ロトの剣の歴史とその後【歴代ドラクエ】

  Рет қаралды 107,483

村人Bのドラクエ探究ちゃんねる

村人Bのドラクエ探究ちゃんねる

Күн бұрын

改めて見るとやっぱりこの武器かっこいいな…
竜神王の剣の次に好きな武器かも
ツイッター始めました!→ / ippan_jin_b
0:00 始まり
0:19 誕生期
4:12 打ち直し期
6:42 最盛期
8:23 衰退期
10:32 その後
11:37 番外編
13:11 終わり
#ドラクエ #歴代ドラクエ #村人B
=============================================================
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C) SUGIYAMA KOBO (P) SUGIYAMA KOBO

Пікірлер: 135
@masatoisac1173
@masatoisac1173 Ай бұрын
初コメします。2でロトのつるぎが弱くなったのではなく、ロトの血筋が分かれてしまったことで、ロトのつるぎの本来の力をローレシアの王子が発揮できなくなってしまったのではないか、と考察します。それまでは、勇者と呼ばれる者は1人だったのに対し、2では3人になっているので…。
@user-ir7pp4gw1l
@user-ir7pp4gw1l Ай бұрын
面白い説ですね…!ロトの剣が弱くなったのではなく使い手が完全に力を引き出せてないというのは自分にはない発想でした!
@TheNGFX
@TheNGFX Ай бұрын
なるほど 攻撃力40は 三分の一 本来は120ということで しかしそうすると Ⅰの方にも疑問が残る
@user-kq3xw4so1k
@user-kq3xw4so1k Ай бұрын
​@@TheNGFX 無理矢理の無知無知(どこぞのスラお?)発言で恐縮ですが、当時のシステムや基準面を考えるとあらゆるステータス基準が現行の1/3説を勝手に生み出しましたが如何でしょうか? そうすれば攻撃力40は現行基準では3倍の120になる、という感じで
@TheNGFX
@TheNGFX Ай бұрын
無理やりにしたくなる理由が私にもあります(^^)私にとってドラクエⅠの勇者は始まりの勇者であり、後作の 勇者の方が有利なのはわかるんですが、比較して弱いとか思いたくないんですwこちらも無理やりですが、 お金の価値だって 今の1000円と昔の1000円では違うじゃないですか シリーズごとに呪文の効果だって違うんだから、何かしらの謎が存在する そういう想像するのも楽しみの一つだと思っています ファミコン時代は 表現が今に比べると乏しいかもしれないけど、呪文や敵の攻撃など 色々想像できる自由があったと思っています
@user-ez3rx8mc5w
@user-ez3rx8mc5w Ай бұрын
ソースは覚えていないので、怪しいところですが、設定上ゾーマよりりゅうおうのほうが強いって話を聞いたことがあります。 これを真実と仮定すると、実際の強さは変わってないが、ステータスの単位が全然違うため弱くなった、とか。 後は個人的に気になるのがベギラマ。 スーファミ版基準ですが、あの演出は本当にベギラマなんですかね? 3と比べるとベギラゴン、下手をすればそれ以上の規模に見えるんですけど…。
@maruinos
@maruinos Ай бұрын
小説版のドラクエ2ではさび付いていたロトの剣を稲妻の剣の力で復活させるというイベントがあります 今後、2H-HDドラクエ2が発売されることがあれば、このような追加演出加えて最強の剣にしてほしいです また、シドー撃破後の追加ストーリーなどで、ホムラの村へ時渡りしてロトの剣を鍛えなおすとかあれば胸アツですねw
@alicelannister9785
@alicelannister9785 Ай бұрын
ドラクエ1はもう40年近く前なのに、11で繋がりが示唆され いまだにこうやって考察できるの凄すぎる・・・! 12はすぎやま先生と鳥山先生が携わってるからなぁ楽しみ
@user-xq9uy5ko8e
@user-xq9uy5ko8e Ай бұрын
ビルダーズで1と2ともにロトの剣がクリア後に作れるってもしかしたら11の勇者の剣は勇者にしか作れない設定の輸入かな? クリア前はただのビルダーだけど竜王だのシド―だのと戦って勇者の力に近いものが目覚めたとかで 11は2017年でビルダーズが2016年で多分開発時期まるかぶりしてるだろうし設定のすり合わせ有りそう
@ToriKukkuru
@ToriKukkuru Ай бұрын
DQは設定の逆輸入を結構するから、小説みたいに稲妻の剣でロトの剣をパワーアップさせてもええんやで
@tsubaki.matu6021
@tsubaki.matu6021 Ай бұрын
だったら破壊の剣も入れて欲しい。 ロトの鎧と悪魔の鎧、死神の盾とロトの盾
@yokotajr7717
@yokotajr7717 Ай бұрын
ファミコン版ではそれが可能なんだよね🎉 奇しくもハーゴンが作った幻影を利用する限定的な手法だけど…
@user-tv1tn1bv3y
@user-tv1tn1bv3y 13 күн бұрын
代わりに稲妻の剣が力を失うのも何か悲しい気がする(小説版ではロトの剣の復活と引き換えに持てる力を全て放出してただの剣になったような描写だった)
@KESARU
@KESARU Ай бұрын
ロトの剣のデザインほんと最高すぎる それだけで使いたくなる そしてこの剣を破壊したゾーマやっぱり凄すぎる
@MM-ys3ti
@MM-ys3ti 28 күн бұрын
でもスクエニの誰かがデザイン間違って描いちゃった奴が一般化しちゃってて、ガイナックスのたまさんが描いたオリジナルとデザインが違うんだよね
@user-pj6np2ld1j
@user-pj6np2ld1j Ай бұрын
12か13でロト伝説の続きになると胸熱です😊 50才過ぎてもプレイしたくなる😅
@user-vv5jq5ty5w
@user-vv5jq5ty5w Ай бұрын
ロトの冒険が11で終わりだったら、ちょっと短すぎに私も感じてる1人なんですよ
@DQ10X
@DQ10X Ай бұрын
ゾーマが剣を折るのに三年もかかったのはDQ11の勇者の剣・真だったから説は頷けますね。DQ11で見せた力を思えば、それくらいは苦労しそうです。 ただ、DQ11の主人公達が作った勇者の剣が真と同等の力は発揮できなかったように、DQ3で改めて作られた王者の剣もゾーマが折った剣とは同等で無かったと思います。 だからゾーマは理不尽に思う事は無いと思います。かつてのヤベェ力を持った勇者の剣・真は確かに破壊し、新たに作られたのは劣化版でしか無いのですから……。 DQ2に関しては、劣化もあり技術の進化もあった複合説ですね。他の方も仰っている『2の子孫達ではロトの剣の真価を発揮できなかった』という説も面白いと思いました。
@user-qe1re2qd4j
@user-qe1re2qd4j Ай бұрын
なければ自分で作ればいいってスタンスはかっこいいですね
@user-rr3id4kt7i
@user-rr3id4kt7i Ай бұрын
りゅうおうを討伐する中で刃毀れしたり、剣に秘められた光の力がりゅうおうの闇の力を削いでいく中で弱体化していった、なども考えられますね。
@connectpipotan1809
@connectpipotan1809 Ай бұрын
これだけ長い時間が過ぎても、プレイヤーの数だけ勇者が居て、それぞれの想いや出来事もあって、深い考察が出来上がっていく事は、素晴らしい体験だったからと思います。 今はソフトの容量が大きくなったので、IIIは今現在リメイクが制作されていますが、出来たらIIもイベントやエピソードを追加して作って欲しいと思っています。 あの頃の復刻ではなく、現在の技術をあの世界観に吹き込んで欲しい。
@eitaaaa09
@eitaaaa09 Ай бұрын
マイナーなのかもしれないけど、ロトの紋章の繋がりも考えてみると非常に面白いです
@Pika-Pool
@Pika-Pool Ай бұрын
天空の剣になったとされる勇者の剣の方も、たぶん何度か作り直されてますね。 ラミアスの剣になった時点で柄の部分が大きく異なっているし、その後に天空の剣となった際は刃部分の装飾も変わっている。 どのタイミングで変わったのかは……たぶん、エスタークとマスタードラゴンが戦った際に、天空の勇者専用装備として作り直されたんじゃないかな? その際、天空の勇者にしか使えない設定とか、凍てつく波動の効果を発揮する能力とか与えたせいで、攻撃力は犠牲になった。 Ⅳの『天空装備一式ないと天空城に入れない』設定からして、天空の剣になってからは、それなりに攻撃力の高い天空の勇者用の儀礼剣みたいな感じなのかも(威力だけなら、はぐメタ剣、メタキン剣の方が上)。
@user-il5yf1fd8m
@user-il5yf1fd8m Ай бұрын
ラミアスの剣時点で最初さびててそれを打ち直されたりおしゃれな鍛冶屋に鍛えられたりしてるしねぇ…
@MrHopepeace
@MrHopepeace Ай бұрын
堀井さんが時渡の前の世界は後の世界に収束すると解説されているので 勇者の剣がどうなったかという想像は壊れた方よりニズゼルファを倒した後に現存している方の行く末を考えていただきたかった… 時渡り前の世界が残っていて天空編へ説は現時点ではファンの想像にすぎないので 堀井さんの解説よりファンの想像を前提に考察と言われると「考察」とは言えないと思うのですがどうでしょうか 村人Bさんが想像してみたというお話ならこちらの思い違いなのですみません💦 想像力の豊かさがとてもすごいと思います!
@user-vv5jq5ty5w
@user-vv5jq5ty5w Ай бұрын
堀井雄二が「パラレル」ではない と、言及してるのに 何故かパラレルで考える人が多いのが謎
@hawksfan0409
@hawksfan0409 Ай бұрын
ウルノーガ/ニズゼルファ戦役からゾーマ戦役は地形が変わるくらいには時間が経っていますが、ゾーマから竜王は正確に伝説が伝わる程度にしか時間が経っていません。立て続けに魔王が現れたから必要に駆られてハーゴン戦役までに武器も進化したのかなーと考えてます。 勇者の剣→天空の剣は刀身からほぼ間違えなさそう。Ⅻは天空シリーズへ繋ぐストーリー期待します!ロトより天空の方が雰囲気がややダークで、ダークなドラクエにするって言っていたのと合うし
@user-if2hv1tb3n
@user-if2hv1tb3n Ай бұрын
ルビスは、3よりずっと前だったはずだからゾーマが乗ってった説が強いと思うぞ
@user-xb4qb2rz1t
@user-xb4qb2rz1t Ай бұрын
3DS11では、勇者のつるぎ・改を作るときに素材の勇者のつるぎと王者の剣を両方装備したまま作ると勇者のつるぎ・改が2本出来るんですよね
@8togen998
@8togen998 Ай бұрын
金属的な経年劣化というより、聖なる力、神通力みたいなものが抜けたのだと考えてました。 それに、1→2で弱体化したというより、3→1の時点で既に弱体化していたものだと。 鋼の剣を基準としたとき、3では攻撃力が4倍近いのに1だと2倍ですし。どうぐとしても使えないし。 2だと約1.3倍になってるので、さらに抜けてるんだろうな、と。
@user-rl4sx4fd7r
@user-rl4sx4fd7r Ай бұрын
一応、2から数百年後のキャラバンハートでは他のロト装備共々ロトのオーブに変化して幻魔王マガルギと配下の幻魔たちに管理されるようになっているんですよね。ロトの剣だったオーブの入手時に所持していた幻魔バルバルーが「ロトの剣はその役目を終えた」と言っていた気がするので、少なくとも剣を持つべきロトの勇者がもう二度と現れることはないと思うと寂しいですね。 とはいえロトの血筋については朽ちた城にいる魂が「今は眠っているだけ」と言っていたので、ビルダーズ1の主人公みたいに勇者とは別の形でロトの末裔がいつか現れることがある…のかも。
@user-gn3zi5if7u
@user-gn3zi5if7u Ай бұрын
1,2,3までしかやってませんが興味深い
@user-wh9ey9yw7n
@user-wh9ey9yw7n Ай бұрын
知っているでしょうが1989年に発行されたアイテム物語という本では王者の剣・光の鎧・勇者の盾は神からの試練として作ること命じられたアイテムということになっています 神からオリハルコンの加工技術を与えられて驕り高ぶったムーの中で心正しき者たちの救済の試練としてオリハルコン・ブルーメタル・ミスリルを加工して作るように命じられた武具ですね 今が2024年だから35年前……
@user-tv1tn1bv3y
@user-tv1tn1bv3y Ай бұрын
小説版1では竜王の城は元々ルビスの神殿で、ロトの剣はそこに奉納されていた、とか説明されてたな。 その後竜王との戦いで、竜王を倒したときに胸に刺さったまま溶岩に沈んで失われる ↓ 小説版2で竜王の子孫が錆びた状態の剣をくれて、「稲妻の剣の電撃を浴びせれば本来の姿と力を取り戻すだろう」と教えてくれて、その通りにしたら錆が取れてそのままローレシア王子の最終装備に …という経緯だったな
@user-rj5oe3wd4x
@user-rj5oe3wd4x Ай бұрын
2で弱くなった理由は竜王相手に切ってあまりにも硬さすぎて 刃こぼれを起し弱くなったと思います
@user-rx3ig2tn1g
@user-rx3ig2tn1g Ай бұрын
ロトの剣「ローレシアはナイフ一本持っただけで強くなる。武器にとってこんなにしらける持ち主がいるか」
@user-zc7ig5qf7g
@user-zc7ig5qf7g 12 күн бұрын
ロンベルクさん ちーっす!
@user-fuji-ithu
@user-fuji-ithu Ай бұрын
ロトの剣が弱くなった理由 この動画を見ていて思い付いた理由が二つあるので挙げさせてもらいます 一つ目は 「勇者の剣・真が勇者パーティの想いを乗せて作り上げたのに対してロトの剣は素材を渡して凄腕の鍛冶屋に任せて造らせただけなので、経年劣化に耐えられるだけの力は無かった」という説 今一つは 「ゾーマ、竜王と巨大な悪の力を待つ者達を撃破していたロトの剣にはもう力が残されていなかった」説 この二つ 新たな考察の一助にでもなれば幸いです
@user-kx8ld7qf9f
@user-kx8ld7qf9f Ай бұрын
11をプレイした後、ロトの剣が2(おそらく1でも)であんなに弱かったのか分かった気がするんですよね。勇者の剣・真はローシュの剣、勇者の剣・改はイレブンの剣、王者の剣はアレル(3勇者)の剣。普通の剣としても強いんでしょうが、そもそも彼らのために作られた彼らだけの剣。そう言う話だったんだと思うんです。ローレシアの王子には魔法を使えない分を差し引いて余りある一族最高の剣士としての才があります。彼も彼だけのロトの剣といつか巡り合うことでしょう
@user-ws7gi9wn6g
@user-ws7gi9wn6g 29 күн бұрын
ドラクエ9でメダル王が錆びた剣として持っていたのでもしかしたらなんやかんやあって流れ着いたのかもしれませんね
@okina820
@okina820 Ай бұрын
冒頭の「本日はぁ〜」が、実は、好きです。
@user-bw1gw4sw7q
@user-bw1gw4sw7q Ай бұрын
11から1の間は大樹に守られその後ルビスの城に渡り守られてきたが竜王に乗っ取られ、劣化する前に使われる。1から2の間の100年は大樹やルビスに守られ無かった為に劣化したと考えられる
@zysaggregate4133
@zysaggregate4133 Ай бұрын
個人的にはDQ3でゾーマに破壊された際すべてのオリハルコンが揃っていたのではない為芯に別の金属を使用していた(刀身部分のみがオリハルコン)のではないかと 実際日本刀でも心鉄といって芯になる鉄を別に用意する事があり、鍛冶師もジパングからの来訪者とあればそのような加工法をとってもおかしくないかと 結果1の時代までに心鉄が腐食し実用に耐えなくなったのでは?
@area492
@area492 Ай бұрын
勇者のつるぎ改はセニカに渡して折れたんじゃないか?
@user-cd2fw4st1n
@user-cd2fw4st1n Ай бұрын
兜、盾、鎧、剣は最終的に鋼で装備したほうがサイキョーでした
@user-tg2dr9hf7o
@user-tg2dr9hf7o Ай бұрын
ドラクエ11の時代にもホムラの里にオリハルコンの素材があれば量産できるし王者の剣が作れるからアレもロトの剣の類だと感じる
@user-tu3cg4dx1g
@user-tu3cg4dx1g 29 күн бұрын
もう大分昔の話で記憶が曖昧ですが 確かドラクエ2の小説では稲妻の剣の雷を浴びたロトの剣が本来の力を取り戻す といった流れだったので何かしらの弱体化(経年劣化に近い)かハーゴン(又はシドー)が何かしていたのかも知れませんね。
@user-wc5kb4wb3g
@user-wc5kb4wb3g 4 күн бұрын
ロトの剣はドラゴンクエスト11では1度はホメロスの責任で邪神ニズゼルファの手下の魔王ウルノーガに横取りされて魔王の剣に変化する真を含めて新しく鍛冶場で作成する勇者の剣になりますが、ヒーローズ1と2と同じく値段が付けられない為に店では買取不可能な借り物なので持ち逃げするのは不可能ですし、強くてニューゲームをした時に強制的に没収されてしまうので予め炎の剣と魔剣士のレイピアを購入するのとバランスが取れた真シリーズの武器を締め上げを込めて鑑定して貰いましょう。
@user-dj5id5ne9m
@user-dj5id5ne9m 14 сағат бұрын
時渡りで世界線が分割した件は堀井自ら世界線が分割されたわけではなく集束するものだと名言してるから、無い
@lalpha_89
@lalpha_89 Ай бұрын
12はルビスの城が乗っ取られる前の話とか?
@user-ol7rq1hv2s
@user-ol7rq1hv2s 9 күн бұрын
最強時代もひかりの大剣に出番を奪われがちなロトの剣
@user-sq2yd2db3f
@user-sq2yd2db3f Ай бұрын
エターナルチャンピオンと言う小説に、切る度に相手の生気を吸って持ち主の活力にするという剣と言うのがあるのですが。 11と3は新たに打ち直したところから、もしかして作った者の生気見たいなものを再充電しなきゃならないとか? で1の時はそれをせずに使ってたから、2の時は気力不足で威力が減衰したとかかな
@ko1fujll698
@ko1fujll698 Ай бұрын
ストームブリンガー(嵐を呼ぶ者)は名前からして†厨ニセンス†が炸裂してて大好きなやつ
@alest4461
@alest4461 2 күн бұрын
ゾーマを倒したときの武器がひのきのぼうだったので、この武器がロトの剣になりましたw
@amaterasu77ful
@amaterasu77ful Ай бұрын
ロトの剣が弱体化してしまったのは、3で材料に使ったオリハルコンが馬小屋に落ちていた代物だっただけに実は質が悪かったか、オリハルコンの質が良くても11の勇者の剣のように勇者が力を込めて作ったわけではないので劣化し易かったとかあるのでしょうか。
@9N-oc9zs
@9N-oc9zs Ай бұрын
DQ4で天空の剣がマスタードラゴンに力の解放をされたような機会が2には無く、まだ本気出してないだけ…と思いたい。
@jkbsaa39DES
@jkbsaa39DES Ай бұрын
勇者のつるぎ…そんなポンポン作れる代物なんだ…。
@user-gs4yt5ks4l
@user-gs4yt5ks4l Ай бұрын
1~2で弱くなったというより世界の広さの問題な気もしますね 1はアレフガレドだけで2はアレフガレド込みの世界全体なので 3~1の間に弱くなってしまったけど竜王相手には充分だったみたいな
@RH-hn4xb
@RH-hn4xb 13 күн бұрын
漫画のロト外伝で、アルスがロトの剣は竜王に渡してたはず
@user-qf6dl7xp1k
@user-qf6dl7xp1k Ай бұрын
他の方の説でもありますが、自分も2で子孫が弱くなった方だと感じますね(*‘ω‘ *) 三つに枝分かれして、その結果、血が薄まり本来のロトの剣の力を発揮できなかったのでは?っと感じます。 そろそろ、2以降の物語も公式から出して欲しいですね☺
@shin8183
@shin8183 Ай бұрын
時系列って確か 11→ルビス伝説→3→ロトの紋章→1→2→CH→7 と キャラバンハートの時代では完全にロトの血が途絶えてますね
@meiei771
@meiei771 Ай бұрын
Ⅱで弱体化したロトの剣を復活させるべくⅠの前の時代に送って復活させると超有名ゲームみたいになっちゃうな。
@Kankichi-ryosan
@Kankichi-ryosan Ай бұрын
Ⅲオリハルコンから出来立てホヤホヤの道具使用効果付き。 Ⅰラダトームで大切に保管されていたから切れ味は落ちてないものの時間とともに特殊効果は失われた状態。竜王に奪われ洞窟へ。 Ⅱ竜王討伐後洞窟に100年放置。
@katsumi-na1198
@katsumi-na1198 Ай бұрын
1の攻撃力が弱い理由は相手が竜王、元聖龍だから
@osakatomoho
@osakatomoho Ай бұрын
ちなみに、ドラクエ3のおうじゃのけんは、ゾーマ討伐に必須な武器ではないので、3主人公がおうじゃのけんを作らずにこんぼうでゾーマを討伐したとしたら、『ロトのこんぼう』という名の伝説の武器を1主人公が持って、りゅうおうを討伐する物語も有るとか無いとか。
@user-cz1ev1vl5m
@user-cz1ev1vl5m Ай бұрын
じゃ3の勇者が初期装備のどうのつるきでゾーマを倒すと、どうのつるきがロトの剣と(笑)
@osakatomoho
@osakatomoho Ай бұрын
@@user-cz1ev1vl5m そうなりますねwロトの剣はあくまで『勇者ロト(3主人公)が残していった武器』が後世に伝えられたものなので、おうじゃのけんを買わずにどうのつるぎでゾーマ討伐をした場合、ドラクエ1の竜王の城の宝箱には『ロトの剣(どうのつるぎ)』が入っている物語もあると思います(笑)
@GK-jm7dt
@GK-jm7dt 27 күн бұрын
そんな偏屈変態な勇者が残した装備を王様が勘違いして保管したから 最初にお金と共に渡されるのが「どうのつるぎ」だったりしてw
@laslasien4094
@laslasien4094 27 күн бұрын
まぁオリハルコンて現実ではメインの金属が赤銅だそうで、何百年も経過すれば腐食もしますねw
@user-jp6th9lc8o
@user-jp6th9lc8o Ай бұрын
勇者の剣・真を砕く後、王者の剣からロトの剣…長年…ドラクエ2、ロトの剣の劣化の威力が落ちた…稲妻の剣の威力高い方あった。
@user-ek1gz4kp1i
@user-ek1gz4kp1i Ай бұрын
やっぱこういう考察は面白い!
@user-hc9bb7rh4h
@user-hc9bb7rh4h Ай бұрын
初めて買ったDQグッズが ロトの剣1/6ダイキャストモデルと3最強下敷きです😅😂🤣🎼🎵❗❗
@user-ly3tw1oj1w
@user-ly3tw1oj1w Ай бұрын
ドラクエ2の続編を作りロトの剣を強くするつもりなら 今までの文明を崩壊させるさせるぐらいしかないかな 今までの文明がなくなり退化した世界なら活躍はできるかもね😅
@toheros9550
@toheros9550 Ай бұрын
奉納っていいよね 何か日本人っぽい雰囲気が醸し出されてる感あって 3のリメイクHD2Dではその後の2の世界までフォローしてくれて 弱体化されたロトの剣の復興イベントがあってほしいな
@user-ug7gp4vc7f
@user-ug7gp4vc7f Ай бұрын
そういえばイレブン達が、作った勇者の剣は、どうなったんですか?
@illuminestone2629
@illuminestone2629 Ай бұрын
ロトの剣は1の時代にはすでに劣化してます。 そう言える根拠は他の同一武器の存在です。 中盤の定番である鋼鉄の剣を基準にして見ると、 1のロトの剣は3では数値が66でほぼ半減になります。(ゾンビキラー同等) そもそも 3の王者の剣は、11にあったような専用の鍛冶場では無く ジパングの鍛冶場でも無く、マイラの有り合わせの鍛冶環境で造られた ようなので、それ故の綻びが出て来ても致し方ないのではないでしょうか。
@siropanda
@siropanda 25 күн бұрын
ゾーマ強い方の剣はかいしたの有能すぎる。。けれど格下の武器にやられてしまう。。
@SA-jf8xy
@SA-jf8xy Ай бұрын
ほとんど時渡り前しか天空シリーズのBGM 使われなかったしな〜
@user-ir7pp4gw1l
@user-ir7pp4gw1l Ай бұрын
確かにフィールド曲がドラクエ3のものに変わるのも時渡後ですね 盲点でした…!
@ryunosukeoji
@ryunosukeoji Ай бұрын
3HD2Dでドムドーラで偶然オリハルコンを拾って偶然マイラの刀鍛冶に売り飛ばして王者の剣ができあがる流れをもっと掘り下げて演出してくれたらいいのにな
@uuuuuuuuuky
@uuuuuuuuuky Ай бұрын
勇者の剣はきっと本編後にイレブンが失敗して壊したんだろう
@user-zm5xg6jx5i
@user-zm5xg6jx5i 10 күн бұрын
2は血筋が分かれて劣化したからとは言われてるよね
@user-dj6uw9dp4r
@user-dj6uw9dp4r Ай бұрын
3で鍛冶屋が素材から作り直してるからそれ以前と以降の剣は全くの別物でしょ
@user-xj7is4pl7b
@user-xj7is4pl7b Ай бұрын
11未プレイですけど 最強の片手剣のほうは2で稲妻の剣とか?(ロトシリーズの世界線
@alicegawa_alice1221
@alicegawa_alice1221 Ай бұрын
3で打ち直した王者の剣はやっぱ11の頃と比較すると劣化ロトの剣な気はする 闇の衣を剥がせる効果があったから3年かけてゾーマは壊したと考えると闇の衣を剥がせない3の王者の剣は弱い気がする そう考えると2の時代で劣化したのも分からなくもないかなと
@detteiuyoshida6438
@detteiuyoshida6438 28 күн бұрын
別作品の話だけどゼルダの伝説のトライフォースもブレワイ時代では経年劣化からか絶対的力の存在では無くなってた ※それでもある程度は強力な力はあったけどね
@marinetakono9442
@marinetakono9442 21 күн бұрын
ロトの剣が2で弱体化したのは竜王を斬った血で劣化した。これはダイ大でも真魔剛竜剣が同じ様になったので間違いない 竜王は元は光の存在なのでもしかすると竜の女王の呪いかも。経年劣化ではない。
@Masaki.G
@Masaki.G 28 күн бұрын
「実は」って話で  経年劣化プラス 3から1の勇者の手入れで研がれすぎて レイピアみたいな剣に…とか。  折れはしないものの、重みがないから ダメージ軽いとかw
@usai21
@usai21 22 күн бұрын
やはりロトの剣は3→1でも劣化していますね。 バギクロスの能力が使えなくなっているので、この時点でも力はかなり失われているのではないでしょうか。 単なる経年劣化でないとするなら、3の時代より1や2の時代は精霊ルビスの加護が失われつつあるからとかどうでしょうか。 1や2ではルビスは主人公達の前に具現化しないですし、アレフガルドでの信仰が薄れてロトの力を補助するような加護が無くなりつつあるからとかありそうです。
@kouryu7730
@kouryu7730 28 күн бұрын
弱体化の原因は動画内にも説明されているとおり11と3以降が別物であり素材や制作時の環境と作成者を含め作られた物は下位性能しかないので年数によって劣化しただけだと思う そもそもロト本人を含む複数人で上位魔法を駆使し倒したゾーマと単独で魔法もそこまで強くない状況で倒した竜王が同格だとは言えない つまり3⇒1の時点でも劣化している可能性がある
@user-nv2gk9xq2q
@user-nv2gk9xq2q 29 күн бұрын
ロトの剣が弱くなったのではなく偽物だった説 本物はゾーマ撃破後ラーミアが迎えに来て上の世界に帰った勇者がうっかりラーミアの背に忘れて8の世界へその後レプリカがラダトームに伝わったと考えます 一応Ⅱの続きがキャラバンハートでは?
@tetsuf1973
@tetsuf1973 Ай бұрын
ロトの剣は相対的に弱くなった、が妥当でしょうね そもそもロトの剣(おうじゃの剣・ゆうしゃの剣)は鍛冶に疎い11勇者や一介の鍛冶屋でも打てる程度の剣であり 加護のおかげで闇の魔物達に対してのみ優位性を発揮する光属性の剣だったと推測します 2の敵は純粋に破壊を目的とするシドーやその信者で、闇の属性では無かったから光属性も優位性を発揮しなかったとも考えます
@user-rm3hp2ir7h
@user-rm3hp2ir7h Ай бұрын
2のロトの剣の弱体化は経年劣化説を支持します
@user-jm9iu1zl4z
@user-jm9iu1zl4z 28 күн бұрын
ロトの剣は1で既に劣化してます、バギクロスも発生しないし攻撃力が落ち過ぎです、3から1の間に本物の王者の剣は失われ、オリハルコンと他の金属を合わせた、レプリカが作られただけだと思っています。
@honeycafeaulait
@honeycafeaulait Ай бұрын
身も蓋も無い言い方をすればルビスの加護も何も無い、素材がオリハルコンってだけの剣だからねえ。タイミングによっちゃ3の勇者以外の人間に購入される可能性だってあったわけだし・・・。鍛冶屋が勇者の為、世界の為、魂込めて作りました!とかもうちょっとエピソード欲しかったな。  話は変わるけど11の主人公が勇者のつるぎを作るシーンで刀身と鍔と柄が繋がってるのは何故なんでしょう?普通 剣って刀身を作った後に外装を施すのが一般的だと思うのですが何故わざわざあんな作り方をしたのでしょうか?仮説を立ててみました。 1.ライデインの電撃を纏わせて完成させる演出の為で特に深い意味はない。 2.ウルノーガが魔王の剣に変貌させた描写から推測するにドラクエの世界のオリハルコンは使い手の魔力に呼応して姿を変えたり威力が上がる性質があり、勇者の力を最大限に活かす為に全部オリハルコンで作る必要があった。 3.王者の剣とロトの剣のデザインが違うのはゾーマとの戦闘中にライデインストラッシュ的な技を使い覚醒して変形した。 4 . もしくはマイラの鍛冶屋でスタンダードな製造方法で作られたであろう王者の剣は鍔と柄は後から変更することが可能なため、統一感(勇者の盾、ひかりのよろいにはロトの紋章があしらわれている)を出す為にラダトームの人が奉納するときに変えた説
@siropanda
@siropanda 25 күн бұрын
真は後の天空に繋がるのは自分もそう思ってます。世界線が分岐して、新樹に収められて、光の力を蓄えていったが、つか部分が劣化してしまいデセオの職人の子孫?が打ち直し→劣化→6に繋がり受け継がれていくってのが夢あるなぁと思ったりします
@KUNIHARU51
@KUNIHARU51 13 күн бұрын
2のロトの剣って小説版かドラマCD版か覚えてないけど稲妻をあびて復活してなかった?
@kobakenn2755
@kobakenn2755 Ай бұрын
ドラクエ3のクローンゲーム「dq3_k.mix」ではクリア後に行けるアンゴラの町で 条件が揃えば、鍛冶屋のミニデーモンが王者の剣を打ち直してくれるイベントが発生しますが その際に王者の剣を見て「いい剣だが力を引き出せていない。鍛冶屋の腕はいいが所詮人間が打ったもの。」 と言われています。 なるほどなーと思いました。
@MM-ys3ti
@MM-ys3ti 28 күн бұрын
ロトの剣ってスクエニのデザイナが間違えて描いた奴がずっと伝わってて、オリジナルのガイナックスたまさんデザインとは違うんだよね。戦犯どいつだ?
@user-ww9xe9zb9m
@user-ww9xe9zb9m Ай бұрын
同じ考えです考察すると答えはそうなりますよね 勇者の剣改は天空の剣が妥当のはず
@unko226
@unko226 Ай бұрын
バグという技術で、はかぶさの剣を打ち上げたローレシア 天空の剣をカミュが受け継いだとしたら、レックに似てるのもアリになるのかな?
@Rioliorio
@Rioliorio 21 күн бұрын
1、魔王の剣 時渡り前の勇者の剣・真は魔王の剣としてウルノーガに変貌させられてしまい、時渡り後の世界へ主人公が持って行き、ホメロス討伐の際に砕けてしまっている。 2、勇者の剣(時渡り前) 勇者の剣は主人公がベロニカを取り戻す名目で時渡りする際にオーブと一緒に砕けてしまっています。11勇者が時渡りした後に、時渡り前の世界の住人が刀身だけ回収、打ち直した結果後の天空の剣(ラミアスの剣)になり=天空シリーズへ分岐したという考察になったのかもしれませんね。 3、勇者の剣・真(時渡り後) エンディングでセニカがローシュに会うために勇者の剣・真でオーブを砕いた際に剣は折れておらず、最後には大樹に奉納されました。この剣を中心に時渡り後世界=ロトシリーズへ繋がるという流れになっていましたね。 ところで、セニカがローシュと再会を果たしたあの世界はいったいどこの世界に分岐するのでしょうか...?それが8辺りの世界だったりしたら面白いかもしれませんね
@user-dl4bh4tu7h
@user-dl4bh4tu7h Ай бұрын
個人的に11はロトシリーズとは無関係か、もしくは2以降の時系列の続編であって欲しかったなあ ドラクエ本編として描かれる範囲内でのロトの原初の物語は永遠に3のままがよかった 11の登場で3の伝説が色褪せてしまった感がどうしてもぬぐえない
@Otknk324
@Otknk324 Ай бұрын
12・13がロトで 14・15・16が天空だったら嬉しい
@user-vv5jq5ty5w
@user-vv5jq5ty5w Ай бұрын
ちょっと待て、堀井雄二はパラレルじゃないと言ってる以上 戻った世界と、戻る前の世界の2つという考えは無いぞ 戻る前の世界はその後に選定され無かった世界になる 戻った世界のみが、戻った時点から再スタートで、その後のストーリーへと繋がっていく もっと勉強して欲しい
@user-xf9ft4dq1e
@user-xf9ft4dq1e Ай бұрын
堀井さんの発言は「パラレルワールドではなく1個に収縮していく」というもの。 パラレルであることを否定しているだけで世界線が分かれたことを否定しているわけではないぞ。 勘違いされがちなところだから気をつけろ。
@user-vv5jq5ty5w
@user-vv5jq5ty5w Ай бұрын
@@user-xf9ft4dq1e それをパラレルっていうんだぞ
@user-xf9ft4dq1e
@user-xf9ft4dq1e Ай бұрын
パラレルって平行って意味だぞ。 パラレルワールドっていうのは二つの世界線が平行線のようにどこまで行っても交わることがない状態を言う。 堀井さんが言ってるのは二つの世界線が平行ではなく将来的に一つに収束するっていうことで、パラレルじゃないってだけで別に世界線がわかれること自体を否定しているわけじゃないんだよ。 そもそもパラレルワールドではない=世界線が分かれることはないっていうのはあまりにも二元的に考えすぎじゃないか。
@user-hy9pr8mx3h
@user-hy9pr8mx3h Ай бұрын
パラレルワールドではない=時間が巻き戻されてリスタートで考えてる人多いよね そう思いたくてバイアスかかってる人が多いってことなんだろうけど
@user-vv5jq5ty5w
@user-vv5jq5ty5w 29 күн бұрын
@@user-xf9ft4dq1e 主人公の居なくなった世界はやがて収束され無くなるとしても それがいつなのか、直ぐではない限り平行世界が存在してるって事でしょ そうじゃなきゃご都合主義のつまんねぇ作品としか言えなくなる 12を楽しみに待ちますは
@user-gj8zy5bx8w
@user-gj8zy5bx8w Ай бұрын
11から3.1.4にパラレルで分岐したと思ってたんだけど違うのかな? 3がローシュで11が1で折れた剣が4って流れで 勇者の力なくなるとディン系使えなくなるから1が流れてきにしっくり来るんだよなぁ
@user-vu6zb2zd2h
@user-vu6zb2zd2h Ай бұрын
ロトの剣は所詮人が造ったもんだし
@t.i4534
@t.i4534 Ай бұрын
天空の剣全然デザイン違うけど。特に持つところ
@user-ej1rr7nx4o
@user-ej1rr7nx4o 19 күн бұрын
持つところの先っぽとかは似てる
@user-nu2gb6ln7x
@user-nu2gb6ln7x Ай бұрын
まぁ、鳥山明先生とすぎやまこういち先生が欠けた今、もうドラクエじゃない。って気分ではありますけどね。。。
@nayeon8243
@nayeon8243 Ай бұрын
ロトシリーズのストーリーばっかり引っ張られてもそれはそれで みんながもういいよってなると思う 11でもみんながエモいとか言うけどけっこうくどいよ、って思った
@toto-low5250
@toto-low5250 Ай бұрын
ロトと天空の世界線が分岐してしまうと 『トルネコはロトの血族』という都市伝説が成り立たなくなるんですが... そうなると『ローシュの血族』ってことになるんか?
@YY-zn4fv
@YY-zn4fv Ай бұрын
もっともらしいけど、 どれも後付けだけどね。 「ほんと」に、 3制作時にそこまで先まで計画されていたとは思えない。
@user-ej1rr7nx4o
@user-ej1rr7nx4o 19 күн бұрын
後付けでもおもろかったらいい
@user-sp1qg5tq9k
@user-sp1qg5tq9k Ай бұрын
てか、勇者の剣って、ローシュの初代が、ロトの剣なら 11達が産み出した最強の勇者の剣は、その後 再興させた故郷の王国の宝物だろうが、なら、天空シリーズに行く 元の過ぎ去りし時の世界で 天空の剣って、どうやって産まれたんだ?5じゃ 天空の剣より ドラゴンの杖の方が 武器として攻撃力高いし。
@norinorih5921
@norinorih5921 Ай бұрын
11のパラレルワールドが天空シリーズと繋がるとはなかなかドラマチックな考察ですな😁
@user-dh8gi7iq1t
@user-dh8gi7iq1t Ай бұрын
イレブン達が打上げた勇者の剣が天空の剣ですね。
@jun2071382
@jun2071382 Ай бұрын
ロトの剣は1→2では弱くなっていませんよ。 どちらの作品も攻撃力40です。弱体化したのは3→1の間ですね。 2で微妙な性能に見えるのは、他に強い武器が多くあり相対的に弱く感じられるようになったからだと思います。 実際に1の世界はアレフガルドのみでしたが、2では他の大陸が登場していること。他の大陸のほうが、技術レベルが高かった点などが理由として挙げられるかと思います。
@DQ1_Lv.25_OTTE
@DQ1_Lv.25_OTTE Ай бұрын
竜王ってゾーマよりも強い設定だった筈 つまりロトの剣40が3の120と同じと見るべきなのかも まぁそれなら1→2でロトの鎧が数値上昇している訳だから剣も95になっていないとおかしい話なんだが😡
@Maoh0824
@Maoh0824 Ай бұрын
8と9では錆びついちゃってるし2でも錆びてた可能性はある。ゾーマみたいに破壊は出来なかったものの、りゅうおうの一族が長年かけてりゅうおうを倒したロトの剣を弱体化させたのかも?
【歴代ドラクエ】実はかなり危ない関係性の二人
14:46
村人Bのドラクエ探究ちゃんねる
Рет қаралды 27 М.
【歴代ドラクエ】ロトシリーズの繋がり、時系列など衝撃的な裏設定を徹底解説!
20:26
ドラクエのトリセツ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 7 М.
Indian sharing by Secret Vlog #shorts
00:13
Secret Vlog
Рет қаралды 51 МЛН
ONE MORE SUBSCRIBER FOR 6 MILLION!
00:38
Horror Skunx
Рет қаралды 13 МЛН
格斗裁判暴力执法!#fighting #shorts
00:15
武林之巅
Рет қаралды 85 МЛН
【歴代ドラクエ】伝説の武器の歴史や逸話をゆっくり解説
30:35
ドラクエの豆知識
Рет қаралды 509 М.
【ドラクエ】世界一わかりやすい天空シリーズ
22:35
てつお / ドラクエ考察&解説ch
Рет қаралды 1,1 МЛН
ドラクエ5でありがちなこと【あるある】
14:55
村人Bのドラクエ探究ちゃんねる
Рет қаралды 15 М.
【歴代ドラクエ】実は衝撃的な進化を遂げるモンスター8選
14:48
村人Bのドラクエ探究ちゃんねる
Рет қаралды 21 М.
竜王に仕えし最強の幹部、竜王六魔将を紹介!
10:46
モヒりんご【mohawk】
Рет қаралды 43 М.
【歴代ドラクエ】衝撃的な理由でリストラされてしまった武器9選
17:34
村人Bのドラクエ探究ちゃんねる
Рет қаралды 117 М.
【天空シリーズ】ドラクエ登場人物の家系図をまとめてみた
12:00
枝豆のすりつぶしゲーミング
Рет қаралды 598 М.
Папа, дай пять тыщ рублей в minecraft! 🤣
0:15
ТИТМАУС
Рет қаралды 1,2 МЛН
لعبه حبار 112
0:42
عبدو
Рет қаралды 17 МЛН
Caseoh VS Sonic & Aphmau | Minecraft & Sonic
0:12
Mischief time
Рет қаралды 12 МЛН