KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
大学受験における才能とは
14:14
私立文系なら狙ってほしい意外な大学2選
9:00
Give male police officers the most tiring car#Short #Officer Rabbit #angel
00:27
Уральские пельмени в Камеди 🥰 #ComedyClub #КамедиКлаб #овршоу #уральскиепельмени #тнт #харламов
00:58
Чистка воды совком от денег
00:32
Thank you Santa
00:13
私立文系のコスパが良い時代は終わったかもしれません
Рет қаралды 60,919
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 51 М.
コバショーの受験最前線【CASTDICEサブ】
Күн бұрын
Пікірлер: 203
@tmtrancemusic7178
Жыл бұрын
私立は結局、営利企業ですから収入(=学生数)を維持しなければなりません 少子化なのに、収入を維持しようとすると推薦(=入学が確約された頭金)を導入しないと安心できないので、 これからもますます推薦は増えるでしょうね
@はやかわやおい
Жыл бұрын
国公立ですら推薦増やしてるのに私立が増やさないわけないからな これからは推薦が主流の時代が来るかもね
@mksik5
6 ай бұрын
私立は学費より受験料で儲けてると思いますよ。 学生数は増やせませから。
@youmetro5305
Жыл бұрын
こうなってくると、もはや偏差値が意味をなさない気がする。
@杉村三郎-q2w
Жыл бұрын
国公立を第一志望にする場合、旧帝下位やトッキーレベル以下が第一志望のレベルの場合運よく第一志望向けの勉強だけで合格できればコスパが良いんですが、滑り止め対策も考えると結構コストはかかりますよね。 早慶はもとよりMARCH関関同立あたりを滑り止めとして合格するにはそれ用の対策も必要となり、かなりの勉強時間が必要になりそうです。
@はやかわやおい
Жыл бұрын
そのレベルの学生は早慶は記念受験でしか受けないしMARCHの対策だけでいいから負担は減ると思うけどね
@juniortrump2887
8 ай бұрын
@@はやかわやおい それな。旧艇下位のそれも合格者ですら、数%しか早慶併願しても受かっていない。その辺の層はGマーチ・関関同立あたりでないと無理。
@イヨカン-m8m
Жыл бұрын
子供の数が今の倍いたちょっと古い体験談になりますが、 自分の頃は早慶文系難関学部は、国立志願者が科目絞って取り組んでも、人によってはどうしても届かない壁があるなという感じでした 一橋の経済にも受かりましたが、当時の感覚だと早稲田の法・政経、慶応の法・経済B・商B、上智の法・外国語の方が受かるのは難しい印象でした(あとSFCは別の意味で難関) 国立は、マラソンじゃ勝てないからトライアスロン、スキージャンㇷ゚じゃ勝てないからノルディック複合、をやるみたいな感じでしたね、当時は先生たちもそうした理由から国立を勧める場合もありました 入ったのは慶応で、東大・一橋落ちの人たちも数学を使った経済A方式(Bよりだいぶ偏差値が低い)が多かったです なお当時は文系学部だと、経済A・商Aが慶応の中で頭2つくらい抜けて簡単で、ちょっと開きがあって次に文、法・政・経B・商B・SFCは順番がつけられない超難関という感覚でした
@tw19729
Жыл бұрын
自分も第二次ベビーブーム世代で、慶應商Bですが当時倍率30近かったですね。 今は楽な時代になりましたね。
@イヨカン-m8m
Жыл бұрын
@@tw19729 今は今で中高一貫校勢や東京一極集中の影響で、首都圏の難関大は大激戦みたいですけどね あの時代の数学使わない私文の難しさはたぶん科挙みたいな感じで、競争率が高すぎるが故に試験当日につまらない失点しない勝負になっていて、ハッタリが通用しない、隅々まで完璧に理解し暗記する大変さがありました 文転組の自分は数学のお陰でだいぶ楽ができたというのが本音で、そこが今の受験生と感覚が真逆だろうなとよく思っています 子供の数も倍で、本格的な不況になる前で国立や理系志向が今ほど高くなかったですしね
