【素うどん】窮地のマツダを救った救世主初代デミオを解説/ゆっくり解説

  Рет қаралды 84,336

ゆっくりモータリング【クルマ系・ゆっくり解説】

ゆっくりモータリング【クルマ系・ゆっくり解説】

Күн бұрын

Пікірлер: 408
@roademiwagon
@roademiwagon 2 жыл бұрын
本当に安くてうまい、そんな牛丼のような車でした。 若くてお金が無い頃、子育てにレジャーにデミオは大活躍でした。 こんな車を作ってくれたマツダに感謝します。
@Byakuya_STI
@Byakuya_STI 2 жыл бұрын
ここまでシンプルで親しみやすい車を造る一方で、FD3SのRX-7みたいに美しさの権化みたいな車も造れるんだからかなりセンスの良いメーカーだと思う ホント潰れなくてよかった
@mg6291117
@mg6291117 2 жыл бұрын
FCFD新車で乗ってたけど、そんないいもんじゃないぜ!
@Byakuya_STI
@Byakuya_STI 2 жыл бұрын
@@mg6291117 はは、まぁ欠点も当然ありますよね 俺は整備士免許持ってるので自分で直しながら乗るのがまぁオツかなと思ってます
@mg6291117
@mg6291117 2 жыл бұрын
@@Byakuya_STI どのメーカーにも言える事だぜ!
@ブ男はセクハラ
@ブ男はセクハラ 2 жыл бұрын
でも社畜製造会社
@早川清二-c7m
@早川清二-c7m 2 жыл бұрын
20年落ちのデミオ乗ってます。ほんま「素うどん」です。味わい深い「素うどんを」生涯乗り続けるつもりです。
@kubotty1976
@kubotty1976 2 жыл бұрын
初めて買ったクルマが、このデミオだった。この車で車泊しても疲れなかったし、さまざまな場所に行ったり、パーツ交換したりしたのは良い思い出です。
@バクオンk
@バクオンk 28 күн бұрын
うちのデミオは、26年前の1300cc5速MTで今も元気に走り回ってます。マツダにとっても、家族にとっても最高の1台です。
@tasko5113
@tasko5113 2 жыл бұрын
10年前に10年落ちながら走行1万km未満でコミコミ30万という冗談のような格安極上車を購入して以来、今でも愛用しています。車検証上の車種分類が実はステーションワゴンなのを証明するように車格に見合わない優れた搭載能力を持ってるのが一番のみりょくですね。
@スーツインナー
@スーツインナー 2 жыл бұрын
オートザム販売用はフェスティバミニワゴンが名前です。ちなみにekワゴンもステーションワゴンになるんです。
@hamura1993
@hamura1993 2 жыл бұрын
@@スーツインナー さん オートラマです。オートザムもレビューが懐かしい。あれの足を流用したのですね。
@yuubou1986
@yuubou1986 2 жыл бұрын
確かフィットもステーションワゴンだった覚えが…
@hondaehevfreak4528
@hondaehevfreak4528 2 жыл бұрын
@@yuubou1986 リアクォーターウインドウ(ドア以外のリアサイド部分に付く窓ガラス)が付いているハッチバック形状の車は、車検証上でのボディ形状の項目は殆どの車種で『ステーションワゴン』と記載されている筈です。
@yuubou1986
@yuubou1986 2 жыл бұрын
@@hondaehevfreak4528 ノートもベリーサも、そしてパイザーも(古っ)
@2.5asuka90
@2.5asuka90 2 жыл бұрын
DWデミオは整備士学校時代の教材に使ってました。あの頃の車は機構もシンプルだったのでエンジンルームも適度に隙間があって整備性が良かったですね。今はギッチギチで…
@user-osaka-load
@user-osaka-load 2 жыл бұрын
新婚で嫁さんと車を購入しようと近所を歩いていたとき、偶然ディーラーで見かけて乗り込んだのが初代デミオでした。 車内の広さと使い勝手の良さそうなシートレイアウトに納得して、即座に購入。 小さくてもキビキビ走って、使い勝手が良くて大満足でした。 事故で2代目を購入して20年ほど経ちますが、未だに買い替えようと思う車が無くて乗り続けてます。 初代とも共通して言えるのですが、同サイズで車中泊が出来て立体駐車場に止められ、そして運転しやすい車て衝突安全の観点からも作りにくいのかもしれませんね。
@user-yohanemaru333
@user-yohanemaru333 2 жыл бұрын
この型のデミオは名車ですね。 荷室がかなり広く、居住空間も良い。エアコンがよく効いたのも良かった。 あと、MTモデルはかなり楽しい走りができる車でした。
@sinagi0329
@sinagi0329 2 жыл бұрын
デミオアレッタDW5Wマニュアル車を21年乗り続けてます。 車歴としては最初マツダキャロル、その次初代デミオ1300.を発売してすぐに買って、それを事故で潰して3台目が今乗ってるアレッタになります。 今でもリッター15km以上の燃費と長距離旅行にも優しくてキビキビした走りは峠を攻めても楽しい。 キャンプや釣りが趣味なので荷物も沢山積めてシートがフルフラットになるので車中泊も楽勝。 ここまて自分の生活にマッチしたパッケージングの車は未だに出てきてません。 昨年パワーウィンドウが壊れたときコロナ禍でディーラーの工場の予約が取れなくて部品だけ注文して交換を自分でやってから他にも壊れるたびに自分でパーツ交換するようになって、余計に愛着が湧いてきてます。 そんな初代デミオを最近一番好きな解説動画のこのチャンネルで取り上げてくれて、我が子を褒められているみたいでホント嬉しく思います。 これからも為になる動画楽しみにしてます。
@shintapu
@shintapu 2 жыл бұрын
クレイモデル、左右に半分だけ作って、残り半分は鏡に写してコストを抑えたという… 火の車状態のマツダこそ、名車を生み出してるなと思う。
@yuubou1986
@yuubou1986 2 жыл бұрын
この初代デミオと日産の初代キューブ、そして三菱の初代ekワゴンは本当に当時潰れかけだった各企業を救ったと思う…
@田中太郎-o1w2s
@田中太郎-o1w2s 2 жыл бұрын
