【ゆっくり実況】シムシティで60万人都市を目指す【レトロゲーム】

  Рет қаралды 864,069

レトロゲームTV【ゆっくり実況】

レトロゲームTV【ゆっくり実況】

Жыл бұрын

プレゼントの効果が絶大過ぎた
シムアースのプレイ動画はこちら
• 【ゆっくり実況】シムアースをクリア【レトロゲーム】
#ゆっくり実況#レトロゲーム#スーファミ

Пікірлер: 339
@seijitahara3281
@seijitahara3281 11 ай бұрын
東京のゲーム情報誌編集部に勤めていて、このゲームの担当になりました。 当時の任天堂は発売前のサンプルロムの貸し出しをしておらず、毎週金曜日に京都の任天堂に通ってプレイし、持参した画面プリンターで撮影し、日帰りで編集部に戻って記事作り。 それが5週間続いたかな。 たいへんだけど楽しかったな。。
@user-xo6jv5ry2m
@user-xo6jv5ry2m Жыл бұрын
RTAとかスーパープレイとかじゃなくて、近所のゲーム上手い兄ちゃんの感じで安心する。
@user-sb7qn6yf6p
@user-sb7qn6yf6p Жыл бұрын
あー そんな感じですね^^わかる
@user-jr1qh7es8k
@user-jr1qh7es8k 10 ай бұрын
スーパーマリオのTAS作ってみた動画で見たコメントw
@icetonfa-3section595
@icetonfa-3section595 Жыл бұрын
当時の攻略本にも「現実と違って病院や学校や消防署は一切不要」とは書いてあったが、同時に「警察への予算は絶対にケチってはダメ」とも書いてあった。まさか、警察署そのものを建てない攻略法が存在するとは…
@kthe5887
@kthe5887 6 ай бұрын
スラムかな?
@user-wl1rx1lg1f
@user-wl1rx1lg1f 6 ай бұрын
現実でもマフィアが治安維持に回ることもある。メキシ◯とか。
@tankurared4423
@tankurared4423 6 ай бұрын
@@user-wl1rx1lg1f 戦後の日本もヤクザが治安維持してた話があるね
@bctodd2364
@bctodd2364 11 ай бұрын
ガキの時やってた。小1の頃。発売当時1991年だから32年前、7歳の時。友人の家でやって楽しかったから親父に買ってもらった。 当時は街作るの楽しかったが、いかんせんガキだったから税収をどうあげるかとか、そもそも税金がなんなのか解らなかったな。 ちょっと街つくって、辞めての繰り返しだった。マリオの像なんてあったんだな。32年越しにエンディング見れてよかったよ。そんな俺は来年40歳。区議会議員に出馬するよ。 いつか本当に市長になるからな。
@user-kb6uw4or7c
@user-kb6uw4or7c Жыл бұрын
なついなあ。40万人過ぎたあたりから全然人口が伸びなくなって、一晩中スーファミをつけっぱなしにしたりした思い出。
@user-ug5xi2bs1m
@user-ug5xi2bs1m 10 ай бұрын
会話のやり取りが面白くて、建設の仕方も興味津々でした。
@yasmori4325
@yasmori4325 Жыл бұрын
金貯める為、ほったらかしにして戻って来たら、災害で壊滅してた 小学生時代の思い出……
@mechanic9821
@mechanic9821 10 ай бұрын
17:16 まさかの江戸火消し式
@kkgosyu1983
@kkgosyu1983 Жыл бұрын
グレタベルトの驚異的な中毒性でたまに見返したくなる
@asidematoi1983
@asidematoi1983 Жыл бұрын
高校生の時、夏休みに攻略本読みながら小学生の頃のリベンジだと挑戦した結果、瞬間最高で61万3千人くらいまでいきました。 この動画同様、57万人くらいからはあまり育ってない商業地を壊して工業地に変えて達成しました。
@kolon0324
@kolon0324 Жыл бұрын
