ラックライフ / Lily [Music Video](TVアニメTVアニメ『文豪ストレイドッグス』第3シーズン ED主題歌)

  Рет қаралды 8,706,652

Lantis Channel

Lantis Channel

Күн бұрын

2019年5月8日発売
TVアニメTVアニメ『文豪ストレイドッグス』第3シーズン ED主題歌
「Lily」
Artist:ラックライフ
[アーティスト盤]LACM-14869 / ¥2,800 (税抜価格)
[アニメ盤]LACM-14870 / ¥1,300 (税抜価格)
1.TVアニメ「文豪ストレイドッグス 第3シーズン」エンディング主題歌「Lily」
作詞・作曲:PON 編曲:本間昭光、ラックライフ
2.meaning
作詞・作曲:PON 編曲:ラックライフ
3.フレンズ
作詞・作曲:PON 編曲:ラックライフ
【ラックライフ Official HP】luck-life.com
【ラックライフ Official Twitter】@lucklife_info

Пікірлер: 2 300
@1321Kirari
@1321Kirari 5 жыл бұрын
「涙 溢れるな」のところでみんなの泣いてる顔が出てくるけど、探偵社もマフィアもみんないるから、敵味方はあるけどやっぱりみんなそれぞれ色々なものと戦って生きてる人達なんだなと思ったら一気にしんどさMAX
@恵里黒田
@恵里黒田 3 жыл бұрын
そのアイコンで言わんといてwww
@1321Kirari
@1321Kirari 3 жыл бұрын
@@恵里黒田 積極的に説得力を欠いていくスタイルでお送りしております笑
@omaedon_big
@omaedon_big 3 жыл бұрын
アイコンのせいでなんも響いてこんのよWWW
@3_B_sukisuki
@3_B_sukisuki 3 жыл бұрын
ごめんww文だけ見たらすごい泣けること言ってるんだけどwwアイコンに全部持ってかれたwww
@1321Kirari
@1321Kirari 3 жыл бұрын
@@3_B_sukisuki 友達からもらったお気に入りの事故画像ですw
@充俊阿久澤
@充俊阿久澤 5 жыл бұрын
太宰さんが敦に「私に言えるのは、一般論だけだ。 人は、父親が死んだら、泣くものだよ」と言った時に流れたのは反則だと思う
@abhinavaale6311
@abhinavaale6311 4 жыл бұрын
Dazai told Atsushi, "I can only say general theory. I think it's a foul that flowed when I said, "People will cry if their father dies." (translated)
@坂田銀時-f2c
@坂田銀時-f2c 4 жыл бұрын
ああ〜ワカルゥ……
@大福雪見-y4m
@大福雪見-y4m 3 жыл бұрын
あれはもう超がつくほどの反則だと思う
@のどか-j2h
@のどか-j2h 3 жыл бұрын
このコメント見た後もう1回第3クール見ました
@A_1211-c9q
@A_1211-c9q 3 жыл бұрын
@@のどか-j2h お疲れ様です
@まろ-x1l
@まろ-x1l 2 жыл бұрын
「褒めて欲しくて、認めてほしいの、ほんの少しだけ」 やつがれちゃんのあの人への気持ちなのかなって考えるとすごく切なくなる…
@ゆづ-b4b
@ゆづ-b4b 4 жыл бұрын
中也がポートマフィアに入るシーンで流れた時、鳥肌立って泣きそうになった。今でもあそこのシーンは大好き。
@クルネード
@クルネード 3 жыл бұрын
分かる!! あのシーンとセリフも凄くカッコよかったよな!
@うっぱっパアルーパー
@うっぱっパアルーパー 3 жыл бұрын
同感! マジで泣きそうだった!
@自称ジメジメした女
@自称ジメジメした女 Жыл бұрын
インタビューでこの歌詞は「中也をイメージして書いた」って仰ってて、それからもう…この曲を聴く度に「ぅぉぉおぉ!!中也ぁ~~~!」ってずっと思ってる。笑笑
@百田-b2x
@百田-b2x Жыл бұрын
貴重な情報ありがとうございます! このコメ広まってほしい!
@xx_xx_hsrb
@xx_xx_hsrb 5 жыл бұрын
毎回毎回EDに入る時痺れるんだよね 完結までずっと文ストのEDはラックライフに歌ってほしい
@太郎山田-s2q
@太郎山田-s2q 3 жыл бұрын
完結して欲しくない、、、、、
@稀に見るアルミニウム-o6e
@稀に見るアルミニウム-o6e Жыл бұрын
みんな言ってるけど文ストって本当にエンディングの入りがベストタイミング過ぎるから余計泣けるんだよね……個人的に文ストの1番好きなエンディング曲かもしれない……
@さふ-n2y
@さふ-n2y 5 жыл бұрын
文スト見てラックライフを知り、他の曲を聞いて、ラックライフのファンになった。ラックライフの歌が原作読んだ時よりも文ストをより深い作品にしてると感じる。
@ym-ku5ur
@ym-ku5ur 5 жыл бұрын
私とまったく同じ経緯を辿り私とまったく同じことを思ってて速攻で👍押しちゃいました笑 めちゃめちゃ分かりますラックライフのedは歌詞を見ながら聞くと全部が全部文ストのためだけに作られてるようなものばかりですごく愛を感じます!
@さふ-n2y
@さふ-n2y 5 жыл бұрын
こけしハウスメイト 作品を高めつつ、曲自体としてもしっかりと成立しているラックライフさんの技術というか、能力というか。本当に素晴らしいと思いますw
@SourCreamandOnion
@SourCreamandOnion 4 жыл бұрын
中也が忠誠を誓うシーンが切ないけど強くて美しくて儚くて人間らしくて本当に好き。
@さやか-o9q
@さやか-o9q 2 жыл бұрын
何話ですか
@きなこもち-u5n6e
@きなこもち-u5n6e 2 жыл бұрын
@@さやか-o9q 28話ですよ!
@emona_tn
@emona_tn 2 жыл бұрын
わたしもあのシーン大好きです!素直にカッコよくて中也を好きだと確信したシーンです!
@解き放たれしミジンコ
@解き放たれしミジンコ 2 жыл бұрын
「長とはなんですか」って所ですかね?良いですね( ^ω^ )
@emona_tn
@emona_tn 2 жыл бұрын
@@解き放たれしミジンコ まさにそこですね😁森さんとのシーンです!
@vjmjjjt
@vjmjjjt 4 жыл бұрын
最終回で太宰さんが敦くんに「ストレイドッグに」って言ったところでぶわって涙出てきた
@酔月京
@酔月京 5 жыл бұрын
中也が森さんに忠誠を誓うところで流れてて泣いて ED映像流れて泣いて MV見て泣いて… もうすごいいい曲作ったよな… 文ストにピッタリだもん😭
@パンたく-n3g
@パンたく-n3g 5 жыл бұрын
柚木凛 泣きました( i꒳​i )もう文ストにあっていすぎ( i꒳​i )( i꒳​i )( i꒳​i )
@るる-m5s7l
@るる-m5s7l 5 жыл бұрын
文ストのEDって言ったらやっぱラックライフしかないですよね…!なんか安心感がある‪w
@秋月-m8m
@秋月-m8m 5 жыл бұрын
最高としか言いようがない。
@kouhasibiro442
@kouhasibiro442 5 жыл бұрын
柚木凛 細かいかもだけど「違う」じゃなくて「誓う」じゃない?誤字ってるよー
@user-ichigotabetaizo
@user-ichigotabetaizo 5 жыл бұрын
ほんとそれ! 曲入れるタイミング合いすぎて…
@マメタンまめ-x8w
@マメタンまめ-x8w 3 жыл бұрын
最近、文豪ストレイドッグスにハマって、アニメ全部見たけど、内容も作画も曲も全てが最高すぎる。 初め、この作品のタイトルの「ストレイドッグス」ってなんなんやろって思ってたけど、 生きる事が何なのか分からない、その生きる理由を探し続ける「迷い犬たち」という意味を知って、タイトルまでも深く作り込まれてて凄いなと思った…。 これだけ凄い自分好みの作品にもっと早く出会いたかったなぁ〜 でも、出会えたことに感謝😊
@Cabbage_Taro656
@Cabbage_Taro656 Жыл бұрын
分かる〜私も軽い気持ちで見たけど内容とかキャラとか曲最高すぎる...しかも結構前からあったやつみたいやしびっくり
@大沼来実
@大沼来実 5 жыл бұрын
『涙溢れるな』のところで Ending映像がそれぞれのキャラが 泣いている場面があるのですが、 私も号泣してしまう程 感動しました!! ラックライフさん達が居てこその “文豪ストレイドッグス”ですね!!
@Idontliketo-fu
@Idontliketo-fu 5 жыл бұрын
すっごい分かります!! 何回もリピートしてみてます😍
@大沼来実
@大沼来実 5 жыл бұрын
あと2番の歌詞で 『褒めてほしくて認めてほしいの  ほんの少しだけ』 が僕(やつがれ)君が太宰さんに 言ってるみたいでこっちも 意味が込められてるなぁって 思いました(^^♪
@文乃っち
@文乃っち 5 жыл бұрын
織田作が包帯を解くシーンが流れた時は泣きそうになった
@伊織-j9i
@伊織-j9i 5 жыл бұрын
胡桃みるく わかります!!毎週そこで泣いてます(笑)
@カンカン-n3z
@カンカン-n3z 5 жыл бұрын
胡桃みるく そこ!俺も分かった
@ゆき-n7i2o
@ゆき-n7i2o 2 жыл бұрын
何度聞いても、「涙溢れるな 静かに息を吐き出して」のところでみんなの泣いてるところと、その中で1人だけ涙を流してない太宰さんが脳裏に浮かんで泣ける……本当に最高……
@miyu9156
@miyu9156 5 жыл бұрын
『Lily』 ラックライフ 誰かのため何かを燃やして 息ができなくなる 本末は転倒 揺れ動く感情 見失うらしさを すくいあげてくれないか 胸がぎゅっと苦しくなるんだ この悲しみも虚しさも 脈をうつここで 涙溢れるな 静かに息をはきだして こらえてのみこんだ 誰にも気づかれないように 僕らしさってなんなんだろうか 誰か答えてくれ 僕には何がある 何ができる 風に吹かれて見つめた光 逆に大きく聞こえる雑音いらだってる 誉めてほしくて 認めてほしいの ほんの少しだけ 青すぎる空の下 胸にグッと力を込めた この強がりも悔しさも 脈をうつここで まださ やれるから 強く握りしめたこの手 のばしてと届くかな 確かに見えた小さな光 僕らまんま走れるように 振り向かない今は 僕には何がある 何ができる 答えを探して踏み出すのさ きっとまたいつかなんてのは 聞き飽きたに飽きたんです 映りこむ鏡の向こう側 立ち尽くす僕がいるんです 大切なもの 君にもあるでしょう わかっているだろう 涙溢れるな 静かに息をはきだして こらえてのみこんだ 誰にも気づかれないように まださ、やれるから 強く握りしめたこの手 のばして届くかな 確かに見えた小さな光 僕のまんま走れるように 振り向かない今は 僕には何がある 何ができる 答えを探して 踏み出す未来
@KaPilina-2023
@KaPilina-2023 5 жыл бұрын
ありがとうございますッッッ!
@riyawhite1984
@riyawhite1984 2 жыл бұрын
Incorrect the last sentence 踏み出す未来「へ」。
@朔空-s6i
@朔空-s6i 5 жыл бұрын
語彙力ないからうまく書けないけど、歌詞を見ると、本当に文ストのどのキャラにも会うし、3期なら特に中也さん(15歳)に合う曲だなぁって思った 結論は大好きってこと
@はるはる-p8t9m
@はるはる-p8t9m 5 жыл бұрын
Lilyの歌詞ってキャラ全員に当てはまる弱さと強さみたいなのがあって... とにかく胸が熱くなる(語彙力)
@coolio7262
@coolio7262 5 жыл бұрын
*raise your glass* "To the Stray Dogs."
@夜行性-b8f
@夜行性-b8f 4 жыл бұрын
🥃
@starbonkers0724
@starbonkers0724 4 жыл бұрын
🥃 “To the Stray Dogs.”
@justinchao4496
@justinchao4496 4 жыл бұрын
🥂
@scheczalque876
@scheczalque876 4 жыл бұрын
🥃
@pedorro4278
@pedorro4278 4 жыл бұрын
🥃
@明弥-t1m
@明弥-t1m Жыл бұрын
もう4年経ったのか... 毎年聞きに来てる気がする...文スト始まってからまた聴きまくってる...全部いいけどedの中で1番好きかも
@のほほん-w4n
@のほほん-w4n 5 жыл бұрын
文ストのいいとこはopedの曲の入り方がセンスありすぎだと思う
@チャピ丸
@チャピ丸 5 жыл бұрын
ほんのほ 軽く殺人事件起こしてますね 死人が沢山🤗
@わさびごまどれ
@わさびごまどれ 5 жыл бұрын
ほんまそれ
@趣味用-g8f
@趣味用-g8f 5 жыл бұрын
ほんとそれ
@がっぺ-r5u
@がっぺ-r5u 5 жыл бұрын
チャピ丸 結果軽くなくて草
@司馬遷太郎-j3l
@司馬遷太郎-j3l 5 жыл бұрын
いいねが777なこのコメントもセンスあるな。
@farhanreynaldi
@farhanreynaldi 5 жыл бұрын
Bungou Stray Dogs + Studio Bones + Granrodeo Opening + Luck Life Ending = The Best Combination
@juanmanuelgallardorebollo9792
@juanmanuelgallardorebollo9792 5 жыл бұрын
WOMBO COMBO
@adityataufik410
@adityataufik410 5 жыл бұрын
Agree
@Kmikaze_Boy
@Kmikaze_Boy 5 жыл бұрын
Farhan Reynaldi granrodeo es tremenda mierda
@faceisprivacyontheinternet9740
@faceisprivacyontheinternet9740 5 жыл бұрын
the action scene in season 3 is very bad. and the story becomes confusing in every episode
@Crysthecookie23
@Crysthecookie23 5 жыл бұрын
Farhan Reynaldi AMEN!!
@abcjdacykmlskn
@abcjdacykmlskn 3 жыл бұрын
1番は敦くん 2番は芥川から太宰さんに それはわかります。 それプラスで、ラストのサビ 太宰さんから織田作への 「織田作の言葉にちゃんと答えられてる?」って問いかけに思えてきた今日この頃。 太宰さん、あれでも繊細だものね(笑)
@めーこ-i5q
@めーこ-i5q 4 жыл бұрын
どのシーズンでも言えるんだけど、文ストはedの入り方が神。
@d181-g9h
@d181-g9h Жыл бұрын
そんなこと〜わか〜ってたよ〜((()))
@咆犬
@咆犬 5 ай бұрын
それなんだよなぁ 文ストの世界観にマッチした曲が流れ始める瞬間大っっすき
@なな虹
@なな虹 Жыл бұрын
認めてほしくて、褒めて欲しいの、ほんの少しだけって何気なくいつも心の底で思ってる苦い願いを歌ってくれるこの歌が本当に大好き。 心に沁みるずっと大好きです。
@こた-i4d
@こた-i4d 5 жыл бұрын
キャラクターの泣きシーンを流してるとこ、こっちも泣けてくる
@青葉赤紫
@青葉赤紫 4 жыл бұрын
それな。
@ここなちゅ-j8s
@ここなちゅ-j8s 4 жыл бұрын
いやごめんほんまそれ
@野球部-d7y
@野球部-d7y 4 жыл бұрын
一葉さんの涙が一番グッと来るなぁ。 紅葉さんの涙も好きだけど。
@pa0177
@pa0177 3 жыл бұрын
ヤバイ
@k-t-x4702
@k-t-x4702 3 жыл бұрын
泣ける
@牛丼毎日
@牛丼毎日 5 жыл бұрын
これ聞くたんび何か高まっていつも 泣いてしまう
@レオK-z2f
@レオK-z2f 5 жыл бұрын
ツラっ癒しの声すぎる 文ストとラックライフはイコールだと思うんだよね 文ストと言えばラックライフだわ
@さまわおっおれ
@さまわおっおれ 5 жыл бұрын
ラックライフのメンバーも文ストが好きらしいよ
@なぐきたぎ-g8p
@なぐきたぎ-g8p 5 жыл бұрын
「褒めて欲しくて、認めて欲しいの ほんの少しだけ」 敦くんもう君はたくさんのひとに認めて貰えてるよ。
@あらいニナ
@あらいニナ 3 жыл бұрын
太宰さんにずっと認めて欲しかった芥川を表現しているようにも感じられますよね、この歌詞
@yozoraara
@yozoraara 3 жыл бұрын
ラックライフさんは中也さんを表現したらしいですよ(知ってたらごめんなさい)
@りょー-f1t
@りょー-f1t 2 жыл бұрын
文ストの3期観た事なくて、復習かねて1期から全話観たのだけど面白すぎる。 EDの入り方が最高にかっこよい。 Lily3期に最高にぴったり。
@なろちゃ-o2p
@なろちゃ-o2p 5 жыл бұрын
コメ欄が日本語だけじゃなくて色んな国の言葉がある所を見ると、本当に世界中の人に感動を与えるバンドなんだなあと思う。 ラックライフの曲は文ストの世界観を引き立てて、尚且つラックライフの曲としても輝いている。 本当に出会えてよかったと思えるバンドだな!
@ナガサワタクヤ-r6f
@ナガサワタクヤ-r6f 3 жыл бұрын
ED3曲とも作風にしっかりあってる 名前を呼ぶよは 自分を探す歌 風が吹く街は 自分の居場所を探す歌 Lilyは 強さとは何かを探す歌 3シーズンで敦君が求めたものが曲になってる
@kikurage0924
@kikurage0924 Жыл бұрын
そしてしるしは自分の生まれた意味を探す歌
@myy8074
@myy8074 2 жыл бұрын
4期もラックライフのエンディングが聞きたい…
@わっ-h3f
@わっ-h3f 2 жыл бұрын
本当に分かります!!!!
@梓川サービスエリアの梓川に花
@梓川サービスエリアの梓川に花 2 жыл бұрын
4期はラックライフの"しるし"って曲みたいですね! 嬉しい〜!
@myy8074
@myy8074 2 жыл бұрын
@@梓川サービスエリアの梓川に花 EDラックライフ聴けるのすごく嬉しいです…✨ 『しるし』めちゃくちゃ楽しみですね!
@梓川サービスエリアの梓川に花
@梓川サービスエリアの梓川に花 2 жыл бұрын
@@myy8074 最高ですよね!!
@TimKif-tf7xm
@TimKif-tf7xm 2 жыл бұрын
kzbin.info/www/bejne/jZDaZHp9j6h1rJo
@まままな-h4k
@まままな-h4k 4 жыл бұрын
「Lily」は百合の花。 我々にも馴染み深い、代表的な白百合の品種は「カサブランカ」といいます。 アニメで描写はありませんでしたが、原作で院長先生から敦君へ贈られた花束の中には白百合の花も入っていました。 カサブランカの花言葉は「祝福」 アニメ31話のエンディングでこの曲が流れたときは涙無しには観られませんでした。
@白卯-x6g
@白卯-x6g 4 жыл бұрын
その情報で更に沼
@さくやに住所バレてる
@さくやに住所バレてる 4 жыл бұрын
ごめんなさい、百合って見た途端「百合??」ってなりました。 花の事をすっかり忘れてました……(スライディング土下座)
@みずみずしいパン粉
@みずみずしいパン粉 3 жыл бұрын
@@さくやに住所バレてる あ、…(察し、と共に共感)
@5ばんにゃん
@5ばんにゃん 2 жыл бұрын
最近文スト見始めて見事にハマりました。 EDの入り方がどのシリーズもどの話も完璧すぎて感動しました。「僕には何がある 何が出来る」で芥川さんと敦くんが出てくるのが大好き過ぎてずっと見てるしずっと聞いてます🥲🥲
@敦くん可愛い緋色
@敦くん可愛い緋色 5 жыл бұрын
やっとfullで…聴けた…… 良い…すごく良い…。 すっごい心に来た。最高すぎる。 ほんとに声好き、全部好き。 文ストにもラックライフにも 出会えてよかったって心から思う…… 最初から最後まで…最高すぎる。 文ストのedはラックライフだよね
@夜晶
@夜晶 5 жыл бұрын
しか考えられないね!!!!!!!!!!!!!!!!!
@ああ-u9d8w
@ああ-u9d8w 5 жыл бұрын
私もそう思う
@美味な鰭
@美味な鰭 5 жыл бұрын
(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)
@yoruyoi9442
@yoruyoi9442 5 жыл бұрын
圧倒的同意だわ
@さまわおっおれ
@さまわおっおれ 5 жыл бұрын
文ストに出会ったのはアニメから マンガはキライ ボンズさんのアニメクオリティの高さ
@ほのぼの-s5p
@ほのぼの-s5p 5 жыл бұрын
文ストのエンディングは絶対 ラックライフだよね
@セナ-m8j
@セナ-m8j 5 жыл бұрын
ほのぼの あちり前だ!(笑)
@古谷ウサ
@古谷ウサ 5 жыл бұрын
ほんまよ!
@さまわおっおれ
@さまわおっおれ 5 жыл бұрын
文ストと出会ったのはアニメから!! 1期はギャグ要素とかだったけど2期からはフランシスとのギルドとのバトル三期はマンガの内容通り進めてる感じ ボンズさんのアニメクオリティの高さ 2期の風が吹く街スコ
@user-mangopupurin
@user-mangopupurin 4 жыл бұрын
「踏ん張るべき時に踏ん張る曲」だと知ってより好きになりました。この曲を聴きながら色んなことを頑張ろうと思います。
@ran9804
@ran9804 5 жыл бұрын
太宰さんは風が吹く街で胸を張れるように自分らしく生きていて、 中也は僕らしさを探して考えて、風に吹かれて光を見つめている… 2人が離れた場所でも風で繋がっているように感じられる歌詞が好き (追記) 久しぶりに聞きに来ました。ラックライフさんのインタビュー記事に、この曲は若かりし頃の中也をイメージした、というようなことが書いてあって、とても感動していてもたってもいられなくてこのコメントを書いたのを思い出しました笑 いつ聞いても本当にいい曲ですね!
@野球部-d7y
@野球部-d7y 4 жыл бұрын
好き
@Nauraiueo
@Nauraiueo 2 жыл бұрын
面接はどこにありますか?それを見たい
@ran9804
@ran9804 2 жыл бұрын
@@Nauraiueo インタビュー記事が掲載されたサイトのURLを貼ってコメントしたのですが、URLを貼ると、コメントごと消されてしまうみたいです。 インタビューは、「超!アニメディア」のサイトにあります。2019年5月15日の記事です。 タイトルは、「ラックライフが『文豪ストレイドッグス』第3シーズンEDテーマ「Lily」をリリース「中也が真っ白な気持ちでもう一度立ち上がるところと重ねました」【インタビュー】」です。
@Nauraiueo
@Nauraiueo 2 жыл бұрын
@@ran9804 ありがとうございました
@自称ジメジメした女
@自称ジメジメした女 Жыл бұрын
好きすぎるコメントを見つけてしまった
@らん星
@らん星 5 жыл бұрын
なんとなーく買った雑誌に文豪ストレイドッグスがあり、なんとなーく読んだのが5年半前の話。こんなにもハマると思わなかったし、私が好きになった当初は全然有名じゃない作品だったのに今はアニメ好きな人ならほとんど知ってるくらい有名な作品になって、劇場版もして、アニメは第3クールまでやって。 アニメ第1クールからずっと文豪ストレイドッグスのラストを飾ってくれてほんとにありがとうございます。きっとラックライフさんじゃなかったら、こんなにも有名にならなかったかもしれないのかなって思ったりします。BEASTでもエンディングお願いします。
@ashlynx3377
@ashlynx3377 5 жыл бұрын
誰かのため 何かを燃やして 息ができなくなる 本末は転倒 揺れ動く感情 見失うらしさを すくい上げてくれないか 胸がぎゅっと苦しくなるんだ この悲しみも 虚しさも 脈を打つここで 涙溢れるな 静かに息を吐き出して 堪えて飲み込んだ 誰にも気づかれないように 僕らしさって何なんだろうか 誰か答えてくれ 僕には何がある 何ができる 風に吹かれて 見つめた光 やけに大きく聞こえる雑音に苛立ってる 褒めて欲しくて認めて欲しいの ほんの少しだけ 青過ぎる空の下 胸にぐっと力を込めた この強がりも悔しさも脈を打つここで まださやれるから 強くにぎりしめたこの手 伸ばして届くから たしかに見えた小さな光 僕のまま走れるように 振り向かない今は 僕には何がある 何が出来る 答えを探して 踏み出すのさ きっとまたいつかなんてのも 聞き飽きた言い飽きたんです 映り込む鏡向こう側 立ち尽くす僕がいるんです 大切なもの 君にもあるでしょう 分かっているだろう 涙溢れるな静かに息を吐き出して 堪えて飲み込んだ 誰にもきずかれないように まださやれるから強くにぎりしめたこの手 伸ばして届くかな 確かに見えた小さな光 僕のまま走れるように 振り向かない今は 僕には何がある 何が出来る 答えを探して 踏み出す未来 間違っていた部分あったら教えてください🙇‍♀️
@Idontliketo-fu
@Idontliketo-fu 5 жыл бұрын
それから、逆に大きく→やけに大きくだと思います!!
@ashlynx3377
@ashlynx3377 5 жыл бұрын
ありがとうございます!
@Idontliketo-fu
@Idontliketo-fu 5 жыл бұрын
@@ashlynx3377いえいえ!
@メイメイ-v4w
@メイメイ-v4w 5 жыл бұрын
歌詞の間違いを発見したので失礼します… 「きっとまたいつかなんてのは 聞き飽きた言い飽きたんです」 です!
@ashlynx3377
@ashlynx3377 5 жыл бұрын
たまごたまご ありがとうございます!🙏
@大滝元輝
@大滝元輝 4 жыл бұрын
誰かの為 何かを燃やして 息ができなくなる 本末は転倒 揺れ動く感情 見失う「らしさ」を すくい上げてくれないか 胸がぎゅっと苦しくなるんだ この悲しみも虚しさも 脈を打つここで 涙溢れるな 静かに息を吐き出して 堪えて飲み込んだ 誰にも気付かれないように 僕「らしさ」ってなんなんだろうか 誰か答えてくれ 僕には何がある 何ができる 風に吹かれて 見つめた光 やけに大きく 聞こえる雑音に 苛立っている 褒めてほしくて 認めてほしいの ほんの少しだけ 青すぎる空の下 胸にグッと力を込めた この強がりも悔しさも 脈を打つここで まださ、やれるから 強く握りしめたこの手 伸ばして届くかな 確かに見えた小さな光 僕のまんま走れるように 振り向かない今は 僕には何がある 何ができる 答えを探して 踏み出すのさ きっとまたいつかなんてのは 聞き飽きた言い飽きたんです 映り込む鏡向こう側 立ち尽くす僕がいるんです 大切なモノ 君にもあるでしょ わかっているだろ? 涙溢れるな 静かに息を吐き出して 堪えて飲み込んだ 誰にも気付かれないように まださ、やれるから 強く握りしめたこの手 伸ばして届くかな 確かに見えた小さな光 僕のまんま走れるように 振り向かない今は 僕には何がある何ができる 答えを探して 踏み出す未来へ
@クルネード
@クルネード 3 жыл бұрын
歌詞ありがとう!!!!!!✨✨ マジ助かった!!😭😭
@栗山ふう
@栗山ふう 5 жыл бұрын
文ストと言ったらラックライフ ラックライフと言ったら文スト それくらいしっくり来る組み合わせですね この哀愁漂う曲調と歌声がアニメの世界観にマッチしてる
@こふこふ-u7h
@こふこふ-u7h 11 ай бұрын
文スト3期はこの曲含めてほんとに神がかってた
@quokk_a
@quokk_a 4 жыл бұрын
めちゃめちゃ今更コメントするけど、EDでサビのときいつも自分まで泣きたくなる なんであんなに感動的なんや..今までのキャラたちの涙シーン出してくるんは反則やて..織田作とかもう.. しかも中也の笑った顔がまた泣けるしんどい好き
@veon7990
@veon7990 5 жыл бұрын
「誰が答えてくれ」大好きです ラックライフ最高!!!素敵な曲、歌をありがとうございました!
@mellifluousdk
@mellifluousdk 5 жыл бұрын
you know the moment they put Luck Life and BSD together since S1, it's perfect.
@shindoukun7087
@shindoukun7087 5 жыл бұрын
BSD s1 ed1 Luck life - namae wo yobuyou?
@izzy_jun
@izzy_jun 5 жыл бұрын
And Granrodeo.. Perfect combination. Never skip op and ed songs . Miss BSD already.. Dazai❤️❤️
@kurukuru2518
@kurukuru2518 5 жыл бұрын
@@izzy_jun yeah i hope they release the s4 fast as possible
@kyukaizumi6027
@kyukaizumi6027 4 жыл бұрын
KuruKuru I think it might come out some time in 2022 😭
@NeelamSingh-vt9oz
@NeelamSingh-vt9oz 4 жыл бұрын
Really .... I thought that Luck Life has only sung Ending 1 and 3 , lol But , I hope if there's gonna be a season 4 ( which I know there will be one ) they stick together in that one too...
@もか-f4z9n
@もか-f4z9n 3 жыл бұрын
アニソンの中でほんとに1番だいすきです。すきって言葉で片付けられないこの気持ちをどうすればいいのかわからない。
@user-do4ky9vr5c
@user-do4ky9vr5c 3 жыл бұрын
本当はすごく強いのに、太宰さんに認めてもらいたいって気持ちが凄い芥川が大好きです🥲 20巻は地獄でした🥲
@性癖世紀末腐女子
@性癖世紀末腐女子 4 жыл бұрын
「名前を呼ぶよ」は探偵社の人が敦の名前を呼んで敦を含め探偵社の人が鏡花ちゃんを呼ぶイメージ 「風が吹く街」は風が吹く街(横浜)でポートマフィアと探偵社で一緒に風が吹く街を守るイメージ 「僕ら」はそのままで、キャラクター一人一人が自分を示すようなイメージ 「Lily」は、一人一人が自分の行動を考えて“何ができるか” “何をしたらいいのか” を考えて悩んでもがいてるイメージ
@ちーちゃん-d6h
@ちーちゃん-d6h 5 жыл бұрын
ラックライフはシンプルな歌詞とメロディで 聞き終わった後清涼感を感じる曲が多いね
@ののの-z7t
@ののの-z7t 5 жыл бұрын
文ストにぴったりすぎてED見て泣いた…もう語彙力ぶっ飛ぶくらい良い。好き。
@pandarosie422
@pandarosie422 5 жыл бұрын
Don't know why I get emotional everytime I hear a Bungou Stray Dogs's ed-s, is it okay to cry now?
@sleepyGhalzz
@sleepyGhalzz 5 жыл бұрын
oh god...me too!! let's cry together:(
@waksligs4444
@waksligs4444 5 жыл бұрын
This was the most beautiful song of Luck Life on bungou stray dogs endings. Also the ending scene is so emotional. Let us all cry
@hiraethari
@hiraethari 5 жыл бұрын
me too :(
@jinw00-y3z
@jinw00-y3z 5 жыл бұрын
Me too...yes let’s :”)
@yukinoneko8583
@yukinoneko8583 5 жыл бұрын
Me too :( ahhhhh I don't want to cry :(
@preach10
@preach10 5 жыл бұрын
"I can only tell you one general thing" "When someone's father dies, they tend to cry" *Dazai-san*
@catndroll
@catndroll 5 жыл бұрын
My heart
@danisyaputri5275
@danisyaputri5275 5 жыл бұрын
I cant-- :'''
@sevenover42
@sevenover42 5 жыл бұрын
Oda 💔💔💔
@kirana7546
@kirana7546 5 жыл бұрын
NOOOO
@salmanadinnia5360
@salmanadinnia5360 5 жыл бұрын
there's something broke inside me :((
@sekinemakoto5160
@sekinemakoto5160 5 жыл бұрын
毎回ED流れると泣いてしまいます こんなに強くて優しくて作品にぴったりな曲は他にはないです 文スト製作者にもラックライフにもほんとに感謝しかないです最高です… これを機にラックライフすごくハマりました
@ghozalva8505
@ghozalva8505 5 жыл бұрын
Luck Life - Lily [Romanji lyric] Dareka no tame Nanika o moyashite iki ga dekinaku naru Honmatsu wa tentō Yureugoku kanjō miushinaurashi-sa o Sukuiagete kurenai ka mune ga gyutto kurushiku naru nda Kono kanashimi mo munashi-sa mo myaku o utsu koko de Namidaafureruna shizuka ni iki o hakidashite Koraete nomikonda darenimo kidzuka renai yō ni Bokurashi-sa ttenanina ndarou ka Dare ka kotaete kure boku ni wa nani ga aru Nanigadekiru kazenifukarete mitsumeta hikari Gyaku ni ōkiku kikoeru zatsuon iradatteru Homete hoshikute mitomete hoshī no hon'nosukoshidake Ao sugiru sora no shimo mune ni gutto chikara o kometa Kono tsuyo gari mo kuyashi-sa mo myaku o utsu koko de Mada-sa yarerukara Tsuyoku nigirishime tako no te Nobashite todoku ka na tashika ni mieta chīsana hikari Bokura no mama hashireru yō ni Furimukanai ima wa boku ni wa nani ga aru nanigadekiru kotae o sagashite fumidasu no sa Kitto mata itsuka nante no wa Kiki akita ni akita ndesu Utsuri komu kagami mukō-gawa tachitsukusu boku ga iru ndesu Taisetsunamono kimi ni mo arudeshou Waka tte irudarou Namidaafureruna shizuka ni iki o hakidashite Koraete nomikonda darenimo kidzuka renai yō ni Mada-sa yarerukara tsuyoku nigirishime tako no te Nobashite todoku ka na tashika ni mieta chīsana hikari Boku no mama hashireru yō ni Furimukanai ima wa Boku ni wa nani ga aru nanigadekiru kotae o sagashite fumidasu mirai e
@Inxzia
@Inxzia 5 жыл бұрын
Thanks
@hootowlariana7007
@hootowlariana7007 5 жыл бұрын
Thank you 😭❤️
@rismawati-du9wq
@rismawati-du9wq 5 жыл бұрын
@@Inxzia thank you 😍
@dvclaure1783
@dvclaure1783 5 жыл бұрын
Gracias! ❤😘
@izzana2103
@izzana2103 5 жыл бұрын
sang kyuu
@かむら-s9s
@かむら-s9s 5 жыл бұрын
ラックライフさんの曲は歌詞が奥深くて、優しく包み込んでくれる温かみがあるので大好きです。泣きたくても泣けないような時に聴くとスっと涙が出てきます。 素敵な歌をいつもありがとうございます!