この頃のMAZDAの社員はピッペンに足を向けて寝れないよね。『Concept. Small and Big』と言いながらマフラーから『プゥ~っ』と出てくるデカ頭のピッペン。よくOKしてくれたな~っと当時感心しました。
@yakiniku3150
@yakiniku3150 11 ай бұрын
ありましたねそんなの今見ても怖いꉂꉂ(ˊᗜˋ*)
@daisukeh8575
@daisukeh8575 2 жыл бұрын
初代のデミオはとても実用的で良かったですよね。とはいえMAZDA2も走りが凄くしっかりしていて、満足出来る車だと思います。
@tasko5113
@tasko5113 2 жыл бұрын
2代目DY型から3代目DE型へのモデルチェンジ時にデミオの車名を継承せずに別の車名を名付けていればそれほど批判されなかったと思います
@user-osaka-load
@user-osaka-load 2 жыл бұрын
名前がデミオでも中身が別車だったからね。 今でも嫁さんが2代目デミオに乗ってるけど、MAZDA2に乗り換えるか?と嫁さんに聞いたら即座にノーとなる。 それくらいコンセプトが違うので、デミオがMAZDA2に車名が変わった時は納得できたよ。
@CB750FZ79
@CB750FZ79 2 жыл бұрын
他に初代デミオの代わりになるクルマをマツダが用意しなかったからね。 だから、中高年のおじさんやおばさんが今でもDYデミオやベリーサに乗ってるのを良く見かける。 田舎だと法事とか集まりごとで親戚が乗り合わせて目的地に向かうと 言うことが良くあるが、大人4人が乗れて荷物もそこそこ積めて小回りが効く クルマは必要不可欠。
@hamura1993
@hamura1993 2 жыл бұрын
4WDが有れば買っていた。二代目も考えていたがなあ。今なら買っていた。
@hondaehevfreak4528
@hondaehevfreak4528 3 ай бұрын
@@hamura1993 オートザムレビューのフロアーコンポーネントを基本にしていた関係で4WD仕様が設定できなかったのだと思います。
@taka999555
@taka999555 2 жыл бұрын
dwデミオ最終モデル持ってるけど荷物乗るし、燃費もそこそこだし壊れないからまだ使用してます、枯れた技術の塊なんで故障しても修理かんたんだしいい車ですよ
@KiraKira_Blade
@KiraKira_Blade 2 жыл бұрын
グランツーリスモ1でデミオノーマルでグランバレー耐久に勝利してそのタイムを競うというのが職場で大流行してみんな家に帰ってから必死にグランツやっとりましたわ、というわけでゲームですが思い出深い一台でございます
@ニラレバ
@ニラレバ 2 жыл бұрын
ただの素うどんなら簡単に作れるがうまい素うどんを作るのは難しい そう考えるとかなり冒険しているコンセプトのようにも思えます
@fukukuma5896
@fukukuma5896 2 жыл бұрын
高校生時代部室でプレイした初代グランツーリスモでは大変お世話になりました
@みらくる-i5x
@みらくる-i5x 2 жыл бұрын
この頃に出たランティスもかっこよくて好きでした。
@black--san3
@black--san3 2 жыл бұрын
元2代目ユーザーです。初代はレンタカーで借りて引越しに使うなど便利でした。 初代と2代目は乗り心地の変化は気にならなかった。 あんなけ小さくて冬場でも荷物てんこ盛りでも安定して走れた初代と二代目デミオみたいな車出て来て欲しい。
@zyko8623
@zyko8623 2 жыл бұрын
いっぱい荷物を詰めて便利な車でした。しかも死角が無くて運転もしやすい。あの頃のボンゴも最高でした。
@ae613400
@ae613400 2 жыл бұрын
ガチの名車ですね。ロードスターの実験の方もSUVのような力強いデザインテイストを入れながら立体駐車場対応の1,550㎜以下にしたって言ってましたね。2代目で思いっ切りコンセプト変わっちゃいましたが、今のマツダ2もそのまま走りの上質さ重視。もう豊かな世界ではコンパクトカー需要は下がり気味、貧しくなった日本では逆に重宝されるので、初代のコンセプトに戻って欲しい。
@ignacross99
@ignacross99 2 жыл бұрын
コンセプトが大きく変わったのは「2代目」ではなく「3代目」では? 「2代目」では室内空間の広さとか、1代目を踏襲していた筈なんですが…… 「30km/Lデミオ」が出たのは「3代目」。
@Bell_leaf010
@Bell_leaf010 2 жыл бұрын
祖父が初代デミオに乗ってた影響で、就職してすぐ中古でデミオを買った。 次は何にしようかと考えつつも手放せない、かわいいやつです。
@hiyokotd
@hiyokotd 2 жыл бұрын
動画中で大失敗車として紹介されるクロノス一族だけど、なかなかよい車でした。中でもV6搭載のユーノス500、内外装の見た目は美しく、走ればRE並みといってもよさげなほどに超スムーズなエンジン・・・プレッソやランティスなどと一括でもいいので、いつかここで紹介されてほしい個人的名車です。
@樽井冷泉鈴
@樽井冷泉鈴 6 ай бұрын
中小企業で働いて居た時、女子社員二人が購入してたな。 一人は免許取立てで運転し易いとか、見晴らしがよく安全確認も楽とか、有ったと思いますね。
@bleubreezing
@bleubreezing 2 жыл бұрын
今はまず見なくなりましたが、2000年頃初代デミオはFFながら4WD需要が高い雪国でもたくさん走ってましたね。 二代目からは資本提携によってフォードのフィエスタと兄弟車になったり、二代目ベースで長年生産される上級志向のベリーサが産まれたり、三代目は一気に方向転換してユーティリティ優先から決別したり、現行(マツダ2含む)はクラス唯一のディーゼル搭載していたりと様々な変化などをし、その時に合った姿でマツダに寄り添い続けている健気な末っ子って感じがします。
@hiromuta1
@hiromuta1 2 жыл бұрын
ディーラーは「4WDが欲しい」って言ってたけど、 初代デミオはレビューのフロアパンを流用してたので無理でした レビューに4WDの設定があったら、もっと売れてたかも
@ba5r33gg3p
@ba5r33gg3p 2 жыл бұрын
