KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【速報】ノーベル物理学賞2021を解説【複雑の中の秩序】
16:12
ブラックホール撮影の壮絶な裏側【学術対談】
35:39
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
😺🍫 خدعة الشوكولاتة المذهلة لقطتي! شاهد كيف تعلمني قطتي القيام بها! 😂🎉
00:30
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
【速報】2020年ノーベル物理学賞の内容をわかりやすく解説
Рет қаралды 488,060
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 1,2 МЛН
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Күн бұрын
Пікірлер: 709
@pillonowa
4 жыл бұрын
受賞理由もわかっていない段階で速報を収録できると思って準備してるのすごい 元から広い分野の知識を知識を持っていないとできない
@Sorry_0127
4 жыл бұрын
物理とか数学とかの発展とか天才たちの考えを知ることが好きだけど自分自体はそこまで頭良くないから頭いい人にわかりやすくこうやって説明してもらえるのすごい嬉しいわくわくする
@OPPAI_LOVELOVE
4 жыл бұрын
昔見た図鑑に書いてあった不確定な要素がどんどん確定化していくの胸熱
@reki_2877
4 жыл бұрын
ちゃんとは理解出来ないけどこういう難しい話聞くの好き
@hatsuka33
4 жыл бұрын
やっぱ大学に関わらず博識な人ってすげぇよな
@p-manmk2999
4 жыл бұрын
大島さんとの会話という形式がすごい良い!
@uk3700
4 жыл бұрын
大島さんて門外漢なのに,いくつかめっちゃ本質的な質問している。やっぱ東大生賢いわ。
@yobinori
4 жыл бұрын
最強の聞き手
@くりーむぱん-n7p
4 жыл бұрын
たくみさんの解説、魅力的すぎる! いつもながら話の展開がうますぎてため息が出ます!こんな風に自由自在に知識と言葉を使いこなして話せたら楽しいだろうな
@塩ビ管
4 жыл бұрын
そういえばブラックホールの観測のときも国立天文台が「残念ながら一般相対性理論の破綻は見られませんでした」的なことを言っていましたね
@三毛猫-w5o
4 жыл бұрын
なんだそれカッケェ
@mcanthe
4 жыл бұрын
もし破綻が観測されたらそれこそ世紀の大発見で、物理学界の大ヒーローになれるところだったから、ノーベル賞を逃した、残念って感じでしょうか。
@friend_of_sugoiyatsu
3 жыл бұрын
@@mcanthe 多分この「残念」はそういう意味の残念じゃないと思うで。皮肉というか、なんて言えばいいかわからんけど、辞典に載ってるような意味の残念じゃなくてもっと深い意味の残念だと思う。
@friend_of_sugoiyatsu
3 жыл бұрын
@@mcanthe ちょっと訂正。動画内でも言ってる通り物理学において存在してる理論が崩壊して新たな理論が見つかり核心に迫れる。核心に迫れないのが残念のであって、ヒーローになるとかすごい人になれないことが、残念という訳では無い。
@sanviu2
2 жыл бұрын
@@mcanthe それも多少はあるのかもしれんけどどちらかというと今の理論から外れる部分を見つければいろんな研究が進むよね、科学者としてとても興味深いことだよね!でも見つけられなかったから残念。って感じだと思う。
@Chottonobotte
4 жыл бұрын
私には全く縁のないジャンルのお話をこんなに楽しく解説下さって、ありがとうございます!
@ずるん-z4r
4 жыл бұрын
ほとんどの人が「日本人が受賞したかどうか」しか見ない それは勿体ない
@Mr-eh8rq
4 жыл бұрын
国ごとに競ってるわけじゃなくて、人類が新しい発見をしたと思えば興味湧く
@ひろゆき切り抜き-p9n
4 жыл бұрын
こういう一般向けの分かりやすい解説でもなければ、ただでさえ高尚と思われてる学問の先端知識とか、興味あってもほとんど理解出来ないからなぁ。
@ずるん-z4r
4 жыл бұрын
@@ひろゆき切り抜き-p9n それこそテレビや新聞の仕事でしょう
@kurochan6302
4 жыл бұрын
3S政策絶賛執行中なんだから国民が頭良くなるような放送なんかしないんだよなぁw
@guanumbidotupi2075
4 жыл бұрын
@@chi_yi_ming お隣の国、K国はまず、日本が取ったかどうかが気になる
@マクローリン展開-d4h
4 жыл бұрын
大島さん、その質問できるのすごすぎませんか?笑
@ゆるりとりけい
4 жыл бұрын
一般相対性理論は人類の知恵のフロンティア、っていう表現めっちゃ良い
@影虎豚足
3 жыл бұрын
凄い!凄い!今度、リーマン予想の解説して下さい。
@ichi7839
4 жыл бұрын
ものすごく分かりやすくてためになりました。毎年ノーベル物理学賞チェックしてみようと思います!
@user-vy4mt8ng5j
4 жыл бұрын
中学生でも分かるような解説ありがとうございます!!
@iwn2483
4 жыл бұрын
これだけ早くこれだけわかりやすく解説してくれるのは凄いです
@nyuu4226
4 жыл бұрын
ペンローズさんって不可能図形を考案してエッシャーにも影響を与えた人だよね 1分野を極めるだけでもすごいのに、ジャンルの違う複数の分野で業績を上げるのって本当にすごい(語彙力)
@hiroakinakajima
4 жыл бұрын
ペンローズさんは数学もすごく強いんですよ
@やる気のない低気圧
4 жыл бұрын
序盤中盤終盤隙がないと思うよ
@user-eq4pv1cw7t
4 жыл бұрын
だけど……おいらも負けないよ。
@やる気のない低気圧
4 жыл бұрын
こまたっ、コマたちが躍動する、おいらの将棋を
@mcanthe
4 жыл бұрын
エッシャーの方が先だと勝手に勘違いしてました。
@プリッツトッポ-c2t
3 жыл бұрын
科学の進歩の真っ最中の時代に生きていられるのが幸せ
@四句良句風流
4 жыл бұрын
自分の持ってる理論の破綻で狂喜乱舞する(おおげさ)っていうのを分かってない漫画家さんとかが多くてずっと今まで違和感ばっかりだったのが、他人の言葉で言ってもらえてなんか安心しました。
@anjerouceu
4 жыл бұрын
わかる 漫画家が描く科学者ってのは要は大勢が思い描く科学者ってことなんだろうけど 勘違いしているイメージが多い 具体的には現実主義者だったり無神論者だったり
@waramar
4 жыл бұрын
ブラックホールの熱放射を解き明かした超弦理論が人類の最強兵器だと思ってた。この辺の話もぜひ今度分かりやすい動画作って下さい。
@Akabane-ue7wv
4 жыл бұрын
分かりやすいです。ありがとうございます。
@shota0501takezawa
4 жыл бұрын
直近で「インターステラー」を観たので、今回の話が少し理解できてとても面白かったです。
@キャンギズモ
4 жыл бұрын
ペンローズさん、もう、亡くなってる人かと思ってました。 生きてるって知っただけでテンション上がってきます!
@milestone2222
4 жыл бұрын
ノーベル賞は生きてる方にだけ送られるんじゃなかったかな〜
@キャンギズモ
4 жыл бұрын
@@milestone2222 ですよねー。 じゃないと過去の偉人がすご過ぎて現在の人にまで回ってこないですからねw
@minami_beeyan
4 жыл бұрын
「専門分野じゃないけど」 この言葉ほど怖い言葉はない
@たけいゆ
4 жыл бұрын
専門分野じゃなきゃ語っちゃいけない、みたいな風潮がだめだよね
@ka-vb3we
4 жыл бұрын
@@たけいゆ 専門分野じゃないと言いつつ、そこらの理論物理学専攻大学生よりも詳しいヨビノリたくみさんが怖いんじゃないかな
@みそぎ-i3r
4 жыл бұрын
@@ka-vb3we 自分は「そんな台詞を言いつつ卒論や修論発表でボコボコに殴ってくる教授」のことを連想してるのかと思ってましたわw
@nactionsake1927
4 жыл бұрын
球磨川禊 学生フルボッコフラグですね
@みそぎ-i3r
4 жыл бұрын
@コーラフロート 悪魔の末裔が!! 根絶やしにしてやる!!
@ytwilight8115
4 жыл бұрын
何が腹立つって日本人が受賞しないと報道される量が少なくなるメディアのやり方..日本人かどうかに関係なく報道しろよ。この動画の批判ではありません。むしろ推奨
@実はあいうえお
4 жыл бұрын
報道してるで
@questionq1847
4 жыл бұрын
自分が見てない=報道されてないって決めつけるような方に批判されるメディアが無念でなりません 日本人が受賞したら特に注目して報道されるだけです
@ytwilight8115
4 жыл бұрын
@@questionq1847 すみません。ニュースにしないって文体が良くなかったですね。 もちろん、私はリアルタイムで受賞者発表の瞬間を見ていましたし、NHKなどで報道されているので「全く報道されてない」とは言ってないです。ただ、メディア全体の尺としては、日本人に比べて圧倒的に少ない。なんというか、ノーベル賞という偉業に変わりないのにそれが日本人と外国人で扱いが変わるメディアのやり方が気にくわないなと…例えば日本人が受賞すると受賞内容の細かい報道がされるのに、外国人だとされない(扱ってるメディアもあります)。これをダラダラ長く書いてもしょうがないのでニュースにしないと書きました。※文章書き替えました。
@0channko_xox5
4 жыл бұрын
まあ、仕方ないよ。 マスゴミだし
@なかむら-v9v-f7z
4 жыл бұрын
似たようなコメントばっかしやがって、
@夏門冬鷹
4 жыл бұрын
ブラックホールはめちゃくちゃかわいいやつ。覚えた。 昨日中継見てたけどノーベル物理学賞として選ばれた理由にここまでの意味は考えられなかったな〜
@TCzvrAw3o7H
4 жыл бұрын
いい聞き手がいると話の面白さが倍増しますね。児嶋さん頭が大きいだけじゃなくて回転が速くてすごいわ。
@yobinori
4 жыл бұрын
大島だよ!
@gan356xs7
4 жыл бұрын
@@yobinori アソパソマソか単位円だよ!
@tcsogk9459
4 жыл бұрын
物理学は義務教育化すべきだ 人類の答えがそこにある。 素晴らしい動画ありがとうございます。
@ちびうさ-d5m
4 жыл бұрын
大島さんと同じく私も中学生のときに少し教わりました!👍🏻
@sawa1713
4 жыл бұрын
大島さんのネイルかわいい! ノーラン監督の話題が出たのめっちゃうれしかったです😆 「因果律が破れる」とかめっちゃ『インターステラー』っぽい... 破綻するということはそこに新しい理論がある、ってすごくロマンを感じます。 一般相対性理論は「人類が持ちうる最大の武器の一つ」。
@ましまし-w9e
4 жыл бұрын
100年以上前のアインシュタインの相対性理論が未だに最強の武器なんか 高性能な天体望遠鏡もロケット無い時代に 相対性理論を作ったって、もはやブラックホールよりアインシュタインの脳の方が壮大に感じる
@darnylee-h3u
3 жыл бұрын
人の脳は宇宙を内包してるって話もあるね
@あーしす-m3t
3 жыл бұрын
@@darnylee-h3u 子が親に似るのと同じで物質を生み出した親的存在である宇宙空間とその物質で作られた子的存在である脳は案外似てるのかもね
@レアグローブアルシェラ
4 жыл бұрын
2:10 大島さんの守備範囲「映画」「クイズ」コンテンツ。 20:47 大島さんの本業「芸人」 たくみさんが立ちかけて戻る挙動好き。
@トムサム-k4u
4 жыл бұрын
凄く、楽しめました〜気持ちが昂りました。私は全く物理ダメですが、ブラックホールは、やはり中学の時に聞いてました。ドキドキします。ありがとうございます。いつも楽しみにしてます😊
@ミカンオランゲ
4 жыл бұрын
麒麟の川島を思い出す渋さですね
@sky1601
4 жыл бұрын
渋さはマニキュアで吹っ飛んでいきました。
@koko-vv4zo
4 жыл бұрын
僕も見た瞬間川島おもいだしましたw
@ひさりん01
4 жыл бұрын
これはホーキング博士が生きていたら共同受賞だったのでは? そう考えるとなんともいえない気持ちになる。
@春風シオン-i2g
4 жыл бұрын
今回の受賞は遅すぎた……
@ベイリートム
2 жыл бұрын
たまたま通りがかった者ですが、非常に分かりやすい説明で勉強になりました。久しぶりにチャンネル登録しました。
@るうさ-e8e
4 жыл бұрын
まじでこの世の全てを理解しきった未来に行きたい
@ultra3376
4 жыл бұрын
五億年ボタンと言うのがあってだな...
@kurochan6302
4 жыл бұрын
膨張する宇宙の外側に行ってみたいよな〜
@cidysheep
4 жыл бұрын
めちゃくみやちゃわかります
@白虎-e2y
4 жыл бұрын
@@kurochan6302 シンプルになんも見えないから何があっても認識できないぞ
@violence2853
3 жыл бұрын
恋愛みたいなものだよ
@虹色ウナギ
4 жыл бұрын
すっごいわかりやすくてためになります!ありがとうございます!
@cyborg774
4 жыл бұрын
ノーベル物理学賞シリーズで「今年は物性の年ですが、EHTの映像もあるので宇宙素粒子かも」と仰っていたのが当たりましたね♪
@てけ-f6v
4 жыл бұрын
専門が応用材料物性だから、物性を期待したけどまさかの宇宙物理2連続だった
@てけ-f6v
4 жыл бұрын
土鳩けんすけ 鳩はお好きですか??
@てけ-f6v
4 жыл бұрын
土鳩けんすけ 鳩のお話聞きたいです! 動画待ってます笑
@すーへん
4 жыл бұрын
あー昨年主系列星とかでしたね。ここんとこ宇宙素粒子隔年だったんですけど、まあ相対論と宇宙論かなり違うとは思います()
@理系のなかやま微積んにくん
4 жыл бұрын
@@すーへん 系外惑星じゃないんですか?
@kkamiya6198
4 жыл бұрын
発表があったその日にさっそくキップソーンのブラックホールと時空の歪みを読み直しました 今回の受賞を理解するのに僕は一日かかりましたが30分程度で簡潔に分かるこの動画の価値はとても高いですね(^^)
@Attiu_Motovlog_Japan
4 жыл бұрын
大島さん、こういう場でパッと質問できるのすごい 僕の場合、説明に圧倒されてなんも言えない・・・
@のっぴ
4 жыл бұрын
銀河の中心に巨大なブラックホールがあるのって、ブラックホールの撮影の時の前提な気がするけど、天の川銀河の中心にもあると言えたのがこんな直近とは知らなかった。
@ジャンジーラガー
4 жыл бұрын
とてもロマンがあり、わかりやすい。
@くるぶしパーティー
4 жыл бұрын
この解説めっっっっっっっっっちゃ楽しみにしてた!!
@魚洗為通
4 жыл бұрын
コメント見てて思いますが、多くの視聴者の方がたくみさんの感動にツボにピンポイントでしっかり共感しておられるからこそ、この人気があるのだなぁと思いました。誇らしいコミュニティですね!どんどん視聴者さんを信頼して欲しいと思います。
@warsfamicom8422
4 жыл бұрын
名古屋市科学館のプラネタリウムで、ブラックホールの撮影について、解説員が熱弁していました。ブラックホールの姿を写真として収められたことはものすごい快挙だそうです。宇宙と素粒子は密接に繋がっていますね。
@trafalgar_rho
4 жыл бұрын
裸の特異点ってシュタゲで紅莉栖がタイムリープ理論説明するときに言ってたやつ!!
@odn16
4 жыл бұрын
特異点で因果律が崩壊するっていうのも言ってたな
@はやせライス
4 жыл бұрын
大島さんの質問がすごすぎて全然一般人代表じゃないww
@uni1512
4 жыл бұрын
00:00 概要 00:52 3人の受賞者について 01:04 今回の物理学賞のキーワード 01:45 3人の受賞者で知っている人は? 03:06 ブラックホール 03:18 ブラックホールはどういうときにできるか 03:52 ブラックホールとは 04:07 一般相対性理論 05:49 特異点定理 07:27 ブラックホールと特異点 08:07 自然には発生しないんじゃないの? 08:37 一緒に研究した人 09:18 特異点はブラックホールの中にできる? 10:55 宇宙検閲官仮説 11:55 最近になって計算できるように 12:24 ブラックホールは割と近くにある 12:53 実は超巨大ブラックホールが… 13:39 そんなブラックホールって偉いの? 14:20 今回の研究は何がいいのか 15:57 実験がムズい! 17:43 今回のノーベル賞のメッセージ 質問 18:10 特異点について 19:00 回答 19:51 受賞について 20:10 回答 20:31 まとめ
@satoshitanaka5132
4 жыл бұрын
科学としてめちゃめちゃ大切なことをおっしゃっているぞこれは、!
@しお-u5t
4 жыл бұрын
わかりやすいし惹かれるなぁすごい
@今村悟-h6r
4 жыл бұрын
ノーベル化学賞も軽く解説してほしいな…、CRISPR/CAS9も凄すぎる…
@katouken
4 жыл бұрын
予想以上に解説動画早くてビビるw
@黒猫りの-n3y
4 жыл бұрын
大島さん?の声がイケボ過ぎて内容が一つも入ってこない 笑
@せきしょるるむこ
4 жыл бұрын
理化学研究所が特異点も事象地平もないって理論を出しているのでそちらの説明もお願い出来たら幸いです。
@unibaasu
4 жыл бұрын
つまり、ある日森の中とかで裸の特異点に出会ったりする事もあるって事ですかね。 統一理論とか目指す方向性としては、いずれは特異点の中の物理法則と一般相対性理論とを統一する研究が始まるのでしょうか。
@neruneruzettai
4 жыл бұрын
まずは特異点がとこにあるかすらわからないですから、もし統一できるとしても相当先でしょうね笑
@unibaasu
4 жыл бұрын
@@neruneruzettai 不老長寿になりたいもんです。
@keisuketanabe9328
4 жыл бұрын
こういう話聞いてると不倫の話なんてしてる場合じゃねーんだよな。
@sawa1713
4 жыл бұрын
ほんとそうだよな。
@Scutigeromorpha
4 жыл бұрын
本当に、あんなどうでもいいことに時間をかけるかけくらいなら、もっと有益なことを報道して欲しい
@Scutigeromorpha
4 жыл бұрын
@@熊のちょろ それを何人が理解できるんだろね
@ch1no_no
4 жыл бұрын
@@Scutigeromorpha 理解どうこうよりも、話題に触れること(知ること)が大事なんですよ
@Scutigeromorpha
4 жыл бұрын
@@ch1no_no 確かに
@karasunomiya
4 жыл бұрын
色々忙しくて忘れてたー! 大島さんやすさんたくみさんありがとうございます! わざわざ今回はタイで会議室を借りるなんて気合入ってますね!
@お茶スキー-t2p
3 жыл бұрын
くそ面白い!!
@takamwpa76250
4 жыл бұрын
まじでありがとう 俺たちのヒーローヨビノリ
@こんにゃく畑_fruit_get
4 жыл бұрын
めっちゃ面白かった!ありがとうございます!
@bibun-sekibun-iikibun
4 жыл бұрын
宇宙好きなので楽しく観ました‼️
@ますふわ
4 жыл бұрын
この二人を似顔絵屋さんに描いてもらったら、めっちゃ描きやすそう。
@nekochan_kawaii222
4 жыл бұрын
片方はコンパスでかけるもんな
@izuru2544
4 жыл бұрын
@@nekochan_kawaii222 輪郭しか描いてなくて草
@sasoribi1341
4 жыл бұрын
@@izuru2544 輪郭真円で草
@ksouthpawsnoopy
3 жыл бұрын
一般相対性理論と違う理論だったら別の領域が特異点になっていた? って質問すごいと思う。 こーゆー発想ができる人が新しいモノを見つけたりするんじゃないかな
@たかちゃん-y8g
4 жыл бұрын
ブラックホールがかわいいやつと言う表現が相対性理論に命があるように思わせてくれます。インターステラー見たけど、実際の宇宙はとてつもない。この講義でノーベル賞に意味を見いだせました。ヨビノリありがとう!
@レイナ-q5i
4 жыл бұрын
待ってました!たくみさんの解説もさることながら、昨年もでしたが、大島さんの質問が鋭くてすごいです。大島さんみたいな聞き手がいたら解説もしやすそう。
@みなと-r4z
4 жыл бұрын
ノーベル賞の解説最近見て今回のも気になってたので嬉しい〜〜😎
@EqrlGrey_
4 жыл бұрын
インターステラー以前見ててストーリーは理解できましたがブラックホール然りワームホールなど詳しいことがさっぱり分からなかったので見させていただきます
@ああ-n1b1l
4 жыл бұрын
おそらくほとんどの国で自国民が受賞した場合にとりわけ注目して報道される傾向があるだろうけど、ノーベル賞クラスになってくると全ての受賞者の特集を組むぐらいでいいと思うわ
@Qちゃん-r1i
4 жыл бұрын
ブラックホールなんて非日常じゃん、俺達には関係ないよ、という人が大半でしょうが、そういうものがあると意識できた瞬間に我々は関係性を結ぶことができる。関係性を結べばそれは日常のなかに常に存在し、今とは何か此処とはどこかという究極的な問題にめちゃくちゃ効いてくるような気がします。また我々の宇宙の「ビッグバンの向こう側」にはブラックホールがあったと考えると俄然親密になってきますよね。
@opaiopai881
4 жыл бұрын
最高でした。あざした
@user-Hiro0822
4 жыл бұрын
近々解説してくれたら嬉しいな♪と思っていたら…はやっ! さすが、たくみさん!! テンション上がって聞き入ってしまいました♪ こういう話ホントわくわくするから好き!自分でも調べてみます♪ ありがとうございます!!
@kochikyushu
4 жыл бұрын
流石だなあ.わかりやくておもしろい,プロってすごいですね.最後の質問もよかった
@daiju1397
4 жыл бұрын
いつも楽しくみさせていただいています。 観測がずれると喜ぶ、の流れで、House MDを思い出しました(笑
@gamirudebo
4 жыл бұрын
ホーキング博士は今でも尊敬してます。特異点の研究ではビッグバン以前には虚数時間が流れていたとか、学生時代の私はこの理論物理学の興味は人一倍あったように記憶していて懐かしく思います。ホーキング博士がご存命であれば受賞していたかと思うと興奮してきます。
@mcanthe
4 жыл бұрын
ホーキング博士ってノーベル賞受賞程度で興奮するようなレベルではないような気がします。
@Di-bs9sw
3 жыл бұрын
興奮するのはコメ主でしょ。 ホーキング博士が興奮するとは言ってないように見えます。
@ヒナま
4 жыл бұрын
すごい個性的なネイルだな 黄色綺麗だな
@yukim.7518
4 жыл бұрын
速報の解説すごく面白く分かりやすかったです! 質問も興味深かったです。
@planckdirac9643
4 жыл бұрын
なんだ、この知識量は!
@user-ve5uy1rb6g
4 жыл бұрын
テレビでノーベル賞のニュース見たときから解説動画を期待していました…!やったー!
@satoshitanaka5132
4 жыл бұрын
物理あまり好きじゃなかったけどこう聞くとめっちゃおもしろいな
@嗚呼嗚呼-y7k
4 жыл бұрын
とりあえずアインシュタインが別次元に生きていたことはわかった
@りーくん-h3q
4 жыл бұрын
頭の中どうなってるか知りたいって言葉にこんな合う人他にいないわw知ろうとしても知りえないような次元なんだろうけど
@ani1160
4 жыл бұрын
めちゃくちゃわかりやすかったです。 さすがヨビノリさん✨ やっぱり宇宙は興味深いですね!
@べにちゃん-w4b
4 жыл бұрын
物理学者が理論と実験がズレることに興奮するの気持ち悪いな(褒めてる) でも私は一般人だけど、15:10のたくみさんみたいにちょっとワクワクする気持ちはわかるかもしれん…
@おゆう-x2r
4 жыл бұрын
21分間ずっと ( '-' ) こんな顔で見てた。
@lil_uzi_matcha8405
3 жыл бұрын
理解できなくても、何かに興味を持って新しい何かに触れることがすごいことだと思いますよ
@DYD0671
4 жыл бұрын
エンディング曲結構好きです。 瑞々しい青春みたいで。
@kkensu6770
4 жыл бұрын
ヨビノリの宇宙系解説面白いので色々やってほしいです。
@eunos7170
4 жыл бұрын
大島さんがキャッチャーやったらサイン見やすそう
@larkynote
4 жыл бұрын
特異点のイントネーションがオシャレ
@KM-no2ym
4 жыл бұрын
ホーキング博士と一緒に受賞して欲しかった
@morimori1207
4 жыл бұрын
子供の頃ブラックホールに飲み込まれてみたいと思ってました。
@唐揚げ大好きニワトリ
4 жыл бұрын
レッツ スパゲッティー!
@opaiopai881
4 жыл бұрын
21の今でも思っています
@alien7440
4 жыл бұрын
大島さんが言ってた映画とはThe Theory of Everythingですね! 私もこの映画好きです!
@Akita_ken2236
4 жыл бұрын
geometary dash!
@marin_does_not_waste_time
4 жыл бұрын
友達から「ブラックホールって角砂糖1個くらいの体積でで地球1個分くらいの重さやで」聞いた時になんだか宇宙を感じた
@山田太郎-y4f
4 жыл бұрын
実際もっとありそう
@user-wc6ub9rb6n
4 жыл бұрын
サムネの左側は超新星爆発する前の星ですか?
@alliance4167
4 жыл бұрын
いえ、既に爆発しています。
@yobinori
4 жыл бұрын
ブラックホール残すぞこら
@QunoxtsStudio
4 жыл бұрын
なるほど! だから僕たちはこの動画に吸い寄せられていたのか……!
@user-wc6ub9rb6n
4 жыл бұрын
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」 たくみさんがそんな荒い言葉を使うなんて… きっと心の場が歪んで心に暗い穴が出来てしまったのですね…
@alliance4167
4 жыл бұрын
まめきち 心の重力崩壊
@babygrape6933
4 жыл бұрын
大島さんの1個目の質問鋭すぎだろ笑 マジで賢いんだなと思った
@zatta-w9m
4 жыл бұрын
解説来た! 思ったより早かった!
@うどんさん-s7j
4 жыл бұрын
後1時間くらい話し続けたらこの2人喧嘩しそう
@apabile_isramakan
4 жыл бұрын
めちゃくちゃ好き
@lil_uzi_matcha8405
3 жыл бұрын
それwww
@コンドゥ
2 жыл бұрын
なんかわかるの草
@しゅゆん
Жыл бұрын
科学のこと何も知らない F=mgとかからやり直し
@user-up9ig2to3y
Жыл бұрын
@@しゅゆん なんだそれ
@チョコ溶けてる
4 жыл бұрын
はえええええええええええ!! 内容が気になってたから、助かります。
@タナカイチロウ-l6h
4 жыл бұрын
ありがとうございます。正直期待してました。
@nobu439naga
4 жыл бұрын
はじめまして、いつも楽しみに見ています。特異点の先が分かれば、宇宙ジェットの仕組みも分かりますか???もし良かったら宇宙ジェットの動画作って頂けると嬉しいです!!
16:12
【速報】ノーベル物理学賞2021を解説【複雑の中の秩序】
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 241 М.
35:39
ブラックホール撮影の壮絶な裏側【学術対談】
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 320 М.
00:22
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
00:30
😺🍫 خدعة الشوكولاتة المذهلة لقطتي! شاهد كيف تعلمني قطتي القيام بها! 😂🎉
PuffPaw Arabic
Рет қаралды 17 МЛН
00:38
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН
00:49
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН
23:39
【速報】ノーベル物理学賞2022を解説【ベルの不等式の破れ】
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 404 М.
28:35
ベルの不等式とは何か(CHSH不等式)
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 447 М.
31:10
【科学者紹介】アインシュタインの業績を一挙に解説【大天才】
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 501 М.
17:39
【2022年】ノーベル物理学賞を須貝が解説!あとTikTok開設したよ
QuizKnock会議中【サブチャンネル】
Рет қаралды 114 М.
1:28:26
「福岡伸一の知恵の学校」第11回|ノーベル賞について思うこと/解説『サピエンス全史』
【公式】福岡伸一の動的平衡チャンネル
Рет қаралды 143 М.
38:45
【ガチ授業】器用な人間が勉強苦手なのはおかしい!集中するだけやん!
東海オンエア
Рет қаралды 3,2 МЛН
23:18
物理学の根幹を揺るがす思考実験(マクスウェルの悪魔)
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 667 М.
26:35
【ノーベル賞を解説】「最初は日本人研究者が受賞すべきなのではと」化学&物理学賞でAI関連研究が連続受賞 東大教授「冬の時代経て第3次ブームに」|アベヒル
ABEMAニュース【公式】
Рет қаралды 22 М.
9:05
これは事件だ!2024ノーベル物理学賞と化学賞解説/茂木健一郎
IMAGINE イマジン大学
Рет қаралды 63 М.
14:07
【速報】ノーベル物理学賞、須貝がすぐ解説してくれるってよ
QuizKnock会議中【サブチャンネル】
Рет қаралды 293 М.
00:22
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН