【四国の大動脈!】国道11号(徳島→松山)を走破すると何時間かかる?

  Рет қаралды 312,246

ギリック

ギリック

Күн бұрын

Пікірлер: 228
@girick
@girick Жыл бұрын
高知県でガソリンが高いのは製油所から遠いかららしいです
@しんぞーあべ
@しんぞーあべ Жыл бұрын
高知のガソリン高いのは談合してるからって話聞いたことあるよ
@girick
@girick Жыл бұрын
その可能性も十分ありそうですね。
@wataruotani7309
@wataruotani7309 Жыл бұрын
高知市民ですが、組合が最低販売価格を設定しているという話があります
@nakamik2
@nakamik2 Жыл бұрын
昔は価格競争が激しくて共倒れレベルだったらしい。その経験からそうならないように談合みたいなことしてるって聞いたことがある。個人的な意見としては、そうであっても高知のガソリンスタンド価格どこも一緒なのは問題だと思う。
@かるいいるか-w2f
@かるいいるか-w2f Жыл бұрын
地元民なら安いところを把握してるよ。食品の買い出しついでに給油するからな。なお自宅からガソスタは40km先ナリ
@젤리티비-d6i
@젤리티비-d6i Жыл бұрын
すごい~お陰さまで松山市も四国も観想できて嬉しいです。20年前松山市に1年間住んでいた韓国人です。日本にいきたくなるとまた訪れます。どうもありがとうございます。
@uzawa125521
@uzawa125521 Жыл бұрын
結構鉄道に詳しいだろうに、他の鉄道ユーチューバー達との棲み分けを考えてか、頑なに車で長距離を走破する企画を出し続けるギリックを応援している
@リン-n7p
@リン-n7p Жыл бұрын
このシリーズめちゃくちゃ好きです いつもお疲れ様です
@M1911A
@M1911A Жыл бұрын
国道11号線の走破お疲れ様でした。 今回、ギリックさんが走破された国道11号線ですが、 一部区間においては一般的なアスファルト舗装では無く、 珍しいコンクリート舗装の部分が有ります。 動画の中では、金山トンネル通過前の13:56頃から 14:41の福江高架橋東詰当たりまでの約3.7kmが該当すると思います。 コンクリート舗装はアスファルト舗装より少しだけ白っぽく見えるので 分かりやすいと思います。 動画の中では早送り部分も有りましたが、 このコンクリート舗装区間の前後を含めた約6.5km、13:41~15:01区間は、 四国地方整備局が認定する唯一の走りやすさSランクの区間だそうです。 この事で、この約6.5km区間の国道11号線は、 四国地方での全一般道路中、最も走りやすい区間ということになります。 www.wikiwand.com/ja/%E5%9D%82%E5%87%BA%E4%B8%B8%E4%BA%80%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%91%E3%82%B9 このコンクリート舗装の部分は、 開通以来、40年近くを経た現在まで再舗装が行われておらずコンクリート舗装の堅牢性を感じます。
@シマリス-v4t
@シマリス-v4t Жыл бұрын
坂出市の金山トンネルですよね。このコンクリート舗装の道路で、スピードを出す車がいるので、気をつけないといけません。 城山温泉の看板や、八十場のところてんの看板を過ぎても、スピードを出す車がいます。突き当りの信号で、右が国分寺町、左が坂出市に分かれてる所がありますが、あの辺りもスピード出しますよ。変な車が多くて困ります。私が書いたのは、西から東に向かっている場合です。
@GR-xi2cs
@GR-xi2cs Жыл бұрын
四国在住者です!全部見慣れた景色の11号でしたがお二人の話が面白かったです😊 下道は車が混むので自分は高速道路をかなり使用してます笑
@KAZ-wo8ei
@KAZ-wo8ei Жыл бұрын
私も同じで、合併前の西条市の西端から東側の愛媛県内は日中は基本ノロノロ運転なので、こういうお試しものやよほど暇を持て余してない限りはあまりの進まなさにブチ切れると思います
@jari-jari9166
@jari-jari9166 Жыл бұрын
11号からの56号いってから197号だとゴールが九州が見える三崎の先端という見事な物語が完成する
@eritune7137
@eritune7137 Жыл бұрын
桜三里…お疲れ様でした!かなりクネクネ道でしんどいですよね。 そして、事故ると迂回路がないので大渋滞…冬場は凍結…ほんとお疲れ様でした。
@guugoosuka6909
@guugoosuka6909 Жыл бұрын
この手の企画見ていつも思うけど、動画には出ない帰り道あるんだよなぁ 本当にご苦労さまです。
@yateiji
@yateiji Жыл бұрын
2:26 旧吉野川ですけど、 昔はこちらが本流だったらしいです。 江戸時代に現在の本流に付け替えされたとかで 現在の本流と旧吉野川の分岐に「第十の堰」があって、可動堰への改築を巡って2000年に住民投票がありました。
@バモバモ-d8z
@バモバモ-d8z Жыл бұрын
こんばんは、四国には行ったことがないので新鮮でした 楽しい動画ありがとうございます。
@きよんぬ-y7e
@きよんぬ-y7e Жыл бұрын
ラムーは倉敷に本社がある大黒天物産の店の1つで、岡山にはもう1つディオというのがあります。 中身はほぼ同じです。
@KAWAMURA_TAKASHI
@KAWAMURA_TAKASHI Жыл бұрын
四国中央市の人間ですが、大王の本社はこの四国中央市なので、毎日かなりのトラックが走っています。年々11号線が渋滞が増えていっているので厄介です。
@user-vu3wc5ku7g
@user-vu3wc5ku7g Жыл бұрын
お疲れ様でした。ありがとうございました。
@とーひー-o8b
@とーひー-o8b Жыл бұрын
東温市に生まれて、今は仕事で大阪住まい。懐かしい景色をありがとう。
@ざざざ-o5l
@ざざざ-o5l Жыл бұрын
香川県民ですが丸亀製麺は県民から嫌われてる感はありますね。あれが香川のうどんだと思ってほしくないです。
@ehimesodati
@ehimesodati Жыл бұрын
愛媛県民ですが香川のうどんを食べると逆に出汁と麺の良さを知って欲しいのは分かるのですが物足りなさを感じます🤔
@シマリス-v4t
@シマリス-v4t Жыл бұрын
@@ehimesodati さん、いりこ出汁が、しっかり効いている店は、それなりに美味しいですよ。 醤油などで味を濃くしなくてもいけます。いりこと昆布を使っている店が多いんじゃないですかね?
@シマリス-v4t
@シマリス-v4t Жыл бұрын
丸亀製麺がどんな味か、食べた事がありますが、出汁に何を入れているのか知りませんが、口の中に味が残って変な感じがしました。化学調味料でも入っているんですかね? 麺も、そんなに美味しいとは思いませんでした。
@ehimesodati
@ehimesodati Жыл бұрын
@@シマリス-v4t なるほど🤔僕は濃い味が好きでボリュームも欲しいと思ってしまうので山かけだったり卵だったりかけたくなっちゃうのでそっちの方が美味しく感じるのかもです🤔
@シマリス-v4t
@シマリス-v4t Жыл бұрын
@@ehimesodati さん、かけうどんではなくて、ぶっかけうどんなら出汁醤油をかけたりします。 シンプルなメニューだと、醤油うどんというのがあって、うどんに醤油をかけるだけなのがあります。 私も、たまに山かけうどんや、釜玉うどんを食べたりしますよ。
@すかいらーく-q2u
@すかいらーく-q2u Жыл бұрын
徳島、高松、松山近辺をよく走っている者です。 伊予西条駅、結局寄らなかったのですね。 鉄道記念館は定休日だったみたいですが、駅前にフリーゲージトレインが鎮座していて、無料で見られましたよ。 次回、また見に来て下さいね。 あ、ガソリン代、徳島のハイオクよりも高知のレギュラーの方が高いですよ!!
