【半導体バブルの光と闇】ラピダス工場建設で北海道・千歳市の家賃が1万円上昇!? 物件価格高騰で住めない人も 

  Рет қаралды 51,525

楽待 RAKUMACHI

楽待 RAKUMACHI

Күн бұрын

Пікірлер: 54
@rakumachi
@rakumachi 11 ай бұрын
◼︎半導体バブルを取り上げた動画はこちら 【日本の国策】半導体世界最大手・TSMCが1兆円新工場を建設、経済波及効果4兆3000億円の試算も #楽待NEWS kzbin.info/www/bejne/oV60g6ioZrOfnaM
@haruo170
@haruo170 11 ай бұрын
工場一つできるだけでこんなに変わるのか。高度経済成長のときはこれが全国で起こっていたと考えると、羨ましいですね
@hanatosi2834
@hanatosi2834 7 ай бұрын
工場ひとつではありません。アベノミクスの金融緩和と外国人の札幌のマンション投資と札幌駅再開発、北広島市の日本ハム新球場、新千歳空港の観光客と半導体工場が全部合わさって不動産が高騰になっています
@新宿北口
@新宿北口 11 ай бұрын
今は何もないところに大きな需要が来て高騰してるけど、供給が追いついたら落ち着くと思う。 その後ラピダスが撤退でもしたら空き家だらけのデトロイト状態に… 1つの要素だけで盛り上がってる土地リスクが高い。
@hanatosi2834
@hanatosi2834 10 ай бұрын
千歳の土地の値段はラピダスだけではありません。日本ハムの新球場、新札幌のタワマン、日本最大級の空港と港という立地が総合的に地価をあげています。
@サイクロン-g5p
@サイクロン-g5p 11 ай бұрын
ラピダスがTSMCとサムスンの上を行く半導体を作れるか、それに千歳の命運がかかっている ラピダス抜きにしても、そもそも空港から近くて人の流動も盛んなので、決して悪い街ではないと思う。
@wyt1000
@wyt1000 11 ай бұрын
大家さんにやにやとしゃべってる。笑いがとまらないでしょうね
@てまごり
@てまごり 11 ай бұрын
熊本は成功したけど、こっちは国が音頭とる日の丸半導体連合・・・成功する気がしないw でもこの辺りは千歳の半導体もそうだけど、北広島のボールパークとか話題多くて羨ましい。
@RDS-220
@RDS-220 11 ай бұрын
TSMCはチャンピオン。 ラピダスはチャレンジャーなのを忘れちゃいけない。 そして、国が金を出した事業がどうなるのかは… リスク大きすぎる。
@jijigeorge
@jijigeorge 11 ай бұрын
確かに問題もいろいろあるでしょう。でも、ここを知恵を使って通過しないと、過去の苫小牧開発計画の失敗、日軽アルミ金属の突然の撤退など、同じ歴史を繰り返します。また、我々の時代(40年前)は、高度研究技術開発のできる企業は北海道になく、優秀な人材が本州以南に移っていきました。 この大地に若者の雇用が安定に生まれることを願い、応援したいと思います。
@jiiji_jp
@jiiji_jp 10 ай бұрын
ラピダス云々より、北海道住民は、海鮮等が常に観光値で食えん!
@hiromio-gj3en
@hiromio-gj3en 11 ай бұрын
半導体の恩恵すごいですね
@izakayatairyou1880
@izakayatairyou1880 11 ай бұрын
家賃が年間12万も上がったら、皆んないなくなるよ。最後に🃏引いたら、負けだから頑張って👍
@名無権兵衛-o6z
@名無権兵衛-o6z 11 ай бұрын
不動産投資ポータルサイトがバブルって言っちゃってるw
@piyohiko-vr2
@piyohiko-vr2 11 ай бұрын
バブルすごい
@ギブアップ白ネコちゃん
@ギブアップ白ネコちゃん 11 ай бұрын
人口増える地域の不動産価格は⤴️ 地方は⤵️ 🏠を買うなら上がる地域に買いたいね
@masao750
@masao750 11 ай бұрын
千歳は凄い。日本では借家人の権利が強く家賃は簡単に値上げできませんが、アメリカだとこのような場合は2割、3割値上げは当たり前です。
@ゆら-z8w3f
@ゆら-z8w3f 11 ай бұрын
雪国に住んだ事の無い人が移住して来るなら、自分で雪下ろしも雪かきもしなくて良い賃貸が良いわ~。
@hanatosi2834
@hanatosi2834 8 ай бұрын
苫小牧は基本的に雪が降らない。千歳市はみんなが思っているほどの雪は多くない。
@unouno9411
@unouno9411 11 ай бұрын
半導体バブルが弾けたらすぐに地価が下落して、負動産になるよ
@gen_himejishimin
@gen_himejishimin 11 ай бұрын
熊本に台湾の半導体の会社が来たのでバブルとか。本州の人間には寒すぎるのですがね。
@user-ee2zf9et9q
@user-ee2zf9et9q 11 ай бұрын
エルピーダメモリが頭をよぎる
@AMPCM
@AMPCM 11 ай бұрын
住宅地ランキングの赤文字の千歳以外で恵庭と北広島も千歳の近郊です。北広島はプロ野球とダブル効果。ラピダス進出で実質ベスト10に8箇所入ってると見ることもできる。家賃上昇で千歳に住めなくなった人は恵庭や北広島に住みそうだね。
@Duffy_PlushieTourer
@Duffy_PlushieTourer 11 ай бұрын
実際可能性はあるかなぁ 北広島市は2014年時点で2040年消滅可能性自治体に千歳線沿線唯一の指定をされていました。
@shin_1687isogo
@shin_1687isogo 11 ай бұрын
田んぼだったメグミノ 辺り 戸建て群にプチタワマンできるのか...
@user-gu9wr1xq6m
@user-gu9wr1xq6m 11 ай бұрын
建設労働者達は千歳アパートに住むだろうが、完成後のエリート社員達は札幌から通勤するのではないか?との推測もあります ラピダス社員の給与であれば札幌の高級マンションに住めます 千歳は札幌の通勤圏内ですからね
@いーむー-t6u
@いーむー-t6u 11 ай бұрын
バブルということは弾ける言うことやないかい 歴史は繰り返す
@5分でわかるお金の勉強
@5分でわかるお金の勉強 11 ай бұрын
固定資産税が上がるということは土地の価値が上がっているということ。良いことだと思う。
@kibunya123
@kibunya123 11 ай бұрын
レラの跡地で分譲すればうれるかもね?
@Duffy_PlushieTourer
@Duffy_PlushieTourer 11 ай бұрын
2040年において、千歳市はベッドタウン化するから人口はさらに伸びるというネタがあったけどもう赤信号付いてるんだ 実は数期間だけ日本一のマンモス小学校が存在していたのも千歳市でした。 てっきり、豊洲にある学校がずっとマンモス校のイメージがあったんですがねぇ。。。 そのあとは大阪の学校がマンモス校になったという話が出てますけど。
@acebfg
@acebfg 11 ай бұрын
実需があるだけなのにバブルって言っちゃうの?
@pon4060
@pon4060 11 ай бұрын
千歳といえばニトリ経由で中国人にたくさんの土地が売られてますね。こういう事だったのか。ニセコは8割以上が中国人に買い占められているとか。インバウンドも全部持っていかれてますよ。大丈夫ですか?北海道
@kaspellful
@kaspellful 11 ай бұрын
北はラピダス、南はTSMCで今の日本人はダメダメだとわからされちゃうな
@kvikvi9715
@kvikvi9715 11 ай бұрын
千歳にドーム2個分くらいの土地がありますが、人生上がりでいいですか😂
@あの世でも団塊
@あの世でも団塊 10 ай бұрын
ハツハツハーーー そのうちおかしくなって、泣くのでしょうね。 奢れるーーーは久しからず!!!
@kitiguy
@kitiguy 10 ай бұрын
北広島にくらべたらましなのでは
@barbaro49
@barbaro49 11 ай бұрын
工場を建設するにあたって雪は問題にならないんだ
@hanatosi2834
@hanatosi2834 10 ай бұрын
あの辺りは雪は降らない。苫小牧周辺は北海道でもほぼ雪が降らない。
@skal1xx_ml933
@skal1xx_ml933 11 ай бұрын
熊本は?
@CB1300SB-x2r
@CB1300SB-x2r 11 ай бұрын
うらやましいw
@8888-s1l
@8888-s1l 10 ай бұрын
上昇率より問題は価格です50万が80マン程度で騒ぎすぎ
@片山満広
@片山満広 10 ай бұрын
ラピダスは必ず失敗します。
@佐藤カズシゲ
@佐藤カズシゲ 11 ай бұрын
TSMCも最先端技術は台湾、今後衰退する部門は熊本と分けてるようです。税金の無駄使いはやめてほしいですね。
@相田正人-q7b
@相田正人-q7b 11 ай бұрын
国策だし米国後押しもあるから失敗はありません。
@goldmakerjapan3517
@goldmakerjapan3517 11 ай бұрын
日本企業だから 尻つぼみに終わりそう TSMC熊本は 1.2兆円だからね 桁が違う
@リュアカ
@リュアカ 11 ай бұрын
いい加減ちゃんと介入しろよ、行政
@うーー-v2m
@うーー-v2m 11 ай бұрын
嫉妬すんなよ
@いぬねこ-q5b
@いぬねこ-q5b 11 ай бұрын
北海道は原発が動かないから電力が足りない。どうする。
@user-gu9wr1xq6m
@user-gu9wr1xq6m 11 ай бұрын
風力発電を多数設置して、さらに増設しています 北海道沿岸は設置に適してるようです しかし、既に低周波公害を訴えている住民達がいます
@いぬねこ-q5b
@いぬねこ-q5b 11 ай бұрын
@@user-gu9wr1xq6m 全然、再エネを否定するつもりはありませんが、何点か問題があるんですよね。 FITを使うこと、電気代が上がってしまいます。 風況に左右されること、イギリスは北海油田があるのに採掘をやめて、風力に振った結果、風況次第で急遽、火力発電を稼働しているため、高い電気料金になっています。 重要なのは安定した安価な電力じゃないと競争に勝てない。 だから原発稼働地域の九州などに集まっています。
The evil clown plays a prank on the angel
00:39
超人夫妇
Рет қаралды 53 МЛН
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
ラピダス 千歳は不動産バブル 9月23日放送
23:06
TVh北海道ニュース
Рет қаралды 15 М.
The evil clown plays a prank on the angel
00:39
超人夫妇
Рет қаралды 53 МЛН