【ドラクエ11S】最強ボスランキングTOP8とオススメ戦法【強い敵縛り込み】

  Рет қаралды 629,459

ろびん

ろびん

Жыл бұрын

★ろびんTwitter
/ robin_gamech
★ろびん / ドラクエやり込み(サブチャンネル)
/ @user-un2ux6ff8o
★メンバーシップ
/ @robin-dq
(iphoneの方は仕様により、お手数ですがPC画面から加入お願いします)
★FFランキングのサブチャンネル
/ @ff-ys8df
【チャンネル運用方針】
こちらのチャンネルでは、
・週4程度のランキング、考察動画投稿
・ドラクエ縛り実況のライブ配信
上記を公開します。
(アーカイブは限定公開なので、再生リストからご覧ください。)
=============================================================
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C) SUGIYAMA KOBO (P) SUGIYAMA KOBO

Пікірлер: 541
@Purple-lieutenant
@Purple-lieutenant 9 ай бұрын
この頃のろびんは知らなかった。 まさかゾルデに800回近くも負けるなんて。
@ILoveWaddleDee9999
@ILoveWaddleDee9999 3 күн бұрын
ブルドーガ様と違ってボロクソに言われたわけでもないのに…
@user-15178
@user-15178 Жыл бұрын
キラゴルド、ラストカミュだけ生き残って残りHP7しかない状況でギリギリ勝てた 偶然にも妹をカミュが救った構図になったのはいい思い出
@user-mi9lf5fm8y
@user-mi9lf5fm8y Жыл бұрын
初めて11のボス戦で負けたのがアラクラトロだったわ。ネドラの一番イヤなとこは何の前触れもなく出てきてそのまま襲いかかってくる所よ
@mikaru9804
@mikaru9804 Жыл бұрын
ネドラ・邪は散歩感覚で練り歩いてたら遭遇してボコされたからほんとに許さない…w
@user-rd5ow6hr2z
@user-rd5ow6hr2z Жыл бұрын
レベル上げすぎて瞬殺して弱wwwwとか思ってた
@user-km7tq8wm2g
@user-km7tq8wm2g Жыл бұрын
ギガスラッシュでボコした
@tomom547
@tomom547 Жыл бұрын
一応氷獄の湖の氷が割れてるっていう伏線あるけど誰も気づかんわな...
@SW-fl5fv
@SW-fl5fv Жыл бұрын
そういえばいないなーとは思ったけどスノードラゴンだと思っててスルーしてましたw全身全霊切りが強すぎてそんな苦戦した記憶はないんですけどね(^^;)
@user-xo5wc7op3z
@user-xo5wc7op3z Жыл бұрын
災厄怨念はストーリー上唐突に出たようにも思えるけど、ストーリー、戦闘仕様、インフレ度合い全ての完成度を考慮して作られた11sの集大成みたいな感じがして好き
@March649
@March649 Жыл бұрын
1回目だけ何とか頑張れば、怨念、厄災から2回からはこれ使って50手内に倒してみなさい。言わんばかりのマルティナ姫のチート装備くれるのが。 攻撃力999にするために大量のブラウニーに犠牲になってもらいました。
@user-rj7jy2hk3n
@user-rj7jy2hk3n Жыл бұрын
ブギーのあれくれるの草
@summer-id7sw
@summer-id7sw 7 ай бұрын
@@March6491回目で34で倒せたから2回目からマルティナ1人縛りやってる!
