渋谷の好立地なのに破格のマンション、秀和幡ヶ谷レジデンスに入居したずんだもんの末路

  Рет қаралды 179,900

ずんだもんと学ぶ不動産

ずんだもんと学ぶ不動産

Күн бұрын

#ずんだもん #末路 #不動産 #投資
■おすすめ動画
ずんだもんがワンルームマンション投資に失敗した話
• ワンルームマンション投資をするずんだもんの末路
ずんだもんが民泊投資で失敗した話
• 民泊投資を行ったずんだもんの末路
ずんだもんがマイホームを買って失敗した話
• 夢のマイホームを購入したずんだもんの末路
■音声ソフト:VOICEVOX:(ずんだもん、四国めたん、春日部つむぎ)
voicevox.hiros...
■立ち絵:坂本アヒル
seiga.nicovide....

Пікірлер: 351
@purunagi_666
@purunagi_666 9 ай бұрын
昭和の時代の出来事かと思ったら比較的最近の話でびっくりw
@タモ-b3w
@タモ-b3w 9 ай бұрын
昔、知り合いが住んでいたマンションで留守の間に管理人の爺が勝手にポストの中を確認するし、合い鍵で留守中に入ってくるとこはあった…
@tetokarin
@tetokarin 9 ай бұрын
昔不動産屋やってたけどここ有名だよね。管理組合がやべーせいで買い手つかないし、売る時は管理組合にお伺い立てて許可でないとダメだから事実上売買できないみたいな話聞いた。介護のヘルパーさんが入るの拒否されたって聞いてドン引きした。
@荒木育子
@荒木育子 8 ай бұрын
創価が介護ヘルパーになって、近隣に入り込む。 放射性物質や毒物を撒く。
@インク-w8z
@インク-w8z 7 күн бұрын
つい最近までこんな事がまかり通っていたのか 住人の勝利に終わって本当に良かった
@ici41041
@ici41041 8 ай бұрын
動画では「自主管理」という事になっていますが間違いです。当時はリーブという管理会社が管理業務を行っていました。問題の管理人もリーブに雇用された人物です。この管理会社は秀和幡ヶ谷レジデンスの管理のためだけに、理事長の関係者によって設立された法人であり、一般のマンション管理会社とは異なります。理事長は独裁体制を正当化するために、形式的に管理会社に委託している体裁にしたかったのでしょう。 この理事長は別のマンションでも理事を務め、不透明な会計処理などを指摘され提訴されています。また秀和幡ヶ谷レジデンスにおいても、一連の総会における理事選任の投票に関して不正があり「自分が正当な理事である」との主張をし、現在裁判が継続中です。 一審、二審ともに理事長の主張は退けられ、現在最高裁に上告申し立てがされています。一審、二審で審理が尽くされているため、時間の問題で上告を受理しない決定が出されそのまま確定すると思われますが、現時点では理事の地位の認定に関して係争中です。
@1892.maebashi
@1892.maebashi 8 ай бұрын
ただの雇用者管理人が横領で捕まるか寿命で亡くなる。寧ろ最高に将来性のある物件。管理体制が変わると分譲売却がガンガン上がる。似ている物件があるから投資としては良い。私も狙ってるマンションがある。
@無名-k9x
@無名-k9x 9 ай бұрын
ある意味事故物件に引けを取らないヤベー場所もあるんだな
@daytime5590
@daytime5590 9 ай бұрын
犯罪だろ? なんでそんな話が通用する。 管理組合の権限の外のことだらけ、管理人の権限って何?管理人は住人に雇われてる側だろ?雇用主に対して態度でかい?
@坂井士ね
@坂井士ね 2 ай бұрын
東京なんて人口多すぎてやりたい放題やん 犯罪だろうが警察が働くわけ無いわなw
@田口知子-e3c
@田口知子-e3c 9 ай бұрын
独身の親族が所有してましたが、お葬式のあと骨壺を持って部屋に入ったとたん、管理人からすぐに出ていけ、警察呼ぶぞ、と脅されそこから渋谷区役所も巻き込んでの長い闘いとなりました。レンタルの介護ベッドの搬出一つとっても廊下の清掃日だとか何やかや理由付けて時間まで制約される始末。部屋の遺物込みで業者さんに二束三文で買い取ってもらいました。すべて清算し理事に会ったらどうやら私の勤務先を知ったようで態度180度変わって、ニコニコ顔で賃貸に出したらいいのに。とか言ってきた。そこでしか人の判断できない悲しい老人ですよ。
@える-f7n
@える-f7n 8 ай бұрын
どこ働いてるんや
@ああ-v2d1z
@ああ-v2d1z 8 ай бұрын
無職の妄想や
@1892.maebashi
@1892.maebashi 8 ай бұрын
勤務先の設定は国家公務員だろうねw 渋谷区役所の何課を巻き込んでの長い戦いなの??? ネットで聞きかじった設定だろうね。詰めが甘いから自宅警備員の書き込みってすぐわかる
@だもこい
@だもこい 8 ай бұрын
きしょこめわろた
@岩崎か
@岩崎か 8 ай бұрын
どんな風貌なら警察呼ぶぞって言われるんだ? あとなんで区役所巻き込む戦いって何?
@シェパードナナ
@シェパードナナ 9 ай бұрын
冊子を用意しないのは、後付けルールを無限に増やすためか
@ヨシモトチュウカ-q8q
@ヨシモトチュウカ-q8q 9 ай бұрын
証拠を残さない為では?
@rockhand3925
@rockhand3925 5 ай бұрын
だが全てのルールをどうやって覚えればいいんだ? 管理側は好き放題冊子に追記してるんだろうな
@alberato
@alberato 9 ай бұрын
郵便物の開封、嫌がらせレベルの執拗な訪問、一方的なルール押し付けによる金銭要求(恐喝)なんかは刑事案件だよな
@type81
@type81 11 күн бұрын
通信の秘密侵害
@suda7644
@suda7644 9 ай бұрын
信書開封罪は普通に刑事罰の対象です。
@F.M.Julius
@F.M.Julius 9 ай бұрын
でもルールですから
@user-catBrathers
@user-catBrathers 9 ай бұрын
​@@F.M.Julius信書開封罪はルールです笑
@husianasan110
@husianasan110 9 ай бұрын
@@user-catBrathers 刑法だからな 合鍵使って勝手に入るのも不法侵入だし、組合のルールは関係ない
@user-catBrathers
@user-catBrathers 9 ай бұрын
@@husianasan110 組合のルールなんて話してないんだが?
@husianasan110
@husianasan110 9 ай бұрын
@@user-catBrathers 動画の趣旨を見た上でその意見になるの? 国語の成績が2だったとか?
@アポロチョ子
@アポロチョ子 8 күн бұрын
『渋谷の北朝鮮』てキャッチコピー最高すぎるw
@kouseik6981
@kouseik6981 9 ай бұрын
口頭で伝えたルールを根拠に金銭を要求するのって普通に恐喝だよね そもそも規約って契約時の重要事項説明で説明されるべきなのでまずそこからおかしい
@アカンスヨ
@アカンスヨ 9 ай бұрын
管理人が部屋を漁りたいからデスクワーク禁止なの草
@HugeTabby
@HugeTabby 9 ай бұрын
私は、府中駅近くのワンルームにいましたが、私が留守中、特に入院中に私の物を勝手に管理会社や家主に。勝手に捨てられました。書籍多数、楽器、買ったばかりの食器、保存食品相続の書類なども綺麗さっぱり捨てられたのです。駅の近くで破格の家賃、おかしいと思いました。真面目そうな人はすぐに出ていくから、変だと思いましたが、やっぱり。私の見ている前で、罵声を浴びせられて新品の未開封の食品の入った段ボール箱を丸ごと捨てられたことも。どこの国の言葉かわからない不思議なカタカナの名前のワンルームマンションだったから。家主に「教養」を期待してはいけません。入居先を探すときには、建物の名前も検討要素に入れるべきと痛感しました。
@sinn6902
@sinn6902 9 ай бұрын
あり得ないだろ 本当なら訴えるべき
@HugeTabby
@HugeTabby 9 ай бұрын
訴えようにも、証拠がないから泣き寝入り。近所には、男多数を引っ張り込んでランパに明け暮れる女子大生風の若い女も住んでいたから、すごいところだった。
@pontarou01
@pontarou01 9 ай бұрын
それ、器物損壊等罪でしょ
@HugeTabby
@HugeTabby 9 ай бұрын
最後は、弁護士事務所まで出て来て、私の家財道具全部をゴミとか言いがかりをつけて来ました。(弁護士さんは、部屋を見ていない。家主の言い分を一方的に鵜呑みにしていました。)私のところに紙クズ(専門書や洋書、書類のこと)がいっぱいあったから、捨てといてやった、お礼を言え、と管理会社のジイサンは言い放ちました。出身校の司法関係者に相談したら、証拠がないから泣き寝入りになるとのこと。学校を出てない人には、本は紙クズ、画材や楽器は子供のおもちゃ(大人にはガラクタ)なのです。紙クズまみれてガラクタで「遊んでいる」大人は異常で、ランパやってる女子大生がまともなのでしょう。私は、異常書扱いされて強制退去となって、現在別のところで平穏に暮らしています。
@aconite0988
@aconite0988 9 ай бұрын
京王不動産の管理物件とかでも駄目なん?
@u-don2
@u-don2 8 ай бұрын
ここの不動産ずんだもん、再生速度はやくて、話のテンポ良くて好きです。
@geeksweetcafe
@geeksweetcafe 9 ай бұрын
ありがとうございます!
@zunda-hudousan-kenchiku
@zunda-hudousan-kenchiku 9 ай бұрын
わお!珈琲さん、たくさんのスパチャありがとうなのだ! 励みになるのでこれからもよろしくおながいします!
@geeksweetcafe
@geeksweetcafe 9 ай бұрын
@@zunda-hudousan-kenchiku すみません。購入はしていないのでサポートに連絡させていただきました。
@iPod16GBorange
@iPod16GBorange 9 ай бұрын
@@geeksweetcafe草
@zunda-hudousan-kenchiku
@zunda-hudousan-kenchiku 9 ай бұрын
@@geeksweetcafe なんかごめんなのだ
@8007FHK
@8007FHK 9 ай бұрын
日本国憲法って知ってんのかなそこのマンション
@みどちゃんまん
@みどちゃんまん 9 ай бұрын
ここの近くのローソンにたまにいってたけど変な感じはこれが原因だったのか
@508gou
@508gou 9 ай бұрын
完結したのが昨年なのがビツクリ。こんな最近まで出前も取れない集合住宅があったとは バランス型風呂釜はいちばん最初のアパートにあったのでなつかしい。
@森本芳樹-k5x
@森本芳樹-k5x 9 ай бұрын
仰る通り懐かしい。バランス釜はまだまだ現役ですね。😂
@Hana__Miya
@Hana__Miya 9 ай бұрын
ヤバいと有名だったマンションだよねぇ。 秀和レジデンスシリーズって軒並み人気のヴィンテージマンションなのに、ここだけはやめとけ、っていう…。
@伴野理
@伴野理 9 ай бұрын
これだけ厳しいのに子供不可はルールになかったのかという印象。
@ケセラ-s7c
@ケセラ-s7c 7 ай бұрын
配偶者や子供が増えたらその分お金払うハメになりそう
@あああ-b2v
@あああ-b2v 2 ай бұрын
子供がいるとそう簡単に引っ越しもできないから逃げられない
@nakayoshi_ch
@nakayoshi_ch 9 ай бұрын
ここ10年近く前に工事で入ったけど、工事のたびに当時理事長の車が変わったり、アポ無しで敷地に入った人をバット振り回して追い出す管理人がいたり、管理室に10台以上の監視カメラチェック用のモニターがあって1日中それを見てるだけの管理人がいたり、色々あったなあ 当時理事長の独裁政権下で、他の組合員は何も手出しができない状況だったと聞いた あと、屋上で洗濯干すのはここだけじゃなく、秀和シリーズはほぼそうじゃないかな?
@rinasforever2071
@rinasforever2071 9 ай бұрын
まあ渋谷は8割は 韓国マフィアと中国マフィアが 作った街だから仕方なくねぇか? ■日本人な2割しかおらんぞ!
@pontarou01
@pontarou01 9 ай бұрын
工事の度に、理事長の車が変わるって。 マンション管理でたまに聞く話ですね。
@user-0hn31x1ab5m
@user-0hn31x1ab5m 9 ай бұрын
まさに同時期にその近所に住んでいました。 ベランダに何もないというのはそういうことでしたか···。
@yohsukegf1814
@yohsukegf1814 5 күн бұрын
猿楽町とかもヤバいですよ。
@my7837
@my7837 9 ай бұрын
管理人や管理組合がクソなのはマジであるから注意した方が良い。マンションの評価で管理人が~とか書いてあるところは、どんだけ条件よかろうが住むに値しない。
@ライズ錦
@ライズ錦 5 күн бұрын
スタートは小さなことから、みんなが納得するようなことから始まっていくんだよね・・・
@はむまる-w1k
@はむまる-w1k 9 ай бұрын
北朝鮮マンションってのは昔の動画で知ってたけど、ちゃんと理事交代して色々変わってたんだね。知らなかった。
@u-don2
@u-don2 8 ай бұрын
ネットではすごい有名でしたよね。北朝鮮マンションが無くなったことの方が驚き。
@野見山晃-s4y
@野見山晃-s4y 9 ай бұрын
明文化されてないルールはそもそも守る必要ないはず
@tas-o8n
@tas-o8n 9 ай бұрын
それを住民側が言ったらルール追加で明文化するだけ。そんな単純に済むなら、北朝鮮なんて呼ばれてないよw
@pontarou01
@pontarou01 9 ай бұрын
総会で決まったルールなら、議事録で明文化されてる筈なんですけどね。
@tas-o8n
@tas-o8n 9 ай бұрын
@@pontarou01 お前それ北朝鮮でも同じこと言えんの?
@pontarou01
@pontarou01 9 ай бұрын
@@tas-o8n なんで北朝鮮で言わなきゃなんねーんだよ。
@6nind815
@6nind815 9 ай бұрын
草 曲がりなりにも日本のクレームを北朝鮮行って言うのか
@Wz2-t7q
@Wz2-t7q 9 ай бұрын
近くに少年院跡地(現在はJICA)があったし、大使館やJICAがある関係で海外から来ている人が多い。 言葉が通じない人や価値観が異なる人を「怖い」の一言で拒絶して閉鎖的な環境をわざと作っていたのではないかと思う。「怖いから受け入れられない」という心情は理解できなくはないが、差別意識には賛同できない 小学校低学年の頃、このマンションに友人が住んでいたけど部屋には入れさせてもらえなかった。 敷地内には入ったことがあるけど建物内には入れず、敷地外の出入り口で待たされて一緒に遊びに行った記憶がある。 確かに監視カメラがあって物々しい雰囲気はあったように思う。
@ぬた-j8t
@ぬた-j8t 9 ай бұрын
初対面でこんな対応されたらまぁ何も言わずに他の物件探し始めるわな😥
@福神漬け-m1x
@福神漬け-m1x 18 күн бұрын
14:30 ここからの主人公感たまらん
@グリーゼ682
@グリーゼ682 7 ай бұрын
私も数年前秀和の中古物件を買うのに内覧したら、ベランダ全面に黒い鉄格子がついてた。理由を聞くと鳥が巣を作らないための措置と言われ、さらに洗濯物はベランダではなく屋上に干すようにと言われ、その場でお断りした。 秀和ってそんなところなのね。
@shimazuzz
@shimazuzz 4 ай бұрын
自分が住んでた秀和ではそんなことなかったから(黒い鉄格子、屋上で干す)、場所に拠るのではないかと。
@ガタン5トン
@ガタン5トン 9 ай бұрын
さすがに築50年の物件は二の足を踏む
@yagichan0410
@yagichan0410 9 ай бұрын
民事不介入とは言っても、帰れ!と言って帰らなければ不退去罪。110番☎️
@筋肉痛はご褒美-q2b
@筋肉痛はご褒美-q2b 9 ай бұрын
勝手に部屋に入った瞬間に管理人を半殺しにする。ポイントは「管理人とは気づかなかった。怖かった」という言い訳のために即やる。
@hogehoge-e3r
@hogehoge-e3r 9 ай бұрын
pc2台ダメなの草
@tatu0150
@tatu0150 8 ай бұрын
ドラマ化してほしいww
@vuytskk
@vuytskk 9 ай бұрын
賃貸居住者にはほぼ自由は無い、業者が勝手に部屋に入ってゴミの扱いに文句を言われたことがある(確かにゴミ袋はやや多かったが)、駐車場は一部屋一台なのに三台置いてる人がいたから管理会社に文句を言ったらただ張り紙しただけ、もちろんそいつがそれに従って一台にはしなかった。 それが嫌なら持ち家する以外無い(それもデメリットは多いが)
@RYUQUIR
@RYUQUIR 9 ай бұрын
それはあなたが運が悪かったかそこが民度低すぎだったかなのでは?今までそんな事無いぞw
@pontarou01
@pontarou01 9 ай бұрын
駐車場の件ですが、大家さんに駐車場登録の確認してもらったほうが良いかも。
@meisekimu
@meisekimu 9 ай бұрын
ムスッとしたずんだもん可愛い
@RYUQUIR
@RYUQUIR 9 ай бұрын
クーラー交換禁止は意味わからない
@uyuni353
@uyuni353 9 ай бұрын
それ犯罪だろ
@sssaaa9006
@sssaaa9006 9 ай бұрын
これ今まで独裁してた理事だった人も売り抜けてるような。
@n代目豆助
@n代目豆助 9 ай бұрын
賃貸でなく分譲マンションで底地の所有権が全て管理組合にされてる物件があったなぁ
@pontarou01
@pontarou01 9 ай бұрын
それは都合上表向きに「管理所有」されてるだけだと思います。
@tida1216
@tida1216 9 ай бұрын
これ、普通に大島てる物件でしょ?
@ランボ-k5r
@ランボ-k5r 9 ай бұрын
回収したお金の行方ってどうなってるのかな?
@森本芳樹-k5x
@森本芳樹-k5x 9 ай бұрын
ポッケナイナイ
@スーパーパリピ陰キャコンプレックス丸
@スーパーパリピ陰キャコンプレックス丸 9 ай бұрын
やばスンギ😮
@えふろく
@えふろく 9 ай бұрын
普通に犯罪行為ばっかでドン引きした。 よくこんなのが最近まで放置されてたな。 訴える住民もいなかったんだな。その辺を見極めてたのか?
@-kira-7908
@-kira-7908 9 ай бұрын
去年まで住んでた都内23区内の築50年弱のマンションもバランス釜だったなぁ…
@uyuni353
@uyuni353 9 ай бұрын
一昨日きやがれ→一昨日来てたな
@majima111
@majima111 5 ай бұрын
昔相方が引っ越した先が本当にこんな感じだった
@kuura0316
@kuura0316 7 ай бұрын
みんな知らないだけで、管理組合がヤバい物件は結構ある。
@oliver-o1e6q
@oliver-o1e6q 9 ай бұрын
昔、立体駐車場工事で出入りしてた川越の超一流タワマン。そこの管理組合の理事やってるおっさんが元々の地主って事もあって管理組合独裁で管理費、管理業の業者の選定とかで儲けまくってた事を思い出した。
@librayamato5296
@librayamato5296 9 ай бұрын
よく訴訟沙汰にならんかったなこれ
@lefthand3754
@lefthand3754 8 ай бұрын
警察、区役所等に相談した人もいた。 民事不介入。当事者間で解決しろ。とのことで突っぱねられたとか
@あおみどろ-y3f
@あおみどろ-y3f 8 ай бұрын
@@lefthand3754民事不介入ってなんなんだろうな
@2007spam
@2007spam 8 ай бұрын
郵便の開封とか刑事だけどな
@ケセラ-s7c
@ケセラ-s7c 7 ай бұрын
​@@あおみどろ-y3f コスト削減ですかね
@onukiyuta3822
@onukiyuta3822 9 ай бұрын
管理人『日本国憲法通用せず』 犬鳴荘
@user-0hn31x1ab5m
@user-0hn31x1ab5m 9 ай бұрын
幡ヶ谷住んでたけど、近所に立派なマンションがあり、秀和マンションでした。同じぐらいの家賃だったので空室ないかなと思ってたけど常に空きはなし、住民が出てきたところも見たことなかった。そんなに恐ろしいところだったとは。
@KONKON2
@KONKON2 9 ай бұрын
秀和レジデンスは基本どこも規則厳しい
@Mr.maritaku
@Mr.maritaku 8 ай бұрын
よく⚪︎人事件起きなかったね… 我慢のとストレスの限界で無敵の人が出来そうな環境だったろうに…
@HH-kr9qj
@HH-kr9qj 2 ай бұрын
築年数の古いマンションには、 住民同士の確執もあります。 理事長派とか、旧理事長派とか 複雑な人間関係も煩わしいです。 理事長選挙のときは、両陣営が 玄関まで来て投票依頼に来ます。
@たなま-f8g
@たなま-f8g 9 ай бұрын
当然、田舎の集落にも独裁的なルール多し
@actnbaby
@actnbaby 8 ай бұрын
なんで田舎の話になんの?
@たなま-f8g
@たなま-f8g 8 ай бұрын
@@actnbaby 田舎のんが独裁的なルール多いから
@studio_OX
@studio_OX 5 ай бұрын
屋上に洗濯物を干す、というのはバルコニーが一般的ではなかった1970年代のマンションによく見られたルールです。私が子供の頃に住んでいたマンションもそれで、よく親が洗濯物を干すのを手伝っていました。しかし鳥の糞が洗濯物にかかったり、強風で飛び散るなんてこともあって有名無実化しました(当時、飛び降り自殺があって金網で囲ったら糞害が更に激増した)。 秀和は70年代に最も勢いがあったマンションだったので住民のプライド(?)が悪い方向に作用したのかもしれません。
@あおみどろ-y3f
@あおみどろ-y3f 8 ай бұрын
ウーバー禁止って割と最近の話なのかよ...
@るなちゃん-u9h
@るなちゃん-u9h 8 ай бұрын
出前禁止っていう規定なのかも。
@hirokunkk
@hirokunkk 9 ай бұрын
マンションに住みたくない理由のひとつ クソ管理組合に当たるとこうなる
@giantkilling5346
@giantkilling5346 9 ай бұрын
1日中家にいる仕事はだめって専業主婦もダメなのかな。部屋にいない時間を作れってまさか・・・
@catenaccio01
@catenaccio01 9 ай бұрын
昔マンションの管理会社で働いてた時にそのマンションの主みたいな人が牛耳る管理組合のマンションもいくつかあったけど、この動画みたいに北朝鮮のような独裁では無かったから幾分マシだったのかな。当時はこの組合本気でヤベェと思っていたけど。 あと管理人に結構な権力があるように描写されてるけど、実際一般のマンション管理人にそこまでの権力は無いから浮世離れ感がめちゃ強い。
@pontarou01
@pontarou01 9 ай бұрын
管理員自体には勿論、権力無いけど、 管理組合が雇ってるから言いなりだったのでしょう。
@ダニエル滝之輔
@ダニエル滝之輔 2 ай бұрын
これが有名になったら幡ヶ谷だけでなくすべての秀和レジデンスが胡散臭い目で見られてしまいそうだ
@yohsukegf1814
@yohsukegf1814 5 күн бұрын
実際 ほとんどがうるさいですよ。住まないが吉
@河原哲也-e2g
@河原哲也-e2g 9 ай бұрын
この話を聞いてなぜ入居する
@tk.2931
@tk.2931 9 ай бұрын
少し前まで驚くほど安価でした。
@セレンヘイズ-k8b
@セレンヘイズ-k8b 9 ай бұрын
他人の言うことは全部嘘って思考の間抜けって沢山居るやろ?
@moha-z7i
@moha-z7i 3 ай бұрын
ようやくこの事件解決したのね…
@hidenorif9440
@hidenorif9440 9 ай бұрын
解任された理事長と管理人はその後どうなっているのか興味があります。
@pontarou01
@pontarou01 9 ай бұрын
自主管理なら、理事会が管理人をクビに出来るでしょうけど、ベテランなら残した方が良いでしょうね。 元理事長はただの区分所有者かと。
@ici41041
@ici41041 8 ай бұрын
旧管理人はクビ、新しい大手の管理会社が管理を引き継ぎました。 現在裁判が行われている事もあり、旧理事達はそのまま居住しています。
@user-9g_6jdo641
@user-9g_6jdo641 9 ай бұрын
看守と囚人の実験を思い出しましたわ。今はバカ者どもを追い出してまともなマンションになっているようでよかったよかった、ずんだもんえらい。
@ttoyger9775
@ttoyger9775 9 ай бұрын
東京ド真ん中なのに秋田県由利本荘市並の失敗集落
@雪音クリス-y5i
@雪音クリス-y5i 8 ай бұрын
ピンポイントで草wお前同級生だな?
@hnxbdgshnsvvs
@hnxbdgshnsvvs 6 ай бұрын
ここ有名だよねw知り合いも「渋谷には北朝鮮がある」って言っててそれでここ知った、ほんとやばい
@tochinonisuni
@tochinonisuni 29 күн бұрын
病院に入ってない異常者が管理人やってるのか。 昔の知り合いがここに入居してたけど、その知り合いもだいぶ異常者だったから、 理事会の上の方にでもなって支配権を確立している可能性もある。
@jkm592gfxc
@jkm592gfxc 4 ай бұрын
やっぱ庭付き一戸建て最高っす。 ただ草むしりが大変だけど!
@sueishi893
@sueishi893 7 күн бұрын
こういう手合いは、法じゃなく外法で対応しないと。 世の中、何が起こるか分からないものだしね。
@flashship2703
@flashship2703 9 ай бұрын
すげーこんなの初めて聞いた とんでもないところにも罠あるんだな
@sukeyu-5194
@sukeyu-5194 8 ай бұрын
北朝鮮っていうより中国と北朝鮮のハイブリッドだな。
@mrqa
@mrqa 8 ай бұрын
猫かぶって入居して、即日豹変して正面から激詰め喧嘩してみたかった ルールと言われて聞き分けが良くなってしまうから向こうが強くなってしまうのであって、ガン無視した時に強制力を行使するのは法的根拠が必要なはず 法も無視して強制力を行使したら流石に民事不介入にはならんだろう
@MyBlackG
@MyBlackG 9 ай бұрын
よく殺されなかったなこの管理人。 こんなんされたら気が狂うよこんなもん
@ヤマパ隊長
@ヤマパ隊長 9 ай бұрын
マンションって、持ち回りで理事会やら自治会、修繕委員会、防災委員会とかやらないといけないから超面倒臭い。しかも月1で会議あるから、さらに面倒臭い。マンション絶対に入りたくない。
@pontarou01
@pontarou01 9 ай бұрын
月1で会議、委員会があるって事は、相当でかいマンションですね。
@shimazuzz
@shimazuzz 4 ай бұрын
以前住んでたマンションは管理費を安く済ませるために住民で役員を持ち回りしてたけど、十分な管理費を払うとこならないところもあるんだろうなぁと
@藤原鎌平
@藤原鎌平 9 ай бұрын
今から購入(賃貸)するなら幡ヶ谷レジデンスは良いマンションという事だな。
@白黒パピヨン普及協会
@白黒パピヨン普及協会 9 күн бұрын
秀和レジデンスマニアと呼ばれる人がいる界隈…ちなみに、ここ以外の秀和レジデンスは普通に住めるのでご安心を
@とな-z5y
@とな-z5y 9 ай бұрын
幡ヶ谷は渋谷区の外れ。渋谷の1等地と言うより新宿の裏という方がイメージ近いですね。 このマンションが出来た50年前の幡ヶ谷は安アパートが林立し、新宿駅周辺を拠点にする学生運動に明け暮れる大学生や同棲カップルが沢山住んでいました。こういう過激な独裁社会が育つ土壌があったのかも。
@user-change-the-world-and
@user-change-the-world-and 9 ай бұрын
管理費高くても外部がいいのかな…
@contemporaryJAPANARCHITECTURE
@contemporaryJAPANARCHITECTURE 4 ай бұрын
前理事らとかきっとグルーになって横領や工事・メンテナンス業者選び際のキックバックなど、利権関与などずさんな会計してたに違いないと追うんだが、それに関してもちゃんと精査する必要があるのでは。
@kumachan19852007
@kumachan19852007 9 ай бұрын
これは異常だが、部外者禁止、外国人禁止は分かる。友達と夜も騒ぐ奴もいるし、外国人も文化の違いとかでトラブルある。
@derikk5
@derikk5 9 ай бұрын
いうて最近は外国人以上の迷惑住人(日本人)が多いけどな。
@user16532
@user16532 9 ай бұрын
そしたら規約に明記すればいいのに、エア規約で罰金はヤクザのやり方なんよ
@しきにゃん
@しきにゃん 7 ай бұрын
家族以外同居禁止にして欲しい
@reo74r
@reo74r 9 ай бұрын
近所の組合も注意すべきです 。私の住んでいたところは ある家族がターゲットにされて 周りの小学校 近所 スーパーにその家族の価値を下げるような悪口を 言いふらし、 防犯組合員によるストーカー嫌がらせもありました。 警察に言っても 根本的な解決にはならず そこの町内会長が意地悪な方で その人に嫌われたりターゲットにされたりしたら近所の組合による集団いじめ が始まりました警察が毎日パトロールをしてる 町でしたね 警察 曰く 近所のいじめであったとしても 身の危険を感じたらすぐに 110番通報してくださいとのことです 広島でした
@ポピ-c3y
@ポピ-c3y 9 ай бұрын
さすが広島👍
@pontarou01
@pontarou01 9 ай бұрын
村八分は訴訟出来ますよ
@user-hukkinshiro
@user-hukkinshiro 9 ай бұрын
これ系いつも思うけどなんで入居しちゃうの?
@たけのこ-i9f
@たけのこ-i9f 8 ай бұрын
渋谷ではないんだけど、職場近くに「荷物の宅配・Uber eatsなどの出前は入り口(扉の外)で受け渡しすること。住民以外は立入禁止!」 って書いてあるマンションあって気になってる。 さすがにここまでじゃないにしろ、こういう感じのマンションなのかな…
@テリー-x3t
@テリー-x3t 5 ай бұрын
ここに限らずマンションには色んなルールがあるから絶対住みたくない
@焼き芋-s4g
@焼き芋-s4g 9 ай бұрын
部屋に盗聴器ついてそう
@rarirurururu
@rarirurururu 9 ай бұрын
全体的には厳しいと思うが、ベランダは共用設備だし緊急時の避難経路になるから植物置くなはわかる。
@日本人-h4n
@日本人-h4n 9 ай бұрын
ベランダ干しモノ禁止はルックス優先的居住なら当然。ベルサイユ宮殿アパートもそうだろ?
@まり-m3e4z
@まり-m3e4z 9 ай бұрын
問題はそこじゃなくてルールとやらが明文化されてないことなんだよ。
@pontarou01
@pontarou01 9 ай бұрын
避難経路邪魔してなきゃ植物置いてもオケー
@関根光宏-u9z
@関根光宏-u9z 8 ай бұрын
​@@日本人-h4nさん外国から見たら、洗濯物ベランダに干すのがアジアの人とありますくらい。たがらアメリカかぶれ。
@長野業正-j9l
@長野業正-j9l 8 күн бұрын
今まで不当に徴収してきた料金や住民が被った損害や下がった資産価値の件も旧理事会に請求すべきでは? この感じだと、他にも色々やってそうだし。
@keiiti333333
@keiiti333333 9 ай бұрын
根本的には管理組合が変わらないとどうしようもないかもしれないけど、個々の事例に関しては違法な事が多いように思える。 賠償されても少額だから泣き寝入りしたのかもしれないが、民事でなんとかならなかったのかと感じる。
@R89CR89C
@R89CR89C 9 ай бұрын
業者管理は業者管理で、一方的に管理費を引き上げたり、お手盛りで不必要な修繕を行い関係会社に工事を割り振ったり、入居者に対する分断工作によって自主管理組合の結成を妨害したり等々、悪評嘖嘖である。 理想は、自主管理組合の役員を短い期間で持ち回りにすること。業者管理によるお手盛りの金銭支出を避けて、尚且つ、自主管理組合の暴君化を防ぐにはそれしかない。
@おむつ検討ネキ
@おむつ検討ネキ 9 ай бұрын
ヒェッ😭 怖すぎた😭
@叶黄不動
@叶黄不動 7 ай бұрын
強圧とルールは、国家もマンションも《未來思考》の悪夢。 ルール念仏百万遍。
@younonakahiroshi
@younonakahiroshi 9 ай бұрын
こんだけ価格上がるなら商売にすることもできそうやな… むしろ逆に下げる商売が出てきて問題になるんか?
@nandemor123
@nandemor123 9 ай бұрын
町内会長が共産党員だった時こんな感じだったわw
@おれんじぷりん-m2k
@おれんじぷりん-m2k 9 ай бұрын
普段平和が〜命が〜とか言っているのにね。
@池田博機
@池田博機 9 ай бұрын
まあ、宮本議長を辞任に追い込めなかったような共産党員どもは本当にどうしようもないし、 志位和夫も低能のままだったからね。
@tas-o8n
@tas-o8n 9 ай бұрын
平和の為に戦うぞ! 命をかけて戦うぞ!
@nandemor123
@nandemor123 9 ай бұрын
@@tas-o8n どっちかというと、無知蒙昧な大衆をエリートの俺様が啓蒙してやるってノリですよ
@kocomo
@kocomo 9 ай бұрын
余りに非常識で独裁。管理人は共産党員か?
@角島一正
@角島一正 7 ай бұрын
マンションには基本的なルールは不可欠だけど、「北朝鮮式ルール」は資産価値の暴落という当たり前の形で表面化してた訳か。正しい民主化は当然の流れだと言えよう。称賛!
@いつかきたみち-m4n
@いつかきたみち-m4n 9 ай бұрын
子供の頃見た風呂釜なつい~w
@AmericanshorthairNo1
@AmericanshorthairNo1 9 ай бұрын
うちのマンションも洗濯物だめだったわ 外観が損なわれるからって すだれ置いたらクレーム来た笑
@関根光宏-u9z
@関根光宏-u9z 8 ай бұрын
外国から見たら、ベランダに洗濯物干しているのはアジアくらいとありますね。
@ごんとくごんべえ
@ごんとくごんべえ 9 ай бұрын
この糞パワハラ・モラハラさぁ・・訴えたら勝てるだろ・・・
ペアローンを組んだずんだもんの末路
19:15
ずんだもんと学ぶ不動産
Рет қаралды 53 М.
住んではいけないマンションに住んだずんだもんの末路
16:47
ずんだもんと学ぶ不動産
Рет қаралды 350 М.
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН
低収入なのに上京したずんだもんの末路
21:13
ずんだもんと学ぶ不動産
Рет қаралды 247 М.
ワンルームマンション投資をするずんだもんの末路
21:40
ずんだもんと学ぶ不動産
Рет қаралды 345 М.
やきそばのヒミツ 屋台の定番なのはなぜ?【ずんだもん解説】
3:03
かむせめたりーの解説部屋
Рет қаралды 4,8 М.
タワマンを購入して50年後にマンションの"最後"を迎えたずんだもんの末路
19:33
リバースモゲージを利用したずんだもんの末路
15:16
ずんだもんと学ぶ不動産
Рет қаралды 100 М.
保証会社に就職したずんだもんの末路
19:03
ずんだもんと学ぶ不動産
Рет қаралды 72 М.
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН