【ゆっくり実況】横綱物語で横綱を目指す【レトロゲーム】

  Рет қаралды 389,617

レトロゲームTV【ゆっくり実況】

レトロゲームTV【ゆっくり実況】

11 ай бұрын

いいか?土俵はな、力士にとって聖域なんだよ
#ゆっくり実況#レトロゲーム#スーファミ

Пікірлер: 174
@rushi1664
@rushi1664 10 ай бұрын
元ガチ勢ですが参考までに。(あくまでも個人の意見です) スカウト時若頭のコメント ・世紀の大横綱、名横綱になれる逸材。 ・判断力14以下 育成方法 スカウト後 忠誠心(こづかい)99→技研究(器用2,3場所)→判断力(申し合い)99→集中力(鉄砲)→補足分底上げ 伸び悩みが来る前に、ある程度上げておく必要があると思います。 忠誠心は番付上位で全く必要がなくなります。 忠誠心を除いたステータスの合計で560以上で綱は、楽に張れると思います。 海外出身、学生横綱、大型新人で横綱にはなれませんでした。 暗黒期(八重ノ海、荒富士)が、被ってしまうケースもありましたが… 勝てる力士は技が豊富でした。 1番のなぞは、三所攻め、呼び戻し等高難度の技を習得してるのに、はたき込みだけ覚えれなかったことです笑
@rushi1664
@rushi1664 9 ай бұрын
追記 r5年7月学生出身でようやく横綱作れました。育成は同じです。
@user-lr1pm3sx1m
@user-lr1pm3sx1m 11 ай бұрын
カイロソフトあたりが新しく作ってくれないかな~
@rikku1472580369
@rikku1472580369 11 ай бұрын
小遣いで上がる忠誠心 稽古で下がる忠誠心… 調子悪いと親方の稽古が悪いと言う… 忠誠心とは…
@user-rd8op7wm1m
@user-rd8op7wm1m 11 ай бұрын
かわいがらないと
@yjmanabu
@yjmanabu 10 ай бұрын
誠意は言葉ではなく金額
@ryu_sagami
@ryu_sagami 10 ай бұрын
@@user-rd8op7wm1m 「かわいがり」とは、相撲界の隠語で躾や心身鍛錬のために厳しい稽古で鍛えることを意味する。
@user-nb2th9it7s
@user-nb2th9it7s 11 ай бұрын
やべえ。最初の小遣いでやられた。力士への偏見が凄すぎる。といいつつ妥当かなと思ったりもする。
@user-sz8ni9jb9v
@user-sz8ni9jb9v 11 ай бұрын
DIOがマジで契約金泥棒だったw
@einsfia
@einsfia 11 ай бұрын
相撲版ダビスタといった趣 全く知らなかったけど面白そう
@user-vl5qt5qt8l
@user-vl5qt5qt8l 11 ай бұрын
懐かしい‼️ かなりやり込みましたが、横綱一人だけでした。全く攻略とかが無かったので、上手く育成出来ず、ツラかったです。
@mutsuboy
@mutsuboy 11 ай бұрын
このゲーム、面白いですね!こんな楽しいゲームがあるとは知りませんでした。 相撲版のダビスタのようで、力士を育てていったり、スカウトしたり…。 「矢口真里」という四股名に大爆笑しました😂😂😂
@user-ti1lf7fp7l
@user-ti1lf7fp7l 11 ай бұрын
十代で十両とか実際にいたら推しまくるなぁ
@takappaz38
@takappaz38 11 ай бұрын
落合がいるだろ😂 デビュー3場所でもう幕内になったけど
@takappaz38
@takappaz38 11 ай бұрын
落合幕下付け出し15枚目デビューで 全勝優勝で史上初1場所で十両昇進 十両14枚目で10勝5敗 十両5枚目で14勝1敗で新入幕 十両どころか19歳で幕内力士だ
@takappaz38
@takappaz38 10 ай бұрын
お前、何とか言えよ😐 デビュー4場所で幕内優勝争いしたんだぞ、19歳で 実際にいるんだからコメントしろや😠
@zettaiouja
@zettaiouja 11 ай бұрын
見事な編集だ。 数値一つ一つを吟味し、勝敗に一喜一憂する当時の感覚を思い出させてくれる。
@xmr4257
@xmr4257 11 ай бұрын
サカつくでもそうだけど成長タイプが晩成型のほうが重宝されるよね 早熟型はどうにも使いづらい
@ECHO1564
@ECHO1564 11 ай бұрын
伊集院が好きなゲームだったと言っていたっけ。 小結で横綱に勝っても金星に数えられたり同部屋対決もあったな。 冒頭に「現実の大相撲とは違います」という断りは出てくるけども。
@user-ht7tb6ey9u
@user-ht7tb6ey9u 11 ай бұрын
烈海王はともかく、ダルシムって……飲み物吹いたじゃねーか!