@seiyanishibakaretai
@seiyanishibakaretai 5 жыл бұрын
芥川「認めてほしくて 褒めてほしの ほんの少しだけ」
@クルネード
@クルネード 3 жыл бұрын
太宰さん:「強くなったね。」 芥川:( やっと…やっと………あの方に認めてもらえた…………(泣) ) このシーンめっちゃ好きです!! ほんとうに良かったね。芥川。
@iNA-d7w
@iNA-d7w 3 жыл бұрын
「褒めて欲しくて 認めて欲しいの ほんの少しだけ」 ですよ!💦
@桜の下のミツバチ
@桜の下のミツバチ 3 жыл бұрын
@@クルネード そのシーンって何話でしたっけ?
@siooo-42
@siooo-42 3 жыл бұрын
@@桜の下のミツバチ 2期の24話 丁度組合戦終わった後だよー
@クルネード
@クルネード 3 жыл бұрын
@@桜の下のミツバチ ギルドとの戦いが終わった直後だよ。
@しじま-b7p
@しじま-b7p Жыл бұрын
中学1年の終盤に文ストにハマり、高校3年になった今でも飽きずに聴いてる位好きな曲。アニメを見ている時にイントロが流れてきた瞬間、自然と涙が出てくる位感化されます😭 私自身のくだらない話になるけど、3年の部活動引退時期まで所属していた部活で、高二の時の顧問(今は学校にいないけど)に毎日毎日パワハラを受け続けて、「私本当に生きてる価値あるのかなぁ…」と憂鬱になっている時にも沢山元気を貰いました。受験生になった今、当時の顧問が教えていた科目の勉強中に軽い発作で憂鬱になる事もあるけど、この曲に背中を押されながら頑張ります💪
@忠犬-e7p
@忠犬-e7p 5 жыл бұрын
やば。すき。泣ける。 きっとまた3期最終回のいい感じのシーンで流して視聴者泣かせてくるんでしょ?知ってる。はぁぁ…尊い
@太宰治-b9c
@太宰治-b9c 5 жыл бұрын
文ストのop、edは全部最高
@KM-wt8pz
@KM-wt8pz 5 жыл бұрын
太宰さん····‼ めっちゃわかりますッッ(゚∀゚≡゚∀゚)
@o2kimi_chan
@o2kimi_chan 5 жыл бұрын
opでガツンとかっこよくて、edで優しくて、感動して、本当に最高!! 感動して何度も泣いてしまう……! 声も曲も歌詞も優しくて、大好きです!!
@user-uf5uo8qf8r
@user-uf5uo8qf8r 5 жыл бұрын
褒めて欲しくて 認めて欲しいの ほんの少しだけ の歌詞は 、芥川が太宰さん に対して思ってると考えてしまう。本当好きです
@user-ps3qk9uw6z
@user-ps3qk9uw6z 5 жыл бұрын
何それ最高…! そんなこと考えられるなんて素敵だね! ヤツガレェェ‼アキラメンナヨォオオ!!(^^)/
@クルネード
@クルネード 3 жыл бұрын
ラックライフの曲って人間の決意や、想い、意思が強く伝わってくるんだよね。 だから文豪ストレイドッグスにもはまったのかな?
@神無月-b6q
@神無月-b6q 5 жыл бұрын
文ストのEDテーマといったらラックライフですよね😄 毎回EDが流れる度思うんですがホントいい曲ですね!
@kawaz9672
@kawaz9672 5 жыл бұрын
PONさんのコメント読んでさらに改めて好きになった 中也のこと歌ってたんや… けど、いろんな聴き方ができて… つまり大好き!!!
@aspoly740
@aspoly740 5 жыл бұрын
When you see Luck Life, you automatically think of BSD. Theyre pretty much inseperable now, their songs are that fitting. ♡
@azayaka4585
@azayaka4585 5 жыл бұрын
Just like spyair and gintama😆😆
@gojofiles
@gojofiles 5 жыл бұрын
Tbh, I was so thankful they are able to sing for ED3
@aoishi2252
@aoishi2252 5 жыл бұрын
Lmao no tbh I think about Shokugeki no Soma
@aspoly740
@aspoly740 5 жыл бұрын
@@aoishi2252 Shokugeki no Soma must be your first anime with Luck Life then, I wouldnt be surprised if that was the case
@aoishi2252
@aoishi2252 5 жыл бұрын
@@aspoly740 Yes I think it is, but SnS op 5 is for sure my favorite song by Luck Life and basically my favorite song of all time so I think I would still think of Shokugeki tbh lol
@牛乳ちゃん-c9j
@牛乳ちゃん-c9j 4 жыл бұрын
若い頃の中也を歌っていたって知った時に、確かにぴったりだなって思いました。何度聞いても良い曲ですね…
@サイコロステーキ-g8k
@サイコロステーキ-g8k 2 жыл бұрын
edがアニメの終盤から流れ始めるタイプのアニメくっそ好きだから文ストまじで神
@朱川火珠李
@朱川火珠李 5 жыл бұрын
青の時代サイコーでした! EDの映像もサイコーでした! 黒の時代、ギルド戦、DEADAPPLE、前のOPEDの映像など全部あってかっこよかったです!
@柊季宇月
@柊季宇月 5 жыл бұрын
きたー!!!やっとfullで聞ける!!嬉しい! ラックライフは文ストで初めて知って好きになって他にもツルネとか歌ってて…めっちゃ好きです!!!
@Yuzu-b9j
@Yuzu-b9j 5 жыл бұрын
たぷん歌詞カードみてまた泣くんだろうな……
@夜晶
@夜晶 5 жыл бұрын
同じなんだよなぁ……笑
@青葉赤紫
@青葉赤紫 5 жыл бұрын
とある雑誌で「太宰さんと中也さん過去が描かれる。中也が仲間と決別するシーンを自分と重ねて作った」ってインタビューで答えていて、それを読んだ後に、フル聴いて泣いて、EDの映像見て泣いた。 織田作と太宰さんの所で泣いて、敦と芥川の口パクの所で泣いて、中也の小さく微笑んでいる所で泣いて……。 ……つまり、全ての所で泣きました。 文ストもラックライフさんも、全てが尊い(語彙力皆無)
@青葉赤紫
@青葉赤紫 5 жыл бұрын
夜兎神威 有難うございます。 もう、文ストのキャラの人間味がリアルで「分かるなぁ……この気持ち」って、思う所や、「このキャラ、強いなぁ……」って感じた後に、この曲聴くと、もう涙腺崩壊です。
@Chairun_Eva
@Chairun_Eva Жыл бұрын
文豪ストレイドッグスのエンディング曲は聞くたびに本当に心に響きます。心が穏やかになって泣けるまで。特にこの曲は涙が出ます😌😌
@きむさく
@きむさく 5 жыл бұрын
サビのとこで一回音止めるとこ好きだわ‼
@砂糖-k6d
@砂糖-k6d 5 жыл бұрын
めっちゃわかります!!
