リサイクル店の査定額は店によって違う?禁断の調査!【しらべてみたら】

  Рет қаралды 373,800

FNNプライムオンライン

FNNプライムオンライン

2 жыл бұрын

不用品の買い取り査定は店によって違うのか?
内緒で物を持ち込みどれくらい金額に差が出るのか、しらべてみました。
FNNプライムオンライン
www.fnn.jp/

Пікірлер: 327
@sadaharu0225
@sadaharu0225 2 жыл бұрын
リサイクルショップって買う予定無くても見てるだけで楽しい
@Nakamura-1919mahou
@Nakamura-1919mahou 2 жыл бұрын
@@AmadoDmwp は?売名?
@kouchankami8075
@kouchankami8075 2 жыл бұрын
@@AmadoDmwp こういう売名はマジで評価落とすわ。
@cs-atc
@cs-atc 2 жыл бұрын
それ
@user-zo7ki4ts7f
@user-zo7ki4ts7f 2 жыл бұрын
リサイクルショップと一概に言っても家電だったりアウトドア用品だったりアニメゲームだったり洋服だったりと店によって得意とするジャンルがあってそれに合う品物を持ってくのがコツ。であれば査定も素人じゃないから相応の値段つけてくれる可能性は上がる。
@user-pg6rl1ds1z
@user-pg6rl1ds1z 2 жыл бұрын
あとこういうのって地域の年齢層も影響するよな、うちの地方は爺さん婆さんが多いから持ってくるものがみんな汚くて安く買い叩かれるか買い取れないってこと多いよ
@kagura0906
@kagura0906 2 жыл бұрын
近くに団地あると 家に金かからんのか 以外に色んなものとっかえひっかえ  飽きるのか暇なのか
@suzukisupinabe
@suzukisupinabe 2 жыл бұрын
買い叩かれる筋で行ったら、金・プラチナ・ダイヤも買い取る側は足元見ます!本物とメッキを混ぜた状態で見分けつかない素振りで査定に出すものなら店員は『全てメッキでしたがアクセサリーとして売れますから1000円で買いますね』とか18金が50gや100gあってもさらりと言ってきます!ダイヤの0・3ct でもイミテーションやらガラスでしたやら言って買い叩きますし、最悪値段つかないから地金だけの金額になると言ってきます。家電・雑貨以上に慎重に複数店回ったり、地金は前計量することです。いまだに悪徳買取店は沢山ありますから。
@user-bg7ns3ec3y
@user-bg7ns3ec3y Жыл бұрын
@@user-pg6rl1ds1z 7***!
@user-mu1mb3bf8s
@user-mu1mb3bf8s 2 жыл бұрын
取材先の買取価格が低いのも正直に出すのはいいな
@nf-kh1ch
@nf-kh1ch 2 жыл бұрын
この店は良心的ですね!昔住んでた所のブックオフは、これは値段が付きません、処分しておきましょうか?って言って翌日100円の棚でちゃんと売ってます。 儲かるわけだと思いましたね。それ以来、本は知人にあげるか捨てるかにしてます。
@ikari-no-kinn-oni478
@ikari-no-kinn-oni478 2 жыл бұрын
ちゃっかりしてるよね。 ブックオフセ(笑)
@user-hv3pv7oy4h
@user-hv3pv7oy4h Жыл бұрын
本は新刊以外は5円10円の世界だよなぁ。
@user-ds6jb9kh5p
@user-ds6jb9kh5p 2 жыл бұрын
おお、めちゃくちゃ待ってた! ありがとうございます!
@user-dg6sg9hz3g
@user-dg6sg9hz3g 2 жыл бұрын
愛品倶楽部途中から化けの皮剥がれてるの草
@turi_channel
@turi_channel 2 жыл бұрын
テレビカメラ 来てるから高めの査定になってるとおもう
@aa-nv8le
@aa-nv8le 2 жыл бұрын
実情はひどいもんよ
@ryotamaeda9782
@ryotamaeda9782 2 жыл бұрын
調べてみたらシリーズ、好きやわー。
@kenyhigh
@kenyhigh 2 жыл бұрын
基本リサイクルショップは買い叩き 小物はわざわざ持ち込んで査定待ちしてる時間があったらフリマアプリで売った方が早いし高く売れる それと中古の家電は調子が悪くても気付かずにそのまま店頭に並んでしまうリスクがある
@tousensuru777
@tousensuru777 2 жыл бұрын
少しでも高く売りたいのなら、リサイクルショップではなくネット(フリマアプリ・オークション)が一番です。 昨年、ポケモンの食器セットを某リサイクルショップに持っていくと、食器自体は未使用だけど、外箱に汚れが目立つので価格は10円。 価格に納得いかず、ヤフオクで出品してみると 1000円で売れました。
@II-ro8is
@II-ro8is 2 жыл бұрын
店によって客層の違いもあるし、在庫を置く場所をとってでもほしいか?とか色々な面で判断しますからね… 他の店では欲しがらないけどうちなら売れる!とかもあるし逆も然り。 買取屋さんで働いてたことあるけど、場所によって違うのは当たり前なのです。
@you1234567ification
@you1234567ification 2 жыл бұрын
中古の冷蔵庫を9万以上だして買うのは嫌だな。やっぱ新品で5年とかの長期保証が欲しいところだ。
@user-hm6cr4jh7e
@user-hm6cr4jh7e 2 жыл бұрын
高いですよね。
@user-fi7rb9ff8j
@user-fi7rb9ff8j 2 жыл бұрын
リサイクルショップは安く買い叩かられる覚悟で行くところ。 ほんまにゴミが金になったらええや!という感覚。
@user-oi7hk4ph6e
@user-oi7hk4ph6e 2 жыл бұрын
リサイクルショップで働いて査定してたけど査定したスタッフの技量によるしお店側が何に力をいれてるかによるよ。 勿論お店によって査定基準があるし駄々をこねれば良いって訳でもない。 高く売りたいんならネットで自分で売った方がいい。でもネットで売る手間を省きたいんならブランド品以外は過度な期待はしない方がいいね。
@user-gf9iv9hc1l
@user-gf9iv9hc1l 2 жыл бұрын
買取拒否したのに『当店で処分しますね』って言ってくる店いるけど、それ原価0で売るつもりだろって思う。
@konekodawan
@konekodawan 2 жыл бұрын
元店員の知人と話したことあるけど、まぁ、あるあるな話。 利益分+チェック&クリーニングの人件費をふまえ、 ギリギリ相場で販売できるレベルなら・・・だそう。 それすら価値ないのは、いくら新品に近くても本当にゴミとして処分。 ちなみに、売れる場合は、買い取り店だと露骨だから、系列店でとか。
@kuronekofan
@kuronekofan 2 жыл бұрын
いろいろあると思います。ある店では買取不能、別の店で1000円と査定された定価8万円のコーヒーマシンをAMAZONで売りに出したところ結局40000円+送料がつきました。価値がわかるかどうか、客層が求めているかどうかによると思います。
@user-kr5sr9wj6z
@user-kr5sr9wj6z 2 жыл бұрын
リサイクルショップは掘り出し物あるし見てて楽しい でも冷蔵庫や炊飯器等は中古じゃ嫌だなぁ…
@hatenan5328
@hatenan5328 2 жыл бұрын
冷蔵庫はまだなんとか使おうと思えば使えるが、 洗濯機は使いたくないよな 知らん人の垢がいっぱいついてるだろうし
@user-ws9yg1md1t
@user-ws9yg1md1t 2 жыл бұрын
中古の電化製品買うの頭がちょっと弱い人だと思う。
@kbt296
@kbt296 2 жыл бұрын
洗濯機も中古は絶対やだ。前の人の汚れついてそうだし。
@maritozzo26
@maritozzo26 8 ай бұрын
冷蔵庫はシンプルに寿命短そう 炊飯器は知らん奴が直喰いしてたら嫌すぎ 洗濯機は……寿命問題はさておき垢についてはコインランドリーと同じくらいな気がする
@calmcrayon9613
@calmcrayon9613 2 жыл бұрын
品物の価値より、店側の都合査定ということを肝に銘じとかなきゃね
@user-ds7dt8ix9z
@user-ds7dt8ix9z 2 жыл бұрын
楽器などは中古楽器専門店で売った方がいいです。普通のリサイクルショップで売ったら安く買い叩かれます。
@sora_789
@sora_789 2 жыл бұрын
リサイクルショップは捨てるのが大変やから 0円でも引き取ってくれるなら感覚で持って行って100円でも値段ついたら嬉しい😃
@user-rg6pp8jv9g
@user-rg6pp8jv9g 2 жыл бұрын
古本屋や中古レコード屋も店によって買取額に違いありますよね。 とある画集を持って行ったらA店では「終わっている」と言う謎の理由で300円の買取額だったのに、B店では「貴重」と言う理由で4万円程の金額に。 レコード50枚の時はやはり「終わっている」と言う理由で50枚で500円が別の店では1枚1000円~1500円の買取額でした。 店は選んだ方が宜しいかと。
@user-ws9yg1md1t
@user-ws9yg1md1t 2 жыл бұрын
季節や客層 在庫によって常に買い取り相場は変わると思う。
@user-br1dr5wd6v
@user-br1dr5wd6v 2 жыл бұрын
在庫よりも一番は、季節によって買取金額が大きく変わるので夏用の物であれば、春にリサイクルショップで買い取る!冬用な物なら、秋に出した方が、大きく査定額が変わります!また、リサイクルショップはほかの店より安く手に入れやすいので便利ですよね!
@user-xn9th1jq7z
@user-xn9th1jq7z 2 жыл бұрын
ケンカ売るつもりは無いが動画を見てたかと小一時間問い詰めたい!
@user-de6ep5kr9f
@user-de6ep5kr9f 2 жыл бұрын
お店と担当スタッフによってばらつきますね。手間惜しまなければネットのほうが必要としてる人がいる率が高いのでそこそこの値段で売れますね。宣伝になるとはいえ店の名前出して頑張ってと思いました。他店より買取安いの出してるのに
@user-ex2kl9mc6w
@user-ex2kl9mc6w 2 жыл бұрын
前にハードオフで千円のものがセカンドストリートで八千円になったりでやっぱり意外と適当です。 基本的にはハードオフが安い。
@tensaiGOD
@tensaiGOD 2 жыл бұрын
ハードオフは3dsが2000円で売ってた 買い取りが安い代わりに買っても安い
@new35all
@new35all 2 жыл бұрын
逆だなぁ うちの近所はハードオフ>セカンドストリートだわ セカンドストリートは捨てに行くようなもの
@M42E_
@M42E_ Жыл бұрын
セカンドストリートは店舗による差がデカい 当たりの店(査定者がザル)だとめちゃくちゃ高く買取って貰える
@user-ts9ko4ys2r
@user-ts9ko4ys2r Жыл бұрын
ハードオフには以前やられたことがありますよ。 ろくに使ってない高級オーディオブランド物のスピーカーを持ち込んだら、取説欠品・小傷多数・不人気モデルなどと色々難癖付けられて買取金額5000円。 こっちもさっさと手放したかったので買い取ってもらいましたが、半月ほど経ってから同店を覗いてみたら・・・「高コンディションの稀少モデルが入荷しました!」という大型POPで装飾された「見覚えのあるスピーカー」が。 (覚えやすかった並びのシリアル番号も一致) 販売価格は堂々の128000円!!(税別) どこからか引っ張ってきたと思われるコピーの取説が付いていた。 差額の123000円はどこから? 最近は「古い物だからー」の理由で「0円で引き取り」→後日数千~万単位の値段で販売されたり、ジャンク品であるにも関わらず中古品コーナーの商品と同じようにラップ包装されていたり(しかも謎のプレミア価格)・・・と色々おかしい店舗がありますね。
@user-ex2kl9mc6w
@user-ex2kl9mc6w Жыл бұрын
この前引っ越しで仕方なくハードオフにトラックで持って行ったら5000円だった。 本当はもう1つの方に行きたかったんだけど休みで仕方なく。 ハードオフは本当にヤバイ。
@user-ev7px6ql8h
@user-ev7px6ql8h 2 жыл бұрын
事故物件から出た物を業者が持ち込んで売られていないのかな? 気にしない人は良いけど なんとなく嫌なので新品購入派です
@awordgarash8930
@awordgarash8930 2 жыл бұрын
最近は芸能人の私物を持ち寄っては買取査定対決みたいな企画をやってる番組もありますからね。マッサージチェアとか医療機器寄りな物は薬機法扱いで不可とか二束三文になるそうです。
@min-no9jt
@min-no9jt Жыл бұрын
この前、古くなった炊飯器とテーブルとカラーボックスをリサイクルショップに売りにいったら 結構良い値段で買い取ってくれた。 これ全部、捨てようと思ったら逆にお金が掛かるくらいだったのに買い取ってもらえて本当に助かった。
@beta7vermobile521
@beta7vermobile521 2 жыл бұрын
ハード〇オフは同じ店でも店員で買取価格がゴミと金の差
@user-hf1ys3iv5u
@user-hf1ys3iv5u 2 жыл бұрын
買取でいろいろ回れば買い取り額の合計は高くなると思うけど、それをするための労力を時給換算したり車のガス代合わせるとわりに合わないと思う。
@hima1848
@hima1848 Жыл бұрын
@@user-nt8sh2lj8b 普通にガス代という言葉は使いますね。 ガススタンドとも言います。 別に間違いではないですね。
@user-ql5xh2gh5u
@user-ql5xh2gh5u Жыл бұрын
@@user-nt8sh2lj8b 😅
@morethan2305
@morethan2305 2 жыл бұрын
実際買取価格は差がありますね 某中古品FC店で県によって数倍~10倍差があったことがあって 安かった県では売らなくなりました
@user-gp5dx9zn2e
@user-gp5dx9zn2e Жыл бұрын
リサイクルショップで買うと保証がないから、電化製品は買わないがマシ…
@user-ov7zx5nz3h
@user-ov7zx5nz3h 2 жыл бұрын
買い取り梯子をして 後日高値値段をつけた お店に持っていくと値段が 下がっていそうなので 正直買い取り梯子はする気になれない
@loci2304
@loci2304 2 жыл бұрын
当日ならその買取価格が有効ですから、その日に処分しましょう
@mogmogtomato
@mogmogtomato 2 жыл бұрын
査定は結局査定する人の性格やレベルで値段がほぼ決まるし、呼ばれるのが速い時は大体が安い時… リサイクルショップの電化製品を買うのは余り良くないかな…、過去に冷蔵庫を買ったら冷えなくなり保証交換→また冷えなくなり保証交換→3台目でようやく落ち着いた経験がありました 保証期間だったので無償交換だったけど、待ち合わせ日決めたりと手間ひまかかったし、店が似たような冷蔵庫を選んで持ってくる形なので途中からは冷蔵庫のデザインの好き嫌いを言える状況じゃなくなっていったので、素直に家電は新品で買うのが正解だと思った でも今は半導体不足でリサイクルの家電もかなり需要が上がってると思う
@wanwan_87
@wanwan_87 2 жыл бұрын
愛品倶楽部さん、嫌な顔せず答えてくれてて、良いお店やー!
@sugar-ug4jc
@sugar-ug4jc 2 жыл бұрын
その店に無い物だったり、同じ物が何個もあると査定額が下がる店もあるよね
@kingkawasaki8653
@kingkawasaki8653 2 жыл бұрын
私はジモティを活用してます。引っ越し時は家電やら家具やら欲しい方に売りましたがかなり収益になりましたよ。
@user-ml5kv7qd2f
@user-ml5kv7qd2f 2 жыл бұрын
半年くらい使ったシャワーヘッドのミラブルはいくら位になりますかね?
@masterzeiss2933
@masterzeiss2933 Жыл бұрын
取材といった内容でお店紹介したりするのは広告代理店を通して店がお金払ってテレビに来てもらうパターンがほとんどなんだけど、 これはガチっぽい
@user-te1nv2uo8w
@user-te1nv2uo8w 2 жыл бұрын
東京の買取店は 逆に金取られるから気をつけて! 1円でも買い取るとか謳ってる店は要注意
@user-fg7sn3zv9u
@user-fg7sn3zv9u 2 жыл бұрын
ドイツのピアノ、会社が潰れていると嘘をつかれ無料で持って行かれやました。椅子もついでにね! ピアノ買取有名会社
@oooxr
@oooxr 2 жыл бұрын
どういう名目でお金取るんですか…?査定費…?
@user-te1nv2uo8w
@user-te1nv2uo8w 2 жыл бұрын
@@oooxr 1円になれば買い取ると言われ 2018年式の冷蔵庫を売りに出した所、処分費として15000円取られ持ってかれました。 その冷蔵庫は売られていました
@oooxr
@oooxr 2 жыл бұрын
@@user-te1nv2uo8w あ〜冷蔵庫ですか! 粗大ゴミに出せないからって強気でぼったくってきますね…。
@Akky32
@Akky32 2 жыл бұрын
@@user-te1nv2uo8w  要らない家電品はケーズデンキやヤマダに持っていくと処分に係る手数料のみで済みます(冷蔵庫や洗濯機だと5000円前後)。
@user-pn5gh8pu5y
@user-pn5gh8pu5y 2 жыл бұрын
買い取り額も気になるけど買い取った店がどのくらいの価格で販売するのかも気になる。
@user-fg7sn3zv9u
@user-fg7sn3zv9u 2 жыл бұрын
500で買い取って、10000円で売ってたらショックやね
@ueshimochow2667
@ueshimochow2667 2 жыл бұрын
リサイクルショップはわからないけど、一般の小売店などは売値に対しての仕入れ値は平均6割程度。1000円の買い取りなら1700円くらいかな?人気のある銘柄、希少価値があるとかだと3000円以上になる場合もあると思うけど。
@satokei1257
@satokei1257 2 жыл бұрын
十円からタダで買い取る引き取って中古売値は千円以上で売るのもザラにある
@sissy4781
@sissy4781 2 жыл бұрын
服は10円で買い叩いて販売1000円とかザラ
@konekodawan
@konekodawan 2 жыл бұрын
まあ、タダで買い取っても、売るにはチェック&クリーニングの人件費+利益分があるからね。
@user-bq2hz9fe9d
@user-bq2hz9fe9d 2 жыл бұрын
店舗によって買取額が変わるのは当たり前というか、今更な感じもするけど…(笑)以前、ルパンのDVDを売りに行ったら10円って言われたからやめて、違う店に持って行ったら2500円で買い取ってくれたわ…😙学校の通知表を見る時みたいに、幾らで売れるのかドキドキするよな…😌 歩いて行ける距離に何店舗かあるなら、渡り歩いて1番高く売れる店で売ればイイやろうけど、車で移動しないといけない距離ならガソリン代も考えて売る店を考えないとアカン…。地域によって需要が違うから、それも考えんとアカン…。手っ取り早いのは電話で聞く事…。売りたいと思ってもその日に売る必要は無いハズやから、根気よく電話で高く買い取ってくれる店を探せばイイと思う…。あとは距離とかガソリン代とか、1番コスパがイイ店を探して売りに行くだけだと思います😊
@lambsake
@lambsake 2 жыл бұрын
カードショップも足元見てくるからな〜… 他の店で買った未使用の美品でも買取表より10%くらい減額されますし…
@user-di6ml9lt3w
@user-di6ml9lt3w 2 жыл бұрын
グラボ壊れたBTOのPC売った事あるけど、買取価格普通にネットの価格帯と一緒だったなぁ。 しっかり調べないと分からないものはスルーされるからジャンクを押し付けるにはめっちゃくちゃ良い所
@aprciate5374
@aprciate5374 2 жыл бұрын
面白いですね
@sharon3333007
@sharon3333007 2 жыл бұрын
ちゃんと査定できるお店は買う際も安心できる
@user-bh6iu1bh2f
@user-bh6iu1bh2f 2 жыл бұрын
同じ店でも査定する人によって価格かわるよね。
@user-bz1nz2ys3o
@user-bz1nz2ys3o 2 жыл бұрын
買い取り拒否したり全部まとめて100円と付ける奴もいれば1点ずつ丁寧に買い取り価格付ける店員もいますね。買い取り拒否されたスニーカーを後日持ってたら800円で買い取りしてくれて全部まとめて100円と言われた物が1点ずつ値段付けてくれました。店員の性格にも寄ると思いますね。
@user-gg4zc7bu3o
@user-gg4zc7bu3o 2 жыл бұрын
愛品倶楽部柏店さんの冷蔵庫と照明器具とテレビ台とスーツケースを今でも使ってます!
@yescoke9100
@yescoke9100 2 жыл бұрын
入れ歯を売ってたリサイクル店があった。しかも使用済み
@user-dt7ny3oo8s
@user-dt7ny3oo8s 2 жыл бұрын
マニアです。欲しい!!
@katudakorya2000
@katudakorya2000 2 жыл бұрын
コイツラは買った金額の5倍で売るからな 完全に詐欺
@rinW-by1zl
@rinW-by1zl 2 жыл бұрын
リサイクルショップで仕入れてネットで売るが基本かな リサイクルショップで売ることはほとんどないかな
@okinawamasaana2592
@okinawamasaana2592 2 жыл бұрын
場所や店舗でもかなり 違いは出ますよね。 自分は複数店舗で査定 して売るようにしてます。
@Ourora-miya
@Ourora-miya 2 жыл бұрын
昔、同じ店舗で 午前中に3千円と査定されて売らずに持ち帰ったものの… その後やっぱりと思って再度夕方に売りに行くと別の店員さんの査定で千円だった事があります。 実は…と話したら、結局は中とって2千円に。 結構アバウトです。
@user-fu9mk8px1j
@user-fu9mk8px1j 2 жыл бұрын
いや、同日でそれは酷い❗
@user-otofu
@user-otofu 2 жыл бұрын
個人でやってる田舎の汚いリサイクルショップ程、掘り出し物が多くて好き。 まあ、万引きが多くて店主が心を閉ざしていて一見さんはキツイ目で見られるけど。
@kuha238
@kuha238 2 жыл бұрын
2stで働いてるからわかるけど、A店2stだな笑モザイクかかってるけど見積書のバーコードの配置とスタッフが言う型番打つと値段がわかるのはうちだな。
@user-fg7sn3zv9u
@user-fg7sn3zv9u 2 жыл бұрын
家具屋より広いやん 売りに行くのも苦労ですね テレビ局が来てたから高額買取ラッキーですね
@user-gl6fk2px6g
@user-gl6fk2px6g Жыл бұрын
そらぁ,資本主義っていうのは,安く仕入れて高く転売する商業形態だから,売値も仕入れ値も違って当然だわな。店によって売れ筋や類似商品の在庫も違うから,買い取り価格差は当然だけど,あちこち見て回る手間と時間と交通費考えたら,買い取り価格はそんなに変わらないかも。時間と手間を掛けるなら,ヤフオクやメルカリの方が高く売れる。
@user-mc8op2mu8b
@user-mc8op2mu8b 2 жыл бұрын
家具や雑貨は掘り出し物有るが 家電、食品はだいたい新品&値引きのが安いし、保証もついてるから良い 安く買い叩いたモノを幾らで売ってるかも調べるとオモロイよ? 中古車も同じだから調べると良いよ?
@sssjp1705
@sssjp1705 2 жыл бұрын
買取価格を複数の店舗を車移動して査定する場合、ガソリン代を計算しないとマイナスになる場合もあるんですけど、その辺りあまり考えてない方が多そうですね。移動繰り返して売却1000円差額程度だと高い買取店に戻るのは損する可能性ありますね。
@tsumi286
@tsumi286 2 жыл бұрын
そもそもその行動に対してどれだけ時間使ったかも考えないとですね
@user-yo5tc9de7r
@user-yo5tc9de7r 2 жыл бұрын
大手チェーン店だと 店舗間で在庫情報共有してるようですしね。 他の店舗にいっぱいあれば買取価格が引っ張られちゃう。
@-Hamster-Turbo-
@-Hamster-Turbo- 2 жыл бұрын
やっぱり店によって違うのか・・ 今日行った所はボッタクリに近かったな、ほとんど使わなかったCDプレーヤー680円ww(購入金額9800円)使用状況1か月ぐらい箱有り、説明書有り、流石に呆然としたけど、片付け目的と面倒だったから諸々売ってきてしまった。
@kysthkysth5043
@kysthkysth5043 2 жыл бұрын
よく売りに行く店は高額査定+カード提示で10%アップを目の前でしてくれるから信用できる。そこの店一択だわ。試しにセカストに持って行くと必ず半値以下になるから笑えるんだよなw
@twi7922
@twi7922 2 жыл бұрын
ためになる話でした。 でも上手く営業をしてやられた感がある笑
@user-md6pm9gm2w
@user-md6pm9gm2w 2 жыл бұрын
昔、高い置き時計を売ったら、100円で買いとられた。 片付けのためだったから、安くてもあきらめたが、きちんとした身なりでリサイクルショップに行かないと損をするなと実感した。
@sissy4781
@sissy4781 2 жыл бұрын
冷蔵庫良いね こういうとこで大きいの買おうかな
@tenka333_is_GOD
@tenka333_is_GOD 2 жыл бұрын
売りに行くというよりゴミを捨てに行く感覚のほうがいい
@user-zn1qd1xq6y
@user-zn1qd1xq6y Жыл бұрын
数百円、数千円の為に何店舗も回るのが時間の無駄と思ってしまう 価値観の違いかな…
@44lhaplus
@44lhaplus Жыл бұрын
ハードオフあるある「査定してお値段が付かなかった場合こちらでお引き取りで宜しかったでしょうか?」
@user-ui8uo4hi2v
@user-ui8uo4hi2v Жыл бұрын
08:00 愛品より高い査定がついた店舗も公表してあげてほしい🐻(冷蔵庫)
@pailbunker658
@pailbunker658 2 жыл бұрын
某b○○koffで2000円で査定された物がヤフ○クで12000円で売れてから梱包とか少しの手間を惜しんでもネットで売るべきだと実感した。
@user-yr8hm3dl1o
@user-yr8hm3dl1o 2 жыл бұрын
めちゃくちゃ足元見てくる店があるから、特にリサイクルショップが家の近くに多く時間がある人は回った方がいいね。
@lunaaaadoll5343
@lunaaaadoll5343 2 жыл бұрын
某リサイクルショップで働いてるけど、この動画のお店、買取金額高くてびっくり笑
@metmet8098
@metmet8098 2 жыл бұрын
都市ガスからLPガスにするような賃貸は引っ越さないと。
@user-gb2kr7yy4y
@user-gb2kr7yy4y 2 жыл бұрын
LPガスの方が良くないか?
@metmet8098
@metmet8098 2 жыл бұрын
@@user-gb2kr7yy4y 戸建で新築(配管工事がシンプルで節約)、又は飲食業(火力が強い)で導入するならわかるが、 賃貸マンションで現行都市ガスからLPガス切替は、入居者にとってはガス料金が倍近く上昇する等メリットはないのでは? おそらくガス切替時期に、オーナー・管理会社変更があったはず。 新オーナー・管理会社が銭ゲバでマージン取りたいのでしょう。
@seamo7279
@seamo7279 Жыл бұрын
GEOが運営してるセカストは意外に良心価格より高め。買取との落差もそんなにないね。 逆にオフシリーズは良心価格で買い取りとの落差が大きいのがね。「特化した物好きスタッフがいる」のがオフシリーズだね。 ホントに様々。
@user-ee1qx3ll5n
@user-ee1qx3ll5n 2 жыл бұрын
引越しの時にリサイクルショップは助かったな。廃品回収業者のチラシ上で 自分で査定したら10万越えだったから、一旦やめて、リサイクル業者に先に頼んだら ほとんど持って行ってくれてこっちは1万円以上もお金もらえた。しかも 傷だらけのテーブルも0円だったけど持って行ってくれた。その後残りのものを 捨てなきゃいけないので、廃品回収業者のチラシ上で計算したら4万ぐらいだったので業者に来てもらって 実際の部屋で査定してもらったら8万です、と言われてしっかりとボッタクリに 来やがったのでチラシと値段全然違うじゃないですか、と言って追い返した。  結局友達に頼んだら持って行ってもらって助かったわ。
@user-ow5id5xn3b
@user-ow5id5xn3b 2 жыл бұрын
ベトナムで転売ですかね??
@tt_tt27510
@tt_tt27510 Жыл бұрын
柏の愛品はギターの揃えが良かったなぁ
@user-bz1nz2ys3o
@user-bz1nz2ys3o 2 жыл бұрын
チュードルの腕時計とシチズンの腕時計をハードオフに買い取りに出したら500円ずつで千円と言われた。大黒屋に持ってたらチュードル5万円、シチズン6千円で買い取りしてくれたよ。売るなら専門店が良いですよ。
@user-jk1gy7mj9d
@user-jk1gy7mj9d Жыл бұрын
以前定価80万のピアノをリサイクル店に買取してもらいました。5社位電話査定してもらいましたが4社は6万~8万 1社だけ引取費用込みで26万円でした。即買取してもらいました。不思議な感じでしたね。
@user-ci1wg7uj3s
@user-ci1wg7uj3s 2 жыл бұрын
取材入ってから愛品倶楽部の買い取り価格がはね上がってて笑った 「店に一つ置いておきたいから通常より高く査定しました」って意味わかんねえよ
@user-sx3yu2op7f
@user-sx3yu2op7f 2 жыл бұрын
買取調査したの全部取材前では?
@user-ys5kh7bs6s
@user-ys5kh7bs6s 2 жыл бұрын
これ、テキ屋のクジ買い占めるくらい誰かにやってみてほしかった
@user-mi8ku7ih5h
@user-mi8ku7ih5h 2 жыл бұрын
笑った
@user-bn1fc8id1q
@user-bn1fc8id1q 2 жыл бұрын
この動画はマジで為になった(笑)
@gmaiI.com.
@gmaiI.com. 2 жыл бұрын
取材を伝えずに比較しないと意味ない
@fl6853
@fl6853 Жыл бұрын
昔PS3をゲオに持ってったら¥1000って言われたから、持ち帰ってブックマーケットで見てもらったら¥11000で買い取ってくれたの思い出した。
@mako1850
@mako1850 2 жыл бұрын
絵を売りに行って500円で買取りしてもらった。気になって翌日来店したら5千円で売ってた。
@AB-of5jv
@AB-of5jv 2 жыл бұрын
社員も全てのブランドや商材の知識が豊富なわけじゃないし、バイトが買取業務している所とかなら買取の人が変わるだけでもかなり変わる。ガチャ要素多め。商品化出来なさそうなものは返してくる店増えてきたけど、むかついて駐車場に不法投棄して帰るとかマナー悪いことしちゃアカンで。
@jyota
@jyota 2 жыл бұрын
価値がわかりやすいトレーディングカードでもAでは20000円だったのが、Bでは70000円になったりするし
@jyota
@jyota 2 жыл бұрын
@hamu hamu リサイクルショップ等では得意不得意+在庫具合で価格は変わりますが、車だと更に自分達でメンテナンス出来るか出来ないかでも凄く値段変わりますからねw
@loci2304
@loci2304 2 жыл бұрын
リサイクルショップは相場なしのどんぶり勘定の買い取り。店から「いくらくらいで売りたいですか?」 には値段答えたらだめだよね。そこを基準にして買い取り額設定されちゃう
@mohasyatyou
@mohasyatyou 2 жыл бұрын
愛品倶楽部柏店、よく使ってました 小学生時代、勉強机買いましたね〜
@twilightseadog
@twilightseadog 2 жыл бұрын
一億の値が付く骨董品も、買う人がいなければ0円と変わらない。 店毎の在庫状況、主力製品の違いもそうだけど、最終的には買い手あってこその値付け。 そう考えると、中間マージンもかからずに全国の人にアプローチできるフリマサイトはやっぱ最強なんやなって。
@user-fh3ww6kz2w
@user-fh3ww6kz2w Жыл бұрын
貴金属を高く買うとこは優良店です 他も他店より高く買い取ります 大切なポイントは足元を見られないこと
@user-hb1qw2wq8q
@user-hb1qw2wq8q 2 жыл бұрын
あっち行ったりこっち行ったりしてるとガソリン代かかるから難しいで本当。 だからお店に売らない方がいい。
@user-py3pk4dp3h
@user-py3pk4dp3h 2 жыл бұрын
処分するのに金かかるけどな 1円以上で引き取ってくれるなら普通に儲けもん
@kuku4366
@kuku4366 2 жыл бұрын
あえて売ってその後いくらで販売してるのかが気になる。
@user-tu4ee1fp4h
@user-tu4ee1fp4h 2 жыл бұрын
千円違いなだけならガソリン代とか手間暇考えて打ってしまった方がいいと思うのだが…
@kn3xt414
@kn3xt414 2 жыл бұрын
訪問貴金属買取店は 80万円相当の貴金属を 1万円で買い取る店があるのが 気になるー!
@AtlanticOcean0024
@AtlanticOcean0024 2 жыл бұрын
以前リサイクルショップの近くに住んでましたが、洗濯機や冷蔵庫など一生懸命洗ってました。当たり前の事だけど、それはそれで大変やなーと思った。 今どき、SDGsやらサスティナブルやら、そして半導体不足、円安、戦争と景気が良くないのはあきらかなので、上手く中古を売り買いするのが賢いのでは。 と、言う自分はメルカリで色々売ってます。 服やカバン、様々な細かいもの、そして今はTVを売りに出してます(笑)
@user-hq4vc9yq4i
@user-hq4vc9yq4i 2 жыл бұрын
プレミア以外は基本、お店の売りたい価格の3割程で買い取りが多い。
@user-hr7sn3uy8f
@user-hr7sn3uy8f 2 жыл бұрын
リサイクルショップの 下取り買い取り価格は 違うね? 品物が良品か... 品物が悪品か... にも寄ると思う
@hawkssoftbank511
@hawkssoftbank511 2 жыл бұрын
ダイソンなら4000くらいで買い取ってほしいよねえ
@yukipodo2381
@yukipodo2381 2 жыл бұрын
しらべてみたら、、、攻めすぎだろww
@008user
@008user 2 жыл бұрын
売る人、買い取る人によっても査定変わらないのか気になる。
Неприятная Встреча На Мосту - Полярная звезда #shorts
00:59
Полярная звезда - Kuzey Yıldızı
Рет қаралды 2,8 МЛН
小女孩把路人当成离世的妈妈,太感人了.#short #angel #clown
00:53
Climbing to 18M Subscribers 🎉
00:32
Matt Larose
Рет қаралды 30 МЛН
思わぬお宝が…急増する遺品整理の現場【しらべてみたら】
22:00
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 146 М.
ブランド品が100円!? 悪質訪問買い取りを直撃!【Nスタ】
10:21
ダイソーで1万円超え!爆買い最高額を調査【しらべてみたら】
20:55
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 1,3 МЛН
不要品を高く売るコツは?春のリサイクルショップ【しらべてみたら】
21:35
Неприятная Встреча На Мосту - Полярная звезда #shorts
00:59
Полярная звезда - Kuzey Yıldızı
Рет қаралды 2,8 МЛН