ツレが初代フェスティバに乗っていて、しかもフェスティバ→フェスティバ(2台目も初代)だったから、このコンセプトの良さは頭に入ってました。 初代デミオ、他の方も書いている様に整備性も良く、スモール球を交換するのも直接触っても手を回せるスペースが十分有るので、左右で5分もかからないほどでした。
@kama-b5242
@kama-b5242 2 жыл бұрын
デミオ、レンタカーでよく乗りました。しっとり、気持ちよく走るクルマでイイクルマでしたね。 素うどんってシンプルですが逆に出汁、麺で勝負なので誤魔化しができない。それと同じでベースはしっかりしてました。 このベースを極める技術が今のマツダ車の根底にも生き続けていると思いました。
@yasumasaogai
@yasumasaogai 2 жыл бұрын
初代デミオ。乗ってました。モデルチェンジ前でベーシックモデルの5MT。ラジオレスが新車で諸経費込みで90万円ポッキリでした。 セミフラットで車中泊も出来て広くて走りもボチボチ。燃費は18km/lでした。13年で23万キロ走ったところで事故廃車。そのときでも16km/lくらいでした。ホントに良い車でした。
@大須賀純-k2p
@大須賀純-k2p 2 жыл бұрын
レンタカーや代車で何回か運転しました!実はフロントシートの出来が秀逸!皆さんおっしゃるように多少粗さはあったかもしれないけど、飽きないのはシートを始め肝心要の作りが良かったからではないかと思います!
@ytat9600
@ytat9600 Жыл бұрын
しかもハンドリングがめちゃくちゃ良かったので山道を走るとすごく楽しかったです!
@テンチョウ-y4j
@テンチョウ-y4j 2 жыл бұрын
初代に5年位前までMTに両親が乗っていました。商売をやっているので配達車両みたいなものでしたが。荷室も広くリアシート畳めば台車込みで2日くらいのマルシェに参加できるくらいでした。父が他界後も母がしばらく乗ってました。自分も配達や催事に行くとき使いましたがアクセルを踏んだだけ走り、ハンドルを切っただけ曲がる、スピードは出なかったけど扱いやすい、いい車でした
@sontyo4918
@sontyo4918 2 жыл бұрын
デミオは3代目FMCでコンパクトカー路線に舵を切られたのを見て、 「マツダらしいな」とは思ったものの「勿体ないなぁ」とボンヤリ 感じたのは覚えてる。 現在の軽ワゴン&トールワゴン系コンパクトカー人気の状況でも わかる通り、初代デミオのような車種の需要は常にあるんでしょうね。
@vyr02750
@vyr02750 Жыл бұрын
社会人になって初めて買った車。 初代デミオ、1300ノンターボ、5速マニュアル、オプションサンルーフつけてペンキのようなブルーに乗ってました。 車重が軽いのが効いていたのか加速も良く、走りがキビキビしていましたね。(税金も少し安かった) マニュアルと軽車重でリッター12km以上確実、高速では20km/Lを記録してます。 楽しく走って疲れたらフルフラットシートでお昼寝w(毛布は常時車載してました) 全開サンルーフからは青空や星も見え、春秋のドライブは快適。 簡素ながら使いやすいグローブボックス?にはカセットテープのケース置いてました(古!) 当時の彼女達を乗せて楽しい日々。 そのうちの一人と結婚して今に至ります。 もう一度買いたいなぁ。
@tysima4787
@tysima4787 2 жыл бұрын
4:31 今でこそ「デ↑ミ→オ↓」というイントネーションが一般的だけど、本来はデ・ミオという切る言葉だから、発売当初は「デ→ミ↑オ↓」で売り出してたな。CMでも鈴木史朗がこう発音してた。2代目(伊東美咲をCM起用し出した頃)から今のイントネーションに変わった。
@Noone-tb7eh
@Noone-tb7eh 2 жыл бұрын
なんかマツダって、潰れそうになるとこの初代デミオだったり初代ファミリアだったりと大傑作をぶっ放すよな。
@hondaehevfreak4528
@hondaehevfreak4528 2 жыл бұрын
それを言うなら 初代『FF』ファミリアですよね。 ファミリア自体は1960年代から存在した歴史あるモデルですので、FFと付け加えて欲しかったです…。 ちなみに初代FFファミリアはファミリア全体の世代でいうと5代目にあたります。
@Noone-tb7eh
@Noone-tb7eh 2 жыл бұрын
@@hondaehevfreak4528 確かに(汗) おっしゃる通り、初代FFファミリアであります。失礼しました。
@ignacross99
@ignacross99 2 жыл бұрын
「時代を先取りしすぎた」っていうのもよくやってる印象です。 マツダとスズキは……
@hamura1993
@hamura1993 2 жыл бұрын
@@ignacross99 さん トヨタの三代目ソアラもそんな感じでした。今なら受け入れられたデザインです。
@エンデバー号
@エンデバー号 2 жыл бұрын
初代の黄色いアテンザやCX-5もそうだね。
@Mr.Kabuki_MetalStudio
@Mr.Kabuki_MetalStudio 2 жыл бұрын
デミオいいっすよね~賃貸用の案内するには最適だと思います。 世田谷区と杉並区の劣悪なクッソ狭い道路を走行するは楽でしたよ。
@user-middlemountmirror
@user-middlemountmirror 2 жыл бұрын
デミオあるあるですね 乗ってたイトコんちは激狭路➕電柱&ミゾの障害物あっても車庫入れ出来ましたから
@hondaehevfreak4528
@hondaehevfreak4528 2 жыл бұрын
何しろ、全幅が5ナンバーの規格値を使い切ってなくて初代フィットよりも幅が狭かったくらいですからね。 (2代目でやっと初代フィットと同等の全幅。)
@くまちゃんかわいい-h5w
@くまちゃんかわいい-h5w 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@yukkuri-motoring
@yukkuri-motoring 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます!! 当チャンネル第一号のスーパーチャット!!ありがとうございます!!!!! むちゃくちゃ嬉しいです!!!