@桜夜月サヨヅキ
@桜夜月サヨヅキ 5 жыл бұрын
待ってよもう最高過ぎる… フルで出してくれるとかもう…🙏 何回聞いても良い曲、3期1話から 見てきたけど、この曲あってると 思う。歌詞もだけど曲調とかも最高 歌詞自体が文ストキャラの気持ち っていうか言葉が入っててもう 説明力が吹っ飛ぶくらい良い
@さくら-f8n8j
@さくら-f8n8j 5 жыл бұрын
それなです!!!ラックライフあってこその文スト…この曲はキャラにすごくあってて感動しました!
@ハイド-h4x
@ハイド-h4x 5 жыл бұрын
ちゅうやってすごく強く見えるし実際強いけど、それでも15歳の少年なんだなあって思える曲 「誰にも気づかれないように」とか、リーダーとしてもそうだし、自分は化け物の入れ物で他とは違う存在ってことでの孤独とか苦悩とかがみえて本当につらい その強さがあったから生きてこれた訳だから、誰も無責任に「泣いてもいい」とも言ってあげられないし、ほんとうにひどい男だ とりあえず「頼る」っていう概念を誰か教えてあげてくれ…
@トミカオル
@トミカオル 5 жыл бұрын
小説の方だと化け物(神)の入れ物じゃなくて化け物そのものって設定なんだよな それで自分は力にへばりつく只の模様で制御装置に過ぎないて思ってた 主人公は敦だが中也にぴったりの曲でもあるなあ
@ハイド-h4x
@ハイド-h4x 5 жыл бұрын
@@トミカオル ああ、たしかにはっきり「俺は人間じゃねえ」って言ってたな…ありがとうございます
@青葉赤紫
@青葉赤紫 5 жыл бұрын
*ハイド このコメ読んで泣いた。 全てが共感出来るコメ……(語彙力皆無)
@e609-jhuls3
@e609-jhuls3 5 жыл бұрын
For someone's sake, I burn something until I found it's hard to breathe The beginning and ending are reversed These swaying feelings Losing sight of "characteristics" Would you lift me up? My chest feels tight, and becomes so painful Either this sadness or this emptiness are throbbing fast right here Don't flow, tears Slowly spit your breath out Hold them back, gulping everything down So that no one could notice What exactly is called "my characteristic"? Someone, give me the answers What I have? What can I do? I found a ray of light within the gust of wind I was annoyed by the unpleasant noises that sounded even louder I want to be praised I want to be recognized Even just for a bit Under this too blue sky I put all my strength into my chest Either this fake courage or this regret ate throbbing fast right here Not yet, because we can do it Extending wide my hands that I tightly grasp Will I reach it? I clearly see a glimmer of light So we can keep running as much as we like Don't turn back Now, what I have? What can I do? I'll keep going forward as looking for the answers I'm tired of asking and saying "We'll definitely meet again." Reflected on the other side of the mirror is me who was stand still A precious one You also have it, right? You get it, don't you? Don't flow, tears Slowly spit your breath out Hold them back, gulping everything down So that no one could notice Not yet, because we can do it Extending wide my hands that I tightly grasp Will I reach it? I clearly see a glimmer of light So we can keep running as much we like Don't turn back Now, what I have? What can I do? I'll keep going forward to the future as looking for the answers Lily
@otakuchan3200
@otakuchan3200 5 жыл бұрын
xcLbr TV wow thanks 😘😘😘
@robertmozir-grupa4118
@robertmozir-grupa4118 5 жыл бұрын
Thank you a lot, now I can appreciate even more this amazing song
@yudahermawan2409
@yudahermawan2409 4 жыл бұрын
thank you~
@foxtailclips2974
@foxtailclips2974 4 жыл бұрын
TYSMMM
@scarlettandco.8368
@scarlettandco.8368 4 жыл бұрын
This is,basically aktagawas song
@太宰治-i2k
@太宰治-i2k 5 жыл бұрын
良い歌だなあ。 歌の中に繊細さや人間らしさが交じっていて、救済されてまた新たな自分で一歩進むような、そんな前向きさを感じさせられるね。 一見芥川君を題材とした歌詞に感じるけど、実際は中也を題材にしているみたいだし。 それに最初は「救済」という意味で「リリーフ」という題名にしようと考えたみたいだけど、それに一番近い言い方で考えて「Lily」という題名にしたようだしね。
@osigotoganbaru
@osigotoganbaru 5 жыл бұрын
文ストのエンディングで流れた時、何この歌めっちゃ良い……って思ってこれ聴くと泣きそ
@Haruno_Shiori_CH
@Haruno_Shiori_CH 4 ай бұрын
就活のテーマソング。本当に辛くて苦しくてしんどかったけど、この曲を聴きながら面接会場に行って、帰ってきてた。ありがとうラックライフ、社会人になったよ。
@オムライス-r3r
@オムライス-r3r 5 жыл бұрын
ラックライフとGRANRODEOがあってこその文ストだし 文ストがあってこそラックライフとGRANRODEOだよね! ごめん文ストばっかだけど ただ一言で言うと素敵な作品、アーティストに出会えて本当に良かった🙇
@Chro-k6h
@Chro-k6h 5 жыл бұрын
細かくでごめんなさい… ラックライフがあってこその文ストでもGRANRODEOも入れてください…
@オムライス-r3r
@オムライス-r3r 5 жыл бұрын
@@Chro-k6h あっ、すいません。GRANRODEOも文ストに必要です!一応ラックライフの曲だったので他のアーティストさんの名前は出さない方がいいのかと思いまして、、、、、すいません🙇
@k_aiz4860
@k_aiz4860 5 жыл бұрын
ほかのアーティストさん出すのはアレかもしれませんが、ラックライフ、GRANRODEOだけじゃなく2期のOP歌っていたSCREEN modeさんもとても良かったですよね。
@user-zp4fr7dd3v
@user-zp4fr7dd3v 5 жыл бұрын
@@k_aiz4860 私もそう思います!その3つのアーティストの存在があってこそだと思います!
