【松山VS高松】四国で一番都会なのはどっち?松山と高松をいろんな面から比較してみた!【都市比較/ゆっくり】

  Рет қаралды 15,554

プロスぺ

プロスぺ

Күн бұрын

チャンネル登録、動画の高評価、コメントよろしくお願いします!
地理系のツイートを中心に呟いてますので、ツイッターのフォローもしていってください!→ / purosupetiri
妄想市町村合併再生リスト→ • 【妄想市町村合併】諏訪湖の周りってなんで合併...
都市比較再生リスト→ • 【静岡VS浜松】静岡と浜松ってどっちが都会な...
解説系動画再生リスト→ • 【ゆっくり解説】都会って何なの?曖昧すぎる都...
地理系動画一覧→ • 岡山>広島!?意外と大都市な岡山について解説...
出典・参考リスト
2022年5月3日にアクセス
e-Stat「平成27年国勢調査」
www.e-stat.go....
www.e-stat.go....
www.e-stat.go....
www.e-stat.go....
e-Stat「平成26年商業統計調査」
www.e-stat.go....
e-Stat「2014年社会・人口統計体系 」
www.e-stat.go....
国税庁「令和3年分都道府県庁所在都市の最高路線価」
www.nta.go.jp/...
土地代データ「公示地価 市町村ランキング 2022年[令和4年]」
tochidai.info/...
総務省・経済産業省「平成28年経済センサス」
www.stat.go.jp...
総務省統計局「経済センサスと経営指標を用いた産業間比較-平成24年経済センサス‐活動調査の分析事例①〔経理項目〕-」
www.stat.go.jp...
日本の超高層ビル「超高層ビルTOP」
skyskysky.net/...
経済産業省「平成28年経済センサス-活動調査」
www.meti.go.jp...
松山市「市民所得」
www.city.matsu...
オープンポータル「駅乗降客数ランキング、路線・商圏、空港利用者数を地図から確認」
opendata-web.s...
東京大学空間情報科学研究センター「都市雇用圏コード表」
www.csis.u-tok...
東京大学空間情報科学研究センター「大都市雇用圏データ」
www.csis.u-tok...
一般社団法人日本ショッピングセンター協会「SCデータ」
www.jcsc.or.jp...
経済産業省「平成28年経済センサス-活動調査」
www.meti.go.jp...
うどん県旅ネット「高松丸亀町壱番街前ドーム広場」
www.my-kagawa....
松山市「わがまちメール 松山城周辺の高層建物の規制」
www.city.matsu...
2022年5月4日にアクセス
国土地理院「地理院地図」
maps.gsi.go.jp/...
ウィキペディア「高松市」
ja.wikipedia.o...
ウィキペディア「高松琴平電気鉄道」
ja.wikipedia.o...
ウィキペディア「伊予鉄道」
ja.wikipedia.o...
ジョルダン「高松(香川)駅の時刻表」
www.jorudan.co...
瀬戸内海汽船「スーパージェット時刻表」
setonaikaikisen...
e-Stat「平成27年国勢調査」
www.e-stat.go....
googlemapwww.google.co....
ゆっくりボイス、ゆっくり、機会音声、プロスぺ、地理、地理系動画、地理動画、動画、地理解説、地理系解説動画、地理系解説、地理解説動画、ゆっくり解説、ゆっくり雑学、雑学、解説動画、解説、解説系動画、松山市、高松市、四国、四国最大都市、四国NO1都市、四国代表都市、四国で一番都会な都市、松山VS高松、高松VS松山、高松対松山、松山対高松、都市比較、都市対決、どっちが都会、都市、都市圏、都市雇用圏、高松都市圏、松山都市圏、人口、経済、企業、小売業、繁華街、大街道、高松中央商店街、交通、地価、高層ビル、都市圏人口、域内総生産、規模、VS、対決、比較

Пікірлер: 201
@kkbig8768
@kkbig8768 Жыл бұрын
そもそも四国がいうほど一体感がない。 徳島は高松よりも神戸や大阪寄りの文化だし、松山は遠すぎて別世界。高松も他の四国3県よりも岡山との繋がりが大きい。高知は完全に孤立してる。愛媛は県自体がそもそも一体じゃない。東の方は完全に高松や岡山寄り。 四国に中心都市が無いのは、そもそも四国の人がそういうのを求めてないから。 ただいつの間にか国に「中四国」とまとめられて、地域会合で何故か遠く離れた広島に行かなくてはならなくなったことで、四国の人達もかなり憤りを感じているとか
@purosupetiri
@purosupetiri Жыл бұрын
コメントありがとうございます!高松は国の機関や支社の立地では四国の拠点としですけど、総合的な意味で中心都市と言えるかは確かに微妙ですね。ただ、四国の間の流動は、海を跨いだ流動より多いそうなので、四国に一体感がないと言えるかは微妙な感じがします。
@pof9440
@pof9440 Жыл бұрын
松山に住んでいて高松も行ったことありますが、松山は大きい田舎で高松は小さな都会というイメージです。 松山は高層ビルもないし都会というよりは人口が多い地方都市。高松の方が都会な印象です。ただ都会だからいいというわけでもないし、両市は性格も異なるので比較してNo1を決めるのはなかなか無理があるなあとも思いました。
@purosupetiri
@purosupetiri Жыл бұрын
コメントありがとうございます!松山は確かに地方都市的な雰囲気が強いですよね。もちろんそれは都市の性質の違いとも言えるので、NO1を決めるのは無理があるというのはその通りでしょう。個人的には引き分けとかだと締まらない感じがするので、無理矢理1番を決めているだけです。
@fumioyamasaki2516
@fumioyamasaki2516 9 ай бұрын
愛媛県は特別な条例があって,松山城より高いビルやマンションが無いのでしょう。知らんけど。
@李老师-m2s
@李老师-m2s 2 ай бұрын
我周围的日本人都这么说 高松比松山城市化多得多
@user-kb5tz7kj4j
@user-kb5tz7kj4j 2 жыл бұрын
どっちも2回ほど行ったことあるけど、松山は程よい都会で人で賑わってて市内に魅力的な観光地が多い。高松は駅前が洗練されてて都会感があるしこれまた大きい街って感じだった。松山はビルの高さ制限が再開発の足枷になってる?
@purosupetiri
@purosupetiri 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!高松と松山は、街の規模というより性質にかなり違いがありますよね。松山は高さ規制がない地域でも、景観を損ねるとして反対運動が起こり、再開発計画が休止したようです。高さ規制自体だけでなく、市民感情も再開発の足枷になっていそうです。
@yuukaperito
@yuukaperito Жыл бұрын
二つとも住んでいた事があるけど、高松は本州へのアクセスが良い。松山は立地的ハンデがデカい。松山は良くも悪くも古いタイプの都市ってイメージがある。
@purosupetiri
@purosupetiri Жыл бұрын
コメントありがとうございます!松山は確かに、良くも悪くも古い都市というのは、確かにそういう感じですね。外部との交通が便利とは言えないからか、昔ながらの都会感が残っている感じがあります。
@user-sf3gn5to4r
@user-sf3gn5to4r 2 жыл бұрын
ドリフターズの(いい湯だな♪)の歌詞に道後温泉が飛ばされています。プンプン!
@purosupetiri
@purosupetiri 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!そうなんですね、それは知らなかったです。全然関係ないですけど、自分の中で道後温泉は、桃鉄でとんかつパフェ屋が売っていた印象が強いですね。
@okada07223
@okada07223 2 жыл бұрын
イメージで松山だったけど細かいとこ説明されるとどっちもどっちな印象だなぁ。
@purosupetiri
@purosupetiri 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!イメージだと市内人口の多い方を都会と思ってしまいがちですよね。人口50万人以上の都市は地方にはなかなか無いので、そう松山はイメージとしては比較的都会と感じている方が多い気がします。
@purosupetiri
@purosupetiri 2 жыл бұрын
すいません、3:50のところで瀬戸大橋が坂井市から出ていると言っていますが、正しくは坂出市でした。ご指摘いただいた方ありがとうございます。
@user-lo8tp5pn8b
@user-lo8tp5pn8b 7 ай бұрын
見てた時、おや?っとなった
@matnaoki3558
@matnaoki3558 2 жыл бұрын
ゴールデンウィークに高松市の丸亀町行ったけど、すげー人歩いてたよ。アーケード長すぎ! 富山市民より。
@purosupetiri
@purosupetiri 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!意外と人がいるんですね。ドーム広場の近くには百貨店もありますし、松山には劣るとしても、高松の中心繁華街もそこそこの規模っぽいですね。
@shintaroguri
@shintaroguri 8 ай бұрын
僕は今は高松ですけれど子供の頃は松山に住んでて富山に訪れた時に市内電車と郊外に行く鉄道線がある富山地鉄が松山の伊予鉄のような私鉄な感じです。富山は富山ライトレールで成功して市内が便利になり市内線と直通しました。富山地鉄は路線距離も長いです。伊予鉄ことでん富山地鉄は地方私鉄の中で規模が大きいです。富山のように他の地方都市もLRTをしてほしいです。富山は地方都市のお手本です。
@makomako150
@makomako150 2 жыл бұрын
高裁は宮崎、秋田、松江なんかにも支部置いてるのでかなり拠点性を重視してそうですね
@purosupetiri
@purosupetiri 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!高等裁判所は本庁は8地方区分の中心都市に置かれているので、結構妥当な感じなんですけど、支部は設置基準が本当謎ですね。広島高裁は管轄が中国地方のみなのに、支部が松江と岡山の2か所あったり、かと思ったら関東甲信越と静岡県を管轄する東京高裁は、支部が一つもなかったりと、地区によってばらつきがあります。
@SAKANAYA_OSAKANA
@SAKANAYA_OSAKANA Жыл бұрын
松山が都市規模相応以上に賑やかなのは観光地でもあるからやろ。 住人は毎日街をうろつくわけやないけど、 観光客はほとんど全員が街をうろつく。 ところで、 高松駅かわいいな。
@purosupetiri
@purosupetiri Жыл бұрын
コメントありがとうございます!確かに、公共交通が便利な中心市街地は、観光客の方も多そうですよね。
@李老师-m2s
@李老师-m2s 2 ай бұрын
你分析得真对
@fumioyamasaki2516
@fumioyamasaki2516 9 ай бұрын
No. 1にならなくてもいい。それぞれ特色を持った街なんだから。
@purosupetiri
@purosupetiri 9 ай бұрын
コメントありがとうございます!そうですね、都市にはそれぞれの特性があって、そのように多様な都市があるのはいいことだと思います。
@user-fc2dx6tu9u
@user-fc2dx6tu9u Жыл бұрын
愛媛は江戸時代、吉田藩、宇和島藩、大図藩、今治藩、西条藩、松山藩、小松藩で、かなり分かれています。だから、松山は、都市圏を広めにくいのです。(香川は丸亀と高松藩だけ?詳しい人教えて)
@purosupetiri
@purosupetiri Жыл бұрын
コメントありがとうございます!愛媛は単純に面積的にも大きいですし、地形的にも一体感がないので、香川みたいに県域の大部分を同一都市圏にするのは難しいでしょうね。
@abejun2027
@abejun2027 2 жыл бұрын
四国の玄関口高松と四国人口一の松山と比較とすれば、どちらも行った感想で都会なので引き分けにしましょ。
@purosupetiri
@purosupetiri 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!データ的にも街並み的にも、高松と松山は違った意味で都会なので、引き分けと表現するのもいいかもしれませんね。
@user-bu3dy1zi7m
@user-bu3dy1zi7m Жыл бұрын
松山市民が怒ってるな。 怒ってるけど、高松松山で頑張らんと、四国がマジで終わるぞ。一緒に発展しないと。
@purosupetiri
@purosupetiri Жыл бұрын
コメントありがとうございます!四国の発展と言って真っ先に思い浮かぶのは四国新幹線ですけど、その建設のためには高松松山含めて、四国全体で協力していく必要があるでしょうね。
@user-nk6dl9py9q
@user-nk6dl9py9q Жыл бұрын
高松vs松山 よく比較されますが、全く性格の違う都市じゃないかと感じます。 皆さんが忘れがちなのが、香川県の小ささです。松山のある中予地域とあまり変わらない面積なのですね。そのわりに平野部が広く、全県的に人口が分散しています。 高松に仕事場があっても、坂出や丸亀に住居がある方は普通に通勤可能です。その逆もしかりです。 松山の場合は第二の都市今治まで50キロも離れています。ほぼ別の生活圏と考えられます。交通インフラも高松の方が整備されていると思います。
@purosupetiri
@purosupetiri Жыл бұрын
コメントありがとうございます!高松と松山は確かに都市としての性質が結構違いますね。ただ、郊外地域が発展しているというのは性質の違いでもありながら、それ自体が都会度においてはプラスになる要素なので、性質が違うとしても、比較の対象にしていいのではないかと思います。
@user-nk6dl9py9q
@user-nk6dl9py9q Жыл бұрын
さっそくのご返信ありがとうございます😃私は昭和時代からの高松市民です。 都市単体では松山の方が大きい街だと思いますが、広域でのつながりや拠点性では 高松の方が都会的であると考えています。
@SAKANAYA_OSAKANA
@SAKANAYA_OSAKANA Жыл бұрын
香川県はいつの間にか日本最小の都道府県になったな。 ちょっと前まで大阪府が最小やったのに関空やら夢洲やらでちょっと広くなって、 めでたく香川県が最小になった。
@takahikoajishiki9139
@takahikoajishiki9139 9 ай бұрын
夜の街についてもぜひ扱ってください 大街道・銀天街も人通りが多くてにぎやかですが、松山の中心の夜の繁華街(二番町・三番町)は広島の繁華街にも匹敵するぐらい店が集中しており、さらににぎやかです 松山は地理的に「道前」と「道後」で隔絶されているので、中四国のハブ都市で、周辺との交流によって発展してきた高松とは性格が違います。独自の文化を作りながら進化を遂げてきた町であると言っていいでしょう。
@purosupetiri
@purosupetiri 9 ай бұрын
コメントありがとうございます!夜の繁華街は商業的な意味での繁華街とはまた別種の賑わいがあって、取り上げてみると面白そうですね。
@李老师-m2s
@李老师-m2s 2 ай бұрын
松山是全日本第一的
@kazurainbow5670
@kazurainbow5670 2 жыл бұрын
歓楽街の比較もしてほしかった。
@purosupetiri
@purosupetiri 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!歓楽街も都市の要素ではあると思うんですけど、中心繁華街と区別するのが難しいですし、そもそも何を基準に比較すればいいのかもよく分からないので、指標に入れることはしていません。ご期待に添えずすいません。
@takahikoajishiki9139
@takahikoajishiki9139 9 ай бұрын
@@purosupetiri 歓楽街は店の数と歩く人の数ですね。松山の歓楽街は凄いですよ、店は最盛期で約3000件ありますし、程よい道幅で多くの人が歩いています。コロナで一時減りましたが、飲み客の数は福岡の中州ほどではないにしろ、中四国では広島に次ぐ規模だと思います
@makotokami2718
@makotokami2718 2 жыл бұрын
高崎市対宇都宮市もお願いします。
@purosupetiri
@purosupetiri 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!都市雇用圏の関係で、高崎は結構扱いの難しい都市なんですけど、いつかはやるつもりです。
@makotokami2718
@makotokami2718 2 жыл бұрын
@@purosupetiri ありがとうございます。 北関東対決は盛り上がると思うので宜しくお願い致します。
@user-sf3gn5to4r
@user-sf3gn5to4r 2 жыл бұрын
NHKは松山局が幹事局です
@purosupetiri
@purosupetiri 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!そうなんですね、総合通信局局が松山にあるそうなので、その関係でしょうか。
@美食大王
@美食大王 Жыл бұрын
高松は抜け目ないから、虎視眈々と移転を画策してますよ。
@takiyan10
@takiyan10 Жыл бұрын
高等裁判所を始めとする国の機関の多くが高松にあるし民放テレビで見れる局が多いのも高松の方。
@purosupetiri
@purosupetiri Жыл бұрын
コメントありがとうございます!その通りで、高松の強みは四国を管轄する公的機関や企業の支社が多く立地していることだと思います。五大都市圏外で唯一のテレ東系列放送局である、テレビせとうちの放送エリアとなっているのも、地味にすごいですね。
@shintaroguri
@shintaroguri 8 ай бұрын
高松は政令指定都市以外の都市で高等裁判所があるのは高松だけです。テレビ東京系のテレビせとうちは三大都市の次に開局しました。昭和60年でした。
@user-me8ru6um5f
@user-me8ru6um5f 2 жыл бұрын
高松の都市圏人口ってほぼ香川県の人口じゃんww
@purosupetiri
@purosupetiri 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!香川県は狭いですし、香川の人口90万人のうち40万人が高松市に住んでいるので、香川県の人口の大部分が高松都市圏に集中しているのも、自然なことだと思います。逆に松山都市圏は、割と人が住んでいる東予地方を取り込めてないせいで、愛媛県の人口に占める割合は半分もいってないですね。
@jahqoo9356
@jahqoo9356 Жыл бұрын
​@@purosupetiri 単に狭いから愛媛に近い2市と島以外の全部が高松都市圏に入る。愛媛が香川と同じ人口密度なら県の人口は287万人になる。松山市429km²と高松市375km²は各県の面積に占める割合が違い過ぎる。愛媛県で松山市は狭いが香川県で高松市は広い。香川に近い方は松山より高松が近いくらい愛媛広いんよ。
@purosupetiri
@purosupetiri Жыл бұрын
@@jahqoo9356 愛媛県は広い上に、松山と東予に人の分布が分かれているんですよね。香川県は狭く、平野も一体化しているので、県内全域が一つの圏域となっていると言ってもいい状態になっており、そこが愛媛と違うところですね。
@user-co4kw4lj7i
@user-co4kw4lj7i 8 ай бұрын
高松市を松山と同じ面積に広げたらもっと人口増えるんだよ。そもそもが坂出とか昔の高松藩だから高松市にしてしまっても問題ないはずだし。そうなると松山と同じ広さになって人口は松山以上に増えていく。これを言うと松山の人傷つくから言わないようにしているんだけどね
@uncho0n
@uncho0n 2 жыл бұрын
どちらにも住んだことあるけど、高松はサラリーマンの街、松山は若者の街という印象が強かった。 近代的なビルが多くて都会的なのは高松の方だろうけど、繁華街に若者が少なく、活気は劣る。 大阪で言えば、キタ=高松、ミナミ=松山という感じ。 あと誤解を恐れずに言えば、松山の人の方は良くも悪くも他人に興味があってそれが良い方向に向かうと人情味なのだけど悪い方向に向くと排他的な性質になり、高松の人は良くも悪くも他人に興味がないという印象だった(積極的に助けてもくれないけどいちいち攻撃もしてこない)。地理的に周辺都市から隔絶された松山と、周辺都市との結びつきが強く転勤族も多い高松の違いなのかと思う。
@purosupetiri
@purosupetiri 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!高松は四国の支店経済都市としての役割も持っているので、サラリーマンは多いですよね。松山の方は市内人口が50万人を超えていることもあって、繁華街は高松より賑わっているイメージです。 松山と高松の人の関わり方の違いは、いわゆる田舎と都会の違いという感じがしますね。
@jahqoo9356
@jahqoo9356 Жыл бұрын
松山は大学が多く、道後温泉があって観光客も多いから若い人で賑わうのもあるかな。 高松というか香川は大学が少なく規模も小さいから高校→大学で人が減る。観光地でもないしね。電車で岡山まで1時間内だし。 日本は人口減少が問題だが、四国はその中でも人口減少と高齢化が深刻なので何かよい方法はないものか。
@user-sf3gn5to4r
@user-sf3gn5to4r Жыл бұрын
えっ!ダブルスコアなんですね。高松は目じゃないですね~
@user-gb4ne7bg1y
@user-gb4ne7bg1y Жыл бұрын
大阪に近いから高松はJR四国本社等の企業の立地が多く平成の大合併で人口が松山市より増加が多かった気がします。それと松山市は大多数の市民が松山城が家から見える事を望んでいるから高層ビルは少ないのかも知れない。
@purosupetiri
@purosupetiri Жыл бұрын
コメントありがとうございます!やはり本州からのアクセスがいいのは、高松の強みですね。 松山は高層ビルが少ないですけど、市民がそもそもそれを望んでいないという側面は、確かにあるのかもしれません。
@user-ib9kx8so3o
@user-ib9kx8so3o 2 жыл бұрын
高松と松山の位置関係が大きんじゃないかな? 高松は大阪、東京方面に近いけど 松山は、、、 って感じ それもあって公的機関が多いのは高松なんじゃないかな?高等裁判所も、広島にあるから松山は近いじゃん 交通は飛行機も入れてほしかった 松山空港発が約40本 高松空港発が約25本 また、松山空港は、羽田、伊丹、福岡、成田、セントレア、沖縄、鹿児島、ソウル 高松空港は、羽田、成田、那覇、ソウル、上海、台北、香港 また、鉄道と、道路共用のものが広島ー松山(今治)にできてたらかわってたかも?
