KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【絶対やめろ】成績が伸びない間違った数学の問題集の使い方
10:42
【至極の1冊】多くの受験生を救った数学の参考書はどれなのか??ランキング形式で全て発表します!!【全888票の栄冠は?】
15:29
НУБ И ПРО СТРОЯТ ЗАЩИЩЕННУЮ ТЮРЬМУ ЗА 10 СЕКУНД / 1 МИНУТА / 5 МИНУТ В МАЙНКРАФТ БИТВА СТРОИТЕЛЕЙ
27:29
Как Ходили родители в ШКОЛУ!
0:49
tusi mote mote Ho #shorts #trending #TusiMoteMoteHo #SadiJaanDeTusi mote mote ho Sehnaaz Gill
0:13
Вопрос Ребром - Джиган
43:52
【レベル別】数学参考書難易度ランキングを発表!
Рет қаралды 212,688
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 291 М.
武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報
Күн бұрын
Пікірлер: 380
@りょ-z1b
7 ай бұрын
勘違いしてはいけないのは参考書やったから、授業しっかり受けたから、合格点がとれるわけではないことだよね。 ほんとに大事なのは問題通して抽象化(一般化)ができること。私は数学の才能あるわけじゃないから白紙に形式ごとの(例えば最適化問題の場合何パターン、、、みたいに)定石とかパターンとかを体系的にまとめるようにしてます。めちゃくちゃおすすめです。
@松尾ジョンソン
4 ай бұрын
頭の性能は人によって違うから
@mn-jr4xm
2 ай бұрын
正しいと思います。 昔の和田秀樹の青チャート勉強法にも同じようなことを書いてありました。 一般化したかたちにパターン化して、すぐ解き方が思いつくように。 すごく才能があるような人は、例題から自分で解けちゃうんだろうけど。
@KokonTouzai-Rekisi-Channel
Ай бұрын
研究者みたいでかっこいい
@ほぴお-p7s
6 ай бұрын
学校に通える状況でなく、高二数学を授業なし完全独学でやってます。とある男が授業してみたの動画+入門を組み合わせて勉強してます。 "入試"の基礎ではなく"各単元"の基礎をやるなら入門かなっていう印象です。 4STEPでいうところのアスタリスクを集めた感じ。0⇒1を達成するためのものだと思ってもらえればOK。例えば、今持っている参考書の基礎問題で分からないものが多い(標準に取り掛れるレベルに達してない)、解説無しで基礎問題が理解できないなら買うのもあり。 あと単に薄くて大きいから使い勝手がよくてやる気も失せない。各単元の基礎中の基礎をとにかく早く周回したいって人にもオススメ。 ただ網羅系参考書にも同じ基礎は入ってるし、よっぽど分からないor早く浅く先取りをしたい人以外は基礎問題精巧でいいと思う。
@john-ir4lb
7 ай бұрын
受験生でこういう動画見れば見るほど色んな参考書に手を出して自滅する。参考書も大事やけど一問一問丁寧に解いて何を問われてるか、必要かを考えることが1番大事
@logicalrapid5852
7 ай бұрын
標準問題精講も著者がバラバラでやりにくいので注意喚起したほうがいい
@あいうえお-e2z4n
4 ай бұрын
荻野先生が出されている参考書はマジで好き
@blue_sky1016
7 ай бұрын
今回の説明には納得。 じゃあ東大志望だからレベル③からすればいいかと思った人、すべての勉強において即挫折するタイプ。
@tautw
7 ай бұрын
レベル1からやるんだよ!!
@nanoka_2000
7 ай бұрын
数学が得意でも、レベル2くらいからやるんだね!
