KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
71万円で船を買います。
17:00
Closely on the inspection of the "light buoy" in the Kanmon Strait, Shimonoseki City, Japan!
9:21
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
😺🍫 خدعة الشوكولاتة المذهلة لقطتي! شاهد كيف تعلمني قطتي القيام بها! 😂🎉
00:30
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
00:21
☝️☝️☝️МАЛЫШ-СИЛАЧ 14 лет притворился НОВИЧКОМ | Школьник сделал то, чего не смог качок
00:50
教習所では教えてくれない感覚的なコツを、イセエビ漁師がわかりやすく説明!漁師が教える漁船操縦のコツ!How to drive a fishing boat.
Рет қаралды 322,716
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 9 М.
イセエビ漁師の父ちゃんねる|律丸
Күн бұрын
Пікірлер: 170
@ritsumarukun
3 жыл бұрын
0:00 イントロ 0:50 出港準備 2:34 出港 5:58 アクセルと前後進 7:39 ブレーキ(停止) 9:54 ハンドル操作のコツ 14:29 嫁の操船練習 19:46 目標物に近づく練習 21:27 旗取り練習 26:36 小型船舶の免許について 28:21 入港 31:02 接岸 32:37 エンジン停止の手順
@亀仙人無天老師
10 ай бұрын
船の乗り方も学べて、仲の良い夫婦船、もう尊い。船長ユーモアあって、しかも目が輝いていて男前でかっこいい!すてきな動画です。
@ritsumarukun
10 ай бұрын
超ありがとうございます!!
@tomutomu68
3 жыл бұрын
KZbinで、独学のみで、小型船舶免許をとった者です。 船は、スワンボートしか乗ったことなく、 実際の試験は、着岸が全く出来なかったものの、免許証頂きました。 でも、実際に船借りれなく、このままでは、ペーパー船長になってしまいます。 そんな時、このチャンネルを見つけました。 やはり、実際に海で仕事されている方の言う事は参考になります。 全てが、へー!そーなんだー!的な発見がありました。 チャンネル登録させて頂きました。 千葉県柏市より、 これからも、宜しくお願いします!
@ritsumarukun
3 жыл бұрын
ありがとうございます。 独学でですか\(◎o◎)/!すごいですね!! 船の運転は慣れやと思いますよ。 僕も港が混んでる時や不安な時はゆっくり慎重にやりますし、ぶつかっても壊れないぐらいの速度でやれば大丈夫ですよ。 また着岸についてじっくりやる予定なのでまたよかったら見てください(^^)/
@しんしん-p3l
2 жыл бұрын
船長ありがとうございました! とても解りやすかったです。 20年ペーパー船長です。 このクラスの漁船のマフラー音と 前後進入れた時のギヤ切り替え音 と直後に回転が上がる音も最高です。 キャビン内も快適そうです。 形もかっこいい。
@ritsumarukun
2 жыл бұрын
ありがとうございます\(^o^)/ 形はこだわったのでそう言ってもらえると嬉しいっす!!
@理紗まろまゆ
Жыл бұрын
父が漁師で、自分も最近よく釣りに乗せてもらうので少し覚えたくて探していたらこの動画を見つけました! とても分かりやすくて助かりました🥺✨ 是非またこういう動画をあげてほしいです!!🙏✨
@ritsumarukun
Жыл бұрын
ありがとうございます✨
@神田義久
3 жыл бұрын
教え方が優しくて、とてもいいね!!
@ritsumarukun
3 жыл бұрын
ありがとうございます(^^)/
@フライトゲームチャンネル
3 жыл бұрын
私も小型船舶操縦士免許持っていますが船は一回覚えれば大体の感覚つかめるので面白いですね! 私も初めて自分だけで操船したときはなかなかうまく行きませんでしたが2回目以降でそこそこ感覚つかめました!
@ritsumarukun
3 жыл бұрын
ありがとうございます!! こればかりは数をこなすしかないですよねー 僕も10年超乗ってますけど今でも気付きがあります。 日々練習です(笑)
@1314OBC
3 жыл бұрын
ヤンマーマリンのエンジンは全国津々浦々に配達させていただきますが、新造船の御披露目や操作、はじめて拝見させて頂きました、ありがとうございます
@ritsumarukun
3 жыл бұрын
ありがとうございます!! 機械場の様子とかもアップするのでまた見てください(^^)/
@kanzentyouaku380
3 жыл бұрын
「このまま行ったらアメリカ」・・おもろい。優しい人やな。奥さんが惚れるの分かる。
@ritsumarukun
3 жыл бұрын
ありがとうございます。 嬉しいです♪奥さん曰くKZbinで見る人物像はよく見えるかもですけど実際はそうでもないとのことです(笑)
@なおちん直樹
3 жыл бұрын
ほっしゃん、ありがとう! 凄く良く分かりました!🥰
@KasunJali
3 ай бұрын
教えていただきありがとうございました😊🎉
@BANpluschannel
3 жыл бұрын
来週、初航行なので不安で動画探していました。 参考になりました。 ありがとうございました!
@ritsumarukun
3 жыл бұрын
よかったです。 ゆっくり焦らずやれば大丈夫です(^^)/
@やっさん-g2d
3 жыл бұрын
はじめましてー✨ 優しい話し方で教え方もうまくてわかりやすい😆
@ritsumarukun
3 жыл бұрын
ありがとうございます。 そう言ってもらえるとやりがいあります(^^)/
@yukis.8715
Жыл бұрын
とても詳しくわかりやすい解説で楽しく拝見させて頂きました! 私は趣味で10年程前に小型船舶一級を取得しましたが、一度しか操船したことがないペーパー船長です😅 なのですごく参考になりました! 実際に船に乗って手取り足取り教えて頂きたいくらいです笑 チャンネル登録もしました! 今後も参考になる配信よろしくお願いします!
@ritsumarukun
Жыл бұрын
ありがとうございます!! 慌てずゆっくりやれば大丈夫です\(^o^)/
@be7428
3 жыл бұрын
私が小さい頃に祖父が船を持っていたので、すごく懐かしい気持ちに浸れました 船の免許取りたいなぁ...
@ritsumarukun
3 жыл бұрын
ありがとうございます。 船を持つとお金はかかりますけど楽しいですよ♪
@be7428
3 жыл бұрын
@@ritsumarukun 私の幼少期の思い出は船と共にあると言っても過言ではないので、いつか絶対に自分の船を持ちます その時はまたこの動画を見て勉強しようと思います、ありがとうございます!
@浪士赤穂
3 жыл бұрын
三重の海久しぶりに見ました🚤 昔は鈴鹿市に住んでましが、鳥羽等にちょくちょく釣りに行きました🐟🦐 春には船舶免許2級をとロープワークを独自で学んでます😅 教習所で学べない事を今後もアップしてください。
@ritsumarukun
3 жыл бұрын
ありがとうございます!! 三重の方なんですね(^^)/ 免許の時に出てくる結び方はホントよく使うので覚えといて損はないですよ。 船の着岸や離岸もアップしてるのでよかったら見てください(^^)/ 他にも便利な小技的なのアップしますね♪
@浪士赤穂
3 жыл бұрын
@@ritsumarukun ありがとうございます🦐 今は、東京ですが東京湾は沖に行かないと中々😅ターゲットが狙えなくて〜 伊勢湾は魚影が沢山ですが東京湾は防波堤からは立入禁止ばかりで,ターゲットが狙えないです🙈
@ritsumarukun
3 жыл бұрын
最近防波堤の規制が多くなってますもんね。 免許だけ取ってレンタルボートとかで行くってのもありかもですね。 船を持つと何かとお金がかかりますから(笑)
@seaparadaise6134
3 жыл бұрын
船舶免許所得から5ヶ月が経ちましたが試験以来未操船なので勉強になりました。
@ritsumarukun
3 жыл бұрын
ありがとうございます!! ちょっとでも参考になったようで嬉しいです♪ また操縦の小技的なのもアップしていきたいと思っているのでチャンネル登録してくれると嬉しいです(^^)/
@seaparadaise6134
3 жыл бұрын
@@ritsumarukun ありがとうございます。 奥さんに負けています。 船が見つかれば即GETしたいと日々頑張っていますよ。
@shigetchi77
2 жыл бұрын
免許取りたてホヤホヤです。初めて動画を拝見してわかりやすい説明に感動しました!ありがとうございます!他の動画も拝見させていただきます!
@ritsumarukun
2 жыл бұрын
ありがとうございます! 参考になれば幸いです♪また色々アップ予定なのでよかったら見てくださいね♪
@鈴木敦詞-b1s
3 жыл бұрын
やっぱ漁師動画は伸びますね。 プロの教えるちょっとしたコツとか皆んな知りたいんでしょうね。
@ritsumarukun
3 жыл бұрын
船とか漁関係がいいんでしょうね。 次は実際に漁をやってるとこアップします(^^)/
@kait6770
3 жыл бұрын
船の操作、とても参考になりました。ありがとうございます🙇♂️
@ritsumarukun
3 жыл бұрын
こちらこそありがとうございます!! お役にたてて嬉しいです♪
@よこたまさはる
Жыл бұрын
凄いな、漁師さんは夜の海で戦ってるんだから、これからも頑張‼️
@ritsumarukun
Жыл бұрын
ありがとうございます!!
