レガシーツーリングワゴンこの車 羊の皮を被った狼なり!

  Рет қаралды 126,234

親父の日常

親父の日常

2 жыл бұрын

21歳の息子の周りはオラオラ系セダンが多い、しかし一人レガシーツーリングワゴンを選んだ子がいる。仲間達からはどう見えるのだろう・・しかし私(親父)は知っているその車が狼だと言う事を!スバリストで無くとも車好きな親父達を唸らせるその造りスペックはライバル車が見当たらない。車作りから始めた会社ではなく、一式戦闘機「隼」や4式戦闘機「疾風」で空を飛びまわっていた。戦闘機で求められる速さ・機動力・耐久性・安全性を追求して来た会社が今のスバルなのだ!

Пікірлер: 146
@user-bj5eb8oc1h
@user-bj5eb8oc1h 2 жыл бұрын
元BH乗りです。 やっぱり今見ても最高ですね! しかもサンルーフ付! これ欲しかった! やっぱりレガシィは乗って楽しい車ですね。 実用性もあるし燃費以外は完璧な車だと思います。
@satuki0506
@satuki0506 2 жыл бұрын
BP5のGT-B乗ってるけど毎日乗っても飽きない。脳汁出まくる。楽しい。こんな車なかなか出会えないから無理しても修理して乗り続けてしまうんだよなぁ……この沼は深いぞ……
@user-tv3yd9rb5j
@user-tv3yd9rb5j 2 жыл бұрын
皆さん そう言いますね〜!
@user-bb3di4qv9t
@user-bb3di4qv9t 2 жыл бұрын
18歳で初めて買ったくるまがBH5のMTでした。その後4台車を変えましたが、未だにこの車が1番最高で最強だと感じてます!!
@jetitayama5346
@jetitayama5346 2 жыл бұрын
BH5型乗っています。ドロドロ音が好きで、できるときは窓を開けて音が聞こえるようにして乗っています。若いといろいろいじりたくなりますよね。歳を取るとオリジナルが好きになります。
@Sirogitne
@Sirogitne 2 жыл бұрын
レガシィ伝統のサッシュレス…やっぱりレガシィよなぁ…
@zkumi83
@zkumi83 2 жыл бұрын
大学生ですが、社会人になって1台目はレガシィツーリングワゴンに乗ることを決めています!!
@satuki0506
@satuki0506 2 жыл бұрын
今のうちに購入後貯金50万くらいは最低でもキープできるようにはしとくんやで……現レガオーナーからの助言や。
@zkumi83
@zkumi83 2 жыл бұрын
@@satuki0506 やっぱりBP5は結構ガタきてますかね、
@satuki0506
@satuki0506 2 жыл бұрын
@@zkumi83 長くなるので最初に言っときます。一括で買える財力ないと絶対に生活はキツイです。でも乗ったら絶対に買ってよかったと思う車です。買うなと言ってるのでは決して無いですしオーナーは増えてほしいと思っているので悪しからず。 ガタについては前オーナーの整備具合及び走行距離にもよりますが私の場合購入時(2020年12月購入)12万キロ、現14万キロ弱走行のグレードは2.0GT Spec.B(6MT)、前オーナー8万キロでタイベルとスパークプラグ交換してるのは確認してます。それを踏まえてクラッチオバホ、フロント側インナードラシャブーツ(左右)交換、リアゲートダンパー交換、Vベルト交換マフラー異音のため交換(社外で安く抑えた)はしてます。それだけで30くらい飛んでます。 保険料も大学生とのことで20代と思いますが、そうなると高いですしガソリンもターボグレードだとハイオクになります。満タン給油1回で8000円は軽くかかるとして乗る距離にもよりますが私の場合少ない月で1回、多い月で3回〜4回給油してるので平均取ったら月2万。自動車税も私のは13年過ぎたので年5万ほどになりますねぇ……それプラスオイル交換代1年点検代もあるので今年は上ブレしてますが100万くらいは飛んでます。それに加えてローン組んでるので計160万くらいか。 一括で買ってそれでかつ50〜100万はキープできるような貯金or経済力無いと新卒一年目一人暮らしの場合生活はかなり困窮すると言って間違いないでしょう。 ただ、一括購入し、かつ最低50万残るように貯金をする。そして関西以西瀬戸内もしくは太平洋側地域の低走行車個体を探す。そして購入前に整備記録簿を必ず確認する。この3点は最低限すれば初年度の出費は抑えられるかと思います。また、実家暮らしの場合もっと余裕ができますね。 給料と雇用条件のいい会社に入って楽しいカーライフを!待ってるで!
@namezuruful
@namezuruful 2 жыл бұрын
レガシィに関わらず、スバル車全般ですが、スバル車オーナーになる為には燃費とガソリン代の事は考えるべからず、と心得ましょう。
@zeroism0815
@zeroism0815 4 ай бұрын
頑張って働いてください!笑 金はかかります! でも凄ーい楽しいし買って後悔はないかと!BL乗りより!
@user-bu4oc7kc4r
@user-bu4oc7kc4r 2 жыл бұрын
スバル レガシー!! 30年前から ハマってます!
@namezuruful
@namezuruful 2 жыл бұрын
3代目BHレガシィ、カッコいいなぁ、20年前に乗っていてスゴい快適で高速道路でアクセル踏んだ分だけ矢の様に走る、とんでもないクルマだったです、また乗りたいな。
@user-tv3yd9rb5j
@user-tv3yd9rb5j 2 жыл бұрын
まさに戦闘機です。18歳の子に何が凄いのと聞かれて、エンジンがポルシェと同じ形状なのよ〜!そしたらスバルすげ〜とか言ってたな。
@namezuruful
@namezuruful 2 жыл бұрын
外見も今は廃止のサッシュレスドア、リアまでガラスのヒドゥンDピラー、タンデムサンルーフ、機能と空力に有利なダイレクトルーフレール、地上から100センチの高さから後方視認が出来るリアゲートウインドウ。たまりませんね。
@user-wg9qh7vd8m
@user-wg9qh7vd8m 2 жыл бұрын
BPE乗りですが、BH系にはブリッツェン2001ツーリングワゴンに乗っていました。 当たりの個体でエンジンに全くフリクションの無い非常に良い物でした。 しかも重量バランスの良い4WDシステムによって飛ばしているのに速度感が無いんですよね、あれは怖いww 排気のボロボロ音を楽しみたいならBH系がいいですね。
@user-ni3gb7nn3p
@user-ni3gb7nn3p 2 жыл бұрын
サムネを見て釣られて拝見させて頂きました。😊 これ戦闘機じゃねーかは最高の褒め言葉ですね^ ^ 私も長年スバル車を愛用させて頂いてる身としては嬉しい限りです。 中島飛行機の事もお詳しいですね 👍 私自身も大の航空機マニアで、 富士重工が大好きです。 楽しい動画をありがとうございました😊 これからも楽しく拝見させて頂きます。
@user-tv3yd9rb5j
@user-tv3yd9rb5j 2 жыл бұрын
楽しんで頂けて嬉しいです。スバル好きの方の反応が凄くて驚いております。スバリストはやはり熱い方が多いですね〜!
@user-ni3gb7nn3p
@user-ni3gb7nn3p 2 жыл бұрын
@@user-tv3yd9rb5j 返信頂きありがとうございます😊 確かに熱い方が多いですね^ ^ コアなファンとしては注目して貰えるだけで、嬉しくなっちゃうんだと思います😊 歴史や技術もある会社ですから面白いんです。 それは富士重に限った事では無いですけどね😅
@user-vc1jd5dx3y
@user-vc1jd5dx3y 2 жыл бұрын
懐かしいです。20歳の頃乗ってました。現在アルトワークス乗り。
@user-tv3yd9rb5j
@user-tv3yd9rb5j 2 жыл бұрын
今 アルトワークスの試乗動画を編集しております。販売店様の許可が下り次第UPしますのでまた観てくださいね!
@hokkaido110
@hokkaido110 2 жыл бұрын
こんにちわー😁 良い車ですよね😄👏 マニュアルってのが、またソソられる
@user-tv3yd9rb5j
@user-tv3yd9rb5j 2 жыл бұрын
こんにちはー、気持ち良いマニュアルです。
@hajiy1987
@hajiy1987 2 жыл бұрын
60過ぎのおじいちゃんですが、最高な車ですよ。 たぶんオイル漏れでますが、修理して頑張って維持してください。 ブレーキは、スバル赤キャリパーパッド交換で大丈夫です。 燃費悪いですが、加速とボクサーサウンドの為なら仕方ないですね。 スバリストおめでとう!
@user-tv3yd9rb5j
@user-tv3yd9rb5j 2 жыл бұрын
加速とボクサーサウンドの為なら仕方ないですね。まさにその通りです! エンジンぶん回さなくても、低速域でドロドロとボクサーサウンドを楽しんで走っても良し!最高の車です。
@user-mn2zs5pp6e
@user-mn2zs5pp6e 2 жыл бұрын
これからスバル信者へ…最高です
@rodrigourra1132
@rodrigourra1132 7 ай бұрын
Amigo en mi pais chile subaru tiene muchos fanáticos excelente auto japonés saludos
@user-ww7iz9hq2n
@user-ww7iz9hq2n 2 жыл бұрын
ドラえもんの効果音が爆音で大爆笑しましたw
@watayu
@watayu Жыл бұрын
自分はBP5を最近購入しました!!やはり親父が昔STIとスペックBのBP5を乗っていたのがとても印象に残っとていたので購入しました。スバルの車は中毒性が高くてとても病みつきになるぐらい好きです!
@user-cl3lr9jt5v
@user-cl3lr9jt5v 2 жыл бұрын
レガシーぃ〜🤣🤣懐かしいのぉ。。戦車みたくガッシリと走ってました🥲🥲 後ぉ。。足回りが弱かったので気を付け下さい😆
@user-gg9jp2yn7u
@user-gg9jp2yn7u 2 жыл бұрын
BHはブレーキたしかに甘かったですね!でも踏めば踏むほどきくタイプなので慣れればいい感じですよね! 他のカックン系から乗り換えると最初うおおおおおおおおぶつかるうううってちょっと焦りますけどww
@aoi_vrc
@aoi_vrc 2 жыл бұрын
現BE5オーナーです 自分とほぼ同い年なのもあって、繋ぎで乗るつもりで知人から購入したらもう楽しくてしかたない車で自分のところでの二度目の車検をこの前取ってしまうぐらいには最高です パーツがあるうちは乗っていこうと思います
@user-tv3yd9rb5j
@user-tv3yd9rb5j 2 жыл бұрын
次買う車選びが大変でしようね〜。レガシィの良さを知ってしまったんだもの!
@Fuminoro
@Fuminoro 2 жыл бұрын
スバルのブレーキは、甘いのではなくペダルの踏力がいるんですよね。しっかり踏めば効きます。現在は他メーカーと変わらなくなった印象です。
@user-tv3yd9rb5j
@user-tv3yd9rb5j 2 жыл бұрын
なるほど、メーカー側の考えがあるわけですね。勉強になりました。また何か情報ありましたら宜しくお願いします。
@exceptionalsky
@exceptionalsky Жыл бұрын
カックンブレーキの方が安全なんでしょうね、、、コントロールしにくいけど、、、
@user-ox3ot6gx4g
@user-ox3ot6gx4g 2 жыл бұрын
レガシィいい車ですよねー、4台乗り継いで今bm9です。 この後はNAしかないから乗る車がない…
@yeaoh6426
@yeaoh6426 2 жыл бұрын
現役でC型のBH5 GT-B E-Tuneに乗ってます めちゃめちゃ楽しいですよね🥰
@svx0597
@svx0597 2 жыл бұрын
当時 スバルSVXに乗ってました 高速道路でBH5にぶち抜かれたのは今でも思うと悔しいです
@ishiippi
@ishiippi Жыл бұрын
現be5乗りです! 最近いろんな所が壊れ出して出費がかなり痛いですが、最高の車なのでこれからも大事に乗ってきいます! お互い維持頑張りましょう!
@user-tv3yd9rb5j
@user-tv3yd9rb5j 7 ай бұрын
さすが👍スバリスト❣️車愛はどのメーカー乗りよりダントツですね。あっ、でもロータリーエンジン乗りも凄いな。🤔
@SILPH9
@SILPH9 2 жыл бұрын
元インプレッサWRX-RA STI-Ⅳに乗ってた者ですが。このころのスバル車はとにかくクラッチが重かったです。インプレッサはマフラー替えなくてもいい音出てました。 今は等長エキマニに代わっているのであの音出ませんよね。 RAでしたがマッドフラップ付けた以外は特に改造もせず6年間乗りました。最後は盗難されました。 サーキットに行くわけでもなく峠行っても本気で走るわけでもなく(実際1番遅かった)子供が2人いたので世界最狂のファミリーカーとして乗っていました。
@user-tv3yd9rb5j
@user-tv3yd9rb5j 2 жыл бұрын
盗難ですか!私も経験あります。車は戻りましたが無残な形で帰ってきました。窃盗犯は見つからずで辛かったな〜。
@7kohey763
@7kohey763 2 жыл бұрын
えー懐かしい。これは後期ですかね? 7年前に前期乗ってました! 純正のMOMOステとウィンカーミラー、サンルーフにMT!おれが乗ってたのと一緒すぎてレガシィとの思い出が蘇りました😌
@user-tv3yd9rb5j
@user-tv3yd9rb5j 2 жыл бұрын
皆さんレガシィには良い思い出が多いみたいですね。私も一度はオーナーになってみたいです。
@irikitadahiro7857
@irikitadahiro7857 2 жыл бұрын
名車です。 大事に乗ってください。 SUBARU LIFEは楽しいですよ
@user-et1dd7jg8x
@user-et1dd7jg8x 2 жыл бұрын
BHレガシィ沼へようこそ! もうお察しかとは思いますが、抜けられない沼です。ダダをこねる子ですが頑張って愛しましょう。(大蔵大臣の御機嫌取りはくれぐれも忘れずに‥)
@kamikazezero
@kamikazezero Ай бұрын
GZ10→MZ21→UCF11→E-Z32、ヤン車→ハイソカー→VIPカー→スポーツカーと乗り継ぎ、10年前に2002ブリッツェンを購入しました。 当時はそこそこ速くて荷物積める車、ただそれだけで選んだ車でしたけど10年経った今でも虜です。 大事に乗ってもらいたいです。
@user-tv3yd9rb5j
@user-tv3yd9rb5j Ай бұрын
10年乗ってもワクワク出来る車って少ないですよね。日常生活の足として万能で走りも楽しい車、最高です!
@legacy9873
@legacy9873 Жыл бұрын
現在BPE 3.0Rに乗り換えてしまいましたが、BE5 RSKに4年前まで乗っていました。 恐怖を感じる前に180km/h出ているとんでもないクルマで、EZ30では物足りなく、EJ20シーケンシャルツインターボが懐かしいです。
@user-cl3lr9jt5v
@user-cl3lr9jt5v 2 жыл бұрын
トヨタの社長も言う出ますが、本当わぁ。。うるさいエンジンにガソリン食いまくりのミッションでガンガン乗りたい!!ですよね🤣🤣 ボクサーエンジンの音ぉ!最高でっせ😆  うるさいけどね🤣
@tsuka5116
@tsuka5116 2 жыл бұрын
BHのターボに乗っていましたが、グレードがワンランク低いGT?でしたが、VDCがついており、 関東から会津にスキーに行く際は廻りの車が先に生かせてくれるくらいの安定感、抜群でした。 (普通に国道120号線?を60kmで走っていましたよ。)しかし、レガシィは中毒になりますね。 今は14年前に購入した、BPに乗っています。(こちらはターボではなく、稀少の6発エンジン。) この6発もターボとは違う加速感ですよ~。
@user-tv3yd9rb5j
@user-tv3yd9rb5j 2 жыл бұрын
6発エンジンですか、うーんそれも乗ってみたいですね。
@ej2we682
@ej2we682 Жыл бұрын
MTにサンルーフって最高😂レガシィの中古相場だけあまりあがってないのでこれからジワジワあがるのかな~🥹
@user-jn8lm6cv1n
@user-jn8lm6cv1n 4 ай бұрын
途中のアムロの声にツボった(笑)
@ki-eq7zm
@ki-eq7zm 2 жыл бұрын
懐かしいな。20年前に新車で買ったなぁ。初期型を。 こいつはライトの形から最終型かな? 速いけど3000回転以下は駄目駄目。エアコンの温度設定ダイヤルがイカれやすいので注意して下さい。
@ttt-ql9xu
@ttt-ql9xu 2 жыл бұрын
不等長サウンドにハマる方が増えましたね
@RYO-lu1uj
@RYO-lu1uj 2 жыл бұрын
登録しときました!
@user-tv3yd9rb5j
@user-tv3yd9rb5j 2 жыл бұрын
ありがとうございます。また見てくださいね。
@RYO-lu1uj
@RYO-lu1uj 2 жыл бұрын
@@user-tv3yd9rb5j 頑張ってください!
@user-jl8os7pq4q
@user-jl8os7pq4q 2 жыл бұрын
良いですねぇ。昨年夏までBPH乗ってました。勿体ないことしたな...
@user-tv3yd9rb5j
@user-tv3yd9rb5j 2 жыл бұрын
実用性ありで走りが楽しくなる良い車ですね。
@user-ym8ki4mv6t
@user-ym8ki4mv6t 2 жыл бұрын
このレガシィが出た時、まだ免許取り立てで、先立つモノも無かったんで、欲しかったけど渋々、インプレッサの1500スポーツワゴン乗ってました。 2リッターターボのボクサーサウンド、堪りませんね! 現在は、エクシーガの2.0GTでボクサーサウンドを堪能してます。
@user-tv3yd9rb5j
@user-tv3yd9rb5j 2 жыл бұрын
免許取ってからずっとスバリストなんですね、スバル車恐るべし!
@user-ym8ki4mv6t
@user-ym8ki4mv6t 2 жыл бұрын
@@user-tv3yd9rb5j 実は、一時期、いすゞ車に浮気してた頃もありまして、いすゞのミューってクロカンにも乗ってた時期があります(笑) サバゲーの時の頼もしい相棒でした(笑)
@user-tv3yd9rb5j
@user-tv3yd9rb5j 2 жыл бұрын
私はいすゞのビークロスが大好きでした、デザインが20年先を行っていた、今出せばバカ売れするのではないだろうか!
@user-ym8ki4mv6t
@user-ym8ki4mv6t 2 жыл бұрын
@@user-tv3yd9rb5j ビークロスに関しては、激しく同意です! 私も欲しかったですね~。 維持が困難で諦めましたが… ミューを手放した後は、しばらく軽自動車しか乗ってなかったのですが、エクシーガを運良く購入出来たので大事に乗ってます。 普通車は、スバルといすゞしか乗ってませんねぇ~ 友人知人には、マニアと思われてます(笑)
@RYO-lu1uj
@RYO-lu1uj 2 жыл бұрын
2年前までBP5乗ってました!レガシーは4台目からボクサーサウンド少なかったんですよねーほんとはBH乗りたかったんですけど程度いいのが見つからなかったです笑
@user-tv3yd9rb5j
@user-tv3yd9rb5j 2 жыл бұрын
音だけで欲しくなる車って凄いですよねー!
@RYO-lu1uj
@RYO-lu1uj 2 жыл бұрын
@@user-tv3yd9rb5j 素晴らしい車ですね!レガシーは
@user-rk7lq9sk8r
@user-rk7lq9sk8r 2 жыл бұрын
セダンのBE5乗ってました。この車で度肝を抜かれたのは、センターのカップ置き場でした✨✨ まさかあのような収納方式とは(笑)
@user-tv3yd9rb5j
@user-tv3yd9rb5j 2 жыл бұрын
そこは気付かなかったです。今度確認ささてもらいます。どーなってるのかな?
@user-bj6jv3vl6c
@user-bj6jv3vl6c Жыл бұрын
bhを先日車検しました ラジエーターとホース、エアフロセンサー、o2センサー、リアガーニッシュ交換してかなりリフレッシュしました そのうちパワステポンプとオルタネーターかなって感じです ずっと乗ります
@user-tv3yd9rb5j
@user-tv3yd9rb5j Жыл бұрын
お金をかける価値がある一台だと思います。大切にいつまでも楽しんで下さい。
@user-bj6jv3vl6c
@user-bj6jv3vl6c Жыл бұрын
@@user-tv3yd9rb5j bhの前は、初代のsf5のフォレスターSTI2に乗ってました これも最高でした! 思い出に、フォレスターの純正BBSをbhに履いてます 2台共めちゃめちゃいいです
@user-bj6jv3vl6c
@user-bj6jv3vl6c 2 жыл бұрын
bh乗ってます 最高ですよね! 大切にしましょう
@user-tv3yd9rb5j
@user-tv3yd9rb5j 2 жыл бұрын
スバル車に乗られている方からのコメントがとても多く、車への愛情が凄く伝わります。
@user-ei9np8pm5w
@user-ei9np8pm5w 2 жыл бұрын
同じD型の白に乗ってます。まだ買って1年半位ですが、どっぷりハマってます(^^)
@user-tv3yd9rb5j
@user-tv3yd9rb5j 2 жыл бұрын
どっぷりつかって楽しんでください。良い車です。
@natsuarmdjj5604
@natsuarmdjj5604 2 жыл бұрын
同じ方のBH乗ってました🙋‍♂️、スバルはブレーキ歴代甘々なんですよね笑笑 今BP乗ってます笑笑
@user-tv3yd9rb5j
@user-tv3yd9rb5j 2 жыл бұрын
たまたまレガシーの動画UPする機会があったのですが、凄い再生回数でビックリしております。スバリストさんは、熱い人が多いみたいですね!
@nakamu3862
@nakamu3862 2 жыл бұрын
今買える人は絶対買っておくべき。10年したらEVだらけでターボの中古車価格爆上がりします。 この方でも旧車扱いですごい価格になるから。 10年したらこのコメントいいねしにきてね。
@user-tv3yd9rb5j
@user-tv3yd9rb5j 2 жыл бұрын
過給機システムも無くなり、マニュアルも無くなるだろうから状態の良い車を買っておくのも良いですね。26年前に60万円で手放した70スープラが今は新車価格超えてますからね。泣けてくる!
@Spica9915
@Spica9915 2 жыл бұрын
自分も走りと実用でレガシィ検討してましたが、嫁に反対されてGDインプワゴンにしましたw レガシィの荷室の長さはやっぱり良いですね(´∀`*)
@yu-ry5vb
@yu-ry5vb 2 жыл бұрын
ボクスターw
@user-ff3zy1ve1x
@user-ff3zy1ve1x 2 жыл бұрын
レガシィワーゴン乗ってましたね❗ブンブン回してましたね、オイル漏れ、ラジエター漏れ、燃料ポンプ壊れ、9万キロ前壊れ直し、後放置、解体屋
@user-tv3yd9rb5j
@user-tv3yd9rb5j 2 жыл бұрын
でも愛されてたんですね。
@kouitisuzuki5494
@kouitisuzuki5494 2 жыл бұрын
レガシー良いですよね。いざ買おうとした時に周囲から止められたんですよね。 トヨタのカルディナワゴンの3S選んでだんですよね。オイル漏れとかやっぱり不安はありました。好きな車は誰に言われても買うべきですね。
@user-tv3yd9rb5j
@user-tv3yd9rb5j 2 жыл бұрын
カルディナワゴンあれも良い車でしたよ。
@user-vt6ew5nz4b
@user-vt6ew5nz4b Жыл бұрын
スバル最高 レガシィ最高 ボクサーエンジン最高
@user-jo7ry9cq3c
@user-jo7ry9cq3c Жыл бұрын
国産4WDグランドツーリングカーを代表した人気モデル
@user-dp8ej7lq3d
@user-dp8ej7lq3d 2 жыл бұрын
BE乗ってましたが、良い車でしたね!その頃はハイオク90円とかだったので、リッター6でも全然気になりませんでした。走るの楽しくて三年で7万キロの過走行(笑)
@user-tv3yd9rb5j
@user-tv3yd9rb5j 2 жыл бұрын
ここまでガソリンが高くなると、死活問題ですよ〜。パワーのある車でチンタラ走るなんて意味ないですもの!
@ashdragon9080
@ashdragon9080 2 жыл бұрын
去年までBH5乗ってました。この車何キロ出しても怖くないから免許の心配して下さい😁出せば出すほど車体安定します。
@sank2294
@sank2294 2 жыл бұрын
BGに柿本マフラー、昔近所のおじさんにやかましと怒られたのが懐かしい。今はBHEのGT30で大人しくしてますが、ターボ最高ですね。もうすぐ27万キロなんでターボに替えようかな^_^
@user-tv3yd9rb5j
@user-tv3yd9rb5j 2 жыл бұрын
27万キロ!凄い。大切に乗られてたんですね。
@user-bu3xj8oy9b
@user-bu3xj8oy9b 2 жыл бұрын
BH最高!
@user-tv3yd9rb5j
@user-tv3yd9rb5j 2 жыл бұрын
スバリスト最高!
@user-cg5pf7kc5w
@user-cg5pf7kc5w 2 жыл бұрын
まさかの投稿してる! 俺もBH型は乗ってた(*´ ω`*) いまはBP型だけどいろいろカスタム してる( ´ ꒳ ` )ノ
@user-tv3yd9rb5j
@user-tv3yd9rb5j 2 жыл бұрын
カスタムのアドバイスとかお勧めがありましたら、教えてくださいね!
@user-tn7rm6wi4w
@user-tn7rm6wi4w 2 жыл бұрын
レガシィはBG→BH→BP と乗り継ぎました。 CピラーからDピラーの ボリュームが良いですね。 デザインは今もなお新鮮に 思います。
@user-tv3yd9rb5j
@user-tv3yd9rb5j 2 жыл бұрын
生粋のスバリストですね。若い子にもこの車の素晴らしさが伝わるとうれしいです。
@user-tn7rm6wi4w
@user-tn7rm6wi4w 2 жыл бұрын
@@user-tv3yd9rb5j さん 今はレヴォーグ。サンバーやステラ にも乗りました。
@user-wg9qh7vd8m
@user-wg9qh7vd8m 2 жыл бұрын
お仲間ですねw 私の場合は BG→BPE(アプライドA)→BH(ブリッツェン2001)→BPE(アプライドC) という感じです。
@user-tn7rm6wi4w
@user-tn7rm6wi4w 2 жыл бұрын
@@user-wg9qh7vd8m さん ランカスター→アウトバック→ エクシーガ→S4→レヴォーグ に落ち着いてます。
@user-wg9qh7vd8m
@user-wg9qh7vd8m 2 жыл бұрын
@@user-tn7rm6wi4w さん 新型レヴォーグはデザインも質感もBP直系な優れたものですが、残念ながらボクサー6が無いので迷っていますwww 完全バランスエンジンはやはり良いですw
@user-oj4ek8sp8b
@user-oj4ek8sp8b 2 жыл бұрын
「実用的で楽なのにするワ…」
@5411kazupyon
@5411kazupyon 2 жыл бұрын
若い頃BG5ーA型乗ってました。 レガシーではありませんレガシィです😓 って細かいか😓 でもレガシィはいい車でした。
@user-tv3yd9rb5j
@user-tv3yd9rb5j 2 жыл бұрын
いろんな車を乗られているのに、レガシィは皆さん良い車だったと言いますね。
@exe-cf6yg
@exe-cf6yg 2 жыл бұрын
今のボクサーはエキマニが等長になったのでこの音は出ません 以前の不等長エキマニの排気干渉の結果による音だそうです 大人の事情と言うか効率化のためになくなったという感じですがこの音がたまらないんですよね・・・w
@user-tv3yd9rb5j
@user-tv3yd9rb5j 2 жыл бұрын
音だけで白飯くえますからねー!
@Toxic_chan25
@Toxic_chan25 2 жыл бұрын
MT羨ましいな、、、 自分のBHちゃんAT🥺ྀི
@user-tv3yd9rb5j
@user-tv3yd9rb5j 2 жыл бұрын
ATでも戦闘機、楽しんでください。
@seimei0401
@seimei0401 Жыл бұрын
お父さん若いな!
@yusaku_439
@yusaku_439 2 жыл бұрын
俺の親父もこの車乗っとったなぁ、俺も乗りてぇ
@user-tv3yd9rb5j
@user-tv3yd9rb5j 2 жыл бұрын
いつかレガシィオーナーになって、お父さんをドライブに連れて行ってあげて下さい。よろこびますよ。
@tv-fe2uj
@tv-fe2uj 2 жыл бұрын
Четкая👍👍👍👍
@user-kh4hn6ez7g
@user-kh4hn6ez7g 6 ай бұрын
「実用的で楽なやつ」
@MH-yo9mq
@MH-yo9mq 2 жыл бұрын
BHは、ブレーキ弱いですよねぇ! ローターと、パッド変えて上げると効きますよ!
@user-tv3yd9rb5j
@user-tv3yd9rb5j 2 жыл бұрын
取り敢えずパッド交換ですかね!
@MH-yo9mq
@MH-yo9mq 2 жыл бұрын
@@user-tv3yd9rb5j 変わると思います! あとこの型のレガシィって踏めば踏むほど効くっていう特性もあるので!
@u_txutxu4731
@u_txutxu4731 2 жыл бұрын
レガシー笑
@bh8448
@bh8448 2 жыл бұрын
レガシィ重いので、ブレーキはパッドとタイヤ変えたら大丈夫です! 良い車なんで大事に乗ってあげてください⭐️(bh5 20マンキロ乗り)
@user-tv3yd9rb5j
@user-tv3yd9rb5j 2 жыл бұрын
ブレーキパッド 交換なんて動画も面白いですね。何処のメーカーが良いのかググってみます。
@user-pg2tj3hh3j
@user-pg2tj3hh3j 2 жыл бұрын
私も現役で乗ってます、車はさすがにスバルで良いんだけど、踏むと燃費が死ぬほど悪い。ATなんで、これはしかたないのかな。。
@user-tv3yd9rb5j
@user-tv3yd9rb5j 2 жыл бұрын
ターボエンジンは走りとともにガソリンもすっ飛んできますよね。
@user-xc9bg4eb9k
@user-xc9bg4eb9k 9 ай бұрын
BE5に乗ってます ST型のセリカからの乗りかえました  最初はクラッチの重さにビリました😅 お約束のオイル漏れの修理やオルタネーターの交換、タービンが死んだので交換をしました。非常に安定感が有り気が付いたら速度オーバーしてます。 エコカーの時代ですが出来る限り維持していこうと思います。
@user-tv3yd9rb5j
@user-tv3yd9rb5j 9 ай бұрын
本当に良い車なので大事に楽しんで下さいね!
@Reno.s
@Reno.s 2 жыл бұрын
BEBHで電動シートってありました?
@user-dx5eu7vq3q
@user-dx5eu7vq3q 2 жыл бұрын
運転席は電動ですね
@workstype-c1906
@workstype-c1906 2 жыл бұрын
ATなら乗らない方が良いですね。乗ってましたけどw乗るならMTですね。
@user-cf5ql9ip4l
@user-cf5ql9ip4l 2 жыл бұрын
元BH5乗りです。 シーケンシャルターボの段つき嫌で、 エキマニ交換して、ツインターボ仕様にしてました。 やはりブレーキが弱いので、 インプのbremboにして、強化しました。 5MTはガラスのミッションと言われる位弱いので、 ミッションを壊さないように注意して下さい。 私は壊してしまい、かなり出費しました。 ( ^ω^)
@user-tv3yd9rb5j
@user-tv3yd9rb5j 2 жыл бұрын
やりますな~!エキマニ交換するとボクスターサウンドも更にカッコよくなるんでしょうか?たまりませんな!
@user-zw9qq2ow5x
@user-zw9qq2ow5x 2 жыл бұрын
ちゃんとD型やん
@user-zw9qq2ow5x
@user-zw9qq2ow5x 2 жыл бұрын
レガシィのパワステは指だけでくるくる回せんのよな インプじゃ有り得ない
@MH-yo9mq
@MH-yo9mq 2 жыл бұрын
@@user-zw9qq2ow5x D型から重くなりました C型までなら指で回せるくらい軽かったです
@user-nj1qb6jr7k
@user-nj1qb6jr7k 2 жыл бұрын
BHのブレーキは、弱く感じます。しかしずっとブレーキ当たってます。他の車種と似たようにするにはパッド交換がおすすめです。 マフラーも多数あるので楽しいですよ。
@user-tv3yd9rb5j
@user-tv3yd9rb5j 2 жыл бұрын
パッド交換はどこの物がいいでしょうか?できるだけリーズナブルな方がありがたいですが!
@user-nj1qb6jr7k
@user-nj1qb6jr7k 2 жыл бұрын
@@user-tv3yd9rb5j さん 20年前の記憶ですが、こだわりなければ住友電工のパデストなど1番安いので構わないと思います。私は、STIを装着してましたが、時期にキャリパーとローターを丸ごと交換しました。次のモデルのBPキャリパーが装着できるはずです。ローターも大きくなり静止性上がります。  D型なのでいいですねー
@user-fk5yb8uy7l
@user-fk5yb8uy7l Жыл бұрын
実測240ps以下程度だった気がする
@user-tv3yd9rb5j
@user-tv3yd9rb5j Жыл бұрын
よくある話ですが、メーカー側は訴えられないのですかねー?
@user-zw9qq2ow5x
@user-zw9qq2ow5x 2 жыл бұрын
てかガンガン排気漏れしてんなw
@chichivitz
@chichivitz 2 жыл бұрын
サンルーフの音台無しにできましたね。
@user-sk1ek9gf8k
@user-sk1ek9gf8k Жыл бұрын
息子の友達とか。無保険で制限スピード超えて運転して「気をつかなあかん」とかわけわからん。
Заметили?
00:11
Double Bubble
Рет қаралды 1,7 МЛН
Miracle Doctor Saves Blind Girl ❤️
00:59
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 44 МЛН
КАРМАНЧИК 2 СЕЗОН 6 СЕРИЯ
21:57
Inter Production
Рет қаралды 416 М.
レガシィTW2.5GT(6MT)でスマートインターから2速で加速?
6:45
レシプロ大好き爺の物語
Рет қаралды 26 М.
BPレガシィ3.0Rと2.0GTを乗り比べてみました。
10:44
カーライフナビゲーターabetomo
Рет қаралды 90 М.
4/4 LEGACYワゴン世界速度記録チャレンジ1998
8:48
SUBARU On-Tube
Рет қаралды 26 М.
Subaru Legacy BH5 EJ208 / day and night / watch in 4K
2:30
Ilia Dudkov
Рет қаралды 51 М.
Погружения 🛥️ Болотоход Азимут 💪
0:36
Квадро Азимут
Рет қаралды 2 МЛН
He definitely didn't expect that sound! 😲😂 #car #horn
0:29
BossHorn - Train Horns with Remote Control
Рет қаралды 3,6 МЛН
Как два джипа вытягивали грузовик
0:21
Грузовики 112
Рет қаралды 2,5 МЛН
Подбор живой Мазда 3 до 800.000р🔥 День 1
0:44
Kras-Подбор
Рет қаралды 897 М.
Взял авто у перекупа @Chel-v-kepke @spiridonchik1
0:11
Декаэдр
Рет қаралды 4,3 МЛН