【レビュー】ヘルメット ZENITH (YAMAHA) と REIZEN (リード工業) を誰よりも詳しくレビュー1本勝負

  Рет қаралды 41,258

村瀬ガバオ ch Motovlog

村瀬ガバオ ch Motovlog

Күн бұрын

Пікірлер: 22
@ゆいやみ
@ゆいやみ Жыл бұрын
ヘルメットの動きの解説は良い解説ですね🤗👌😆 作成お疲れ様でした☺️😁✨✨丁度ヘルメット購入に役立ちました👍🎊🎉🤩
@mbmv
@mbmv 11 ай бұрын
返信遅れてしまい申し訳ございません!! ご視聴ありがとうございました🦛 レビュー動画は本人の主観や価値観の違いなど難しいところが多いですが、参考になりましたら幸いです🙌 またよろしくお願いします✨
@ゆいやみ
@ゆいやみ 11 ай бұрын
高評価とハート❤️マーク( ̄▽ ̄;)ありがとうペコリm(_ _)mございました☺️😁✨✨💗😍 私も購入しました。只曇が酷く(中国製)困ったので曇り止めを購入しようと思います(ベンチレートが旨くいかんみたいです。日本製買い直おうかなあと思っています) では失礼します👍😊😉
@koko-vy5hg
@koko-vy5hg 8 ай бұрын
この詳細なレビュー動画は有難すぎる
@mbmv
@mbmv 7 ай бұрын
コメントありがとうございます👍 励みになります、SHOEI GT Air3 の比較動画も昨日公開致しましたので、もしご興味ありましたらご視聴くださいませ🦛✨
@koko-vy5hg
@koko-vy5hg 7 ай бұрын
了解
@mitsutaka8592
@mitsutaka8592 4 ай бұрын
忖度なしのレビューありがとうございます。 システムヘルメットにお詳しい...参考にさせていただきます😊 新興勢力 FUKUSEI バイクヘルメットのレビューもご機会ありましたら、是非よろしくお願い申し上げます。
@mbmv
@mbmv 4 ай бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます! FUKUSEI 初耳でございました!勉強になります。 そして激安くんですね👀!! ヘルメット置き場を解決出来たらやってみようと思います(最近、バイク関連の置き場が無くてですね…)今後共よろしくお願いします🤝
@はちまるさべじ
@はちまるさべじ Жыл бұрын
ガバオさんはじめまして。自分もゼニスYJ-21と同型を使用しています。リード工業とゼニスの最大の違いは帽体素材でリード工業は帽体ABS(ただのプラスチックで割れやすい)ゼニスは帽体ポリカーボネイト(シールド等と同素材で柔軟で割れにくい)です。ゼニスYJ-21はヘルメットメーカーHJCからのOEMでHJCのi90と同じです。(厳密いえばあご紐のロックがHJCはラチェットバックル、YAMAHAはワンタッチバックル)HJCのi90は日本だとRSタイチが代理店販売していてそちらだと実勢価格は1万7千円(単色モデル)ほどで更にオプションで3000円ほどする曇り止めピンロックシートが標準付属で付いてくるのでヘルメット単体はリードさんより安い14000円位の価値になります。システムヘルメットは装備がてんこもりなので重くなりがちですがYAMAHAは前モデルYJ-19の時代から前後重量バランスにこだわっていて被ると前後にバランスがとれるように設計されています。自分はアライアストロGXと2つ持ちですがキャンプツーリングなどでチンガード開閉が出来たりインナーバイザーが他のシステムモデルより長いなど欠点の重さ以外はすごく便利なのでキャンプツーリングではゼニスがメインヘルメットです。
@mbmv
@mbmv Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました!🙇🏻 初めましてはちまるさん。詳細をありがとうございました。 いつもSHOEIのGTAIR2をメインで使用していたので結構な重さを感じましたが、ちょい慣れしてきて半日ぐらいは被っていられるようになりました。結構いい感じですね。 そこまでグラフィックにこだわりがなかったので、HJCでも良かったかもしれないと思っている今日このごろです( またヘルメット関連のレビューはしていこうと思います、よろしくお願いします🫰
@earlklughironbird
@earlklughironbird Жыл бұрын
帽体とシールドの密着度は良いですか?シールド上部と帽体の隙間が意外と開いていて雨が入りそうという事はないですか?価格帯のお安いヘルメットの場合そこがいい加減なモノが多いので、もしよろしかったら教えて頂けるとありがたいです。
@mbmv
@mbmv Жыл бұрын
コメントが遅れまして申し訳ございませんでした🙇‍♂️(コメ整理で発掘しました ZENITHに関しては、シールド密着は問題ありません、雨でも水が入るようなことはないです。 「ただし」非常に曇りやすいので曇止めシートを装備しないと走行できないと思います。 REIZENに関しては雨走行していなかったので、不明です🙇‍♂️ しかし、シールドのパーツが非常に壊れやすいので隙間は出来やすいはずだと思います。 雨走行ならZENITH の方が有利かと思います。 他のコメにもありますように、ZENITHはHJCのOMEなので、ブランドにこだわらなければJHCで買ったほうがコスパは良くなると思います。
@vasovaso45
@vasovaso45 Жыл бұрын
YAMAHAの1つ前のモデルでチンガードが外せて専用シールド付けるとジェットヘルにもできるのを使ってました 安全面を考えてシステムヘルを買ったのに、結局、チンガード部の重さが嫌になってジェットヘルにして使ってました 更に昔にSHOEIのシンクロテックを使ってましたが前が重くてホント疲れましたね… 現在、LS2のシステムヘルを2つ持ってますが、これはチンガードの重さを全く感じないので優秀なんですが本体が重めなので前傾姿勢になるバイクだと辛いんだろうなぁ… 重さもですが、価格も品質もバランスって大事ですよね
@ayato27
@ayato27 Жыл бұрын
ネオテック7年くらい使ってて買い替えようと思ってたけどやっぱ最低OGKかなー。
@mbmv
@mbmv Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! 昔のOGK は今のHJC≒OEM YAMAHA ぐらいでしたが、かなり進化してますからグレードは上でコスパはいいですよね。 (゚ー゚)(。_。)ウンウン
@zc7959
@zc7959 Жыл бұрын
ゼニスの製造はヤマハじゃなくて韓国のHJCってメーカーのOEM供給だけどね。システムヘルメットのi90とほぼ一緒だから名前のロゴを変えただけだけど、コスパが良くて使い勝手がいいから悪くはないと思うよ。まあ同じ価格帯ならショウエイやアライの方が品質や強度が上だから買う気はないけどね。
@mbmv
@mbmv Жыл бұрын
コメントありがとうございました!(返信が遅くて大変申し訳ありませんでした) 自分はメインをSHOEI GT-Air2を使っており、こちらはちょっと近所を走る用に利用しています。 やっぱり長距離走ると疲れがわかりやすいですよね。 ヘルメットはもう少し買い集めて比較してみたいと思います。
@olterstudio
@olterstudio 11 ай бұрын
このリードメットを入荷待ちの時にこの動画を見てしまった。。 最悪。。返品決定。
@サブリーダー-s1m
@サブリーダー-s1m Жыл бұрын
個人的にはリード工業をオススメかな、125ccしか乗らないのとシールドが安い、それにゼニスだとモデルが廃盤になるとシールドもすぐに廃盤になる。リード工業なんかはモデルチェンジしないから部品供給も心配ないさー。
@mbmv
@mbmv Жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます! 先程「価値観によって評価が変わりますよね」というコメントを別でさせて頂いたのですが、使用用途(距離ではなく排気量)によってもその価値観への影響があるんだなと勉強させられました、ありがとうございます。高速道路の利用がなければリードで十分かもしれませんね。 ただ、ゼニスは廃盤の心配はそこまで強くないかなとは、個人的な予想なのですが思います。 ヘルメットレビューは何か購入したらやっていきますので、またのご視聴もお待ちしております🙏✨
@サブリーダー-s1m
@サブリーダー-s1m Жыл бұрын
@@mbmv ゼニスのジェットヘルとか色々見てたけど旧モデルなんかはシールドがなくなってますよ、だからゼニスを選ばなかったのね。
@mbmv
@mbmv Жыл бұрын
@@サブリーダー-s1m なるほどですね。 システムの方はyj19も流通しているので大丈夫なのかと思ってました。
Ninja400納車おめでとう
8:25
ボル男
Рет қаралды 3,5 М.
No more kickstarting my Yamaha Ténéré from 1987! S8, EP33
30:04
Itchy Boots
Рет қаралды 867 М.
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
We Attempted The Impossible 😱
00:54
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН
“Don’t stop the chances.”
00:44
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН
To Brawl AND BEYOND!
00:51
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН
システムヘルメット5選
13:58
杉蔵モータース
Рет қаралды 23 М.
The most complex LEGO Tank
17:56
Brick Technology
Рет қаралды 2,6 МЛН
Inside a JAPANESE HELMETS FACTORY: here's WHY they are INSANE! - Arai
21:18
Alberto Naska ENG
Рет қаралды 973 М.
シグナス グリファス(ヤマハ)試乗!速い!便利!これイイね!  YAMAHA CYGNUS GRYPHUS TEST RIDE
30:13
バイク動画 MotoBasic~インプレや速報・用品など~
Рет қаралды 130 М.
How does a chainsaw work
16:57
Sanya Tsvay
Рет қаралды 977 М.
【システム】SHOEI NEOTEC3 レビュー【ヘルメット】
20:04
東雲レミ【モトブロガー系Vtuber】
Рет қаралды 49 М.
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41