@k_aiz4860
@k_aiz4860 5 жыл бұрын
つー やっぱりそうですよね! なんかエンディングがラックライフじゃなくなってもしっくり来るものは選ばれるんでしょうけど、何となくこの、ラックライフの声が雰囲気的にもいいなって思ってます。 そんでもって、GRANRODEOとSCREEN modeの勢いもOPには絶対必要だなって思ってますw 共感頂けて幸いです。
@ヤラモ
@ヤラモ 5 жыл бұрын
心がいつの間にか限界で気付いたらもうボロボロの時に、ライブに行って、名前を呼ぶよとか風が吹く街でも泣くけど、この曲が流れた時に涙が止まらなくて、PONさんが泣いてる顔みてニコって笑ってくれるから余計涙が出てきて、ライブが終わる頃には心が軽くなってる。 今しんどくて自然に笑えないってことに気付いた人はライブに行って欲しい。無理やり勧めたりしないけど、騙されたと思って行ってみて欲しい。人生で1番の日になると思う。自分がそうだったから。
@寄玉輝優ナナセスト
@寄玉輝優ナナセスト 3 жыл бұрын
「お茶漬けを食べながら聴きたい曲No.1」ってコメントを見て、文ストの主題歌はその通りだと思った。
@慶助ロン
@慶助ロン 5 жыл бұрын
終盤のサビ、シーンからのドンドンドン 最高
@夜になりたいおまえら
@夜になりたいおまえら 5 жыл бұрын
鏡花ちゃんと敦くん回の最後で流れてきた時は本当に泣いた
@はと-b7b
@はと-b7b 5 жыл бұрын
風が吹く街も文ストによく合ってて、黒の時代の最後のEDで流れてから「太宰から亡き友への曲」ってしっくりきたんだけど、またこんなに素敵な曲が聴けるなんて!!!! 青の時代のEDにすごいあってたし、何より敦くんの心情にもあってて、院長先生の死から本当に作品に沿い感動させてくれる音楽作品だなって思います
@まる-o3m
@まる-o3m 2 жыл бұрын
一番大好きな曲です サビでのみんなの泣き顔が切り替わっていくとこが言い表せないくらい胸がギュッとなります
@ななみ五臓六腑に染み渡る
@ななみ五臓六腑に染み渡る Жыл бұрын
3期のエンディングを見ると歌詞と映像が神すぎて 言葉が本当に出ないくらいすごくて何回も見ちゃう✨ この曲を聴くと歌詞にある通り胸がぎゅっとなる感覚になる、、 儚い様なでもどこかで覚悟を決めた様な力強さがある感じが 中也が森さんに忠誠を誓ったシーンにぴったりだなって思った 文ストは何期でもそうだけど曲が流れるタイミングが良すぎて より文ストの素晴らしい世界観に入り込める
@かしょう-c1o
@かしょう-c1o 5 жыл бұрын
ラックライフさんの曲は本当に文ストに合ってて好き! どの曲も外れが無くて聞いてて飽きないし、むしろドンドンその曲が好きになっていきます! これからも応援してます!
@SmileAMNOS1710
@SmileAMNOS1710 5 жыл бұрын
でんねんまんねんで初めて聴いて、そのときから素敵な曲だなって思ってたけど この前のリリースツアーでライブで聴いて涙が止まらなかった。 アニメのエンディングも良いけど、生でもぜひ聴いてほしい1曲です。本当に心に刺さって抜けない。
@meielvie9153
@meielvie9153 5 жыл бұрын
Me: "I can't read the title.. wtf is this" **Clicks the video** Me: *"BUNGOU STRAY DOGS!!! YEAH!!"*
@auliaputriwahyudi3554
@auliaputriwahyudi3554 5 жыл бұрын
Samee LOL
@fikrim5974
@fikrim5974 5 жыл бұрын
Same energy
@gurenflanagan
@gurenflanagan 5 жыл бұрын
LOLLL SAME
@johnexx1551
@johnexx1551 5 жыл бұрын
Hahaha same
@ducklingwithaknife9493
@ducklingwithaknife9493 5 жыл бұрын
LMAO SAME
@こすもす-h3u
@こすもす-h3u Жыл бұрын
アニメのED入った時に前奏のところで流れる眩しい光に照らされるヨコハマの街がすき。個人的思うことだけど、この曲の歌詞所々中也のことについて書いてあるように聞こえてくる。
@臨也折原
@臨也折原 5 жыл бұрын
初期からラックライフを応援している私です。 再生回数を見て、「こんなに沢山の人が聴いているんだなぁ。」と思うとすごく心が温かくなります。 私、このバンドとの出会いにはいつも感謝しています。すごく優しい。 あ、失礼しました。
@yui_33333
@yui_33333 4 жыл бұрын
社会人一年目で仕事と家事の両立できなくて病んでたときに聞いたらサビの"涙溢れるな"で涙腺崩壊した懐かしい思い出。 文ストのed曲は作品にぴったりな上に自分の心に刺さるからほんと〜〜
@ピカブイ
@ピカブイ 2 жыл бұрын
これが中也をイメージした曲なんだからより好きになる。
@こすもす-h3u
@こすもす-h3u Жыл бұрын
歌詞とか見てたら、中也のことっぽい歌詞とかあったんでもしかしたらと思ってたんですが…やっぱりそうなんですね!
@ぅぽ-m6r
@ぅぽ-m6r 3 жыл бұрын
何が1番とかは関係ないことかもしれないけど、私は色んなアニメを知って、それを見ても 結局は文ストが一番好きです。 ストーリーが進んでいく中でEDを飛ばしたことはありません。 アニメの主題歌でラックライフが一番好きです。
@福富しゅう
@福富しゅう 24 күн бұрын
ベストアルバム出てるの気づいて先日買いました! 毎日車で聴いてる❤
@밀비-l1h
@밀비-l1h 4 жыл бұрын
五年前インディーズだった頃にど田舎の学園祭で圧倒的な歌唱力を披露していただいて、絶対有名になるだろうなぁって思ってました。最近街中で貴方の歌い声を聞いて楽しかった高校時代を思い出しました。こんなに有名になってて嬉しいです😆
@カーレライス
@カーレライス 5 жыл бұрын
ラックライフ の曲を聴いてると汚れた自分の心を洗ってくれる気がする 歌詞がまっすぐすぎて気恥ずかしけど本当は歌詞のようなまっすぐな人間になりたいと思う自分がいて涙がこみ上げる。歌詞に説得力をもたせるPONさんの声がまたかっこいい。日の光を浴びるべきバンドです!
@niitomo1018
@niitomo1018 5 жыл бұрын
辛くても我慢してる現状と被ってしまい サビで泣いてしまった 私も頑張って前へ踏み出そうって 勇気づけられる曲です 大好きで大切な曲です ありがとうございます
LONGMAN “spiral”(“Mushoku Tensei Ⅱ Jobless Reincarnation”Opening theme)
4:02
LONGMAN official YouTube channel
Рет қаралды 20 МЛН
JISOO - ‘꽃(FLOWER)’ M/V
3:05
BLACKPINK
Рет қаралды 137 МЛН
Thank you mommy 😊💝 #shorts
0:24
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 33 МЛН
『ダンまちⅣ 深章 厄災篇』第20話挿入歌「Not meet doubt」Lyric Video
5:01
all Bungou Stray Dogs songs (SS1-5/Movie)
50:28
lily
Рет қаралды 474 М.
Lily
4:24
ラックライフ
Рет қаралды 3,4 МЛН
all Bungou Stray Dogs endings (SS1-5/Movie)
25:12
lily
Рет қаралды 249 М.