@purosupetiri
@purosupetiri 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!そうですね、高松が四国の拠点都市になれたのは、位置が良かったからというのが大きいと思います。しまなみ海道は複数の島を繋げることで本州と四国を結んでいますが、そのために線形はかなり悪く、鉄道を通すのには向いていません。高松は、他の四国の県からも行きやすいというのがありますしね。 空港はどちらにもあるから比較しなくていいかなとも思ったのですが、確かに路線などが違うので、次からどうするか考えてみますね。
@Sn-wt1pj
@Sn-wt1pj 2 жыл бұрын
代表駅の乗降客数の所で、高松駅の方が多くなっててアレ?と思いましたけど、高松築港駅を含むと記してあったので納得しました(本来なら松山市駅が四国で最多の乗降客数を少しの差で誇る)。😅 あと松山は、高松と違って新幹線駅である岡山駅へのアクセスが悪い上に、関西から高速でも遠いのが経済的な活性化として不利になってるかもしれませんね。四国新幹線要望‼️
@purosupetiri
@purosupetiri 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!Wikipediaを見ると、高松駅の乗り換え駅の欄に高松築港駅が書いてあるので、合計で高松駅の利用者としました。高松から高松築港駅は、徒歩5分かからないくらいですし、同一の駅とみなしていいでしょう。 四国新幹線が開業できれば、松山の弱点である本州からのアクセスの悪さも、かなり改善されそうですね。
@jahqoo9356
@jahqoo9356 Жыл бұрын
​@@purosupetiri 四国新幹線は開業しないだろうな… この四国の2つの街は移動に特急や高速バスで2時間半から3時間かかる。 徳島からバスで神戸はもちろん梅田や難波まで行ける時間。高松から岡山は快速で1時間切る。四国内が遠すぎる。 有名な温泉と歴史文化もあるが、この距離も松山が賑わってる理由の一つかもしれない。徳島から関西はバスの本数多くて気軽に行ける。香川民の自分もかなり岡山で買物してる。
@purosupetiri
@purosupetiri Жыл бұрын
@@jahqoo9356 コメントありがとうございます!四国は政令指定都市が一つもないので、どうしても本州の大都市に人が流れてしまいますよね。
@user-gp3sm
@user-gp3sm 2 жыл бұрын
四国の高松と北陸の金沢の比較が観たいです
@purosupetiri
@purosupetiri 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!四国と北陸の代表都市対決は面白そうですけど、まずは金沢vs富山の北陸対決をやってからですかね。
@superdamaid1103
@superdamaid1103 2 жыл бұрын
東京、大阪から見て高松の方が松山よりも近く、「四国の玄関口」になってるのが大きいですね 更には瀬戸大橋、明石海峡大橋(徳島)もあって交通アクセスが良いのも特徴です しかし他方で、橋が無かった頃は空路か海路しか交通手段がなく、空港は松山の方にしかなかったので、古くから発展していたのは松山でした。その証拠に、その当時に建てられた建物が未だに市内中心部に多数残っています 裏を返せば高松が瀬戸大橋、高松空港開港後にそのアクセスの良さから急速に発展したともいえ、松山よりも洗練された景観なのはそれが大きいと考えられます 更に言えば、全国チェーンの商業施設の直営店の四国一号店は松山の方が多く、動画で仰っていたように、見方を変えれば都会度が変わってくるのが面白いですね
@purosupetiri
@purosupetiri 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!今でこそ高松は四国の交通拠点ですが、橋ができる前はそういう性質はあまりなかったんでしょうね。ただ空港に関しては、高松にも今と違う場所に昔からあったようですね。 都会度というのは何を重視するかで変わりまくるもので、だからこそ意見が分かれるし、そこが面白いところです。
@user-me8ru6um5f
@user-me8ru6um5f 2 жыл бұрын
@@purosupetiri 昔、中四国の空港でジェット機が就航してたのは松山空港だけでした。羽田便の便数も圧倒的に松山空港が多かったんです。香川出身の大平(?)総理大臣がなくなったときご遺体が松山空港経由で香川に戻られていたのを思い出します。その頃は東京と四国の間の所要時間は、松山空港が一番はやくて便利だったんでしょうね。
@jahqoo9356
@jahqoo9356 Жыл бұрын
@@purosupetiri 逆じゃないですか。橋ができる前は本州との連絡船の乗場が高松駅にあって高松が四国の玄関だったが、3本の瀬戸大橋はどれも高松にかかっていない。しかし、橋によって高松と岡山の宇野を結ぶ航路が廃止されて高松は四国の玄関ではなくなっている。 橋のかかった坂出市の隣の宇多津町は高松の2倍くらい人口密度高いけど橋がかかってる市が賑わってないので橋の効果は不明。
@purosupetiri
@purosupetiri Жыл бұрын
@@jahqoo9356 四国と本州を結ぶフェリーは、高松以外からも出ていたそうですが、鉄道は瀬戸大橋しか通っていないので、どちらかというと本四連絡橋開通後の方が、高松が玄関口っぽくなったんじゃないかと思っています。橋の出発点となっているところは、交通の要衝ではあるんでしょうが、そこまで直接の利益はないのかもしれませんね。
@jahqoo9356
@jahqoo9356 Жыл бұрын
@@purosupetiri 鉄道利用で愛媛高知に行く場合、瀬戸大橋開通後は岡山から直行か宇多津坂出多度津で乗換えで高松方面へは行かない。方向が違う。唯一高松を経由する徳島は瀬戸大橋線を使わない。舞子からバス。高松は通らない。香川は岡山と通勤通学需要があるからいいが、バス含む車で関西に行くのに児島坂出ルートの瀬戸大橋は利用しない。明石鳴門ルートを使う。高松から関西へのバスも淡路島を通っている。一番便利な徳島が一番寂れた気がするから利便性のよさが発展に繋がるかは疑問。 県庁所在地同士の位置関係が線で繋がらないから四国は新幹線を通せないと思う。
@user-sj2rq4ni2f
@user-sj2rq4ni2f Жыл бұрын
都市の性格が全く違います 高松は地の利を生かして四国全体の中枢管理都市 松山は古いものが残っていますし、合併していないので道後平野の各町と連携しながら、自力で頑張っている都市だと思います。松山は若い人がいて活気があると思います!松山はセンスがいいですね
@purosupetiri
@purosupetiri Жыл бұрын
コメントありがとうございます!地形の関係上高松が四国の中心都市となっていますが、松山は松山で独立した都市として頑張っている感じはありますよね。
@user-fc2dx6tu9u
@user-fc2dx6tu9u Жыл бұрын
合併してないってどゆこと?
