No video

『私とは何か──「個人」から「分人」へ』公式ムービー|7分で「分人主義」を理解する【小説家・平野啓一郎】

  Рет қаралды 37,799

平野啓一郎 / Keiichiro Hirano

平野啓一郎 / Keiichiro Hirano

Күн бұрын

English version: • What is a Person? ──Ke...
「分人主義」とは、従来の「個人主義」に代わる新しい人間のモデルとして、小説家・平野啓一郎によって提唱された概念です。
「個人」に対して「分人」とは、対人関係ごと、環境ごとに分化した、異なる人格のことです。
中心に一つだけ「本当の自分」を認めるのではなく、それら複数の人格(分人)すべてを「本当の自分」だと捉える考え方を「分人主義」と定義しています。
「私」とは、いったい何でしょうか?
この動画では、より心地良い「私」のあり方を考える上で役立つ「分人」という概念について、解説しました。
「分人」という考え方にご興味を持っていただけた方は、平野啓一郎『私とは何か──「個人」から「分人」へ』(講談社現代新書)を手に取ってみてください。
👉 k-hirano.com/b...
■「分人主義」オフィシャルサイト
dividualism-k-...
「分人主義」にまつわるお知らせ、「分人主義」をテーマにした平野啓一郎の小説紹介、円グラフで”わたしの分人”を整理する体験コンテンツもあります。
■ 小説家・平野啓一郎公式サイト
k-hirano.com

Пікірлер: 33
@sakusakuten
@sakusakuten Жыл бұрын
作者様がこんな分かりやすい解説動画を出してるとは思わなかったw
@akii1449
@akii1449 6 ай бұрын
なんか「本当の自分」について悩んでたからこの本読んでちょっと楽になった。
@user-ns8gq1ks8g
@user-ns8gq1ks8g 4 ай бұрын
「本当の自分」幻想 高1現代の国語でやりました!
@Re.1025
@Re.1025 3 ай бұрын
ほんとーにわかりやすいです!全教科こんな感じに解説してほしい!
@user-th3uq2bt7e
@user-th3uq2bt7e 5 ай бұрын
いろんな人がいるんだなあとコメントとか見てると感じる。 むしろ、私は分人っぽく小さい頃から無意識に生きてきてきてるから、枠にはめてくれる言葉がある発見の喜びがあるけど、みんなこんなもんだと思ってた。 全然そうじゃない人がいてびっくりした。 言葉で箱を作ってくれたことで可視化できますね
@riraharira
@riraharira Ай бұрын
本を読んで生きやすくなった。
@woochannel202
@woochannel202 2 ай бұрын
無意識にそうやって生きて来た中で 核となる弱く小さな自分が本物だと思っていました。大変楽になりました。 面白いです☆ありがとうございました。
@user-tz3rf2lm7e
@user-tz3rf2lm7e 11 ай бұрын
わかりやす!なにこれ
@hina-ey7my
@hina-ey7my 2 жыл бұрын
本を読んで、分人という考え方を気に入っています。周りの人に分人について話すこともあるのですが、今後はこの動画も紹介したいなと。さらに理解の深まるわかりやすい動画でした!
@user-wc9gm2kg1m
@user-wc9gm2kg1m 2 жыл бұрын
分人という考え方は"ドラマツルギー"と似ているなと感じたのですが、寧ろ少し違っていますね。 ドラマツルギーの場合は、様々な仮面を使い分けることで自らを演じており、そこには軸となる自己がありますが、 分人主義の場合は、あくまで他者との関わり合いの中に自己を見出しているのであって、他者とは不可分であるということですね。
@RSD7584
@RSD7584 Ай бұрын
自分の捉え方は様々あるけど、結局それを受け入れられるかどうか、つまり自己受容が一番大切な気がする。
@user-yc9re6gv9x
@user-yc9re6gv9x Жыл бұрын
文人は、本当の自分は認めない、文人化の新しい人生が良いです❤
@k.y.3704
@k.y.3704 Жыл бұрын
これ国語でやってわけわからんかったからたすかったわ
@mima1096
@mima1096 2 ай бұрын
たまたまこの動画を見ることになったのですがとても感銘を受けました。 新しい友達を作る気がなかったのですが、出会いを増やしてみようかとふと思いました
@kotokoto8362
@kotokoto8362 Жыл бұрын
分人全体を客観的に眺め、それらを分析する主体は誰なのでしょうか? 分析の結果、ある分人を好ましいと思う主体は誰なのでしょうか? 少なくとも分人全体に何らかの共通した人格がないと、動画のような考察は成立しない気がします。 (動画で描いている視点はどれか特定の分人のものではないはずです) そしておぼろげにでも共通性があるなら、それを「本当の私」と呼んでもよいと思います。 ただこの意味での「本当の私」は対人的には意味を持たないので、よりよく生きるための思想としての分人主義には取るに足らないと思います。 哲学的には意味があると思います。
@tapiokacchan
@tapiokacchan Жыл бұрын
私も同意します。 そもそも、人の条件として、それは自分であるか自分でないかの二通りなので、ある状態(自分の中心)を考えつつ、それを持たない、という仮定に対する否定を定義に加えるということは、起こりもしないことにそれが起こったならこう対処すると言うことを常に行動しているというくらい、無理のある状態ではないかと思います。 また、自分の中心がないなら、そこに関しては定義も存在しないはずです。明らかにあるものを否定することを条件に加えています。 また、中心と周辺の関係は円の中心と円周の関係と同じで、中心があってこその円周の出現の関係です。すると分人主義は、2,3,4を肯定しつつ、1を否定する、という本末転倒の矛盾を孕んでいないでしょうか?
@fukumi2002
@fukumi2002 4 ай бұрын
「個人から分人へ」というとアンチ個人主義にも聞こえるが、分人にとっての愛が「他者を通した自己肯定」で、この人にとって他者がどうかという問題はそれに対する自己がどうなのかって問題にすりかわっちゃうわけだから、むしろスーパー個人主義じゃね?と思う。 個人主義社会に適応してる考え方だからこれからそういう人はますます増えるんだろうけど、それは単に器用なやつがますます得をするだけであって、真面目で不器用なやつほど割を食うシステムをわざわざ「主義」という名前をつけて推進するという自覚があってやってるかはこの人の小説読んだ記憶がないから知らん。
@user-vo1ci9qm1x
@user-vo1ci9qm1x 3 ай бұрын
他者を介していない分人が好きなのですが、どうしたら良いでしょうか?
@user-ne61
@user-ne61 Жыл бұрын
国語の授業でやりました
@user-ev7ci1oh1x
@user-ev7ci1oh1x 7 ай бұрын
集団主義と個人主義なら、国家の利益と個人の人権のいずれを優先するか等、どちらの立場をとるかなど政治思想において差がでる。個人主義と分人主義も内面的な話だけでなく、「主義」である以上は政治思想として違いが現れて良いと思う。 たとえば、「不貞行為という私生活上のトラブルによって政治を左右するのは個人主義的であり分人主義に反する」のように。 声優の裏名義とかも「別名義や建前上別人でも兼業は認めない」や「同じ名義を使わせないこと自体が差別」はいずれも個人主義的だけど、「別名義や建前上別人での兼業を認めれば差別ではない」は分人主義的。
@ttl1219
@ttl1219 6 ай бұрын
鈴木健の分人民主主義とは名称が似てるだけで全然違う概念?
@daiyoko5651
@daiyoko5651 10 ай бұрын
なるほど。わからん。
@MS-fg9rt
@MS-fg9rt 3 ай бұрын
面白いですね。極めて曖昧な、日本的見方です。が、「分人」化したあと、さらに、自身を否定することで、わたし、になるのでは。つまり、完全な無化。 よって、わたしはわたしでないことで、わたし、になることが出来ますから、非在としての中心は、ある、と考えます。つまり、それが、敢えて言えば本来的アイデンティティではないでしょうか。
@jiyujizai
@jiyujizai Жыл бұрын
🤔💙🌱
@cyb03433
@cyb03433 2 жыл бұрын
結果的にそうなっているような気もしますけど、いちいちそのようなこと考えて他人とつきあったり、他人とつきあった後でいちいちそのようなこと考えるような生き方は、ちょっと疲れそうで、ノイローゼになりそうで、もう少しカンタンにならないですかね?(;^ω^) というか、キャラの分裂を連想させる分人ではなくて、やっぱり本当の自分というのがあって、それぞれの場面場面で、自分の多様性で柔軟に対応していく的な考えではやっていけないんですか?
@KHpaku
@KHpaku 2 жыл бұрын
すみません私がコメントを読んで感じたことなんですが naru様が本当の自分を中心に臨機応変に対応していることに違和感がないのであればそれでいいのではと思います。 分人の考え方はその臨機応変に対応している自分と本当の自分の乖離が苦しみや悩みの原因になっている人に有用な考え方だと認識しています。 私は臨機応変に対応している人格が偽りの人格で、偽っている自分が納得できないとか、「本当の自分」を表現できていないことが人に嘘をついているようで嫌だとかそういった悩みがあったので分人の考え方はとても有用でした。 逆にnaru様が分人の考え方が悩みの種になってしまうようであれば無理に取り入れようとしなくてもいいのかなと思いました!
@tapiokacchan
@tapiokacchan Жыл бұрын
横から失礼しますが、それだと分人主義はある種の心の障害の治療概念ということになり人間学ではなく精神の治療学で医学理論というようなことになりそうですが。
@tapiokacchan
@tapiokacchan Жыл бұрын
いわゆる正規?の精神状態と、そうでない精神状態があり、その後者の状態を説明するのが分人主義、というような。
@cyb03433
@cyb03433 Жыл бұрын
@@KHpaku やさしいコメントありがとうございます。 KHpakuさんの「臨機応変に対応している人格が偽りの人格で」というのは言い過ぎというか言葉が乱暴だと思いました。臨機応変のすべてが偽りなのでしょうか?そんなことはないと思います。 要するに「人に嘘をついている自分」が嫌なのであって、そうであれば「なるべく」(←コレが重要!!)「人に嘘をつかない」ようにすることが大切な気がします。 「人に嘘をついている」分人はいつまでも好きになれないと思いますし、その分人はいつまでもつらいと思いますがそれはどうするのですか?無視ですか?相手もどんどん勘違いしていくと思いますけど、分人がしてることと割り切れるのでしょうか? まあ、口で言うほど簡単じゃないとは思いますが、私の場合は、「嘘を求められている」と感じた時は、なるべく席をはずしたり、当たり障りのない言動でお茶を濁したりして、「なるべく」「人に嘘をつかない」ようにしています。 もちろん、場合によってはうまくいかないこともありますが、まあ、後々、ゆっくりと修正していくように、嘘を重ねないようにしたいと思っています。 うまくいかなくったって、半分は相手の責任と割り切ってもいいと思います。 最近、ジャニーズ問題でとばっちりを受けている山下達郎モンダイで、親友が「達郎があんなヤツだったとは思わなかった」「ひどいよね」「もう達郎は聴かない」と言ってくることがありましたが、達郎が大好きな私は「そうだよね」とは「なるべく」言わないようにしました。「まあね、でも今疑惑を持たれてるのはジャニーさんだよね。真実がどうだったのか、どこにどんなモンダイがあったのか、もう少し明らかになってからじゃないと何とも言えないな」「達郎だって性加害があったとすれば、問題外だと言ってるわけで」とか言って安易に同調することは避けます。別にジャニーさんや達郎の件で意見が違おうが、親友は親友ですもんね。これでこじれたら、ほとぼりが冷めるまでちょっと距離を置いとこうと思います。 KHpakuさんが言ってくれたように、こういうつきあい方というか生き方に分人は必要ないのかもしれません。 要は自分を生きやすくすることが大切ですので、なるべくシンプルなのがいいと思うのです。 まあ、私の考え方ではありますが・・・\(^o^)/
@user-hc3hf1rl1p
@user-hc3hf1rl1p 4 ай бұрын
行きずらい…
@user-zt3pk5xf3n
@user-zt3pk5xf3n 7 ай бұрын
一歩浅いか。まぁこんな当たり前なことを分人主義と名付けて自分の手柄のように気取らなくていいんじゃないか、なんだか特別に聞こえる。でもそのやり方で物事を発表するのが楽しんだろうかな。 ま批判すると俺が身動き取れなくなっちゃうのか、やめよう。まぁ、一つの単語に収めちゃうと特別で信仰するようで日本人は嫌う気がしてね。常識に落とし込みたいような優しい口調で解説してるんならそれは合わないと思った。自己と社会的な関わり合いについて話してる一つの動画だね。
@user-zt3pk5xf3n
@user-zt3pk5xf3n 4 ай бұрын
思いつきで言えば個人主義とか類人主義とか、新しくいろんな主義を立てて何を信仰してるのか選べるわけで、主義にした時点で対立を生むことになるだろうし。 無意識的に暮らしの中でみんなが感じてるものを掘り出して自分が名前をつけた。 分人主義を使うにしても平野啓一郎から何かを学びたい人からすれば参考になるだろうけれども、社会的に一般化するとしたらその単語を出したらゾッとされるだろうね。 「人間関係の中に本当の自分を見出す」とどの入り口からみてどの結論に行き着くのか思考体系の型が決められてしまっているのは少し危険なところで、人が何かを気づき得る思考体系を教える側が染めちゃってることでもあるからね そこら辺をちゃんと説明して初めて扱えるものですかね。
Love others to love yourself: Keiichiro Hirano at TEDxKyoto
10:15
Мы сделали гигантские сухарики!  #большаяеда
00:44
Пройди игру и получи 5 чупа-чупсов (2024)
00:49
Екатерина Ковалева
Рет қаралды 4,7 МЛН
Running With Bigger And Bigger Feastables
00:17
MrBeast
Рет қаралды 194 МЛН
小説家・平野啓一郎が今こそ伝えたい「分人主義」という考え方
5:44
ハフポスト日本版公式チャンネル
Рет қаралды 9 М.
最高の勉強法・効率的な覚え方【科学的根拠のある効果的な学習方法について医者が解説】
20:49
米国内科専門医 安川康介の医学チャンネル
Рет қаралды 3,6 МЛН
国文学科模擬授業「文学とは何か」(紅野)
12:25
日本大学文理学部公式チャンネル
Рет қаралды 3,4 М.
平野啓一郎が『ある男』を語る【文学の森ダイジェスト】
11:17
平野啓一郎 / Keiichiro Hirano
Рет қаралды 3,3 М.