ロードスターのブレーキディスクとパッドを新品にしたら効きが別次元になった。

  Рет қаралды 37,335

適当なとよちゃんガレージ

適当なとよちゃんガレージ

3 ай бұрын

メインチャンネル
@とよちゃんガレージ
/ @toyochan
楽曲提供者 株式会社 光サプライズ

Пікірлер: 40
@kame310c5
@kame310c5 3 ай бұрын
ローター研磨の場合 巣穴の底までは削るのでローターの厚みが 使用限界を超えて削るので新品交換が 無難ですね。
@mn0141
@mn0141 3 ай бұрын
04:48 フルードがリザーバータンクから溢れてたりして。
@hanako726
@hanako726 3 ай бұрын
多分溢れてます。 確かこの車はキャリパーのオーバーホールをしたはずなので、車検前にフルードレベルをハイ近くまで入れてると思います。
@mn0141
@mn0141 3 ай бұрын
@@hanako726 09:22 リアも結構もどしてますしね。 でも動画に載せてないだけでちゃんと事前に抜いてるでしょう。
@user-hs9vw5nu4m
@user-hs9vw5nu4m 3 ай бұрын
新品に越した事はないです😙
@nubenube_man
@nubenube_man 3 ай бұрын
ディクセルのパットのECは効かないしESは馬鹿みたいにダスト出るから上のグレードの方がコスパ良くておすすめですよ
@Raw_Like_Sushi
@Raw_Like_Sushi 3 ай бұрын
まじですか
@user-mz5gs5sh9y
@user-mz5gs5sh9y 3 ай бұрын
新品のディスクは錆止めの油が 塗ってあるから脱脂して付けろと 良く聞くけどどーなんだろ🤔 リアショックのダストブーツが 付いてないのが気になる…🥺
@hanako726
@hanako726 3 ай бұрын
ローターにはグレーの塗装でサビを封じている新品もあり、塗装されてるローターならそのまま組み付けても大丈夫です。 ただ、何回か交換していると塗装なのか油なのかが分かりますが分からない人もいるので、とりあえずはどちらでもパーツクリーナーを使い取り付け直前に清掃をするとトラブルが防げるのでローターを交換する時は必ずパーツクリーナーで清掃のクセをつけておいた方がいいです。 清掃を忘れていた時に油が塗ってあるローターだった場合は油によってパッドもダメになるし、ブレーキが効かなくなり危険なので。
@user-dt6ln3jw1d
@user-dt6ln3jw1d 3 ай бұрын
ローターが入ってる箱の裏に パーツクリーナー等でパッドあたり面の錆止め油をウエス等に吹き付けて拭き取りしてからローターを装着して下さい と記載されてましたよ。
@user-kf6um3ql1t
@user-kf6um3ql1t 3 ай бұрын
ベンチレーテッドディスクは左右が有るのと無いのが有ると昔の動画で、まーさんが言ってたけど?
@hanako726
@hanako726 3 ай бұрын
古い日本車はほとんどが回転方向はありません。 ローター内のフィンが中心から真っ直ぐにローターの外側まであって、ローターの外周?から内側が見れるローターは左右は考えずにつけて大丈夫です。
@ABC-MART-vu3we
@ABC-MART-vu3we 3 ай бұрын
お疲れ様です🍵😌モモがくつろいでいて可愛らしいですね☺️今回も楽しませてもらいました😊伊吹山に向けて頑張って下さいね😃
@s304649id
@s304649id 3 ай бұрын
パッドは欧州車によくある鳴き止め防止用の柔らかいシムが貼り付けてあるように見えるのでグリスを塗らなくても大丈夫です。現状だとグリスが流れれ出てローターに付着し危険です。もしシムが貼り付けて無い通常パッドの場合は純正の鳴き止めシムの間に塗った方がベストと思いますが分解時に既にシムは無かったのでしょうか。
@mn0141
@mn0141 3 ай бұрын
03:06
@hanako726
@hanako726 3 ай бұрын
@@mn0141動画を見るとやらかしてると思います。 口では新品のパッドにシムをつけると言っているのに、実際はつけずに組んでるように見えます。 パッドの裏につけるシムはピストンがない側にも確かシムをつける車があるので。 ロードスターは確かピストンがない側のパッドにもシムをつけるはずです。
@mn0141
@mn0141 3 ай бұрын
@@hanako726 4:02 付いてますよ。(最初からついてる状態のまま。) シム自体は付けなくても(鳴き以外には)特に問題ないですけどね。
@user-vp9bj5lo4o