@tw19729
Жыл бұрын
@@イヨカン-m8m 自分は数学が苦手だったので慶応商Bにしました(汗)。
@仏丼
Жыл бұрын
いつものようにBGMがない方が話が頭に入ってきます。
@pokky
Жыл бұрын
私文はコストが限りなく+0に近づくのでコスパが発散するというお話でした
@はやかわやおい
Жыл бұрын
小学校からやり直してこい
@hiaa-b7g
Жыл бұрын
余計学校推薦、AO推薦に傾いていきたくなる内容だなあ 付属校に入って明治、立教、法政入るのが勝ち組になってしまうふざけた時代になってしまった。この国の教育は、もはや崩壊です。
@magellan7917
Жыл бұрын
内申点だけで高校入学できる中大横浜、法政国際は、人によっては一考の価値がある。それ以外、特に明大明治とか青山学院は、出口を思えば中高ともに難しすぎる。その点、関関同立の附属や提携校は偏差値が低くコスパがよい。
@はやかわやおい
Жыл бұрын
その付属校に入るのにも金が必要やからな 結局金がある奴が得をするってのはいつの時代も同じ
@kururu2117
Жыл бұрын
私大は推薦組だらけになって社会からの評判自体が落ちてしまう。一般入試組であっても少数派なので、同じバカ扱いされてしまう。コスパなんかの問題ではなくなる。
@二連三段空母ダゴン新鋭
Жыл бұрын
共通利用できれば私立大学はコスパ良いとは言えるんだろけど、共通が混乱招いてて国公立をメインにしたい学生減りそう。
@YM-wd3eo
Жыл бұрын
英語でのマーチと早慶の具体的な差をいうと、マーチは英検2級取った後に勉強するとちょうどよいくらいに感じる。 早慶は英検1級の1次試験突破したあたりで問題を解くとちょうどよいくらいに感じる。 英検準1級をすっ飛ばしたぐらいの難易度差がある。 河合模試の延長線上にあるのはマーチと北大、九大、東北大、筑波大あたり。
@すがり通り
Жыл бұрын
結局、国公立第一志望の人は共通テスト利用で私大を押さえて、私立志望の人は早慶目標で勉強するという2択になり、労力はどちらも変わらないかも
@ubega
Жыл бұрын
早稲田政経タイプの試験が増えたら、ますます私文専願はつらくなる。
@_kusagamekusagame_3934
Жыл бұрын
「私立文系がコスパがよい」は日本のバブルのときの名残でしょうかね。
@はやかわやおい
Жыл бұрын
あの頃は駅弁でもMARCHより難しかったし(逆に言えばMARCHが簡単だった)その割にMARCHの就職は悪くなかったから美味しいポジションだったらしい
@ut_examer
Жыл бұрын
批判はあれど現在は一般入試以外での入学者が過半数である以上、GMARCH関関同立狙いであれば、まずは一般入試以外での入学を模索すべきです。 指定校狙いをせよとか、推薦のためにボランティアをしろということではなく、勉強主眼で応募できそうな自己推薦や総合型に応募して、 ダメならば一般入試に切り替える、理解のある親御さんであれば1年の浪人までは取りつけておけばかなりの確率で合格できるのではないでしょうか。 反対に、文系は地方国公立の方がGMARCHより合格しやすいですが、文系は幅広い人との交流や刺激も勉強のうちで、 どうしても就職などでは大きな差がついてしまいがちです。コスパという言葉は私も嫌いですが、現実を見据えた選択をしたいですね。
@netaroQ
Жыл бұрын
コスパが良いのはよほど理数系が苦手な人にとってのみですね。英数国社理で偏差値60とるより英国社で偏差値70とるほうが楽だという人だけが該当します。よほどの数学音痴でない限りは全者の方が楽です。後者の方が苦しいと感じるのはそれだけ数学できないということです。
@netaroQ
Жыл бұрын
訂正:前者の方が苦しいと感じるのはそれだけ数学ができないということです。
@nagaikouen1076
Жыл бұрын
おそらく文系の高一の娘がコクリツ志望らしく、コスパが悪いのではと内心思っておりましたの、非常に興味深く参考になるお話でした!!
@moraimon
Жыл бұрын
首都圏のGMARCHを受けようという層に国公立を受けろと言っても、東大一橋は難関過ぎる。だからといってTOCKYがそれらと比べてより魅力的な大学かと言われたらすごく微妙に思う、というのが根本の問題だと思う。 それと私文に割り切ればMARCHがだめでも日東駒専、成成明学等様々な第2第3志望候補が首都圏内にいくらでもありどこかには滑り止まって行くことができる。しかし国公立志望の場合そもそも受験機会が少なすぎるし、首都圏の国公立を学力的に諦めざるを得ない場合、首都圏を諦めるということと同義になってしまう。 人口に対して首都圏は国公立の定員が少ないというのが原因なのだろうとは思う。
@はやかわやおい
Жыл бұрын
東京から近いお手頃な国立が埼玉大しかなくて、埼大行くならMARCHでいいやってなる受験生が多いのが原因 千葉も横国も普通の受験生にとっては難しすぎる
@ルビーフィッチャー
Жыл бұрын
努力が実りやすい。予備校テキストや市販参考書を極めたら受かりやすい。のが↓ 横国、神戸大、お茶の水、千葉大、農工大、京都工繊、名古屋工大、都立大、大阪公立、横市etc。 学費も安い、知名度もある、準難関国公立扱いで就職も苦労しない。コスパ良い。 早慶は科目が少ない分、本番は1科目のミス、更にはケアレスミスも許されない。学習指導要領から外れたレベルの試験問題の対策として、辞書みたいな分厚い参考書やテキストを3科目分 ガンガンにやらないといけない。本番ではセンスやアドリブを求められる。私立だから学費は高い。就活では学生数が多い分、同じ早慶生同士で争わないといけない。実はコスパ悪いんじゃないの?と。
@ヤマザキ春のピカチュウ血祭り
Жыл бұрын
共通テストで爆死した瞬間に早慶のコスパの良さがTOCKYを上回る
@はやかわやおい
Жыл бұрын
都立大生だけどまず上の大学って神戸大はいいとしてそれ以外は早慶とまず最初から土俵が違うんよ。要は同じランクで見てもらえない。 早慶は早慶で熾烈な争いなんだろうけど都立や横国では土俵にすら上がれない事もある。 就活初めて実感した
@ゆういち-m2q
Жыл бұрын
慶応はOBが強いのもあると思う
@さかいてつやん
Жыл бұрын
偏差値や科目数というよりは、素直に解けやすいか、 重箱の隅をつくような奇問難問なのかによりますね。 東大や医学部など超上位は別ですが、国公立大の方が解きやすい問題が多く感じますから、 絶対早稲田、絶対慶應でなければ、共通テストがあるとはいえ国公立を含めた総合的に見た方がいいかもしれません。
@KOKI-cy3ph
Жыл бұрын
マークシート・答えだけ書くだと、難問奇問を出さないと差がつかない。 逆に国立の記述式は、記述力・論理力が問われるんだよね。
@はやかわやおい
Жыл бұрын
早慶の難問奇問を得点するのはもはや才能が必要だから上の人が言ってる技術力、論理力を鍛えた方が手っ取り早いってことやな
@二連三段空母ダゴン新鋭
Жыл бұрын
推薦は率より正味の人数で見るのが良さそう。規模の大小で、小さいとこは率は上がりやすそう。2年以上前の率とかカビの生えた話だろうし、書いてる人の頭の中もカビ生えてそう。
@恥レンジャー轟
Жыл бұрын
功利的思考はコスパが悪い。
@そこべ-h8d
Жыл бұрын
日東駒専、まじでこの大学群受かるだけならほんまに簡単。日大の国際関係とか東洋の夜間はゲロイージー。日大がカス学部潰して東洋が夜間辞めて専修が都内にキャンパス移転すればMARCHは明確に差があるけど生成明学レベルにはなれると思う
@川口元宏
Жыл бұрын
私立文系なら、中央の附属から中央法学部に入るのが、最短ルートではないでしょうか?一般入試で合格するのは、かなりの労力をかける必要があるので、確かにコスパは良くないと思います🤔
@TX01-hp9qc
Жыл бұрын
中央法に入っても司法試験受からないと意味ない
@user-rd8djtmaq23
Жыл бұрын
法学部なんか結局ほとんど司法試験受からず負け犬ルートやからオワコン.
@はやかわやおい
Жыл бұрын
チューターからアドバイスだけど文系で手っ取り早くフィルター突破したいならMARCH目指すより地方国立の方が労力的に楽だと思うぞ
@hisa9658
Жыл бұрын
推薦と一般では学力が全く違う。 企業は高校名で推薦を敬遠するし 仕事面では優秀な人、頑張る人を 取りたいから、これからは国立の方が 間違いなく良いと思う。
@はやかわやおい
Жыл бұрын
これ言ってる奴いるけど結局大事なのって入学時の成績より出口での能力だから推薦一般云々は関係ないよ
@user-hv2ck4nz
Жыл бұрын
ホントそれ。 結局、推薦>一般入試だと聞いたことがある。 落単するのはだいたい一般入試の人たちだって。
@wska6352gtzgy
11 ай бұрын
推薦で上位学部入ったけど、学部内でも上位なのですが? 高校にもよると思うが、入学から卒業までしっかり勉強して毎回高い評定を維持する力が問われるので、一般と比較して実力が無いわけでもないでしょ。
@だおゆういち
10 ай бұрын
@@wska6352gtzgy定期テストと入試は全然違うよ
@ship7678
Жыл бұрын
私立文系で一番難しいのは慶應の論述 あれは読書習慣が身に付いていないと書けない 経団連の大学改革の報告書を受験生に読ませて意見を書かせるとか、それは受験科目として有りなのかみたいな問題を出してくる しかもなんか色がついてる
@ubega
Жыл бұрын
英語さえ出来れば、残りはおまけ科目です
@新潟コシヒカリ-h4c
Жыл бұрын
@@ubega そんなことはありません。入試は合計点です。
@ubega
Жыл бұрын
@@新潟コシヒカリ-h4c 私は英語だけ河合の全統記述で常時190点台でしたが、その他の科目は毎回偏差値40台。11月から本気を出して早稲田に5学部受かった。過去問は目を通しただけ。配点の都合上合格点に達する。政経に入ったが、結局一橋に入り直した。その時は英検1級とTOEIC990取っていたので一橋でも英語以外はおまけだった。法学部は英語の配点が高いから。
@ubega
Жыл бұрын
@@ST-wq9kp そんなことは無いですよ。教材はメルカリで底値で揃え、youtubeで字幕を自動生成してリスニング。10年前のプロ用電子辞書がAmazonマーケットプレイスで送料込で二千円代。金が無くてもやる気さえあれば全く問題なし。
@ST-wq9kp
Жыл бұрын
@@ubega 早稲田政経で仮面浪人して一橋法?に入り直したのですか?差し支えなければその理由を教えていただきたいです
@bitwithfriend
Жыл бұрын
最近の文系の大学院ブームについていろいろ聞いてみたいです! ネットの記事でよく見かけるので。
@ヤマザキ春のピカチュウ血祭り
Жыл бұрын
@@ぽっしぶる-w9w 無いよ
@bitwithfriend
Жыл бұрын
@@ぽっしぶる-w9w よくネットで大学院進学の記事を見かけますね!
@反撃の狂人
Жыл бұрын
@@bitwithfriend 見ないなあ。
@ぽむパチ
Жыл бұрын
それお前が文系 大学院で検索してるからや
@bitwithfriend
Жыл бұрын
@@ぽむパチ コメントありがとうございます。これからも頑張ってください!
@スカーレット姉妹からの暴行
Жыл бұрын
結局のところ、私立文系って学力が測れないから価値が下がってるんだと思う。 理系なら推薦で入ると大変な目に遭うし文系なら国立の方が学力に信用性がある。 まあ、他にも実社会で役に立つ学部って文系より理系の方が多いってこともある。
@はやかわやおい
Жыл бұрын
文系の場合学力が高いっていうことにほぼ意味がないんだよね 逆に理系は学力が就職に直結する だからこそ理系は地方でも国立の方がMARCHより就職に強いし文系は地方国立よりMARCHの方が評価されるって寸法
@じんかや
Жыл бұрын
こーゆ学歴系の動画のコメ欄、長文学歴厨おじさんばっかでしんどい
@maaaaa110
Жыл бұрын
ヤフコメとかもだけど、年寄りは基本的に長文ばっか(しかも要点がまとめられてない)
@はやかわやおい
Жыл бұрын
学歴厨の時点で俺もお前もそいつらと同レベルでしょ
@北垣内善裕
Жыл бұрын
普通、ある程度の高校なら入学時、成績上位者は国立しかも理系を望んでいる。
@457mitoh6
Жыл бұрын
Chat GPT の登場でそのうち大多数の並のホワイトカラーは退場になりますよ。
@ST-wq9kp
Жыл бұрын
非帰国のIELTS8.5の英語しかできない馬鹿だけど、現役で慶応経済通ったよ。正直早慶は英語さえできれば何とかなります。
@ヤマザキ春のピカチュウ血祭り
Жыл бұрын
10年以内に私立文系入試で国語が消えると思う。 見かけの偏差値を引き上げてブランドを保つ必要があり、英語で国語力はある程度測れるから。歴史地理は数学ができない受験生のために残り続ける。
@くろむ-h6k
Жыл бұрын
こんな時代がくるなんて夢のようであり、また驚きです。日本はシビリアンコントロールを効かせるため技官、理系を重く低く位置づけてきましたが終わる時がきたのかな。
@はやかわやおい
Жыл бұрын
今も昔も文系の素養を持った理系は評価が高い。 理系の評価が低いとか言ってるけど評価低いのは文系の素養のない技術バカだけ。技術職上がりの管理職も多いし理系の評価が低いなんてことは全くない
@だおゆういち
Жыл бұрын
@@はやかわやおい 前から気になってたんですけど、文系の素養ってなんですか?
@YamaTO-Music
Жыл бұрын
私は推薦で英語のみで国公立入ったので、コスパという観点で見ればこれが一番良さそうですね。
@のあり-r6h
Жыл бұрын
そんな国公立があるんですね… 関西圏でしょうか?
@YamaTO-Music
Жыл бұрын
@@のあり-r6h いえ小樽商大です。
@のあり-r6h
Жыл бұрын
@@YamaTO-Music 凄いですね! びっくりして参考になりました。 詳しく教えて頂き有難うございました めっちゃ親孝行です‼︎ 国公立の推薦は評定が厳しいので普段から頑張っておかないといけませんね。。 尊敬です!
@YamaTO-Music
Жыл бұрын
@@のあり-r6h 評定平均は小樽商大だと最低4.0ですね、自分は小学校の頃支援学級だったため、算数を習えなくて理系教科が全然できないのでほんとギリギリでした
@のあり-r6h
Жыл бұрын
@@YamaTO-Music 4.0😳やはり国公立に進学される方はすごいです… 受験科目が少ないのは魅力的なので何とか推薦してもらえるよう頑張りたいです。関西住みなので近くでないか探してみます。有難うございました!
@student8424
Жыл бұрын
BGM好き😆
@ストライク-x3e
Жыл бұрын
1990年代の私大インフレと同じ感じかもしれませんね。あの頃の早慶も旧帝を凌ぐ難易度、鬼畜さがあった。
@はやかわやおい
Жыл бұрын
あの時は阪大より早慶のほうが難しかったらしい 今はもう北大レベルまで落ちたけどね
@関東地方の住人
Жыл бұрын
25~34歳までの理系専攻率の国際比較で、日本は男性が38%、女性は7%でしかなく、世界の主要先進国の中で最低レベル。 世界の理系専攻率の平均は、男性が51%、女性が17%。 このことが原因で、特に文系出身者が多い日本のサービス業の労働生産性が、世界最低レベルになっている可能性が高い。 一方、理系出身者が多い製造業の労働生産性は高い。 政府もこの点を非常に問題視しており、理系の学生の割合を国際標準まで引き上げようとしている。 文系、特に数学を捨てているような詩文洗顔は、たとえ早慶と言えど、軽視されるようになる可能性が高い。 また、大学入試の英国社のような詩文2~3科目がいくら出来ても、そもそもその科目自体がビジネスにも直結しないし、ジョブ型雇用と相いれない。 よって、私立文系入試の結果自体も、あまり重視されなくなる可能性があり、そういう意味でも、私立文系はコスパが悪くなる可能性が非常に高い。
@はやかわやおい
Жыл бұрын
詩文洗顔は論外としても国立文系も数学力なんて理系からしたらたかが知れてるしどっちも大概だと思うよ
@タロー-m4u
Жыл бұрын
てらまるさんの意見が聞きたい
@コンプルテンセ
Жыл бұрын
英検がますます流行りそう 英検あれば競争免除される
@naoyasano8695
Жыл бұрын
2:48 日東駒専や産近甲龍「あたりまで」は、狙って一般受験している受験生が多いと思う。もしそうでないならば、近大が10年連続志願者日本一になるわけがない。
@RAmam-j2d
Жыл бұрын
中学受験でいうところの58の壁に似てますね。
@ナオ-y7v
2 ай бұрын
医学部の偏差値の上がり方がやばい。 特に私立の医学部の偏差値上昇が凄いね。 まあ医者なら食いっぱぐれないからね
@新潟コシヒカリ-h4c
Жыл бұрын
自分の高校から早慶MARCHに多数合格してるけど生徒たちの学力に大差はないです。ほとんど団子状態ですね。問題の難易度と合格の難易度はあまり関係ないです。たとえば、社学は問題が重箱の隅問題が多く難問奇問ですけど私立文系の中で合格難易度が一番高いわけではないです。
@juniortrump2887
Жыл бұрын
自分の高校から旧艇MARCHに多数合格してるけど生徒たちの学力に大差はないです。ほとんど団子状態ですね。問題の難易度と合格の難易度はあまり関係ないです。
@daiyakaisei
Жыл бұрын
成成明学が日東駒専の上なんだな。難関大学じゃなかったら年内入試でいいよねってなるよな。もちろん評定平均とか条件をクリアする必要があるけど。でも世間的には神大とか横国より早慶が好まれるんでしょ?
@反撃の狂人
Жыл бұрын
特別視している東大の就職が悲惨なことを知らないんだろうな。ちょっとググってみてよ。
@hoshiakiikosan
Жыл бұрын
これからの時代、数学ができないからという理由で私立文系を選択した人は仕事がなくなる、という話かと思ったら違ってた。
@はやかわやおい
Жыл бұрын
実際数学できないから私立にしようかなって奴どれくらいいるんだろうな
@まるお-v9d
Жыл бұрын
@@はやかわやおい 俺の周りで言えば全員そうやな
@はやかわやおい
Жыл бұрын
意外とそういう人もいるんやな 文系って結構国立より私立優位な面があるから就職とかのために私立を選ぶ人が多そうな感じもするけど、でもそれはある程度以上のレベルの話であって難関私立に届かないいわゆる日東駒専とか大東亜帝国らへんの人たちだと駅弁レベルの数学もちょっと厳しいってなっちゃうのかね
@二連三段空母ダゴン新鋭
Жыл бұрын
大和大学にとりあえず入って、入ってから頑張るという考え方が主流になりそう。推薦は率じゃなく、正味の人数ベースで見るのが良さそう。中堅私立大学が下がり、地方国公立は横ばいで地方国公立が再評価されてそう。
@はやかわやおい
Жыл бұрын
大和大学で草
@user-ld5pb2zi2n
Жыл бұрын
一番コスパ悪いのは早慶理工 私立にしては科目の負担がエグイし、費用の負担もエグイ。
@ちゃとらさん-m2s
Жыл бұрын
その代わり、理科大に比べると就職で大きな違いがありますね。 早慶理系は、東大京大と就職が変わらないくらい良いです。
@ぽむパチ
Жыл бұрын
東大のがコスパよほど悪いやろ
@またさる
Жыл бұрын
東大受験はゲームとして楽しいやろ 理3は除く
@万札諭吉
Жыл бұрын
数学アレルギーの人には無理やろ。
@はやかわやおい
Жыл бұрын
数学アレルギーでも流石に駅弁の数学くらいだったらいける 駅弁の数学すらこなせないような奴は多分教科絞ったところでMARCHにも受からずにニッコマ行きが関の山
@juniortrump2887
Жыл бұрын
正直早慶のぶっ飛んだ問題見てると地底あたりの問題はマジ易しすぎて楽すぎる。
@イヨカン-m8m
Жыл бұрын
(語彙問題は別だけど)英検1級さえ早慶の英語に比べると子供だましに思えますからね
@新潟コシヒカリ-h4c
Жыл бұрын
難問奇問が多いけど解けなくても受かってるよ
@juniortrump2887
Жыл бұрын
@@新潟コシヒカリ-h4c そうじゃなくて、英語で言うと、シンプルに英文が何十ページもあってしかも抽象度が高かったり語彙レベルが一万超えてるだろみたいなところなんだよ。 それから見ると東大も様々な形式での処理は求めてもそこまで全体量多くはないし、京大の数ページで終わりみたいなのは超楽に感じられる。 地底は言わずもがな。でも純ジャパ高校生が対象なんだから地底くらいじゃないとキツイ思うわ。
@新潟コシヒカリ-h4c
Жыл бұрын
@@juniortrump2887 問題の難易度がどうかではなくて、受かるかどうかを考えな
@juniortrump2887
Жыл бұрын
@@新潟コシヒカリ-h4c 併願データで言えば、阪大合格者で早慶合格12~20%、東北合格者で早慶合格5~8%、北大合格者に至っては3~5%しか合格していない。 しかもこれ東京の私大定員厳格化前の数字だ。現在はさらに合格は厳しいと業界で推定している。
@チソチーソ
11 ай бұрын
私文卒になることで一生バカのレッテル貼られるわけだからコスパで言ったら最悪なんよな
@鎌田英明-c6f
3 ай бұрын
映像を見て試験の代金を払うだけか?ドイツなら安そう😆
@KOKI-cy3ph
Жыл бұрын
推薦を使う⇒私立文系は入りやすく、学力低くても理系のように苦労しない。 一般入試で入る⇒私立は推薦率が高く、歩留まり率が低い。 つまり実際に入る学生レベルが低く、それが社会からの評価である。
@it9248
Жыл бұрын
私立でも早慶は別格。
@小野ちゃん-x6v
Жыл бұрын
そもそも最初からシブンはコスパ悪いです。
@コンプルテンセ
Жыл бұрын
これ
@コメント専用
10 ай бұрын
もう偏差値の意味がないからな笑、今だに塾とかは偏差値偏差値言ってるけど笑、偏差値は昭和の負の遺産笑
@keiryounyuushi
Жыл бұрын
そもそも私文って数学やってないし大学受験の土俵に上がってない
@熊田熊の助
Жыл бұрын
要するに私立の価値が全体的に下がってるって事だね。
@はやかわやおい
Жыл бұрын
というより文系の価値が下がってる方が正しい
@正義のみかた
6 ай бұрын
なわけない
@hashiruww
Жыл бұрын
就職の難易度を見ると私立ではなく文系全体はコスパ悪い。chatgptなども抑える。
@はやかわやおい
Жыл бұрын
文系の立場から言わせてもらうけどコストが理系より低いんだからパフォーマンスが低いのは当たり前じゃね?
@まんまる-u6j3f
7 ай бұрын
始まってもいないけどな
@よったん-p4s
Жыл бұрын
早慶は一橋よりもコスパいいです。一橋と評価はそんなに変わらないし。
@新潟コシヒカリ-h4c
Жыл бұрын
評価は変わるよ
@よったん-p4s
Жыл бұрын
@@新潟コシヒカリ-h4c そんなに、言うてるやん
@it9248
Жыл бұрын
会社には一橋出身もかなりいるけど、周りでは意外にも早稲田卒の方が出世してる人が多い。 一橋はヒラか、せいぜい課長止まりが多い。
@よったん-p4s
Жыл бұрын
@@it9248 さん 一橋は型に嵌まった考え方の人が多く、新しい発想や柔軟な対応が苦手です。柔軟性を求められる実社会では、早稲田のほうが適合しやすい印象です。
@新潟コシヒカリ-h4c
Жыл бұрын
@@よったん-p4s いや、結構違う。早慶は人が多くて大衆大学なので上澄みはいいかもしれないけどね。
@match-br5yt
7 ай бұрын
コスパ悪いのは当然だろ、文系の払った学費の殆どが理系の高価な機材や実験の購入とか運用とかに割り振られるんだから。
@match-br5yt
7 ай бұрын
文系も高い学費払ってるおかげで理系が実験や研究できてるとも言い換えることも出来るけどね
@コメント専用
6 ай бұрын
@@match-br5yt 確かに私立大学って文理比率だと文系が圧倒的に多いからな笑、それでも国立は国からのバックアップがあるから私立理系より国立理系の方が圧倒的に強いけど笑
@angelblue4849
Жыл бұрын
20年後は 早慶マーチが同列ランクになると予想します
@コメント専用
10 ай бұрын
今だと早慶ってだけで文系の人たちもなぜか持ち上げられてるけど(本当にすごいのは早慶理系)、あと数年で世間の評価がマーチ理系>早慶文系になってそう笑
@angelblue4849
10 ай бұрын
早慶は最近理系に大金注ぎ込んで施設 設備 人員を充実させてる マーチもその路線で行ってる
@ショーパン
Жыл бұрын
日東駒専の序列が変化しつつあると言いながら、日東駒専の括りを繰り返しているね。 ナンセンスな人だね。
@アポロガイスト-g1r
8 ай бұрын
長い30秒でまとめろ
@ポッカレモン100-d4f
Жыл бұрын
いつも話ダラダラしすぎて面倒くさいから、動画見ないでコメ欄で概要掴んでる
@deltaradio4654
Жыл бұрын
私文なのに難関っておかしな話。
@it9248
Жыл бұрын
何言ってるの? 私文でも早慶は別格で誰もが認める難関。地底より難しい。 地底合格者の早慶併願合格率は京大50%、阪大以下の地底は20~3% で話しにならない。 それでは難関なのは東大だけか?
@deltaradio4654
Жыл бұрын
@@it9248 私の意見というよりは、私の周りの理系や、企業人事の意見です。 文系の知人も所詮文系だからと言っています。
@新潟コシヒカリ-h4c
Жыл бұрын
@@it9248 旧帝の人は多科目で忙しすぎて、私大対策に手が回らないからですね。
@Sland-eu4nx
Жыл бұрын
@@it9248 併願率で早慶が難しいとかいってるの恥ずかしいぞ…
@ぎゃっぴー-g7t
Жыл бұрын
@@it9248 地底より難しいってちゃんと併願して受かったうえで言ってる?せめて数学受験で受けてから比較して欲しいな。
@陸翔杉山
Жыл бұрын
早慶専願ってリスキーだよな。早慶落ちたらただの私文じゃん。
@magellan7917
Жыл бұрын
ほとんどの国立志望も、落ちたらただの私文だぞ。
@TX01-hp9qc
Жыл бұрын
早慶洗顔組は、受験料乱れ打ちして下位学部を滑り止めにできる 下位学部でも早慶
@はやかわやおい
Жыл бұрын
それ言ったら国立志望の方がリスク負ってるわ。早慶志望は傾向似てるからほぼほぼMARCHどこか受かるけど旧帝志望はMARCH事故で落ちることもある。その時は駅弁しか行き場ないからね。 文系で地方国立なんか行ったら半分詰んでる
@コメント専用
11 ай бұрын
日本は文系が多すぎる笑、文系ってトップの一部の人たち以外は必要ないだろ笑、理系なら下位層でも需要あるからな笑
@はりかさ-c5e
Жыл бұрын
子供の数が減って過当競争で無くなっている。大学全入時代だよね。
@まろまろ-b6n
11 ай бұрын
関西だと京大はともかく阪大や神戸大、大阪公立大上位合格確実な生徒は私学を受験しない。 ちなみに大阪公立大経済に合格した同級生は早稲田政経蹴りだった。そうそう、神戸大経済に行った奴で慶応経済、商を正規合格して蹴った同級生もいたな。 まあ、早慶ってその程度。自慢の英語の試験も文章が長いだけで中身ペラペラ。
@TX01-hp9qc
Жыл бұрын
マーチに今だに法政入ってるの草🌱 早慶、SMART同、GCH関関立、で良いんじゃ
@かお-u3f
Жыл бұрын
慶應経済だったら、マックで友人と入試3日前に過去問を解いて、息子は間に合っていたけど。 国立受験者は、忙しいから、そんなに早慶にかまっていられないし、自分が解けないなら、皆も解けないって思ってたような。
@はやかわやおい
Жыл бұрын
慶應経済3日で受かる奴は東大受かるんよ
@sm08011417705
Жыл бұрын
私立文系の批判ではなく日東駒専の批判ですね。「日東駒専のコスパが良い時代は終わったかもしれません」にタイトル変えたらどうですか?
14:14
大学受験における才能とは
コバショーの受験最前線【CASTDICEサブ】
Рет қаралды 24 М.
9:00
私立文系なら狙ってほしい意外な大学2選
コバショーの受験最前線【CASTDICEサブ】
Рет қаралды 20 М.
00:27
Give male police officers the most tiring car#Short #Officer Rabbit #angel
兔子警官
Рет қаралды 83 МЛН
00:58
Уральские пельмени в Камеди 🥰 #ComedyClub #КамедиКлаб #овршоу #уральскиепельмени #тнт #харламов
Comedy Club
Рет қаралды 6 МЛН
00:32
Чистка воды совком от денег
FD Vasya
Рет қаралды 3,1 МЛН
00:13
Thank you Santa
Nadir Show
Рет қаралды 38 МЛН
17:03
大学受験では難関大学を目指すべき理由
コバショーの受験最前線【CASTDICEサブ】
Рет қаралды 66 М.
11:29
学力格差は経済力だけではない!
コバショーの受験最前線【CASTDICEサブ】
Рет қаралды 3,2 М.
16:27
大学進学率の地域格差
データえっせいMOVIE
Рет қаралды 6 М.
12:04
【バカにされる】国公立に見下される!内部生ウザすぎ!私立文系に入った後悔を聞こう!【wakatte TV】#888
wakatte.tv
Рет қаралды 891 М.
34:16
【大学受験の新常識】じゅそうけんが斬る「日本は学歴社会ではなく“学校歴社会”」/一般入試より「推薦」「総合型選抜」が優遇される時代になる/意外や意外?アメリカも学歴社会【KUROFUNE】
PIVOT 公式チャンネル
Рет қаралды 64 М.
13:50
入試傾向まるで別物…私大専願者が共通テスト離れ
塾講師チャンネル
Рет қаралды 26 М.
14:18
理高文低時代の学歴観
コバショーの受験最前線【CASTDICEサブ】
Рет қаралды 17 М.
14:52
ボーダーフリー大学に対して思うこと
コバショーの受験最前線【CASTDICEサブ】
Рет қаралды 51 М.
7:55
【高1】文理選択は間違えると超危険!文系/理系をどう選ぶ?
武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報
Рет қаралды 268 М.
13:15
文系受験者にこそ伝えておきたいこと3選
コバショーの受験最前線【CASTDICEサブ】
Рет қаралды 15 М.
00:27
Give male police officers the most tiring car#Short #Officer Rabbit #angel
兔子警官
Рет қаралды 83 МЛН