@shintaroguri
@shintaroguri Жыл бұрын
本州から遠い松山は周囲に大きな都市がなく都市パターンで言えば札幌が大都市としての独立した感じがあります。高松は郊外や島内都市や本州に行きやすく規模がある程度大きい都市が近くにあります。似た都市パターンは拠点性が高く島内大都市の福岡も郊外や島内都市や本州に行きやすい拠点性がある都市です。JR高松駅とことでん高松築港駅を含めば四国では多い駅の利用者数になります。
@李老师-m2s
@李老师-m2s 2 ай бұрын
你好像处处针对高松 你在高松时,高松人欺负你了?
@ds.a9499
@ds.a9499 27 күн бұрын
松山は商店街からの路地裏の遠いに若い人たが服屋出したりカフェをオープンさせたり 商店街より路地のほうに色々敏感な人らは集まってますね💡
@mema4799
@mema4799 2 жыл бұрын
松山市にも市外の伊予郡松前町に大型ショッピングセンターのエミフルありますよ
@purosupetiri
@purosupetiri 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!すいません、ショッピングセンターの話で市外までして考慮すると、話がややこしくなるので市内のショッピングセンターのみを挙げています。
@user-td3xj6th5w
@user-td3xj6th5w Жыл бұрын
自分は〜松山の建物高さの制限なくなったら都会に見えると思うんだよね〜
@purosupetiri
@purosupetiri Жыл бұрын
コメントありがとうございます!松山は平野部が狭い割に50万人も住んでいるので、本来なら高層ビルが多くなりやすい都市だとは思うんですよね。高さ制限がなくなったら、どうなるかは興味があります。
@user-td3xj6th5w
@user-td3xj6th5w Жыл бұрын
@@purosupetiri はい!返信ありがとうございます!
@李老师-m2s
@李老师-m2s 2 ай бұрын
松山年轻人都渴望的
@user-gu5ll9ff4o
@user-gu5ll9ff4o 7 ай бұрын
やっぱり松山の方が都会でしょ。市内環状の路面電車もあるし、JR松山駅と伊予鉄の松山市駅もどちらも大きな駅で都会的です。高松は岡山都市圏の影響がかなりあるような気がします。住みたいと思うのは松山かな。
@purosupetiri
@purosupetiri 7 ай бұрын
コメントありがとうございます!市内人口の多さや路面電車の存在などもあって、中心部が発展しているのは松山ですね。高松の都市としての強みは四国における拠点性なので、住みやすいのは松山の方かもしれません。
@李老师-m2s
@李老师-m2s 2 ай бұрын
松山是西日本第一的
@user-dd8eh7os6k
@user-dd8eh7os6k 2 жыл бұрын
高松は一見都会的に見えるけど人が少ない。無理してビル,箱物ばかりだな,の印象でした。地の利はあると思いました。瀬戸内芸術祭はいい感じと思います。愛媛と香川で瀬戸内海洋大学でも作って若者を呼び込めばいいのに。
@purosupetiri
@purosupetiri 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!個人的には、高松が無理して建てているというより、松山が高層ビルを建てなさすぎるという方が、実態としては合ってるんじゃないかと考えます。地方の大学はどこも厳しいですが、都市部の大学の姉妹校として作れば、瀬戸内海洋大学も成功するかもしれませんね。
@user-dd8eh7os6k
@user-dd8eh7os6k 2 жыл бұрын
やっぱりねえ。両方とも仕事で何度か商店街を通ったことがありますが若者,通行人も多く活気があるのは明らかに松山市でした。高松の商店街は寂れ感がかなり漂っていました(トキワ,ライオン,タマチ)。商店街の長さ日本一は死守してほしいものです。閑散とした瓦町ビルはもったいない感じがしました。
@purosupetiri
@purosupetiri 2 жыл бұрын
@@user-dd8eh7os6k やはり郊外型のショッピングセンターが多いところでは、商店街が苦境に立たされている感じですね。瓦町ビルが閑散としているのは少し意外でした。
@jahqoo9356
@jahqoo9356 Жыл бұрын
瀬戸芸、高松港、宇野港と備讃瀬戸=香川県と岡山県の島々だよね。愛媛となると範囲広すぎるかなあ。 松山と高松は特急や高速バスで2時間半から3時間かかるので一緒に何かやるには遠すぎる。交通面で四国は面積以上に広くて遠い。
@shintaroguri
@shintaroguri Жыл бұрын
高松と松山の都市圏人口の拠点性の違いが札幌と福岡ような違いな感じです。高松や福岡は拠点性で郊外や他県から集まりやすいです。松山や札幌は市内中心部周辺に人口が多く郊外に人口が少ない感じです。松山や札幌の人は遠距離移動が飛行機利用が多いです。高松や福岡は海側が都会です。松山や札幌は内陸部の平野の中心部が都会です。
@purosupetiri
@purosupetiri Жыл бұрын
コメントありがとうございます!確かに中心部が発展していて郊外が弱い松山と、中心部は松山程ではないが郊外が発展している高松という構図は、札幌と福岡の構図に似ているかもしれません。
@user-yn5je8el2i
@user-yn5je8el2i 8 ай бұрын
なんか札幌と福岡に似てるな……松山が札幌 高松が福岡
@purosupetiri
@purosupetiri 8 ай бұрын
コメントありがとうございます!市域の規模と都市圏の規模の比率という点では、確かにその二組の都市は似ていますね。
@user-sj3ez8kw1b
@user-sj3ez8kw1b Жыл бұрын
高松市と松山市どちらも都会だと思います。比較するとどうでしょうか?。松山市は人口では高松市より多いですね。しかし都市圏人口が高松市より少ないですね。これは松山市が周りの市町村から切り離されている事だと思います。松山市は平野が狭い為周りの市町村からの流入が無い為だと思います。高松市は人口では松山市より少ないですが平野が広く周りの市町村からの流入が多いですね。ただそれだけではありません。交通網が発達している事だと思います。例えば瀬戸大橋を挟んで岡山市との交流も盛んですし四国の交通網での玄関口になってます。高松都市圏の方が松山都市圏よりも人口が多いのもその為だと思います。従って四国一と言われてきた松山市よりも高松市の方が都会だと思います。しかし松山市は人口では四国一ですね。僅かに高松市が都会だと思いました。
@purosupetiri
@purosupetiri Жыл бұрын
コメントありがとうございます!総合的にみると高松が都会なんですけど、市内人口は松山の方が多いんですよね。そのこともあって、中心繁華街という点では松山の方が優れています。
@user-sf3gn5to4r
@user-sf3gn5to4r 2 жыл бұрын
嫁は徳島息子の嫁は高知妹の主人は愛媛私は香川どいや!
@purosupetiri
@purosupetiri 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!近い親族で四国四県コンプリートしてるのはすごいですね。
@user-we4pp5cf2u
@user-we4pp5cf2u Жыл бұрын
都市単体では松山の方が都会感があるが、民法キー局全部が映る時点で高松に勝負ありですね。 高松は地理的優位性が高いです。
@purosupetiri
@purosupetiri Жыл бұрын
コメントありがとうございます!テレビせとうちでテレ東系の番組を見ることができるのは強いですね。
@user-up1co5sm4u
@user-up1co5sm4u 2 жыл бұрын
甲乙つけがたいけど、 バランス良く都会的なのは 松山かと思います!😄👍
@purosupetiri
@purosupetiri 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!高松と違って松山は、街が広がっている感じがしますよね。
@Initial_D_IN_KUSAGAERU
@Initial_D_IN_KUSAGAERU 9 ай бұрын
都会のほうがいいのはひとによるかも
@purosupetiri
@purosupetiri 9 ай бұрын
コメントありがとうございます!それはそうでしょうね、都会的な要素全てが暮らしやすさにつながるわけではないですし。
@cavachan
@cavachan Жыл бұрын
関東の人間ですが、広島・松山 vs 岡山・高松というのが中国四国の構図に見えます。
@purosupetiri
@purosupetiri Жыл бұрын
コメントありがとうございます!自分も同じようなイメージですね。岡山・高松側の陣営には、福山と合わせて東瀬戸経済圏という名前がついてますし。
@ds.a9499
@ds.a9499 Жыл бұрын
企業が多いのは高松だと思いますが 飲食店、アパレル全て松山が圧倒してます
@purosupetiri
@purosupetiri Жыл бұрын
コメントありがとうございます!やはり松山は中心部が発展しているので、繁華街を見るとそうなるのでしょうね。ただ、高松の方が年間小売販売額が上なので、郊外型ショッピングセンターも含めると、違って見えてくるかもしれません。
@ds.a9499
@ds.a9499 Жыл бұрын
@@purosupetiri 松山は隣りの松前町にエミフルがあるから そこらで色々変わってくるかもみたいな⁉️
@purosupetiri
@purosupetiri Жыл бұрын
@@ds.a9499 そうですね。松山は市内には大型のショッピングセンターがあまりないので、市内にゆめタウン高松等がある高松市と比べると、郊外型ショッピングセンターを含めた比較では不利になりそうです。
@user-co4kw4lj7i
@user-co4kw4lj7i 8 ай бұрын
圧倒?してませんよ
@李老师-m2s
@李老师-m2s 2 ай бұрын
你说得对 松山是全世界第一的
@user-vj4cd9em4d
@user-vj4cd9em4d 4 ай бұрын
広島市のように、高松市が政令指定都市なら誰も文句を言わず、高松市が都会と言うでしょうね。
@purosupetiri
@purosupetiri 4 ай бұрын
コメントありがとうございます!四国は政令指定都市がないというのも、中心都市が明確に決まらない一つの原因ではありそうです。
@sennin-minarai
@sennin-minarai 3 ай бұрын
四国で唯一政令指定都市になれるのは高松市の通勤圏が合併した市が成立した場合のみ。 しかし、それは香川県のほとんどなので、政令指定都市としての存在意味はない。
@user-mh9mn6pk7r
@user-mh9mn6pk7r 2 жыл бұрын
愛媛に住んでる僕から見たら、 松山は大きな地方都市って感じです。 松山は人口が多くて、観光客、観光地が多いです。 特に松山市駅から道後温泉あたりまでは人だかりが多かった気がしました。 松山は私鉄の伊予鉄グループが市内電車、路面電車、バス、タクシー、空港、船、松山城、デパート、松山のカルチャー、地下街を運営しており、コロナ前は人だかりがどこでもあったと思います。 私鉄グループの力が強いこともあり、松山はthe四国トップの地方都市になったのではと思います。
@purosupetiri
@purosupetiri 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!やはりその辺りでは、市内人口50万人のインパクトは大きいですよね。中心部の活気という点では、松山は四国で一番だと思います。
@shintaroguri
@shintaroguri 8 ай бұрын
松山は市内中心部周辺に人口が多く札幌のような都市のタイプで高松は拠点性が高い福岡のような都市のタイプです。
@李老师-m2s
@李老师-m2s 2 ай бұрын
你放心 松山不是四国第一的城市而是全日本第一的城市
@orichalcum9
@orichalcum9 Жыл бұрын
地理的な要因が色濃く出ますね。地方だから当然なのだけれども。 高松は本州との距離が近いのもあり、拠点都市としての性格が強いです。また周辺自治体との流動性も高いことから、都市圏全体で発展しているイメージ。 逆に松山は地理的要因で松山市=松山都市圏みたいな感じになるので、市と都市圏で見たときに逆転現象が起こるのでしょう。 都会と言われれば高松かな。けど中心街の賑わいとか街の雰囲気は松山が良いと思います。
@purosupetiri
@purosupetiri Жыл бұрын
コメントありがとうございます!高松は郊外地域の人口が比較的多いのが、都市圏全体での規模の大きさにつながっていますね。ただ、やはり松山は市内人口が50万人いるだけあり、中心部の賑わいは、松山の方が優れている感じがしますよね。
@user-sf3gn5to4r
@user-sf3gn5to4r Жыл бұрын
松山生まれです。高松は全く松山を意識していない。松山は高松を超意識している。只それだけ。
@purosupetiri
@purosupetiri Жыл бұрын
コメントありがとうございます!松山は人口50万人のプライドがあるので、四国一番手を高松に渡したくないのかもしれませんね。
@李老师-m2s
@李老师-m2s 2 ай бұрын
@@purosupetiri 对 松山人都不服气,不服输
@otokuyasan
@otokuyasan 2 жыл бұрын
高松に都合がいいことしか言ってないですよね 年間の観光客数松山400万人、高松210万人です。松山には路面電車もありスタバも9個で勝ってます。 nhkの本部も松山です
@otokuyasan
@otokuyasan 2 жыл бұрын
誤解する人がいるので動画消してください。
@purosupetiri
@purosupetiri 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!個人的に観光客数やスタバの数は都会度評価にあまり関係ないと思っているので、この動画では触れませんでした。松山にNHKの拠点局があるのは、四国総合通信局が松山にある影響でしょうが、四国を管轄する国家機関の支部の多くが、高松に所在することには変わらないので、わざわざ例外を取り上げると言うことはしませんでした。路面電車に関しては、動画内で触れています。松山に有利なことについてもしっかり取り上げているので、ご理解いただけると幸いです。
@user-tw1ky7xq4u
@user-tw1ky7xq4u 2 жыл бұрын
その観光客数あなたしか言ってないですよね?ソースはなんですか? あともう松山市に都合のいい情報それしかなさそうですね 高松市に都合のいいこととか検索すればいくらでも出ますが
@user-sf3gn5to4r
@user-sf3gn5to4r Жыл бұрын
ここだけの話ですが日本放送協会は昔、高松を拠点局に位置付け予定でしたが地元有力○○○放送 同族の○○新聞の圧力により……😂
@user-co4kw4lj7i
@user-co4kw4lj7i 8 ай бұрын
NHKだけって。国の出先機関が高松にどれだけあると思ってるんですか? 観光客数で比べるならそれは観光地があるかどうかで都会度とは関係ないですよね.。 路面電車があるから都会という話しもないですね。 スタバの数?関係ないですね。 サイゼもなく、そのスタバなどの全国チェーン店の四国1号店はほとんどが高松ですよね
@centurioncromwell3296
@centurioncromwell3296 2 жыл бұрын
すごい 他にも比較動画はあるけど、ここまで中立的で様々な指標で比較している点ではこの動画が一番素晴らしい 経済の比較で言えば年間の卸売販売額、年間商品販売額では高松と松山では大きな差がありますね あと地味にですが日銀の四国を統括してるのは高松支店なんですよね(それもあってか三大メガバンク&日本政策投資銀行支店あり) 自他共に認める四国の政治経済の中心と言っていいのではないでしょうか あと松山に四国総合通信局だけ置くなんて非効率なことやってるのは四国の損失なので高松に移転すべきですね 高松ではスプロール化現象を推進するかのような街づくりからコンパクトシティを目指し都心回帰に舵を切りました そのおかげで中心市街地ではタワマンの開発ラッシュに高松駅前、サンポート高松地区では再開発ラッシュと今後の高松は楽しみです でもやっぱり高松はテレ東が映るのが一番かな笑
@purosupetiri
@purosupetiri 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!そう言ってもらえるとすごく嬉しいです。 日本銀行も含め、公的な性格のある機関の四国支部は、基本的に高松にありますね。そうでない一般企業でも、四国支社は高松にあることが多いようです。 総合通信局だけ松山なんですね。調べたら、九州の総合通信局も福岡ではなく熊本にあるようです。なんでかは知りませんけど、こういう他とは違うところに支部を置いている公的機関というのは、たまにあるんですよね。 高松市では再開発計画が色々動いてるようですね。松山市は住民の反対もあり、再開発に苦戦しているようですが、頑張って欲しいです。
@a61shun0a123
@a61shun0a123 2 жыл бұрын
人口がギュってなってる松山市の方が都会に感じる!💡 高松市は、のっぺり横に広いイメージ
@purosupetiri
@purosupetiri 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!人口が密集している方が中心部の活気はあるでしょうし、都会に感じるのは松山の方かもしれませんね。松山と高松では密集度が違うわけですけど、この辺りは都市形態の違いだと考えています。
@user-co4kw4lj7i
@user-co4kw4lj7i 8 ай бұрын
高松市の面積は松山よりもずっと狭いのですが
@ds.a9499
@ds.a9499 8 ай бұрын
@@user-co4kw4lj7iお前よっぽど高松命みたいやなw
@user-co4kw4lj7i
@user-co4kw4lj7i 8 ай бұрын
お前もよほど松山命なんやなww高松より広い面積と人口抱えてあの程度www 国の出先機関も企業の支店もなんで松山選ばねーんだろうね? 悔しいね^^; 松山が四国一です~なんてあちらこちらでお前言ってるけど俺は高松が四国一なんて言ってねーし互いにいい部分があると言ってねのにお前はひたすら松山が一番なんでちゅ、高松はたいしたことないんでちゅ~て子供かい(笑) 支店も国の出先機関もない田舎者には分からないんだろうけど四国内でトップがどっちかなんてしょうもない論争。本州の人間にとってはどっちも田舎。 そういう四国一が何たらかんたら言ってるのが既に恥ずかしいんだよ。 どうも無松山の人らはまず高松を貶めないとって考え方がすでにもう前向きじゃないんだわ。
@user-kq2jd5tt7g
@user-kq2jd5tt7g 6 ай бұрын
全く逆のイメージなんだが😊
@user-vl3ji8pe3i
@user-vl3ji8pe3i 2 жыл бұрын
松山
@purosupetiri
@purosupetiri 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!松山は50万都市なので都会には思えますけど、都市圏人口が少なくて、国の出先機関もjrや電力会社の本社も高松にあるのが大きかったですね。
@user-vl3ji8pe3i
@user-vl3ji8pe3i 2 жыл бұрын
@@purosupetiri そーなんか。  じゃあ、街が賑やか活気があるのは松山。
@purosupetiri
@purosupetiri 2 жыл бұрын
@@user-vl3ji8pe3i そうですね、それはその通りだと思います。四国最大の都市ではなく、四国最大の繁華街ということなら、松山の大街道と言っていいでしょう。
@user-vl3ji8pe3i
@user-vl3ji8pe3i 2 жыл бұрын
@@purosupetiri そーなんや。 繁華街大好き❤️ 人少ないのイヤ。
@HAYATO1329
@HAYATO1329 2 жыл бұрын
@@user-vl3ji8pe3i コロナだから俺は人が少ない方が良い!