@茶虎鳥
@茶虎鳥 2 жыл бұрын
義理の伯父の愛車でした。エンジンが壊れるまで乗り続けたようなので相当愛着を持っていたのだと思います。
@kaztom_ym-ch3
@kaztom_ym-ch3 2 жыл бұрын
修理代車でよく借りて、修理が遅れると(当時の愛車は「不良債権」だったので…)実家や旅行に使ってしまったが、運転して疲れない印象が強い。
@ドシャブリ_ぼうず
@ドシャブリ_ぼうず 2 жыл бұрын
初代フェスディバキャンバストップやボンゴフレンディ2.5DT・AFT、2代目MPVに乗ってた僕にはマツダは良いイメージが強いです。 代車でデミオに乗った事あるけど思った通りに動いてくれるめちゃ乗りやすい車でした。
@zrt261s-package7
@zrt261s-package7 2 жыл бұрын
ユーザーに自由に使い道を選んでもらう道具感ってコンセプトは初代ワゴンRに通ずるものがありますね
@jokougadan
@jokougadan 2 жыл бұрын
荷物も積みやすくコンパクトで良い車でしたよね 後部座席の端っこを取っ払うと後席リクライニングも可能という使い勝手も良かった
@hondaehevfreak4528
@hondaehevfreak4528 2 жыл бұрын
リアシートの背もたれを倒す際に背もたれのサイド部分を外してそれぞれ繋ぎ合わせると枕にすることができたのは2代目の方でしたっけ? 初代もできたのかな…? レンタカーで初代を借りた時にはフルフラットを試したことがなくて、いまいち記憶にないんですよね…。 (2代目を借りた時に初めてフルフラットを試してこの事を知りました。)
@nagisa0202
@nagisa0202 2 жыл бұрын
DW5Wのイノセントブルーのデミオに乗ってたことあります。MAZDASPEEDのHIDヘッドランプ、リアクォーターウインドウのカバー?とルーフスポイラーつけてちょっと見た目スポーティなデミオにしました。素うどんを自分好みに味付けしました(笑) 4人と小さめの荷室とか2人とフルフラット荷室とか色々アレンジできて使い勝手はよかった。足もヴィッツより遥かに硬めでキビキビ動いた。当時、として土台として完成されたものやったけんカスタムする楽しさ、自分好みのトッピングする楽しさがあった。いい感じの物足りなさだった。大学時代の急場しのぎとは言えいいモノに触れたと思ってます。 インスタントじゃなくきっちり作られた素うどんやからこそ、楽しめる車だったんだ、と思う。
@草薙甲斐
@草薙甲斐 2 жыл бұрын
ルーフレール無し純正エアロとフォグランプつきのGL-X乗ってました。荷物も積めて視界も良く。飛ばして山道走っても意外とどこまでも素直な脚で。雪道やダートでのアクセルON/OFFの挙動もFFらしいFFで楽しかった。もしかしたら一番楽しかったかも
@きょうちゃん-l4d
@きょうちゃん-l4d 2 жыл бұрын
今、アクセラ乗ってますが、デミオ確かに乗ってました。ホント、素うどんでとってもいい車🚗でした。家族の思い出がぎっしり詰まった車でした。最後は白煙吹いて終わりました。
@気ままに吹奏楽ザブラスグルーヴ
@気ままに吹奏楽ザブラスグルーヴ 2 жыл бұрын
代車で乗ったことあるけど、小気味よく走るし、冷蔵庫かと思うほど効くエアコンと、これで十分だと思わせるクルマだったのを覚えてる。
@buchoo0128
@buchoo0128 2 жыл бұрын
グランツーリスモの思い出がコメント欄多数で、なんか分かる😊
@percyoshiki
@percyoshiki 2 жыл бұрын
ろうそくマークのGL-X 5MT乗っています。中古でたまたま出会った車でしたが20年以上買い替える気が起きない車ですね。まだ32万kmしか走ってないのでまだまだ乗るつもりです。
@user-lulius_kobo.
