【家賃0円】50万円で買った土地に小屋をDIY、会社を辞め山奥で暮らす33歳男性のリアル

  Рет қаралды 473,770

楽待 RAKUMACHI

楽待 RAKUMACHI

Күн бұрын

Пікірлер: 227
@rakumachi
@rakumachi 3 ай бұрын
▼続編はこちら! 【家賃収入で山小屋脱出!?】山暮らしKZbinrのかずひろさん、収益減少で不動産投資の道へ…吉川祐介さんの協力のもと限界ニュータウンの格安物件を購入!? kzbin.info/www/bejne/sIHIiZZ7i5aefNk
@rakumachi
@rakumachi Жыл бұрын
■おすすめの関連動画はこちら! 【密着】現代の「モダンガール」、昭和モダンの家をゼロから建築! kzbin.info/www/bejne/n6vClo2soZJ-i80
@kazukokyo924
@kazukokyo924 6 ай бұрын
自分らしく生きることは何よりです。頑張ってください。
@furatabi6507
@furatabi6507 Жыл бұрын
自分はトゥレット症候群や視線恐怖、人間関係で変な視線で見られたりバカにされたりで長いこと悩まされてきたので、あんまり人と接しない場所に土地を買って暮らしたいという思いがあります。 叶うかどうかはわかりませんが、そういう方向で考えています。 金銭面や仕事面での問題を解決していきながら叶えれるように。
@ちゃんねるそう-r8d
@ちゃんねるそう-r8d 6 ай бұрын
ファイト!
@いずみのあ-q9w
@いずみのあ-q9w 3 ай бұрын
私もそんな生活を夢見てます。きっと叶いますよ!^_^
@ts7049
@ts7049 3 ай бұрын
なんだか、いつも疲れる。このように暮らせるのならば、それで良い。
@ange06081022
@ange06081022 3 ай бұрын
ほぼ100%の人間を”生かす”ことができる社会になったが 俺ら精神障害を持ってる10%程度の人間を”活かす”ことができる社会にはなってない。 だからといって俺ら少数派が苦しむ必要性は皆無だからな。 お互い同じような夢持ってんだから、全力出して叶えられなかったとしても自〇すればいいやぐらいの覚悟でいこうや
@tc1415
@tc1415 2 ай бұрын
虫や野獣に弱くなければいいが
@寓具瑠太郎
@寓具瑠太郎 Жыл бұрын
いつかこういう人が頼もしく思える時代が来る
@コタン-o1n
@コタン-o1n Жыл бұрын
いやすでに頼もしい。
@user-yk5tz6sj9z
@user-yk5tz6sj9z Жыл бұрын
団体戦より個人戦、指示されるのがイヤ、激しく共感です。
@attenborough-n6d
@attenborough-n6d Жыл бұрын
こんな人、この様な生活も別に何の問題もないと思います。 というか、これからはこういうことが普通になっていくのが良いのでは?とすら思えます。 ある意味憧れますね。
@SS0321
@SS0321 Жыл бұрын
頭の良い話し方ができる方ですね。好感が持てます~
@ATSM1000
@ATSM1000 Жыл бұрын
よくこういう生活してる人に対して「将来病気になったらどうするの?」とか聞いてくる人いるけど、今の日本では会社勤めで消耗してるほうが、よほど病気になる可能性が高いと思う。 こうやって自分で田畑を耕して、自給自足の生活をしたほうがストレスもたまらないし、間違いなく健康的な生活を送れるだろうね。
@battleonline
@battleonline Жыл бұрын
そういう人は生きようと努力はするけど別に死んだら死んだでいいやの精神もあると思います 成功者になりたいという精神じゃない人だと思うので そういう人に利便性とだしてもピースはまらないですよね
@neuronkururinpa9824
@neuronkururinpa9824 6 ай бұрын
分かる。不毛な議論だよね。結婚願望ない人に「将来誰が面倒見るの?」とか言う人もそう。
@Tatu-o4w
@Tatu-o4w 2 ай бұрын
どれだけ健康的でストレスがない生活を送っても、老人になれば大概の人は何かしらの病気になるし、若くても事故で大怪我をする可能性はゼロじゃない。 こういう生活が悪い訳じゃなくて、むしろ憧れるし応援もしてるけど、ある程度の蓄えは絶対に必要ってだけ。
@ジュン-e6v
@ジュン-e6v Ай бұрын
なんか論点がずれているような…… 「将来病気になったらどうするの?」は、「こんな場所で一人でこんな生活して病気になったらどう対処するの?」って意味でしょう。 こういう生活してると病気になる可能性が高まるでしょ、って意味ではないと思いますが。
@nanairoanimeisyon
@nanairoanimeisyon Ай бұрын
​@@ジュン-e6v同意
@原田美穂子-h9w
@原田美穂子-h9w Жыл бұрын
吉田さんも出てきた! 吉田さん夫妻もたしか千葉県だよね😺 かずひろさんの最後の言葉に救われる人たちいると思う。
@rhk04299
@rhk04299 Жыл бұрын
こういう個性ある暮らしができるのもKZbinのおかげですね。 KZbin作りたての時は凄い赤字を垂れ流してたけどそれをここまで育てたGoogleが凄すぎる。 とんでもない数の人を救ってきたんだなぁ。
@daiakamine6292
@daiakamine6292 Жыл бұрын
暮らし方の可能性が増えるのは時代や文化の進歩と思ってるので、こうした暮らしが増えていくと嬉しいですね。
@ギブアップ白ネコちゃん
@ギブアップ白ネコちゃん Жыл бұрын
洞穴に住んでKZbin配信した方が儲かる
@ange06081022
@ange06081022 3 ай бұрын
@@ギブアップ白ネコちゃん 草 洞窟配信やるわ。落盤したら追悼頼むはwww まぁ過激派LGBTみたいなよーわからん多様性もある中、こうやって金のこと考えずのびのびした多様性もいいですよねー
@ramc.c4861
@ramc.c4861 Жыл бұрын
視聴者が来てくれるのはいいね。人との交流あるんだ。
@増本浩司
@増本浩司 Жыл бұрын
人生色々 なんだかんだ言う人居ても丸く収まっちゃうのが世の中さ 元気に楽しく過ごすのが一番! 60歳の転職沢山おじさんがはっきり言います!
@自由万歳-s2i
@自由万歳-s2i Жыл бұрын
私は奄美大島にいます。土地を100坪買いました。 裏山からの沢には綺麗な水が流れています。この水脈の水を村の水道に使っています。 大きさな大山ダムがありますが、私がいる一帯は使っていません。井戸掘れば敷地内で湧くような水量です。 水の確保は大事です。畑を作る準備中です。まずは、枯れ葉や雑草で糸状菌を増やしていきます。すぐにいろんな野草が伸びる環境だから、このまま、畑を作れますが……。 根野菜から始めます。さつま芋、大根、そして、島バナナ、パパイヤに囲まれる南国の暮らしです。 家は、沖縄から運んだアメリカ製40フィートのトレーラーハウスです。7年前に新車でアメリカシアトルから、伊平屋島に輸送してもらい、今に至ります。スライディングルームの下から、水が侵入して、床材取り替えの出費で😢泣きです。 ドライコンテナの上に七色のLEDで幻想的なジャグジー設置準備しています。台風でビビって、代金全てお払いしたまま、メーカーの倉庫に置きっぱなしでした。ジジババばっかり(俺も)の十数戸の静かな海に近い集落です。
@柿木原安兼
@柿木原安兼 Жыл бұрын
夢があって素敵ですね。
@なっちゃん-f9l
@なっちゃん-f9l Жыл бұрын
こういう生き方もあるんだなぁ、人それぞれの人生ですね😊
@katodx
@katodx Жыл бұрын
別の配信で見るかずひろの森がちょっと新鮮
@hide03291981
@hide03291981 7 ай бұрын
楽待はひとつのドキュメンタリーですね☺️見てて面白いし、勉強になりますね👍
@snowgon
@snowgon Жыл бұрын
ずっと配信やってられるのも才能だろうな。とても真似出来ない
@ts7049
@ts7049 3 ай бұрын
生活保護で、山買って、小屋建ててくらせればなあ。
@user-SubeteMitaro
@user-SubeteMitaro Жыл бұрын
健康だからできるんだよね。健康ってありがたい‼️
@ts7049
@ts7049 3 ай бұрын
野菜の味が違うよ。自作は。しょぼい野菜もできますがね。
@武田久-f2b
@武田久-f2b Жыл бұрын
まさか、かずひろさんが楽待で紹介される日がくるとは
@MINE-CRAFT
@MINE-CRAFT Жыл бұрын
最大のポイントはネットが繋がること、多様性のある世界になったなぁ👍 孤独に強い人も、人との繋がりを求めているのが面白いですね😊