@user-vv7uq3gh6m
@user-vv7uq3gh6m Жыл бұрын
わざわざ勝ち負けつける必要性があるとは思えん。 べつに比較するだけでよいのでは? その街を愛して住んでる人からしたら、たまったもんやない。
@purosupetiri
@purosupetiri Жыл бұрын
コメントありがとうございます!自分は松山と高松どっちが都会なのか気になってこの動画を作っているので、一応どちらが都会かというのを動画の最後に言う構成にしています。高松の方が都会だからと言って、だから何だという話ですし、そもそも自分が勝手に言っていることなので、あんまり気にしないでください。
@zaikou4618
@zaikou4618 5 ай бұрын
比べられんよ。都市の性格が全然違う。
@user-sf3gn5to4r
@user-sf3gn5to4r 2 жыл бұрын
比べてどうすんの?四国は一国
@purosupetiri
@purosupetiri 2 жыл бұрын
この動画はタイトルにも書いてある通り、四国で一番都会なのはどこかを決めるという趣旨の動画です。なので、それになんの意味があるのかと言われると、そんなことは考えていないという答えになります。比べること自体が目的ですから。 強いて言うなら、四国の二大都市がそれぞれどのような強みを持っているか知ることは、四国について考える上で役に立つと思います。
@vpbkk2302
@vpbkk2302 2 жыл бұрын
高松の方が洗練された都会に見えました。特に駅前やオフィス街、商店街までどこも都会的。松山は地方の観光都市と言った雰囲気で、個人的には魅力ある街だと思います。
@purosupetiri
@purosupetiri 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!高松は高層ビルもいくつか建っていて、洗練されている印象は受けますね。松山も、大街道商店街はかなり綺麗だと思います。
@藤原慎也-j7e
@藤原慎也-j7e 2 жыл бұрын
自分は 兵庫県の人間なんだけれども この動画を見て判断させてもらうのであれば間違いなく 高松 かな? 松山の路面電車の遊離性を考えれば 好きな街だけど
@purosupetiri
@purosupetiri 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!そうですね、やはり四国の拠点都市が高松というところからも、総合的には高松になると思います。ただ、松山は路面電車が走っていて、中心繁華街で比較すれば高松を上回っていると思います。
@user-iz5qb2ee7c
@user-iz5qb2ee7c 2 жыл бұрын
そもそも松山には自動改札機がないですもんね。松山市駅、松山駅レベルならあっていいと思いますけど、それぞれの駅の隣駅から乗降客少ないしお金の無駄かな。まぁその時点でって感じ。 高松には既に四国唯一のフル規格の自動改札1駅と、IC専用自動改札機3駅ありますし、Suicaだけで移動できるので出張の時に圧倒的に便利でした。 今は松山の方が歩いている人が多い印象ですが、コロナが収まれば高松には空港の巨大化やサンポートエリアの複数の再開発の計画実行中であり、瀬戸芸などでコロナ前の観光客数の伸びを復活させることができると、そのうち高松の方が歩く人が増えて松山の勝っているところがますますなくなっていくでしょうね。
@purosupetiri
@purosupetiri 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!松山には自動改札がなんですね。高松駅は利用者数が多い上、鉄道を使って本州から来る人も多いので、suica対応の自動改札を導入しているということなのでしょう。松山駅も建て替えが予定されているので、それで自動改札がつくかもしれません。 高松は郊外型のショッピングセンターが強いので、松山に中心繁華街の賑わいで勝つのは難しそうですが、再開発も進んでますし、歩く人が増えそうな気はしそうますね。
@otokuyasan
@otokuyasan 2 жыл бұрын
松山駅は高架化されて高松駅より立派になるので、自動改札が導入されて松山が優勢になるでしょう。高松シンボルタワーはガラガラで金の無駄。
@3DSARCH
@3DSARCH Жыл бұрын
⁠@@otokuyasanまあ、シンボルタワーの殆どがオフィスやからね。
@user-ft8fj1kc7n
@user-ft8fj1kc7n 2 жыл бұрын
坂井市やなしに坂出市!🔥 バカモン!😭
@purosupetiri
@purosupetiri 2 жыл бұрын
すいません、香川にあるのは坂出市でしたね。ご指摘ありがとうございます。
@user-sf3gn5to4r
@user-sf3gn5to4r 2 жыл бұрын
バカモン!は余計ですね。
@HAYATO1329
@HAYATO1329 2 жыл бұрын
バカモン!は言い過ぎ
@user-ft8fj1kc7n
@user-ft8fj1kc7n 7 ай бұрын
​@@user-sf3gn5to4rうるせえ😂😂❗️
@user-ft8fj1kc7n
@user-ft8fj1kc7n 7 ай бұрын
​@@HAYATO1329 ワレ、イネや❗️
@user-cm5lb4ff4k
@user-cm5lb4ff4k 2 жыл бұрын
高松は、本州の岡山に近く四国の他の三県とのアクセスが良い立地上の理由で国の出先機関が多い為、この場所が松山なら逆になっているでしょう。松山は観光文化都市として繁華街も都会的で実質的に総合的に松山が一番の都市です。高松は、ただビルの高さや見た目だけの街です。
@purosupetiri
@purosupetiri 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!確かに、松山と高松が逆の位置になら、四国の拠点都市は松山になっていたでしょうし、繁華街は松山の方が上ですね。 ただ、現実として高松は四国の玄関口・拠点都市としての性質を持っているわけで、それがどのような要因でそうなっているのかは、都会度を判定する上では関係ないと考えます。
@user-sf3gn5to4r
@user-sf3gn5to4r 2 жыл бұрын
香川県松山市、愛媛県高松市にしたらいいとこ取りでバッチリですね。
@user-sf3gn5to4r
@user-sf3gn5to4r 2 жыл бұрын
松山市は早く政令指定都市になって下さい。
@user-co4kw4lj7i
@user-co4kw4lj7i 8 ай бұрын
繁華街は松山っていうけど高松市の丸亀町は全国の地方団体が視察に訪れるほどに賑わっていますよ
@李老师-m2s
@李老师-m2s 2 ай бұрын
倾诉欲太强了
@otokuyasan
@otokuyasan 2 жыл бұрын
松山の方が都会ですよ。高松なんか田んぼしかない。
@purosupetiri
@purosupetiri 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!高松は平野部が広いので田んぼも多いのに対し、松山は平野部が少ない分高度に市街化されているので、見た目だと松山の方が都会に見えるかもしれませんね。
@user-tw1ky7xq4u
@user-tw1ky7xq4u 2 жыл бұрын
松山市大都会!w
@user-co4kw4lj7i
@user-co4kw4lj7i 8 ай бұрын
田んぼしかない高松より田舎の松山なんて大変ですね
@Arrogant-u8g
@Arrogant-u8g 3 ай бұрын
松山都市力ゴミだから
@user-oh8go7zb1j
@user-oh8go7zb1j Жыл бұрын
圧倒的に高松が都会。松山は田舎の典型。古い!
@purosupetiri
@purosupetiri Жыл бұрын
コメントありがとうございます!高松は周辺に人口の多い郊外域もありますし、結構都会的な感じがしますよね。
@user-oz2pe9sh7s
@user-oz2pe9sh7s 2 жыл бұрын
松山出身なので低評価押しときますね😜
@purosupetiri
@purosupetiri 2 жыл бұрын
都市比較はどうしても負ける方が出てしまうので、そこはすいません。
@HAYATO1329
@HAYATO1329 2 жыл бұрын
いちいち言わなくても良くない??意味ないし、俺はそのコメントに反対です!!俺はあなたのコメントに低評価を押したから。
나랑 아빠가 아이스크림 먹을 때
00:15
진영민yeongmin
Рет қаралды 16 МЛН
An Unknown Ending💪
00:49
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 8 МЛН
【世界史】日韓併合と辛亥革命【世界史探求15-3-2】
9:47
世界史探究チャンネル
Рет қаралды 298
【移住してわかった】移住半年でわかった、金沢の真実3選。
12:44
channel sekkati 30代後半からの金沢移住
Рет қаралды 21 М.
#36【再編】都道府県を100万人以下にしよう(中国・四国編)
4:13
ミール教養ちゃんねる
Рет қаралды 241
おすすめの地方都市~東海編 静岡県浜松市
3:36
おすすめの地方都市~東北編 宮城県 仙台市
4:47
Отец придумал гениальное решение!
0:27
EnderStories
Рет қаралды 3 МЛН
Egg roll trap part 1
1:01
_official_landlady
Рет қаралды 81 МЛН
Отец Сделал Нечто Неожиданное На Свадьбе Дочери 😳
0:20