@user-lulius_kobo. 2 жыл бұрын
クルマ購入時、納車までの代車としてデミオ(フェスティバ)乗ってましたが、コンパクトながら必要充分な居住性、積載性、走行性、燃費も13~15kmとまずまずでした。
@edo1528
@edo1528 2 жыл бұрын
懐かしい。当時フォードディーラーで整備士をしていたが、2代目フェスティバがこけて3代目がフェスティバミニワゴン。良く売れたし乗っていてもキビキビしっかりしたフィーリングでユーザーの満足度も高かったと記憶している。このお陰でフォードから経営権を取り返したといっても過言ではないはず。こんなことを思い出してコメントしてみました。
@yuubou1986
@yuubou1986 2 жыл бұрын
①叔母が前期型のLXに乗ってました! 確かに広かった! 割と音が入ってきて賑やかだったしタイヤのスキール音も直ぐ鳴るし、窓の開け方しだいでバタバタ五月蠅い事もあったけど好きな車でした… ②確かキャイ~ンの天野ひろゆきが愛車として所有していた事があった筈…
@hondaehevfreak4528
@hondaehevfreak4528 2 жыл бұрын
昔、何かのバラエティ番組でキャイ〜ンの天野くんの愛車の初代デミオとウドちゃんの愛車のアメ車?(ウドちゃんの当時の愛車の車種忘れた…)が住宅街での取り回し対決をしていたような記憶があります。
@紫苑-k7e
@紫苑-k7e 2 жыл бұрын
今こそこういうシンプルなちっちゃいワゴンを出してほしいけど、 衝突安全性とかで難しいんだろうなぁ。
@e-sound2316
@e-sound2316 2 жыл бұрын
加えて、どんどんノッポになっていくのよね…全高1500ミリ以内がいいのに… スライドドアのおかげで重いし結局ドア狭いし頭上空間何に使うのよ…2リッターペットボトルラッパ飲みでもするんか それを1リッターで走らせるもんだから、まぁでかい軽みたいなことになってる。
@yuubou1986
@yuubou1986 2 жыл бұрын
衝突安全性というよりも歩行者保護性能の方が…
@彰一郎坂本
@彰一郎坂本 2 жыл бұрын
リッターカークラスの車両でルーフレールが選択出来るクルマって中々無いですよね。いわば和製パンダ的な。
@grandprix-white2977
@grandprix-white2977 2 жыл бұрын
まさにデミオはマツダの救世主という呼び名が相応しい! 小さな車体に室内広々というコンセプトは日本でウケる要素として充分だな👍 フェスティバやオートザム・レビューもコンセプト的に共通していたと思う。
@harryharry5444
@harryharry5444 5 ай бұрын
初代デミさんがマツダを救ったことは聞いてはいましたが、詳しいことは知りませんでした。起死回生の素うどんだったんですね 4台目デミオの最後の最後のロットに乗っています。いまこのクルマに乗れているのは、初代が売れたからですね。 デミオの最後のロットのコクピットから、デミオ登場の歴史を見れたのは、貴重な経験でした。
@senkyu1009
@senkyu1009 2 жыл бұрын
免許を取って社会人になって初めての車がまさに今回紹介されたデミオ(1.3L,5MT)でした。走りが楽しいのと、後席シートスライドは非常に重宝しました。ただ4WDの設定がなかったので雪国の冬を走るのは大変でした。それが初代フィットの4WDに買い替えるきっかけになりました。それだけが残念でした。
@ヌキりん
@ヌキりん 2 жыл бұрын
マイチェン後の1.3ATに乗ってました。 色々乗ったけどベストワンです。 1速まで使えるATで、マニュアル4速車の様にガチャガチャやってました。 コーナリングも素直で、最後の最後にスルスルっとリアが出てくるハンドリングも最高でした。
@hondaehevfreak4528
@hondaehevfreak4528 2 жыл бұрын
確かにマツダ独自のATはホールドモードによって、シーケンシャルタイプのパターンでなくてもMTのような操作ができましたね。 そのモードのおかげで、雪道等の滑りやすい場面での2速発進も容易にできました。 (他社のATだと、ホンダを除きほとんどのATでは2レンジでも1速からの自動変速になってしまう。)
@ヌキりん
@ヌキりん 2 жыл бұрын
当時、RX-7の開発が一時凍結し 脚廻り担当者がデミオに関わってました。
@hondaehevfreak4528
@hondaehevfreak4528 2 жыл бұрын
@@ヌキりん 通りで、当時のコンパクトカー離れしたハンドリングを持っていた訳ですね。 私自身は残念ながら所有することはありませんでしたがレンタカーで1.3のAT(3ATの前期型、4ATの後期型の両方とも)に何度か乗ったことがあり、ワインディングでのハンドリングの良さに驚いた経験がありました。
@ZAPjiji
@ZAPjiji 2 жыл бұрын
フランスの実用車に脳を侵された私には初見から格好良い車でした。 キープコンセプトで洒落っ気が増した2代目もかなり売れてた印象。 カラバリもポップな色合いが何種類もあって、たしかキャンバストップ仕様もあったと記憶しています。
@合掌仙人
@合掌仙人 2 жыл бұрын
みためで分かりやすい車でしたね。 特に中古車で売ってましたよ フォードブランドのデミオが超お薦めで シートがマツダ・デミヨより高級で、車も走行距離が短いのが安く手に入ってよく売れた。 分かりやすくて好きな車です。初代・オデッセイと同じ。
@takeshiodajima8940
@takeshiodajima8940 2 жыл бұрын
妻の嫁入り道具として買った(義父からお金もらって自分達で選んだ)のが初代デミオでした。 1996年12月に発注して翌年3月に納車でした。 マツダの営業マンにかなり融通してもらっても3ヶ月待ちと、大人気でしたね。 車選びの際にトヨタ イプサム、ホンダ ステップワゴンと比較して「自分達の使い方」で考えてデミオになりました。 もうちょっと後だったらニッサン 初代キューブとで悩んだろうなぁ。 セカンドカーに古いスカイラインを持っていたので、デミオは生活のための伴侶でした。 妻の帰省で400kmくらい走ることも考慮して1500ccにしました。 子供が生まれるまでは妻と二人で色んなところに遠出したもんです。 シンプルで荷物も載って、後席に大きな人が乗っても余裕があって、足回りは前後スタビにスポーツサスですごく気に入ってました。 エンジンのパンチはなかったけど、乗りやすくてスムーズな車でした。 深夜の箱根越えでも下りなら走り屋さん達の後ろについていける足回りの良さ(純正のままです) 乗り心地が固いという評価が多かったとのことで、後からタイヤが60扁平から70扁平に変わったみたいですね。 3人目が生まれるまで10年ほどで手放してしまいましたが、また乗りたい車です。 長文失礼しました。
@n.g.k9209
@n.g.k9209 2 жыл бұрын
懐かしい!  去年 亡くなった親父が乗ってました MTの1.5を。 コスモAP サバンRX-7(SA22C) カペラC2の4WS(安定した!) ロードスター(NA)そして デミオ ・・・最期はプレマシー プレマシー以外は全てMTです。 デミオのリアシートを倒して カーペットを貼った板載せて ゴールデンリトリーバー専用ベッドを自分が創ったのは いい思い出 😆
@ファミ魔-k3e
@ファミ魔-k3e 2 жыл бұрын
「素うどん」は言い得て妙ですね♪
@ミヤっち-d3m
@ミヤっち-d3m 2 жыл бұрын
初代デミオは機能性と経済性の塊! 美しさとかカッコ良さは微塵も無い。 これが爆売れだったよネ(笑)!
@demae01
@demae01 2 жыл бұрын
後期型アレッタのMT車に乗ってた。小型2ドア冷蔵庫が積めた!ミニベロ乗せたりバス釣りしたり峠攻めたりと大活躍してくれた。御席のシートレンジが良い車でした。今のマツダ魂動デザインで初代デミオを新型で出して~!
@中居宏二
@中居宏二 Жыл бұрын
懐かしいな!初代デミオ 免許取って一年 ローン購入したし 11年乗った 免許取り立ての頃は中古ミラ乗ったけど物損で廃車 初代デミオ乗りやすかったし 屋根高かったな!今のデミオに比べて
@hobbymanx9200
@hobbymanx9200 4 ай бұрын
低くてコンパクトでかっこいいんだよなデミオ
@hisaakiyamaguchi6566
@hisaakiyamaguchi6566 2 жыл бұрын
初代デミオGL-Xスペシャルのマニュアルを乗ってました。😀 かなりきびきび走り楽しかったですね😃 立体駐車場に入れるのが重宝しましたよ。
@かなえ-v4w
@かなえ-v4w Жыл бұрын
美味い素うどん。これを作るのが難しいから、他所は自社の持つ素うどんに具やら出しやら外堀を固めて取り繕った物を根底から覆した。
@塩島聖一
@塩島聖一 2 жыл бұрын
日本のフィアットパンダ。後継のCX3もマツダらしい。個人的にはスカイアクティブ頑張れ!mazda 2でした。
@qawsedrftgyhuyjiklp
@qawsedrftgyhuyjiklp 2 жыл бұрын
DWデミオ楽しかったな。 この車に乗ってからマツダのファンになってDW,DY,NB,BLとずっとマツダの車に乗ってる。
@杉-k9z
@杉-k9z 2 жыл бұрын
コンパクトカーでシートがフルフラットも売りで後続車のダイハツのパイザー等が採用するなどコンパクトカーのシートアレンジの元祖でしたね~
@Maeji2012
@Maeji2012 2 жыл бұрын
会社の社用車で乗ってたなあ。すごく乗りやすい車でした。
@azusaito445
@azusaito445 2 жыл бұрын
同じ社宅で未だに初代デミオに乗っている人がいます。私は3代目デミオに乗っていますが、初代がまだ現役で毎日活躍している姿を見ていて、自分も3代目だけどデミオ選んで良かったなと思っています。
@1970choco
@1970choco 2 жыл бұрын
友人が乗ってたから何度か運転したことがあるけど割と楽しかったな。マニュアルだったけど。 当時はルノー4を参考にしたんじゃ無いかって思ってた。実用的でいながら直進安定性とコーナリングが楽しく乗り心地もそこそこ良かった。
@スノーまん-d8g
@スノーまん-d8g 2 жыл бұрын
シンプル・イズ・ベストを体現した、名車中の名車。 確かにインテリアはチープだけど、見た目以上に広い車内空間には、当時マジでビビりました。
@masahasegawa4236
@masahasegawa4236 2 жыл бұрын
ビッペン選手のCMが印象に残っている… 「ウッチャンナンチャンのウリナリ」のガソリンすごろくで活躍していた車でしたね(マツダが番組スポンサーだった)
@hamura1993
@hamura1993 2 жыл бұрын
飲食運転さえしなければなあ。モデル末期までCMで見れたはず。
@defabc4455
@defabc4455 2 жыл бұрын
就職して初めて買った車がデミオでした。 購入検討の時くるま情報誌に乗ってた競合車(ラウム、キャパ、キューブ)を試乗していたのですが 最後に試乗したデミオのシートに座った時の体の収まり具合やハンドルの握りの良さ、走りのクイックさに即決でした。 あと車重が1トン切ってて税金が少し安かった。 エンジンルームから地面が見えたりドア内側に溶接跡があったりと正直チープですが 機会があればまた乗ってみたい車です。
@jis2632
@jis2632 2 жыл бұрын
今のフリードで言う『丁度いい』サイズだったと思います ボクシーな小型車に見えて実際はセミトールワゴンと言えるぐらい車内が広く 当時まだ流行っていたアウトドアにも十分使えました
@tchannel40
@tchannel40 2 жыл бұрын
当時バカ売れだった初代ワゴンRに乗ってました。コンセプトが似てるなと思いショールームに見に行きました。シートの座り心地が良かったのを覚えてます。硬めなんだけどコシがあってこのクラスの割には安っぽくなく肉厚なシートでしたよ。
@jyakounezumi
@jyakounezumi 2 жыл бұрын
素うどんってことは天ぷらうどんにもきつねうどんにもできるからなあ。このタイプの新型が出たらほしい。車中泊しやすいし。
@よしゆき-f3h
@よしゆき-f3h 2 жыл бұрын
初期CX3に乗ってますが代車で新型Mazda2に乗って乗り心地が最高だったのでマツダさんにはこれからもお世話になりたいですね(好きなメーカーの救世主に感謝)
@ナイトセイバーチャンネル
@ナイトセイバーチャンネル 2 жыл бұрын
0:52これのキャンバストップに友人が乗っていて、何回か乗りましたが、変わった車でした。
@伊藤康範-i5x
@伊藤康範-i5x 2 жыл бұрын
初代デミオは「お手軽な実用車」ってイメージ。使い勝手が良くて、安くて頑丈。車を持つ人が必ず求める部分と思うんだよね。高くて良い物でも、使い勝手が悪く、良く壊れる様では駄目だもんな。
@慎二山田-n9h
@慎二山田-n9h 2 жыл бұрын
経営危機のマツダの救世主のデミオはカなり見ました。フェスティバ好きな車でした。し初代がお気に入りでした。
@杉本正輝-h4j
@杉本正輝-h4j 2 жыл бұрын
広島市周辺…平成のはじめ頃>ファミリアとカペラだらけ。数年後、型式のよくわからんちょっとづつ違う丸い車(クロノスファミリー)だらけ。デミオが空前ヒットでそりゃあもう、デミオだらけ。懐かしいです。😊
@山田太郎-r3l2h
@山田太郎-r3l2h 2 жыл бұрын
初代デミオ、道具に徹した車…からの 「車は単なる道具じゃない、共に走り、共に喜び、共に生きていく、Be a driver」 今のマツダの車づくりのコンセプトは大好きです。 水平対向、シンメトリー、4WD全押しのスバルも好きですがw
@hide-wq3oz
@hide-wq3oz 2 жыл бұрын
初代デミオは使い勝手の良さが思い浮かぶようなデザインが良かった。 初代ワゴンRやフィアット パンダのようなデザインの潔さがあった。 デミオで驚きなのはフルモデルチェンジで初代のファミリーコンセプトをかなぐり捨ててパーソナルユースを前面に押し出したこと。 前作の成功をそのまま引き継いで尻すぼみになるモデルが多い中で攻めのモデルチェンジだった。 マツダはロードスターをずっと作り続けたり、心情的に応援したくなるメーカーだ。 ちなみに今のマイカーはCX-5だw
@carrylove3348
@carrylove3348 2 жыл бұрын
結婚したカミさんが持ってきたのが発売されたばかりのデミオでした。背が高く何でも積み込める「屋根のある軽トラ」みたいな車好でした。 田舎なので雛人形も5段飾りのデカい奴を義父から送られましたが、後席畳めばビックリするくらい積めピストン輸送することなく一度で全部積み込めたのにはビックリした。1300の3ATだったので、燃費はあまり良くなかったけど、本当道具に徹した車でした。シートも派手さはないが、かなりしっかりした作りで良かった覚えがあります。 その後6万km程度走った時にリアゲートをぶつけ凹みを作ったカミさんが、「13年乗ったこと」「エコカー減税実施中」のタイミングが重なったので「買い替える。」とカミさんが言い出し、やむなく乗り換えましたが、個人的には手元にずっと置いて置きたかった。 なまじっかスタイル優先のSUVよりよっぽど使えるし、最近のトールワゴンみたいに背は高くないので高速道路でも横をトラックが抜いて横風受けても、ハンドルを取られることなく始終安定してました。ただ3速ATだったので音はうるさかったね。 出来ることなら外観とサイズはあまり変えずEVで復活してもらいたいが、「魂動デザイン」を進めるマツダが再び出すことはないでしょう。うーん残念!!
@学とん
@学とん 2 жыл бұрын
いつかマツダ MX--6の解説が見たい!学生時代の憧れの車でした🙏
@c2w358
@c2w358 2 жыл бұрын
ペケ6(MX-6)を始めとする同じエンジンの 兄弟車も含め、搭載されたV6エンジンは 何でもポルシェ社との共同開発だったそう ですね。 ディーラーでATの2500を試乗しましたが シートのホールド感しかり、ストレートの 伸びや加速も最高でした!(ただしコーナーは 足回りが腰砕けに近く不安定(苦笑)) マツダはデミオで、富士重工もレガシィで 経営危機を乗り越えた事を拝見すると、 当時のマツダ車は新しいモデル一台一台の 開発の煮詰めもかなり甘過ぎたのだと 思います。 ただペケ6もカー雑誌のタイムトライアル には滅多に出て来てはくれなかったのですが、 唯一ホリデーオートの企画で清水和夫氏が 筑波サーキットでのタイムトライアルで試乗 してくれました。 2.5MTでタイムはsi VTECのプレリュード に厘差で負けるもほぼ互角、エンジンは べた褒めの傍ら、やはり4WSを含めた 足回りの弱さに苦言を呈しておりまして、 『エンジンの出来が良いダケに惜しい』 との事でした。 (余談に成るけど当時のホリデーオートに 連載されてたフケタ先輩と後輩がやり取り する内容のギャグマンガ(あどべんちゃあ) 、結構オモロかったww)
@学とん
@学とん 2 жыл бұрын
@@c2w358 さん当時のお話を教えて頂きありがとうございました🙏 90年代の車は本当に面白かったですね‼️
@t.kaz.76
@t.kaz.76 2 жыл бұрын
フォード版デミオのフェスティバミニワゴン1300cc3AT車に12年乗りました。まさに日本で乗るベストサイズ!このコンパクトボディで大人四人で泊りがけのスキー旅行行けました。リヤシートは一番後ろのまま、スキー以外の荷物はすべてトランクスペースに収まりバックミラーもちゃんと見えましたよ。欠点も多かったですが印象深い一台でした。
@591kumoha
@591kumoha 2 жыл бұрын
初代フェスティバには海外向けのみ5ドアハッチバックと独立したトランクの4ドアセダンがあった。5ドアのみフェスティバ5として輸入されてる。初代デミオはフェスティバ5のボディ構造を引き継いで、角張ったスタイルにしたように思います。金の無いマツダとしては投資を抑えて新車を開発するしかなかったですから。
@hondaehevfreak4528
@hondaehevfreak4528 3 ай бұрын
フェスティバ5は韓国キア社で生産されたものを輸入販売していましたね。 現地の左ハンドル仕様のままで。
@hirataz3
@hirataz3 2 жыл бұрын
妻の愛車がDW3Wデミオでした(選んだ理由は立体駐車に入ること)。1.3L/3ATでも出足が良くてびっくりした!!自転車を積んだりキャンプへ出かけたり、道具感満載でもコーナリングが楽しめて面白かったです。初代グランツーリスモに出るもんなぁ(笑)
@英一久保-y4j
@英一久保-y4j 2 жыл бұрын
「素うどん」なんて的確な表現でしょう。DW-5W、GL-Xの5MTを社会人1年目に購入し現在も現役のファミリーカーとして活躍中です。若い頃は、六甲山を通って通勤する為にチューニングを重ね、通勤快速仕様にしていました。劇的に走りが変わっていくのが分かる、良い教材で、休日はしょっちゅういじって楽しんでいました。(プレステのグランツーリスモの初級にも登場してましたね。)  エンジンはお買い物仕様でパワーはあまりありませんでしたが、とにかく丈夫で壊れませんでした。デザインは好みかも知れませんが、機能を良く表していると思い気に入っています。  現在は18万キロを超えてしまい、エンジン載せ換えやオールペンなど色々なメニューを実施。セカンドカーのNA8Cと共にまだしばらく活躍してもらいます。  走ってよし、いじって良し、人も荷物もしっかり運べて、安くて丈夫で、カッコいい。 こんな車、もう二度と発売されないだろうなー((T_T))  私をマツダファンにしたのは間違いなくこのDW-5Wです。 初代デミオを取り上げていただき、感謝します。今後も面白い動画をよろしくお願い致します。
@r.r418
@r.r418 2 жыл бұрын
このデミオを評価する人は結構いましたね それまで “マツダのコンパクトカー” と言えばすごく有名な車名があったにも関わらず、デミオという新たな名前で出してしかもそれを新しいブランドとして認知させたのは凄いなと端から見てて思っていました そんなデミオは今はMAZDA2という名前に変えましたが、マツダ愛好家の皆さんはそれをどう感じているかは少し気になるところです
@品田尚宏
@品田尚宏 2 жыл бұрын
デミオと言う名前が消えたと知った時は驚きました。 マツダツー?海外名に統一するのか?……え?デミオって名前が消えたの?😓と驚きました。 ……この動画見て気づいたんですが、俺の愛車は3代目デミオだったらしいっすね。てっきり2代目だとばかり😓
@ignacross99
@ignacross99 2 жыл бұрын
当時は「コンパクトカー」という呼称は浸透していなかったと思いますけどね。 デミオユーザーの大半も「ステーションワゴン」という認識だったと思います。
@TatsunaIikase
@TatsunaIikase 2 жыл бұрын
これ乗ってましたわ k11マーチの1000ccから乗り換えたんで、車体の軽さと1500ccのエンジンはめっちゃ良かったです コマーシャル通りすごくキビキビ走ってくれましたわ
@佐藤k-z3r
@佐藤k-z3r 2 жыл бұрын
マツダはこのデミオの前にもFF化した最初のファミリアがヒットしましたよね! 1000~1500クラスがヒットするとメーカーが生返る印象は強い!! 日産のマーチは動画で言われてるが、ホンダのフィットなんかもかなり売上に貢献してましたよね。
@tomo_nak
@tomo_nak 2 жыл бұрын
その日産もデミオに遅れる事1年後に、マーチベースのキューブを出して どちらも会社自体が火の車の中、ヒットして収益を支えたのが興味深いですね。 逆に当時絶好調のホンダのキャパが想定外の不人気で売れなかったり トヨタに至っては2005年のラクティスまでこの手のコンパクトワゴンを出さなかったりと メーカーの対応に差が出てたのも面白いものです。
@閻魔愛-u9f
@閻魔愛-u9f 2 жыл бұрын
フェスティバ5の中古車を5万円(乗り出し価格、しかもシトロエンの部品代!)で買って乗っていたけど生活の道具としてイィ車だった、あとクロノスブラザーズの中ではユーノス500は良かったw
@カリヤヌス
@カリヤヌス 2 жыл бұрын
3速AT試乗したら高速走行でエンジン音がうるさすぎて助手席と会話できなかった思い出。結局5MT買った 軽やリッターカーの5ドアがちゃんとカタログに載ってる事がまだまだ珍しい時代だったので 5ドアが購入時の決め手だった人も多いはず
@たいげん-s8n
@たいげん-s8n 2 жыл бұрын
今の技術で素うどんのMT車欲しいです
@ytat9600
@ytat9600 Жыл бұрын
今はVWゴルフに乗っているけど、初代デミオのハンドリングは忘れられないな。 あれは本当に楽しかった!下手すりゃゴルフより楽しいぞ。
@MaoMiyama
@MaoMiyama 2 жыл бұрын
デミオ以前はコンパクトカー≒3ドアという風潮でしたけど、デミオ以降は特定のスポーツモデルや軽バン以外は悉く5ドアになってた記憶が。
【大戦犯】倒産危機の戦犯車…あまりにも売れなくて絶体絶命のヤバすぎるマツダの失敗作【ゆっくり解説】
19:51
ゆっくりモータリング【クルマ系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 153 М.
【流麗】これが30年前のデザインだと!?時代を先取りしすぎたマツダ初代センティアを解説
14:04
ゆっくりモータリング【クルマ系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 112 М.
ССЫЛКА НА ИГРУ В КОММЕНТАХ #shorts
0:36
Паша Осадчий
Рет қаралды 8 МЛН
<ENG-sub>Inline 4 vs V4_ How is the difference between these engines
20:14
Tiger-Juice-Garage / タイガージュースガレージ
Рет қаралды 68 М.
【要注意】2025年4月からMT車に乗れなくなってしまう理由
22:19
ゆっくりモータリング【クルマ系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 475 М.
最も謎に満ちた重力の長いお話【日本科学情報】【宇宙】
1:50:01
【徹底解説】頭文字DだけがすべてじゃないAE86レビン/トレノを解説/ゆっくり解説
28:12
ゆっくりモータリング【クルマ系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 811 М.
マツダ 2代目デミオ CM集/MAZDA Demio 2GEN TVC 日本
9:00
Car commercial drive
Рет қаралды 10 М.
【ゆっくり解説】宮島『厳島神社』が海に造られた本当の理由【歴史 古代史 ミステリー】
27:12
古代史研究室【ゆっくり解説 歴史 ミステリー】
Рет қаралды 6 М.
ゆっくりで学ぶオールズモビル【ゆっくりアメ車解説】
10:44
ゆっくりで学ぶアメ車の世界
Рет қаралды 11 М.