@user-hr5by2uv1x
@user-hr5by2uv1x Жыл бұрын
11だけで8強挙げられ、そのどれもが納得の評価なのが節々の難易度を物語っていますよね…それでいて、きちんと対策すれば攻略できるバランスの良さが秀逸に思います。
@Hydrogen_Peroxide_H2O2
@Hydrogen_Peroxide_H2O2 9 ай бұрын
このとき、まだ知らなかった。5位のゾルデ相手に約3日分の時間をかけることになることを
@user-ou1xh2pk4b
@user-ou1xh2pk4b Жыл бұрын
同じボスでも難易度によって装備を変える必要性があるってのは良いシステムだと思う
@774skr5
@774skr5 Жыл бұрын
六軍王が使ってきた時点では大したことないと感じてたオーブ技が、ウルノーガ戦でしっかり脅威として襲ってくる構成すごく好きだったわ
@user-rj7jy2hk3n
@user-rj7jy2hk3n Жыл бұрын
多分クリムゾンミストからの シルバースパークが絶望な気がする
@user-iw9kw5jd2k
@user-iw9kw5jd2k Жыл бұрын
影からのバイキルト、クリムゾン、天下無双は泣く
@user-rj7jy2hk3n
@user-rj7jy2hk3n Жыл бұрын
@@user-iw9kw5jd2k確かにえぐいが一人だけが対象な分まし
@user-iw9kw5jd2k
@user-iw9kw5jd2k Жыл бұрын
@@user-rj7jy2hk3n あれランダム6連撃よ
@user-rj7jy2hk3n
@user-rj7jy2hk3n Жыл бұрын
@@user-iw9kw5jd2k そうなの!?(最近はやってないから知らない)
@thkn7344
@thkn7344 Жыл бұрын
きせきのしずく買うお金そんなに無くて、失われし時の災厄と怨念はパーティー全員最強装備にしてカミュもいつも通り分身させたりしてたけど、何より全員にエルフの飲み薬持てるだけ持たせてベロニカのマダンテ連発が最高に気持ちよかった
@user-od9iu8xh1w
@user-od9iu8xh1w Жыл бұрын
そんなんしなくても勝てるくね
@krmhgs
@krmhgs Жыл бұрын
@@user-od9iu8xh1wこうしないと勝てないとか一言も言ってない こうするのが気持ち良かったと言ってるだけ 何を勘違いしてるんだ
@user-oo9wc9ut3y
@user-oo9wc9ut3y 6 ай бұрын
@@user-od9iu8xh1w勘違いするな
@user-od9iu8xh1w
@user-od9iu8xh1w 6 ай бұрын
@@user-oo9wc9ut3y あはい
@kurooooGma
@kurooooGma Жыл бұрын
めちゃくちゃ見やすい タイムスタンプあるともっと嬉しい
@mtmnkun
@mtmnkun Жыл бұрын
2周目に全縛りつけた時のいたずらデビルが忘れられない…
@height_11
@height_11 Жыл бұрын
ウルノーガは裏ボスをorzさせた時の、闇のオーラましましで顔面隠して魔王の剣持ってる姿が一番かっこいい。だいぶ禍々しいけどありゃ救世主だと言われてもおかしくないわ
@user-pi4ot1pz2y
@user-pi4ot1pz2y Жыл бұрын
堂島の龍ボイスですからね
@izayoikn
@izayoikn Жыл бұрын
個人的にはネドラ邪ですかね・・・そこまでのボスは、状態異常対策含め、「あれば有利」程度だったのが、ネドラ邪は「ないと無理」になり、一度も行動できずに全滅しました・・・。 ネドラ邪で十分に対策したおかげで、それ以後のボスは比較的スムーズに倒せた覚えがあります。
@MultiNamekuji
@MultiNamekuji Жыл бұрын
勉強になるなあ。ろびんさんはやっぱり研究度合いが全然違いますね!
@DigBog
@DigBog Жыл бұрын
バイキ分身なんちゃらって表現が好き 15:23
@light-4096
@light-4096 Жыл бұрын
キラゴルドはマヌーサが効くから入れておけばだいぶ楽な気がする... もちバイキ解除もだけど、撒けばかなり楽
@everyavenue2449
@everyavenue2449 Жыл бұрын
敵が強い縛りのアーウィン(嘆きの戦士)が一番全滅したわ。 なめてかかって全滅、対策して二回全滅、その後運が良くてようやく勝利出来た。 正直この縛りで一番強化されたボスだと思う。
@sssss11111
@sssss11111 Жыл бұрын
自分もそこ全く警戒せずに挑んだら、呪いで最大HP減らす技とラリホーマでシルビア行動不能にされまくって何回か全滅させられたわ そいつが強すぎたせいでその後のバクーモスマルティナブギーは一回目で余裕だった
@user-ow8or9ui8w
@user-ow8or9ui8w Жыл бұрын
わかる
@user-js3tr3ky5k
@user-js3tr3ky5k 8 ай бұрын
単純にお前らのプレイスキルが低すぎるだけ
@somayamaguchi4303
@somayamaguchi4303 Ай бұрын
おれはロウだぜ
@Mueller857
@Mueller857 Жыл бұрын
初プレイ時はモンス・デミーラとラプソンフープのデバフの嵐が大変だったなぁ
@user-fi7ix2ti2h
@user-fi7ix2ti2h Жыл бұрын
ウルノーガの声が龍が如くの桐生ちゃんでお馴染みの黒田崇矢さんで、龍が如く7の主人公春日一番が「ドラクエの勇者に憧れてる反社」っていう設定。龍が如く7のストーリー知ってからフルボイスの11sをやると、「うおおお、こんなところにもオマージュが!?」となるのでオススメです
@user-ni7qe1cc3o
@user-ni7qe1cc3o Жыл бұрын
しかも、ドラクエ11Sそのものが有名声優を使っているというのもありますけど結構龍が如く声優が多いんですよね 私はウルノーガを桐生ちゃん桐生ちゃんって呼んでいたし災厄・怨念は真・桐生ちゃん又は金ピカ桐生ちゃんって呼んでました
@user-fi7ix2ti2h
@user-fi7ix2ti2h Жыл бұрын
@@user-ni7qe1cc3o 私は全く声優さんについて詳しくないのですが、龍が如く7やってから11sやったので、「あー!こんなところにも共通点が!」とひたすら感動してました笑
@user-ni7qe1cc3o
@user-ni7qe1cc3o Жыл бұрын
@@user-fi7ix2ti2h そうなんですか? 7は途中までやりましたね 7自体がドラクエのオマージュですし、実は7のブースに堀井雄二さんが訪れて龍が如くのプロデューサーの名越さんとツーショットを撮っていたりします 私はこっそりドラクエ11Sを東城会の内輪揉め2nd Stageと呼んでいますw
@user-be1ql5lo3j
@user-be1ql5lo3j Жыл бұрын
11sやったことないけど無印のアラクラトロはマジで強い,死クモのトゲがエグすぎる
@user-rj7jy2hk3n
@user-rj7jy2hk3n Жыл бұрын
大体私が買った時だとsの時は 5000から6000ぐらいなんで 購入をおすすめします
@kiyo1082
@kiyo1082 Жыл бұрын
無印だとアラクラトロ時点ではスキルリセットができないからハッスルダンスなしで戦わざるを得なくて回復が追いつかないよね
@YouTuber-hl2mt
@YouTuber-hl2mt Жыл бұрын
@@kiyo1082 あの時点でスキルリセットができるのは、これの救済措置だったのかも知れない…
@11101AHE
@11101AHE Жыл бұрын
キラゴルドのバイキルト&狂い咲き&ゴールドフィンガーはデスタムーア第2形態を嫌でも思い出させられた記憶
@UT-pe7zd
@UT-pe7zd Жыл бұрын
ドラクエ、レベル上げが好きすぎて適正レベルの5くらい上だったからボス戦全部楽々終わったなぁ… ゆうしゃの剣を作るストーリーで石取りに行く時に行った天空の闘技場のはぐれメタルを倒しまくってたわ
@cloudyheart-hj1dz
@cloudyheart-hj1dz Жыл бұрын
災厄怨念は倒せただけで満足したわ
@user-gm5sn1ll6e
@user-gm5sn1ll6e Жыл бұрын
今まさに敵が強い縛りでプレイ中です。 参考にさせていただきますが、分身バイキなんちゃらとクロスマダンテは自ら縛りたいんだよねぇ…無理かなぁ…
@c.a2832
@c.a2832 Жыл бұрын
全縛りでクリアしたとかすごすぎる…。
@user-ro1oi8qf9f
@user-ro1oi8qf9f Жыл бұрын
基本プレイがレベルや装備を最高にしてから冒険進める派なので11でボス戦苦労した記憶が殆ど無いんですよね。レベル上げも簡単ですし
@HPO-uz3ch
@HPO-uz3ch Жыл бұрын
今、ダイの大冒険もラスボスのバーンとミストバーンが融合し1つとなって決戦に佳境を迎えている このナイスタイミングで11も最強ボス祭りが来るとは目が離せないですね!
@kanamaru9185
@kanamaru9185 Жыл бұрын
グレイグに守りの種ドーピングして良かったって思ったのが怨念だったな。カミュは元々力の種ドーピングしてたからいてつくはどうさえどうにかすれば行けた。
@GUMI39
@GUMI39 10 ай бұрын
私はこういう攻略とかなんも考えてなかったから、プレステ版でもクリアしたのはめっちゃ嬉しかった
@user-nr9fl6ef6w
@user-nr9fl6ef6w Жыл бұрын
MP回復アイテムは他のナンバリングに比べて、ほとんどのボス戦で非常に世話になりました。ボス戦手前に用意してあるのはマジで助かった…
@hanayou7703
@hanayou7703 Жыл бұрын
試練の里のキラゴルドで最後の一人にゴールデンアストロンを切れてはかけられ切れてはかけられを永遠に繰り返されてその間ずっとスマホいじってた思い出
@user-qg9bd2no2d
@user-qg9bd2no2d Жыл бұрын
解説に熱が入ってるなあ。 相当苦労したんだろうなあ・・ロビンさん🍀
@SKJfan_sazanami
@SKJfan_sazanami Жыл бұрын
魔王最後カミュHP12,MP16のヴァイパーファングで勝って、最終形態来た時絶望したけど全員完全復活したから安心したの覚えてる
@user-dy3vp8ie9u
@user-dy3vp8ie9u Жыл бұрын
災厄・怨念の追憶ボスよりも格上感凄い紹介だな~
@user-js3re4tn7b
@user-js3re4tn7b Жыл бұрын
キラゴルドはバイキルド対策しないとまじで全滅寸前まで追い込まれた その時始めてグレイグの兜割りに感謝したのはいい思い出
@garyoutenseiminminzemisub
@garyoutenseiminminzemisub Жыл бұрын
初めて全滅したのがメルトア 10やってないので魅了の解除方法がわからず。 シルビアにキラキラポーンかけるとわかってもめちゃくちゃレベル上げてた。
@user-je8gg7wj8z
@user-je8gg7wj8z 4 күн бұрын
分かる!
@draque-master
@draque-master Жыл бұрын
ネドラ・邪の一気に強さのレベルが跳ね上がる感じが相当にヤバかったです(泣)
@Talucky39
@Talucky39 Жыл бұрын
Switch版以前のドラクエ11だとスキルリセットがアラクラトロの時点で使えなかったはず…マジで鬼畜だったの覚えてます
@user-yr7ub2wl1c
@user-yr7ub2wl1c Жыл бұрын
異変後からですね
@user-ri1yo3hn3w
@user-ri1yo3hn3w Жыл бұрын
初めて11をやった時はゾルデが1番キツかったイメージあるわ
@asucure4330
@asucure4330 Жыл бұрын
災怨、というか後半のボスはほとんど防御力高い二人が双賢の姉妹をひたすら援護しつつクロスマダンテ連ブッパで行きました。ロマンも戦略性もゼロです。
@dcheb7oxffa
@dcheb7oxffa 9 ай бұрын
アラクラトロは直前のコロシアムで躓いてて馬鹿みたいにレベル上げした後だったから楽だったwwwプレイヤーの思い出を共有できるドラクエ楽しい
@eslielop
@eslielop Жыл бұрын
DQ11そのものを初見の状態で敵強やってて正直どのボスも挑戦2回以内で勝てたからなーって思ってたけど怨念&災厄はマジで無理だった ろびんさんの言ってる通り最終的には聖竜の守りとちから999カミュ使った デュアブレじゃなくて分身タナトスだったけど まあ6回行動してきたひとくい火竜も許さんけど(行動順の最後と最初に行動してきやがった)
@user-ir3lp9tb1h
@user-ir3lp9tb1h Жыл бұрын
強い敵縛りだとロウが強かったのと、ザオリク唱えてくるマーマンも苦戦した。
@user-qf2zp9mw9z
@user-qf2zp9mw9z Жыл бұрын
ネルセンの試練のキラゴルドに永遠に黄金にされててどうやってクリアすんのか全然分からなかったな
@user-nd7zy8iv5t
@user-nd7zy8iv5t Жыл бұрын
11で唯一全滅したのがまさかの「ハッスルじじい・邪」 運悪く状態異常が継続してしまって、その間に敵の仲間の数の暴力にやられてしまった。 見た目強くなさそうな分、屈辱でしかない…
@user-se9pr5pi2t
@user-se9pr5pi2t Жыл бұрын
すべての敵が強い縛りだと追憶の神殿 3層もかなり強かった 時の破壊者のほうが弱いくらい
@user-timmy1837
@user-timmy1837 Жыл бұрын
11Sやったことないんですけど、失われし時の災厄とか言うやつは3DS版8の追憶後半のボスたちと体感どっちが強いですか?
@user-tu7jx9er7m
@user-tu7jx9er7m Жыл бұрын
個人的には怨念災厄です
@wlw1680
@wlw1680 Жыл бұрын
敵強い縛りでヨッチ村のマダンテ連発してくるやつもだいぶきつかった
@Sinsia086
@Sinsia086 Жыл бұрын
強い縛りのゾルデは本当しんどかった……
@orca3618
@orca3618 Жыл бұрын
ドラクエ11って味方もみんな強いし難易度ぬるめかと思いきやボスや転生、クジラ系といった敵が異様に強くて結構毎回ギリギリになっちゃうね ランキングに挙がったボスはそのなかでも特に強くて強い縛りでなくても何度も危ない目に遭った
@Alternate_Lily
@Alternate_Lily Жыл бұрын
ウルノーガ(人間型)、カミュのF.F(ファイナル・ファイト)攻撃で60満たなくても突破
@user-gg1uh9xn7s
@user-gg1uh9xn7s Жыл бұрын
記憶が確かならばゾンビバスターっていう武器があって、確かゾルデ前にはレシピがあったはず。世界崩壊後には素材暫く手に入らなくなるけど、バスタードソードよりも攻撃力が高いのでおすすめです!自分はこれでゾルデ倒しました。
@user-jx5vd4ex8y
@user-jx5vd4ex8y Жыл бұрын
あらかじめプチャラオ村で壁画のレプリカを購入しよう
@greatpretender5569
@greatpretender5569 9 ай бұрын
キングマーマンの群れが真面目に一番苦戦したな
@t-friend6137
@t-friend6137 Жыл бұрын
怨念でセーニャ・グレイグのメガザルをストーリーで唯一使ったなー😉 あと倒した後の妖魔のバニースーツは最強過ぎる!(ストーリーではほとんど使えない)🥲
@user-kn8eh1yp9k
@user-kn8eh1yp9k Жыл бұрын
11sで初めての全滅はキラゴルドだったなぁ あれはつらい。
@Pn-ce1km
@Pn-ce1km 10 ай бұрын
強い敵縛りでウルノーガのクリムゾンミスト+バイキルト+天下無双で一発500ぐらい喰らって零の洗礼のありがたさが見に染みたわ
@Akane13960
@Akane13960 6 ай бұрын
20:52 におうだちグレイグにさせて、HP2以上の状態だと,即死級のダメージくらっても生き残るやつをかけるのがオススメです!
@hirosiruku3460
@hirosiruku3460 Жыл бұрын
真の裏ボスとボス戦では無いけどロウにかなり苦戦した…
@user-jf8is2li4x
@user-jf8is2li4x Жыл бұрын
すべての敵が強いではキングマーマンが個人的には苦戦したな。耐性装備が無いとマヒャド連打で何もできずに全滅する。
@user-ti9xh9kv5i
@user-ti9xh9kv5i Жыл бұрын
名前は忘れたけど天空の魔城に出てくるクエストで倒しに行くボスに全滅したな〜
@user-vh5mt5lk3d
@user-vh5mt5lk3d Жыл бұрын
世界崩壊後の魔王ウルノーガ倒す時に全員レベル99にしてカミュに片手剣2つ装備させてルカニかけてバイキルトして分身して心眼一閃やったらワンパンして楽しかった(長文失礼します)
@user-tw7tj7tf1x
@user-tw7tj7tf1x Жыл бұрын
Sやったことないからどうなのかわからんけど、ハッスルジジイには悩まされた思い出
@user-yv6kc5nw8s
@user-yv6kc5nw8s 9 ай бұрын
過ぎ去りし時の厄災、怨念はグレイグとセーニャをメガザル生贄にして勝ったなぁ
@mfjjcjjsiwj
@mfjjcjjsiwj Жыл бұрын
アラクラトロ単体は忘れてたんだけど、ハンフリーって聞いたら思い出したわ ハンフリーの印象強すぎ
@user-kx1wn8sl1b
@user-kx1wn8sl1b Жыл бұрын
ライバルズの反転ククールは最強だった
@user-ow8or9ui8w
@user-ow8or9ui8w Жыл бұрын
それはそう
@YouTuber-hl2mt
@YouTuber-hl2mt Жыл бұрын
アレでおれタンバリンのファンになった
@Hiropon_PINEXIII
@Hiropon_PINEXIII Жыл бұрын
3DS初見ではキラゴルドが1番苦戦したけどSではブギーが1番キツかった
@user-gm6lq1ti6z
@user-gm6lq1ti6z Жыл бұрын
早く物語進めたくて当時ローテーションの 存在を知らなくてアラクラトロに 死蜘蛛のとげを打たれてnooo!って叫んだのはいい思い出
@user-otinoupo
@user-otinoupo Жыл бұрын
キラゴルドは初見でなんこいつ強そう、って思ってたらあっさり倒せた覚えがあるな
@Renil_mh
@Renil_mh Жыл бұрын
全縛りの火竜はそれこそ聖竜使って効いてる間に火力技全投入して短期決戦して勝ったなあ いてつく波動やってこないのが〇
@user-ho8xz1kj5q
@user-ho8xz1kj5q Жыл бұрын
ニズゼルファとウルノーガは一発でクリアしたけど、キラゴルドがクリア出来なくて何時間もレベル上げに時間が取られた思い出。
@user-en8ks9vv7q
@user-en8ks9vv7q Жыл бұрын
ウルノーガ戦のカミュの説明のくだりで何故かウォーズマンを思い出したw
@NakaNaka241
@NakaNaka241 9 ай бұрын
火竜は最初負けイベかと思ったくらい強かったな。 まあ入り口に聖水置いてあるからそんなことはないんだけど
@user-fz2kc6qb2z
@user-fz2kc6qb2z Жыл бұрын
ヘナトスって、対象が痛恨の一撃を出せなくなる効果もあるのでしょうか?ヘナトスが有効であることを知らないまま1週目の人食い火竜に挑んだときは痛恨の一撃で死人がばったばったと出てかなり苦戦した記憶がありますが、2週目でヘナトスをかけたときは痛恨の一撃を全く出してこなかった気がします。
@user-ii9wu6mz8n
@user-ii9wu6mz8n Жыл бұрын
いつもありがとうございます。
@user-sk4jb7gc9y
@user-sk4jb7gc9y Жыл бұрын
ここには出てこなかったけど、冒険の書世界のさまようロトの鎧と追憶の神殿の3階層目がかなり高難易度だった。 ロトの鎧の方はある程度育ってないとこちらの攻撃がロクに通らなくて、敵のギガデインで500ダメとか与えてくるし3回行動だしてとんでもない強さ。追憶の方は戦ってみれば分かるけど、状態異常完封しないと勝つのが困難。 他のボスも強い縛りだと適正レベルで戦うには装備とか戦術を工夫して戦わないと苦労することが多くて歯応えあって面白い。
@user-IkAnOsOsEn
@user-IkAnOsOsEn Жыл бұрын
魔導士形態まじ好き
@user-nn4tv1rk1f
@user-nn4tv1rk1f Жыл бұрын
こう見ると11と11sで難易度だいぶ変わってるんだな
@user-kuryu3
@user-kuryu3 10 ай бұрын
シルビアの加入即ハッスルダンスはムチスキルからアタリパネル行ってリセットです 最初に曲芸側からだとスキルptが足りません
@ch-zl2qx
@ch-zl2qx Жыл бұрын
縛り全部入れてるとこいつらに地獄を見るぜ
@7seven892
@7seven892 Жыл бұрын
アラクラトロはガチでヤバかった。 到達レベル間違えたんかと思うくらい追い詰められたわ。 ネドラは2週目で全滅させられてこんなに強かったっけ?てなりましたわ。
@user-sz6sm5ye1c
@user-sz6sm5ye1c 9 ай бұрын
ここまでくると4人じゃ足りない 主人公、カミュ、セーニャ固定として 残り一枠はグレイグで仁王立ちしながら ロウでユグノアの子守唄を使いたい
@user-jq6mr1ex3j
@user-jq6mr1ex3j Жыл бұрын
ランキングには乗ってないが、追憶の神殿3層の冒険の書の番人との連戦がかなりキツかった。 前半後半共に魅了がきついし火力高いし死者出たまま勝利すると後半キツくなるの三重苦なのでレベル80後半にしてようやく突破出来たくらいの難関でした。
@user-rj7jy2hk3n
@user-rj7jy2hk3n Жыл бұрын
まだそのイベントあるの知らなくてレベル99にしてから入ってしまったからぼこぼこにしてしもた
@inu0111
@inu0111 Жыл бұрын
ゾンビキラーは崩壊後イシの村で店売りしてるのも「あっ…」ってなりますよね
@nk-sr2jh
@nk-sr2jh Жыл бұрын
プギーよりもその前のマルティナでめっちゃ苦戦した
@user-xd2ep5rh2h
@user-xd2ep5rh2h Жыл бұрын
アラクラトロはNPCロウが4連でザオラル外しててマジで死ぬかと思った
@yukainataihuu
@yukainataihuu Жыл бұрын
そういえば人喰い火竜がベギラゴン使った場面見たことないような気がする
@user-cv2ff9ty6p
@user-cv2ff9ty6p 7 ай бұрын
キラゴルド戦の時パーティシルビア以外全員死んでMP1体力1くらいの時に最後の抵抗として通常攻撃したら会心出て倒せたのは良い思い出
@aoisonasu
@aoisonasu Жыл бұрын
ブギーはマルティナとの連戦だからブギー戦にはMPがすかすかで全然勝てなかったなー(準備不足)(一位はまだ勝てないw)
@tappudansuyanagi
@tappudansuyanagi Жыл бұрын
7の四精霊もこれくらい強ければよかったのに
@user-no9zv4qz5z
@user-no9zv4qz5z Жыл бұрын
序盤の序盤、デルカダール神殿のあの青い鳥にボコされ、 何も知らないぺーぺーの初心者だったのでカミュの短剣スキルも特に取らず 普通の攻撃で殴って3回目くらいで倒しました。 それが3DS版の出来事ですね。 今はスイッチ版の11sで全縛りしていますが序盤の青鳥にまたボコされました。 あの鳥にやられた人居ますかね?
@toshimatsu-uc8fi
@toshimatsu-uc8fi Ай бұрын
失われし時の厄災と怨念は初めて戦った時行動する前に味方1人やられて「は?」ってなってた
@tag8353
@tag8353 Жыл бұрын
今初のドラクエ作品としてドラクエ11をプレイしているのですが、自分は心配性でボスと戦う前はいっぱいレベルを上げてから挑むのですがネドラ・邪に挑んだらボコボコにされて笑っちゃいました
@oboegirl-e4w
@oboegirl-e4w 10 ай бұрын
私の場合世界崩壊してから少しスキルポイント貯めて剣の舞覚えたからあんまり全身全霊斬りしなかったな〜(2周目)
@user-sf7oj8oy5d
@user-sf7oj8oy5d Жыл бұрын
れんごくちょう・邪に全滅させかけられました。初めてグレイグのメガザル使ってジリ貧になりながらも辛勝しました。その後、攻略サイト見てマホカンタあったじゃんと気付いたのも良い思い出。
@user-sf7oj8oy5d
@user-sf7oj8oy5d Жыл бұрын
れんごくちょうじゃなくてヘルコンドルだった。ギラグレイドの印象強すぎてれんごくになっちゃった。
@user-wh8vf9jj3j
@user-wh8vf9jj3j Жыл бұрын
全ての敵が強い縛り+防具が装備できない縛りだと魔竜ネドラ邪と、アラクラトロ、失われし時の災難と災厄と、ウルノーガが苦戦しました。魔竜ネドラ邪は3回行動がかなりキツく、闇の息と雄叫び+のしかかりが平気で500ダメージくらい与えてくるのでえげつないですね。アラクラトロはシルビアが死んだらほぼ負けと全体回復がハッスルダンスしかないのもきつい。失われし時の災難と災厄はグレイグに仁王立ち、ベロニカにルカニとマヌーサとマジックバリア、セーニャにキラポンをグレイグにさせたら鬼みたいに簡単になってこれを見つけるまでにかなりかかりました。
@Nemui_143
@Nemui_143 Жыл бұрын
アラクラトロは武闘会が余裕だったから特にレベ上げずに行ってボコされたんだよなあ
@user-zk7sd5lz9j
@user-zk7sd5lz9j Жыл бұрын
アラクラトロは強かった 初プレイで何度も全滅した記憶が、、 シルビアにハッスルダンス覚えさせてなかったせいで回復が追い付かなかったんだよ…w
@airuuu0320
@airuuu0320 10 ай бұрын
今はゾルデ1位やろなぁ
@user-kx8tr2if4h
@user-kx8tr2if4h Жыл бұрын
スペクタクルとルーレットのおかげでボス戦で苦戦したことないけど カタログスペックだけでもなかなかな奴意外といるな
@yakira041
@yakira041 4 ай бұрын
ウルノーガ魔導士形態の件、自分が思ってたことを世界に代弁してくれてて嬉しい
버블티로 체감되는 요즘 물가
00:16
진영민yeongmin
Рет қаралды 76 МЛН
터키아이스크림🇹🇷🍦Turkish ice cream #funny #shorts
00:26
Byungari 병아리언니
Рет қаралды 26 МЛН
Khóa ly biệt
01:00
Đào Nguyễn Ánh - Hữu Hưng
Рет қаралды 20 МЛН
驚愕の裏設定…元は人間だった闇が深すぎる魔王5選【歴代ドラクエ】
18:21
ドラクエ研究者 ゼロ(ゆっくり解説はじめました)
Рет қаралды 1,1 МЛН