@user-lj5pd1de5k
@user-lj5pd1de5k 11 ай бұрын
見てて普通におもしろそうだった。あと四股名おもろすぎ
@user-fy6cc2vf9w
@user-fy6cc2vf9w 11 ай бұрын
このゲーム昔やったけど育成が上手く行かずに十両止まりでした。横綱になるなんて本当に凄い! DIOのプロレス育成をいつかお願いします 笑
@user-px9hx9ho1p
@user-px9hx9ho1p 11 ай бұрын
当時わけ分からなくて投げ出しましたが、こんなに面白かったのか!
@user-ir2ky4xr1o
@user-ir2ky4xr1o 11 ай бұрын
懐かしいなかなかやり応えがあるゲームだった
@user-kansyakai
@user-kansyakai 11 ай бұрын
むかし、パソコン版の土俵の嵐という、これと同じゲームやってました。シコを踏むだったか、柔軟性のトレーニングだけが、2上がって、他のパラメータが下がらなかったので、ずっとやりつづけたらどうなるかってキャラクターをつくり、ダルシムと名前つけたのを覚えてます。
@user-pc4fi9jm4k
@user-pc4fi9jm4k 11 ай бұрын
来月名古屋場所を観に行くので この動画観るとより一層楽しみになります😊 念願のたまり席をなんとか1日分取れました🥰 矢口はまさに技のデパート、技のクローゼットで爆笑しました🤣
@dpod4660
@dpod4660 11 ай бұрын
このゲーム滅茶苦茶クオリティ高いのでやりこんでましたね。 森田鉄雄は偶々スカウトされたのでしょうが、このゲーム16歳で判断力が極端に低い、例えば1桁の力士ならほぼ横綱以上になる器になってます 動画内で言ってましたが幕内に上がるとタニマチの挨拶で稽古出来ない日が増えるので、判断力上げ無ければどんだけ基礎能力高くても中々成績上がらないのを利用して、 判断力を上げず基礎能力高め、ギリギリのラインで判断力上げるのがベストかなと。 そして最終的には判断力ものをいうので、判断力はマックスになるようにしましょう
@entsumugi_sui
@entsumugi_sui 8 ай бұрын
森田鉄雄って名前聞いた時、まさかとは思いましたがやはり銀と金でしたか…w あれは本当に面白い漫画でした!
@user-ye6rd9bf2g
@user-ye6rd9bf2g 11 ай бұрын
16歳で判断力1桁の新人が安定の横綱レベルの素材と聞いた。
@nshi1969
@nshi1969 11 ай бұрын
やってる人がいるとは! 最初、綱取り物語ってタイトルになる予定だったけど、パチンコ台で同名のがあったからこの名前になった、らしいですね。
@doraleimu
@doraleimu 11 ай бұрын
良くご存知で…!
@B.z1988
@B.z1988 6 ай бұрын
これやってたけどしばらくやると画面がブラックアウトしたまま音楽だけなり続けるバグがあってやり直してもやり直しても何回もハマッた記憶があります
@user-gh4nt4yw8q
@user-gh4nt4yw8q 6 ай бұрын
DIOめちゃくちゃ過ぎて笑いましたw
@saky7159
@saky7159 10 ай бұрын
PS版は能力値無意味で目押しで全勝優勝を何度も出来るが横綱が引退しない限りずっと大関止まりと酷かったけどスーファミは名作。相当ハマったなぁ。
@user-fw8ox5nv9m
@user-fw8ox5nv9m 10 ай бұрын
矢口がいまだにクローゼットネタを言われている事に驚きました。最近テレビで矢口を観てないので名前を聞けて良かったです。
@user-cv9nm8qu9l
@user-cv9nm8qu9l 11 ай бұрын
このゲーム持ってました!懐かしいですね。でもなかなか三役以上にはなれず断念しました。横綱力士まで育成したのがスゴいですね!
@NECO-rs6yp
@NECO-rs6yp 11 ай бұрын
横綱の地位が出来たのは江戸時代からやからな 1500年ではなく、約300年で73人 まあそれでも少ないのは変わらないが
@user-ny5zk8em9q
@user-ny5zk8em9q 11 ай бұрын
ゆっくり部屋の烈海王、ワクワクしますね!ダルダルもします!
@user-sp7sr3yi7t
@user-sp7sr3yi7t 11 ай бұрын
このゲームは、最終的には、判断力がものをいいますが、若い段階で高すぎると、昇進が早くなり、幕内にあがるとより能力があがりにくくなります。なるべく十両でねばれると良いと思います。
@user-ye6rd9bf2g
@user-ye6rd9bf2g 11 ай бұрын
後援会とかいう魔物()
@komatsu1568
@komatsu1568 11 ай бұрын
技のクローゼットw 言い得て妙だな!
@user-ec5fp4yi7u
@user-ec5fp4yi7u 11 ай бұрын
結構面白いゲームですね・・・!
@user-tq3qi5ym6o
@user-tq3qi5ym6o 11 ай бұрын
森田誰かと思ったら銀と金かw ショットガン装備の殺人鬼と戦った経験が生きましたねえ…
@xpunchox
@xpunchox 11 ай бұрын
やるならプレステ版がおすすめ。 若貴曙等、力士が実名。 朝青龍もいてるし、システムも改善されている。しかも、プレステ版なら、力士保存して対戦できる。
@user-ye6rd9bf2g
@user-ye6rd9bf2g 11 ай бұрын
日本大相撲か
@whiskycatgaming0217
@whiskycatgaming0217 10 ай бұрын
熱戦大一番はよくやってたけど、これはシミュレーションゲームってのがいいね。
@user-vo8wl6tw5o
@user-vo8wl6tw5o 11 ай бұрын
森田の元ネタわからんかっが面白かった
@chatachan
@chatachan 11 ай бұрын
マニアックで、面白そうですね🤣🤣
@-lucky-8739
@-lucky-8739 4 ай бұрын
めちゃハマったなぁ、このゲーム😂
@SK8JAZZ
@SK8JAZZ 8 ай бұрын
序盤しか見てないけどこのゲーム面白そう
@taka19850824
@taka19850824 3 ай бұрын
バチバチと火の丸相撲読んで力士の世界ってすごいシビアなとなのがわかってびっくりしてる。
@kkgosyu1983
@kkgosyu1983 11 ай бұрын
つっぱり大相撲以外の相撲ゲーム初めて見た
@user-hp5hy5ts3d
@user-hp5hy5ts3d 10 ай бұрын
ダルシム190cm越えで体重も200㎏越えって逸材すぎん?
@user-rf5wr9vl6z
@user-rf5wr9vl6z 9 ай бұрын
入門初期の武蔵丸みたいだね。
@naokiishihara4713
@naokiishihara4713 5 ай бұрын
にしても、四股名ダルシムは適当過ぎんだろ…笑
@user-tq3uj9yz8x
@user-tq3uj9yz8x 11 ай бұрын
烈海王の時点で👍押しました。 途中から普通に森田を応援してた。
@miracle8010
@miracle8010 11 ай бұрын
相撲の育成ゲームはこの横綱物語とPSの日本大相撲(コナミ)が好きだった
@user-ld8qh9gj5j
@user-ld8qh9gj5j 11 ай бұрын
ネーミングセンスに脱帽www
@DJ-uj4vh
@DJ-uj4vh 11 ай бұрын
矢口真里〜 な、なんでやねん(笑)
@rasikumonaize
@rasikumonaize 11 ай бұрын
流石矢口、相撲もマニアックやね。
@user-wd4yl7rr7m
@user-wd4yl7rr7m 11 ай бұрын
技のクローゼットw
@nwonewworldorder3338
@nwonewworldorder3338 11 ай бұрын
このゲーム持ってますが、大関までしか行けませんでした。
@sukeyu-5194
@sukeyu-5194 6 ай бұрын
昔は相撲ゲームも割と出てたなぁ。バンナムコンパチの相撲ゲームが好きでよくやっていた。
@user-er8ng4bc4t
@user-er8ng4bc4t 11 ай бұрын
パチネタは綱取物語と見せかけてGAROで草
@syobo-syobo
@syobo-syobo 11 ай бұрын
ほんと矢口好きすぎて草なんだ
@dodo-co1rb
@dodo-co1rb 11 ай бұрын
ドルジいじりワロタw
@user-du4xd6qb5l
@user-du4xd6qb5l 11 ай бұрын
もうちょい相撲シーンと単調なBGMを何とかすれば名作になり得たなあと思う
@user-wj5yo9xx4l
@user-wj5yo9xx4l 9 ай бұрын
森田鉄雄・・・渋い所から名前持って来たなぁ・・・ 知らない人多いんじゃないかなぁ
@user-ut5xs5vj7h
@user-ut5xs5vj7h 4 ай бұрын
18:45 寝技も得意
@7susumu7
@7susumu7 11 ай бұрын
学生力士は判断力40以下が横綱級の目安だったかと。
@user-ye6rd9bf2g
@user-ye6rd9bf2g 11 ай бұрын
学生力士にも目安あるんやな。
@7susumu7
@7susumu7 11 ай бұрын
@@user-ye6rd9bf2g 一度外国人力士にも横綱コメント出たんで、 おそらく外国人力士にも目安あるんでしょうね。
@user-ye6rd9bf2g
@user-ye6rd9bf2g 11 ай бұрын
@@7susumu7 鉄板は中卒の判断力一桁の力士ですが、やっぱり外国人力士も判断力が基準になるんですかね。
@7susumu7
@7susumu7 10 ай бұрын
@@user-ye6rd9bf2g おそらく… 何人か試しに入門させて検証すれば分かるかもですね。日本人力士より横綱級出にくいイメージですが。 それと確か、外国人力士は名横綱コメント止まりだった気がします。
@user-gh4xt1vj7k
@user-gh4xt1vj7k 11 ай бұрын
新人は16歳で判断力が14以下、また9以下であればなお横綱の資質があることが多いです
@user-ql4jq5je6n
@user-ql4jq5je6n 11 ай бұрын
へぇ~、中学生の頃にやったケド、知らなかったです😢
@user-gh4xt1vj7k
@user-gh4xt1vj7k 11 ай бұрын
@@user-ql4jq5je6n 昔はデータが出回らないからわからないですよね……私も小学生の時はわからなくて資金なくなってました
@user-si8pi2in9z
@user-si8pi2in9z 10 ай бұрын
面白そうです…矢口の技が多いw
@user-ju8wc3vw2n
@user-ju8wc3vw2n 11 ай бұрын
忠誠心はときメモでいえばトキメキ度ってやつだ
@user-wh6tr9dm6r
@user-wh6tr9dm6r 11 ай бұрын
いつか爆発しそう
@user-ch8mc4dk6e
@user-ch8mc4dk6e 8 ай бұрын
展開サクサク♪見やすいですぅ♡
@takuya-ohno1225
@takuya-ohno1225 5 ай бұрын
個人的(動画的)には、矢口真里を横綱にして欲しかった(笑)
@user-tm2st2vg3f
@user-tm2st2vg3f 11 ай бұрын
あれ見てこのゲーム探して動画にするって行動力パない
@user-gk2fj2qo1k
@user-gk2fj2qo1k 7 ай бұрын
森田鉄雄「オレがスもう……!横網の高さまで」
@tukasa3451
@tukasa3451 11 ай бұрын
ファミコンであった寺尾のどすこい大相撲も面白かったよ!
