No video

私が2Fリビング・ダイニングをオススメする理由

  Рет қаралды 8,477

兵庫・姫路の工務店モリシタ・アット・ホーム

兵庫・姫路の工務店モリシタ・アット・ホーム

Күн бұрын

今日は2Fリビング・ダイニングのススメについてご紹介します。
最近は2Fリビング・ダイニングというものもとても素敵だなと思っていて、オススメする理由に関して解説をしていきたいと思います。
いよいよこれから家の設計に入るという時、どのようなご希望があるでしょうか。いろいろあると思いますが、その筆頭に出てくるものは「広いリビングが欲しい」という
お考えではないでしょうか。
僕も若い頃は「広いリビングが欲しい!」「何はなくとも広いリビングだ!」と思っていましたから、みなさんがそういう風に思われるのもよくわかります。
広いリビングというものについて、歳を重ねてきて思うことがあるんです。身も蓋もない話をすると、「世の中の多くの人は大抵、家にいる時くらいはくつろぎたいと言う。でも家でのんびりできる人なんて現実にはほとんどいない」と考える方もいます。
いやいや、それを言っちゃおしまいよ。みたいな感じなんですけど、家では案外のんびりくつろぎにくいという現実もあります。
以前から、「家にはいろいろ機能的なものも必要だけど、家事がサクッと終わってくつろげる時間を作ろうよ」ということを言ってきました。ただ、今回はスペースの話です。
以前からよくご紹介している、藤山和久さんの『建築家は住まいの何を設計しているのか』という本があります。この中で出てきた言葉で「なるほど」と思ったことを紹介します。
日本人の建築家の大家に、宮脇檀先生という素晴らしい住宅設計の大家がいらっしゃいます。その弟子たちが住宅設計をして「リビングのある家を作りましたので先生見に来てください」と言うので、宮脇先生が見に行ってみたら、「ちっともこの部屋は生きてない」と。つまり「リビングしてない部屋やな」とお叱りを受けたということです。
リビングという言葉は、外来語ですよね。日本にはリビングなんていう言葉はありませんでした。近い言葉を挙げるとしたら、茶の間とかですかね。
リビングというのは、外国では暖炉を前にしてパイプを咥えたお父さんが揺れる椅子に座っていて、そばで子どもが遊んでいて、こっちではお母さんが編み物をしていて、みたいな感じで語らう・団欒するみたいなイメージです。
日本は、リビングで語り合う・団欒するというライフスタイルがあまり定着していないというか、リビングを上手に使えていない。なのに広いリビングを作った結果、「これは生きていない」と宮脇先生がおっしゃったようなんです。
日本人は、暖炉の火の前のようなリビングはあまり馴染みがないし、使える人もいると思うけど少ないです。一方で、日本人がノスタルジックな気持ちになる囲炉裏端というものがありますよね。
僕が子どもの頃、うちの爺ちゃんの家には囲炉裏がありました。男衆が車座になって、近所の爺ちゃんたちが酒盛りをしていたのをうっすら覚えています。
この囲炉裏端を囲む飲み食いが、日本人にとってのくつろぎとか家族・外部の人との豊かな交流みたいなものだったんです。
広いリビングが欲しいと人は言うけど、現実的に日本人が望むものは暖炉を囲むようなリビングじゃなくて、食べることなんだと宮脇先生はおっしゃっています。
61歳になって、これはホンマにそうやなと思います。だから宮脇先生は、リビングじゃなくてリビング・ダイニングが日本人には必要なんじゃないかとおっしゃっているんです。
僕には社会人になった娘が2人います。僕にとっては可愛い娘たちなので交流したいのです。ただ、娘たちは仕事をしているし友だち付き合いもあるから、忙しいですよね。でも唯一、話ができる時があるんです。それは食事をしている時です。
「だいぶ仕事には慣れたか?」とか、「何か困ったことはない?」「最近どんなことがあった?」「そうそう こんな映画があって」など娘と話せるのは、全部食事中なんです。リビングのソファーに娘と2人並んで「お父さん」と言われることはもうありません。女房ともそうです。
食べる時・お茶を飲む時に語らいをする。その時に初めて、「なんかゆっくりできていいな」みたいな感じが僕はあります。
広いリビングはいいんですけど、重心を少しダイニングに持ってきてもらって、ダイニングスペースをしっかり取ることが重要ではないかなと、2Fリビングだろうが1Fリビングだろうが思うんです。
「塔の家」という有名な建物があって、その設計をした東孝光先生が、『食べる空間・つくる空間』という本を著作されています。
例えば、4人家族だったらこれぐらいのテーブルという大きさがあります。大体1200〜1300mmぐらいの横幅で80〜90cmぐらいの奥行きです。
東先生は、それより一回り大きいテーブルを提案されています。おっしゃるには、(奥行き)90cm×(横幅)180cm
畳1枚分ぐらいの大きなテーブルをぜひ設えなさい、と。その心がリビング・ダイニングだと思うんです。
それぐらいのテーブルがあったら、6人の大人が座れて食事ができます。お父さんとお母さんが喋っている横で子どもが宿題したり、家族がある程度の距離の中で顔を突き合わせて、同時に同じ空間にいられるんです。
これからの家づくりに関しては、リビング・ダイニングというのを考えていただきたいのです。
そして今日の命題である、2Fリビング・ダイニングの話になります。うちの若い設計士たちが言っていました。「1Fは玄関を作らないといけないし、玄関の収納も広く取るとリビングのスペースが減るから、思い切って2Fにリビングを持ってくるのもアリですよね」と。
ましてや都市部って、1Fに日が入らないところも多いです。2Fリビングにすればそういうのが全部解消されるから素敵じゃないですか、と。
もう1つ大きいのが、例えば南側道路の敷地が欲しい人っていっぱいいるじゃないですか。でも南側に大きい窓を取って1Fリビングを作ったら、すぐそこに道路があって
通行人・車からすごく見られることになってあまりゆっくりできないんです。
実はリビングというのは、お客さんも来るのでパブリックなスペースだと思いがちですが、リビングこそ寝室に匹敵するぐらいのプライベートな空間です。
例えば今7月に収録していますが、僕は今の時期はパンイチ・Tシャツで家中を歩いています。でもすぐ目の前が道路だったら、さすがの僕でもちょっと恥ずかしくなります。
ましてや、うちの女房・娘も薄着です。家族だからいいけど、家の前を同級生の友だちが通ったら、ましてや異性の友だちが通ったら、娘は嫌ですよね。
リビングがプライベートな空間だとしたら、2Fにリビングを持っていくとプライバシーを守りやすいです。視線をカットできるし、日当たりもよくできるじゃないですか。
なのでそう考えると、リビングを広く取れるということで2Fリビングを選択すれば、ダイニングも広く取りやすいです。そしてダイニングを充実させることによって、家族で語らいやすくなります。
夏場に薄着でいたり冬場にゴロゴロしてても、外からの視線が気にならなければ、純粋に家族のためのスペースになりやすいから、2Fリビング・ダイニングって豊かな空間なんです。
藤山さんの本に書かれていて本当に目からウロコだったのが、そもそも家族が集まらないことを考えたら、家族がリビングでのんびりくつろぐという目的を手放したらどうか?という提案です。
すごくないですか?リビングでくつろぐなと言うんですよ。ある面、無茶苦茶ですよね。それはどういうことなのか、もっと具体的に言うと、「リビングからリビングテーブルをなくせ」ということです。
判で押したように、みなさんリビングテーブルを置いていないですか?テレビのリモコンを置いたり、お茶を飲み終わったら置くみたいな感じで使いたいのですが、あれがあるが故にリビングが制約を受けるんです。
テーブルを取り払って、さぁ何をしようか?ということです。のんびりくつろぐという視点から言うと少し外れるかもしれませんが、例えば大画面で映画を観ることができます。あるいは大画面でテレビゲームもいいですね。
意外と困るのが、家で運動するスペースです。腕立て伏せ・腹筋とか、最近はうちの娘もよくやりますがKZbinを見ながらのヨガもできるようになります。
極めつけは、うちの友人がある動画を見せてくれて、家族でフラダンスをガチでやっているらしいんです。僕はそれを見てキュンキュンしました。
僕も娘を持っている父なので、娘が目の前でフラダンスを踊っているのを見られたら、ホンマに至福の時間だろうなと思って。「お前 至福やろ!」と言ったらそいつは「はい!」と言っていました。
そんな感じで、リビングでのんびりくつろぐんじゃなくて、アクティブに使うことにもし使えるなら、リビングは がらんどうの広い空間でもOKですよね。ソファーを置く必要もないかもしれません。
一応、ちょっと寝転ぶ時のためにソファーがあったらいいから、僕は1つぐらい置いてもいいと思いますけどね。最悪なくても、今はyogiboみたいないいものがあるので、あんなものを置いてもいいと思います。
リビング・ダイニングは1Fでやってもいいんですけど、2Fでやった方がよりスペースを大きく取れて、プライバシーを確保できて景色のいいものが目の前にあったら、それも取り込めて年中味わえるという利点があります。
歳を取ったら2階に行くのが大変になると思って、2Fリビングを嫌う人もいますが、それを乗り越えられるくらいの利点もあるということを思ってもらって、参考にしてもらえたらと思います。
最後に宣伝になりますが、当社の新しいモデルハウスが7月末に完成して、2023年8月から一般公開いたします。
「森下がそんな大層に言うなんてどんな空間か味わってみよう」という方がいらっしゃったら、ご自分の家づくりの一助にしてもらえたらと思いますので、ぜひご覧ください。
--------------------
ホームページはこちらです。
www.m-athome.c...
新しいモデルハウスはこちらです。
www.m-athome.c...
見学会を受付中です。
www.m-athome.c...
#モリシタアットホーム #リビング #ダイニング #間取り #2階 #姫路 #工務店 #注文住宅

Пікірлер: 23
@user-kp9tr5bz4y
@user-kp9tr5bz4y Жыл бұрын
二階リビングの良さは採光、景観、冬の暖かさ、ゴキブリなどの虫の少なさ。 難点は冷蔵庫電動ソファなどの大型家具の搬入にクレーンなど追加料金や手間がかかる、夏暑い 老後が心配なら一階に主寝室作って奥さんの化粧台兼用洗面台を作ってバスルームも一階にしておくと夫婦のどちらかが階段上がれなくなっても専用の介護室として機能する。
@morishitaathome
@morishitaathome Жыл бұрын
客観的なコメントありがとうございます!
@tmtkjpn5169
@tmtkjpn5169 2 ай бұрын
ものすごく参考になる
@kumachandensetsu
@kumachandensetsu Жыл бұрын
私は森下さんと同世代ですが、2階リビングダイニングで気になるのは、これから高齢者になって、いつまで重い米やペットボトルのケースを持って上り下りできるのか、と云うことです。これは国にも問題があると思うのですが、ただでさえ高価なホームエレベーターに高い固定資産税を課すことは自立できる高齢者住宅の大きな壁になってしまっています。2階リビングダイニングは素晴らしい、と認めつつ、やはり先々のことを考えると躊躇してしまいますね。
@morishitaathome
@morishitaathome Жыл бұрын
たしかに運搬は大変ですね。1階に備蓄。小分けで2階ですかね。
@Achflow
@Achflow Жыл бұрын
まさしくおっしゃているような2Fリビング・ダイニングに住んでます。 老後の階段の昇降の不安以外は最高に快適です。 そう。南側の窓のカーテンを開けっぱでパン一で過ごせるんです。 加えて個人的なおすすめは風呂と脱衣場とファミクロを2階に作ることです。できれば+1室もほしいところ。 そして脱衣場にベランダを隣接できるので洗濯物が楽です。プライバシーもばっちりです。 その後にファミクロが1階にあると取り込んで持って降りないといけないので2階にファミクロがあれば降りなくて済みます。 んで1室2階に作って2階で寝れば24時間1階に降りずに生活することも可能です。
@grazie56
@grazie56 Жыл бұрын
一戸建てで2階部分で1LDKが確保できたら最高ですよね。
@morishitaathome
@morishitaathome Жыл бұрын
そういう家を過去に建てたこともあります。www.m-athome.co.jp/voice/201909
@morishitaathome
@morishitaathome Жыл бұрын
@@user-vg9tl1ml5b さま よいですね!
@user-dt8tm4lu1q
@user-dt8tm4lu1q Жыл бұрын
なるほど、うちの座敷と控えの間と広縁の障子を開けたら21.5畳。1畳大の座敷机もあるし充分アクティブ空間になりますね、壁にスクリーンでも張るか。
@morishitaathome
@morishitaathome Жыл бұрын
それは良いですね!お孫さんといっしょに映画大会!
@user-zn6fj2qi4b
@user-zn6fj2qi4b Жыл бұрын
うちは40cmくらいの軽い丸テーブルを置いています。ソファでコーヒー飲む時も、畳でおかき食べる時もテーブルごと移動するので、リビングはがらんどうです。便利ですよー
@morishitaathome
@morishitaathome Жыл бұрын
よいですね~!暮らしの達人です。
@user-ld5qi5lm6r
@user-ld5qi5lm6r Жыл бұрын
2Fリビング良いですよ。老後の心配はあるけどそれだけ体の機能が落ちた時は駅近のコンパクトなマンションに住み替える覚悟で老後になるまでの数十年間を充実させるという考え方もあるかと思います。
@morishitaathome
@morishitaathome Жыл бұрын
おっしゃるとうりですね!私もそう考えている一人です。
@user-dv6gj1iz9p
@user-dv6gj1iz9p Жыл бұрын
一見メリットの少ない旗竿形状で 高低差のあるL字型の敷地を最大限生かして 2階リビングのメリットを 1階リビングで実現している家に住んでます。 鉄骨ラーメン構造なのでLDKは32.5畳あり とても広いです。 そのうちキッチンは4.5畳で狭いです。 実はリノベ前はLDK+仏間と合わせて40畳以上ありました。 ダイニングテーブルは1800×900で 加えて自作200×900のテーブルを延長しています。 敷地内に 高低差があるため 敷地正面には階段がありますが、 裏口は敷地外の道とほぼ同じ高さです。 裏口は本来使えませんでしたが、 隣地の方と交渉して許可をもらいました。 通り一遍ではなく、 デメリットを一つ一つ克服することにより 住みよい自宅になるのではないでしょうか?
@morishitaathome
@morishitaathome Жыл бұрын
素敵ですね!家の特徴にファーカスして、利点を伸ばしてゆく!最高です。
@grazie56
@grazie56 Жыл бұрын
現在住んでいる古い狭小住宅(南側道路、建物との距離は2m)をそのうち建て替えたいと思ってます。2階LDKの考え方は私も全く同じで、やはり、起きている間一番長く過ごすであろうLDKのカーテンや障子を昼間は閉めっぱなし、昼間使っていない居室はよく日が当たる、という造りは好みません。住宅密集地ゆえLDKをどこまでオープンにできるかは難しいものはありますが。 また、住むのは大人だけで訪問者もほとんどないため、広いくつろぎスペースとしてのリビングというのも必要がありません。広めのダイニングキッチンがあれば十分なんですよね。昭和の頃によく見たキッチンとダイニングが6〜8畳の独立した一部屋になっている造り。あれの広いバージョンがいいと思っているのです。
@morishitaathome
@morishitaathome Жыл бұрын
すばらしいですね!年を重ねてきたものとしてとても共感します!
@user-zp3hf9mb1o
@user-zp3hf9mb1o 5 ай бұрын
息子のところは、30畳のリビングがある でも 家族4人は、いつも4.5畳の狭っ苦しい❤ところに集まっている。???と思ってしまう。
@morishitaathome
@morishitaathome 5 ай бұрын
そういう姿は日本的でいいですね。広いリビングに複数のたまりがあると、さらに快適だと思います。
@user-vj8qd8fn9t
@user-vj8qd8fn9t Жыл бұрын
こんにちは 我が家は二階のリビングではないのですが リビングは がらんどうです(笑) 冬場は 正方形の家具調こたつが出ますが それを片付けると がらん ソファー買おうか見たりもしますが 狭くなるのや掃除の事を考えると なくてもいいのかなと やはり 每日テレビ見ながら踏み台や筋トレします(笑) 子供や孫たちが来たら 脚が畳めるテーブルを出します  来る人数によっては テーブルが2つだったりですが、、、 孫が赤ちゃんたと 余計な物はない方がいいのかなと。 おかげで 小さい乗り物に乗ったり歩行器乗ったり 駆けずり回ったり、ガンガンぶつけ回されますが 森下さんのトコで建てたかったです 残念ಥ⁠‿⁠ಥ
@morishitaathome
@morishitaathome Жыл бұрын
コメント見落としてました。すいません!素敵な暮らしですね!和の暮らしの実践者だと思います。
これからの時代のテレビの置き方を考えてみた
19:59
兵庫・姫路の工務店モリシタ・アット・ホーム
Рет қаралды 97 М.
家づくりで初めに直面する「理想と現実」のギャップについて
22:19
兵庫・姫路の工務店モリシタ・アット・ホーム
Рет қаралды 15 М.
Kind Waiter's Gesture to Homeless Boy #shorts
00:32
I migliori trucchetti di Fabiosa
Рет қаралды 11 МЛН
Challenge matching picture with Alfredo Larin family! 😁
00:21
BigSchool
Рет қаралды 40 МЛН
Jumping off balcony pulls her tooth! 🫣🦷
01:00
Justin Flom
Рет қаралды 38 МЛН
Zombie Boy Saved My Life 💚
00:29
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 7 МЛН
家づくりのコストを左右する6つの要素
13:52
兵庫・姫路の工務店モリシタ・アット・ホーム
Рет қаралды 69 М.
窓の取り方の極意(内観編)
11:21
兵庫・姫路の工務店モリシタ・アット・ホーム
Рет қаралды 9 М.
50年以上持つ家とは(外壁編)
16:26
兵庫・姫路の工務店モリシタ・アット・ホーム
Рет қаралды 68 М.
値上がり時代の住宅会社選びの8つのポイント
17:40
兵庫・姫路の工務店モリシタ・アット・ホーム
Рет қаралды 20 М.
建て替えのときに注意してほしいポイント
20:53
兵庫・姫路の工務店モリシタ・アット・ホーム
Рет қаралды 13 М.
少しのコストアップで満足度がアップする家づくりアイテム10選
14:50
兵庫・姫路の工務店モリシタ・アット・ホーム
Рет қаралды 32 М.
Kind Waiter's Gesture to Homeless Boy #shorts
00:32
I migliori trucchetti di Fabiosa
Рет қаралды 11 МЛН