ボックス・ダイアリーズでの笑える場面て、ヒゲとハゲ? 思わず吹いてしまった。
@モイドイ-c9l
@モイドイ-c9l 3 күн бұрын
ダブル受賞してほしい。伊藤詩織さんの作品は見れてないので凱旋公開してほしい。でも許諾ない映像使用の件で揉めてるから難しいのか。犯人は今ものうのうと平気なツラして暮らしてる。けして許してはならない。
@モイドイ-c9l
@モイドイ-c9l 3 күн бұрын
ほんとこの国は国連人権理事会から再三にわたり勧告される常連国だけのことはあるなあ。
@romkessonyaga
@romkessonyaga 3 күн бұрын
俺は昔から保守派だけどあのレイプ騒動でネトウヨが山口を擁護して被害者叩きを始めたので失望して保守から離れたなあ
@ByeByekanimiso
@ByeByekanimiso 2 күн бұрын
安倍さん以降、保守と名乗る連中は保守でも何でもなく、ネトウヨを煽るデマ屋でしかないからね。。
@mh-my9pc
@mh-my9pc 2 күн бұрын
性加害にイデオロギーは関係ないはずなのにネトウヨが執拗に叩いていたのは自ら政治的案件と自覚しているようなものですよね。
@user-nk9hq8gr2p
@user-nk9hq8gr2p Күн бұрын
加害者は今もKZbinで活動してます。 彼と親交の深い女性議員が彼女を侮辱するようなイラストまで作ってヘイトキャンペーンをしていたのはもう怒りを通り越して呆れました。 歩けないほど泥酔していたのもホテルで行為があったことも加害者本人が認めているにも関わらず、同じ性別であるはずの人間がここまでするかと。
@ByeByekanimiso
@ByeByekanimiso 4 күн бұрын
こうやって安倍友が一掃されていっているのはホントに良い流れだけど、ちょっと遅すぎたよね。
@yibayashifumi3386
@yibayashifumi3386 3 күн бұрын
安倍友は確かに一掃されていますがその代わり、斎藤アノンや暇アノン、N信等が跋扈していて自裁する方や爆破テロ(すすきの)まで 起きているので全然油断ならないです🥺
@うらさきなおふみ
@うらさきなおふみ 21 сағат бұрын
こんだけ税金搾取されて最高税収更新したのに能登は見殺し、米は隠され、外務大臣の部屋に中国女性が勝手に入室しててもメディアは静観、良い流れだよねアホ達には
@こばやん-k2z
@こばやん-k2z 4 күн бұрын
町山さん 鈴木じゃなくて 伊藤さんですよ〜
@daishitajima4834
@daishitajima4834 3 күн бұрын
結婚して姓が変わったのかなと焦りました。
@haramaki8
@haramaki8 4 күн бұрын
カルフルンおいしそう
@jikohonni
@jikohonni 3 күн бұрын
無許可映像公開って思い切ったなぁ。日本で公開されないってのも逆に箔がつくね。 アカデミー賞受賞したら手のひらクルーしそう。
@山端浩一
@山端浩一 19 сағат бұрын
BBDの海外の配信先教えてください。
@しらたま-c3r
@しらたま-c3r 4 күн бұрын
これは見たいが海外でブルーレイ化されるのを待って、輸入して見るとかじゃないと無理か?
@opal-neko
@opal-neko 9 сағат бұрын
映像許可撮らずに公開した件は難しくもなんともなく、映画に使ってはいけないというだけだろう。 許可撮ってないのに使わざるを得ないって無茶苦茶じゃない?
@gwandongtube645
@gwandongtube645 Күн бұрын
使節団お抱えのソルジャーか🤫
@vlavla9673
@vlavla9673 19 сағат бұрын
伊藤さんの本も主張も裁判では認められずに刑事事件は不起訴になりました。事件後?に伊藤さんがホテルから闊歩して出てくる動画や山口氏に出したお礼メールやインターンビザの催促メールもでてきましたよね?彼女の出自も謎だらけです。
@瀬尾裕明
@瀬尾裕明 18 сағат бұрын
謎なのはお前の脳の構造だよ
@春咲小紅-y6v
@春咲小紅-y6v Сағат бұрын
別に謎ではないです
@うらさきなおふみ
@うらさきなおふみ 21 сағат бұрын
トランプさんがUSAID閉鎖するそうだから、この人も静かになるかねぇ〜工作員でしょ?
@Summer5581-d8j
@Summer5581-d8j 3 күн бұрын
トランプ嫌いなのはわかるけどあまり個人的な意見を押し付けないでほしい 私はトランプ好き 伊藤しおりさんの事なのに脱線しないでほしい
@yibayashifumi3386
@yibayashifumi3386 3 күн бұрын
「個人的な意見を付けないで欲しい」には一定数同意します ところで、Summerさんは ドニー・トランプ氏のどういう所 がお好きなのでしょうか❓
@尾田瑠璃子
@尾田瑠璃子 Күн бұрын
政治的状況が大きく左右されるアカデミー賞ノミネート作品を語る際に現大統領トランプを語るのは当然。彼が性加害者なのも事実。必然的な話の流れであって少しも脱線して無いです。
@うらさきなおふみ
@うらさきなおふみ 22 сағат бұрын
今トランプさんがやってる事、女子スポーツからのトランスジェンダー参加禁止(大賛成素晴らしい)、CIA全職員に早期退職勧告&USAID閉鎖(世界平和に大貢献してるよ)などなど日本のメディアは全く報道しない
@瀬尾裕明
@瀬尾裕明 18 сағат бұрын
性犯罪の話だから個人的な好き嫌いの問題ではない。脱線もしていない。
@talisman4839
@talisman4839 6 сағат бұрын
この話の流れでトランプの話題が出てきたのはとても自然だと思いましたが?
@markspector5992
@markspector5992 4 күн бұрын
12:30 相変わらずデタラメの町山さん。この人の言う事鵜呑みにしちゃダメだよ。
@shinyauehara5615
@shinyauehara5615 4 күн бұрын
何が?
@shinyauehara5615
@shinyauehara5615 4 күн бұрын
映画を観もしないで脊椎反射の無意味な信者コメント してるお前が出鱈目じゃない根拠は????
@markspector5992
@markspector5992 4 күн бұрын
@@shinyauehara5615 「法改正前は徹底的に抵抗しなければレイプと認められなかった」。准強制性交罪あったんだから大嘘だよね。
@markspector5992
@markspector5992 4 күн бұрын
日本語崩壊しすぎ​@@shinyauehara5615
@こばやん-k2z
@こばやん-k2z 4 күн бұрын
@@markspector5992 ご自分の言動に 責任を持って 電波に乗せていると 胸をはって言えますか?
@ようつべKudan
@ようつべKudan Күн бұрын
いい加減報道特集でやれよ、TBSさ…
Instruments of a Beating Heart | An Oscar-Nominated Op-Doc
23:23
The New York Times
Рет қаралды 747 М.
Their Boat Engine Fell Off
0:13
Newsflare
Рет қаралды 15 МЛН
能町みね子さんに呼び出されて芸能界について思うことを全部喋りました。【大島育宙】
18:41
大島育宙【エンタメ解説考察】【映画 ドラマ】
Рет қаралды 8 М.
石破氏帰国後の動き
20:50
マドモアゼル・愛
Рет қаралды 21 М.
町山智浩 映画『おんどりの鳴く前に』2025.01.21
26:52