KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【カメラ開発者さんのカメラ見せてください】いま最も面白い国産メーカー・富士フイルム 上野隆|Fujifilm's Takashi Ueno picks CONTAX,Leica,Rolleiflex
17:47
【Fujifilm X-Pro3への愛を叫ぶ動画】X-E4を見にいったはずが...
18:54
УНО Реверс в Амонг Ас : игра на выбывание
0:19
СПОРИМ ТЫ НЕ ЗНАЕШЬ ТРИ ЖИВОТНЫХ НА БУКВУ С #shortsvideo
0:37
«Жат бауыр» телехикаясы І 30 - бөлім | Соңғы бөлім
52:59
БАБУШКА ШАРИТ #shorts
0:16
ライカ と FUJIFIM Xシリーズ OVFファインダーを覗こう♪
Рет қаралды 16,185
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 29 М.
まきりな
Күн бұрын
Пікірлер: 49
@大地太陽-u1i
5 жыл бұрын
まきりなさんは撮れる写真の解像度やらなんやらということより、撮影する行為がどれだけ快適で楽しくできるかを大切にされているんですね。私にとってもシャッター音は重要な要素です!
@makirina100
5 жыл бұрын
正直その辺は1200万画素でも満足してたので、あんまし関係ないですね(笑)使い心地が再需要課題です♪
@ayukawa3738
5 жыл бұрын
X-E3とX100Fを使っていますが、一眼レフを模倣したファインダー位置では無く、角にある事で縦構図も横構図も覗きやすい点でレンジファインダー的デザインのカメラが好みです。 カメラの設定としては背面液晶は切っており、X-Pro3のデザインは自分の使用感覚に合致しているので購入対象として見ています。
@makirina100
5 жыл бұрын
なるほど~手や顔の油つかない背面がどう出るか楽しみです♪
@r0yhaynes
5 жыл бұрын
初めまして、いつも影で拝見させて頂いております。バルナックもニコンもヤシコンも所持してましてニコンはレンズのみになり、初のX-Pro2を2年前に購入しました。改めてレンジファインダーのシンプルさに使いやすさを感じながら動画拝見させていただきました。
@makirina100
5 жыл бұрын
フルサイズ祭りから落ち着いてきたタイミングで出ましたね~♪楽しみです♪
@waniwani1968
5 жыл бұрын
まいどどうも(^^)/ なるほど~(;'∀')、レンジファインダーってなんぞや?ってのは昔から気にはなっていたのですが、ろくすっぽ調べもせずにいました(;'∀')。レンズを直接押したり引いたりして中心部のみのピントを合わせていたとは!?驚きでした。でも、そのレンズのピントが合っているのが何故レンズの中心位置から大きくずれた位置に見えているかが理解できませんでした(;'∀')。やはり内部構造を見てみないと分かりそうもありません(笑)。 フジはOVFとEVFの良いとこどりを上手くやっているんですな~!これはこれで凄いと思いました。独自の進化を続けるフジは大したもんですな(;^ω^)。 で、最後の一言はご自身に言い聞かせている訳ですな(笑)!レビュー動画楽しみにして、お待ちしております。
@makirina100
5 жыл бұрын
そう、機材オタクの宿命です(笑)独自ファインダーもいいもんですよね~素晴らしいと思います(ˊ˘ˋ*)
@穂の国映像社
5 жыл бұрын
悩ましいと言いながらも、嬉しそうな顔をしているあたり、本当に楽しみでしょうがないのが伝わってきますよ^^
@makirina100
5 жыл бұрын
バレてますね(笑)
@Link-pf1zz
5 жыл бұрын
X-Pro3、自分は購入予定です。 まきりなさんも買っちゃいましょう!! レンズは、防塵防滴ならF2シリーズの単焦点ですかね。
@makirina100
5 жыл бұрын
買うなら23mmでx100Fとも比較したいですね~♪
@mf1468
5 жыл бұрын
まきりなさん、こんばんは! 出ましたね、「X100V」! パーツさえかませば「防塵防滴」ですよぉ~!! 新しく開発した高解像のレンズを搭載したとか・・・ クラシカルなボケ等、初代から「F」にかけて味があって大好きなレンズだったんですが、この「Ⅴ」は解像度を高めたということでシャープにまたは鮮明に写りすぎてフジ独特の空気感(味)が損なわれていないかとある意味興味津々です! まぁそのあたりは[FUJIFILM]のこと、「それなりに・・・写ります・・・」by樹木希林 と思いますが・・・(笑) あとシャッターは、まきりなさんの言う「パッツンシャッター」になっていればいいですね!?店頭に並んだら触ってこようかと、思いまぁ~す♪
@makirina100
5 жыл бұрын
出ましたね~特徴的だったオールドレンズのような写りは好きだったんですがね~♪でも楽しみですね♪
@MrToranosuke
5 жыл бұрын
次期X100Vにも防塵防滴の噂があり、私も欲しい所です。 発表はCP+2020に合わせて来るのでは?との情報もありますから楽しみな所です。
@makirina100
5 жыл бұрын
またもう~(;A;)(笑)
@taka3437
5 жыл бұрын
フジのF2シリーズのレンズは防塵防滴で、しかも安いのが良いですね(^^) 僕も雨の日スナップ用に欲しいです。
@makirina100
5 жыл бұрын
あれだけ詰め込んでるなら安いですよね~(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
@tsutmukoga
5 жыл бұрын
レンズも防滴防塵にしないと意味がないんで・・・そうなると、レンズをどれを買うか悩ましいですね〜(笑) 100Fは一旦売却しpro3を迎い入れるとして、シヤッター音と感触が まきりなさんが気に入るかどうかが一番の問題と思いますんで、先行展示しているヨドバシカメラや道頓堀にある富士のサービスステーションへ行って実機を触ればどうですか? 触った結果、やっぱりライカが一番となると思いますよ(笑)
@makirina100
5 жыл бұрын
ライカに全く不満は無いので比べてません♪贅沢だとは思いますが、日本製の完全体を求めてる感じです(ˊ˘ˋ*) 23mmのf2を考えています♪
@kkoji4429
5 жыл бұрын
ファインダーの違い、よくわかりました。富士のファインダーはいいですね。
@makirina100
5 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます♪いいファインダーです♪
@golf525
5 жыл бұрын
ハイブリッドビューファインダー、3年くらい前のCP+でX-Pro2出た時にフジのスタッフさんが 熱く語ってらっしゃいました^ ^ Pro3昨日触ってきました、ぜひ購入してくださいね うちもフジはレンズ1本を除いてボディもレンズも防塵防滴です 自分はファインダーがっつり見ると意識が中央に集中して四隅が見れない素人なので ノーファインダー撮影多めです ^^;
@makirina100
5 жыл бұрын
楽しみですね~♪欲に任せて購入するか、どうか(笑)
@rogue7331
5 жыл бұрын
防塵防滴は今一番欲しい性能です!
@makirina100
5 жыл бұрын
そうですね~安心感が欲しい♪
@hakanai2
5 жыл бұрын
X-Pro2をまだ可愛がります! でもX-Pro3も気になってます(笑)
@makirina100
5 жыл бұрын
背面に興味なければPRo2が断然お得ですよね~♪
@660vespine8
5 жыл бұрын
なあんだ、まきりなさんの自己納得させるための動画じゃないですか(笑)。 資金調達に奔走されていらっしゃるとのこと、お疲れ様です。 確かに、防塵防滴機能は一つの魅力ですね。ライカには無いものでもあります。 23㎜、35㎜/F2辺りを候補にされていらっしゃるのでしょうか。 X100よりは確実に出っ張りますが、写りはとてもいいですね。現代的。 ズマロン辺りを付ければ標準代わりになりますし、そのレンズレビューも期待していますよ(ニコニコ)。
@makirina100
5 жыл бұрын
そうですね~23mm2を予定しています♪買うまで行き着いてますが、ライカの時のような直前まで自問自答を繰り返します♪
@TeruG
5 жыл бұрын
パララックスが補正されるのが面白いですね。
@makirina100
5 жыл бұрын
使いやすいですね~♪
@親父92
5 жыл бұрын
私も、X PRO3が気になりヨドバシに行きましたが、説明出来る店員がいなくて帰ってきました❗️
@makirina100
5 жыл бұрын
置いてるんですか?そうか~でも買うなら我慢かな(笑)
@親父92
5 жыл бұрын
撮影スタイルけらすれば絶対に買うべきと思います❗️
@waverider4081
5 жыл бұрын
いつも楽しく拝見させていただいております。 防塵防滴?そんな貴方にPENTAX (^^) 既にRICOHの一ブランドにすぎませんが( ;∀;) かく言う私はペンタ党📸 ああ無情・・・・
@makirina100
5 жыл бұрын
独自路線、そういやレフ機の手ぶれ補正は唯一無二でしたよね~♪
@81KUKU
5 жыл бұрын
ファインダーの違いの説明、とてもわかりやすかったです。 私はX-Pro3を予約済みです。 (Leicaのレンジファインダー機も持っています。) まきりなさんは、昨年、Z6を買うと思いきや、Leica M Typ262を買った人なので、今年は、X-Pro3を買うと思わせて、Z50、X-H1、オリンパス機あたりを買いそうな気もします(^^; さて、どうなるか、楽しみですね。 ちなみに、富士フイルムのXシリーズのあのファインダーは、アドバンストハイブリッドマルチビューファインダーというのが正式名で、世界一長いファインダー名と言う人もいます。それに、あの右下に出てくる小窓はエレクトロニックレンジファインダー、略してERFなので、踊り出しそうな名前と言う人もいます。
@makirina100
5 жыл бұрын
ギリギリまで真剣に悩みます♪ライカの時もそうでしたが、とんでもない方向も考えてますので(笑)
@takeokaHP
5 жыл бұрын
ちあ~ X-pro3 ,購入宣言 おめでとうございます~ あとは、ボディカラー選択動画が一本撮れる~(^^)
@makirina100
5 жыл бұрын
それで間違いないか思案中(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
@jin7091
5 жыл бұрын
どうせやるんならモニター無くして欲しかった、開けると見えるんなら意味がないですから だからフイルムカメラ買いました
@makirina100
5 жыл бұрын
どういう感覚で使えるかですよね、納得できるかどうか♪
@555furu555
5 жыл бұрын
こりゃ買うな〜
@makirina100
5 жыл бұрын
買うでしょうね~(笑)
@delaketsu2
5 жыл бұрын
ライカ(フィルムに限る)最強説 ※ライカ使いの私は雨の日は撮影しませんけど。。。
@makirina100
5 жыл бұрын
確かに怖い(笑)
@ichannfor
5 жыл бұрын
手放すのはしょうがないですけど、Nikonは続けて。
@makirina100
5 жыл бұрын
DfもD3sも残ってます(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
17:47
【カメラ開発者さんのカメラ見せてください】いま最も面白い国産メーカー・富士フイルム 上野隆|Fujifilm's Takashi Ueno picks CONTAX,Leica,Rolleiflex
ギズモード・ジャパン
Рет қаралды 111 М.
18:54
【Fujifilm X-Pro3への愛を叫ぶ動画】X-E4を見にいったはずが...
Arisa Iida
Рет қаралды 71 М.
0:19
УНО Реверс в Амонг Ас : игра на выбывание
Фани Хани
Рет қаралды 1,3 МЛН
0:37
СПОРИМ ТЫ НЕ ЗНАЕШЬ ТРИ ЖИВОТНЫХ НА БУКВУ С #shortsvideo
Katya Klon
Рет қаралды 2,7 МЛН
52:59
«Жат бауыр» телехикаясы І 30 - бөлім | Соңғы бөлім
Qazaqstan TV / Қазақстан Ұлттық Арнасы
Рет қаралды 340 М.
0:16
БАБУШКА ШАРИТ #shorts
Паша Осадчий
Рет қаралды 4,1 МЛН
19:21
【X-Pro3設定ガイド】撮影で失敗しないために設定を簡単解説!【FUJIFILM】
すけしゅんVLOG【映像制作者の日常】
Рет қаралды 17 М.
17:05
X100VI: Timeless value x Sam Abell/ FUJIFILM
FUJIFILM X Series
Рет қаралды 248 М.
13:13
X-Pro1 その② ファインダーを覗いてみよう!
まきりな
Рет қаралды 25 М.
14:36
ライカ(200万円)購入3日目、レンジファインダーが衰退して一眼レフが普及した理由を理解しました…
KAZUYA Channel 5D's
Рет қаралды 17 М.
23:33
インドに持っていく写真と動画の機材の紹介と選択の理由|海外でのストリートスナップで準備するもの
PJ Horiguchi
Рет қаралды 1 М.
12:57
レンジファインダーカメラCanon Pレビュー。使い方、歴史、コピーライカのことなど紹介しています。
Hiron
Рет қаралды 29 М.
21:02
LEICAが、何故こんなにも人気となっているのか、、、LEICA沼にはまるのは何故か!?
野村誠一 Nomura Seiichi official
Рет қаралды 39 М.
12:30
Fujifilm X100V - Should You Buy One? (vs Ricoh GR III)
Kai W
Рет қаралды 1 МЛН
12:48
Sony vs Leica vs Hasselblad Photos.
James Popsys
Рет қаралды 90 М.
20:13
【みうらじゅんさんの「老いと死」】目指すのはアウト老/戒名はマイブーム居士に決めた/「不安タスティック!」で孤独を蹴散らす/気がついたら「還」「暦」という牌を握っていた/老人こそ「かわいく」あれ!
ほぼ日の學校
Рет қаралды 345 М.
0:19
УНО Реверс в Амонг Ас : игра на выбывание
Фани Хани
Рет қаралды 1,3 МЛН