ロックマン5ブルースの罠!?解説【2Dアクション】【ファミコン】【レトロゲーム】

  Рет қаралды 95,229

まるピンクのアクションゲーム解説レビュー

まるピンクのアクションゲーム解説レビュー

Күн бұрын

#ゲーム解説#まるピンク#ロックマン5
♦ロックマン5 ブルースの罠!?とは
1992年12月4日にファミコンで発売。カプコンが送るロックマン本編第5弾。ブルース(に偽装したワイリー軍団)が暴れるので、倒しに行きます。
今回はチャージショットがとにかく強い!!代わりに特殊武器が弱い!!
クリア難易度も低めで、初心者にもおすすめなロックマンです。
0:00はじめ
0:35ストーリー&キャラクター
3:46ゲームシステム
9:40感想まとめ
♦このチャンネルではカービィシリーズやアクションゲームを中心としたゲーム動画を投稿しています。
ツイッター / kirbyhal1992

Пікірлер: 129
@user-ks6du5lr5y
@user-ks6du5lr5y Жыл бұрын
バスターゲーなのはアレだけど BGMは歴代で1番好き OPの入りが神
@gng_charlie
@gng_charlie Жыл бұрын
やたらに爽快感が半端ねぇロックマンだったな。あの頃はアクションゲームに爽快感が求められた時代だったのだろうか
@misogumisogu7306
@misogumisogu7306 Жыл бұрын
哀愁の漂うBGMが魅力的な作品でしたね 特殊武器が扱い辛いものが多いのが難点ではありましたが、スーパーアローに乗って高速でかっ飛んでいく爽快感が好き
@HaranozonoMach
@HaranozonoMach Жыл бұрын
チャージショットの罠に嵌まり貧弱になった特殊武器は泣いていい
@user-yq5yt2ym5j
@user-yq5yt2ym5j Жыл бұрын
グラビティホールドは空飛んでく敵が面白いから罠にははまってない気がする
@Lv34_male_Salandit
@Lv34_male_Salandit Жыл бұрын
⁠愉快だよね、愉快なのはいいんだけど吹っ飛ばした敵からはアイテムがドロップしないから、消費したエネルギーを回収できないんですよ... 確かに全画面攻撃は雑に強いけど、他のナンバリングの画面全体攻撃と比べると圧倒的に見劣りするんですよ 燃費に対して火力ないし前述のデメリットあるし。奇跡的に5のステージ構成に噛み合ったとは言え、明らかに性能が控えめなのよ
@user-ws1lf3iq3f
@user-ws1lf3iq3f Жыл бұрын
プレステ版のアレンジの中では一番好きな作品
@user-jp9du8rg6y
@user-jp9du8rg6y Жыл бұрын
某小町の人が散々にブチギレ散らかしてたくらいには特殊武器がアレすぎた5さん。初期装備が最強じゃあそりゃ難易度も下がるじゃろうて。 個人的にはブルースステージ4の塔を落としながら進む構成がすごく好きです
@user-hx8rh9jo3w
@user-hx8rh9jo3w 2 ай бұрын
ガシャーン!!(パワーストーン投げ捨てる音)
@kentworldg
@kentworldg Жыл бұрын
このゲームはぼくが初めて遊んだロックマンなので思い入れがあります。 重力が反転する仕掛けが印象的でしたね~。 マリギャラを遊んだ時はロックマン5を真っ先に思い浮かびましたw
@kirbyhal2022
@kirbyhal2022 Жыл бұрын
KENTさんの初ロックマンだったんですね!難易度的にも初めてに丁度良いですね〜。 私はマリギャラを先にやってたので、グラビティマンステージで「マリギャラやん!!」ってなってましたw
@user-tp6agm5mpw3a
@user-tp6agm5mpw3a 27 күн бұрын
本物だ!!
@user-fd3xw9iv3s
@user-fd3xw9iv3s Жыл бұрын
チャージマン……最初聞いた時吹き出しました
@akaryoshka
@akaryoshka Жыл бұрын
無印ロックマンの中では5が一番好き。 ブルースが敵!?みたいなのも良かったしチャージショットが最強だったのも良かった。
@user-fy9bz8nj7j
@user-fy9bz8nj7j Жыл бұрын
チャージマンの説明で笑ってしまった😂
@user-gl9tn1ur8i
@user-gl9tn1ur8i Жыл бұрын
敵にチャージマンはイヤすぎて逃げる
@user-vk8tn2gp5d
@user-vk8tn2gp5d 7 ай бұрын
よくもこんなキ〇ガイロボットを! ジュラル星人の仕業だな!
@PonyasamaHaSugoiYo
@PonyasamaHaSugoiYo 6 ай бұрын
ワイリー博士!お許し下さい!
@TI_747
@TI_747 Жыл бұрын
よくもあんな基地外ロボットを! 5は個人的に一番思い入れがありますね。グラビティホールドで敵が上がっていくのが面白くて好きだったなぁ
@user-fr5ys1ul6q
@user-fr5ys1ul6q Жыл бұрын
???「俺はチャージキック!地面にいるときしか打てないぜ!」 ???「俺はパワーストーン!当てにくくて敵の攻撃で弾かれるぜ!」 ???「俺はウォーターウェーブ!チャージキックと同じく空中で打てないしかべも上れないぜ!」 「俺たち、クソ武器三銃士!」
@InsectPOKEMON_follower
@InsectPOKEMON_follower Жыл бұрын
中身スカスカ最中(もなか)のパワーストーン君おっすおっす
@flyingricecooker
@flyingricecooker Жыл бұрын
???「俺はナパームボム!爆弾なのに火力そんなに高くないぜ!」
@user-fr5ys1ul6q
@user-fr5ys1ul6q Жыл бұрын
@@flyingricecooker お前はまだマシ
@genjirabbit
@genjirabbit 2 ай бұрын
ウォーターウェーブは敵の攻撃を相殺できるしダークマンIにはめっちゃ有能なんだよなあ。 むしろスタークラッシュが一番使い道無い
@user-fh7di8st6l
@user-fh7di8st6l Жыл бұрын
ブルースが悪に!? ...みたいに見せかけてやっぱりワイリーじゃねえか!の流れはもはやお約束 にしてもここからロックマンがさらにアクションゲームとしてさらに進化してきたんだよなぁ やっぱ2が最高傑作とは言われがちだけど11で進化する路線に戻したのは嬉しかったなぁ ...ブルースを濡れ衣に着せた後、濡れ衣を着せる相手がいないからからワイリーは6で...?
@user-nj3wk5dt6c
@user-nj3wk5dt6c Жыл бұрын
ウエーブマンの道中にある泡を渡るギミックは 9のスプラッシュウーマンの道中でも再登場している
@user-dh1ht7rh4m
@user-dh1ht7rh4m Жыл бұрын
チャージマン!?!? あっ研じゃない方
@UNKNOWN-dd2hp
@UNKNOWN-dd2hp Жыл бұрын
今作に出て来た偽ブルースことダークマンは、何気にエグゼ化している(3での隠しボス、ブルースとは一切の関わり無し)
@takehiro3958
@takehiro3958 5 ай бұрын
OPテーマのかっこよさはシリーズ随一と思う ゲーム内容もとっつきやすくやりやすかったなぁ
@genjirabbit
@genjirabbit 2 ай бұрын
OPなら4だろ
@takehiro3958
@takehiro3958 2 ай бұрын
@@genjirabbit 4も好きよ
@Itoka-ph1hk
@Itoka-ph1hk Жыл бұрын
チャージショットの判定強かったからなあ。溜めと画面に敵が表示されるスパンが一致してるエリアはノーストレスだった。
@user-uj9oq7ew2u
@user-uj9oq7ew2u 6 ай бұрын
5が一番やり込んだし、一番好き
@user-zu1lm3ei9q
@user-zu1lm3ei9q Жыл бұрын
テレビCMがナパームマンの曲だったのを鮮明に覚えてる
@user-sl8eu6sm6t
@user-sl8eu6sm6t Жыл бұрын
魔王「気にするな!」
@user-rt2ww4cj7v
@user-rt2ww4cj7v Жыл бұрын
スマブラのアレンジ曲の中でグラビディマンステージが1番好き
@user-po4lz4tu3u
@user-po4lz4tu3u Жыл бұрын
人生初ロックマンだけどワイリーステージがクリアできなくて何度も何年も遊んでました。凄い好きだった! 自分はグラビティマンが最弱な認識でした!
@user-jo2bw2lr8j
@user-jo2bw2lr8j Жыл бұрын
チャージショットが強いのは良いけど、ジャイロアタック以外の特殊武器が弱いのは残念だなぁ。 前作では(表向きの)敵だった博士が罪滅ぼしで頼れる相棒のビートを作ってくれたのは感慨深い。
@user-dj6ed6dy4v
@user-dj6ed6dy4v 6 ай бұрын
グラビディマンステージのBGMはマジで神だと思う
@user-dn7ft1tw1b
@user-dn7ft1tw1b Жыл бұрын
難易度が易しくて取っ付きやすいけど使えない能力があってバランスが悪い…ってまとめたら参ドロが頭をよぎったw
@user-yg7gn1dr3z
@user-yg7gn1dr3z Жыл бұрын
ビートを手に入れてからの爽快感は格別ですね。 PS版の曲もいい感じでこのゲームはいいかもしれません。 求めるなら効果音も新規にして欲しかった。
@mr.s6903
@mr.s6903 Жыл бұрын
ブルースが黒幕なのかと思いきや全然そんなことがなくいつも通りワイリーが黒幕で「またかよ」と思った。
@naoyahikoshima
@naoyahikoshima 6 ай бұрын
親戚の家で初めて4に触れて、 5は誕生日のプレゼントで買ってもらった思い入れの作品。 いちばん遊んだのも5かなぁ。 確かに4以前の作品に比べるとヌルゲー化が進行してるんだけど、 自分には何回も全クリできる体験ができて本当に大好きだった😊 大人になって見返すと、ファミコンなのにファミコンの仕様上の制限を感じさせないために 工夫をふんだんに盛り込んだ絵作りと色使いに気付く。 (16x16の範囲で3色と1背景色しか使えない、等の制約) 他メーカーに真似できないセンスだなと感じますね😊 そして何よりBGM。 独特の哀愁をおびたテイストのBGMがいくつかあって、そこがロックマン5らしさを決定づけていると思う。 何と言っても好きなのはワイリーステージ2。他にもクリスタルマンステージなど。 こちらもファミコンの同時発音数の制限を感じさせないような技巧的な音使いで、 昔、耳コピしてみたらその複雑さに息を呑みましたね。😊 長文語り失礼しました👍
@user-li8kr4pn6x
@user-li8kr4pn6x Жыл бұрын
まるピンクさんの動画に文句を言うつもりは無いけどやっぱりダイジェストプレイみたいな……まぁ今の動画もすごくおもろいけど
@user-fb5yl2wp1c
@user-fb5yl2wp1c Жыл бұрын
グラビティーマン、スマブラで喋ってるのを見て「かっこいいヤツだな」と思った。
@saki3395
@saki3395 Жыл бұрын
いつもお疲れ様です チャージショット強そう
@sisochoudou
@sisochoudou Жыл бұрын
パワーストーンの活用法といえば…パワーマッスラーをハシゴの下からちまちまと削り続けることでしょうか…(あんな豪快そうな見た目してちまちま!?)
@toru5620
@toru5620 6 ай бұрын
ナパームマンとブルース1の曲は至高
@simic-cu8f8yz2w
@simic-cu8f8yz2w Жыл бұрын
グラビティホールドは中々の強武器 バスターが強いお陰で、切り替えながら進めば燃費はそこまで気にならない
@kenbishilover8545
@kenbishilover8545 Жыл бұрын
グラビティマンとすれ違って遊んだな。チャージショット縛りで敢えて豆鉄砲で倒す。
@yanky-mate5086
@yanky-mate5086 Ай бұрын
ナパームマンステージBGMが狂おしいほど好き
@user-lb3ud3jm2f
@user-lb3ud3jm2f Жыл бұрын
チャージショット大暴れ
@user-mr8eq9zc3e
@user-mr8eq9zc3e Жыл бұрын
久方振りのワイリー(製)ナンバーズ
@ogawan1031
@ogawan1031 6 ай бұрын
5のチャージショットは使ってて気持ちよかったなぁ
@takoyakimask7229
@takoyakimask7229 6 ай бұрын
ロックマン5のオープニングの曲が大好きで❤聴きたくなったらファミコン引っ張りだして聴いてました🎵
@tk.....
@tk..... Ай бұрын
M缶は全てのエネルギーが満タンの状態で使用すると画面内の雑魚敵の分ロックマンの残機が増えましたね L缶はLIFE缶だと想像してました
@user-ik5sy4dy6x
@user-ik5sy4dy6x 8 күн бұрын
【細かい点】 ラッシュを呼び出して、何もしないでいると、前作まではそのうちラッシュが画面上に戻っていく演出がありましたが、今作ではラッシュがいつまでもそのまま待機した状態になります
@R6yota18
@R6yota18 Жыл бұрын
私はバーチャルコンソールでよくやっていて、特にジャイロマンステージでニワトリのロボの卵を連続打ちをして、1UPを取るのに苦労しました。
@user-uy6oj8yj6z
@user-uy6oj8yj6z Жыл бұрын
ロックマン5だ!! スーパーロックバスターが強く爽快感がありました ダークマンステージは少し難しかったです bgmはワイリーステージがすきですかね 次回のロックマンも楽しみにしてます!! 2:50 来ると思った
@KYOKUGENREUSU
@KYOKUGENREUSU 6 ай бұрын
チャージマン「ワイリー博士、お許しください!」
@gng_charlie
@gng_charlie Жыл бұрын
そういやこのゲーム出た年にサンソフトの「ギミック!」も発売されてたっけ
@user-cb7xi5ee4i
@user-cb7xi5ee4i Жыл бұрын
様々な特徴の武器を使い分けて楽しむのがロックマンの魅力だと思っているのですがこのバランスは…
@hellz-8286
@hellz-8286 Жыл бұрын
パワーストーンが1番使いにくかったなぁ 5と10って特殊武器弱いの多いよな
@user-jk9rk2lr3p
@user-jk9rk2lr3p Жыл бұрын
ロックマン5が一番好きな作品かな ダークマン戦はちょっと難しいと思いました。特殊武器は…弱い!弱いけどロ、ロマンがあるとは思わないかい?(
@user-ts9nk1wy8n
@user-ts9nk1wy8n Жыл бұрын
8:23 ドM感
@marumaru0427
@marumaru0427 Жыл бұрын
投稿と編集お疲れ様です
@user-ci5fn2pp5m
@user-ci5fn2pp5m 6 ай бұрын
初めてプレイしたロックマン。ジャイロアタックとスーパーアローが好きだった。 ビートを手に入れた時は嬉しかったな
@shizz_branch
@shizz_branch 5 ай бұрын
BGM 爽快感 ステージ構成 1〜8をプレイした懐古厨からすると、5が1番好きです。 チャージショットの破壊音が凄まじくて大好きでした。 BGMはチャージマンステージが至高。
@user-gx7jv8kj5j
@user-gx7jv8kj5j Жыл бұрын
ファン達の間でよく突っ込まれる、ワイリー爺の「本物が出て来るとはな!!」に対する個人的な妄想だけど…… 実は本編開始直前、ブルースが体のメンテナンスをしている最中にワイリー爺がダークマン四人衆もしくは八ボス達を使って不意打ちを喰らわせており、ブルースが死んだと思って油断していたので「ブルース、ワシに殺されたんじゃ……!?」とワイリー爺は驚いたのではないかと勝手に思ってる。 残念だったな、トリックだよ……。 つまりはドラゴンボールの映画でガーリックJr.の部下達に不意打ちされ、一時的にダウンしてたピッコロさん状態なブルース説。
@tomofmiraccoon4799
@tomofmiraccoon4799 Жыл бұрын
ロックマン5は至高!
@user-in1pv5qd2v
@user-in1pv5qd2v Жыл бұрын
ジャイロアタックは強いと思う パワーマッスラーに結構有効
@kurohei0218
@kurohei0218 5 ай бұрын
5,6,7は一番やったなぁ…懐かしい
@TI_747
@TI_747 Жыл бұрын
8:22 音声だけ聞いてたらドM缶って聞こえてビックリしたww
@kk-xp7it
@kk-xp7it 6 ай бұрын
5のチャージバスターが一番好き
@iwana443huzisan
@iwana443huzisan Жыл бұрын
チャージマンだって!?公式がチャーケニストじゃないのか!?
@user-tc7tm8is1n
@user-tc7tm8is1n 9 күн бұрын
チャージショット スライディング ロックマンの性能を最大限に引き出した作品 4と6を比べると 圧倒的に5の時のロックマンの性能が良すぎる✨ チャージショットでガンガン攻略する爽快感は ロックマン5ですね(*´艸`*) チャージショットのドバシャッ!! バシュッ!な感じが癖に成ります
@tomofmiraccoon4799
@tomofmiraccoon4799 Жыл бұрын
おもしろい動画でした♪
@Osushirs
@Osushirs Жыл бұрын
今作の雑魚敵は地上と空中同時に出現するからまじでチャージキックとウォーターウェーブの活躍の場が無いんだよね
@user-cl4sl4rk3i
@user-cl4sl4rk3i 5 ай бұрын
チャー研は草
@user-fi9uf4tq1k
@user-fi9uf4tq1k 6 ай бұрын
チャージバスターの爽快感もロックマンというコンテンツの華だと思ってるけど、それは最終的にXシリーズに譲って、ロックマンシリーズはあえてモッサリ感を残すようになったよね
@iotayng
@iotayng 7 ай бұрын
ブルースを敵に据えただけあってシリーズ中でもスタイリッシュな印象。
@sirudo-CH
@sirudo-CH Жыл бұрын
最近まるピンクさんの動画を毎日楽しみに見てます!過去動画も見ながら次の動画を楽しみにしています! チャージショット強いんですね!
@gng_charlie
@gng_charlie Жыл бұрын
チャージマンの見た目がもろ機関車仮面で草
@tereminn
@tereminn 5 ай бұрын
このタイトルのせいで、のちのロックマンでチャージ厨になってしまったと今気づいた。
@Chondrichyes
@Chondrichyes Жыл бұрын
まるピンクさん、チャー研知ってるんだw😅
@user-kf9fh1jz2e
@user-kf9fh1jz2e 4 ай бұрын
5は難易度が低かったから遊びやすかった。 後ビートかわいい🩷
@kaorimaret
@kaorimaret Жыл бұрын
お疲れ様ですぅ
@DIO-so9iz
@DIO-so9iz Жыл бұрын
パワーストーンは弾道が時計回りならもう少しだけ使えたかもなぁ・・・
@tokusimaxx4325
@tokusimaxx4325 4 күн бұрын
ストーンマンはワールド4だとナパームマンよりは強かったですね
@user-qh3wi4cl8u
@user-qh3wi4cl8u 6 ай бұрын
グラビティマンステージBGM 発売前のPVで使われてましたね  PS版でBGMが再利用されていまたし
@user-iw6pv1tz8z
@user-iw6pv1tz8z Жыл бұрын
いいですね♪
@user-ro6zm6kf1p
@user-ro6zm6kf1p 5 ай бұрын
星くん(スターマン)とチャージマンが同時にいるとは…2010年代なら狙ってるやろと言われても仕方ない偶然
@user-dj2ro7sn3g
@user-dj2ro7sn3g 6 ай бұрын
むしろ2ヶ月であの巨大拠点や8体+ワイリーロボットを用意できるワイリーがやばすぎる。
@user-qh3wi4cl8u
@user-qh3wi4cl8u 12 күн бұрын
ステージセレクト時のモザイク処理はファミコンの限界越えよ
@Chiken_spicy
@Chiken_spicy Жыл бұрын
チャージマンに、スター(星)マン…… これもう狙ってるだろ…(そんなわけはない)
@user-ij3gn6vd2c
@user-ij3gn6vd2c 2 ай бұрын
泣けるぜ
@user-pp4oc3ph4y
@user-pp4oc3ph4y Жыл бұрын
因みに今回の8ボスは別名、時給戦隊アルバイターと呼ばれていて、オフ時はアルバイトで資金稼ぎしています。(有賀版ロックマン。)
@orf3285
@orf3285 Жыл бұрын
ロックマンXから面白さを見出したからやってみようかな そういえば、EXEとはどういった違いがあるんですかね
@TI_747
@TI_747 Жыл бұрын
無印ロックマンとエグゼはパラレルワールドで、ロボット工学が発達した世界が無印、インターネットが発達した世界がエグゼになります
@orf3285
@orf3285 Жыл бұрын
@@TI_747 なるほど、そういった背景があるのか。システム面も何か大きな違いはありますか?
@TI_747
@TI_747 Жыл бұрын
@@orf3285 エグゼはアクションバトルのRPGで、無印やXとは大きく違います。詳しいことはPVを見たら大体わかるかと思います
@htm3740
@htm3740 Жыл бұрын
久しぶりになったらどうなってんだ!?
@conic655
@conic655 Жыл бұрын
ストーンマンはFC版なら最弱だけど、GB版ワールド4の方では強くなってた! 8ボスの中でチャージマンの方が強敵だったなぁ!
@shunn58
@shunn58 Жыл бұрын
ミスター下手ゲームのワイ,最初に選んだグラビティーマンに勝てず詰む。気を取り直して別ボスに行ったら道中のブルースを倒せず詰む
@beethsrustbear
@beethsrustbear 9 ай бұрын
特殊武器は雑魚散らしにつかってたなぁ…
@liquid77777
@liquid77777 Жыл бұрын
パワーストーンが使いづら過ぎてチャージマン相手だとチャージショットの方が楽という現実…
@user-lf9xx2bd6f
@user-lf9xx2bd6f Жыл бұрын
チャージショットが弱いというよりは 特殊武器がクソ雑魚ナメクジ過ぎて もっと目立ってる感じ 勿論強いのもあるよ。あるけど…
@akakirby4534
@akakirby4534 Жыл бұрын
まとめに笑った
@user-vd7ui6hj3d
@user-vd7ui6hj3d 8 ай бұрын
私が初めてロックマン5をクリアしたの高3だったのですが、チャージショットが強すぎて 特殊武器全然使いませんでしたからね・・・。8ボスの中でクリスタルマンとチャージマンは強い方なのに 武器が弱くてガッカリしました。
@fukuchanch7130
@fukuchanch7130 Жыл бұрын
8:34 さらっと死んでて草
@NITUMETAazuki
@NITUMETAazuki Жыл бұрын
頼りになる特殊武器が少ない(;´д`) グラビティホールドとジャイロアタックくらいか?使いやすいの
@rohikimyao6832
@rohikimyao6832 2 күн бұрын
独特の音楽や作風は個性的で良いのだがチャージショット一択はどうにかできなかったものか。難易度は言われるほど簡単じゃない。6の方が簡単。
@takt3446
@takt3446 Жыл бұрын
伝説の2大クソ武器ウォーターウェーブとパワーストーンを拝めるのは5だけ!
@user-qh3do2qq7i
@user-qh3do2qq7i 8 ай бұрын
ウォーターウェーブは別のゆっくり動画の方の特殊武器紹介でも散々な言われようだったなぁ… まあ実際にクソ産廃だから仕方ないですねw
@sasakure956
@sasakure956 6 ай бұрын
ところでロックマンて岩じゃなくて音楽の方だよね。
@user-er4gq6bq2b
@user-er4gq6bq2b 7 ай бұрын
ゲームバランスは、良作、難易度は、激低いのが残念😂
ロックマン6 史上最大の戦い!!解説【2Dアクション】【ファミコン】【レトロゲーム】
10:40
まるピンクのアクションゲーム解説レビュー
Рет қаралды 102 М.
Получилось у Вики?😂 #хабибка
00:14
ХАБИБ
Рет қаралды 5 МЛН
Which one is the best? #katebrush #shorts
00:12
Kate Brush
Рет қаралды 27 МЛН
터키아이스크림🇹🇷🍦Turkish ice cream #funny #shorts
00:26
Byungari 병아리언니
Рет қаралды 25 МЛН
Mega Man 5 all 17 bosses [ Robot Masters ]
10:56
MEGA ROCK【ロックマン動画】
Рет қаралды 6 М.
ロックマン2 Dr ワイリーの謎解説【2Dアクション】【ファミコン】【レトロゲーム】
28:54
まるピンクのアクションゲーム解説レビュー
Рет қаралды 132 М.
【ゆっくり実況】ロックマン5・ブルースの罠⁉:前編
36:50
れとろげぇむゆっくり実況ch
Рет қаралды 103 М.
ソニック・ザ・ヘッジホッグ2解説【2Dアクション】【メガドライブ】
16:40
まるピンクのアクションゲーム解説レビュー
Рет қаралды 30 М.
伝説のスタフィー3解説【ゲームボーイアドバンス】【2Dアクション】【レトロゲーム】
25:05
まるピンクのアクションゲーム解説レビュー
Рет қаралды 132 М.
ゼルダの伝説夢をみる島解説【ゲームボーイ】【アクションアドベンチャー】【レトロゲーム】
36:40
まるピンクのアクションゲーム解説レビュー
Рет қаралды 115 М.
ロックマン3 Dr.ワイリーの最期!?解説【2Dアクション】【ファミコン】【レトロゲーム】
27:10
まるピンクのアクションゲーム解説レビュー
Рет қаралды 117 М.
1000+  МЕГАЯЩИК АШСАМ НЕ ТҮСЕДІ ЕКЕН?!
26:01
Асхат Gaming
Рет қаралды 39 М.