@gerohakisouoe
@gerohakisouoe Жыл бұрын
かずひろさんのチャンネルから来ました 素敵な動画をありがとうございます🙇‍♂️
@norien6947
@norien6947 2 ай бұрын
とても幸せそうですね。猫ちゃんとの暮らしも理想的です。いいなぁ。
@一郎-l3w
@一郎-l3w Жыл бұрын
近所の方ともいい関係を気付けていて素敵ですね。
@ch-uw3ry
@ch-uw3ry Жыл бұрын
楽待のバランス感覚良いですね
@nanakorobi
@nanakorobi Жыл бұрын
皆さん、かずひろの箱庭をよろしくお願い申し上げます。
@wakako-wb9kn
@wakako-wb9kn Жыл бұрын
音楽も良いし凄い良い動画でした!猫も可愛いし見てて心地よい…😊
@akm00002
@akm00002 Жыл бұрын
3年ぐらい前スマホの動画見てた・・・ めちゃくちゃ凄いことになってて驚きました
@503g7
@503g7 Жыл бұрын
なぜか、かっこいい感じですな〜🤣 目が悪いんかな🤣 カズ助は、とてもいい人ですよ🥺 憧れますね👍 普段の10倍よく映ってます🤗 気になるひとは、かずひろの箱庭へどうぞ 🎉
@koubecchi
@koubecchi Жыл бұрын
あー北海道で鶏小屋とか作っていた人か〜て見てたらまさかの吉川さんがw 吉川さんにチェックしてもらえたなら「変なとこ買っちゃった!」て事も無さそうですね! 猫いるから鶏は飼わないのかな? あの鶏小屋製作動画、好きなんだよな〜。
@ieurun
@ieurun Жыл бұрын
たまにはこのような生活をしたい。
@tenten8307
@tenten8307 Жыл бұрын
鳥のさえずりが心地良い❤
@ユカタン-e3h
@ユカタン-e3h Жыл бұрын
こんな暮らしがしてみたいです🙌 ゼロからイチを生みだせる人を尊敬します! こんな逞しい人と結婚したいし応援したい❣️ 私の理想の生き方です😃
@シュウ-b7h
@シュウ-b7h Жыл бұрын
俺も集団生活できなくて孤立してた あなたのその生活は面白い
@seiyano-hebisiikunikki
@seiyano-hebisiikunikki Жыл бұрын
ナチュラル。自然体。似合う人。じつに素晴らしいと思う。
@YGBG
@YGBG Жыл бұрын
吉田さんみたいだなーと思ったら吉田さん出てきてワロタ。 とか思ってたら限界ニュータウンの吉川さんも出てきて草。
@YGBG
@YGBG Жыл бұрын
と思ったらかずひろさん吉川さんの著書にも登場してたのか。
@長谷川亮太-k4w
@長谷川亮太-k4w Жыл бұрын
俺も似たような事考えてるからこういう動画好きだわ
@furatabi6507
@furatabi6507 6 ай бұрын
ネコちゃんかわいい♪
@佐藤佐藤-g5u
@佐藤佐藤-g5u Жыл бұрын
4:22 「虫は入ってきますね」の3秒後に右肩の上あたりから虫登場するの草
@tain1869
@tain1869 Жыл бұрын
いいねぇ~面白い時代だ こんな道もあることを頭に置いておこ
@chikopon3044
@chikopon3044 Жыл бұрын
小屋暮しとかずひろさんの事がぎゅっと詰まってて素敵です!
@小屋と暮らしと私ときみと
@小屋と暮らしと私ときみと Жыл бұрын
へえーこの人の切り抜きチャンネルもあるんだ! すごい面白いですね!😊
@nanakorobi
@nanakorobi Жыл бұрын
笑笑
@ユキオ-q6t
@ユキオ-q6t Жыл бұрын
(≧∇≦)b
@ナタデココ-v6w
@ナタデココ-v6w Жыл бұрын
ワロタ
@503g7
@503g7 Жыл бұрын
すげ〜切り抜きもあるなんて〜🤣 見に行こう🚶‍♀️
@ひらんどろん
@ひらんどろん Жыл бұрын
見にいってみようー😄👍✨✨
@ひらんどろん
@ひらんどろん Жыл бұрын
カズヒロさん💥いつもと違ってカッコいいー🤗👍✨✨
@aria.dogg.flappuccino
@aria.dogg.flappuccino Ай бұрын
逃げ場なんて言うなよ...立派な良い暮らしじゃないか
@hjk
@hjk Жыл бұрын
おぉぉ! かずひろ氏が楽待に!!!