@第6宇宙最強のボタマゲッタ
7 ай бұрын
物理やってくれ。 基礎問題精講を日大レベルに入れてるのおかしい
@勉学に励む神楽
7 ай бұрын
宇宙一→良問→名門
@keitirano8529
7 ай бұрын
物理の基礎問はマーチか地方国公立レベルだよね 良問の風と同じくらい
@ハンドル-u5z
7 ай бұрын
僕もやってほしいです
@にわとり-r6l
7 ай бұрын
@@keitirano8529基礎問題精巧ってそんなに難しいんですか?基礎問題精講→良問の風に入ろうとしてたのですが
@ほーきん-i7d
7 ай бұрын
リードαc問題<基礎問=良問<リードαD(応用)問題(これだけでも200問)≦リードα思考記述問題≦名門だね
@Lv-bi8rf
7 ай бұрын
数学なのに文系しかいないのオモロ
@皆の眉毛に生息中
7 ай бұрын
まじそれ笑
@user-dhxycgchwb
7 ай бұрын
正直理系ってなると武田塾は弱いよな
@natukita
7 ай бұрын
いとまゆ呼ぶしかない
@江田島平八-w2j
4 ай бұрын
殆どの生徒が②不十分未完成で受験の現実。 色々と手を出さずに青を隅っこまで完成させたら70は行く。 酒飲んで酔って解いたら70→50~55になった。飲酒恐るべし。
@コロ浪菌太郎-l7h
7 ай бұрын
公務員試験勉強へのモチベが下がりすぎて、勉強を頑張っていた高校生のときのやる気を呼び覚ますべく、最近定期的に武田塾chに訪れている。高校生のみんなも勉強頑張ってね✌️
@logicalrapid5852
7 ай бұрын
こらまた参考書オタクを沼らせる動画きたな
@小林孝一-b7o
7 ай бұрын
新演習とスタ演は?😢
@くれよん-z9q
7 ай бұрын
掌握だけ出てくるのにわか感あるよな 新数学演習なんて大昔から最難関で有名なのに
@あほいまさん
7 ай бұрын
スタ演らレベル3から4 新数演はレベル5
@ゆうゆう-m5n
6 ай бұрын
スタ演は総合演習は4 分野別は3〜4 新数演は5
@蓬莱-Lu7
7 ай бұрын
基礎問は極悪
@13JP999
4 ай бұрын
え、そうなの。今から始めようと思ってたんだけどどの辺が良くないの?
@omg_boy
4 ай бұрын
@@13JP999まず網羅されてなさすぎる。高1高2は絶対に青チャやるべき。高3は基礎問でいいと思うけど。
@リリiぃ
Ай бұрын
focusgoldが高一からやるならめっちゃ良い。
@たける撲滅委員会会長
13 күн бұрын
@omg_boy今高2でこの冬から始めようと思ってるんですけど、基礎問題精巧を全てやったあとに苦手な単元をFocus Goldでやったあとに良問問題集などに取り掛かる方がいいですかね?それともFocus Goldを一からやるべきですかね?
@jjtwjggtmj
7 ай бұрын
レベル①に白チャートがおすすめだわ
@ゲルニカ-y3y
7 ай бұрын
レベル5に黒チャートも追加してほしい
@うさまる美味しい
7 ай бұрын
黒チャ難問集とか東工大東大を数強で受験するレベルの人なら解けるのかな?
@伊達政宗-q5s
7 ай бұрын
透明チャートな
@user-hkgvjaw
7 ай бұрын
正直武田塾ってあんまり参考書自体研究してないよなぁ、、
@ものう-r5v
7 ай бұрын
おばさんの方が研究してるw
@塔-d2m
7 ай бұрын
新スタ演がどこに入るのかが気になる。④かな。
@勉強マシーン
7 ай бұрын
最近理系の動画多くて楽しい
@蒲焼太郎-p5r
7 ай бұрын
このランキングはでたらめすぎ
@BrianLinsen
7 ай бұрын
京大生です。青チャ、塾のテキスト、一対一、プラチカ、やさ理など色々やりましたが、結局青チャート一冊有れば十分だと思いました。
@teinakaovm.ko4
7 ай бұрын
単純な疑問なんですけど、知識量だけで見たら理論上何完できるんですかね
@まる-f2r1h
7 ай бұрын
フォーカスゴールド完璧にしたらプラチカ絶対いける
@さきいか-t9e
19 күн бұрын
完璧にする前提なら青茶でも十分行けるよね
@ちんみ-p6b
7 ай бұрын
今日模試で12時間拘束されても見に来てる人🙋♀️
@hotamyon5454
7 ай бұрын
体力のなさ実感したわ。まじで
@かずき-r6s
7 ай бұрын
一緒
@ponpon-u8j
7 ай бұрын
数学おわた なんだよあのロボット
@鎌村隆一
7 ай бұрын
僕は模試1週間前にやったよ。
@fufufufufuff
7 ай бұрын
誰か情報の料理作って欲しい
@大胸筋-p4d
7 ай бұрын
5:15 ハイ完って思考力を鍛える本なのか?むしろ定石の整理やと思う あとプラチカⅢとハイ完Ⅲや文プラじゃ着手難易度がかなり違うと思いました。文プラのノリでプラチカⅢ行くとビックリするよ
@dbwui273okjsgs
7 ай бұрын
やっぱちゃんとやってる人はわかりますよね、ハイ完と上問が同じわけないしプラチカに関してもおっしゃる通りだと思います。 動画の出演者は自分でこの問題集を全てやっていないから分からないのでしょう
@mizukik.177
4 ай бұрын
そうそう ハイ完とか掌握は仕上げじゃなくてなんならプラチカとかより先やるべき
@omg_boy
7 ай бұрын
これ英語でめっちゃやってほしい「単語」「文法」「解釈」「長文」の4つに分けて
@elephantjohn
7 ай бұрын
このシリーズもっと見たい
@peach_rou
7 ай бұрын
正直なところ、文プラと上問はしっかりいかついけどハイ完と理プラはそこまで難しくない ハイ完は本当ににちょうどいい(青チャガチでやってる人ならある程度は対応できるであろう難易度の)参考書
@peach_rou
7 ай бұрын
ある程度時間に余裕があって、この動画の④程度まで終わらしたならば大学への数学に挑戦してみるのもオススメです。 月毎に取り上げていく単元が変わっていくので(4・5月はその年の旧帝一工の問題メインですが)、自分の弱い単元の演出を積むのに非常に有効的です!! 難易度表記もしっかりしており、C問題(難しめのやつ)がスラスラ思い浮かぶようになると自信も付きます!
@ああ-h8x2b
7 ай бұрын
5はハイレベル理系、上級、掌握じゃないでしょうか?
@vacuuming_head
7 ай бұрын
レベルの下限に揃えるなら文系の数学赤とチャートは同じところじゃないと辻褄合わなくないか
@Th1naka_b.b
7 ай бұрын
英語版、現代文版まってます!
@てるてる-b7r
2 ай бұрын
網羅系からプラチカ行けないは嘘 しっかり取り組んでないからプラチカに接続出来ないだけだろ
@TWB-cs1ox
7 ай бұрын
将来これの改訂版を作成される際は、真解法への道もピラミッドの仲間に入れてあげてください!
@mm-hv7yj
7 ай бұрын
青茶1~3より文系赤が上なのも意味わからんし良問問題集=1体対1=核心で繋いでるのも意味がわからない ほんとに参考書研究してるんかな
@パーディーん
7 ай бұрын
文系赤から文系青接続させんのおもろいと思って動画にしてるだろこれ
@りりり-t7b
7 ай бұрын
基礎問から黄チャートって効率悪いですよね?
@user-cs2cu6ur3c
7 ай бұрын
全然いいと思う
@gjtmja
5 ай бұрын
なら最初から黄色チャートでよくね?
@youmetro5305
7 ай бұрын
東大文科ならレベル3までしっかりやれば合格点が取れる。
@桜木花道-c8b
7 ай бұрын
天空への理系数学めっちゃよかったな🤔
@ああ-g3r2w
7 ай бұрын
絶版になった駿台の 最高峰の数学へチャレンジ がまじで難しい
@TKYuki
7 ай бұрын
東京一工だが、浪人期は新数演をずっと回してた。 掌握はミーハーで買ったが、難しい上に役に立ったなと思う瞬間も正直なかったので趣味枠。
@springside40
7 ай бұрын
レベル5には、「考え抜く数学」とか「もっと考え抜く数学」(東京出版。つまり、大数系)を入れて欲しかったです。 あと、「新作問題集 E1」や「難問ラプソディ」(いずれも、ホクソム刊)も。安田 亨先生の本なので、大数系ですが。
@jehxhqqhdu27ud
7 ай бұрын
まず10段階にした方がいいと思う
@ししゃも-q3e
7 ай бұрын
考え抜くともっと考え抜くでも全然難易度違うと思う
@ししゃも-q3e
7 ай бұрын
あと新作問題集E1とラプソディってどっちがむずいんですか?
@springside40
7 ай бұрын
@@ししゃも-q3eあまり変わらないと思う。
@ししゃも-q3e
7 ай бұрын
@@springside40お答え頂きありがとうございます! ラプソディはチラッと見た程度ですけど、自分はもっと考え抜く>>ラプソディ>考え抜くぐらいに思ってますが、宜しければその四冊の難易度を>使って表してみて欲しいです🙏 お願いします🙇♂️
@ko-yuchannel4031
7 ай бұрын
レベル5は新数学演習の旧版かと思いました。
@ほーきん-i7d
7 ай бұрын
あえて批判させてもらいます。 まず、青チャートのコンパス5までやり切る→文系プラチカで繋げられます。あと、青チャートはレベル的に2から4まで網羅してます。考書研究足りてなくないですか?難易度、質的に基礎問<文系青≦理系プラチカ≦青チャート≦フォーカスゴールド<文系プラチカ<やさ理<プラチカ理系数3=ハイ理<掌握赤<掌握青<上問数3≦掌握緑<月刊大学への数学シリーズ問題集
@らる-g9j
7 ай бұрын
まぁ高田文系やから
@user-ot9ih5xw6y
2 ай бұрын
全統数学163ごときでなんでそんなに数学の参考書知り尽くしてるの?ハイ理以上は解いてないでしょ?
@hahgbsshhww
7 ай бұрын
フォーカスのステップアップまでやればレベル3は大丈夫?
@長濱ねるギガンテ-m3w
7 ай бұрын
ちょっと足りないくらいだと思う
@kubunnkyuuseki
7 ай бұрын
フォーカスステップアップまで完璧にして1対1やったけどマジで1対1いらんかった。
@長濱ねるギガンテ-m3w
7 ай бұрын
@@kubunnkyuuseki 演習題までやった? 流石に意味ないことはないと思うよ
@kubunnkyuuseki
7 ай бұрын
@@長濱ねるギガンテ-m3w 意味無いは言いすぎたかも。けど個人的には演習題含め1対1挟む必要性はあまり感じられなかった。網羅系本当に完璧にして標準的な難易度で量こなしたいなら1対1挟まずにスタ演とかやればいいと思う。
@user-Hierarchia
7 ай бұрын
黄チャート(エクササイズ込み)→一対一→ハイ完 全部これで良い。
@福山浩範-y1i
7 ай бұрын
レベル3で、「数学重要問題集」をオススメする事に難がありますよ❗ あの問題集には、間違っても手をつけるべきでないです。
@マッチ-s5m
6 ай бұрын
すみません理由を聞いてもいいですか🙇どれか買おうか迷ってて🙃
@山-y4f
6 ай бұрын
掌握は近年のインフレで捨て問難問集ではなくなってきてるしなんとなくでやってる人は自分の解法選択に自信を持てるからおすすめ あとこれは数学でキレイな答案とか出てこない人のが刺さると思う筆者が座標ベクトルでやるのが好きだから
@焼き鳥大使-x1q
7 ай бұрын
自分はFocusGOLDと青チャート やり込んでました。この参考書は 問題難易度に幅があって良いですよね。 1冊で色んなレベルの問題が解ける。
@1stprize177
7 ай бұрын
大数シリーズだと レベル2:基礎徹底シリーズ レベル3:1対1対応シリーズ レベル4:スタンダード演習シリーズ レベル5:新数学演習 って感じなのかな
@nightstay738
7 ай бұрын
数学の真髄は4ですかね
@トマラメ
7 ай бұрын
清水先生にもやってほしい!
@カヴェコ23
7 ай бұрын
理科も知りたいです!
@信頼もあふあズ
7 ай бұрын
現在高2文系です。高1の秋ぐらいから青チャを進めている(コンパス1~3)んですけどなかなか思うように偏差値が上がらずに困っています😢一度基礎門を挟んでからもう一度青チャをしようかなと思っていたのですがなにかアドバイスあったりしますか...?
@信頼もあふあズ
7 ай бұрын
伸びない一番の原因は演習の少なさだと思っています。それを踏まえて教えていただけると嬉しいです!
@sir2967
6 ай бұрын
@@信頼もあふあズ 基礎問からのチャートはおすすめ、 一ヶ月で基礎問終わらせてから青茶やるのいいと思う であとは青茶を2、3周すればいけると思う
@ファイバー積
6 ай бұрын
難問ラプソディは??
@raf-f3m
Ай бұрын
文系の私 基礎問題精講で挫折
@user-xh2sf3rt3t
3 күн бұрын
ハイ理、新数演、もっと考え抜く、真髄、ラプソディ、最高難度の理系数学は掌握とどっちが上なんや 少なくとも5に入るやつあるやろ やったことないから知らんけど
@クリスヴィンヤード
5 ай бұрын
青茶と1対1がおすすめ
@user-zundazunda617
3 күн бұрын
青チャートエクササイズやってからの文系プラチカはどうですか
@user-jukensei
7 ай бұрын
これ待ってました!!レベル別もっとやってほしいです。底辺にも役立つからありがたい
@bunbun.hello_YouTube
4 ай бұрын
理系プラチカ1A2BCは3ぐらい?
@ニア-j2c
4 ай бұрын
レベル3の順番を知りたいですね
@delia_777
7 ай бұрын
知名度はないがセンバツ上級編はなかなか難しかった記憶…
@IQ52が共テで明治理工を狙う
7 ай бұрын
1Aに関しては はじはじよりも 沖田はじていが やりやすい。入門精講 との併用がおすすめ😊 はじはじは最初はていねいな解説だけど、進むにつれて途中で解説をぶったぎり すぎてツライ😢🌊問題も急激にきつくなるし😨
@syaqeet1233
7 ай бұрын
マスト160 動画だとレベル3くらいですが、量少なくて解説も詳しいので回しやすくてオヌヌメ
@D.I.P-x2h
Ай бұрын
白チャはどこすか?
@shikajikakakukaku
7 ай бұрын
おい、武田塾、レベル⑤で「ハイレベル理系数学」(河合塾)、「新数学演習」(東京出版)、レベル④で「新数学/数学IIICスタンダード演習」(東京出版)を忘れてるぞ。 あと、レベル③に「青チャート」のコンパス4,5、「フォーカスゴールド」のアスタリスク3,4を入れろ。 参考書エアプならエアプらしく有名どころは忘れずに入れろ、それだけがお前らの存在意義だろ。 武田塾の数学ルートが信用できないということが再確認できるというもの(何度目だ(笑))。
@チョけ太郎
7 ай бұрын
お前武田塾チャンネルのターゲット層と大きくズレてるから大人しくこんなん所で時間使わないで別のチャンネルに行った方がいいぞ😊
@kaho-w6l
3 ай бұрын
シグマベストってどのくらいだろう
@nitro_KUN_3
7 ай бұрын
今日の模試物理普通に前半の大門が難くてじかんやばかった
@akiyoshi0000
3 ай бұрын
レベルというと難易度の意味に聞こえるけど、レベルじゃなくて目的別なんでしょ。 だったら掌握は(この分類なら)レベル3に入れるべき。
@user-vn8yz7vm3c
7 ай бұрын
青チャと一対一って割とレベル被ってる気がするんだけどどうなんだろう。青チャの星3〜星4くらいが一対一のイメージ。個人的には核心の星2が青チャの星4くらいで、接続した後ちょうど良かった気がする。まあ有名な参考書なんてどれ使っても誤差だけど。
@yu50kkszxfgyyU
7 ай бұрын
青チャートは無駄な問題が多すぎる。普通に大数の基礎演から一対一で良い
@ノコノコノコノコ-v7p
7 ай бұрын
中堅国立志望です。黄チャート例題→数学の良問問題集。これより上の参考書だとオーバーワークですか?
@user-vn8yz7vm3c
7 ай бұрын
中堅のレベルが分からないけど、5sくらいのレベルで合格最低点が6割だとすると、8割が限界で計算ミスとかすると全然5割になるイメージ。本当に完璧なら満点近く(難しいの1問だけ解けないとか)狙えるけど、まあ普通の人はさっさと次行った方が効率いいと思う。結論としてはむしろ次に行くのをおすすめするけど、本当に良問完璧にするならオーバーワーク。
@特定毒物
7 ай бұрын
登場した問題集を全てやるのがベスト
@user-ew9ip1xt5x
5 ай бұрын
赤チャートはどこら辺?
@user-n3mb6xW48
7 ай бұрын
文系の場合はじはじ→青チャート→入試の核心→プラチカ、黄本だけで京大以下の大学は受かります
@ゆう-l4h
4 ай бұрын
標準問題精巧のⅠAⅡbⅢCを同じ枠組みにしてるのなんで?
@ボニファティウス8世-z5c
7 ай бұрын
英語編もしてほしい
@user-rf6cw7mx1q
7 ай бұрын
※イチバンチャンネルの方が充実してます。
@米澤国博
7 ай бұрын
あれは神
@ユンケル-y5f
4 ай бұрын
精錬ってどのくらいのレベル?
@user-km7cq1gf1p
5 ай бұрын
赤チャートってどこですか?
@おほほほにゃー
5 ай бұрын
論外
@user-km7cq1gf1p
5 ай бұрын
@@おほほほにゃー いや意味わかんないでしょ
@おほほほにゃー
5 ай бұрын
@@user-km7cq1gf1p 俺の学校赤チャ使ってる人赤ちゃんってあだ名つけられてんで
@1812zenmai
2 ай бұрын
赤チャートは2と3を両方カバーしていると考えていいと思います。
@たし蟹-j9f
6 ай бұрын
Focus Goldのステップアップと章末問題までやったら文系プラチカや数Ⅲプラチカいけますか? 1対1を挟むのは量が多くて気が引けます
@rasuku-r9g
5 ай бұрын
自分もそれで迷ってます。
@user-of9tg8vq4w
4 ай бұрын
非常に参考になったと上野が申しております。
@sign3327
3 ай бұрын
俺は大丈夫だからみたいな感じで入門問題精講せずに基礎問題精講入って全然力ついてないみたいなやつ多すぎて最近腹たってる
@福谷朔央
2 ай бұрын
ⅠAもすべきですかねー ⅡBとⅢCは買おうと思ってるんですけど
@優先席-u9x
7 ай бұрын
3浪だけどまだ青チャート終わってない。6月までには終わらせたい
@おおおいいううう
7 ай бұрын
やば
@jjtwjggtmj
7 ай бұрын
こいつは絶対に6月までに終わらない
@neko-810o
7 ай бұрын
終わってて草
@あいうんこ-s9m
7 ай бұрын
むりやな 俺終わってるぞ
@サバの味噌煮-r8m
5 ай бұрын
今まで何してたんw
@motitukistudy
7 ай бұрын
青チャートのコンパス45やってエクササイズやって総合演習やればレベル3飛ばせますか?
@tv-rc2kw
7 ай бұрын
高1です。黄チャのあとに標準問題精講やってます。全然いけるので皆さんもおすすめです。一応独学で数1は三角比の余弦定理まで今やってます
@浪ガイ
7 ай бұрын
北大理系志望で満点狙ってます。ハイ完と文プラどっちおすすめか教えてください
@or815
5 ай бұрын
マセマの初めから解けると元気シリーズはどのレベルですか?
@user-jz3ku6pn7e
7 ай бұрын
オリスタとスタンダードはレベル4.5って感じですね!
@full-bocky
7 ай бұрын
某奈良県の進学校出身ですが、学校では青茶エクササイズまで→赤本ってルートでしたよ
@aamr99
7 ай бұрын
レベル5に大数系とかホクソム辺りをなんで入れないの?
@fncalbee5721
7 ай бұрын
青チャートのコンパス4,5だったりエクササイズはレベル3ですか?
@ゲアウ
7 ай бұрын
理系プラチカは重問より簡単だろー
@gan356xs7
7 ай бұрын
横浜国立大学って理系数学入試の核心標準編と重問ならどっちがいいですか
@たけのこ-q4c
7 ай бұрын
新学校の友達が青チャートだけだと簡単すぎて骨ないからプラチカやって苦手なとこは一体一やってるって言っててしかも数学の偏差値も70⬆だからこのランキングも間違ってないのかなぁ
@miya-m-e4x
7 ай бұрын
ニューグローバルレジェンドはどうですか?
@kyawang630
7 ай бұрын
2くらいじゃない?
@ud4117
7 ай бұрын
@@kyawang6303はある
@ハンドル-u5z
7 ай бұрын
良問問題集は演習量不足しますか? 解説はどうですか?
@仮面浪介
7 ай бұрын
掌握が論理の本は草
@Genni_nge
7 ай бұрын
レベル3で神戸大未満と言っていましたが、文系神戸は典型問題が多い気がします。レベル3だけじゃ神戸はだめでしょうか。一対一対応に興味があります
@sakusaku_1108
7 ай бұрын
千葉大薬学部志望です fgの後は何やるといいですか?
@gtlobyo
7 ай бұрын
過去問かスタエンがいいと思う
@ko-yuchannel4031
7 ай бұрын
千葉薬ならfg終わったなら(ほんとに全部復習まだ兼ねて終わったなら)、過去問でよくない?
@T-T-bk4xm
6 ай бұрын
レベルだけでなく網羅系か演習系かも大事
@トトミクサーヒロ
7 ай бұрын
上級問題精構レベル5じゃね?スタ演は?
@さんたば-s7v
7 ай бұрын
上問はプラチカや配管よりは明らかに難しいけど掌握よりは簡単な絶妙なラインだから難しそう
@KID610aka
7 ай бұрын
標問2Bは④??
@いな-l9i
7 ай бұрын
さすがに3、プラチカレベルではない
@KID610aka
7 ай бұрын
@@いな-l9i 微積の分野とかが結構東京一工の問題が多くて難しくて躓いてます、、
@いな-l9i
7 ай бұрын
@@KID610aka 微積の分野は結構重たいけど良い考え方、解法が揃ってるから焦らずじっくり頑張って!
@ししゃも-q3e
7 ай бұрын
上問が4やのになんで同じレベルな訳があんねん
@Jinbei-jin
7 ай бұрын
黄チャートはどこら辺に入るのかな?
@ひわ-o4v
7 ай бұрын
2よりの1かな
@ぐーたらぱんだ-u7b
4 ай бұрын
名大理系(現役)だったわいは青チャ完璧にしとけば十分だったから、とりあえず2までできとけばそれなりの大学はいけると思う
10:42
【絶対やめろ】成績が伸びない間違った数学の問題集の使い方
武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報
Рет қаралды 48 М.
15:29
【至極の1冊】多くの受験生を救った数学の参考書はどれなのか??ランキング形式で全て発表します!!【全888票の栄冠は?】
日常でんがん
Рет қаралды 124 М.
27:29
НУБ И ПРО СТРОЯТ ЗАЩИЩЕННУЮ ТЮРЬМУ ЗА 10 СЕКУНД / 1 МИНУТА / 5 МИНУТ В МАЙНКРАФТ БИТВА СТРОИТЕЛЕЙ
DakPlay
Рет қаралды 4,8 МЛН
0:49
Как Ходили родители в ШКОЛУ!
Family Box
Рет қаралды 2,3 МЛН
0:13
tusi mote mote Ho #shorts #trending #TusiMoteMoteHo #SadiJaanDeTusi mote mote ho Sehnaaz Gill
seeVi la
Рет қаралды 46 МЛН
43:52
Вопрос Ребром - Джиган
Gazgolder
Рет қаралды 3,8 МЛН
20:44
【鬼ムズ数学】神脳の全てが詰まった模試を解かせてみた【KONO模試】
Stardy -河野玄斗の神授業
Рет қаралды 66 М.
11:31
【高1・2生必見】今やっている参考書ペースで分かる難関大学別合格ライン
武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報
Рет қаралды 57 М.
6:35
京大合格者が教えるオススメ数学参考書
みかんちゃんねる
Рет қаралды 1,2 М.
13:33
【結論】青チャートは数学最強参考書だ!
武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報
Рет қаралды 117 М.
20:31
【高1・2生】舐めた勉強する受験生の失敗予想5選
武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報
Рет қаралды 4,9 М.
20:39
エチエチ質問コーナーしてる隣で東大理Ⅲが共テ数学解いたら何点取れるのか?
いだちゃんねる
Рет қаралды 1,5 МЛН
13:33
2024年度CASTDICE 数学参考書ルート大公開!
CASTDICE TV
Рет қаралды 88 М.
12:31
【徹底比較】現代文オススメ参考書を4つにジャンル分けしてみた!
武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報
Рет қаралды 50 М.
8:28
【抜き打ちテスト】話題となった"2024年 早稲田法学部 国語"を田中先生に解かせてみた。
河野塾ISMチャンネル
Рет қаралды 248 М.
17:33
【負けられない】VS武田塾!好きな参考書3冊聞いて大学当て対決!【wakatte TV】#1029
wakatte.tv
Рет қаралды 594 М.
27:29
НУБ И ПРО СТРОЯТ ЗАЩИЩЕННУЮ ТЮРЬМУ ЗА 10 СЕКУНД / 1 МИНУТА / 5 МИНУТ В МАЙНКРАФТ БИТВА СТРОИТЕЛЕЙ
DakPlay
Рет қаралды 4,8 МЛН