ロボットのOS 世界を目指す【日経モープラFT】(2024年5月16日)

  Рет қаралды 13,478

テレ東BIZ

テレ東BIZ

Ай бұрын

2024年5月16日放送のBSテレ東「日経モーニングプラスFT」より、特集の一部をKZbinで配信します。
▼フルバージョンは「テレ東BIZ」で配信中(無料でお試し)▼
txbiz.tv-tokyo.co.jp/plusft/c...
▼「テレ東BIZ」会員登録はこちら(無料でお試し)▼
txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_...
「新興さんいらっしゃい」。産業用ロボットの制御ソフトを開発するMujinの滝野CEOをゲストに迎えて、世界を目指す戦略を聞きます。
【出演者】
山田幸美(キャスター)
豊嶋広(BSテレ東解説委員)
石川奈津紀(キャスター)
桜庭薫(FTキャスター)
滝野一征(Mujin CEO)
#新興企業 #産業用ロボット #Mujin #滝野一征
BSテレ東「日経モーニングプラスFT」番組HP
www.bs-tvtokyo.co.jp/mplusft/

Пікірлер: 23
@tvtokyobiz
@tvtokyobiz 29 күн бұрын
▼フルバージョンは「テレ東BIZ」で配信中(無料でお試し)▼ txbiz.tv-tokyo.co.jp/plusft/clips?
@okeoke221
@okeoke221 28 күн бұрын
ハイパーオペレーティングシステム、通称HOS
@avbnhgf
@avbnhgf 28 күн бұрын
台風が気になる
@liquidcat8854
@liquidcat8854 25 күн бұрын
産業用ロボットとROSの繋ぎ込みをしているエンジニアから聞いたのですが、力覚センサを搭載しているロボットとの連携などROSだと対応していないことも多いみたいです
@user-ff4qp5lr7b
@user-ff4qp5lr7b 26 күн бұрын
コメント欄にちらほらあるROSでいいじゃんと自分も思った。 ROSだとドライバ各手間が減る一方、レイテンシ2ms以下の制御が難しいというのが独自OSにした理由だそう。
@akibanokitune
@akibanokitune 28 күн бұрын
ロボットOSといえば篠原工業
@user-ht6nj6vp6m
@user-ht6nj6vp6m 29 күн бұрын
日本の工場には既にロボットが導入されている事が多いから、既存のロボットを高性能化させることが出来るのであればそれが1番いい。新しいロボットを売るのでなく、ソフト屋さんをやるのは賢い選択。
@momiji-sx6to
@momiji-sx6to 28 күн бұрын
ロボットを作るのには莫大な設備が必要だけどソフトを作るのはパソコンさえあれば出来るからな
@user-xs7rk6om5e
@user-xs7rk6om5e 24 күн бұрын
ものづくり太郎チャンネル観てると面白いです。
@247llvlog5
@247llvlog5 27 күн бұрын
人件費、社会保障費がいらない 病休、忌引、退職、転職、セクハラ、パワハラもなし 電気さえあればメンテ時以外は正確に動き続ける 決まった作業ならもはや人はいらない
@user-lf4fx5cp7t
@user-lf4fx5cp7t 28 күн бұрын
テレ東の「新興(新婚)さんいらっしゃい」のセンスを許してあげる会。
@user-rt7tk5db6f
@user-rt7tk5db6f 28 күн бұрын
OSは難しい。一旦選んだら、ロボットの寿命まで何十年も付き合わないといけない。その間新しい技術に対応出来るのか、メーカー毎の考え方やバージョンアップにどう対応するのか。PCの世界だって多くのOSが姿を消した。
@akibanokitune
@akibanokitune 28 күн бұрын
姿を消した多くのOSと共に多くのアプリも消えた。
@user-nn2jw8px2x
@user-nn2jw8px2x 28 күн бұрын
保証期間過ぎたら中古機器を取り寄せ意味不明なプログラムを1語1句間違えない様にコピーしたりと現場がなんとかするだけ、 30年40年前の機械が日本でどれだけ動いているか
@user-qg1dh5nc1o
@user-qg1dh5nc1o 29 күн бұрын
osかぁ
@VilVelVint
@VilVelVint 28 күн бұрын
日本語などの普通言語に対応しているのかな。
@user-hn8nt7wj6i
@user-hn8nt7wj6i 28 күн бұрын
いやROSで十分だろ
@lalittole5870
@lalittole5870 28 күн бұрын
Linuxの動作環境があればPythonでもROSでも動くのにOSをわざわざ作る必要があるか…? 制御用アプリケーションの事のみを言ってるのであればOSでは無いし… まぁロボットアームや機械制御周といえばFANUCかな
@user-sd6uy8hn1v
@user-sd6uy8hn1v 28 күн бұрын
😊😊😊😊 ありがとう
@hymk4707
@hymk4707 28 күн бұрын
要るか、こんなの?
@voidzero1642
@voidzero1642 27 күн бұрын
日本はロボットとかハイテクではなく、農業や漁業に回帰すべきです。 必要以上に難しくすることはありませんし、世界の先進国と張り合う必要もないです。物々交換ならドル円とか関係ありません。 自然とともに暮らしましょう。
ロボットの“サバゲー”で世界大会へ
9:05
BSN新潟 NEWS & LIVE
Рет қаралды 12 М.
Её Старший Брат Настоящий Джентельмен ❤️
00:18
Глеб Рандалайнен
Рет қаралды 7 МЛН
【MRJ計画中止】国交省の審査トップが証言 審査現場は「最後の最後まで混乱が続いていた」
6:00
愛知のニュース【テレビ愛知 ニュース・スポーツ公式チャンネル】
Рет қаралды 476 М.
【テクノロジー】SFを超えた世界が現実に!最新技術とSDGs③#2
18:48
内田篤人のSDGsスクール!
Рет қаралды 34 М.