うお〜、懐かしい〜!MAP61は定番ですね。子供の頃、資金繰りが全然できなかったのでいつも裏技でお金増やしてました……
@user-vm1yj5nq9p
@user-vm1yj5nq9p Жыл бұрын
懐かしいですね。最初は時間を止めて開発したおぼえがあります。メトロポリスまで頑張って力尽きました。あと、線路と一緒に走ってる電車を消したら人口が結構減りました。
@user-et2os1bv4i
@user-et2os1bv4i Жыл бұрын
毒舌系の解説好きです、シムシティをまたやりたくなりました。
@UU-xv4jw
@UU-xv4jw Жыл бұрын
勝手に建った=民間の病院潰して警察署建てるの完全にサイバーパンクものの悪役市長ムーブで草生える
@user-di9oj8kr8v
@user-di9oj8kr8v Жыл бұрын
破壊消防w 江戸時代やなw 魔理沙の暴君っぷりが最高🤣
@linksBlackend2007
@linksBlackend2007 Жыл бұрын
villageのBGMが最高過ぎる。当時から好きだった曲。
@kei_s9726
@kei_s9726 Жыл бұрын
小学生の頃、 「光化学スモッグ注意報が出たため、昼休みは教室で過ごしましょう」 みたいな放送あったなー
@user-jw2ut3gj5k
@user-jw2ut3gj5k Жыл бұрын
え、、 あなたいくつよ?ww
@user-dq2qe5eo5j
@user-dq2qe5eo5j Жыл бұрын
グレタ島とグレタベルト、トゥーンベリ島ともう完全にあの人を敵視してて草しか生えない。メッチャ面白かったですwww
@user-yt6nl5lh6j
@user-yt6nl5lh6j 7 ай бұрын
当時結構好きなゲームだったな。BGMが良かった。
@mahorino1
@mahorino1 Жыл бұрын
五十年か、これはもう市長じゃない。領主だ。
@user-nj2ti5nz4m
@user-nj2ti5nz4m Жыл бұрын
光化学スモッグは何年か前、出張先の街で警報が出てて驚いた そこでも何十年か振りだって言ってたけど ゲームとしての理不尽さとシミュレーションとしてのリアルさの落差が、面白くもあり怖くもあり… このゲームはそんなイメージ
@aaabbb-hp4th
@aaabbb-hp4th Жыл бұрын
BGMが心地よいですね😊
@hirohiro2983
@hirohiro2983 Жыл бұрын
懐かしいです。警察と消防建てまくりからの資金MAXの裏技は流行りました。
@hamu2106
@hamu2106 Жыл бұрын
小さい時は全然分からなかったけど、大人になったら面白いゲーム
@STOICHIOMETRIC147
@STOICHIOMETRIC147 14 күн бұрын
グレタ氏を全力でディスるこのチャンネル大好きw
@user-mc2sc9og1g
@user-mc2sc9og1g Жыл бұрын
BGMがマッタリしてるのでめちゃ好きなのよね~このゲーム
@user-jd6jc5os6g
@user-jd6jc5os6g Жыл бұрын
山本直樹先生の「僕らはみんな生きている」で無線傍受器?の材料に使うのが、撃ち殺された知り合いがやってたシムシティのスーファミでした。懐かしい。 やったことはないのですが、面白そうですね。
@user-qj7bf5jh5y
@user-qj7bf5jh5y Жыл бұрын
今の基準だと50万都市で政令指定都市を名乗ることが出来るからプレイヤーさんは名市長さんですね
@santa5584
@santa5584 Жыл бұрын
シムシティ久しぶりにやりたくなってきた リメイクとかしてほしい (昔のA列車も)
@user-eo7rs7ze8j
@user-eo7rs7ze8j Жыл бұрын
火災による延焼を防ぐために建造物破壊するとか江戸時代かよとツッコんでしまったw
@daisuke5755
@daisuke5755 Жыл бұрын
いまの東京でもそうやって空間を作ってますよ?
