【価値観のコペルニクス的転換】2030年までにマンション高騰は終了、「大相続時代の到来」で都内でも家余りの時代に…!?

  Рет қаралды 267,518

楽待 RAKUMACHI

楽待 RAKUMACHI

Күн бұрын

▼最新の不動産・経済ニュースもわかる! 収益物件数NO.1「楽待アプリ」
www.rakumachi.jp/r/yhttr4ve?u...
不動産や経済分野に関わる様々な専門家に、これからの時代に損をしないため、より儲けるために知っておきたいあれこれを語っていただく企画「楽待トーク」。
今回はオラガ総研代表の牧野知弘さんをお招きし、「高騰するマンション価格と今後の不動産市場」というテーマで話を聞いた。不動産価格が上昇する構造的な要因とは?そして、これからの不動産市場はどうなっていくのか?
▼後編はこちら▼
• 【賃貸vs持ち家論争は無意味】都内でも家余り...
※お詫び
12分43秒のグラフの出典が誤っておりました。
申し訳ございませんでした。
誤:不動産研究所
正:不動産経済研究所
▼「楽待トーク」シリーズはこちら▼
• 楽待トーク
▼出演者情報▼
牧野知弘さん
東京大学経済学部を卒業後、第一勧業銀行(現みずほ銀行)に入行。
その後、ボストンコンサルティンググループを経て、1989年三井不動産に入社。
その後、J-REITの執行役員、運用会社の代表取締役を経て、
現在はオラガ総研代表取締役としてホテルなどの不動産プロデュース業を展開。
▼さらに実践的で役立つ動画を配信中!▼
「楽待プレミアム」の詳細はこちら
www.rakumachi.jp/lp/premium_s...
月額プラン3300円
年額プラン29800円(一括年払い)
ーー[チャプター]ーー
00:00 オープニング
03:16 マンション価格が高騰する構造的要因
07:37 国内で富裕層が増加
11:13 庶民はもうマンションを買えない?
15:03 「業者買い」の裏事情
19:04 価格高騰の転換点はいつ?
25:34 今は「無理して買う」時ではない
28:16 不動産市況は2030年までに変わる
31:17 「大相続時代」到来で供給過剰に
37:03 後編予告
ーーーーーーーーー
【楽待】
公式サイト:www.rakumachi.jp/?uiaid=youtube
【公式SNS】
X(旧Twitter): / rakumachinews
LINE@:page.line.me/nyb2478b
TikTok: / rakumachi.jp
Facebook: / rakumachi
Instagram: / rakumachi
【運営】
株式会社ファーストロジック
公式HP:www.firstlogic.co.jp/?uiaid=y...
#楽待 #不動産投資 #マンション価格 #マンション #牧野知弘

Пікірлер: 240
@kengosaito6523
@kengosaito6523 15 күн бұрын
山手線沿いのマンションとか都心駅チカ以外は下がるでしょうね。 結局資産性高いマンションを不動産屋に騙されずに買う必要があり、それができない人は今の市場で手を出さない方が良い。
@user-sz9il8jm6d
@user-sz9il8jm6d 15 күн бұрын
牧野さんの話し方が 癖がなくとても聞きやすい声で説明もわかりやすかったです
@Shoooxx
@Shoooxx 14 күн бұрын
牧野さん、2018年の記事では「東京五輪直前から中古住宅は下がりはじめ、20年以降は明らかに安くなる」という見解をされている。東京五輪と生産緑地にフォーカスしてたけど、結局現状はそうなっていない。予想するって難しい
@user-ke2qg6vv3b
@user-ke2qg6vv3b 10 күн бұрын
さすがにコロナは予想できないですよね。。
@sam-dd7rb
@sam-dd7rb 10 күн бұрын
コロナと戦争は予想出来ないし 既に地方で家は余ってるからな
@user-tm4hk4lb3w
@user-tm4hk4lb3w 8 күн бұрын
😅😮😊円安で外人の買とか予想もれい来なかったのかも
@user-ji8bo2dg5w
@user-ji8bo2dg5w 3 күн бұрын
地政学リスクがより高い台北の方が不動産価格高いからなあ 東京はまだ安く見えてしまうのは仕方ない気もする
@komame1933
@komame1933 13 күн бұрын
人口減で不動産下落信じて10年前買い損ねたものです。地元が都内なので郊外に引越は考えられないのでもう東京には家買えないと絶望しながらこの10年過ごしてきましたが、少し生きる希望が湧きました。一生懸命今はお金は貯めておきます。
@Exodus3210
@Exodus3210 12 күн бұрын
不動産業界独特の海千山千感がなく、経済学者のような語り口でとても分かりやすいです。牧野さんスタメンにして頂きたい。
@user-mr8mf3id7y
@user-mr8mf3id7y 15 күн бұрын
丁寧な説明でとてもわかりやすかったです。 落ち着いた話し方で、煽ることもなく聞きやかったです。 後編を楽しみにしてます。
@user-ct3zv6gw7p
@user-ct3zv6gw7p 15 күн бұрын
知りたい情報でとても参考になりました! ありがとうございます♪
@user-di4qo2xz9b
@user-di4qo2xz9b 16 күн бұрын
格差社会を率直に語る牧野さんは信頼出来る人です。
@junkomisumi8975
@junkomisumi8975 10 күн бұрын
ロンドンが中国人に買われすぎて家賃高騰して一般ロンドン市民が住めなくなって、サービス業は移民に取って代わられたのと同じ道になるのでしょうか
@bubblytalker1
@bubblytalker1 11 күн бұрын
オリンピックのときもあれだけ安くなる安くなるって言われてこれだからなぁ。その時がきてみなきゃわからんってのが本当のところでしょう。
@user-is1pg8cy7c
@user-is1pg8cy7c 14 күн бұрын
牧野さんのお話、とても分かりやすくて勉強になりました!
@user-cs6kj8vr2r
@user-cs6kj8vr2r 15 күн бұрын
地方郊外だと既に一括で買える価格で住めるレベルの戸建が販売されている 最近は中核都市の市街地でもそのような物件が出てきた。 2030年には激安戸建は確実に増加しているだろうね。
@hitomih8888
@hitomih8888 15 күн бұрын
資産価値のある不動産を買うなら 乗降者の多い駅近マンションは固いと思うけど、コストプッシュによる買い値が上がってる今はリスクかもですね。
@iirii8499
@iirii8499 9 күн бұрын
すごくわかりやすかったです!ありがとうございました❤
@user-jl1zm2iy2b
@user-jl1zm2iy2b 13 күн бұрын
そう、家は余るようになるよね 自分も2回しか会ったことがない遠い親戚の土地と屋敷を相続した
@user-kc8rq8vw8l
@user-kc8rq8vw8l 4 күн бұрын
首都集中が続く限り地方からくる若い人は途切れることはないし、首都圏の超郊外から内側に引っ越す人も多そう。都心は上がるか安定、その周囲は安定か若干の下落、その外側が大きく下がるイメージ。
@absolutezero5276
@absolutezero5276 15 күн бұрын
駅力のあるエリアは大丈夫は違うかと、郊外駅近との価格差が大きいと結局は引っ張られて価格調整する。中野じゃなくても3000万違うなら国分寺でいいやみたいな。そりゃ都心6区くらいは価格下がらないだろうけど
@paopao8337
@paopao8337 15 күн бұрын
話しに根拠があるし分かりやすい。
@jirosendai8514
@jirosendai8514 14 күн бұрын
RCは壊せない。出口がない。壊せないものを買うなんておかしいと気づき始めた。
@user-tm4hk4lb3w
@user-tm4hk4lb3w 8 күн бұрын
牧野さん、とても参考になります、納得も出来ます😆
@tyapka
@tyapka 14 күн бұрын
続きが早く見たいです!
@bokuwakuma1009
@bokuwakuma1009 15 күн бұрын
お金はあるけど賃貸です。渋谷、港区は暴落はしないと思うけど、外人含めた隣人トラブル、大地震でなくとも、築古物件に蓄積する構造ダメージ、2年ごと違う場所に住んでみたいし、何なら地方の温泉付きに2年ぐらい住んでもいいし。身軽が一番。金融資産でレバ運用して不労所得を得たほうが自分に合ってる。
@miyu4589
@miyu4589 9 күн бұрын
めちゃくちゃ同意します。
@user-pq3jo1dw1p
@user-pq3jo1dw1p 5 күн бұрын
賃貸も良いとはおもうけど、少数派ですね。また子供がいたら転々とするのは可哀想だし、実際に転々とはする人は数%しかいないですね。かなり特殊な方じゃないと無理。
@user-ce9gj8qv8s
@user-ce9gj8qv8s 4 күн бұрын
港区内でほぼ3年ごとにマンションを買い替えてきた。買い替えるごとに資産価値が増えて、15年で○倍になった。 賃貸感覚で売買すればいい。
@user-mu2ds1xo8z
@user-mu2ds1xo8z 16 күн бұрын
凄くわかりやすいお話していただきました。
@protng
@protng 15 күн бұрын
郊外住宅地で戸建ては買うな、 駅前以外のマンションは買うな
@todaaki4109
@todaaki4109 13 күн бұрын
事実に基づく冷静な解説ですね。 本当の勉強が出来ました。 ありがとうございます。
@ollie_kureiji
@ollie_kureiji 13 күн бұрын
10年待ったけど、あと6年だけ待ってみるよ!
@user-wv8qi7uj2z
@user-wv8qi7uj2z 15 күн бұрын
めちゃくちゃ良い動画でした
@takub2638
@takub2638 15 күн бұрын
金持ちになりたければ、牧野さんのような金持ちに聞けって原則で進めます。 家は東京で無理して買わないほうがいいね。
@naosakoumi4755
@naosakoumi4755 13 күн бұрын
牧野さんの言ってることはよく分かりますが、2030年の時点で今より地方から移住、海外からの移住などにより人口が増える所は不動産は下がらないように思うのですがどうでしょう。 タワーマンションなどの富裕層向けは景気に左右されるので分かりませんが。
@hiarenet1394
@hiarenet1394 10 күн бұрын
相続で家が余るのは同意しますが、それらの家が住むに耐える家かどうかは別問題だと感じます。 ここ数年、中古物件を色々内見しましたが、古くてとても住めないものか、住むには結構なリフォーム費用がかかって新築建売を買うのと大差ない物件が多く、欲しいと思える物件は奪い合いになっていると感じます。その状況が果たして好転するのか、疑問を感じます。
@sque6932
@sque6932 15 күн бұрын
先生の動画いつも楽しみです😄
@user-jj1ix2ic7p
@user-jj1ix2ic7p 16 күн бұрын
来る来るとは言われてたけど高齢者の二次相続でようやく住宅供給が増えてくるのかな リノベでDIYできれば安く住めるようになるの...か?
@millersean4479
@millersean4479 16 күн бұрын
おもしろかったです
@user-di4sd2ww1q
@user-di4sd2ww1q 14 күн бұрын
外国人が投資目的で購入して又貸しの部屋が多い高級タワマンではルールを守らない中国人居住者に困っていると聞きました。 禁煙スペースでタバコを吸う、ポイ捨てする…何度注意されてもいうことを聞かないそうです。
@mod6835
@mod6835 12 күн бұрын
庶民は賃貸、これがスタンダードになるのか~?なるべきだな。 35年ローンなんてやめたほうがいい あと住むなら福岡がいい、首都圏郊外はコスパ悪い
@kao1433
@kao1433 15 күн бұрын
すでに郊外の中古の出物の数が異常に増えている。首都圏に波及するのに5年もかからないですね
@user-ii4tc1ff6p
@user-ii4tc1ff6p 14 күн бұрын
後期高齢者から溢れてくる住宅って築何年なんだろうね?まともに住める物件がどれだけあるんだろうか
@mstartomo4208
@mstartomo4208 Күн бұрын
大体は更地にして新築建てますね。土地が目的なんで。
@MyNameIsT.
@MyNameIsT. 16 күн бұрын
まっきー経歴エグ
@user-qy4gb7jc6t
@user-qy4gb7jc6t 15 күн бұрын
沖縄の不動産情報も教えてほしいです
@ICE20009reasfr
@ICE20009reasfr 16 күн бұрын
早く次回の動画みたい!
@maori3029
@maori3029 15 күн бұрын
確かに今の市場につられて買わない危機が沸き上がってる現象が起きています。お話しを聞きますと皆さんが冷静になって来ると良いですね。
@user-dj8sb8kg8l
@user-dj8sb8kg8l 15 күн бұрын
アベノミクスで増えていった富裕層の資産でトリクルダウンする予定が富裕層の資産狙う業種が更なる高額で抜いていく為結局トリクルダウンしなかった感じですかねぇ。
@user-iz6kd2mg8b
@user-iz6kd2mg8b 13 күн бұрын
本当は強力な累進課税か利上げで、金融経済で豚積みされている資産を解体セールを少しずつやるべきだった。 もうバブル化したから爆発するだけ。
@tabasc
@tabasc 15 күн бұрын
庶民が手が届きづらい価格にまでになると、いつかは安くなりそうだけど 今住んでいるのが賃貸だとして、そのいつかを待つ間にかかる賃貸料分値下がりすんのかっていうのは考えてしまう
@user-np2wj6fh1i
@user-np2wj6fh1i 11 күн бұрын
今、需要が強いのは都心6区(千代田、港、中央、新宿、渋谷、文京))のマンションだけど、ここには大相続時代はあまり関係がないでしょうね。団塊の世代が住宅を買っていたのは、1980年代頃でしょうが、この頃は、高層マンションを建てたりする技術もまだなかったから、都心のマンションの供給も少なく、大企業のエリートサラリーマンでも、23区外の郊外の鉄道の駅からさらにバスに乗って行くようなところに住宅を買ったりしていましたからね。大相続時代になっても、そんな所の住宅が市場に大量に供給されるだけで、今、人気の都心6区のマンションの供給なんて増えないでしょう。結局、大相続時代になっても、不動産市場の2極化がさらに進展するでしょうね。
@user-vz2il7dh7v
@user-vz2il7dh7v 15 күн бұрын
75歳の方々がお買いになった家は都心から90分、駅からバスのニュータウンですよ。駅力のある駅周辺は人口誘導エリアになるので上がりますよ。
@user-ce1mn7xg7y
@user-ce1mn7xg7y 9 күн бұрын
高齢者のデータは地図分布で見ないとなんとも言えなさそう 東京でも23区外が8割ととか埼玉も大宮より北とかが大半みたいなデータだと結局供給が足りないのは変わらない気がする 分布が今の人口分布と比例してるなら価格は下がりそうですね
@Usernamejp77
@Usernamejp77 13 күн бұрын
マス層だけど2015年にローンで都心マンション買ったら約2倍になったので売ってUターンします。
@user-ld3ye5di5g
@user-ld3ye5di5g 7 күн бұрын
いや、6年も後なら今買ったほうがいいでしょ。都内のファミリーで家賃13万と仮定したら6年で936万になる。仮に2030年に価格高騰が終わったとしても、単に高騰が終わるだけでなく今より軽く1000万以上平均価格下がるくらいでないと今買ったほうが得だよね。投資家が減っても高騰した建築費そのものが下がるわけではないであろう中で、そこまで安くなるとは限らない。それに今20代半ばくらいの若い世代ならまだ待っててもいいけど、すでに30代の人の場合、6年後に35年ローン組むことになるのはさすがにきついわ。
@user-ok1eq8wh4t
@user-ok1eq8wh4t 15 күн бұрын
社労士の義父が団塊世代が寿命尽きてきたら(社会保障が)楽になるって言ってたの思い出した。
@kenken4932
@kenken4932 14 күн бұрын
わかりやすいです
@ANONAAAAAAAAA
@ANONAAAAAAAAA 15 күн бұрын
つまり今は時期が悪いと。
@user-gl5tu5sv7p
@user-gl5tu5sv7p 16 күн бұрын
沖有人の訳のわからない理論より遥かに納得
@emuahd7713
@emuahd7713 16 күн бұрын
沖さんは自分を未来予知できる神ですみたいなこと言うから全く信用ならないね。
@user-yu4oh3bj9r
@user-yu4oh3bj9r 15 күн бұрын
おっしゃる通りです。
@YY-mo6ts
@YY-mo6ts 15 күн бұрын
沖さんが10年前から言っていたとおりになってるよ
@sirmione905
@sirmione905 14 күн бұрын
牧野さんは「東京五輪以降不動産は下がる」と言ってたからねえ。この点に関しては沖さんが正しかった。
@user-gl5tu5sv7p
@user-gl5tu5sv7p 10 күн бұрын
@@YY-mo6ts 沖関係者が顔真っ赤にしてますなwww😂 他でも絡んできてたからなこいつw 必死すぎて草
@user-nn2jw8px2x
@user-nn2jw8px2x 15 күн бұрын
空き家問題爆発する前に 関東の都県・関西・中京など協業して道路と鉄道や水道インフラの再配置と再構築して欲しい この無駄なパッチワーク都市インフラを後世に残すのは非常に申し訳ない
@Ky-pv9vz
@Ky-pv9vz 15 күн бұрын
コンパクトシティや立地適正化計画ですね。
@ANONAAAAAAAAA
@ANONAAAAAAAAA 14 күн бұрын
政策空き家も積極的に行いながら都市機能の集約、コンパクトシティ化をやっていく必要がある。
@fumifumi9037
@fumifumi9037 15 күн бұрын
Z世代はあんまり金金ていわない印象がある。
@masao750
@masao750 12 күн бұрын
場所により不動産価格は大きく変動しそう。いかに首都圏と言えども例えば川口とか。外国人が増える地域は確実に下落する。
@kilop123989
@kilop123989 16 күн бұрын
郊外の人が近郊に移動して近郊の人が都内に来て都内の人が23区に移ってくるだけでしょ
@user-cs6kj8vr2r
@user-cs6kj8vr2r 15 күн бұрын
移ってくる人口が激減している
@TI-ct6fx
@TI-ct6fx 15 күн бұрын
確かにボリュームゾーンがちょうど寿命に近づくね、なるほどなぁ。
@nagpon92
@nagpon92 7 күн бұрын
理論的にはそうかもしれないけれど、それが分からないのがマーケットというもの。 大事なのは、市況に惑わされず、いつの時代も身の丈にあった価格の家を選ぶこと。 今一番危ないのは、昨今の不動産価格高騰を受け、素人がマイホーム購入と不動産投資を履き違えて無理なペアローンを組んでいる状況。
@user-jf1pd1gl4r
@user-jf1pd1gl4r 15 күн бұрын
2次相続は、1億6千万円の配偶者控除が使えないからな。東京の実家だとサラリーマンなら、売らないと相続税払えないだろ。
@kazuoka1143
@kazuoka1143 15 күн бұрын
相続時に短期間、親子で同居するだけで、不動産評価額を8割減にする方法(小規模宅地等の特例)もありますけどね。親子ともに持ち家なら賃貸に出されるかもしれませんが、相続人が氷河期世代の家なき子だとそのまま住み続ける可能性も高いと思います。
@MM-vm6zb
@MM-vm6zb 15 күн бұрын
​@@kazuoka1143 それでも供給が増え続けて下落が見えてるなら最終的には売る方が良いでしょ。周りも高齢者ばかりでどんどん空家が増えるなら職場に近いとか便利な所に住むと思う。人口が一億切って行くんだし今の青森の感覚が首都圏にも来る感じ。港区でも高齢者多いし。
@user-zaizenreina
@user-zaizenreina 13 күн бұрын
まだ労働辞めず。死ぬ気で相続税貯めてます😢
@riresadia
@riresadia 15 күн бұрын
実態経済に基づいた的確な分析だと思います。今のマーケットは実需は置いてきぼりで、不動産会社の煽り価格だと思います。シンプルに買う人がいなくなれば、値段は下げざるを得ないと思う。 ただ金利は、そう簡単には上がらないと思う。ほとんどの日本人の給料が未だに上がっていないのと、中核を担う現役世代が、ロスジェネで消費をしないので、経済が回りにくい。さらに、無理して住宅ローン組んでいる層にとって、1-2%の上昇は命取りになりかねない。マンションの維持費も値上げ、ローン金利も値上げというWパンチをくらうはず。 そういう層が、不動産を手放して更に多くの中古が出回ってしまう。
@user-ve2ys6ty2f
@user-ve2ys6ty2f 15 күн бұрын
建築コストが高騰し過ぎている(もしくは円の価値低下)ので以前のような格安分譲は不可能です。本来中間層に対して供給していたマンションは高級路線に変更して何とか利益を確保していますが、建売は供給量が減っているにも関わらず実需の低下で在庫が増えています。かと言って所詮建売なので高級路線が上手くいくとは思えません。 ちなみにですが便乗値上げしているのは中古市場ですけどね。
@user-ev1oq7bp8f
@user-ev1oq7bp8f 15 күн бұрын
今高騰しているのはファミリー向けが顕著だから単身高齢者の影響は少なそう。流石に3LDK以上のマンションに死ぬまで住んでる高齢者は割合としては少ないだろうなあ
@kaineko-virtual
@kaineko-virtual 15 күн бұрын
23区内の戸建てが下がるとはあんま思えないんだよな(特に荒川以南) マンションは下がると思うけど。マンションの価格って周りに引っ張られて上がるからタワマンのせいで全体的に盛り上がりすぎてるんだよな
@user-uh8db8el9e
@user-uh8db8el9e 15 күн бұрын
金借りて家買うのが都市伝説になる??? 庶民は車ですらローンで買うってのに、いくら安くなっても一括で家買えるわけないでしょwww
@sirmione905
@sirmione905 14 күн бұрын
相続が増えると建て替えできない旧耐震の築古マンションが市場に大量に出てくるけど、そんなのは買う人少ないから都心でも下がる。今も築50年とかなら都心部でも全然手の届く価格だけど買いたくはないよね。新築は(為替相場にもよるけど)材料費+建築費(人件費)が上がる分なかなか下がらないだろうけど。戸建も23区内駅徒歩15分くらいまでなら需要あると思うけど、郊外は厳しいだろうね。
@MA-ne7mm
@MA-ne7mm 12 күн бұрын
投資用にマンションを買っても借りる人自体が少なくなってるから回収出来るのかな
@user-er3bi9fs4v
@user-er3bi9fs4v 15 күн бұрын
一般庶民がドンドン貧しくなるね
@torapen519
@torapen519 11 күн бұрын
31:00 前では相続で不動産買った方が評価が下がるから買い需要が増えるのと2030年頃相続が増えるから売り不動産が増えるとの意見が矛盾しないですか?
@chachachachanel
@chachachachanel 4 күн бұрын
金持ちのせいで家も買えない世の中になったって話じゃねえかよ、投資目的のマンション購入を規制しろよ
@user-nj4fr2nd2t
@user-nj4fr2nd2t 11 күн бұрын
土地代建築資材の値上がり以外にも、登記費用や手数料や税金などを回収するから、売る最に上乗せを繰り返すと嫌でもその分は上がります。
@user-le5ru7vk6v
@user-le5ru7vk6v 15 күн бұрын
実家も売れない気がして、 相続放棄を視野に入れているから次回が気になる。
@user-vb8nz9qs8z
@user-vb8nz9qs8z 15 күн бұрын
不動産投資業者は利用しない方がいいのかな…
@user-th3fn7id1k
@user-th3fn7id1k 14 күн бұрын
日本の不動産購入は趣味ですよ、投資対象ではない。
@user-dj8sb8kg8l
@user-dj8sb8kg8l 15 күн бұрын
金融資産ピラミッドを時系列で説明する場合ドルベースで見せて欲しい、100円が150円になっている時点で資産が1.5倍化しているので富裕層の資産が増えて見えるのは当然だと思う。
@user-gi5nm3pw6v
@user-gi5nm3pw6v 15 күн бұрын
今まで都心で一般人が物件買えた事が異常だったんだよね
@kazuoka1143
@kazuoka1143 15 күн бұрын
世界的に見ても、先進国、途上国問わず都心には海外の投資マネーが流入してくるものですからね。 自国民はシェアハウスや屋根裏部屋でなければ住めないレベルの国は多くあります。 住宅ローンで自国の一般人が都心のマイホームを買う事が出来た日本が異常だと思います。
@user-tn6re4xd1y
@user-tn6re4xd1y 15 күн бұрын
ニューヨークやロンドンが良い街とはとても思えないけどな 行ったことない人には分からないだろうけど
@sirmione905
@sirmione905 14 күн бұрын
イギリスはわからないけど、アメリカはリモートワークのままの会社が多くてオフィス需要が激減してるし、不動産の高い都市部に住む必要がなくなってNYやカリフォルニア辺りから物価の安い州に人口流出してる。日本も更にリモート化が進んだら都市部に住む必要なくなるし、高齢化で働いてない年金暮らしの人口割合が増えるとこれまた東京に住む必要もなくなるので、長い目で見れば都市部でも中古物件は下がるんじゃないかな。新築は為替相場にもよるけど建材の価格上昇とかあるから下がりにくいと思うけど。
@user-zaizenreina
@user-zaizenreina 13 күн бұрын
普通の会社員が都心に買えてたことが異常でしたよね 外資エリサラしか買えないなら今の状況にはならなかった。。
@emuahd7713
@emuahd7713 16 күн бұрын
根本的な原因は通貨価値が下がってるから。各国中央銀行がパンデミック後金融緩和でを資金供給しまくって市場のマネーが飽和した。余った金の行き先はと言うとリスク資産に向かう。 だから金価格も株価も上がるしインフレするし不動産も世界的に上がる。 特に需給逼迫している都内の不動産全体の価格水準が下がるのは、新たな信用収縮イベントが来るタイミングしかない。
@user-rk9di6kl5m
@user-rk9di6kl5m 15 күн бұрын
通過価値❌ 通貨価値⭕️
@0707www
@0707www 4 күн бұрын
価格が下がる理由が相続による供給過多だけだと個人的には疑ってしまうな。
@1892.maebashi
@1892.maebashi 15 күн бұрын
NY市と車で1時間の格安スラムのような東京になっていくのだろう。相続人がいない廃屋が都心でも増えるのか。勿体ないなぁ
@aaaaaaaaa3606
@aaaaaaaaa3606 13 күн бұрын
正直資産格差が出たのは、本質的には知識格差によるものに感じます。確定拠出年金が2002、旧NISAが2014のように中間層が投資しやすい制度設計も始まっていたうえ、個人に優しいインデックスファンドの普及期にもあたる時期なので、当初元本の差はあったとしてもある程度の貯蓄がある中間層以上なら恩恵を得られたはずが、部分的にでも投資をすれば良いという発想が多くの人になかったために乗り遅れた人多数。 新NISAについても利用すべきことを理解できていない人が多く(高齢者でも無貯金でもないのに)、制度も整備され、丁寧な説明が各所で行われ、政府も貯蓄から投資へと旗を振っている中でそれでも乗り遅れるなら、そこに差が生まれても本人の責任なのではという気はします。
@user-hi8kf3zb9k
@user-hi8kf3zb9k 16 күн бұрын
高いのは分かるけど、買いたい物件がない たしかに三井ガーデンヒルズは買えるなら買いたいけど例外なので
@user-wr1oq6ox6q
@user-wr1oq6ox6q 15 күн бұрын
外国人は修繕積立金や共益費をちゃんと払ってるんでしょうか。
@user-vl7jl4hw5e
@user-vl7jl4hw5e 15 күн бұрын
連絡取れないだろうし払うわけないよね笑
@takub2638
@takub2638 15 күн бұрын
基本、エージェントを介して投資するから払うでしょうね。 安すぎて払っている感覚もないと思いますが。
@sirmione905
@sirmione905 14 күн бұрын
億ションキャッシュで買えるレベルの外国人なら管理費や修繕費なんて余裕で払える。アメリカ住みだけど、こっちでは管理修繕費(HOA)が月500ドルとか普通だし物価の高いエリアなら1000ドル越えも珍しくない。それに比べりゃ日本じゃタワマンでも結構安い。しかも円安だし、そんな端金ケチって面倒なことになるより普通に払う人が大半だと思う。
@user-wr1oq6ox6q
@user-wr1oq6ox6q 14 күн бұрын
@@sirmione905 日本のタワマンを買う外国の億万長者が未来永劫億万長者のままで、ルール順守の人達でしたらそうでしょうね。 海外在住の外国人にしてみれば、踏み倒してもペナルティがない今の日本の不動産市場は本当にお得感満載な事でしょう。 昔、雑居ビルを経営しておりましたが、外国に逃げられたらお手上げでしたよ。以来、外人に貸す時は本当に慎重になりました。まあ、原則お断りです。堂々と拒否出来ないので苦労しました。法整備が全然追いついていない現状でも販売業者は損しないので知った事じゃない。購入者がババ抜きのババを引かされなきゃ良いですけどね。
@UnknownParis-pk3yc
@UnknownParis-pk3yc 14 күн бұрын
賢い投資家は儲かったね。 パリもだいぶ前からそう。 パリの中心や観光地に住む生粋のパリジェンヌなんていない。 観光客に貸しだりたり、アジア人富裕層に売ったりしている。 ただ、エネルギー効率の規制が入り、あまりに古い物件は賃貸が禁止になり、ここ数年で慌てて売却しようとする小金持ちが出てきた。 庶民には庶民のお金の増やし方がある。 無理して同じ土俵で戦う必要はないよね。
@user-th3fn7id1k
@user-th3fn7id1k 14 күн бұрын
前から人口減少国の不動産投資なんて罰ゲームなことはわかってました。 全ては需要と供給で決まります。 周りを見れば高齢者だらけ。 不動産買うなら、パリかロンドン。
@TV-xu2no
@TV-xu2no 8 күн бұрын
配信ありがとうございます!確かに団塊世代が家を手放すと需給バランスが崩れるように思いますが、今の日本政府は移民政策で外国人を入れる政策をしています。更に、外国人は土葬や夫婦別姓も主張しており、急いで外国人を受け入れる法案を可決しています。よって、今後は日本人と外国人が入れ替わり、外国人のほうが多くなるので、家や土地の価格は上昇継続と予想しています。今も新宿、名古屋を見て、コンビニなど外国人が働いてます。もし政治が変われば、貴殿の言う通りになると思いますが。今のところ、外国人の移民政策が強烈に進んでいますので、円安、株高、不動産高は変わらないと思います( ´∀` )
@ksieksoakskxaaaaa
@ksieksoakskxaaaaa 15 күн бұрын
家を買えない一般庶民の恨みつらみがいつ爆発するかだなー。 人数差があるからな。
@yukio5698
@yukio5698 15 күн бұрын
あと1年、ビットコインバブルで15年の上昇相場が終わる
@user-gs3xo6my6d
@user-gs3xo6my6d 15 күн бұрын
マンションの相続税対策出来なくなるって聞いたけど、まだできるのかな?
@user-xh4tp8bf7m
@user-xh4tp8bf7m 15 күн бұрын
どのリート。リート指数不安定。
@inuinuchiichan
@inuinuchiichan 15 күн бұрын
コペルニクス的転回かと思いきや…… 転換……
@user-du2hy2ql9p
@user-du2hy2ql9p 13 күн бұрын
海外の富裕層が日本の資産を買うのを懸念しています。 外国人税を作ったらいいのに。
@MsEver4u
@MsEver4u 15 күн бұрын
2030年まで高騰が続くなら今買ったほうがお得。
@TY-sx4eo
@TY-sx4eo 13 күн бұрын
東京の賃貸暮らしで、億り人になって、富裕層言われても、実感ゼロ。引退したら都営住宅に入りたい。
@user-hn4rl9vl8m
@user-hn4rl9vl8m 12 күн бұрын
あんまりおっきい声で言えないけど、結構長く続くんだね2030年だって
@user-qy4gb7jc6t
@user-qy4gb7jc6t 15 күн бұрын
二極化
@jwmgewpjdw
@jwmgewpjdw 15 күн бұрын
2030年までに6年先までにか
@user-nv1pv4ik5k
@user-nv1pv4ik5k 14 күн бұрын
중요한 공부가 되었습니다 좋은 프로그램 감사합니다~ 자주 들어와 공부할께요
@nobody12120
@nobody12120 15 күн бұрын
インフレだと不動産を買おうってなるはずなんだけどそもそも今の時点で高すぎて買えない
@user-ft4vw4ui2s
@user-ft4vw4ui2s 15 күн бұрын
最近住宅ローン組んで家買っちゃったよ そんな安くなるなら買わなきゃ良かったなぁ
@user-vl8yu1dr7e
@user-vl8yu1dr7e 14 күн бұрын
もう少しあがるって動画で言われているので、買って正解では?
@user-ft4vw4ui2s
@user-ft4vw4ui2s 14 күн бұрын
@@user-vl8yu1dr7e 2030年までに安くなるのなら、もう5年くらい待って値下がりしたタイミングで買うのがベストかなぁと思いまして… 1,2年後に買うよりは良いかもしれませんね
@tabasc
@tabasc 14 күн бұрын
@@user-ft4vw4ui2s 今買ってなかったとしても、値下がりするかもしれない5年後までにかかる住居費以上に安くなる保障はないし、実質錬金術でさすがに改悪された住宅ローン控除も、5年後にはさらなる改悪か廃止されててもおかしくないですよ 今の家を大切になさってください
@user-ft4vw4ui2s
@user-ft4vw4ui2s 14 күн бұрын
@@tabasc 確かにそうですね! 前に住んでたアパートの5年分の家賃を計算したら800万円近い額になりました。 さすがに800万円分値下がりするのは考えにくいですね… 住宅ローン控除改悪の可能性も大いにありますね 我が家にとっては、今のこのタイミングこそが買うべき時だったんだと思って前向きに捉えていきます!
@tumutumura
@tumutumura 15 күн бұрын
純金融資産階層別世帯数推移のグラフ、全ての層で増えているのはなぜ?母数である世帯数が増えた??
@sirmione905
@sirmione905 14 күн бұрын
未婚率や離婚率も上がってるし人口は減っても世帯数は増えてるのかも。昔と比べて中年以降もおひとりさまの人が増えたと感じる。
@user-vz2il7dh7v
@user-vz2il7dh7v 15 күн бұрын
金利が上がって富裕層が財布の紐を締めると、庶民の息が止まる。
@user-yl1jh5nw7t
@user-yl1jh5nw7t 15 күн бұрын
やっと30年以上かけて史上最高を超えたばかりです。大体、未来予想は当てられないもの。心配する人が多いと問題は起きない。災害は忘れた頃にやって来る
@marschang8885
@marschang8885 13 күн бұрын
あと6年もあがるなら買って5年後にうればいいじゃない?
@obatake1981
@obatake1981 11 күн бұрын
そうは上手くいかないのが世の中笑
The day of the sea 🌊 🤣❤️ #demariki
00:22
Demariki
Рет қаралды 52 МЛН
OMG🤪 #tiktok #shorts #potapova_blog
00:50
Potapova_blog
Рет қаралды 11 МЛН
I Built a Shelter House For myself and Сat🐱📦🏠
00:35
TooTool
Рет қаралды 36 МЛН
Пробую самое сладкое вещество во Вселенной
00:41
Кушать Хочу
Рет қаралды 4,4 МЛН
Parents' Breakfast Rescue Mission for Laptops
0:28
123 GO! CHALLENGE
Рет қаралды 39 МЛН
Fall !! sharing ch0copie with ants #short #antseating
0:15
The Shaka Hunt
Рет қаралды 13 МЛН
UNO dos tres
0:21
ARGEN
Рет қаралды 1,9 МЛН