@willtec6993
2 жыл бұрын
教え方が優しくて、わかりやすくてカッコいい! 奥様はとばしやさんかな? でも、上手だし楽しそうですね。
@ritsumarukun
2 жыл бұрын
ありがとうございます\(^o^)/ 僕としては優しく言っているつもりはないんですけど、方言のお陰でそう思ってもらえてるんだと思います(笑) 最初はアクセルの微調整が難しいんでしょうね。 ちょっと練習したら誰でも乗れますよ(^o^)
@willtec6993
2 жыл бұрын
@@ritsumarukun 40年くらい前、小学生なのに爺ちゃんが徳島での潜航板を使ったサワラ漁の帰路を任されていました。煤けた羅針盤と波を見て陸が見えるところまで帰って、山から港に。無線機、レーダー、ソナーだけでGPSは無かったと思います。漁師さんの動画を見ると思い出すので懐かしくて好きです。バックしてる時のディーゼルの音もいいなぁ~。
@山内しゅん-t3e
2 жыл бұрын
小型一級、海技士航海、機関三級持ってフェリーの船長してますが、良い動画ですね。
@ritsumarukun
2 жыл бұрын
ありがとうございます!!
@jzx100-yuki
3 жыл бұрын
すごい船が綺麗。
@ritsumarukun
3 жыл бұрын
ありがとうございます! 去年新造した船なのでまだピカピカです😁
@下町のまさ
3 жыл бұрын
私も最近免許取りましたが、大きい船だと難しそうですが、楽しそう
@ritsumarukun
3 жыл бұрын
ありがとうございます。 小さい船ほど思ったように動いてくれますね。 大きい船は舵効きや前後進もワンテンポ遅れるような感覚なので気持ち早めの操作を心掛けないといけません。 慣れたら楽しいですよ(^^)/
@二階堂龍也
Жыл бұрын
本当に分かりやすくて助かります ペーパーキャプテンで、シースタイル船のファミリークルーザーしか経験がなくて 年に数回のキャプテンにはとても勉強になります 今後も色々とお願い致します。
@ritsumarukun
Жыл бұрын
ありがとうございます\(^o^)/ クルーザーって高いやつじゃないですか!! いいなーそういうのに乗ってみたいです♪
@精鋭無比-e4i
3 жыл бұрын
👍初めて見ました 良かったです。
@ritsumarukun
3 жыл бұрын
ありがとうございます!! 参考になったようで嬉しいです(^^)/ また他にも操船関係の動画出していくのでよかったら見てください♪
@裕之-e2y
Жыл бұрын
船止める時バックにいれるのですね 乗合でイカ釣り行ったとき 船頭さんがど〜ぞ言う前に あのガガガって音でフライングする人いますわ😅
@ritsumarukun
Жыл бұрын
ありがとうございます。 船にはブレーキがないので前進時はバックで、バック時は前進して止めます。 フライングわかります(笑)乗り慣れてない人はたまにありますね。 僕は基本ゆっくりですが、場合よって強くバックする場合もあるので怖いときあります。
@GLANDPIANO
8 ай бұрын
登録しました 頑張って下さい、 優しい旦那さん 綺麗な奥様 お似合いですよ。
@ritsumarukun
8 ай бұрын
ありがとうございます\(^o^)/ 妻が飛び跳ねて喜んでおります(笑)
@akiraonoyama3697
Жыл бұрын
❤海はいいなー
@ritsumarukun
Жыл бұрын
揺られながら昼寝したら最高です。
@ボート初心者夫婦
2 жыл бұрын
✨チャンネル登録✨させて頂きました💕船初心者なので、とても勉強になります💕ボート初心者夫婦マミーより💁♀️💕
@ritsumarukun
2 жыл бұрын
ありがとうございます!!