@kusuhara774
@kusuhara774 Жыл бұрын
​@@daisuke5755 燃えてるさなかに、隣接する建物の解体なんて、してないのでは。
@Ababababamaron
@Ababababamaron Жыл бұрын
@@daisuke5755 いったいどんな場面をいってるんだ
@user-wl1rx1lg1f
@user-wl1rx1lg1f 9 ай бұрын
市長は「時間を停止させる程度の能力」を持っているらしい。
@minami4513
@minami4513 6 ай бұрын
でも実際、このゲームの攻略法ではそれが正解なんよな。
@r-gray1450
@r-gray1450 Жыл бұрын
これから学んだ知識でリアル開発や土地権利の勉強すると  ブルドーザ使いてえ!!!!!!!!! って本気で思うw
@user-ow4tz5bp3o
@user-ow4tz5bp3o Жыл бұрын
マリオ顔の森がある自由計画が、全然地価が上がらなくて難しかったな
@user-ww7pn5qq6v
@user-ww7pn5qq6v Жыл бұрын
シムシティは水を引くのとかマジ疲れるから、どちらかと言うとテーマパークを作る「新テーマパーク」がの方が好きだったw
@chutarou_nezumi
@chutarou_nezumi 2 ай бұрын
初代1番好き😊ヴィレッジの音楽が特に好きだわぁ〜〜😊 いつもナイスな動画誠に有り難う御座います😆‼️
@user-vd2kz6tp2i
@user-vd2kz6tp2i 11 ай бұрын
公園・森を置いておくだけで周辺の地価が上がってTopになりやすくなるというすごい公園
@user-ky9wf8nh1o
@user-ky9wf8nh1o 11 ай бұрын
なつかしいー。BGMも最高やん。 すぐに火事になってたなw
@user-zx1kv7bs8r
@user-zx1kv7bs8r Жыл бұрын
グレタ島とトゥーンベリ島好きwww
@sasaki0009
@sasaki0009 6 ай бұрын
グレタベルト?そんなキャラいたっけか? と思ったら実在するあの人ねwww
@user-di9jj1tn2j
@user-di9jj1tn2j Жыл бұрын
やっぱりシムシティは育ててからの破壊までがワンセットですな。
@user-wk9nc6tr7i
@user-wk9nc6tr7i Жыл бұрын
懐かしい 警察と消防を建てまくって予算の割り当てと税率いじると金がカンストする裏技とかあったなぁ
@user-sn5te3hj3d
@user-sn5te3hj3d Жыл бұрын
東京にいた時光化学スモッグがない正月は夜空に星が見えたのが懐かしいです。
@user-fo5bl7wq2m
@user-fo5bl7wq2m 10 ай бұрын
小学生の頃「光化学スモッグが発生しています。皆さんーー」て校内放送あったなー ある時わざとマスクしてなくて本当に喉が少し痛くなった記憶があるわ
@LeonExas
@LeonExas Жыл бұрын
シナリオを全部クリアすると海が全くないまっさらな土地が追加されるけどそこまでが難しすぎる
@user-yh6hf8fg2c
@user-yh6hf8fg2c Жыл бұрын
あのマップはプレゼントも貰えないから他のセーブ使ってプレゼントコピーでもしないと逆にキツいという・・・
@user-wl1rx1lg1f
@user-wl1rx1lg1f 6 ай бұрын
へぇ〜
@crx5591
@crx5591 5 ай бұрын
30年前にPC98やX68000で初めてシムシティにハマり。 そして時を超えて今再びスマホでシムシティ ビルドイットを毎日やっている俺。
@afss921
@afss921 Жыл бұрын
火事が発生したら打ち壊すって、近代都市のはずが江戸時代のそれで草
@iueo1717
@iueo1717 Жыл бұрын
本作のシステムだからこそ容易に出来る破壊消火
@user-yj9on7hg5g
@user-yj9on7hg5g Жыл бұрын
地元じゃ普通に毎年夏に光化学スモッグ注意報が発令されましたって市内放送流れます。
@ygflpp3417
@ygflpp3417 6 ай бұрын
中学の時にやりました! 当時は裏技で資金を増やせるのがあって、恵まれた地形(確かNo.61だったかな?)を使って頑張って人口を増やしましたが、残念ながら40万人ちょっとで頭打ちでした😭 シナリオモードもあって楽しいゲームでしたよね。 住民のワガママ、理不尽さも味わえる知育ゲームとしても優秀だったと思います。
@Zebra_ika
@Zebra_ika Жыл бұрын
くっそ懐かしい。くっそ懐かしいよ
@ewkfoefkpwepmwp
@ewkfoefkpwepmwp 11 ай бұрын
任天堂のシムシティは最高だった、 わかりやすくて、マリオが出てくるのも良い
@ranoi-kg3sm
@ranoi-kg3sm 11 ай бұрын
シムシティってワープロ時代の物なんだよね win95すら発売されてなかった時代、、、隅田川横の江東区の倉庫から出荷してたわw 当時は今みたいなネットがないと生きていけない世の中になるなんて思いもしなかった
@user-dq1mv5bo7s
@user-dq1mv5bo7s 11 ай бұрын
懐かしい 子供の頃は完全に雰囲気だけでプレイして、飽きたら怪獣と災害で世紀末にしてたな~
@user-el2xc6dn8r
@user-el2xc6dn8r Жыл бұрын
公害は公園を建てると減少する効果があったはずです。 大人になった今だからこそやりたいゲームの一つ。Switchでできるようになってほしいです。
@user-mw6lu7px7w
@user-mw6lu7px7w Жыл бұрын
公園を建てると『減少』ではなくて、間に公園を建てることで『分散』だった気がします。 仕様上どうしても区画をまとめて建設する必要性が生まれてきますが、工業区画は周知の通り公害が発生し、地価を下げ、犯罪の発生率を上げてしまい、結果として人口減となりますが公園を緩衝材として挟むことで地価の下げ率を止め人口の増減に影響を少なくする訳ですね。 自分も当時は『森』や『公園』で公害は減少すると勘違いしてましたが公害自体を減らすには工業区画の消去しか無いようです😅
@mh.5819
@mh.5819 Жыл бұрын
がきんちょの頃はよくわからないで、最後の方はとりあえず怪獣やらの災害を自分でおこしまくるゲームになってた記憶がありますな……光化学スモッグは最近Togetter辺りにまとめられてた昔の写真とかの比較がありましたけど、ほんと大気綺麗になったよなあ……
@Yohuau_Nagisa
@Yohuau_Nagisa 11 ай бұрын
途中から霊夢も工業地帯のことグレタベルト呼ばわりするようになってて草
@user-ey9kv6mj4l
@user-ey9kv6mj4l Жыл бұрын
立派な市長どころか北の黒電話より酷い気がするwww
@mutsuboy
@mutsuboy Жыл бұрын
グレタ島、トゥーンベリ島に大爆笑。グレタベルト近辺には絶対に住みたくないですね。 お疲れ様でした。
@user-fy6mk2lc8b
@user-fy6mk2lc8b 6 ай бұрын
技術家庭科の授業で好きなPCゲームをやっていいとなり、シムシティーが選ばれた その時より前からやりこんでいた私は数時間で100万人達成して学校のヒーローになった思い出があるな 懐かしい 2000年以降のシムシティが名作がないまま終わったのが残念 シティーズスカイラインにお株奪われたのが・・・
@ARshion3370
@ARshion3370 Жыл бұрын
最後が酷すぎるw街が...w
@user-fh1ln8vv2v
@user-fh1ln8vv2v Жыл бұрын
ファミ通の漫画で、シムシティの市長を「ファイナルファイト」のマイク・ハガー市長に任せた話があったの思い出しました。 犯罪率の高い地域には自ら乗り込み、怪獣が出現すると真っ向から対決する頼もしい市長でしたw
@v6w95fkucqpe1igfyzei
@v6w95fkucqpe1igfyzei Жыл бұрын
同じ感じで猪○にしか見えない人に市長やらせた漫画も何処かにあった様な…
@syobo-syobo
@syobo-syobo Жыл бұрын
この犯罪率…間違いないファイナルファイトの舞台はこの街だ
@user-eo7rs7ze8j
@user-eo7rs7ze8j Жыл бұрын
ハガー市長、出番です。
@user-gn4iu1np5m
@user-gn4iu1np5m Жыл бұрын
ガイとコーディもねw
@user-ru8xx1sl6y
@user-ru8xx1sl6y Жыл бұрын
ゴッサムだよなあ
@user-jw2ut3gj5k
@user-jw2ut3gj5k Жыл бұрын
超犯罪都市、メトロシティですな
@user-lu6dk2qd6z
@user-lu6dk2qd6z Жыл бұрын
こち亀の両さんとレイコの会話みたいだww
@user-ri9he6es4z
@user-ri9he6es4z 6 ай бұрын
適当に作ってゴジラ出して壊すゲームだと思ってたけど 完全クリアこんなにシビアなゲームなのか
@user-wl1rx1lg1f
@user-wl1rx1lg1f 6 ай бұрын
シナリオクリアのご褒美のマップならもう少し楽なハズ。
@Kumi-Ousaka
@Kumi-Ousaka Жыл бұрын
50年間、市長になり続けるって、すごい街‥‥
@user-wl1rx1lg1f
@user-wl1rx1lg1f 9 ай бұрын
井伊直愛(彦根藩主・大老 井伊直弼の孫) 彦根市長 1953〜1989
@user-yu6sg9cb5k
@user-yu6sg9cb5k 6 ай бұрын
音楽が好きだった😊
@katsuhitobanno1268
@katsuhitobanno1268 8 ай бұрын
PCショップに置いてあったなぁ。 A列車もそうだけど、懐かしい。
@satoshiy8823
@satoshiy8823 6 ай бұрын
BGMがもう神
@user-tp1mv7zl6j
@user-tp1mv7zl6j Жыл бұрын
なんかなぁ今のやたらキレイで複雑なゲームもいいけど…こんくらいで良いんだよなぁと改めて思った。
@user-ij3sb1vt3i
@user-ij3sb1vt3i Жыл бұрын
そうそれ。 この頃のシムシティとか三国志3とかシンプルに楽しかった。
@user-wu2yj5hl5h
@user-wu2yj5hl5h Жыл бұрын
『今日から貴方は市長です!』 このゲームをやりたくて スーファミを購入したんだよな。 『学校の宿題ぐらいやっといてくれ、         ボクは忙しいんだ!』
@agyapee
@agyapee Жыл бұрын
小学校の壁にスモッグ発生時対策のポスター貼ってた(80年代中盤
@satoshia8121
@satoshia8121 Жыл бұрын
やり方忘れたけど 裏ワザ使って限界まで資金上げてからプレイしたなぁ😄 懐かしい✨ Switchで出来へんかなぁ😊
@sukeyu-5194
@sukeyu-5194 Жыл бұрын
小学生にはこれくらいのリアルさが丁度良かった。2000とかそれ以降のもやったけど地下鉄や水道管とか地下の管理が出て来るとかなり面倒くさかった。
@rei-egg
@rei-egg Жыл бұрын
建物が老朽化するのがめんどかったなぁ
@user-ob5xj3ep8j
@user-ob5xj3ep8j 6 ай бұрын
DS版、購入したけど 面倒だったのと キャラが可愛くなくて投げた
@user-dc3ff5pt8e
@user-dc3ff5pt8e Жыл бұрын
×原発は偶にメルトダウンが発生する ○初級はほぼ災害自体が稀だが、上級は割と発生する 資金繰りより、それが辛いのよ
@Redhairkellytmge
@Redhairkellytmge Жыл бұрын
すぐに道路で渋滞が起こるのでイヤになった思い出が…
@Pika-Pool
@Pika-Pool Жыл бұрын
懐かしいねぇ……。 発展とかあまり考えず、とにかく面白い街を作ることに始終してたかな。 市長の家を原発の間隣に立てて、自分から原発の安全を証明しようとしてみたりね。 調子に乗って原発作りまくってメルトダウンさせ、市長が被爆するオチになるのはお約束w
@user-jw2ut3gj5k
@user-jw2ut3gj5k Жыл бұрын
いや草
@bometa38
@bometa38 Жыл бұрын
0:45 警察署と消防署をいっぱい建てて決算を待つ
@user-hn2pz9kc9e
@user-hn2pz9kc9e 10 ай бұрын
裏技で毎回資金MAXにしてプレイしていました 港と空港は設置して電気を通さなければ事故も起きないし、停電で機能しなくても住民は納得してくれますw 市長の家は街の発展に伴って豪華になるのでもらったらすぐ建設していました 犯罪対策ってそんなにしなくても良かったのね
@user-iw3yl9ww8w
@user-iw3yl9ww8w 6 ай бұрын
なつかしー!スチームでやったなー。協会ぶっ潰してしょっちゅう竜巻に町を破壊されてた。
@user-meriodass
@user-meriodass Жыл бұрын
初っ端から魔理沙が 原発はたまにメルトダウン するけど大丈夫って 言ってる時点で 無茶ゲーだと理解したw
@user-qj7wx1dr7h
@user-qj7wx1dr7h 11 ай бұрын
最初のプレーで原子炉がメルトダウンになったのは良き思ひで。
@vcwvpzq
@vcwvpzq Жыл бұрын
コツを掴むと簡単だけど、そのコツを掴むのが難しいんだよね、これ
@user-yt1uw8ue5l
@user-yt1uw8ue5l Жыл бұрын
グレタベルトとか最高に笑った
@user-vu7hc4ox7d
@user-vu7hc4ox7d Жыл бұрын
かなりまじめに作ったのにずっと1〜2人しか住まないゴーストタウンが出来上がったことある
@minami4513
@minami4513 6 ай бұрын
これ、自分は道路づくりをやってたんだけど 維持費はかかるし渋滞は発生するしで 結構大変だった。 このゲームって今のPCで動かせたりしないかなぁ・・・
@user-eg1lz3jl3p
@user-eg1lz3jl3p 8 ай бұрын
17:19 江戸時代のやり方で草
@ohmiyanase
@ohmiyanase Жыл бұрын
ところどころのグレタいじりがいいですね
@user-bs8um9ow6s
@user-bs8um9ow6s Жыл бұрын
何だか中盤から町がファイナルファイト地味た町になっている様な。
@OroblancoTree
@OroblancoTree 4 ай бұрын
自分は光化学スモッグじゃなくて光化学オキシダント派
@EXTRA-gq3sv
@EXTRA-gq3sv Жыл бұрын
たまに「メルトダウン」とかさらっと恐ろしい。
@gensoryodan
@gensoryodan Жыл бұрын
このBGMってゲーム夜話のだと思ってたけど、シムシティだったのか!!
@sasakurasakurad
@sasakurasakurad Жыл бұрын
いいですねぇ システムこのままマップを広大にして建物の種類だけ増やしまくったシムシティ2を出してほしい 実際の続編は複雑すぎてつまらないのばかりだった
@magaru1326
@magaru1326 11 ай бұрын
とんかつおじさん以来のシムシティ動画、楽しい
@user-pt6bm7fv9n
@user-pt6bm7fv9n Жыл бұрын
街づくりに必要な病院や学校などを躊躇なく破壊する街づくりって😂公害警報が時報レベルでなりひびく街とかカオスすぎる😂
@rizzapez318
@rizzapez318 Жыл бұрын
資金の裏技を使いましたね(^^)
@user-ke1px8to6g
@user-ke1px8to6g Жыл бұрын
住宅地2:商業地2:工業地1の割合が 良い様です(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
@myu2988
@myu2988 Жыл бұрын
スーファミシムシティは本当に神ゲーだった
@masaminet1
@masaminet1 6 ай бұрын
似たようなゲームでコンビニのがあったと思うんだけど、やってるのかな!? プレステかもしれないけどやってないならやって欲しいな
@user-ww3ec4qh9y
@user-ww3ec4qh9y Жыл бұрын
土地選択は切り替わるのに時間がかかる💦
@user-io9lg2vz3l
@user-io9lg2vz3l Жыл бұрын
見ていて楽しい動画
@user-jw2ut3gj5k
@user-jw2ut3gj5k Жыл бұрын
懐かしの光化学スモッグに触れてノスタルジーに浸っていけwww 確かに久々にきいたわ笑
@5118t
@5118t Жыл бұрын
グレタベルトくそわろたwww
【ゆっくり実況】川のぬし釣り2でぬしと影のぬしを釣る【レトロゲーム】
27:29
レトロゲームTV【ゆっくり実況】
Рет қаралды 638 М.
【ゆっくり実況】ジ・アトラスで世界地図を作製【レトロゲーム】
33:22
レトロゲームTV【ゆっくり実況】
Рет қаралды 171 М.
Жайдарман | Туған күн 2024 | Алматы
2:22:55
Jaidarman OFFICIAL / JCI
Рет қаралды 712 М.
The joker's house has been invaded by a pseudo-human#joker #shorts
00:39
Untitled Joker
Рет қаралды 3,4 МЛН
【ゆっくり実況】SUPER大航海時代をクリア【レトロゲーム】
38:45
レトロゲームTV【ゆっくり実況】
Рет қаралды 222 М.
【ゆっくり実況】46億年物語をクリア【レトロゲーム】
46:09
レトロゲームTV【ゆっくり実況】
Рет қаралды 823 М.
【ゆっくり実況】ダビスタ3を全G1と凱旋門賞を制覇【レトロゲーム】
43:51
レトロゲームTV【ゆっくり実況】
Рет қаралды 629 М.
【ゆっくり実況】横綱物語で横綱を目指す【レトロゲーム】
31:26
レトロゲームTV【ゆっくり実況】
Рет қаралды 395 М.
WoT Blitz. Late Night Birthday Lotto + Gifts and Presents
1:7:55
World of Tanks Blitz
Рет қаралды 408 М.