思い出のトレーラーを語ろう(FF15編)

  Рет қаралды 24,035

FFのコト【べあとりのFF情報チャンネル】

FFのコト【べあとりのFF情報チャンネル】

Күн бұрын

Пікірлер
@uroak3220
@uroak3220 5 күн бұрын
現代風の服装で魔法を使い 敵国はファンタジーの衣装で銃火器を扱う このミスマッチが堪らなく好きだった
@skansoul9315
@skansoul9315 9 күн бұрын
FF15の「E3 2013」のトレーラーのワクワクは個人的にFF7リメイクのトレーラーを越えてる。 それくらいワクワクさせるトレーラーだった…FFシリーズのトレーラーで2番目に好き…
@シロエ-j6b
@シロエ-j6b 9 күн бұрын
解る、どれだけ期待してたか……(血涙)
@skansoul9315
@skansoul9315 9 күн бұрын
@ 正直2013年のトレーラーがFF15のピークだった
@rayhosso7623
@rayhosso7623 9 күн бұрын
やっぱり野村の作ったゲームは野村が完結させるべきだった
@電刃ネットワーク
@電刃ネットワーク 5 күн бұрын
ノムリッシュ怒って自分のキングダムハーツでヴェルサスやり出しちゃった…
@fla9307
@fla9307 3 күн бұрын
このトレーラーの時へのff15の期待と感動は忘れられない。 いざワクワクで発売日を迎えて全クリした後の怒りも忘れられない。
@アサ-v9n
@アサ-v9n 6 күн бұрын
この厳格な雰囲気が15になって全て失われたの惜しすぎる
@welld_oh
@welld_oh 7 сағат бұрын
ちゃんとやった?
@AllonsY100
@AllonsY100 9 күн бұрын
マジで世界一面白そうなゲームのPVだよなぁw 本気でヴェルサスやりたかったわ
@mafuyucat
@mafuyucat 9 күн бұрын
ずっとFFをプレイしてきた古参てすが、10と15は印象に残る作品でして。 このトレーラー初見は、放心状態でそのまま仕事していました。 ミスしてなかったかなぁ~ それだけ待ちわびていたんだと思います。 なんだか懐かしくて泣けてきましたよ。 190番目···もうすぐ200··· べあとりさんのFF愛に拍手てす。
@マグ-p5u
@マグ-p5u 9 күн бұрын
ヴェルサスのあの独特な雰囲気、セリフ、映像すべてが興奮しましたね。誰も想像できない世界観見せてくれるのが、FFの良いとこだと思いましたね。
@AllonsY100
@AllonsY100 9 күн бұрын
ノムラ・テティーダが天才であることが証明されたPVであるとともに、スクエニでは作りきれないことが証明されたタイトルだったなぁ 作り直しとか圧倒的開発の遅さは一体どういうことなのか、全部が全部社内政治のせいじゃないんでしょ?
@ゲラウド
@ゲラウド 9 күн бұрын
@@AllonsY100 ヴェルサスに関しては旧14立て直しやゲームエンジン開発に優秀なエンジニアがかかりきりになってしまうなどで会社のゴタゴタに巻き込まれた感じですね。
@skansoul9315
@skansoul9315 9 күн бұрын
@@AllonsY100 あと野村さんはキングダムハーツと掛け持ちしてるから、開発が遅くなるんよ
@りう-n2m
@りう-n2m 9 күн бұрын
@@ゲラウド 旧FF14は開発事業部自体が違うから、そこまで大きく影響しないと思うけど、それは今のシステムなんかね?
@ゲラウド
@ゲラウド 8 күн бұрын
​@@りう-n2m ヴェルサスは開発チームが13開発にヘルプで入っていて、13完成後に本格的な開発に移りました(2009年12月以降) その後、2012年にナンバリングへの改称を発表しようとしたのですが14再始動により延期し、諸々の事情により次世代機に対応する事になりました(あとは御存知の通り) 14を新生するためにスクエニの開発人員を一極集中したことが、ヴェルサスに限らず他タイトル開発に影響があったようですね。過去にも同じ事例があり、FF13のゲームエンジン開発のためにスクエニ社内の優秀なプログラマー達がかかりきりになり、旧14失敗の原因の1つになってしまいました。 スクエニがディビジョン制へ移行したのは2013年12月からなのと上記の人材の一極集中があるので、むしろ華麗なる伏線回収レベルの影響といったところですかね。ちなみに今はスタジオ制になったので、同じBD内での予算や人員の取り合いがなくなることで効率的な開発ができることになる、かもしれないですね。 横のつながりによる他スタジオとの連携強化が望めますし、そのスタジオが求める人材育成にも力をいれることができますから 長文失礼しました。間違っている箇所もあるとおもいますが容赦してクレメンス
@米倉-t8o
@米倉-t8o 9 күн бұрын
やっぱ、ノムリッシュじゃな…。 ノムリッシュの厨二エンジン全開なところ大好き
@エルデの不審者
@エルデの不審者 9 күн бұрын
史上最高にワクワクした瞬間だったなぁ。 このプレイ映像公開のあとめちゃくちゃ広いオープンワールドマップなどが公式から制作風景など小出しされ神ゲー確信したいい思い出。当然王都も歩けるはずだった。 先日のスクエニアンケートに思いの丈ぶつけたが、エルデンやRDR2やウィッチャー3の気が触れたレベルのものになったであろう本来のFF15。マジで真FF15作り直してくれぇ。。
@kENKNEwwaVE
@kENKNEwwaVE 9 күн бұрын
目白か白金のガラス張りの建物、マンションの非常階段上の宝箱、森を抜けて広いワールドマップに飛空艇が飛んでる、どこのゲームメーカーもやっていないムービー中の仕掛け、闘技場、思い出すだけでもファミ通の文でもワクワクしました。
@ここが好きすぎるGAMEシーン
@ここが好きすぎるGAMEシーン 9 күн бұрын
なかなかリリースされないヴェルサスで、もうFFはいいかなって思った時期。 実際にリリースされたFF15をプレイしてみて、映像、世界観、イベントからシームレスに操作できる新感覚に感動した。 ここまでのトレーラーを作っておきながら、よくリリースできたと思うw それも約7年前にプレイできてたと思うと、やっぱすげえや。
@門脇スターク
@門脇スターク Күн бұрын
2006年の初ティザーから2016年の発売まで毎日祈りながら発売を楽しみにしていました。未だ事の顛末が苦く心に残ってます。
@taka62935
@taka62935 8 күн бұрын
当時ナルトの連載が佳境に入っていたところに、このトレーラーが公開されて、飛雷神の術やん!カッコいい!と一気に引き込まれたのを覚えてます。
@みよーす
@みよーす 9 күн бұрын
15も好きだけどやっぱりヴェルサス13がやりたかったな ステラは存在ごと抹消されたりと中々酷い仕打ち
@Abc-jr3je
@Abc-jr3je 8 күн бұрын
こっちの方が圧倒的に面白そうだ 国が襲撃されてる時に現場に居合わせてるのもいいし リヴァイアサン戦のところとか めちゃくちゃ面白そう
@ムラヤマタイヨウ
@ムラヤマタイヨウ 6 сағат бұрын
アクション×RPGの到達点といっても過言ではないkhのシステムとFFの超美麗グラフィックが最高の化学反応を起こしてる
@shige_dando
@shige_dando 6 күн бұрын
え、ちょっと待って。 初めて見たけどワクワクがすごすぎる。。。 FF15はやったけど、雰囲気というかスタイリッシュさがまったく別物だ。。。 これをFF17として出して貰ってもいいくらい
@sakamichi23
@sakamichi23 5 күн бұрын
FF15やったことないんですけど、このトレーラーみたいにシリアス過ぎる雰囲気ではないんですか?
@inumata16
@inumata16 9 күн бұрын
ヴェルサスは2006年頃の初報から楽しみにしてたのでこのトレーラーは本当に激アツでしたねー。 なんなら今でもこれを超えるゲームのトレーラー観たことない… サムネのノクトとコルのシーンかっこよすぎて当時PCの壁紙にしてたしw 旧14の失敗でスクエニ内部も相当にゴタついてたらしいので それに伴ってヴェルサスの開発もかなり難航してたんでしょうね。 今の15もあれはあれで嫌いじゃないんですけど、 「大丈夫だ、強いからな」「一番強い俺が逃げてどうする?」とか言っちゃう自信家なノクトも自分で操作してみたかったなー
@高等遊民Hの趣味ch
@高等遊民Hの趣味ch 9 күн бұрын
今更言っても仕方ないがこのPV映像一つも本編に使われないっておかしいわな 完成版が詐欺過ぎた
@てすとてすと-b6g
@てすとてすと-b6g 6 күн бұрын
同志がいて嬉しいです。笑 同じときに公開されたバトルトレーラーの方も凄かったですね。後のTGSのは二つを合わせたようなトレーラーでしたかね。 個人的な思い出として、2014年、母とゲオにいて、携帯でネットを見たとき、そこでディレクターの野村さんとシナリオライターの野島さんの降板を知ったときのことは一生忘れないと思います。自分的には悪夢のような出来事でしたが、未だにこのゲームトレーラーほど自分に刺さるものはないかもしれません。今度はヴェルサス15として作り上げてほしいくらいです。そんな夢を見て後部座席や玉座に座るノクティスのように寝ます。笑
@yusaka6389
@yusaka6389 9 күн бұрын
このトレーラーのワクワク感は凄かった笑
@零-y5u
@零-y5u 8 күн бұрын
「E3 2013」の映像が一番好き。個人的には製品版のグラフィックとかモーションよりもトレーラーの方が好みなんだよな...
@魅録-h1q
@魅録-h1q 9 күн бұрын
15は好きで何度もやった。仲間とのコミュニケーションが良かった。ノクトの性格も全部好きだった。下村さんのBGMも最高。俺は神ゲーだったんだけどな。
@蒼流素
@蒼流素 5 күн бұрын
野村が悪いんだよ……。
@鈴木くるみ-y7r
@鈴木くるみ-y7r 9 күн бұрын
たぶん初コメです。 自分もたまにトレーラーを見返すのですがやっぱりワクワク感がすごいですよね。 個人的にはPVだけでも素晴らしいの一言です。 でもこれを見るたびに「あーコレ遊びてぇ~🤤」ってなる笑 そんで実際には遊べないのでモヤるって言う。。。やはりこっちの方も遊んでみたくなっちゃいます、、、 そう言えばキンハーの方でヴェルサスの片りんと言うべき、かその一部が見られますよね 以前からソラとノクト(夜空)を使ってKHの方で大掛かりな事をやろうとしていたようなので 構想としては昔からあってそれを愚直に今も実現しようとしている感じなんだろうなぁ・・・て言うかダメだやっぱりあんな物を見せられたら、なおさら野村15だったらどうなってたんだろう?どうやってKHと繋げるんだろう?って気になって仕方がなくなります。🤤 なのでKH4もとてもとても楽しみです。(ここFFのチャンネルですが)
@yasu.m1012
@yasu.m1012 9 күн бұрын
神トレーラーだったのを覚えてます! マジ15を楽しみにしてたわー ヴェルサスのストーリーも知りたかった
@わにごり
@わにごり Күн бұрын
ヴェルサス知ったのは、なんとなしに買った零式にどハマりしてた中学時代。当時買った攻略本にファブラノヴァクリスタルシリーズってな感じで13、零式、ヴェルサスで並んでて13と零式は分かるけどこれなんだ?って思って調べた。そして公開されていたPV見てちょー衝撃。 これは絶対やるしかない!ってなってそこからインタビュー記事とか雑誌とかでずっと追ってて、途中でこのPVで15に変わった時も興奮治らんくて、そこから月日が経ち大学生になってバイトしてこのためだけに買ったps4。体験版もやって映画も見て、発売が延期されても神ゲーだからしゃーないと我慢して、満を持してやって、クリアした時の悲しさと言うと…
@のらりくらり-v4y
@のらりくらり-v4y 9 күн бұрын
FF最高傑作になるかもって期待させるトレーラーでした
@りう-n2m
@りう-n2m 9 күн бұрын
今考えても、13の批判からして一本道という言葉を恐れるべきではなかった、箱庭にこだわるべきでもなかったと未だに思う、、、
@AllonsY100
@AllonsY100 9 күн бұрын
でも15後半のオープンワールドの広大マップを列車で旅して帝国を目指すっていうリニアストーリーの展開のさせ方は逆に新しくて個人的にめっちゃ好きだったな 前半部分ももっとオープンワールドのマップを自由に、ではなく一本道のように埋めていく旅がしたかったな それをやっとうまく表現できたのがFF7リバースだった
@モグロー
@モグロー 9 күн бұрын
一本道と一言に言っても13は文字通り一本の線だしあれは叩かれてもしょうがない...おまけに引き返せないし。 たとえストーリーが分岐のない一本道だとしても16みたいなドラクエ的なフィールド構成は可能だし
@user-sm1it7yj1w
@user-sm1it7yj1w 9 күн бұрын
13の一本道って第1章ぐらいでしょ。13は思い込みで叩かれすぎ。10の方がよっぽど一本道だったわ。
@skansoul9315
@skansoul9315 9 күн бұрын
@@りう-n2m 13は一本道もだけど、ストーリーがおかしかったから…
@ennea3370
@ennea3370 9 күн бұрын
​@@user-sm1it7yj1w やればわかるよ。 全13章の1~12章まで一本道だよ。 ただ全体マップ上で見たデカい一本道だから一本道なのに割と幅はあって、微妙に探索要素はある。(全体マップで見ると無機質な道路一本みたいなのがひたすら続く) FF10で言えばナギ平原までは引き返しが不可能でそこにたどり着くまでは枝分かれの探索なんかも全部一本道の中に収めた感じ。(一本道の横幅が割と大きめだから可能) たまには全体マップ上でも枝分かれとかはある。 ラストの13章は超クソデカなナギ平原を四分割したデカいエリアがあるみたいな空間になってて、そこは探索要素が強く、多少進めばラスダン。 人が暮らしている場所なんてものはイベント中にしか存在しない。
@Mism009
@Mism009 3 күн бұрын
当時はグラフィックめちゃくちゃ綺麗に見えたけど今見るとこれでも時代を感じてしまって恐ろしい
@ooec1216
@ooec1216 9 күн бұрын
このpv、当時ps3にダウンロードして大画面で繰り返し観てました! あとdissidia(psp)のpvも、歴代主人公、ラスボスが揃っていく胸熱構成がイカしてて最高だった!!
@sayutab
@sayutab 8 күн бұрын
俺もFF15 好き(不完全だけど)だけど この PV を見たことなかったな。かっこよすぎる。
@KSK-D-420
@KSK-D-420 7 күн бұрын
俺はやっぱ1番最初に出たヴェルサス13PVのノムリッシュ全開のバトルムービーに衝撃受けたなぁ 中学生にあんなん見せちゃダメだよ本当...
@hazzgt341
@hazzgt341 8 күн бұрын
親父殺された挙句、国侵略されてるのに呑気に旅してたりルーナとの絡みが少なかったりとストーリーはどうしようもない感じだけどそれ以外は好き
@tomo103057113
@tomo103057113 9 күн бұрын
ヴェルサスをプレイしたかったですね…。
@jack-tu1yl
@jack-tu1yl 9 күн бұрын
FF15は個人的に大好きです。 このトレーラーにある水が窓から噴き出る戦闘シーンをプレイしたかったなぁ。 いろいろ削除されてるけど容量的に厳しかったのかな?
@まるぽん-i3f
@まるぽん-i3f 9 күн бұрын
ヴェルサス😂 今からでもいいから作って欲しい😂 ほんまにヴェルサスをずっと待ってた😂 なによりステラが可愛い😍
@ballmania7593
@ballmania7593 9 күн бұрын
懐かしいもの見せてもらいました 初期の頃のPVの、ノクティスが東京都庁(笑)から出てきて銃弾の嵐を透明な武器を盾にして防いだり投げた剣を追って瞬間移動したりするのを見て こんなスタイリッシュなアクションが自分でできるのか⁉︎とずっと楽しみにしていたあの頃… このPVを見て、なんだできてるじゃんもうすぐ遊べるの⁉︎とワクワクしてた。 実際に出てきたゲームは、ただ広い荒野をドライブする長い時間コントローラを握った手が暇すぎる、ちょくちょくバグで笑わせにくる、ストーリーがとっ散らかってるなど正直期待値を… すごくよく出来てた水都もちょっと滞在しただけでもう用事が無くなるなんて思わなかった。 あの水都の中をただただ散歩したりゴンドラ乗るだけの体験をPSVRで出して欲しかった。 奇形の魚を獲る釣りゲーとかVRで要らんかったよ…
@primrose_eve
@primrose_eve 9 күн бұрын
あれ?こんな戦闘本編にあったっけ? 作ったデータどこいった? 子供の頃のノクトの描写は先行体験版にあったけど、 大事な描写なのに何で外したんじゃ。 FF15は顔のデザインが大好物です。
@konoha0214
@konoha0214 5 күн бұрын
このトレーラー確かに感動したし興奮した。海外の反応も凄く良くて一緒に盛り上がりましたねー その他に興奮したトレーラーと言えばFF7リメイクとアーマードコア6の発表ですかねー
@mikihitojosyua
@mikihitojosyua 2 күн бұрын
俺の中のFF15はいつまで経ってもこのトレーラーなんだよな.....ヴェルサスの時からずっとずっと待ち続けてノクトの「15番目だ。」のセリフからタイトルがFF15に切り替わったあの瞬間に大声を上げて喜んだんです FF15を否定したくないけどトレーラーのFF15がプレイしたかった...
@みかん-p1f6s
@みかん-p1f6s 8 күн бұрын
一部ならまだしも PVに登場した全てのシーンが実際の本編には収録されてないって 後にも先にもFF15しかない気がする笑
@ぼっくり-d8x
@ぼっくり-d8x 9 күн бұрын
2:00 このPVのヴァーサタイルのカッコよさは異常
@-tacle2726
@-tacle2726 9 күн бұрын
ワールドマップの復活というヴェルサス13でやろうとしていたことがFF7リバースでようやく実現したんだなぁ…なんだか感慨深いです。
@高等遊民Hの趣味ch
@高等遊民Hの趣味ch 9 күн бұрын
でもあんなギャルゲーじゃな
@-tacle2726
@-tacle2726 9 күн бұрын
@@高等遊民Hの趣味ch いかつい男♂や四つ足もおるがな
@taniguchi-lc5nz
@taniguchi-lc5nz 8 күн бұрын
キンハー3のシークレットムービーでヴェルサス13リリース出来なくてごめんなさいって言ってるみたいだったな
@mako6779
@mako6779 8 күн бұрын
俺もほんとに、そぉ言ってるみたいって思ってた! キンハーで路線回収だったら胸熱ですね。❤
@バベチリ子
@バベチリ子 7 күн бұрын
このシリーズでFF13のトレーラーも取り扱ってほしいです!未だにたまに見ちゃいます。主題歌とのマッチングがすごい良い。
@貴様世界
@貴様世界 5 күн бұрын
面白いよな。このトレーラーの内容、ひとつも入ってないんだぜ?
@negima541
@negima541 9 күн бұрын
若い子は知らないと思うが、当時はPS3の本体の制約が厳しくて、ゲーム開発が難航してましたね。FFのようなビッグタイトルはとくに大きな壁となっていたんじゃないかなと思います。PS4に移行するって選択は正解だったと思いますが、とにかく待たされたのはやはり記憶に強いですね。 FF13 Vの発表トレイラーは前半はSD画質しかないですから、全トレイラーを見るだけで歴史を感じることが出来ます。
@カニカマ山脈
@カニカマ山脈 9 күн бұрын
最後までゲームでやって欲しかったなぁ…!
@874tk8
@874tk8 9 күн бұрын
パリーンを肯定的に捉えてる人いたんだ
@lesson5761
@lesson5761 Күн бұрын
発売当初から、世間から批判されていたけど、自分にとってこのゲームで人生が変わったわ ありがとう...それしか言う言葉が見つからない
@sakamichi23
@sakamichi23 5 күн бұрын
このトレーラー当時ダウンロードして外出先でもずっと見てたww FF13-2のファイナルトレーラーも狂うように見てたなぁ
@チャンネルべおうるふ
@チャンネルべおうるふ 3 күн бұрын
初めてトレーラーを見た時は衝撃だった。当時はFF7を超えるんじゃないかと思うほどのカリスマ性を感じた。本当に悔しい。 野村氏に改めて新生として作り直してほしい。
@code-Veronica
@code-Veronica 8 күн бұрын
絶対に発売日を延期してでも、もっと色々掘り下げたシナリオにしてボリュームを増やして完全版をリリースした方が収益も評価も格段に上がってたと思う。 レイブスなんて、絶対に"実はお兄ちゃんだった"をやりたかった筈だしw 個人的にはコル推しなので、本編に登場して一時的にでもパーティに入ってくれたのは嬉しかったです✨️
@opera571
@opera571 7 күн бұрын
ほんと音楽が伝説級。ほんともったいない
@yossy114
@yossy114 4 күн бұрын
これがFF7リメイク最終作… いや、世界は常に変化する 17番目だ
@nobuno_Channel
@nobuno_Channel 9 күн бұрын
ps3でヴェルサスが発売してたらなぁ、当時はpvでワクワクしてた、野村さんもヴェルサスに未練ありそうだしね、ヴェルサスをプレイしてみたかった。
@ちゃんもこ-i9e
@ちゃんもこ-i9e 6 күн бұрын
おにぎりのグラフィックにこだわり出したり、スタッフが海外に出かけてロケーション旅を動画で出し始めたあたりからなんかやばい感じが漂いはじめてたな😂
@saitake27
@saitake27 Күн бұрын
これだったら文句なく15番目のFFで良かった。
@エルデの不審者
@エルデの不審者 9 күн бұрын
これ見すぎて買ってやったときのクオリティの低さやアレが無いコレもないなんでこうなった!のショックも非常〜〜にデカかった。
@ラファエロ-j7v
@ラファエロ-j7v 8 күн бұрын
PVのマップずっと探してましたわ.... 木と岩とたまにはガソスタしかありませんでしたけど...
@asheramd
@asheramd 5 күн бұрын
オープンワールドで和ゲーのアクションによるRPGを堪能できる、当時では高水準の出来だと思います(他社だとドラゴンズドグマ等)。ストーリーの出来を抜きにしても楽しめました。 下村さんの音楽が最高すぎて、動画の3:43辺りから流れる戦闘BGMは特にです。 本当に素晴らしい戦闘曲。 この曲聞きたいだけでFF15起動した事が何度あった事か。
@dove4149
@dove4149 9 күн бұрын
15番目って言って、タイトル変わった時はかっこいいという感情より「え?」って困惑と不安が先にきたな当時。 子供ながらに懐古厨になりつつあったwなんやかんや15も楽しんだけどねw
@かわうそ-k8j
@かわうそ-k8j 3 күн бұрын
トレイラーみて、ここやりたい見たい!!!ってとこが15で全部なくなったのまじで悲しすぎるんよ🥲 王都襲撃は映画じゃなくてゲーム本編に入れて欲しかった
@24control96
@24control96 3 күн бұрын
未完成でもいい 触れるとこだけでもヴェルサスとして遊びたかった
@kamotamatm6460
@kamotamatm6460 7 күн бұрын
やっぱつれぇわ
@TETUN11
@TETUN11 9 күн бұрын
これは動画でより、ぜひ配信で同時視聴しながらみんなでワイワイ当時のこととか話したいです!
@袖の白雪
@袖の白雪 9 күн бұрын
ステラが良かったんだよなぁ😢😢😢
@kaihadaly8371
@kaihadaly8371 9 күн бұрын
まじでFF7のリメイク終わってからでもいいから元のヴェルサス作って欲しいw
@そとがわ-r6r
@そとがわ-r6r 8 күн бұрын
「カットシーンは全てリアルタイムレンダ」が嘘だった衝撃
@DeliciousKinoco
@DeliciousKinoco 9 күн бұрын
15は残念ながら満足とは程遠いゲーム体験だったので 「本編に一切出ない要素」ばかりで構成されたこのトレーラーは、私から見ると「嘘の塊」「裏切りの証拠」で 見てると悲しくなってくるゾ
@mU-qw9ue
@mU-qw9ue 9 күн бұрын
15はPS4と一緒に購入しました。社会人になって初めて自分で買った思い出深いタイトルなので、大好きです。でもこのトレーラーを観るとトレーラーのストーリーでもプレイしてみたかったなぁと思いますね(笑)ほんと、何度リプレイして観てたことか(笑)😂 あと16ではフェニックスシフトをする度にノクトがよぎりました(笑) 嬉しいポイントでした!
@bot3253
@bot3253 Күн бұрын
15番目だ これを超える演出はない
@ハクナマタタ-c8l
@ハクナマタタ-c8l 7 күн бұрын
15よかったなぁ
@久夛良木さーんのゲーム基地
@久夛良木さーんのゲーム基地 8 күн бұрын
私も ヴェルサスの思念に取り憑かれた人です
@user-kk2hf9sm9t
@user-kk2hf9sm9t 7 күн бұрын
スクエニって面白そうなPVを作るのは上手いイメージ
@bahamuto717
@bahamuto717 7 күн бұрын
この頃はまだゲーム業界が元気だった気がする
@user-AIR310
@user-AIR310 5 күн бұрын
わいはいつかヴェルサスが出ると信じてる
@skecha100
@skecha100 7 күн бұрын
この世界線でほんの体験版程度の短編でいいから作ってくれんかな
@yamazaki-m8w
@yamazaki-m8w 9 күн бұрын
プレイしたけど普通に楽しめたなぁ😊
@tt-gc8wb
@tt-gc8wb 9 күн бұрын
2013の時はオープンワールドじゃないっぽいんよね。 あの時に外野の意見を聞きすぎたんだろうね。
@ーポンポンティ
@ーポンポンティ 9 күн бұрын
15発売直前に公開されたomenもかっこいいpvだった気がする
@バハの王女
@バハの王女 9 күн бұрын
FF15は全DLC含めてエンドコンテンツもやりこみにやりまくった作品 開発としてはオープンワールドもやってストーリーもヴェルサスを継承させて作りこまないといけないからあまりにも時間が足りなかったんだよな。 自分はオープンワールドを諦めてでもストーリーを作りこんで完結してほしかった 絶対に両立なんて無理なんよ。 広大なオープンゲーでストーリーも緻密なんて化け物作品、ウィッチャーズ3くらいしかないんだから まあ旧14の失敗とか時代背景もあったんだけどひたすらもったいない作品。 ヴェルサスが完成した形で出てたらFF7超えられたかもしれん
@skansoul9315
@skansoul9315 9 күн бұрын
@@バハの王女 あとオープンワールドは世界中(=地球中、惑星中)を冒険する壮大なシナリオと相性が悪いんよな。 反対にごく限られた範囲の中でのみ展開される小規模なシナリオと相性が良い。
@水無月-p6x
@水無月-p6x 9 күн бұрын
​@@skansoul9315 でもウィッチャー3は広大な世界です。 元々オープンワールドとして最初から開発が行われていたら壮大な世界観が描かれたかもしれませんね。 途中から急遽変更して短期間で作りきれるものではないって事だと思います。
@skansoul9315
@skansoul9315 8 күн бұрын
@@水無月-p6x 情報提供ご苦労…また何かあれば俺のために情報提供よろしく…
@natsunomusi
@natsunomusi 9 күн бұрын
「これ」を期待してたのに発売された「あれ」、 然るべくして反転アンチになったわ
@ポッチャマンファイアー
@ポッチャマンファイアー 7 күн бұрын
ヴェルサスのストーリーはキンハー4に受け継がれると思います。
@muxay1223
@muxay1223 6 күн бұрын
ヴェルサスだけはやりたかった。VERUMREXに期待。
@てすとてすと-b6g
@てすとてすと-b6g 6 күн бұрын
このときの、ちょっと生意気そうでヤンチャそうだけど素直なノクティス少年が好きだ。笑
@杏仁バンザイ
@杏仁バンザイ 8 күн бұрын
ノクトとステラにどんな運命が待ち受けてるのかをゲームで体感したかったな。
@mas-rk4yr
@mas-rk4yr 5 күн бұрын
やっぱ野村の現実とファンタジーの世界観めちゃくちゃ好きなんよ ノクトの走り方最初のままにしてほしかったわ笑なんであんなダサくなったんや KH4は頼むぞのむらー‥
@もっちゃん-p7n7k
@もっちゃん-p7n7k 9 күн бұрын
FF15はもったいなかったなーやり切れてたら間違いなく神ゲーだったのにな
@hitachinokunigenji
@hitachinokunigenji 8 күн бұрын
FF15はFF7のリメイクより好きかな。ノクトもカッコいいし。FF3の次に好き。
@Unknown-yt9qk
@Unknown-yt9qk 8 күн бұрын
このトレーラーの時は、期待しかありませんでした。 本編も楽しみましたけど、映画とアニメとドラマCDを見て初めて完成するのは大変でした。ちょっとこのやり方はやめて欲しいですね。
@かとーかい
@かとーかい 5 күн бұрын
このリヴァイアサンのところのプレイ映像は、プレイ映像風のムービーだったんだろうなクオリティが違いすぎる…マジでプレイしてぇよこんなシーン 15本編のシーン色々しょぼすぎてマジでガッカリした記憶ある
@ささ君-x3h
@ささ君-x3h 8 күн бұрын
まぁ、会社が残ってれば企画変えて出す機会もあるだろうから頑張って欲しいね、また神ゲーって言われるナンバリングを待ってます。
@pspspita3857
@pspspita3857 9 күн бұрын
このPVのアコルドのリヴァイアサン戦みたいなスケール感を、キングダムハーツ4(2027年とか?)でやってくれるんじゃないかと期待してます バハムート戦で、自治領島にドレイクテイルが咲いたあたりで同レベルのスケール感は感じられたんですけど、16はあくまで召喚獣vs召喚獣だったので、このリヴァイアサン戦みたいな人間vs巨大召喚獣はいまだに無いんですよね…
@こば-3
@こば-3 9 күн бұрын
7Rのトレーラーも最高でした。トレーラーで泣けます。7R3のエンディングから17に繋がって欲しいです。
@lifefil.7043
@lifefil.7043 8 күн бұрын
今のPCやps5のスペックならもっと作れるだろうし、リメイクを切望してます
@yueplushart
@yueplushart 7 күн бұрын
ちゃんと言えたじゃねえか
@omochi66
@omochi66 5 күн бұрын
野村さんのノクティスはKHのヨゾラになったんだ…
@asdiozz5966
@asdiozz5966 9 күн бұрын
ストーリーがね これもKH3もそうだけど積み上げてきたサーガをあっという間に畳もうとするのは本当良くない
@tk8685
@tk8685 9 күн бұрын
田畑がいたおかげで、なんとかFF15はリリースできましたよね。 2013E3のPVのFF15をやりたかったですが、今のFF15も割と好きですよ。
@TETUN11
@TETUN11 9 күн бұрын
14:37 190が15になっちゃうのは草
【完全保存版】FFブランド進化の歴史を全て振り返る総まとめ
50:02
てつお / ゲーム考察&ストーリー解説
Рет қаралды 3 МЛН
FF15とFF16を比べてみる動画
13:46
FFのコト【べあとりのFF情報チャンネル】
Рет қаралды 417 М.
How to treat Acne💉
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 108 МЛН
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
00:21
Two More French
Рет қаралды 42 МЛН
Support each other🤝
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН
シン・3大 最も悲惨なRPG主人公
25:48
オス豚の小屋
Рет қаралды 855 М.
FF15 会話集 〜日常移動時や戦闘時など〜
4:48
Izzy Misty
Рет қаралды 106 М.
FF7リメイク3作目で訪れる予定のスポットまとめ
16:41
FFのコト【べあとりのFF情報チャンネル】
Рет қаралды 57 М.
【Final Fantasy XV】All Weapons & Moveset Showcase
19:17
Sykioh
Рет қаралды 242 М.
世界一わかりやすいドラクエ進化の歴史【完全解説】
50:38
てつお / ドラクエ考察&解説ch
Рет қаралды 1,8 МЛН
FF15バグまとめ
12:18
ぱぴ太郎
Рет қаралды 1,5 МЛН
FFとは何か、FF16とは何だったのか【ずんだもん】FINAL FANTASY XVI
53:38
やわらか宇宙研究所
Рет қаралды 313 М.
How to treat Acne💉
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 108 МЛН