KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【エミンユルマズ直伝】会社四季報マスターになれば投資は怖くない!IT企業並みの利益率?オリエンタルランドのスゴさ。冒頭2〜3ページが超大事な理由(さくら咲く!マネーラウンジ #4-2・エミンユルマズ)
31:17
「国外逃亡したくなる…」日本経済の現状を徹底分析。「デフレで増税」「投資に臆病」「EVシフト」で“国をぶっ壊す”(経済アナリスト・森永康平)【NewSchool】
16:32
乔的审判,精灵应该上天堂还是下地狱?#shorts #Fairy#fairytales
00:58
ЧТО ОПАСНЕЕ? ОТВЕТЫ ВАС ШОКИРУЮТ... (1% ОТВЕЧАЮТ ПРАВИЛЬНО) #Shorts #Глент
00:38
Правильный подход к детям
00:18
ЧТО ЖЕ МЫ КУПИЛИ СОБАКЕ ВМЕСТО ТАБАЛАПОК😱#shorts
00:34
【森永康平が日本経済をぶった斬る】日本人の9割が知らない2つのインフレの正体。日本経済復活のカギ「スペンディングファースト」とは?(さくら咲く!マネーラウンジ #22-1)
Рет қаралды 154,175
Facebook
Twitter
Жүктеу
2600
Жазылу 118 М.
SBI FXトレード
Күн бұрын
Пікірлер: 284
@sbifxt_official
Күн бұрын
【後編動画】は2月13日(木)21:00〜配信いたします。 チャンネル登録・高評価よろしくお願いします。
@puddle131
3 күн бұрын
森永卓郎さんは立派な世継ぎを残して下さった。 晩年の親子共演は、考えは違えど日本をよくしようとする思いは同じで、素敵な親子に見えました。
@Ism-j9y
4 күн бұрын
この人の話は本当に分かりやすい
@zettonz1
3 күн бұрын
学生時代の国語の偏差値が94とか。
@黒魔導師-y9w
Күн бұрын
これが常識にならないのが、如何に国民が何も考えてないかの証明。
@user-ug2wj5sp2k
Күн бұрын
偏差値94なんてあるんだw
@koike327
2 күн бұрын
さらに理解が深まった内容でした。 30年間ここまで確信的に間違い続けられて日本の国民が踏ん張ってることに日本人の我慢強さを誇りに思う。
@sekaikifune1712
3 күн бұрын
この内容を大手のテレビで流すことはできない、それが30年も異常なデフレが続いた原因だ
@digital329
3 күн бұрын
ようやく若者を中心に気付き始めましたね。 高校生でも理解出来る事を、無茶苦茶な政策を行い、国と富裕層が肥え太りました。
@wadia2000
Күн бұрын
新聞軽減税率以降とくにそれが顕著になりましたよね。キーポイントはテレビ新聞の一体化であるクロスオーナーシップ 昔は消費増税反対論者も普通にTVに出てたと思うのに 最近はめっきり見なくなりました。
@源二郎たにがき
22 сағат бұрын
洗脳装置のNHKも受信料の不払い運動をしないと
@KS-wi4sb
22 сағат бұрын
そもそもテレビがザイム真理教ですからね。 多分手遅れです。草の根で認識を広めていくしかないでしょう。
@吉田一雄-e2z
3 күн бұрын
さすがあの森永卓郎 氏、ご子息。半端ない情報料を現世代のそれも若者世代に無理強いどころか逆に「そうなの !」と砂に水を染み込ませる様な語り口ですね。かなり勉強になります。
@レバナス積み立て投資
4 күн бұрын
日本人全員見るべき神回
@anochan7
2 күн бұрын
義務教育にしていいくらいに神回でしたね
@セイ-t8p
2 күн бұрын
他国や既得権益者が仕掛ける ハニトラ・金・圧力で 売国奴化しないで欲しい、多くの国民に必要な人 我々は自公・立憲の緊縮組織票を弱める投票を。
@ガジェットギーク
4 күн бұрын
お父さんの意思を引き継いでいる感動動画。しかもわかりやすい。
@kyokotakishita7093
3 күн бұрын
本当にそう思います 森永さんの動画を中高生の授業に採用して欲しい!!
@ナナシー-c9k
2 күн бұрын
もう後継者🎉このまま世に真実を。
@Chie-n6e
3 күн бұрын
わかりやすい!子供からお年寄りまでみんなに見てほしい。 森永さんには小学校とかに行って子供たちに経済の基本を教えてほしい。これからの日本を生きていくのにとても大切な学びだと思います。
@digital329
3 күн бұрын
大切な事は、日本国内の通貨供給主体は、通貨発行権を持つ政府の役割です。 「PB黒字化目標」とは、政府が脱信用創造貨幣供給主体を宣言する事で、この事を資本主義と言わず、封建貨幣経済と言います。 年貢の時代に逆戻りです。
@girikr
3 күн бұрын
SBIさん、いい動画ですね!こういうのたくさん作ってください!!
@takirino
Күн бұрын
れいわ新選組 おしゃべり会 配信アーカイブあり などでも語られている事を分かりやすく纏めてくれてますね 経済オンチに日本を任せるな
@yuma-t3r8u
4 күн бұрын
セルフ貧困化のセルフ兵糧攻め もう政府役人はほぼ外国の工作員なのでは 今すぐどうにかしたい
@digital329
3 күн бұрын
日本の失われた30年を分析すると、長く通貨供給量がほぼゼロ、即ち経済成長しない、物価や賃金の上がらない経済を、政府が人為的に作り出す、即ち管理通貨制度責任者自らがこの不況を作り出しています。
@painext0
4 күн бұрын
話の中で、信用創造とか建設国債とかビルトインスタビライザーとかその他を分かりやすく説いているのがさすが✨
@サーナイトラク愛会
4 күн бұрын
森永さんの説明はいつも分かりやすいなー
@ch.1485
4 күн бұрын
財務省が悪い
@shain55
3 күн бұрын
本当に財務省のせいだと良く分かる
@digital329
3 күн бұрын
まず外堀として、国内の企業が銀行からお金を借りにくくし、新株や社債を発行し易くします。 この状況下で、政府が「PB黒字化」宣言をすると、通貨の供給主体を失った、全く経済成長しない経済が完成します。
@黒魔導師-y9w
Күн бұрын
財務省より、自民や政治家に命令してるアメリカ様や中国、国際金融資本が張本人だよ。 これに気が付かないとこの先も変わりません。
@リョービ-w2k
3 күн бұрын
道路崩落に対するタイムリーな良動画
@才谷梅太郎-c8h
3 күн бұрын
骨折してる人に風邪薬というより、 骨折してる人にハンマーでもっと骨折させるという感じでしょ。
@suu7064
3 күн бұрын
全国民が知るべき、わかりやすく納得性の高い内容!!!あ、! 素晴らしい👍
@岡田美恵子-c9h
2 күн бұрын
康平先生の解説、とても分かりやすいです。これからも、発信して下さい。
@otomo280
3 күн бұрын
わかりやすい 流石、森永卓郎の意思を継ぐ男🎉
@金城プライベート
3 күн бұрын
説明とてもわかりやすかったです。 この方素晴らしい✨️
@クラウン-u1y
3 күн бұрын
金に困ってない政治家と、庶民の意識の乖離がわかる。 森永康平氏の話は、語り口も含めてとてもわかりやすい。 プロ(専門家)しかわからなさそうなテーマをサラッと説明、これが本当のプロと感じた。
@digital329
3 күн бұрын
予算執行が先で、徴税はその後です。 財源は国債で、税は財源ではなく、政策達成の為の手段です。 発行した国債を日銀が保有すると、実質的に無利子返済不要な政府発行通貨に変わります。
@hyamazaki7193
3 күн бұрын
本当にわかり易い説明です。 やはり今この国に必要なのは減税と積極財政。 全ての政治家が観るべきだと思いました。
@mori46810
3 күн бұрын
とても勉強になりました
@ハンドルゆうき
2 күн бұрын
分かりやすい!! みんな見たほうがいいよ!!😊🎉
@おろおろ-t8z
3 күн бұрын
この動画は、財務省員と国会議員全員に見させるべき! とてもわかりやすかった😊
@アトリエ泉野事務局
3 күн бұрын
見せたところで、知らぬ存ぜぬ。自分の懐しか心配してないからね。
@wagonmaster-i8j
3 күн бұрын
@@アトリエ泉野事務局 保身の事で頭いっぱいですからね。
@黒魔導師-y9w
Күн бұрын
自民の上の連中は自分達の利権や賄賂を増やすことしか頭にないからね。
@M.C_1993
3 күн бұрын
非常に分かりやすい
@kore.yotaro
4 күн бұрын
この動画、例の陥没前に撮ってたんならすごくタイムリーだね。
@sat-9077
4 күн бұрын
インフラの老朽化問題はわかってたことだからね。でもまだ壊れてないでしょ?で後回しにしてきた結果なのかな…
@ch-ic6nr
3 күн бұрын
目から鱗。勉強になりました
@tt-xz9uc
3 күн бұрын
ほんと頭いいと思う。 だってバカにもわかるように簡潔話してくれるから。 小泉がこれを喋ろうと思ったら、5時間はかかりそう。
@izzukaito7594
3 күн бұрын
そもそも小泉はわかっとらんやろ
@黒魔導師-y9w
Күн бұрын
小泉が言ったら、理解不可能なポエムになるよ。
@oonekogenki
20 сағат бұрын
おぼろげに
@geg03760
4 күн бұрын
民主党の野田政権の遺産で消費増税を決定していたのが。日本経済の悔やまれるところですね。いまだに立憲民主党の政策は増税と緊縮財政のです。国民にとって悲劇的な政治状況です。
@keisukeshimizu5880
2 күн бұрын
ほんと、減税の話とか中学の教科書レベルの話なのに、なぜ政治家は変な考えをお持ちなのか。。お父様の財務心理教というのは言い得て妙ですよね。
@katsuyasim5700
4 күн бұрын
とても分かりやすい説明で、大変勉強になりました。
@22rocks81
Күн бұрын
森永さん、説明上手すぎる。 経済用語の説明から貨幣とは何か?の説明まで、難しい例えが一切ないのが素晴らしい。 地上波でこれが流れないのが本当もったいない。
@erukayagi-zg7tp
Күн бұрын
講演会の定期文
@すず-u5o
2 күн бұрын
テレビでもどんどん話して欲しい。
@岸部辰彦
3 күн бұрын
とてもわかりやすい説明です。これなら石破や野田でも理解できるかも。
@yuumiya7786
3 күн бұрын
自分たちが間違って消費税あげたのは一番言いたくないこと だから何が何でも増税増税=財務省の言いなり
@bean9227
3 күн бұрын
流石にこれなら米山も理解できると思います。
@ヤス-m9q
2 күн бұрын
@@bean9227 あいつは無理です。
@ソル殿
3 күн бұрын
分かりやすい。 財務省と政府が如何に無能なのかが。
@川崎文子-y4t
4 күн бұрын
話を聞けば聞くほど今の政治家には早く辞めて欲しいです。 経済オンチが君臨するとこうなる!
@digital329
3 күн бұрын
世界経済成長ランキングを見れば明白で、日本の相対的貧困の拡大は続いています。 ここまで酷い結果を出す国はありません。
@sakuyaizayoi4658
3 күн бұрын
なんなら増税したい石破、野田
@wolfkikaha2418
4 күн бұрын
森永さんの話分かりやすかったです。なるほどね。
@wagayanonichijo
3 күн бұрын
失われた30年を生きている自分。このままだと失われた人生になってしまう。政治家、日銀、官僚全員に見てほしいし、ほんとにこの理屈をわかっていないのか。わかっていてあえてやらないのか。
@黒魔導師-y9w
Күн бұрын
成長させないようにアメリカ様に命令されてます。 だから日本がプラザ合意を飲まされたわけです。 当時日本があのまま成長してたら間違いなく世界一になってます。
@shain55
3 күн бұрын
自民党と財務省が日本の成長を止める害でしかないのが良く分かりました。
@imikopad
3 күн бұрын
この先生が財務省の長になれば良くなりますよ❤
@jmdjsdekgpdjdw
2 күн бұрын
何故、これをテレビでやらない😅
@ゆり-r7u7p
4 күн бұрын
子育て給付金じゃなくて、子どもの扶養控除を増やせばいいのにね。 自民党政治はムダばかり。
@MrKamikazetokkotai
4 күн бұрын
石油もほとんど取れない砂漠だけのドバイなんかあんだけ成長したのに無税ですからね。いかに政策が間違っているか、、
@tt-gc8wb
3 күн бұрын
批判じゃないけど、あそこは日本と比べるには特殊すぎない? 資源が無いって部分では同じか。日本も香港みたいに経済ハブ目指せば良かったのになぁ。
@黒魔導師-y9w
Күн бұрын
特殊でもなんでもなく政府が普通に支出してたら普通に成長してます。 そもそもGDPの中に政府支出が含まれてるんだから、増やしたら成長して当たり前。 足し算引き算のレベルの話です。
@tt-gc8wb
Күн бұрын
@@黒魔導師-y9w ふえええ。 なるほど? 政府支出って国債発行か。
@黒魔導師-y9w
Күн бұрын
@@tt-gc8wb そうだよ。実際国債発行で国家予算調達してるんだから。 これ単なる事実だから誰も反論出来ない。
@YouT4501
4 күн бұрын
95年の後半に日本は、財政均衡主義と緊縮財政を取り入れて、それ以来日本の成長はピタリと止まっている。これがまさに日本経済のお金の量を制限して、成長を止める役割を果たしている。 90年代と言えば、中国がハニトラなどの対外工作を本格化し始めたという頃。当時の中国の首脳陣は理系で固められており、朱鎔基のようにマクロ経済や金融に詳しい人材もいた。偶然ですかね?
@tomokazusora7499
2 күн бұрын
財務官僚、自公立民の議員 正座して聞け
@ニャッツ-f6b
Күн бұрын
素晴らしい!今は感覚的に減税が必要だと思ってたが、この説明聞いてよく理解できました。減税派の国会議員にもこの内容をレクチャーして、国会で無知な増税派を論破して欲しい。
@euphon0912
3 күн бұрын
経済成長というのは「物・人・金」が増えて行く事です。 金(通貨)というのは作れる物です。つまり、人口と物量によって増やす物になります。 第二次ベビーブームで産まれた世代が社会に出るタイミングで、消費税という税の基本理念に反した税を取り入れた為に、子供が産めない経済状況の若者が増えた。 これが必要以上に人口減衰に至った原因になります。
@えりざべす-e3o
Күн бұрын
森永さんや三橋さんの動画を義務教育で流せば日本は変わるのにな。 学校で習うどんな事より大事
@川嶋裕司
3 күн бұрын
わかりやすい説明ありがとうございました。つまり成長戦略効果が出ないまま金融政策だけが先走り、そして日銀が国の膨大な借金を肩代わりしている現在、コストプッシュ型インフレが更にすすみ、その先で金融破壊がおこるような気がします。
@kuguri5362
3 күн бұрын
わかりやすいです👍👍 とても勉強になりました!
@sakuyaizayoi4658
3 күн бұрын
もう学校教育でやるべき話。 政府って森永さんの話の逆方向のことやってるよね。
@AK-yf3nr
21 сағат бұрын
スペンディングファーストは考え方では無く、現実に起きている出来事なんですよね。 現に国税庁のホームページを見るとわかりますが...。予算執行の方が先になっています。(予算執行日 4月1日) (確定申告振替日 延納 6月2日) つまり集めた税金でやっているわけじゃ無いという事です。 自分はこの事実をXにて公表していますが、借金を悪だと思っている人は中々それを認めようとしないどころか、前の集めた税金でやってるんじゃないかとか言い出すんですけど、それも違う事が既に証明されているんですよね...。 政府の連中はこの事を分かってるのか?
@ガジュマル-f7c
4 күн бұрын
面白いぐらい逆の政策してますね…。いや面白くないです。
@加世泰生-m9p
23 сағат бұрын
お父さんの事、心からお悔やみを申し上げます❗️親子の件、難しいと思います❗️親父は亡くなりましたが、私の中で生きてます❗️森永さんの親子対談などは、羨ましく、涙がでます‼️私らは宮崎さん
@zyyyyy-eg8pv
4 күн бұрын
私は必ず国産を買うようにしてます
@バブー-g7d
3 күн бұрын
政治家と官僚は間違っているというかわざとやっているとしか思えない。
@yoppe7666
23 сағат бұрын
そもそもマイナス金利が異常なので正常化はするべきだと思う それを怠ると行きすぎた円安になり資源がない日本においてはインフレが加速する エネルギーや食料など外国に頼りすぎなのも問題だし、お金を刷りすぎたのも問題だし、問題だらけの日本 今までのつけが一気に円安となって降りかかってきている コストプッシュインフレだからと言って金利上げないと更なるインフレなのでは? 今の日本は教科書どおりのやり方ではどうにもならないのではないかと思います
@kw-kb2vt
3 күн бұрын
銀行の信用創造も学べるとスペンディングファーストがもっと理解できますよね
@user-ug2wj5sp2k
Күн бұрын
これくらいのこと、どの本読んでも載ってると思うんだけど、なんでコメ欄ここまで絶賛してるんだろう...
@dmc-bengal
3 күн бұрын
結局、景気の責任は日銀に丸投げ。日銀は金の供給調整は出来るけど施策はうてない。でも政治家は何もやらない
@黒魔導師-y9w
Күн бұрын
そんな連中を野放しにしてるのは紛れもない国民です。違いますか。
@まっさん-l3u
Күн бұрын
3本目の矢のコーポレートガバナンス改革=株主の利益最大化によって、日本人の給料が、ますます上がらなくなってしまった。
@アトリエ泉野事務局
3 күн бұрын
そうだ!選挙に行こう!
@wagonmaster-i8j
3 күн бұрын
2024年、世界租税支出透明性指数の国際ランキングで日本は104ヵ国中94位。 財務省、国会議員を監視する第三者検査機関が必要ですよ。 それともジャニーズ問題のように外圧が加わった方がよろしいですかね。
@三木圭-r4g
22 сағат бұрын
岸田は自分で書いたんじゃなくて、誰かに書かせたんやろ。
@イチ-j5z
Күн бұрын
結局政府は自分達の保身が第一で国民のことは二の次みたいな政策を30年やってきた結果が今の日本ですね、そしてその間違いを本気で修正しようとする政治家もいなかった
@genmc8538
4 күн бұрын
わかってるでしょ〜わかっててやってるのが財務省
@user-fr8qc4tj7y
2 күн бұрын
神回
@安立正幸
2 күн бұрын
財務省を解体すれば、経済発展する、経済学はいらないかも
@りたしい
3 күн бұрын
なぜGDP当たりの債務残高を重視しているかというと、結局は金融が政府債務の惰弱性の指標にしているからです アベノミクスの時のように格下げに成らない様に、物価上昇に合わせた税のリバランスを進めて欲しいですね
@daisukeonuma9077
19 сағат бұрын
財務省を含む日本の既得権益層を抜本的に解体しないかぎり、日本の実体経済は改善しないだろう。政府が意図的に国益を毀損している以上、もはや国家としては終わっている。
@dokuzetsu.
3 күн бұрын
日銀金利上げるとか終わってるわ
@吉田ゆ-j6q
3 күн бұрын
でも、日米の金利差で円安になってるわけで、利上げが良いとまでは言わないが、100%悪であるかは、検討の余地がある。
@iamtherealdw
3 күн бұрын
この内容に尽きる。全政治家も全国民も観るべき。そしたら、オールドな政治家(年齢によらない)の言ってることが正しいか、我田引水のためには言ってるかよく分かるようになる。
@uminosakananohoikuen
3 күн бұрын
ノーベル経済学賞が1人も出てないような国だから、金融政策もガキの使いみたいなレベルになっちまうんだろうけど、とりあえず、財務省で働く条件として最低でも日商簿記3級は必須にしてくれよ(TдT)。アイツら、明らかに簿記の基礎がスッポリ抜けてるよ。簿記の資格もない人に経理やらせる会社があるか?
@user-yq9zd8ww4o
3 күн бұрын
政府もバカじゃないから自分たちが儲かる、都合の良い政策をしてるんだろうな
@つっちー-q5k
18 сағат бұрын
本当に財務省はなんという愚かなんだ・・・・ 何十年間違えを続けてもプライドで貫くなんて最低最悪。ありえないわ
@ひらちょん
4 күн бұрын
そうそう😊 防衛力より自給率上げて、子ども出生率上げて国力上げないと意味ないのよね🎉国民が豊かにならないと、国は豊かにならないのも分からない政治家は辞めて欲しい✨
@アコンメリット
3 күн бұрын
いや、全部同時にやれよ。 子供がまともな労働者になるまで30年かかるんだぞ? 国民がいなけりゃ国の意味がないから少子化対策するなとは言わんけど、国力上げるだけならロボット化のほうが早いわ。
@Camper-k7l
22 сағат бұрын
亡くなって初めて気付く偉大さ。😮お父様は立派なご子息を遺してくださいました。 これからの日本を変えて行こうではありませんか! いつか国会議員目指してゆくゆくは総理大臣になってくださいね!!!!新しい政治で日本を改新するには、世襲政治家では絶対に確変は起きません!!!! 森永さんのような方に是非1票を投じたいです!!!!
@02yamato43
4 күн бұрын
わかりやすい説明ですね。 日本だとコストプッシュ型の時じゃないと値段上げずらかったりするから、ディマンドプルも同時にやってる気がするね。
@パクリ-n7g
9 сағат бұрын
王様の例えは全然腑に落ちない。都合の良い解釈だと思う。お金を作る施設もなければ何の信用もないものを受け取る人もいない。
@zouzei.kentou
Күн бұрын
電力、ガス、水道(一部民営化されたところ)は全て国営化。農家、酪農、漁業、介護、保育士、看護、防災ボランティアなど生活の根幹に関わる職の高給料型公務員化と長期保存できる食料品は安価で提供できるよう国が買い取りを行う。 他にもまだまだありますが これ、全てれいわ新選組の公約です。 強制しませんが皆さんで判断して選挙行ってほしい
@hernia_pooh
3 күн бұрын
拡散希望👍
@craftworks_Miz
4 күн бұрын
自民党は、何をやっても選挙で票を取るから政治に責任を負っていない。 社会問題は全て政治の責任なのに、誰も政府に責任を問おうとしていないことが最大の問題点ではないか。 少子化対策に失敗した責任を、「草食系男子の増加と価値観の多様化」なんてわけがわからない言葉で国民のせいになっているし、 労働生産性が低いことも、産業構造全体の非効率性の責任を、労働者一人ひとりの仕事の効率が低いというせいになっている。
@bean9227
3 күн бұрын
小選挙区世襲制が問題。
@huckeco6561
3 күн бұрын
未だに国内の貨幣流通量、誰が?コントロール出来るのか? 理解してない人達ばかりでビックリする。 投資しても?合理的に働いても? 椅子取りゲームでお金は増えません。
@うさぎ伯爵-e3x
23 сағат бұрын
どのみち金利はありえないくらい低過ぎるから、利上げはしないとだめ😢 世界中見渡しても、こんなに低金利な国無い。。
@隆治中森
15 сағат бұрын
今じゃないだろって話でしょ?
@うさぎ伯爵-e3x
15 сағат бұрын
@隆治中森 いま上げないと一生上げられないって。 金利も世界標準に合わせて、スタグフレーションたけは避けないとダメ🙅 デフレ不況の方が100倍マシ
@隆治中森
14 сағат бұрын
@@うさぎ伯爵-e3x やっと景気が上向きかけた今、利上げするのは如何なものか?インフレ上振れリスクがありそうだから先回りして利上げ、これでは景気が腰折れしてしまう。そもそも今のインフレ?もコストプッシュによるもので購買意欲の上昇によるものではない。
@うさぎ伯爵-e3x
13 сағат бұрын
@@隆治中森 欧州もカナダも米国もどこもコストプッシュのインフレに苦しんでいて、国民の怒りが爆発して政権交代など起きています。 日本もなんでもかんでも値上がりしていて怒り爆発です。 中小企業が倒産しても人手不足で受け皿はいくらでもあるので、インフレ退治を最優先に、どんどん利上げをして円の価値を高めていかないとより日本の崩壊が早まりますよ。
@nonnon-gy6dv
3 күн бұрын
すごく、わかりやすいです❗️ 日本、なんでできないんだろう🥲
@yuumiya7786
3 күн бұрын
財務省がお金を出したくないから なぜかお金を持ってる人に権力が集中すると 日本の中で一番強くなれる。だから自民公明立憲は財務省の言いなり
@マコやん-b7c
3 күн бұрын
勉強になりました。面白い内容でした😊
@JohnDoe-gr3tp
3 күн бұрын
パラッパパラ パラッパパラ〜♪ 分かりやすーい おもしろーい
@yk_youtube2025
Күн бұрын
財務省は気づいてないのではなくて、学閥・派閥・前例主義でガチガチに硬直して軌道修正が出来ない組織になってるだけでは?
@hiroko8693
4 күн бұрын
子供達に授業して欲しい 高学年前後から、理解できると思う
@Pactatrica
20 сағат бұрын
森永さんの話された内容が正しいと思われた皆さん、れいわ新選組の経済政策を調べてみてください。れいわ新選組は積極財政政策を掲げる政党です。
@gorukichi7668
4 күн бұрын
この動画を石破首相や財務官僚に見せて欲しい。
@ぼん-q8e
Күн бұрын
今の政府は、社会主義のように国民からとって配るという政策ばかり。 行政は天下り、国会議員は次の選挙、己の利益しか考えていません。
@Inmotal-dryu
Күн бұрын
してませんよwちなみに資本主義と共産主義は国の資産を個人が持つ。社会主義は国が持つ。郵政、水道民営化、NTT売却など、どこが社会主義ですかね?格差拡大し、富裕層(経団連)の声しか聞かず、民の声を聞かないような国がお隣にありますよね?日本はとっくに赤化してますよ。
@Inmotal-dryu
Күн бұрын
ちなみに不況下は大きな政府(積極財政、減税、規制強化=社会主義的政策=政府主導)が普通です。好景気は逆にインフレ抑制政策の小さな政府(緊縮財政、増税、規制緩和=新自由主義的政策=民間主導)が普通です。にもかかわらず小さな政府を30年。社会主義=悪だと決めつけていると、ザイム真理教徒に騙されますよ。主義は宗教の代わりに生まれた概念(イデア)が語源です。経済は経世済民です。不況下で規制緩和を謳う人こそ気をつけましょう。
@鷹山敏樹-w8h
13 сағат бұрын
日本政府と取巻きの大企業の思考回路が大陥没状態だから、日本経済も大陥没してしまいます。
@waxuzqprvq
3 күн бұрын
今のインフレが経済成長した後の正しいインフレの練習に成る事ぐらいしか良い処が無い。私は高齢者なので良いインフレを体験しています。
@finemusicselection8500
Күн бұрын
財政インフレは、どちらにのインフレですか?
@フランソワセヴェール
Күн бұрын
骨折した骨がくっつくと強くなる。だから骨折させまくろうと全身を自分でハンマーで叩いてる状態
@joezhou4792
3 күн бұрын
中国崩壊って、日本は前言ったですが、まさか日本がお先に。
@wadia2000
Күн бұрын
この番組に出演してる永濱利廣さんと森永康平さんは極めて真っ当なエコノミスト ただし財務省にとって都合の悪いこと言ってしまうので 財務省忖度のテレビ局は彼らを財政や減税の話題の時は決して出演させないですけどね。
31:17
【エミンユルマズ直伝】会社四季報マスターになれば投資は怖くない!IT企業並みの利益率?オリエンタルランドのスゴさ。冒頭2〜3ページが超大事な理由(さくら咲く!マネーラウンジ #4-2・エミンユルマズ)
SBI FXトレード
Рет қаралды 652 М.
16:32
「国外逃亡したくなる…」日本経済の現状を徹底分析。「デフレで増税」「投資に臆病」「EVシフト」で“国をぶっ壊す”(経済アナリスト・森永康平)【NewSchool】
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 893 М.
00:58
乔的审判,精灵应该上天堂还是下地狱?#shorts #Fairy#fairytales
精灵少女
Рет қаралды 9 МЛН
00:38
ЧТО ОПАСНЕЕ? ОТВЕТЫ ВАС ШОКИРУЮТ... (1% ОТВЕЧАЮТ ПРАВИЛЬНО) #Shorts #Глент
ГЛЕНТ
Рет қаралды 2,4 МЛН
00:18
Правильный подход к детям
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН
00:34
ЧТО ЖЕ МЫ КУПИЛИ СОБАКЕ ВМЕСТО ТАБАЛАПОК😱#shorts
INNA SERG
Рет қаралды 7 МЛН
52:50
中高生と社会人のための東大AI教育とは?AI時代で学歴は消えるか【豊島晋作のテレ東経済ニュースアカデミー】
テレ東BIZ
Рет қаралды 695 М.
9:29
ホンダ・日産 統合協議“破談” 背景に日産のプライド 子会社化案に猛反発、日産が進む道は?【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Рет қаралды 971 М.
15:03
日経平均暴落は2月中!? 第一期トランプ政権から今後の値動きを予想! 来期増収&増益セクターで備えろ!【エミンの月間株式相場見通し2月号】
松井証券サブチャンネル「サクッと学べる投資のメディア」
Рет қаралды 187 М.
32:53
【10-12月期GDP見通し】経済成長と財政の関係(永濱利廣さん) [マーケットディーパー]
なるほど!投資ゼミナール
Рет қаралды 24 М.
28:58
【仕事の質が爆上がりする授業】営業利益率20%!コメダ珈琲のビジネスモデル解剖「コメダはカフェではありません」。投資判断の1stステップは損益計算書を理解せよ(さくら咲く!マネーラウンジ #21-2)
SBI FXトレード
Рет қаралды 39 М.
20:29
ディズニーを超えられるか?森岡毅の“ジャングリア戦略”【豊島晋作のテレ東経済ニュースアカデミー】
テレ東BIZ
Рет қаралды 261 М.
30:02
醍醐味投資のマルチタレントJOYにテスタがダメ出し! 松井証券 予約の取れない株相談所2025 株お悩みスペシャル #1
松井証券_MatsuiSecurities
Рет қаралды 155 М.
50:35
【後藤達也vsAIを最も駆使する男】東大も価値低下?安野貴博が予測!学びの未来【ReHacQvs経済の森】
ReHacQ−リハック−【公式】
Рет қаралды 341 М.
32:19
😳Now! Putin CRASHED the RUBLE! Economic collapse: China has cut off oil. 2025 forecast is SHOCKING
24 Канал
Рет қаралды 60 М.
33:01
【世界一受けたい決算書の授業】投資レベルが爆上がり?右脳で理解する「風船会計メソッド」とは?コメダ珈琲vsドトールで検証。企業体質の違いを丸裸にする(さくら咲く!マネーラウンジ #21-1)
SBI FXトレード
Рет қаралды 76 М.
00:58
乔的审判,精灵应该上天堂还是下地狱?#shorts #Fairy#fairytales
精灵少女
Рет қаралды 9 МЛН