@sho4945
@sho4945 Ай бұрын
こういう生き方ほんとに羨ましい 将来自分もこうなりたい
@hakatanodaichan
@hakatanodaichan 4 ай бұрын
素晴らしい
@日本赤飯
@日本赤飯 Жыл бұрын
山岳ゲリラみたいでカッコイイです。
@たかぽよ
@たかぽよ Жыл бұрын
かずひろや!なんか嬉しい
@ラテマム
@ラテマム Жыл бұрын
初めて動画拝見しました。孤独で不安になったりしないのでしょうか?もし、パートナーができて、子どもが生まれて、育てるとしたら、なんて不安な考えなんか無くご自分の好きな事に没頭し生活スタイルを作り出されているところに、頭を殴らたくらい衝撃でした。きっと大丈夫なんだよって思える考え方を垣間見ました。健康であってこそ何でもできる!お体を大切にされてください。
@hunterhunterdesu
@hunterhunterdesu Жыл бұрын
かずひろさんは人を巻き込むのがうまいなあ。ニュータイプの小屋暮らし実践者ですね。小屋ラーは比較的孤独を好む対応が多いから。
@minitomato0141
@minitomato0141 Жыл бұрын
46万円かかったソーラーパネルがいつ頃壊れてしまうか、、心配です。。
@ねこ-w3l
@ねこ-w3l 11 ай бұрын
貯金数千万やぞ
@iPhone-ct4bp
@iPhone-ct4bp Жыл бұрын
かずひろさんとてもまめですごい人だわ。真似できない笑
@FX.Tsubasa
@FX.Tsubasa Жыл бұрын
かずひろさんのチャンネルは、よく拝見してました。楽街さんに登場されてびっくりしました。いつもと違う雰囲気なので 興味深く拝見しました。自分も同じスタンスで、自然の豊富なところで、のんびり暮らしたいですが、稼がないといけないので 転勤族で地方を転々としていますが、それはそれで楽しいですが、今の時代、ネットがあるので、ネットがあれば稼げる時代なので 自由な生き方は出来る時代なのは有り難いですね。
@東條ミサキ
@東條ミサキ Жыл бұрын
生活費意外と今の私と変わらんな。特別やすいわけじゃないのね。会社員ってストレス多いからやっぱり独立できるお仕事よなぁ…
@yumekuinue
@yumekuinue 6 ай бұрын
サラリーマン並みの収入は凄いなぁ
@そら-n5k5u
@そら-n5k5u 3 ай бұрын
虎ちゃんまだ小ちゃい😭💚かわいい
@tetsuyanaggy4994
@tetsuyanaggy4994 Жыл бұрын
日本での生活は、監視の眼が多すぎて窮屈と感じる人が増えてるんだろうなぁ
@ユキオ-q6t
@ユキオ-q6t Жыл бұрын
かずさんの動画では物足りず コチラに 編集が良くて (゜-゜ヘェェ ○○大陸, ~ 仕事の流儀のよぅ。
@ゆーじ-o8u
@ゆーじ-o8u 7 ай бұрын
とりあえず井戸掘った方が良いと思う😓🍵
@hide_kawasaki
@hide_kawasaki 2 ай бұрын
虫よりも夏冬の極端な気温の方が何倍も大変だろうなぁ。。
@Kamil_KamiY
@Kamil_KamiY Жыл бұрын
そのまま建築ができた土地かなども知れたら知りたいです
@inami24
@inami24 Жыл бұрын
さつま芋は収穫した直後より 新聞紙に一個づつ巻いて 1ヶ月保存してからが糖分が 出て更に美味しくなりますよ。
@ts7049
@ts7049 3 ай бұрын
ジャガイモ、さつま芋は保存が効く。がんがん作っておいて損はない。余裕がでてきたら、他の野菜もチャレンジしたらいい。嫁捕まえたのなら、自然薯も作れる。何回でもやれるよw!
@佐藤佐藤-g5u
@佐藤佐藤-g5u Жыл бұрын
4:50 「ゴキブリを害虫だと思ってるのは勝手な妄想」の10秒後に街のゴキブリは害虫と自己論破してて草
@ts7049
@ts7049 3 ай бұрын
どうやって、この暮らしができるか。生活保護ぐらいの金額支給なら、僕も小屋暮らし確定。彼は一人ではないところがポイントで。太陽光と蓄電池をうまく使っていますね。これはよい。
@中年おにぃの気まぐれ投稿
@中年おにぃの気まぐれ投稿 Жыл бұрын
あれほどの太陽光パネルは、街中で設置は厳しい。 あと太陽の向き。 晴れていても、太陽光でしか発電しないから、太陽から離れてしまえば発電できないからね。 エアコンが使えるってかなり凄い。
@ts7049
@ts7049 3 ай бұрын
蓄電池にかかっているね。冬の電気料とか、どうなのかな?
@Tastewithnewdrinks
@Tastewithnewdrinks Жыл бұрын
Amazing video.😍
@精米仮面
@精米仮面 4 ай бұрын
熊がない千葉なら安心ですね!
@ange06081022
@ange06081022 3 ай бұрын
9:50 謎のノブ感
@赤ちゃんかわいいビデオチャンネル
@赤ちゃんかわいいビデオチャンネル Жыл бұрын
イケメン紹介してくれるパパえーなー
@bear-kingdom
@bear-kingdom Жыл бұрын
こういう暮らしへのシフトは進化という人もいれば退化という人もいますね。格差社会と言う人もいますがいつの時代でもどこの国でもずっとあった事なので、どんな時代でも場所でも身の丈に合った暮らしをするのが幸せなのではないかと思います。時代に合わせた変化であり多様化だと思いますね。
@ts7049
@ts7049 3 ай бұрын
金がないと、この生活もできん。金があるのなら、この生活をしたい日本人は100万人以上。何故なら、僕もしたいから。配信とかはなしでね。
@MT-cp7zy
@MT-cp7zy 2 ай бұрын
人間って、何で生き続けないといけないんですかね。。。死にたくないってことだけなんですかね。。。
@なおちゃん-o8w
@なおちゃん-o8w Жыл бұрын
台風がきたらどうされてるんだろ〜?家とか大丈夫ですか?
@louismolywacky634
@louismolywacky634 Жыл бұрын
「おっ客様~~んん」の方ですよね。 北海道札幌郊外の物件購入・改築からKZbinr養成共同生活の動画も興味深く拝見していました。 バイタリティーと独創性ありますよね。 いろいろ経験を積んでらっしゃってイイなあ~。😚
@太郎佐藤-g3w
@太郎佐藤-g3w Жыл бұрын
見る分にはいいけど、自分がそういう生活はしたいとは思わなかった。配信の方が人間関係面倒じゃない?アンチとか勝手に絡んでくるし。
@よっちゃんイカ-b1s
@よっちゃんイカ-b1s Жыл бұрын
対面で人間関係悪化するよりもいいと個人的に思う。 アンチは必ずつくものだと思うしかない。
@Tatu-o4w
@Tatu-o4w 2 ай бұрын
養う妻子がいないならこういう生活は憧れる。
@saginumasagi
@saginumasagi 4 ай бұрын
ええやん。ええやん。
@jojo-fz9cb
@jojo-fz9cb Жыл бұрын
46万のソーラーパネルで電気代が生涯賄え得るんなら得だよな。
@工藤裕子-o7x
@工藤裕子-o7x Жыл бұрын
白鳥、てつさん5、たんぺんえいが、くうきから、みずを、つくる、けんきゅうのが、あります。みてください。
@ねこ-w3l
@ねこ-w3l 11 ай бұрын
読み上げおっさんの声がいい
@工藤裕子-o7x
@工藤裕子-o7x Жыл бұрын
椎茸さいばい、らく。げんぼくに、きんいれ、かつたーないふできって、しゅうかく。きんが、のこるから、また、
@タレ-e4r
@タレ-e4r Жыл бұрын
お金かからないって言うけど、この生活でも年間支出100万円て聞いて結構かかってる印象もったけどな…。 結局、リスナーとの付き合い、近所付き合いで人との関わり多く持ってるやんけ。
@よっちゃんイカ-b1s
@よっちゃんイカ-b1s Жыл бұрын
初期投資は小屋も家もかかるけど、住宅街に家立てるとかよりも人間関係少ないでしょ。 しかもリスナーは対面じゃない、ネットで自分のコミュニティーを築いて、自分のしたいことをやりながら配信できる環境ほどよいものはないと思います。
@tetsuonishijima6236
@tetsuonishijima6236 10 ай бұрын
you should buy small farmland to make. organic vegetable. and sell on the net.
@yumi1980
@yumi1980 4 ай бұрын
憧れるが、虫が嫌なのと熊が怖い 熊とか大丈夫なんですかね、、?
@工藤裕子-o7x
@工藤裕子-o7x Жыл бұрын
くさを、からないで、つくるほうほうあります。
@イカサキス
@イカサキス Жыл бұрын
楽待でカズヒロ見る時が来ると思わなかった
@種績辰城
@種績辰城 Жыл бұрын
今、聖書で言う艱難時代、仏教では末法。食料問題、水問題。備蓄、農業、家庭菜園すべき。樹は食べられる実の成る樹を植える。
@premiumdr.i9527
@premiumdr.i9527 Жыл бұрын
不思議と楽しそうに見えないのは何故だろうか?
@奥山誠-l4d
@奥山誠-l4d 7 ай бұрын
なんか生き生きしてるな😅
@dotidotiikoka
@dotidotiikoka 2 ай бұрын
台風来たらひとたまりもない建物だとは思います。 もう少し強い建物にしないと😅
@大野正-g8k
@大野正-g8k Жыл бұрын
冬は大丈夫ですか??? 一番大変な時期ですよ!??😅
@YUKITO-VTuber-jp
@YUKITO-VTuber-jp Жыл бұрын
あ、お客様の人!!
@女の子の神様-o1x
@女の子の神様-o1x Жыл бұрын
年取れば必然的に生活保護です
@ramc.c4861
@ramc.c4861 Жыл бұрын
Siriが喋ってるのは コメントを読み上げてくれてるのかな⁉️
@nrso3155
@nrso3155 5 күн бұрын
突然の吉川さん
@キングチャンネル-e7p
@キングチャンネル-e7p 2 ай бұрын
井戸はどうですかね?
@wandawanda8560
@wandawanda8560 Жыл бұрын
これ、取材者、大丈夫なのかな?被取材者の反応みてるだけだと、まともな取材な気がしないんだけど。なんとなくタメ口で質問して、失礼な回答してる印象。間違ってたら申し訳ないんだけど、「失礼なこと行ってる」発言はうまく編集してるのでは?違ってたら本当に申し訳ない。「かずひろ」さんに伺いたいとこだけど、、、
@iPhone-ct4bp
@iPhone-ct4bp Жыл бұрын
人生楽しんでるなぁ
@osanarimorimoto4913
@osanarimorimoto4913 Жыл бұрын
税金の掛かる普通の家に近づいている、その境界はどこにあるのだろう、レポして欲しい
【Japan's Tiny House】Living in an earth-friendly way in a small 9.9㎡ house.
12:51
素人がひとりで1年かけてここまで小屋作りました
21:53
まさやのゼロから始める小屋暮らし
Рет қаралды 137 М.
World’s strongest WOMAN vs regular GIRLS
00:56
A4
Рет қаралды 4,8 МЛН
Osman Kalyoncu Sonu Üzücü Saddest Videos Dream Engine 275 #shorts
00:29
Friends make memories together part 2  | Trà Đặng #short #bestfriend #bff #tiktok
00:18
Japan countryside vlog | Make a wild boar hot pot and have a party with my friends
32:34
田舎暮らし自然と暮らす【Japan countryside vlog】
Рет қаралды 1,5 МЛН
The reality of life in a car during a long business trip in heavy rain. Remodeling a used camper/SUB
49:22
クピ男の車中生活(元クーピーチャンネル)
Рет қаралды 1,2 МЛН
Inside Japan's Tiny House Eco Village
24:17
Bappa Shota
Рет қаралды 560 М.
Full Renovation of a Japanese House using Traditional Natural Methods
33:53
北海道から千葉の森に引っ越してきました。
31:19
かずひろの箱庭
Рет қаралды 2,1 МЛН
【総集編】5年無職で山開拓暮らししてた結果…お金が… #99
36:31
家作り反面教科書
Рет қаралды 4,1 МЛН