@一人殿馬
@一人殿馬 Жыл бұрын
何回か四国走ったけど本当に「かまど」と「灸まん」の看板が目立つ
@野村博之五郎
@野村博之五郎 Жыл бұрын
瀬戸内海沿いを走っても、防波堤が高くて海が見えなかったのは残念。 夜間走行がなかったので、景色がよく見えて良かったです。
@ryomo9203
@ryomo9203 Жыл бұрын
四国シリーズで国道32号もやってみてください。晴ればかりで乾いた土地(だから、うどんが盛ん)の香川県高松市から、日本一雨が多い高知県高知市まで結ぶ路線です。途中は四国山地のど真ん中を通り、日本一の秘境の大歩危小歩危もあります。とにかく、幹線国道でありながら、景色の変化が非常に大きい路線です。うどん食って、カツオのたたきを食ってもできます。
@若林オードリー-e9x
@若林オードリー-e9x Жыл бұрын
国道11号線走破リクエストした者です!もし僕のコメント採用してくださったならありがとうございます!!
@yummy9358
@yummy9358 Жыл бұрын
ぼくです😡
@とりにく-f2v
@とりにく-f2v Жыл бұрын
丸亀製麺は関西風に出汁をかなりいじっているので香川県のうどんの再現にはなっていないと思う。
@シマリス-v4t
@シマリス-v4t Жыл бұрын
丸亀製麺は、いりこ出汁を使っていないようですね。かつお出汁が主体とか?  丸亀市に寄付をしているそうですが、いりこ出汁も使わないし、香川県のうどん店で修行した事も無いから、あまり讃岐うどんを名乗って欲しくないですね。
@まぬまぬ-g9i
@まぬまぬ-g9i Жыл бұрын
@@シマリス-v4t そればかりか本当に丸亀市で修行をした職人がロサンゼルスで「丸亀」を冠した店を開業したときトリドールは丸亀に縁もゆかりも無いくせにクレームをつけましたからね。香川だけでなく全国的にヘイトを集めたと思います。
@ゆうき喜多
@ゆうき喜多 7 ай бұрын
@@シマリス-v4t出汁があんまり美味しくないです。丸亀製麺は讃岐うどんとは別物ですよねー!笑
@グリーズマンアントワーヌ
@グリーズマンアントワーヌ Жыл бұрын
自分は今大学3年なんですけど、福岡ー岡山ー高松ー小豆島を青春18切符を使って在来線で旅行しました。 国道2号の企画とこの動画の企画で自分が旅した地名が出ると嬉しくなります。
@user3desu
@user3desu Жыл бұрын
高地がガソリンが高いのは四国の精油所というか油槽所が瀬戸内海側にしかないんで輸送費用が高いからです。 あと、香川県内でやたらと琴平行きなってたのは金比羅宮が昔の香川県内の街道の終着点だったからっていうのがありますね。
@しんぞーあべ
@しんぞーあべ Жыл бұрын
違います。 徳島の太平洋側は精油所から遠いですがかなり安いです。 その理由では高知と徳島でリッター20円も差が出ているのを説明できません。
@あかまさ-s3g
@あかまさ-s3g Жыл бұрын
徳島は、和歌山製油所から船で近いもんなぁ・・・
@かるいいるか-w2f
@かるいいるか-w2f Жыл бұрын
兎に角山を打ち抜く交通機関と道路は天候の影響を受け易くて陸の孤島になる。海岸線沿いに迂回すると1日移動確定なほど時間かかる。
@nikko3284
@nikko3284 Жыл бұрын
やっぱりコペンの人とのかけあいが好きです。 これからも楽しみにしています‼
@松浦伸之-f3k
@松浦伸之-f3k Жыл бұрын
昔々にこの区間は、大川バスの高徳特急バスと、四国急行バスの北四国急行線の乗継で行った事がありました。所要時間は徳島高松間で2時間ほど、高松松山間が4時間ほどかかったと思います。
@saki_saigyouji
@saki_saigyouji Жыл бұрын
琴平が看板に多いのは金比羅宮があるからですね。昔から参拝客が多い神社で、長い石段で有名です。
@ゆきたかチャンネル
@ゆきたかチャンネル 3 ай бұрын
松山出身です😊 今となっては11号線大好きです、動画ありがとうございました
@KAZ-wo8ei
@KAZ-wo8ei Жыл бұрын
西条の鉄道車両保存場所のキハ65、3ヶ月前に初めて行きましたが、当時の車内の匂いもしっかり保存されてましたよ。2022年は四国特急運転開始50周年ということで、歴代車両の写真展示もされてました。
@udon98321
@udon98321 Жыл бұрын
琴平には金刀比羅宮があるから案内が多いだろうね 四国民なら1度は参ったことあるやろ
@haoushiva
@haoushiva Жыл бұрын
今回はイチャイチャ度高いな。
@つまみぐい-x5i
@つまみぐい-x5i Жыл бұрын
いやーなつかしい❕❕ 峠に上る前に豚太郎で腹ごしらえしていたなぁ 今はないのかな?
@吉田知弘-k2n
@吉田知弘-k2n Жыл бұрын
国道439号も走破してみてください 酷道としても有名です
@lit2wood-4325
@lit2wood-4325 7 ай бұрын
徳島県民です。昔高速道路が整備されていない時代はこのルートで松山出張とか行きましたね〜。
@mofumofumajin
@mofumofumajin Жыл бұрын
四国の真ん中あたりの吉野川は確かにグランドキャニオンやなwww
@シマリス-v4t
@シマリス-v4t Жыл бұрын
初めまして。土柱(どちゅう)の事でしょうかね?
@mofumofumajin
@mofumofumajin Жыл бұрын
@@シマリス-v4t いえ四国横断道から見える渓谷の景色を見てですね...実際のグランドキャニオンとはぜんぜん違うけど四国の山に沿ってひたすら真っすぐ走る気持ちが良い道でした 土柱...ガチのグランドキャニオン有るんですね徳島
@シマリス-v4t
@シマリス-v4t Жыл бұрын
@@mofumofumajin さん、吉野川沿いの渓谷の事だったんですね、失礼しました。 確かに独特の雰囲気がありますよね。 阿波市に、阿波の土柱があるので、そちらかなと勘違いしていました。
@睦也
@睦也 Жыл бұрын
香川県民です、昔自分も同じようなことやった(単に暇だったからw)ことありますが、 何せ20年近く前のことだったので変わりまくった光景の数々に新たに感動しました! ありがとうございます!
@kamokyoto33
@kamokyoto33 Жыл бұрын
四国の道といえば水曜どうでしょうの四国八十八ヵ所巡礼の旅を思い出します。四国は中々行かないですが道が比較的走りやすそうで景色がよく楽しい動画でした。
@kanameg
@kanameg 3 ай бұрын
25:51 かまどのことあんなに言ってたのに、愛媛に入ったら忘れてる😂 愛媛県民で通勤に11号使ってるので馴染みのある道ですが、外の人から見るとこう見えるんだなと新鮮に感じました♪
@藤井大和-r8i
@藤井大和-r8i Жыл бұрын
仕事でもプライベートでもよく走ってたなぁ 夕方走るとめちゃくちゃ様変わりするんだよなぁw
@n.puramu6465
@n.puramu6465 Жыл бұрын
四国の人が野球でどこを応援しているか?って言われると、昔だとテレビの放送の関係で巨人ファンが多かったと思う。 ただ、キャンプなどで、愛媛だとヤクルトが来てたりするから、ヤクルトスワローズファンも多そうかな。
@マシソンマリリン
@マシソンマリリン Жыл бұрын
一六タルトというか愛媛銘菓のタルトね 六時屋・ハタダも有名
@yukarim.626
@yukarim.626 Жыл бұрын
はなまるうどんの時、夫婦の痴話喧嘩みたいでしたね😂
@コメッチフォンビルネンブルク
@コメッチフォンビルネンブルク Жыл бұрын
こがね製麺所、北陸道の徳光PAにもありましたね。 今度、ぜひ国道20号か国道13号走ってほしいです。
@木村誠人
@木村誠人 Жыл бұрын
j丸亀製麺はさぬきうどんでは無い!! 大阪のただのうどん屋だ!! 本当のさぬきうどんを食べてほしい!!
@ポポノタン-w6e
@ポポノタン-w6e Жыл бұрын
製紙工場のところは臭いがキツすぎる記憶しかない
@ガーマン.ジール
@ガーマン.ジール Жыл бұрын
みんなのケツのウンカスを拭いてくれる紙を作っている工場なんやから、臭いぐらいは我慢しなさい(´^ω^`)www
@きよんぬ-y7e
@きよんぬ-y7e Жыл бұрын
昔は本当にキツくて、バイパスも無かったので窓を開けるのは厳禁でした(^ω^;)
@bensyan9925
@bensyan9925 Жыл бұрын
当たり前だけど車線が多い市街地エリアは交通量が多く、田舎の片側一車線はそれで十分に足りる交通量と 国道11号は道路行政がかなりうまく行ってますね 関東だと人口増加ペースに道路拡張が追いつかなくて渋滞酷いことになるんでしょうね
@かるいいるか-w2f
@かるいいるか-w2f Жыл бұрын
大王製紙と愛媛製紙の工場区間はまだまだ渋滞が酷いです。朝、夕は工場勤務者の通勤。昼間は製品の横持ち・出荷のトラックがひっきりなしです。急いでいる個人の方は大野原IC〜西条IC(せめて土居IC)まで高速道路使用した方がイライラしなくてok
@シマリス-v4t
@シマリス-v4t Жыл бұрын
@@かるいいるか-w2f さん、初めまして。大野原から高速道路を使っても、乱暴な運転をする車がいたりするので、仕事で必要な人は仕方ないですが、私は国道を使います。 旧・川之江から伊予三島間なら、バイパス道路があるので、そちらを使います。
@yuyaman1
@yuyaman1 Жыл бұрын
香川西部の案内標識に琴平が多いのは、金刀比羅宮の存在以外にも 徳島西部(阿波池田や大歩危)高知方面につながる国道32号に合流できたり ことでん琴平線の終点だったり JR土讃線も琴平以南は非電化だったり 琴平が交通の要衝の一つだったからではないかと思ったりします
@四国の寝不足たぬき
@四国の寝不足たぬき Жыл бұрын
お疲れ様です。道の駅でかまどを買わなかったんですね。 四国の場合、バイパスが開通したら旧道は県道に降格することがほとんどなので、旧道を走るということがなかったのが残念でした。できれば徳島県道14号と39号、香川県道155号と33号、愛媛県道334号を走って貰いたかったですね。
@rockpaper3041
@rockpaper3041 Жыл бұрын
昔転勤先の高松から徳島は良く車で営業に行ってたので大変懐かしく拝見しました。 映像では確認出来なかった(自分が見落としてるのかもしれない)けど、徳島抜けた海沿いの道筋に大きな洋風の喫茶店があり、良くそこで休憩を取ったり、徳島から帰る時、香川県に入って小さな町に、多分御神木だと思うけど、道路を覆う様にして立っていた木を通り過ぎると「もうすぐ高松だ」と一安堵してた記憶がこの映像から鮮明に蘇って来ました。 それはさておき、うどんの本場論で少し盛り上がってありましたが、やはり本場は香川で間違いないでしょう。 ただし、発祥は博多である、と言う説が有力の様です。参考までに。
@シマリス-v4t
@シマリス-v4t Жыл бұрын
初めまして。うどんは博多発祥の説があるのは知っていますが、空海(弘法大師)が中国に行って、日本に帰って来てから、うどんを広めた説があるので、私はそちらを信じたいですね。
@popneo2007
@popneo2007 6 ай бұрын
​@@シマリス-v4t 空海が日本に戻って最初に立ち寄ったのが博多で、生まれ故郷の讃岐に戻ったのでどちらも正解
@TAKAKUN_
@TAKAKUN_ Жыл бұрын
10:42 正確にはことでん長尾、琴平線ですね
@hyoryuchu
@hyoryuchu Жыл бұрын
観音寺のゴリラは昔は普通の色だった
@みつりん-j4k
@みつりん-j4k Жыл бұрын
ラムーは入り口付近に100円たこ焼き、ソフト、焼き芋、かき氷とかあるのでオススメです👌
@シマリス-v4t
@シマリス-v4t Жыл бұрын
道の駅とよはまって、香川県と愛媛県の県境にあるので、四国中央市のフジグラン川之江に買い出しに行くとか、用事がないと通りませんね。
@manred802
@manred802 7 ай бұрын
23:02 あたりで左側に建てられている防音壁の裏側が本社建屋です。 大王製紙の工場は古いので中は廃墟かみたいな部分が多いですよ。
@山田鈴木-p8w
@山田鈴木-p8w 7 ай бұрын
これ見ると高知だけ四国の中で仲間はずれというのが良くわかる。
@glm795crp3dt
@glm795crp3dt 2 ай бұрын
11号以外の二桁国道なら、高知県も通ってる。
@山田鈴木-p8w
@山田鈴木-p8w 2 ай бұрын
まあ実際同じ四国だけど方言も高知県だけ他の三県と異なる部分が多いし、県民性も全く違うの。他の三県は本州や九州と往来があったり本州のテレビラジオを日常的にみたり聴いたりしてるけど、高知県は四国山脈で物流、人的交流、電波、交通全てがブロックされていてマジで県全体が陸の孤島!
@afss921
@afss921 Жыл бұрын
愛媛は秋季キャンプでスワローズが使うので割とスワローズファンがいる印象。 隣県でも意外とカープファンいないんですよねぇ。。。町中心地にカープファンのお好み焼き屋さんありますけどw
@かなちや
@かなちや Жыл бұрын
『名物かまど』はひよこ饅頭と同じような味です。
@tako6328
@tako6328 Жыл бұрын
ラム―は外のパクパクで100円のたこ焼きとソフトクリームを食べるのです
@zeroaoty5369
@zeroaoty5369 Жыл бұрын
大学生の時は「1日で四国一周」(勿論車で)とか無茶苦茶な事やってましたわ(笑)
@fralibe6792
@fralibe6792 Жыл бұрын
運転手くん、自販機うどんの敵を讃岐うどんでとれたわけですかね 😅  県境の道の駅で休憩したなら「かまど」売ってたんじゃないの? 現物見たかったな  おつかれさまでした 🚙
@_shuffle
@_shuffle Жыл бұрын
松山市に住んでいるのでこの道はほぼ毎日見ます!近所が11号なので...
@森岩光
@森岩光 11 ай бұрын
徳島県内の国道11号には 実は 神戸駅北~の国道28号との重複区間が結構有ります。 松茂町で11号バイパスと合流した 国道28号は表記は消え失せますが、 法令の書類上では 徳島本町交差点(国道11号)が法令上の終点。 ここで、西進する国道193?伊予街道に接続する志儀。 四国の国道にはこのような複数の国道の重複区間が意外とたくさんあるようです。
@dackdacknick
@dackdacknick Жыл бұрын
名物や名所の映像紹介も無いドラレコによる走行だけの動画なのに、会話だけで楽しめる。もはや深夜ラジオのノリ。
@jyojigon
@jyojigon Жыл бұрын
次は439号線ですね。 分かります。
@yummy9358
@yummy9358 Жыл бұрын
酷道ヨサク
@かわたこうた
@かわたこうた Жыл бұрын
6:39 ※香川で丸亀製麺は堂々と三店舗オープンさせましたが、本場の競走に負けて2年ほどで一店舗だけになりました。
@ぬん-c4l
@ぬん-c4l Жыл бұрын
国道3号線を走って鹿児島まで走って欲しいな…
@Akira_Alt0
@Akira_Alt0 21 күн бұрын
まるやうどんも鍋焼きうどんが美味しいよ あと、名物かまどはぶっちゃけ「ジェネリックひよこ」 同じようなので琴平で売ってる「灸まん」ってのもある 道の駅とよはまは「結城友奈は勇者である」の自販機がある
@夜の星黒翔
@夜の星黒翔 Жыл бұрын
松山市は親父の実家がある所だから何回か行った事あるけど懐かしい( ◠‿◠ )
@アッシュ-t3g
@アッシュ-t3g Жыл бұрын
うどんの硬さアルデンテって言うの予想の斜め上すぎて好き笑笑7:05
@東郷紘一
@東郷紘一 Жыл бұрын
香川県にはうどん用小麦で作ったパスタというのがあってだな
@Jiyori
@Jiyori Жыл бұрын
やっぱりフレッシュマンとのコンビだよな
@kakanappaharu6554
@kakanappaharu6554 Жыл бұрын
イイネ1つじゃ足りないです!笑
@tattyan5039
@tattyan5039 Жыл бұрын
最初の頃の「くるくるなると」のくだりで、『「渦潮=くるくる」なの?』って会話のところで、めっちゃ偶然に左横を「サッカーJ2徳島ヴォルティス」のオフィシャルカー(たぶん)が追い越して行ってて「ヴォルティス=渦潮」(正しくは・・・VORTIS(ヴォルティス)」とは、イタリア語で渦を意味する「VORTICE(ヴォルティーチェ)」から生まれた造語【徳島市のサイトより抜粋】)なので、こんな偶然に「渦潮」の話の所で「ヴォルティス(車)」が現れるって言う、サポータには嬉しいハプニングwww
@1rimo435
@1rimo435 Жыл бұрын
13:10のとこの掛け合いが最高😂
@MASTERHAND-xb7ug
@MASTERHAND-xb7ug Жыл бұрын
片側1車線は国道1号を含め、全ての1桁国道で半分以上あるようですね。
@松賢
@松賢 Жыл бұрын
お疲れさまでした
@jahqoo9356
@jahqoo9356 Жыл бұрын
何事もなく無事走破しててよかったです。 去年見た人口当たりの交通死亡事故は徳島県がワースト、香川と愛媛が3位・4位だったと思う。四国多い。
@s.rapid_313
@s.rapid_313 Жыл бұрын
そろそろ3号と10号に来て欲しい
@komasendesu
@komasendesu Жыл бұрын
それって九州?
@KAZ-wo8ei
@KAZ-wo8ei Жыл бұрын
まず紹介されない松山の名物(食いもん)は、ひぎりやき,労研饅頭です。東温市で山を下りきって高速道路と交差する辺りに母恵夢という洋菓子の工場も。
@木村勇太-o9t
@木村勇太-o9t Жыл бұрын
香川県さぬき市津田町出身です、懐かしすぎるばい
@user-foxt0011
@user-foxt0011 Жыл бұрын
水不足なのに、うどん屋さんが蛇口開きっぱなしなんすよねぇ⋯香川
@girick
@girick Жыл бұрын
@tomoya12181978
@tomoya12181978 Жыл бұрын
高松のドンキを右折してからしばらく上を並走してるのは高速道路ですよー。ことでんは京急とかの中古ももらってきて使ってます・・・。
@ジャックスミス-x2r
@ジャックスミス-x2r Жыл бұрын
愛媛県人が何処の球団ファンか、カープファンも多いけど阪神ファンも多いです、後は巨人ファンもけっこう多いかと
@basuba-s2b
@basuba-s2b Жыл бұрын
とはいえ坊ちゃんスタジアムを使うときのホーム側の球団がヤクルトなのにヤクルトファンが多いとは聞かないのが不思議
@塩さんま
@塩さんま Жыл бұрын
いい時間帯に走りましたね。川之江辺りから道が混んできてトラックも増え時間がかかる場所ですからね 高知の燃料価格が高いのは運搬費が起因してる。
@雅川-m6x
@雅川-m6x Жыл бұрын
うどんは香川です。 只、丸亀製麺名前だけで香川やと思っていますが違います。 香川県の人は余り行かないです。 まぁ県外の人向けですね。
@akkohareruya8515
@akkohareruya8515 Жыл бұрын
道の駅とかおうどん屋さんのレポも希望〜 ら・むーもッ
@森岩光
@森岩光 Жыл бұрын
徳島本町交差点は 神戸駅北詰め~来た国道28号の法令上の終点。 国道11号とは 徳島本町交差点~松茂町インター?迄が重複区間 我が国の国道は 必ず他の国道と連絡するのが原則 徳島市のかちどき橋交差点は また、 松山市~四国を南に巻いてきた 国道55号の終点。 徳島~高松間は下道の11号で所要時間は約2時間
@森岩光
@森岩光 Жыл бұрын
金比羅さん、 金刀比羅宮があるから。 古来、伊勢神宮に並ぶ別格ですから
@oki815
@oki815 Жыл бұрын
大王製紙は全国1位だったような。 マルナカは香川資本で中四国と中部地方にも。
@オレの名を言ってみろ
@オレの名を言ってみろ Жыл бұрын
元々は四国の「マルナカ」と本州の「山陽マルナカ」は別会社で、兄弟会社のような関係。 今はどちらもマックスバリュ西日本へ吸収合併されイオングループ傘下となってる。
@sm36006920
@sm36006920 Жыл бұрын
皆さんは本当は鉄ヲタなのか?と思えて草
@越知相広蜜
@越知相広蜜 Жыл бұрын
国道11号はバイパスが多いので比較的走りやすいです
@nao16395
@nao16395 Жыл бұрын
朝から出て夕方頃までかかりますね 渋滞具合によるけど
@TOM-zv4dc
@TOM-zv4dc Жыл бұрын
昔ここ国道11号線の鳴門の某場所で大きい石が上から転がってきて観光バスに直撃し運転手とバスガイドがお空にいってしまったという悲しい事故があったの知ってますでしょうか、幸い観光バスに乗っていた乗客は皆さん無事だったということです。だからこの国道は天気の悪い日にはあまり通らないほうがいいと思っています。始発点とされていた県民からでした。
@goruafu
@goruafu Жыл бұрын
2:46 徳島ヴォルティスの営業車
@オギ-z2e
@オギ-z2e Жыл бұрын
まるや懐かしい、香川にいたときに近所だったのでよく行ってました 多度津から11号沿いに移転して今の店になったけど繁盛してるのかな?
@satopotato1023
@satopotato1023 Жыл бұрын
次は国道55&56号だな
@洋河合-k1l
@洋河合-k1l 3 ай бұрын
以前四国住んでました。 11号ほぼ走破してます。懐かしい映像でした。 もう少し沿線事等を事前に調べて喋ってほしいですね!
@rs7552
@rs7552 Жыл бұрын
27:58 めっちゃ阪神ファンなパン屋さんありますよー
@シマリス-v4t
@シマリス-v4t Жыл бұрын
西条市にありますよね。一度だけ買いに行きました。小麦粉は、北海道産の春よ恋(こい)を使っているので美味しかったです。
@打ち上げ花火-g8w
@打ち上げ花火-g8w Жыл бұрын
錦利明とそわゆうじのたまたま金曜日みたいやな😄
@naopingx2
@naopingx2 Жыл бұрын
次は国道28号をどうにかして走破してほしいです。
@glm795crp3dt
@glm795crp3dt 2 ай бұрын
徳島から松山へ11号線で運転するなら、途中から13県道→10県道で高松市内をかわすので、市内のようすを久しぶりに見ました。
@ふーた-f3r
@ふーた-f3r Жыл бұрын
こがね製麺所倉敷にもありますよ。よく食べに行きます。 善通寺駅の近くのこがね製麺所は移転したみたいです。
@森岩光
@森岩光 Жыл бұрын
日本のグランドキャニオン 柱状節理が素晴らしい ドナリ(土成)も吉野川水系の中流域。
Real Man relocate to Remote Controlled Car 👨🏻➡️🚙🕹️ #builderc
00:24
They Chose Kindness Over Abuse in Their Team #shorts
00:20
I migliori trucchetti di Fabiosa
Рет қаралды 12 МЛН
Из какого города смотришь? 😃
00:34
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 2 МЛН
У вас там какие таланты ?😂
00:19
Карина Хафизова
Рет қаралды 28 МЛН
【日本地理】四国最強都市はどこ?4都市の実態に迫る!【ゆっくり解説】
20:37
日本地理おもしろ特捜部【ゆっくり解説】
Рет қаралды 37 М.
愛媛県の偏見地図【おもしろい地理】
25:32
ゆっくりツアーズ
Рет қаралды 192 М.
【紀伊半島横断酷道】国道309号線完全走破してみた!
55:42
Real Man relocate to Remote Controlled Car 👨🏻➡️🚙🕹️ #builderc
00:24