@user-vp9bj5lo4o 3 ай бұрын
お疲れ様です😊新品に交換してロードスターも喜んでいるのではないかな😊
@yushikaneda
@yushikaneda 3 ай бұрын
別次元の効きのビデオも楽しみにしてますよ〜
@hanako726
@hanako726 3 ай бұрын
あまり変わらないと思います。 きっと車検を取った後の作業だと思います。 車検を取れたと言う事はブレーキの効きが車検取れる範囲だったって事なので。 テスターで測れば違いははっきり出るとは思いますが、すでに車検レベルまで復活してるブレーキなので。 体感はできるくらいの差はギリギリあるかないかくらいだと思います。
@yushikaneda
@yushikaneda 3 ай бұрын
⁠@@hanako726 確かにそうかも知れません。でもビデオのタイトルにそうあったので😅 「車検は通る」程度のブレーキより、効くブレーキは「すごく」効くので…まぁ楽しみにしてます。 (とよちゃんさんがどういう走り方で違いを感じられたのか存じませんが😂) 自分的にはブレーキラインを替えるのが感覚的には一番違うのですけどね。
@hanako726
@hanako726 3 ай бұрын
@@yushikaneda それは私も期待してます。 私は昔、錆びたままのローターに新品パッドで困ったので。パッドの性質が変わったみたいで、低温で効くと書かれてたパッドが低温では効かないパッドになってしまいました。 その後、新しいローターに同じパッドの新品を組んだ時は低温で効いてくれました。
@TAMsun2000
@TAMsun2000 3 ай бұрын
俺達のDIXEL。 古いパットはProject μかな。
@rb20boss
@rb20boss 3 ай бұрын
動画にしてないだけでフルード対策はしてますよね?でないと・・・ww
@user-zd1wf9qq5v
@user-zd1wf9qq5v 3 ай бұрын
ブレーキのメンテナンスお疲れ様です。走るより止まるが重要です。ブレーキフルードは事前に少し抜いておいたのかな?人気車はパーツが豊富で羨ましいです。引き続き楽しい動画をお待ちしています。
@naomushi3218
@naomushi3218 3 ай бұрын
12:32 えっ、NAのフロントホイールってこんなにクルクル回るんだ!俺のこんなにスムーズに回らないぞ・・・汗
@hanako726
@hanako726 3 ай бұрын
これは組んだ後にブレーキペダルを踏んだり離したりしてピストンを出してないと思います。 整備士なら怒られます。 整備士はタイヤを組む前にペダルを踏んでピストンを出すクセをつけて、発進時の危険や事故を防ぎます。 ピストンを出せばこんなに軽くまわるはずはありません。
@naomushi3218
@naomushi3218 3 ай бұрын
​@@hanako726 なるほどそういう事でしたか。
@hanako726
@hanako726 3 ай бұрын
@@naomushi3218 ただ、個体差が必ずあるのでもしかしたらすでにピストンを出した後の可能性もあります。 確かピストンを出していれば、空回りさせた時にもう少しパッドがローターにスル音が長く出ると思います。 もし、今が1秒くらいだとするとピストンを出した後は2秒くらいはパッドがローターにする音が出ると思います。 理由はローターはそんなに歪んではないはずなので。ピストンが出ていたら歪みのないローターならパッドは常にスル理屈になります。
@naomushi3218
@naomushi3218 3 ай бұрын
@@hanako726 動画だと新品ローターの塗装がキレイなままなので、クルクル回している時点ではまだパッドが当たっていない状態なのかもしれません。 ただ、俺の車の場合ピストンが既に戻っている状態とはいえホイールを回すと1回転強で止まるような感じなので、ハブベアリングの寿命もあるのかな?と思いました。 ホイールの回転の滑らかさは他人の車となかなか比較できないのでかなり参考になる動画でした(笑)
@hanako726
@hanako726 3 ай бұрын
@@naomushi3218 ピストンの固着によって回転が遅い場合もあります。 マツダの片押しキャリパーはよくスライドピンの穴側が錆びてスライドしなくなり、片方のパッドだけが早く減ってしまう事がよくあります。 昔は車検の作業でキャリパーの動きのチェックをする時に異常を見つけるとスライドピンの穴側にサンドペーパーを当ててサビを取り、油を塗ってからまた組み付けをしてました。 ハブの回転でハブに原因がある場合は、ほとんど走行中にゴリゴリと音が出てブレーキを踏んでも踏まなくても音がでます。 車が動いている時だけの音になるので、ブレーキに原因がある場合はブレーキペダルを踏んだ時だけの音の時が多いです。 一部キャリパーの固着の時はブレーキペダルを踏まなくても音が出ますが。 なので、まずはゴリゴリと音が出るかのチェックと、出るならいつ出るかによってハブに原因があるか、キャリパーに原因があるかが分かります。
@mn0141
@mn0141 3 ай бұрын
03:55 むしろカッパーグリス(スレッドコンパウンド)が昔から定番だと思うけど。
@elpidamemory
@elpidamemory 3 ай бұрын
ローターのサビ穴ニよって、穴開きローターと同じような効果が得られるのではw
@user-fi1vx1zo7f
@user-fi1vx1zo7f 3 ай бұрын
皆さん、コメントが厳しい…😮それぐらい知識があるのが羨ましいです
@hanako726
@hanako726 3 ай бұрын
誰もが産まれた直後から持っているわけではなく、先輩達に教わったりして身につけるので、知識がない事は仕方ないです。 だから、私は全く知識とかがないなら一度はプロの作業とかをみた方がいいと思います。 あと、整備士資格の勉強をすると整備士資格を持ってない人が自分の車をネジ1本まで分解してもいいけど、他人の車を分解する時は資格を持っている人と一緒に作業をするか、作業が終わった時に資格を持っている人がチェックしないといけない決まりになっています。 ただ、それはかなり昔に決められた事で今みたいに資格のない人がレストアして、完成後に他人に譲渡とかした場合の事が全く書かれてないのがルールを曖昧にしています。 ユーチューバーで素人さんがレストアするチャンネルがいくつかある現在には対応していないルールだと思います。 例えば、とよちゃんがレストアした車を半年後に売ったり譲渡した場合は違法になるのかの記載が整備士資格の記載にはありません。 整備士資格の記載には、その瞬間の事だけしか記載がありません。 資格を持ってない人がレストアして数日で手放したらそれは違法なのかなどがないので、かなりグレーな扱いになります。 資格のない人がレストアして譲渡したり売買で手放された車が次のまた次のオーナーに変わってからトラブル起こしたら?とかは記載がないので。
@chemimal
@chemimal 3 ай бұрын
摺動というか擦動というか。 しかし物理的な働きは同じだよね。
@nobk6356
@nobk6356 3 ай бұрын
ディスクローターは削るって手もありましたが使用限度が近かったのかな😅
@nhk1488
@nhk1488 3 ай бұрын
ローター研磨を業者に頼んだ方が安上がりではないでしょうか?🤔
@Raw_Like_Sushi
@Raw_Like_Sushi 3 ай бұрын
パッドもだいぶ減っていましたし、 ローター研磨×4とディクセルのローター1台分とで値段が変わらないので 新品にしました。
ロードスターのパワーウィンドウがぶっ壊れた(壊れてた)!!!!
17:39
適当なとよちゃんガレージ
Рет қаралды 36 М.
НРАВИТСЯ ЭТОТ ФОРМАТ??
00:37
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 6 МЛН
路飞被小孩吓到了#海贼王#路飞
00:41
路飞与唐舞桐
Рет қаралды 82 МЛН
🤔Какой Орган самый длинный ? #shorts
00:42
39kgのガリガリが踊る絵文字ダンス/39kg boney emoji dance#dance #ダンス #にんげんっていいな
00:16
💀Skeleton Ninja🥷【にんげんっていいなチャンネル】
Рет қаралды 8 МЛН
得重さんと専用のバケットシートを作ってみた!
16:21
適当なとよちゃんガレージ
Рет қаралды 22 М.
フロントリフレッシュ完了!/ハブベアリング交換/ブレーキホース交換
22:21
適当なとよちゃんガレージ
Рет қаралды 33 М.
<ENG-sub>The Secret of Porsche Brakes: Technology Supporting World-Class Performance
32:35
Tiger-Juice-Garage / タイガージュースガレージ
Рет қаралды 315 М.
【90分まとめたシリーズ】キャロル360レストアの全て#restoration #レストア #old #旧車
1:14:22
НРАВИТСЯ ЭТОТ ФОРМАТ??
00:37
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 6 МЛН