【三菱 ミラージュ】まさかの良い走り

  Рет қаралды 324,151

ウナ丼_STRUT_エンスーCARガイド

ウナ丼_STRUT_エンスーCARガイド

Күн бұрын

最新のダイナミックシールド顔モデル。スペック平凡だが走ると……
------------------------------------------
ウナ丼(UNADON)と申します。1985年以降のノーマルか、ほぼノーマル車両を紹介していますよ
※現在、撮影車両の募集はしていません

Пікірлер: 558
@epizzz
@epizzz 2 жыл бұрын
全体を通してウナ丼さんの「この車をもっと知って欲しい。応援したい」感がにじみ出ている
@ride_mj_peak
@ride_mj_peak 2 жыл бұрын
レンタカー屋で働いていたとき、 「え、三菱のクルマ?初めてだなぁ」と言って出発したお客さんが 「いやーいいねこれ買おうかな笑」と言って返却するクルマでした
@enthucarguide1
@enthucarguide1 2 жыл бұрын
すごくわかる
@cinderella_ardan
@cinderella_ardan 2 жыл бұрын
出た当初は何とも思ってなかったけど、いつの間にかマイチェンして質感がグッと上がっててビックリした 最近の三菱いい感じだからこのまま頑張って欲しい
@spgaisariasoland001
@spgaisariasoland001 2 жыл бұрын
あと意外と良い点が、車重が軽い割に横風に強い事。 車高が控えめなので、遮蔽物の無い吊り橋や高速での横風でふらつきません。 ハイト系の車がふらふら走る中、何事もなく走ってくれます。
@hirokymaeda
@hirokymaeda Жыл бұрын
初めてコメントさせていただきます。 先日、レンタカーで(車種を指定しなかったおかげで)出逢いました。 8割近くが高速道路、博多~霧島間の片道3時間半という道程を軽々、どころか愉しく移動することができ、途中の集中豪雨でも挙動が安定しているため、不安になることはありませんでした。 レビューでも仰っていた、低速でのハンドルの軽さから、最初は3代目のデミオ辺りを彷彿とさせるヒラヒラ感かと思いきや(あれはあれで楽しい車でした)、良い意味で期待を大きく裏切られたところだったので、嬉しくなってコメントした次第です笑
@hirohiro8079
@hirohiro8079 2 жыл бұрын
自分の母親が乗ってます 正直マーチやヴィッツと比べると走りもシートも良くて何より価格が安くてかなりいいです(うちの母親はヴィッツ→マーチ→ミラージュと代替) 室内の質感も悪くないし…キチンとCMとか作れば売れてもおかしくない車なんですよ
@00ta
@00ta 2 жыл бұрын
海外で売れているから、国内展開の必要性を感じていないのでしょうね。
@くろなな-e7f
@くろなな-e7f 2 жыл бұрын
アメリカの老夫婦が14年式のミラージュを6年間で60万キロ走行してて話題になってたけど ウナさんが言う剛性感も耐久性に関係してるかもしれないですね
@ikkyu-san3436
@ikkyu-san3436 2 жыл бұрын
期待せずにたまたまカーシェアで乗ったら、良くてビックリした。掘り出し物感が凄い。
@CariaCinder
@CariaCinder 2 жыл бұрын
やるな三菱✨
@user-dh3mo3of7t
@user-dh3mo3of7t 2 жыл бұрын
前期 中期 後期と だんだんカッコよくなってる
@ながよし勝
@ながよし勝 2 жыл бұрын
1000cc5年乗っていた。購入時、軽でもいいか?と思ったが、ミラージュの方が安かったので購入。 とんでもないモノ買ってしまった‼D5を10年乗っての買い替えだったので、いきなりスポーツカーかと思ってしまった。 軽さは性能!山奥で星の撮影するので、コーナーの多い林道を走ることが多く、楽しかった。高速もなぜか直進性良く、 また、緩いカーブでもちょっとハンドル切っての手放しでちゃんとまがって走る。こんな車無かったなあ~。
@SAWAYAKASAWADE
@SAWAYAKASAWADE 2 жыл бұрын
今は事情があってT社の乗用車に乗ってますが、もともと三菱フリークな私から一言。三菱のクルマ作りはまじめで、決して悪くないんですよ昔から伝統的に。コルト、ギャラン、シクマ/ラムダ、ミラージュ、コルディア/トレディア、ランサー、デボネア、ミニカ。ウナ丼さんが取り上げてくれて、さらに高評価で、嬉しいです。今は車種こそ少ないですが、もっとクローズアップしてほしいです。
@otingin
@otingin Ай бұрын
スポーツカーもだせないメーカー三菱😂
@misakierimo3062
@misakierimo3062 2 жыл бұрын
今回ウナ丼さんが乗ったのは、一番安いMグレードですね。 GグレードになるとLEDヘッドライトになったりインテリアの質感も上がりますし、 ブラックエディションになるとグッと格好良くなります。
@KKJack927
@KKJack927 2 жыл бұрын
北海道旅行でレンタルしました!長距離も街乗りも運転楽しくてほんと良い車でした!
@enthucarguide1
@enthucarguide1 2 жыл бұрын
長距離もよかったですか! では本物ですねこの子
@jm-cb5ci
@jm-cb5ci 2 жыл бұрын
出るかどうかはおいといてメーターが200まで刻んであるの三菱って感じがして好き
@sw-lh6qt
@sw-lh6qt 2 жыл бұрын
このクルマ割と燃費いいし見た目かっこいいしコンパクトカーの中でいちばん欲しい
@徹-u5m
@徹-u5m 2 жыл бұрын
ミラージュが紹介されるとは 思わなかったです。 ミラージュ サイボーグとか 元気な時代がありましたね
@keroyonvida90
@keroyonvida90 2 жыл бұрын
ウナ丼さん、その通りなんです。高速に持ち込んだらクラスアップしたみたいになる車なんです。
@52nobu82
@52nobu82 2 жыл бұрын
三菱さんお金ないと思うけど、このミラージュに走りのモデルを追加しよう。 絶対ファンは待っていると思うぞ
@姫野守
@姫野守 2 жыл бұрын
😮
@mirais2668
@mirais2668 2 жыл бұрын
ウナ丼さんの車のチョイス、本当の意味でエンスーだと思う
@sound-ps7qp
@sound-ps7qp 2 жыл бұрын
軽くてコンパクト。剛性のある、キビキビした走り。僕の好きな車だったんですね。ありがとうございます。
@naoto7010gojets
@naoto7010gojets 2 жыл бұрын
6:17 78馬力でメーターが200キロまで刻まれている稀有なクルマ。さすが三菱、謎が多い。もう少しパワーがあれば…。でもカッコいい。
@giulianiVII
@giulianiVII 2 жыл бұрын
エクステリアデザインが丸すぎず角張りすぎず、すごく好みのデザインです。
@とんとん-p9p8q
@とんとん-p9p8q 2 жыл бұрын
三菱車は2台所有した事が有るけど、とにかくシートが抜群にいい、厚みがあってフラットで硬めで疲れない、
@ReiNagumo
@ReiNagumo 2 жыл бұрын
念願のミラージュがきた!! 興味ある車だったので嬉しいです
@oumasan795
@oumasan795 2 жыл бұрын
私も通勤専用車として購入し乗ってます。燃費も良いし、片道通勤距離45キロでも満足できる車です。 地元の第二産業の映像もGOODです。
@zekefreedom236
@zekefreedom236 6 ай бұрын
社用車で毎週違う車がレンタカーとして出てくる時に稀に乗れるレア車でした 見た目良くて、走りもいい。扱いやすい大きさと何故かマフラーサウンドが良い楽しい車だったな 狭い道に入ると衝突防止が誤作動するのが唯一の弱点でしたw
@joeasquith8865
@joeasquith8865 2 жыл бұрын
4駆・ターボ・MTの三種の神器が揃った時、このミラージュは「完成」するのだよ...
@サワーン
@サワーン 2 жыл бұрын
DCTでも可
@ボスマロ-r9v
@ボスマロ-r9v 2 жыл бұрын
それはもはや、ランエボ?😂
@かなえ-v4w
@かなえ-v4w 2 жыл бұрын
@@ボスマロ-r9v まさしく革命。 ミラエボ
@jdtkwtkekgd
@jdtkwtkekgd 2 жыл бұрын
須藤京一おるやん
@palmkinggod
@palmkinggod 2 жыл бұрын
ボディを赤くしてシャア専用モデルとか出そう
@wkg-0015
@wkg-0015 2 жыл бұрын
前期1.2L→後期(紹介されているモデルと同型)と乗り継いだ者です 前期1.2Lはスタビ追加以外は1.0Lと同じ足回りで街乗り重視の柔らかめな設定でしたが、 マイチェン後はしっかりした足回りに変貌、特にリアの安定感が増してます 良くも悪くも造りや装備がシンプルで外連味が無いので、刺さる人にはとことん刺さる車ではないでしょうか(自分もその一人)
@tsuyotsuyo126
@tsuyotsuyo126 2 жыл бұрын
このミラージュ(ダイナミックシールドのレッドメタリック色)に乗っていますが、車体価格が軽自動車のターボ車よりもお買い得価格なのに、室内のデザインと機能性の良さにビックリ!!気に入っている1台です。 標準ボディーでも格好良いのにスポーティーエアロパッケージ(ディーラーオプション)などドレスアップしたら、もっと格好良いミラージュへ変身しました。 日本で全く宣伝していないのは残念ですが、けど、購入者にしたら得した1台を手に入れた気持ちになります。たまに車に興味ある人から『格好良いけど、何と言う車?』と声をかけられたりします。ジロジロミラージュを見る人も中にはいるかな?それだけ街中で見かけないダイナミックシールドミラージュ!最高です。
@kurinosuke
@kurinosuke 2 жыл бұрын
20年前の話になりますが、ディオンも物凄くお買い得な価格設定でした。 2000ccの3列シートミニバンなのに、最廉価グレードが159万8千円で、ちょうど今のN-BOXのノーマルLグレード(NAエンジン・FF)くらいの値段。 ナビ(MMCS)、アルミホイール、オートライト・フロント&リアセンサー、革巻ウッドステアリング等が標準装備されるエクシード・スーパーパッケージでも209万円と、 これも現在の軽スーパーハイトワゴンのカスタム・ターボくらいの値段でした。 しかも、四輪独立懸架(リア・マルチリンク)で、ボンネットはダンパー式が奢られていました(MC後はコストカットされて普通のつっかえ棒式になってしまいましたが)。 シートも出来が良く、フルフラット機能のために座面は短か目になっているにもかかわらず座り心地が良くて、長時間運転でも腰や尻が痛くならず疲れませんでした。
@FukuokaHiyoko
@FukuokaHiyoko 2 жыл бұрын
乗ってる人と三菱が好きな人には申し訳ないのですが、「まだ売ってたんかいw」というのが第一印象でした。 現行型ミラージュも歴代に負けないくらい魅力的なクルマだと思いました。機会があれば乗ってみたいですね。
@俊介-k6e
@俊介-k6e 2 жыл бұрын
マイチェン前のモデルだけど乗るとすごく楽しくて軽快でとても良かった もっと売れて欲しい
@ぴよサブ-t2b
@ぴよサブ-t2b 2 жыл бұрын
これでバージョンR的なの作って欲しいくらいかっこいい
@kyoko_4928
@kyoko_4928 2 жыл бұрын
新しいけど古臭いデザインが三菱らしくてどストライクです! サイボーグの復活来て欲しいですね…
@タカちゃんねる-j4i
@タカちゃんねる-j4i 2 жыл бұрын
おお〜、ミラージュ‼️ 昔々乗ってました。 さすがウナ丼さん、車のチョイスに品がある😊
@toshis3972
@toshis3972 2 жыл бұрын
ミラージュはブラックエディションのコスパが抜群にいいですね
@ウドダークシュナイダー
@ウドダークシュナイダー 2 жыл бұрын
エリマキトカゲの知名度が爆上げされたのはミラージュのおかげ
@hiromuyuda3151
@hiromuyuda3151 Жыл бұрын
最近この型のミラージュ前期型(?)のトミカを手に入れて、どんな車なんだろうって調べていたところうな丼さんが紹介してくれてたので、トミカを見ながら楽しませて頂きました! うな丼さんの紹介は愛が溢れてて好きです!これからも応援しています!(21歳看護学生)
@ニス-h3q
@ニス-h3q 2 жыл бұрын
23年にはラリーアートモデルが発売されるって話しだから頑張れ三菱
@ultima-RB5
@ultima-RB5 2 жыл бұрын
現行型ミラージュって今までで一番カッコいいからスイフトスポーツの対抗馬にサイボーググレードでも復活させれば普通に売れると思う。
@再生数の限界
@再生数の限界 2 жыл бұрын
あー、めっちゃ乗ってみたい(笑)
@烏龍茶-y8m
@烏龍茶-y8m 2 жыл бұрын
ミラージュラリアートRがあったらスイスポと本気で悩んだかもしれない
@offeredia
@offeredia 2 жыл бұрын
スイスポは後部座席で横に頭をぶつけるのですよ コンパクトで軽いミラージュ、いいと思います
@daisanga8407
@daisanga8407 2 жыл бұрын
スイフトって元々ミラージュのグレード名。
@クモハ165
@クモハ165 2 жыл бұрын
@@daisanga8407 さん ザイビクスは見たことがありませんでしたな。(ヽ´ω`)
@りょう-s8h8p
@りょう-s8h8p 2 жыл бұрын
楽しく見ています。日産大好きでしたが、今の日産は日本を無視して作っているので諦めバイク一筋になりましたが、やはり車が欲しいのでマーチを買いに行ったら販売終了(泣) 諦めて中古かなぁと思っていればミラージュあるじゃないですか。 さっそく買いに行きます。 この動画を見て納得しました。 思えば初めて買った車はコルディア先祖返りです。 勿論マグロチェックします。(笑) 次回もたのしみにしています。
@getasya
@getasya 4 ай бұрын
このミラージュ前見たんだけどフルノーマルでめっちゃいい音してた
@MACHINEGAISO
@MACHINEGAISO 2 жыл бұрын
ダイナミックシールドの豪華な感じ好きですわ〜
@pachipachikichi
@pachipachikichi 2 жыл бұрын
ミラージュ見るたびに気になるのが、ドアノブの位置。この車のプロポーションだとキャラクターライン上にあるのが通常の位置かなと思うが、それより下にある感が否めない。
@いえな-c6w
@いえな-c6w 2 жыл бұрын
隠れた名車ですよね!? 軽さが効いてるんだと思います!! トピックにしてくれてとても嬉しいです!!
@酒乃塚緑
@酒乃塚緑 2 жыл бұрын
ひとつ前の1.2L乗ってます。そう、良いんです。他人と被りたくないから人気にはならないでほしい
@SHUN_370z
@SHUN_370z 2 жыл бұрын
三菱はいい技術持ってるんだから活かしてスポ車出して欲しいなぁ
@ファイナルレグヤマザナドゥ
@ファイナルレグヤマザナドゥ 2 жыл бұрын
ミラージュラリーアートに期待!!
@世利智英
@世利智英 11 ай бұрын
ミラージュエボリューションに期待。
@輪太郎-i7i
@輪太郎-i7i 4 ай бұрын
ミラージュサイボーグR期待。
@tmaeda1972
@tmaeda1972 2 жыл бұрын
スターレットとかマーチとかミラージュとか・・・ このサイズの元気なクルマがたくさんあった時代がなつかしい 限定でいいのでターボモデルも出ないかなー 希望的
@fjkden7951
@fjkden7951 2 жыл бұрын
空力パーツはかつてのギャランGTOの後期型の様な使い方ですね。ギャランGTOはフロントにエアダムスカートを使って燃費向上を謳っていました。 でも三菱の車のイメージは部品が結構丈夫そうなのがありますが、今も変わらないのかなと思います。バブル期の車は作りがしっかりしていたのを覚えてます。 ミラージュにマニュアル車があればお客さん戻ってくると思います。 またモータースポーツカーを作って欲しいですね。
@シメサバ
@シメサバ 2 жыл бұрын
この「顔」になった時、普通に カッコイイー!って思いました(⁠^⁠^⁠) サイズ感もイイですよね。 三菱車全般、低速でトルクフル。街乗りで乗りやすいし、剛性感もあるし。 HONDAみたいな派手さは無いけど、三菱って昔からジミだけど良い車作るよなぁ〜(⁠^⁠^⁠)
@hassy841
@hassy841 2 жыл бұрын
マーチもそうなんですがタイランドで作るということはアジアのそんなに良くない道でも走ることが前提になってくるので、骨太な印象になりますね。 台湾では三菱のクルマをよく見ますが、日本でももっと売れたらいいのになぁ。
@tomoyoshi3559
@tomoyoshi3559 2 жыл бұрын
タイに居ますが、三菱車が多く走っておりビックリします。しかし、このミラージュは…あんまり見ません笑 ピックアップやパジェロスポーツが殆どです。
@snd00261jp
@snd00261jp 2 жыл бұрын
三菱って言うと東南アジアではそれなりにブランド力があるのでパジェロスポーツとか言うオリジナルのカッコいいSUVもあるくらい。かつて輸入されたピックアップの🛻トライトンもタイ生産でしたね。
@catharsis968
@catharsis968 2 жыл бұрын
ラリーアートがきっとコイツでWRC参戦してくれる…して欲しい。
@Kouta.K.
@Kouta.K. 2 жыл бұрын
実用車の本分ですよね 最近の車は要らない装備を色々付けすぎた。
@hazui24
@hazui24 2 жыл бұрын
そう、この車は不思議でした。 一度中期型を運転したことがありますが、1t切りの軽量ボディなのに謎の剛性感があり小排気量なのに何故か図太さを感じる。 それでいて操作系は素直で違和感無し。 これホントにフィットより小さい車なのかと思いました。
@aniotamov7083
@aniotamov7083 2 жыл бұрын
2016~以降の中期型乗りです。あの年のビックマイナーチェンジで初期型とはまったく別物になりました。4WDやターボを!という方達は試乗車を探し出してでも試乗することをオススメします。車体が軽いことと厚い低速トルクでけっこう楽しめます。正し足廻りはスバル車ほど作り込まれていないのであまり調子に乗らないようにしたほうがいいです。
@ZenDj88
@ZenDj88 2 жыл бұрын
こんにちは! ここイタリアでは SPACE STAR と呼ばれています
@kouDais
@kouDais 2 жыл бұрын
顔も良いし質感も及第点なのにあと一押が足りないそんな車 マーチニスモ的なのが欲しいよね
@inazmagov02
@inazmagov02 2 жыл бұрын
ターボと四駆が追加されたらボディも軽いし面白いとおもうんだけどなぁby三菱ディーラー勤務
@opaio.1
@opaio.1 2 жыл бұрын
コルディア、トレディア状態ですね…物は良いのに売り方(宣伝の仕方)が良くないせいで売れないという。
@taici120407
@taici120407 2 жыл бұрын
お前らが仕事しねぇから売れねえんだよ ふざけんな
@offeredia
@offeredia 2 жыл бұрын
以前お客様相談室にメールで送りましたw また送ろうかなぁ
@忍者-r3x
@忍者-r3x 2 жыл бұрын
ターボになれば買いたいです。
@山盛りsan
@山盛りsan 2 жыл бұрын
ターボと四駆…キモヲタが好きそうな言葉だけど、作ったトコで三菱ってだけで売れないやろ
@nikond8094
@nikond8094 2 жыл бұрын
三菱はこういう実は名車っていうスルメな車が多いのに宣伝が上手じゃなくてほんとにもったいない これもいつかはラリーアート復活記念でMTで3ドア、得意の4wdシステム搭載で売ってくれれば日本車業界が盛り上がるしそれに噛み付くユーザーもいるのになーって思います!
@KamenRingo
@KamenRingo 2 жыл бұрын
できてヴィッツGRMNみたいに限定販売するのが精一杯でしょうね…(そもそも3ドアない気がしますし)
@CariaCinder
@CariaCinder 2 жыл бұрын
自作するしか無いんでしょうか? なんちゃってラリアット仕様にw
@陸戦型ボールカスタム
@陸戦型ボールカスタム 2 жыл бұрын
コルトより狭い以外は同時期デビューの現行マーチより相当良い車、パッソやヴィッツと比べても剛性感があり低速トルクの出方も良くて、 三菱のエントリーモデルとしてもっと売れてよかったし、ちゃんとモデルチェンジして欲しい。
@EXELICA-b6f
@EXELICA-b6f 2 жыл бұрын
足回りも含めて1200モデルの1.2Gからは見た目以外はじつはあんまり変わってなかったりする 車体が軽いけど横風に対して強いので意外と高速道路も安定して走れます ウチのコルト1.5cと比べると 廉価版っぽい部分があるけど ちゃんと剛性感もあるし 軽いから結構速いのよね あと、CVTが賢いのとワイドレンジなので名古屋の市街地をこの時期に走っても ハイブリッドには劣るけど燃費が良かったりする
@どんより-v1n
@どんより-v1n 2 жыл бұрын
掘り出し物、欲しい。ウナ丼さんの解説は解りやすく聞き取りやすいし、良いとこ見つけてちゃんと褒める。ミラージュは何気にセッティングが上手いんですね。個人的にはアウターハンドルをフラップ式からグリップ式及び取り付け位置をキャラクターラインに移動(低すぎる)と、マニュアル設定して貰いたいですね。CMはユーミンの「リフレインが叫んでる」で。
@yossy.1419
@yossy.1419 2 жыл бұрын
ボディデザインがかなり良くなりましたね〜!
@honda6239
@honda6239 2 жыл бұрын
うな丼さんさすが!!!! 今販売してるクルマで一番やってほしいクルマでした!
@2020ac
@2020ac 2 жыл бұрын
ラリーに使われてるとしたら謎の剛性感も合点がいく気はする
@イサカディー
@イサカディー 2 жыл бұрын
ユーザーの数が少ないというのもある意味魅力かもしれません。他の人が乗っていないクルマに乗りたいという人にはいいかも。
@音無響介-s6q
@音無響介-s6q 2 жыл бұрын
パルサー・ファミリアの名前が消えた今、ミラージュにはこの先もファミリーカーとして頑張って続いてほしいです。
@kjabsolute8796
@kjabsolute8796 2 жыл бұрын
三菱かっこいいな。
@mtkr-p5b
@mtkr-p5b 2 жыл бұрын
蓋斗神拳と冷凍マグロチェック、仕事中お客さんの車の整備してる時つい思い出してしまうからマジでツボです
@MASA-uo1vj
@MASA-uo1vj 2 жыл бұрын
MIVECターボ+4WDでGRヤリスに対抗してほしい
@slLS-iu6fv
@slLS-iu6fv 2 жыл бұрын
色々と惜しい、良くなる伸びしろ要素沢山ある車
@charlotte6365
@charlotte6365 2 жыл бұрын
同じ三菱でも ミラージュのダイナミックシールドは、 控えめで纏まっててかっこいい。 アウトランダー、デリカD5はデカすぎる。
@tanakazu14warehouse
@tanakazu14warehouse 2 жыл бұрын
ほんと同じこと思います!共感!!いかつすぎる😭
@lreon9992
@lreon9992 2 жыл бұрын
ラリーアートが一番似合いそうな車
@kaioumaru226
@kaioumaru226 2 жыл бұрын
マニュアルが海外向けしかなくて逆輸入で新車買うと言ったけど対応してもらえず、現在ヤリスMTにいたりますねぇ やっぱミラージュ魅力ありますね!
@ケンシマンX
@ケンシマンX 2 жыл бұрын
ヤリスの毒虫顔よりミラージュのほうが格好良いと思う。ラリーアートバージョンなんか出ると面白いと思う。
@otingin
@otingin Ай бұрын
逆張り乙😂
@otingin
@otingin Ай бұрын
GRヤリスの方がかっこいいわ😂
@sukomu9974
@sukomu9974 16 күн бұрын
@@otinginGRヤリス売ってくれないんだよなぁ...
@泰介嶋川
@泰介嶋川 11 ай бұрын
スズキのスプラッシュのオーナーです。10万キロを超えて、次期マイカーを考えると狙い目かもしれませんね。スプラッシュはハンガリー産、ミラージュはタイ産。日本より速度域が少し高いから飛ばすと気持ち良いのが共通点。
@masukuman
@masukuman 2 жыл бұрын
三菱はデザインいいんだよなぁ~
@ダグロミスト
@ダグロミスト 2 жыл бұрын
ミラージュ気になってた一台ですね!これにMTがあったら欲しいかも🤭
@c.a.m.u5203
@c.a.m.u5203 2 жыл бұрын
欧州など海外仕様にはあって日本仕様にはないんだよなぁ。 それはエクリプスクロスも同様。
@博鈴木-f1q
@博鈴木-f1q 2 жыл бұрын
おお!なかなか良くなった様な、前のは軽四より安い設定でビックリした!GTOやパジェロを作り出したメーカー実力はあるはず。
@D27A7651
@D27A7651 2 жыл бұрын
バレない所をコストカットしないメーカー わかる人にはわかる
@carchannel43
@carchannel43 2 жыл бұрын
わかる 細かい所にまできちんと手を入れている
@ryunoji8468
@ryunoji8468 2 жыл бұрын
わかりやすい所をコストカットするメーカー
@Kaz_RS4quattro
@Kaz_RS4quattro 2 жыл бұрын
コルトがその代表例。ちょっと前のパジェロデリカがその悪い例。三菱ふそうは悪すぎる例
@ああ-s2m8f
@ああ-s2m8f 2 жыл бұрын
新車から未だにコルトに乗ってるけどマジで、お前ユーザーのことを考えてるのかってくらいクソ分かりやすいところをコストカットするのがこの時期の三菱だった 前期まであったラゲッジルームランプ(後期でも最後の方にOPで追加)、これも前期はあった助手席のバニティミラーサンバイザー、運転席ドアから全席オートパワーウインドウが後期化された後のMCで運転席だけになり(でもこれ何かの法規制?)、リアのドリンクホルダーが無い、色々と同世代のライバルメーカーに負けてた けど古い時代の車なのに結構頑丈なCVT(20万キロ余裕らしい)、何気に賢いCVT制御、癖のないエンジン特性であったり、まあ昔気質の人みたいな車だよね
@419shokupan
@419shokupan 2 жыл бұрын
ミラージュのターボとデリカD5のPHEVは期待して待ってる人が多いと三菱のディーラーで聞きました
@はんぞう-o4r
@はんぞう-o4r 2 жыл бұрын
ふたとしんけんのコーナー 「オレわ〜」の部分が好きです
@shinobuzz6723
@shinobuzz6723 2 жыл бұрын
三ヶ月前に乗ってた車が壊れ 正規ディーラーHPで 中古車を探し 懇意にしている ディーラーに頼むも 買われ・業販を断られ 頼んだ台数10台以上。 結局、新車で買うことになりました。 この動画を見て楽しみに待ってます。 疲れた。本当に…。 動画助かります。ಠ⁠ω⁠ಠ
@aruna-mig8888
@aruna-mig8888 2 жыл бұрын
雪国なので4WD必須…もし4WD出たら三菱車乗り継いでる自分としたら次買いたい車の筆頭候補なんだけどな。
@崖っぷち人間
@崖っぷち人間 2 жыл бұрын
次期ミラージュ出るんなら絶対かっこよくなる予感 ラリーアートも追加されますように
@00ta
@00ta 2 жыл бұрын
三菱も崖っぷちなのでいろいろ厳しいでしょうが、ミラージュの名前はの残ってほしいですね。
@ストリークドスパインフット
@ストリークドスパインフット 2 жыл бұрын
調べてみたらcd値ゴルフと一緒ですごい。マーチがいなくなった今貴重な価格帯のコンパクトカー
@edwardkaminsky8142
@edwardkaminsky8142 2 жыл бұрын
I own a Kiwi 🥝 green 2015 Mirage! Would not trade it, or sell the Mirage. This car is one of the most economical small cars on the market. I have snapped pictures of the miles per gallon to share with others. I drove from Vegas to the valley of fire north of Vegas. 64 miles to the gallon. Kiwi turns on the dime, parks easy, looks great, stands out in the parking lot at Christmas, fun to drive. We have a Hemi but I prefer to drive Kiwi. I would encourage everyone who wants Reliable, economical driving transportation to consider the Mitsubishi. Proud to drive this little cream puff.
@kisahakuJP
@kisahakuJP 2 жыл бұрын
よく4WDがないことを嘆く方がいらっしゃる 三菱ディーラーでもそこをわかっていながら、どうしても4WD設定のある軽に逃げられてしまうという 現在の車では標準装備となったASC(アクティブスタビリティコントロール)が発進時の空転をある程度カバーしてくれるから FFだけど雪道でもよく走るという話なんだけれど やはり4WDが雪道に強いというイメージの力というのは強いようですね
@massan1192
@massan1192 4 ай бұрын
前回の札幌の大雪の時にKZbinやテレビで多く紹介・報道されていましたが、除雪がままならない中で雪が車の重みによりランダムに押し固められた凸凹路面の穴ボコに、前輪が片側だけでもハマってしまうと、FF車は本当に無力になってしまいます😢 冬もノーマルタイヤでやり過ごせそうな年もある新潟の平野部に住んでいますが、たまの大雪の後に穴にハマって立ち往生した時に人から押して助けてもらうと、(リアハッチが垂直に近く長い車の場合など特に)手で押した凹みが出来てしまいます😅
@moon77t
@moon77t 2 жыл бұрын
プラットフォームは古い設計のままで仕方無いですが、 その他は色々とマイナーチェンジが図られて安全装置が追加されたり、 後席中央のヘッドレストが標準装備されたりと、wikiを見ると嬉しい改良がいくつかあって 思っていたより良かったです。 ダイナミックシールド顔になり、サイドのキャラクターラインが似合う外装になりましたね。 リアもスポーティーで良く出来ていて、全体的に男性受けする外装デザインです。 ただ、元々が全長3845mm、全幅1,665mmのボディサイズで小さいので迫力が欠け、 その男性受けするデザインにした事が活きてないです。 見た目も標準的なコンパクトカーより小さく感じます。 もしも新型が出るなら、全長は50mm伸ばして3895mm、全幅は1695mmまで取って欲しい。 50mm長くした分を後席に当ててると、膝前空間も広く感じる利点も追加されます。
@zatsuaka69
@zatsuaka69 2 жыл бұрын
昔はミラージュサイボーグとかイケイケモデルもあったのにねー
@秋津島一隅
@秋津島一隅 2 жыл бұрын
燃料タンクの蓋は外から簡単に開かない方が良いのです。燃料を盗難されたり、水やコーラなど入れられたり 深刻な問題が発生する環境を考慮する必要があります。
@越後の虎
@越後の虎 2 жыл бұрын
今どきボンネットにウォッシャーノズルがあるのは珍しいですね。 あと、ミラージュ=エリマキトカゲが理解できる方はかなりオジさん^_^
@mokonagard
@mokonagard 2 жыл бұрын
今のミラージュ、デザインもサイズもいいのよ4WDターボのMTだしてほしい・・・
@やつかみづおみづぬのみこと
@やつかみづおみづぬのみこと 2 жыл бұрын
全幅が5ナンバー枠いっぱいでないのがよいですね!
@アビス-l9d
@アビス-l9d 2 жыл бұрын
普通にカッコいい
@たかしくん-v9e
@たかしくん-v9e 2 жыл бұрын
コテコテしたユーザーに媚びた 最近の車より 素で勝負しているところが 私に刺さりました。
@opaio.1
@opaio.1 2 жыл бұрын
素の状態が良さそうなんで初代みたいに1.4ターボがあったら楽しそう。
@kana04141
@kana04141 2 жыл бұрын
ああ、どんなライバルハッチバックよりカッコよかったですよね。
@yaizu8684
@yaizu8684 3 ай бұрын
5年乗ってました!なくなって残念 ブレーキが全く効かなかったけど、また乗りたい車!
@P10HB
@P10HB 2 жыл бұрын
メキビー壊れちゃった時の代車だw 車重たった900kgなのでどう動かしてもキビキビしてて楽しかったを覚えてます
@jpnnyoro5905
@jpnnyoro5905 8 ай бұрын
このサイズの車、日本でも出してほしいですよね〜 デリカミニとエクリプスクロスの間が無いですからね。 😊
@2kihi
@2kihi 2 жыл бұрын
安いのに格好良く見えるあたりが、ちょっと前にアジア地域で生産されてた格好良くて安い軽二輪車を彷彿とさせますね。人によっては逆にチープな印象を加速させてしまいそうですが、個人的には好きなデザインです。
@烏龍茶-y8m
@烏龍茶-y8m 2 жыл бұрын
わかりますw安くて格好いい。いいじゃない!そんな自分は昔symの原付を乗り継いでました。
ディーゼル&6MT&コンパクト【マツダ2 XD スポルト+】
18:41
ウナ丼_STRUT_エンスーCARガイド
Рет қаралды 362 М.
[NV200] Nissan is considering reducing production as part of its business restructuring, but is i...
29:29
ウナ丼_STRUT_エンスーCARガイド
Рет қаралды 95 М.
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
00:21
Two More French
Рет қаралды 42 МЛН
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
【ラパン LC】ブラウン内装の質感高し【スズキ】
21:50
ウナ丼_STRUT_エンスーCARガイド
Рет қаралды 280 М.
名鉄知立駅高架化工事レポート Vol.166
25:58
RYOのおじさんウォーカー
Рет қаралды 6 М.
偏差値70の大学のキャンパスが閉鎖して廃墟に
10:26
たくみっく
Рет қаралды 57 М.
【初試乗 新型ムーヴ キャンバス】ターボのレスポンス! しっとりなシャシー
20:22
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
00:21
Two More French
Рет қаралды 42 МЛН