@user-ut5xs5vj7h
@user-ut5xs5vj7h 4 ай бұрын
18:20 「俺は相撲を辞めるぞ!!」
@user-lo3zo2mh4v
@user-lo3zo2mh4v 6 ай бұрын
ダル「ちょ!烈さん!? 話が違うじゃ無いですか!」(押し出し負け)
@user-td4wg3pj3e
@user-td4wg3pj3e 5 ай бұрын
弟子が全員関取は相当優秀な部屋ですな
@user-et9wd4sk6w
@user-et9wd4sk6w 11 ай бұрын
八重の海→三重の海 伊達ノ花→貴乃花 暁→曙?がチート級だった記憶
@user-ye6rd9bf2g
@user-ye6rd9bf2g 11 ай бұрын
伊達ノ花よりも輝の花(3代目若乃花)の方が安定して強かった印象ある
@user-uy4yf7wn8s
@user-uy4yf7wn8s 10 ай бұрын
綱取物語を打ちたくなった
@TheCodetuner
@TheCodetuner 4 ай бұрын
🤔どっちかっていうと…ウイポスに近いなw💦 忠誠心が低いとか…洗脳要素もあるのかw
@user-sp7sr3yi7t
@user-sp7sr3yi7t 11 ай бұрын
スカウト時に判断力が12以下の新人が、横綱になる可能性が高いです。
@user-vw8xc4mb1b
@user-vw8xc4mb1b 11 ай бұрын
4:33 横綱が最高位として番付に載ったのって1890年でしょ?
@user-uh3os7js8p
@user-uh3os7js8p 10 ай бұрын
確か現実でも十両で月100万くらい給料もらえるから十両かそうでないかって相当差があるんだよなあ。
@daruidarui3434
@daruidarui3434 6 ай бұрын
名前のセンスがすごいな
@user-rl7ug2kb2q
@user-rl7ug2kb2q 3 ай бұрын
呼び戻しで勝利吹いた
@Zagaan
@Zagaan 11 ай бұрын
回天って凄い四股名だな・・・と思ったら実在するんですな
@user-tf4xs8ef9b
@user-tf4xs8ef9b 10 ай бұрын
パチンコの綱取物語と混同していたことがある。
@user-ji6pn2et2k
@user-ji6pn2et2k 11 ай бұрын
矢口真里😂 以前も上げられてる動画で、その名前あった気がw
@user-od1ut3cz9t
@user-od1ut3cz9t 11 ай бұрын
ヤグチクローゼット…w
@_mmz_
@_mmz_ 4 ай бұрын
力士同士を交配させてより強い力士を生み出そう
@user-dq5pt2vo4c
@user-dq5pt2vo4c 4 ай бұрын
つっぱり大相撲おもしろかったよ
@user-dq2qe5eo5j
@user-dq2qe5eo5j 10 ай бұрын
選手育成ゲームで必ず出て来るパワプロという単語w そして忠誠心の低い弟子に思わず笑いがww ダルシムに四股名を付けるなら…蛇流紫牟とかかな?
@user-BlackLotus
@user-BlackLotus 10 ай бұрын
エドモンド本田じゃなくてダルシムかあ
@user-ui6em2it5h
@user-ui6em2it5h 4 ай бұрын
若貴のころですね(^.^)
@user-wb8vx6sl1y
@user-wb8vx6sl1y 11 ай бұрын
昔、両国に住んでたときに、両国駅のぱち屋いってたことあったんだが、自分が座ってる台の隣に「白い着物きた新人のお相撲さん」が座り、そのつぎに「スーツ姿の親方か関係者」が座る、私も太ってたが「さすがに狭すぎた^^:」(二人とも私の二倍ぐらいの大きさ) それに、一度コンビニで「バルト関(当時大人気たったとき)」にあったことあったが、178cmぐらいの私が「頭一個分小さかった」^^;(テレビでみるよりでかいといいたかったw)
@chiriakuta-mk-2
@chiriakuta-mk-2 11 ай бұрын
蹴早とか居るじゃん それか 宿禰とかさぁ😅
@user-rs1nk2rz1m
@user-rs1nk2rz1m 5 ай бұрын
今も持ってます。横綱にするにはガチ勢の方のコメント通りですね。横綱にしたら全くやる気を無くすのが唯一の欠点かな😅
@meshium
@meshium 11 ай бұрын
開幕ぶち込んでくるの草
@mercido
@mercido 6 ай бұрын
モンゴルから弟子をスカウトする以前に出たゲームなので、 朝青龍や白鵬みたいなモンゴル出身の力士を作れないのが残念でしたね
@user-ox1mj6em9o
@user-ox1mj6em9o 9 ай бұрын
相撲ゲームと言えばつっぱり大相撲を思い出す。
@user-dg5yu1ye5h
@user-dg5yu1ye5h 7 ай бұрын
土俵の向こう側にいるのも、案外人かもしれない・・
@user-gb9nt1wk2i
@user-gb9nt1wk2i 10 ай бұрын
森田が横綱になって終わり? 最終的な優勝回数とかは?
@tikai1979
@tikai1979 11 ай бұрын
大横綱になったら、銃の密輸とか出来たりしますか?()
@user-ip2hk9or4f
@user-ip2hk9or4f 11 ай бұрын
相撲編行く前に烈海王死んでるやろ!
@user-zi2nw2in5h
@user-zi2nw2in5h 7 ай бұрын
PS1の日本相撲協會公認〜ってソフトに凄く似てるな…あっちはコナミだからたまたまなのかな?参考にはしてそうな…SFCより細かくなった分、更にテンポが悪化してたから、甲乙つけがたし。
@user-lu1dh9ih9l
@user-lu1dh9ih9l 11 ай бұрын
矢口、熊田、篠田、広末、最凶四天王
@user-gg3sn3ie5x
@user-gg3sn3ie5x 11 ай бұрын
シークレットで矢口にはワンピース押し出しという決め技があるとかないとか(●´ϖ`●)
@user-ce8co9gf4o
@user-ce8co9gf4o 6 ай бұрын
正横綱に出世して終わりか。🥺🌀 なんか凱旋門賞を取ったら、ダビスタ辞めちゃうみたいになムーブ作っちゃうよね。🙄🌧️
@user-ce8co9gf4o
@user-ce8co9gf4o 6 ай бұрын
ハートマーク、ありがとうございます♪☺️✨❤️
@user-yg4cw4cn2v
@user-yg4cw4cn2v 11 ай бұрын
自分が昔やってたのは綱取物語でしたが横綱物語となにが違うんでしょうかね。
【ゆっくり実況】ジ・アトラスで世界地図を作製【レトロゲーム】
33:22
レトロゲームTV【ゆっくり実況】
Рет қаралды 168 М.
【ゆっくり実況】46億年物語をクリア【レトロゲーム】
46:09
レトロゲームTV【ゆっくり実況】
Рет қаралды 806 М.
Miracle Doctor Saves Blind Girl ❤️
00:59
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 33 МЛН
ISSEI funny story😂😂😂Strange World | Magic Lips💋
00:36
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 192 МЛН
Sigma Girl Education #sigma #viral #comedy
00:16
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 64 МЛН
NO NO NO YES! (50 MLN SUBSCRIBERS CHALLENGE!) #shorts
00:26
PANDA BOI
Рет қаралды 102 МЛН
【ゆっくり実況】大航海時代2をクリア(前編)【レトロゲーム】
24:46
レトロゲームTV【ゆっくり実況】
Рет қаралды 100 М.
【ゆっくり実況】海のぬし釣りでぬしと影のぬしを釣る【レトロゲーム】
47:38
レトロゲームTV【ゆっくり実況】
Рет қаралды 368 М.
【ゆっくり実況】麻雀RPGドラドラドラを全シナリオクリア【レトロゲーム】
34:04
レトロゲームTV【ゆっくり実況】
Рет қаралды 112 М.
【ゆっくり実況】シムシティで60万人都市を目指す【レトロゲーム】
33:23
レトロゲームTV【ゆっくり実況】
Рет қаралды 851 М.
【レトロゲーム】水島新司の大甲子園 前半【ゆっくり実況】
27:46
びーだまのレトロゲーム【ゆっくり実況】
Рет қаралды 42 М.
【ゆっくり実況】アクトレイザーをクリア【レトロゲーム】
39:34
レトロゲームTV【ゆっくり実況】
Рет қаралды 263 М.
【ゆっくり実況】スペースハンターをクリアまで!【ファミコン】
33:45
レトロゲーch【ゆっくり実況】
Рет қаралды 75 М.
SONIC VS AMY w WYSCIGU
0:30
Śpiący
Рет қаралды 5 МЛН
Lips are Red or Blue? #shorts
0:45
RKoirala02
Рет қаралды 7 МЛН
Parents separated their children😢 | #roblox #animation
1:00
Creeper
Рет қаралды 19 МЛН
Do You Want The Baby Frog To Get The Food? #shorts
0:46
ZolphiusFun
Рет қаралды 23 МЛН
Toshiba Refrigerator Flagship Store Toshiba Ice Refrigerator
0:19
Blueberry Lutein
Рет қаралды 7 МЛН