@しんや-h3b
3 жыл бұрын
ハイパワーディーゼルターボのシャフト船、良いっすね〜😍親戚ん家が牡蠣の養殖やってて5、6年前に630PS、二基掛けでバカじゃねぇのってくらいデカイ作業船建造しました😅
@ritsumarukun
3 жыл бұрын
ありがとうございます。 もう少し音が静かだったらいうことないんですけどね。 カキ養殖ってそんな速い船いるんですか(笑)って思うけど早い船が欲しくなる気持ちはよくわかります。 僕も本心はデカいエンジン付けてぶっ飛ばしたいです(^^)/
@富山明
3 жыл бұрын
仲が良いので良いですね,奥さんが頑張って,,,
@ritsumarukun
3 жыл бұрын
ありがとうございます!! 妻も喜んでます(^^)/
@チンタバル
3 жыл бұрын
登録初コメです❗(笑)先生教え方が上手いなぁ❗😁奥さん勘がいいんやない‼️(笑)😆
@ritsumarukun
3 жыл бұрын
ありがとうございます!! そう言ってもらえると妻が喜びます(笑)
@561あ
3 жыл бұрын
船運転してみた〜い
@ritsumarukun
3 жыл бұрын
ありがとうございます!! 面白いですよ(^^)/
@561あ
3 жыл бұрын
@@ritsumarukun いやー面白半分で船舶取ろうかな?って思ってますが笑 取ったはいいが乗らんかな?とか思ったりで、、、笑
@kousib6977
3 жыл бұрын
登録させて頂きましたー! 漁師さんの…和船1軸船を手足のように扱う操船… ホント…惚れぼれしてしまいます(^^) 自分はスラスター有ってもマネ出来ません… エアコンの位置にもビックリしました⁉️ 頑張って下さい👍
@ritsumarukun
3 жыл бұрын
ありがとうございます!! この船になってまだ1年経つか経たないぐらいなのでまだまだです(T_T) 前の船は古かったので結構無茶してましたけど、今はさすがに勿体ないって思いが先に来て大事に大事に乗ってます(笑) スラスター付いてるんっすね!!特に離岸するときは便利でしょう。 僕もだいぶ検討したんですけどまず値段が高い(笑)1か所でしか操作できないこと、連続で使えないということだったので諦めました。 エアコンの位置はここしか付けるところがなくて苦肉の策です(笑) 暖房はいいのですが、冷房はエアコンより上は冷えないので小さい扇風機で風を送ってます。 仕事中の暑い寒いは仕方ないですけど、行き帰りや待ち時間は超快適になりました♪
@kousib6977
3 жыл бұрын
@@ritsumarukun 返信ありがとうございます😊 映像からも、大切にされてるのが分かります! 無駄の無いロープワークや操舵は勉強になりました。 出来れば…スラスター無しで決めたいんですけど…中々腕が…💦 秋にはエビちゃん食べにそちら方面行きます(笑) 馴染みの民宿が有るので… 大漁をお祈りしてます!
@ノースディアー
3 жыл бұрын
チャンネル登録しました!すごく丁寧でわかりやすい操船方法でした。奥さんの操船も初めてとは思えないくらいうまかったですねぇ。
@ritsumarukun
3 жыл бұрын
ありがとうございます!! 自分が当たり前にできるものを初めての人が見てもわかるように説明するというのはすごく難しかったです。 妻も頑張ってました(^^)/
@鼓馬刃志
3 жыл бұрын
広島県は福山市から応援してますよ(^^) 稲葉造船ですね!どうして稲葉造船で造ろうと思ったのですか? 今1番おもしろくて注目してるチャンネルです!頑張ってください👍 1000人いきましたね!おめでとう🎉
@ritsumarukun
3 жыл бұрын
ありがとうございます!! そう言ってもらえるとホント嬉しいです(^^)/ 福山に漁業と海難防除の会社をやってる友人がいまして、その人の勧めで稲葉造船で作ることにしました。 何より一番の決め手は稲葉造船の親方の人柄ですかね。とてもいい人でした。 福山周辺のラーメンは最高ですね♪
@竹内尚-m7z
3 жыл бұрын
楽しそう
@ritsumarukun
3 жыл бұрын
ありがとうございます!! 最近カメラ向けられてもあまり緊張しなくなって、普段通りに近い感じで撮影できました!!
@かねあぁぃ
3 жыл бұрын
何ノット出るんですか? エンジンの馬力とかも気になります エンジンルームの動画とかも見たいです!
@ritsumarukun
3 жыл бұрын
ありがとうございます。 上架後すぐで24~26ノットぐらいでしょうか。生簀開けて荷を積むと23ノットぐらいです。 そこまでスピードを必要としない漁なので普段はよく出しても15ノットぐらいです。 エンジンはヤンマー6CXBP-GTという450馬力のやつです。 また機械場編も撮りますね(^^)/
@tororo_0907
2 жыл бұрын
この船は5トン未満の船なんですか?? 漁船と普通の船とではハンドルやアクセルなどの操作も違いますか??
@ritsumarukun
2 жыл бұрын
ありがとうございます。 ギリギリ5t未満です。 ハンドルは僕のと同じようなハンドルが多いですが、クルーザータイプは車のハンドルみたいなのもあります。 クラッチとアクセルは漁船は2レバーですが、レジャー船は1レバーでクラッチ、アクセル操作できるのもあります。 船外機なんかはほとんど1レバーですね。
@tororo_0907
2 жыл бұрын
@@ritsumarukun 詳しくご説明ありがとうございます! この動画とても参考になります!
@ritsumarukun
2 жыл бұрын
ありがとうございます!!
@いしたんこぶ-t3n
3 жыл бұрын
お疲れ様
@ritsumarukun
3 жыл бұрын
さんきゅ~ 次も楽しみにしといてね♪
@金洹治利
2 жыл бұрын
シャフトにテープを巻く裏技って、普通のビニールテープですか?
@ritsumarukun
2 жыл бұрын
ありがとうございます。 普通のビニールテープの幅広いやつです。 幅狭いやつでもいいんですけどうまく巻けないので幅の広い方を使ってます。
@金洹治利
2 жыл бұрын
回答ありがとうございます。「300円でしゃふと」の動画も参考にさせて頂きました。「びたっと接岸」も大変参考になりました。ご夫婦の仲の良さも参考にさせて頂いております。
@ritsumarukun
2 жыл бұрын
それは良かったです\(^o^)/ 仲の良さは…(笑) ありがとうございます!!
@kojifujita
3 жыл бұрын
意外に他にない漁船の出港帰港の操作シーン 船に乗る人には当たり前過ぎるんでしょうが、船を知らない人も多いはず。興味深かったです! アクセルスティックのくるくる、ただ単にスティックが緩んでるのかと思ったら、奥様良い質問でしたね。 そして旗取りが楽しそう。 気になったのですが、ロープを預けられた船が出港するときはどうなるんでしょうか?
@ritsumarukun
3 жыл бұрын
ありがとうございます。 確かに。仕事で船に乗る人ほど、素人目線で見ないと言いますか…気付かないんだと思います。 旗取りは仕事で毎度するんですけど、思った通りのところに船が行くと気持ちがいいです。 ロープを預けた船が出るときは、預けたやつを落として出航します。 落としてしまってもブイで浮いてるので大丈夫なんですよ。 手が濡れるのと取る手間がめんどいので預けてますが、落としてしまうのが一般的です。
@kojifujita
3 жыл бұрын
@@ritsumarukun ありがとうございます!なるほど、ブイで浮いてるんですね。
@ritsumarukun
3 жыл бұрын
またついでの時に動画撮ってみます♪
@のり-q8b
3 жыл бұрын
初めまして(*^^*)免許取りましたが、イマイチ教習だけで、上手く乗りきらんので凄くタメなりました😍👍️しかし、、、方言で、あれ?って思いましたが、いつも船乗させてもらう友達の近くっぽいです(*^^*)(笑)
@ritsumarukun
3 жыл бұрын
ありがとうございます!! 教習の時の練習だけでは時間が足りないですよね~ 方言ですか??だいぶ頑張って標準語に近いように喋ってるんですけど(笑)
@吉村信-c6c
3 жыл бұрын
実地教習受けたいです
@ritsumarukun
3 жыл бұрын
ありがとうございます。 いつでも教えますよ(笑)
@吉村信-c6c
3 жыл бұрын
@@ritsumarukun すぐではないですが何卒よろしくお願い申し上げます
@吉村信-c6c
3 жыл бұрын
2種免許とる予定です
@ritsumarukun
3 жыл бұрын
お客を乗せる免許ですね。 確か人命救助の講習だけで試験がなかったような?? 僕は今のところ必要ないので持ってないんですけどね。
@吉村信-c6c
3 жыл бұрын
@@ritsumarukun すみません間違いました 船舶2級です
@ぺぺろー-p7v
3 жыл бұрын
当て舵切るは小型はあんまししなくても良いかなぁ?笑笑
@ritsumarukun
3 жыл бұрын
ありがとうございます!!
@てぃやん-s6l
3 жыл бұрын
頑張って〜! MEは三重ですよね〜! 新船、新台 頑張って欲しいです! 同じ漁師として応援させて下さい! こちらは中古漁船3隻目です! 羨ましい限りです(´;ω;`)
@ritsumarukun
3 жыл бұрын
ありがとうございます!! 三重です!!和歌山との県境近くでやってます。 中古にするかだいぶ迷ったんですがトラブルなく乗りたいので新品にしました。 漁師なんですね(^^)/ 大変ですがお互い頑張りましょう!!
@ああ-i2b2h
3 жыл бұрын
えんとつ排気が横向きで良いですね! 自分はフタ開けるのが面倒な時は、エンジンの排圧でフタを開けちゃいます…^^;
@ritsumarukun
3 жыл бұрын
ありがとうございます!! 横向いてると万が一閉め忘れても雨が入りにくいですからね。 排圧で開けてる人ちょいちょいいますね(笑)
@齊藤信二
3 жыл бұрын
楽しい動画です 分かりやすく、船の免許が欲しくなります 明石市に住んでます チャンネル登録しますね〜^ ^
@ritsumarukun
3 жыл бұрын
ありがとうございます。 そう言ってもらえると励みになります♪ 今後も色々アップしていくので宜しくお願いします(^^)/
@てぃやん-s6l
3 жыл бұрын
自動壊れれば災難がありますよ! レーダーもそう! 壊れない保証無いから目視、手動は構えて欲しいです! 船も飛行機も右側通報です!w
@ritsumarukun
3 жыл бұрын
自動は故障が怖いですね(T_T) 同業の船も何隻か自動ががついてる船がありますが、網揚げ時にバックしててクラッチが抜けなくなってペラに網をまいてしまうトラブルが多いみたいです。 トラブったらとりあえず自動のスイッチを切るしかないですね。 飛行機も右側ですか!!勉強になります(^^)/
@船長-t7b
2 жыл бұрын
見える陸を基準に直進するのはかんたんです 水平線に向かって直進するのが難しいんです。 GPSみもてコンパスみもて、ときどき後ろの航跡見て・・・ わしの舟にはオートパイロット無いもん・・・ (ノД`)
@ritsumarukun
2 жыл бұрын
ありがとうございます。 そうですね。目標物がないと難しいですね。 夜はまだ星があるから何とかなりますけど、快晴の時に沖に出すのは難しいですね。 オートパイロットは超便利です。一回使うとないのは考えられないぐらい楽です(笑)
@キャプテンジャックダニエル
3 жыл бұрын
目標を見てまっすぐ走る方がわかりやすいかもですよ、ハンドル何回回すとか言うより
@キャプテンジャックダニエル
3 жыл бұрын
ちなみに、エンジンとペラには前進から後進するときニュートラルにしてからワンテンポおいた方がいいですよ😀
@ritsumarukun
3 жыл бұрын
ありがとうございます。 そうですね。あんま激しくするとマリンギア壊れるパターンですね。 次はもうちょっと丁寧に教えてみます(^^)/
@キャプテンジャックダニエル
3 жыл бұрын
@@ritsumarukun 私一応船員でして…アクセル=ガバナにんですが、ガバナもゆっくり上げゆっくり下げたほうがエンジンにも優しいですよ。
@ritsumarukun
3 жыл бұрын
そうなんですね。大きな船に乗っているんでしょうか? なるべくエンジンを長持ちさせたいので優し目運転を心掛けます(^^)/
@キャプテンジャックダニエル
3 жыл бұрын
@@ritsumarukun 前進から後進へするとペラは回ってるんでそこから逆回転しないといけませんからシャフトやペラには相当な負荷がかかります。 また、ペラはすぐには止まりませんから、ワンテンポ置くのがポイントですね😀 ガバナもすぐ上げ下げするのではなく少しづつさた方がいいですね。
@bcaaa3330
3 жыл бұрын
キングストンは開けたまま係留してますか?
@ritsumarukun
3 жыл бұрын
ありがとうございます!! 今のところ長期的に船を動かさないことがないので基本は開けっ放しです。
@川口博志
3 жыл бұрын
ラジエーター水の確認とオイルの確認は、必須‼️海難事故の多くが、点検不足ですからね❗船は、基本的に、RR(リアエンジ·リアドライブ)って思って、操船しないと❗近年は、GPS頼りの遊漁船や貸し船の人が多いけど、近海では、地文航海(山の形や島·岬の形)も、気をつけて‼️無免許で乗れる、二馬力船外機ボートの使用者は、特に‼️気をつけて‼️
@ritsumarukun
3 жыл бұрын
レジャーの船は水にオイルトラブルが多いですね。 漁船はマリンギアや油圧系統の故障が多いです。 2馬力の船がこんなところに\(◎o◎)/!ってヒヤっとすることがよくあります。 気を付けないといけませんね。
@極東チャンネル
2 жыл бұрын
凄い歯が綺麗ですね。
@ritsumarukun
2 жыл бұрын
ありがとうございます!!
@光クリスタル
3 жыл бұрын
全長、トン数、馬力、が欲しいですね。凄く可愛いらしい奧さんです。
@ritsumarukun
3 жыл бұрын
ありがとうございます!!奥さんが大喜びしてます(笑) 船の大きさ等以前の動画 kzbin.info/www/bejne/rZrOepp6pqx2Z7M で出したのですが、そういえばトン数は言ってなかったような気がします。 登録は4.8tなんですが次に、船関連の動画出すときに説明してみます。
@bendemon5490
Жыл бұрын
🙂💯👍
@大阪人-s3h
3 жыл бұрын
優しいのう^_^
@ritsumarukun
3 жыл бұрын
ありがとうございます!! メッチャ優しい旦那やと自認しております(笑)
@ヨッシーヨッシー-s2d
3 жыл бұрын
船長がほっしゃんにみえてくる…
@ritsumarukun
3 жыл бұрын
ありがとうございます。 嬉しいような悲しいような(笑)
@備瀬正-e1d
3 жыл бұрын
特になし
@つんつん-r6z
3 жыл бұрын
漁船の免許って何免許なんですか? 海技士免許? 小型船舶じゃ無いですよね?
@ritsumarukun
3 жыл бұрын
小型船舶免許ですよ~20t未満の船ですからね。僕の船は4.8tです。 僕は1級ですが沖に行かずイセエビだけ獲るだけなら2級でもいけるかもです。 船舶の免許より漁業許可を取るのが難しいのかもしれません。
@つんつん-r6z
3 жыл бұрын
@@ritsumarukun さん 返信ありがとうございます(^^) なら創業しなければ自分も操縦出来るって事ですね(^^) ずっと不思議に思ってました(^^; スッキリしましたぁ(*^^*)
@キャプテンジャックダニエル
3 жыл бұрын
二級は沿岸5マイルまでじゃなかったですか?
@ritsumarukun
3 жыл бұрын
@@キャプテンジャックダニエル ありがとうございます!! 2級は5マイルまでですね。 こちらではマグロ釣りも盛んなので1級持ってる人が大半ですね。
@別府温泉青鬼
9 ай бұрын
アレ?ちゃんとしてライフジャケット着てましたか?
@ritsumarukun
9 ай бұрын
ありがとうございます。 付いてますよ~
@徳仁親王
6 ай бұрын
コメ主さんは温泉に入ってる女が好きなんですか?笑
@とある地方の花屋さん
3 жыл бұрын
誰かの結婚式で半身だけ食べた事があります。まるかぶりしたいです。
@ritsumarukun
3 жыл бұрын
ありがとうございます。 プロにやってもらったら最高ですけどね~ よかったら応募してみてください♪
@dancedance2857
3 жыл бұрын
風→船|陸 って感じに陸に向かって強風の時に船を出す、船をつける時の緊張感は何年やっても怖いです… 今の船はスラスタあるからなんて事はないんですけどね\(´・ω・)/
@ritsumarukun
3 жыл бұрын
ありがとうございます。 それ何となくわかります(笑) 広々してたらいいですけど狭いとこなんかだとあっという間にどこかへ流れてしまいますもんね。 カニみたいに動けたらメッチャ楽なんですけど、僕はスラスター欲しかったですけど高いので諦めました(T_T)
@deshappriyarathnayaka4816
2 жыл бұрын
Wathshimo dayiskyi
@ritsumarukun
2 жыл бұрын
ありがとうございます!!
@多趣味なオヤジ
3 жыл бұрын
結局は、無免許になりません?
@ritsumarukun
3 жыл бұрын
ありがとうございます。 車でいう仮免状態ですね。免許持ちの監督下、港内や航路等以外の場所ならセーフ。 免許がない人が一人で乗ってくとアウトです。
@いしたんこぶ-t3n
3 жыл бұрын
動画せいさく
@家永義勝-z6u
3 жыл бұрын
今は免許がないと躁船出ません。出発前点検もしてないようですね。せめてエンジンオイルチェック、各ベルトまだまだ沢山チェックしなければポイントがあります。保安庁の安全講習に一度行って下さい。
@ritsumarukun
3 жыл бұрын
ありがとうございます。 操船メインの動画なので、操縦に関わらない部分は動画の編集上割愛しているところも多々あります。 それより、免許持ちがいる場合、特定の海域以外で監督下のもと同乗者が運転する分には問題ないはずと理解しておりますが、どこに載っているのでしょうか?? 一応自分でも調べてみたんですが、運輸局等の見解はOKのようでした。 重大な変更がある場合は漁協等に連絡や告知があるのですが、今のところ救命胴衣以外は特に聞いてないです。
@豊後の太鼓ボウズ
3 жыл бұрын
自分は運転教本を常に船に載せてて潮待ちの合間などに時々暇つぶしに読んでますが、免許の有無や操船については投稿者様と同じように理解してます。 いつ変更になったのでしょうか😅?
@裏目千両-l7z
Жыл бұрын
アホのくせに黙っとけや!お前は糞公務員やろ?
@VictorAugusto86865
3 жыл бұрын
船舶って1人免許持ってても他人は運転してはいけないじゃなかったけ
@ritsumarukun
3 жыл бұрын
ありがとうございます。 ジェットスキーは免許持ってる人が運転しないとあかんようになってます。 普通の船は特定の場所や状況以外は今のところ大丈夫だと思います。
@steamboatisola7414
3 жыл бұрын
ドン臭いやつにやらせるなよ。まわりに迷惑でしかない。
@ritsumarukun
3 жыл бұрын
ありがとうございます!! 都会の海ならお邪魔なんでしょうけど、ド田舎なので僕ら以外に2マイル範囲に船はいませんでした(笑)
@steamboatisola7414
3 жыл бұрын
@@ritsumarukun 遠回しに言ってもわからないアタマみたいだね、無免許運転の動画さらしてバカじゃないのおまえ笑って言ってるんだけど。
@ハウルはうる
3 жыл бұрын
@@steamboatisola7414 バカはおまえの方 ちゃんと調べてから投稿しましょう。 免許者の自己操縦区域外【除く水上バイク】であれば免許者が乗船していれば問題はありません。
@ritsumarukun
3 жыл бұрын
@@ハウルはうる ありがとうございます!!
@tenderfisherman4901
3 жыл бұрын
人をバカ扱いする前にちゃんと調べてから意見しろ。 国交省では「小型船舶の操縦においても、船長の適切な指揮監督の下で、海技免状を有しない 者(以下、「無資格者」という。)が行うことが可能となっている。」と見解している。 勿論私も1級所持者だ。 バカはお前の方だ。
17:00
71万円で船を買います。
漁師まさと&けん
Рет қаралды 205 М.
9:21
Closely on the inspection of the "light buoy" in the Kanmon Strait, Shimonoseki City, Japan!
KRY山口放送ニュース公式チャンネル
Рет қаралды 165 М.
00:38
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН
00:30
😺🍫 خدعة الشوكولاتة المذهلة لقطتي! شاهد كيف تعلمني قطتي القيام بها! 😂🎉
PuffPaw Arabic
Рет қаралды 17 МЛН
00:21
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
Two More French
Рет қаралды 42 МЛН
00:50
☝️☝️☝️МАЛЫШ-СИЛАЧ 14 лет притворился НОВИЧКОМ | Школьник сделал то, чего не смог качок
Nikita Zdradovskiy
Рет қаралды 7 МЛН
13:48
小型船舶の操縦/風がよく吹く日の着岸・離岸を漁師が実践で解説!Japanese lobster fisherman
イセエビ漁師の父ちゃんねる|律丸
Рет қаралды 22 М.
21:50
操舵室にカメラを仕掛けて12時間の航海を収録したら...!
さんふらわあだいありー
Рет қаралды 277 М.
30:08
Old But Amazing Manufacturing Process of Car Alloy Rims | Production of Car Alloy Rims
Mechanical Skills
Рет қаралды 4,5 МЛН
20:10
外海に面した断崖絶壁の島の港で漁船をクレーンで降ろし漁に出る【青ヶ島】
青ヶ島ちゃんねる AOGASHIMA Channel
Рет қаралды 583 М.
17:01
マイボートでアルバイト!私のヤンマー「あらしお」 で引き取りに行った船が、なんと「はやしお」!姉妹船との出会いに感動!!
WUGTV
Рет қаралды 160 М.
24:47
【船舶免許】2級なんて誰でも取れます! 2級船舶免許を取得の巻 爆モテ【路地裏マリン部】
YAMAHAFUJITA1950
Рет қаралды 133 М.
1:32:46
世界を魅了する日本の凄腕漁師2014!マグロ カツオ シラス カジキ
NatureJapan Fishermans
Рет қаралды 2,1 МЛН
39:50
【正に命がけ❕】荒れ狂う日本海に挑む蟹船団!【越前漁港の漁師達】
福井いいとこやざぁ。
Рет қаралды 3,6 МЛН
29:45
【漁船】ルームツアーへようこそ!クルージングで遭難しかけました...
瀬戸内海の漁師まさと
Рет қаралды 245 М.
9:21
初心者漁師が【魚の巣】に網を落とすとトラブルになりました…
瀬戸内海の漁師まさと
Рет қаралды 127 М.
00:38
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН