KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【老いるショック】「サ高住」は元気なうちに! 2018.6.18放送
8:37
【倒産】過去最多!訪問介護が崩壊‼️高齢者の暮らしに危機、どうする…
8:52
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
It’s all not real
00:15
The evil clown plays a prank on the angel
00:39
Тренировка памяти 🧠 #boardgames #настольныеигры #умныеигры #игры #настолки #логическиеигры
00:49
サ高住は安くないよ!元気な時だけ!よく考えてみよう介護施設の仕組み---動きたくなるからだ作り・・・あるくらぼ歩行研究所
Рет қаралды 18,756
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 2 М.
運動苦手でも一緒にがんばれる!動きたくなるからだ作りあるくらぼ歩行研究所
Күн бұрын
Пікірлер: 60
@みっち-f5r
9 ай бұрын
わかりやすい説明をありがとうございました!私は40代ですが、老後が心配で、いろいろ考えていたところです。旦那は歳が18歳離れているので、私が高齢者になる時はたぶん1人になります。 サ高住に住んで安否確認してもらいたいと考えていましたが、自宅で必要に応じて介護サービスを受けるのが良いのですね。なるほどと思いました。 終の住処のつもりで昨年マンションを買いましたが、、不安でサ高住を考えていました。老後はマンション売って施設に行こうかなと。。 180度意識が変わりました! 介護を受けないで済むからだ作りを今から頑張ります!
@運動苦手でも一緒にがんばれる
9 ай бұрын
コメントありがとうございます。そうそう、その意気です^_^ まだまだ先でそのころ世の中がどうなってるか制度もわからないので、心配するだけ無駄です(笑) 元気で社会をリサーチしながら過ごすのが一番です!ともにがんばりましょう!
@みっち-f5r
9 ай бұрын
@@運動苦手でも一緒にがんばれる そうですよね!私の年代は年金もどうせちょっとしか貰えないだろうしとか、サ高住や老人ホームに入るにはいくら貯蓄したらいいのかとか、不安が膨らむ一方でした。介護が必要にならないようにすれば、お金かからないから、嫌いだけど運動を頑張ります!
@運動苦手でも一緒にがんばれる
9 ай бұрын
@@みっち-f5r 応援してます!
@namae-c9j
11 ай бұрын
素晴らしい。多くの種類の介護職を経験した私ですが、全くその通りと思います。
@運動苦手でも一緒にがんばれる
11 ай бұрын
コメントありがとうございます!業界経験された方に賛同いただけて良かったです^_^
@sweetscience4873
10 ай бұрын
親が高齢で介護施設が必要になるかもと考えていましたので、勉強になりました!参考になる情報をありがとうございました。
@運動苦手でも一緒にがんばれる
10 ай бұрын
いろいろ考えていろいろ調べてうまい解決策に行きつくよう祈っています!
@namae-c9j
11 ай бұрын
1分でこれは正直な話やなと思えました。「弱ってる人は声を上げない」は名言。
@運動苦手でも一緒にがんばれる
11 ай бұрын
コメントありがとうございます!弱ってる高齢者の情報がネットにないのはそういうことなのです・・・
@ひばり-s5m
6 ай бұрын
介護保険が始まった頃 高齢者住宅、なかったです、 サこうじゆう、に入り大失敗した人知ってます、 介護士いません、 マンションも、一軒家売って入るのも、考えもの、 管理費、修繕費、払うと一軒家にいたほうがいいです、、綺麗だからと騙されて入らない方がいいです、 ケアマネさんが知らない方がいいです、 私は、入るなら、介護付きに入ります、
@運動苦手でも一緒にがんばれる
5 ай бұрын
@@ひばり-s5m コメントありがとうございます! 知らないと「これしかない」と思いがちなので、勉強するって大事ですよね・・・
@Hibino114
4 ай бұрын
サ高住を選択した家族です。家族との同居を望まず、年金はそこそこあり、足腰丈夫なので外出自由なサ高住に決めたんです。介護度が上がれば併設の特養に入居することになっています。これがあったので、決めました。高級有料老人ホームも外出自由ですが、そこは金額が厳しかったです😢サ高住は介護施設ではなく賃貸住宅ですからね、お友達のお泊りや訪問もいつでもOKですし、自由度は高いんですよね。
@運動苦手でも一緒にがんばれる
4 ай бұрын
コメントありがとうございます!そうなんです、1日1回の安否確認サービスが付いている賃貸住宅、という感じなんです。どうなったら特養に移るかは、事前に相談しておくのが、体力維持のモチベーションにもなるかもしれません。楽しく過ごせるようにお祈りしています!
@蘭みねこ
Жыл бұрын
知りませんでした。タメになるお話、これからもどんどん教えてください。認知症にならない限り、自宅介護を受けたいと思います。ケアマネージャーさんにも不信感を持っております。
@運動苦手でも一緒にがんばれる
Жыл бұрын
コメントありがとうございます!そうなんです、介護の環境についてみんなが当事者になるまで知らないことが問題ですよね。認知症にならないためにも「トイレが自分一人で解決できる」が重要になってきます。自宅に居るにはやっぱりできる限り筋トレして、暮らせる基礎体力を積極的に作っておくのが「自衛」です。最近のケアマネはほとんどが施設側のヒトなので、結局弱ってきた人を施設に送るシゴトになっています。うまく立ち回るためにも弱ってられません。年をとればとるほど昨日と同じ明日を迎えるために今日アタマもカラダも努力する必要があります。毎日、昨日よりちょっとがんばる自分でいましょう!応援しています!
@sawamuratrb
7 ай бұрын
サ高住入居準備を進めていた身寄りのない72歳男性です。入居動機は、元気なうちにマンションを売却し、できるだけ迷惑をかけずにその時を迎える、ということだったのですが、このKZbinを観て、即キャンセルの電話をしました。思い込みの激しい性格に加えて、情報不足。これからは食・運動・睡眠に、具体的な目標を定め、積極的に生きたいと思います。大変感謝。ありがとうございました。
@運動苦手でも一緒にがんばれる
7 ай бұрын
コメントありがとうございます! 落ち着いて世間を調査しながら、知識武装しないといけない時代です。ぜひ周りの施設をこそっと調査してみたり(90歳の母が施設探してて、みたいな問い合わせ方でね!)ちょっぴり楽しんでやってみてください^_^ 「迷惑をかけない」なんてことはちょっと弱ってきたからこそ気になる言葉。それに迷惑もかけとかないと後輩たちが経験を増やせないので、親切心で迷惑をちょいちょいかけるのも、先輩のシゴトです。人生100年時代、お互い頑張りましょう!
@プレリュードX
Ай бұрын
・介護付き有料老人ホームは、サブスクみたいなものですね。ためになりました。
@運動苦手でも一緒にがんばれる
Ай бұрын
コメントありがとうございます!介護施設業界は経営の問題でどんどんカテゴリーが変更されてるので、介護付き有料老人ホームだったのに途中から住宅型有料老人ホームに変わったりが増えています。注意して確認してください^_^
@さわ-j5e
Жыл бұрын
凄く解りやすい!その通りです!
@運動苦手でも一緒にがんばれる
Жыл бұрын
ありがとうございます^_^
@sisihihi6539
Жыл бұрын
介護付有料老人ホームは少ないんですよね。値段も高い。 サ高住ばっかり、空きが多い。或いは住宅型有料老人ホーム。 だから、サ高住でケアプランという方向になります。 そして、何年も住みながら特養を狙って行く。 そして、都心部と田舎では金額が全然違う サ高住を住み替えながら、どんどん田舎の方に行く方法もあります(サ高住は入居金が安いのが多いから)
@運動苦手でも一緒にがんばれる
Жыл бұрын
今後、もっと小規模で訪問ケアを受けられる施設が空き家を利用したりして増えていくと思います。どんな身体能力かで選択肢がめちゃめちゃ変わるので、ともかくは元気に過ごして、一緒に変わりゆく社会を見学していきましょう^_^
@sisihihi6539
Жыл бұрын
@@運動苦手でも一緒にがんばれる 都心部は、土地は有効活用されるから、空き家が少ない。 田舎など、辺鄙な所は空き家が多い。 空き家を利用した施設は、田舎など不便な所が多くなりそう。
@たけふじみき
Жыл бұрын
めちゃわかりやすいです😅 ありがとうございました😊
@運動苦手でも一緒にがんばれる
Жыл бұрын
ありがとうございます!
@にょろ-g2l
Жыл бұрын
初めて動画拝見させて頂きました。勉強になりました。父が高次脳機能障害で要介護1で注意力散漫な為サ高住をケアマネさんに勧められたところでした。(同居の母が父のお世話に疲れストレス深酒してしまう為)70代で血液検査良好、身体に不自由はなく今後何年長生きするか分からないのでよく考えたいと思います。週1デイサービスに行かせていますが父が健常者とあまり変わらないので周りと合わなくて介護付き施設に入ったら自由がなく本人が嫌がりそうです。(家の周りウォーキングしたり一緒に行って買物するのが楽しみなので) 家事は全くやらないのでサ高住に入っても掃除や洗濯を私が通うようになりますね……
@運動苦手でも一緒にがんばれる
Жыл бұрын
メッセージありがとうございます。介護してる方(この場合お母さん)の健康をどのように維持していくかが、高齢者世帯の大きなポイントです。どんな経緯かわかりませんが、お母さんが疲れてしまうくらいの介護度という事は要介護2以上(注意障害がある場合は認知症と同じ扱いになるので)だと考えられます。介護度が上がると使える介護サービスが増えるので、なにか違うアプローチもできるかもですよね。ケアマネがほんとに心配してサ高住を勧めるレベルであれば要介護1がおかしいので、よく話し合うか、不信感があるならケアマネを変えてもらうのもいいと思います(別にイジワルされたりしません)(万が一そんなことがあったら私が乗り込みます^_^)。サ高住に入れば安全とも言えなくて(注意障害がある場合、閉じ込めて外出禁止にされることもあます。閉じ込めてない場合は勝手に出て行って危険なことになる事例も多々ある。監視の目はないからです)。注意散漫なだけなら「お母さんが元気で居られるようにお父さんはデイでご飯とお風呂を済まして帰ってくる日を1週間に3回やってください。これは家族仲良く暮らすためのお父さんの一生のシゴトです!」と説明を尽くして、まずデイに行ってもらいお母さんの状態を改善させるのがいいと思います。お母さんの人間ドックと、家からアルコール類を撤廃するのをお忘れなく。
@にょろ-g2l
Жыл бұрын
@@運動苦手でも一緒にがんばれる 早々丁寧で親身なお返事ありがとうございます。父は人工肛門で母が料理上手なのでデイサービスではお風呂も食事もしないんです、せっかくのサービスなのに……でも母の息抜きにはなっていて今後は回数を増やすかお泊まりデイを始めるかケアマネさんから提案があります。 実は母は車にはねられ片足を切断していて歩行器を使い家事全般をしています。私も手伝いで週2通い早8年経ちました。母は頑張り屋さんで絶対ヘルパーさんを使用しようとしないんです。母も血液検査良好、投薬もなく80代前半ですがまだまだ長生きしそうです。父は水を出しっぱなしにしたり生活していて疲れるのが分かります。最悪父だけサ高住かグループホーム(あと一歩で認知症で長谷川式は20点です)に入ってもらい別々に済むのがお互いにとって良いかもしれません。 サ高住の事も目からうろこでしたし過去の動画も色々拝見させて頂き大変勉強になり有難いです。
@運動苦手でも一緒にがんばれる
Жыл бұрын
@@にょろ-g2lそうでしたか、あなたの存在がものすごくチカラになってると思います^_^ とはいえお母さんには「介護保険払ってるんやから損やで」方式で介護認定を受けておくと介護タクシーの利用など便利に使えることがあるかもしれません。いろいろ気苦労で大変とは思いますが、お二人がお元気?なうちのメイン仕事は支援体制の確認です。条件が珍しいので障害年金を含めて、障害者手帳の範囲・介護保険の範囲などできる手続きがいろいろあると思いますから、市役所で聞いたり調べたりと『バックオフィス活動』を十分やってください^_^ ケアマネさんは障害者手帳のことをあまりご存じない方が多いので、十分調べてくださいね! ご家族みなさんを応援してます!!
@namae-c9j
11 ай бұрын
信頼できる介護職を紹介してもらって、その方にすべてを任せて、自宅で暮らすのがベストだと思っています。ただ、信頼できる介護職が見分けられない。介護職の目利きをするサービスをされてはいかがでしょうか?
@運動苦手でも一緒にがんばれる
11 ай бұрын
時とともにみんな入れ替わっていくから、難しいですよね・・・ということでややこしいから介護のほうに近づかないようカラダを鍛えよう!という方向性になっております!
@kazumisaiki4928
10 ай бұрын
見学に行こうと,思ってました,ありがとうございました,助かります,ありがとうございました,。
@運動苦手でも一緒にがんばれる
10 ай бұрын
コメントありがとうございます^_^ せっかくですからこの動画を頭に入れたうえで見学に行って、気になることを質問してみるのがいいと思います!また聞いたところでそれは「今」の情報で3か月先にどうなっているかはわからないので、近所の施設はちょくちょく情報収集するのがいいと思います!
@user-nj5ce9dq3e
Жыл бұрын
よくある介護、老人ホームの動画サイトと違って、実態にそった動画だと思います。僕は、サ高住だったら、自宅で過ごしていると同じなので意味がないと思います。一人暮らしが心配なら、見守りサービスなど利用したら、それで済むと思うし、食事なら宅配サービスを受ければ良いです。自宅は確かに高齢になったら、一戸建てよりマンションの方が絶対に良いと思います。介護付き有料老人ホームも、元気で自立している間でも、家賃、管理料に、その費用が含まれているので、勿体ないとは思うけど、介護が必要になれば上限が決まっているので安心はできる。なのでサ高住は選択外で、一戸建てなら売却して、賃貸マンションに引っ越して(建売は、高齢になって売却する時が大変だし、隣、上下にどんな人が住んでいるかわからない、容易に引越しできない)自分なりに年齢を区切って、介護付き有料老人ホームへ入居かな?(介護が必要になって引越しも大変)と思います。 こんな事を考えてます。
@運動苦手でも一緒にがんばれる
Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 自宅の出入りが改善できるなら自宅でも大丈夫なのですが、実際には2Fに登れなくなると、部屋の管理ができないので→リフォーム詐欺とかややこしい目に遭う確率が上がる→台風や災害の時に避難が自己判断だし移動が難しいかも、というような思わぬ障害が出てきます。元気に暮らす期間でも悪い人はいっぱいいるのであんまり変わらないねと思えるなら、「自宅への愛着」が一番の判断基準のようです^_^ いろいろシュミレーションをしておくことは社会情勢に詳しくなるという利点もありますし、毎年見解を更新するのがいいかと思います!
@user-nj5ce9dq3e
Жыл бұрын
@@運動苦手でも一緒にがんばれる ありがとうございます。今、一戸建てなので、いずれマンションが良いと思ってます。(今でも屋根の修理云々でリフォーム屋がやってきたりします)。よくマンションもシニアマンションなど、大々的にCMをしたりしてますが、あれもサ高住同様、介護が必要になり、ヘルパーさん頼んだら上限なく費用がかかりますし、それが嫌なら介護施設に転居が必要、正直、シニアマンションを利用する意味がわからないです(おそらく、住んでいる人達が同じ年代なので、同年代で仲間意識で安心感がある?という事なのかな?)。いろいろ考えたりしてます。なので、ずっと考えているのでボケ防止には良いかな?と自分で納得してます (笑)
@運動苦手でも一緒にがんばれる
Жыл бұрын
@@user-nj5ce9dq3e そのくらいの気楽さが大事だと思います^_^ これから年々どんどん新しい素材やグッズが出てくるので、自分の生活に取り入れられるかどうか観察しながら最先端を見ていてください!
@タァータ
4 ай бұрын
お返事ありがとうございます!食事は週2回持参して冷凍して母がチンして食べています.救急車呼んだりされると施設かナト.先生はどうなれば施設しかないと思われますか?なるべくお家にいたいと思うんですが迷惑なことをされるとやはり施設かなと?
@運動苦手でも一緒にがんばれる
4 ай бұрын
コメントありがとうございます^_^ 認知症の方が無意識にお菓子を食べちゃうのはお菓子が好きとかではありません。食事のタンパク質が足りないからだと考えられます。持って行ってるお食事の量がどんなくらいか、ご飯の量も含めて検討されるのがいいかもしれません。 お母さまを観察した結果、自分の意志で時間を決めて食事や水分摂取が予定通りできないとわかれば、生命の安全のために施設に引っ越すか家族が同居、という「基本的食生活のサポート」を検討する必要が出てきます。救急車を呼んでしまう原因が「低栄養や脱水による体調変化による苦しさや不安」だとしたらお食事&水分改善で乗り越えられる可能性があるので、そこはぜひ確認していただきたいです。 なるべくお家にいたいと思うと書かれているので、その言葉を尊重するためにも、まずは栄養状態・水分摂取の改善が自宅でできるのか、観察検討されることをお勧めします。
@namae-c9j
11 ай бұрын
応援しています!!!
@pinkchannels
8 ай бұрын
この人いいね👍と思いました。 女性の一人暮らし65歳です。ちょっと不安になったので、サ高住とか調べてみたのですが、今弾いているグランドピアノを持っていけないと言う事だったので、 いつまでも手が動く様に、脳梗塞とかならない様に、元気な体をホールドして、フジコヘミンクの様に、92歳まで、1人暮らしで孤独に耐えながらピアノと🎹共に生きて行きたいです。 サ高住やめます♪
@運動苦手でも一緒にがんばれる
8 ай бұрын
コメントありがとうございます!エレベーターのついてるマンションなら、どこでも同じです^_^サ高住でも自宅でも同じように介護サービスを契約してヘルパーに来てもらうだけなので、食事も配食サービスと変わらないし全く問題ありません。65歳ということは仰るように弱らないのが一番の対策です。 ただせっかくのグランドピアノ。例えばおうちに人が来るのが嫌じゃなければ音大や保育や教育の大学生が住む地区の防音のマンションとかに引っ越して、ピアノを時間貸しするというピアノの使い方もあります^_^ まだまだ先は長いので、不安にならない程度の運動はして健康維持を「業務だ」と思ってがんばってください!
@from7to7
Жыл бұрын
サ高住で月40万請求来た人います。なので土日は身内が行って少しでも加算されないようにするそうです。 システムを知らないと大変なことになりますね。 もし認知症になってどうしても身内が見るのが限界になったときはどの施設が一番ベストなんでしょうか?
@運動苦手でも一緒にがんばれる
Жыл бұрын
コメントありがとうございます^_^ 引っ越されたらいいのに、気の毒ですね・・・よくあるのです・・・誰も教えないのかって怒りを感じる部分です。 認知症の具合によるので一概に言えませんが、まず身内だけでみようと思わずに介護サービスを使う(日中はデイサービス等)ことに慣れておくと、いろいろ情報も周りから入りやすくなって、しかも身内が介護に縛られずに余力を残せます。私としては『認知症にならないように水分補給を確実に確認すること&どんな薬をどのくらい飲んでるのかを常に確認する』ことをお勧めします。ひどくならないうちに気が付けば、いろいろ治療や対策や準備ができて本人も家族も平和に暮らせます。介護の環境・制度はどんどん変わるので情報弱者にならないのが大切です。身内ががんばりすぎずに介護サービスに繋がっていたら、何とかなるように日本の制度はできているので、心配な方とは「今はこうなんだって」と話しておくことも大事ですね。
@nad5416
7 ай бұрын
サ高住の介護部分は介護度によって介護保険の点数でカバーされませんか?? 点数がオーバーしたら実費だと思ってました。
@運動苦手でも一緒にがんばれる
7 ай бұрын
コメントありがとうございます!介護保険は何に使っても、オーバーしたら全額自費です。自費なら(スタッフの手配さえできれば)いくらでもサービスは積み上げられるということなので、介護度が高くなっていろいろやってもらうと結局支払いが、入居した時「安い」と思っていた金額よりもどんどん高くなってしまいます。自費分を請求されても生活のためだと言われると支払うしかないし・・・となってしまうことが多いのです・・・>_
@nad5416
7 ай бұрын
返信ありがとうございます。 介護度が高くなるとその分使える点数も上がると思うのですが、ケアマネージャーがその辺の塩梅を考えて介護サービスを組み立て頂けないサ高住もあると言うことなのでしょうかね? サ高住に併設されてる訪問介護のケアマネさんがいらないサービス等を勝手に付けて点数をかさましされちゃう事なども考えて気を付けないといけないのでしょうかね? 現在、サ高住と有料老人ホームとを迷ってます。
@運動苦手でも一緒にがんばれる
7 ай бұрын
@@nad5416 コメントありがとうございます。介護度が上がるとは生活の自由が無くなるということで、判断を誰がするか・当事者に選択権があるかが非常にあやふやになります。すべてがそうと断定はできませんが、弱ると自発的に引っ越しの判断ができないので、多くの場合施設のケアマネやスタッフに「資金が豊富なら別にいいよね」と介護を増やしていかれるパターン(もちろんお知らせされますがしっかりジャッジできなくなってることが多く・・・)ばかり見てきています。家族の立場では、知らない介護の世界のことだし「施設を変われって言われても困るから、言われるとおりにやっておこう」となってしまうのです。難しい問題です。いろいろ調査されてみると良いと思います^_^ 結論として「弱らないように自分を応援する」のが一番安定した環境が保てて未来が予測できるので、がんばっていただきたいと願っています。
@sisihihi6539
Жыл бұрын
サ高住は、介護度が高い人も受け入れるんですね(儲かる) 表向きの金額でない、実際の金額の交渉次第でしょうね。 サ高住で頑張りながら、要介護3以上になれば、特養応募して受かるまで待つ、、みたいな感じかな。
@運動苦手でも一緒にがんばれる
Жыл бұрын
特養がいいかどうかもその方の生活によるので(特養は基本的にリハビリとかないし、通院は誰かと一緒に自分で行くことになるし)、どんな施設でも施設に入っている方が知り合いに居るなら、どんどん見に行って各施設の違いを見ておくのも大事だと思います^_^ ただ、雰囲気に関しては、スタッフさん次第でガラッと変わるので(笑)そこはあまり気にしないで見学されるのがいいかと思います。
@sisihihi6539
Жыл бұрын
@@運動苦手でも一緒にがんばれる いい悪い、以前に、お金の問題があるんですよね(だから人気がある) 大多数の庶民にとって、お金が大問題なんです。 20万円以上は、長期では困難な人が多いでしょう。
@タァータ
4 ай бұрын
要介護2で96歳認知があります.娘の私が週2回母の食べる物を届けます.おやつは次の日になくなるくらい食べて覚えてないです.トイレは大丈夫です.時々救急車を呼んだり泥棒が入ったと警察を呼んだこともあります.何処か施設と考えています.どう思われますか?
@運動苦手でも一緒にがんばれる
4 ай бұрын
コメントありがとうございます。ご自宅なんですね。お食事を運ばない日はどうなっているのでしょうか。1日の生活がどうなってるかで(例えば食事は自分で用意して食べることができないなど)介護認定が変わるので、まずどんな生活なのか観察してから、何を支援するか考えるのがいいと思います。年齢を考えるとここまでおうちで過ごされたのですから、最後までと思う部分も大きいのですが「安全に過ごせるレベルなのか」は必ず確認しないと判断できないと私は考えています。 引っ越しで急激に弱ってしまう・認知症が進むということも多いので、それも心配なポイントです。 食事がどうなってるかは必ず早急に確認し、宅配弁当をとる、運ぶ頻度を上げるなど対策を感がるのがいいと思います。低栄養と脱水はほかの動画でも解説しているように認知症症状の原因の一つです。栄養と水分が回復できれば意識がしっかりしてお元気に過ごせる可能性もあるので・・・ 施設か自宅かの判断はご家族の考え方次第なのでコメントの2行からはなんとも言えないのですが、食事の確認が非常に気がかりです。 食事・水分摂取の確認と、一人では食べてないようならケアマネに再認定を要請して、介護保険的に可能な栄養支援を始めていただけたらなと思います。 自宅で一人ではお弁当を食べてくれないなど食事がままならないという場合は、施設入所もやむなしという判断も考えないといけません。 参考になりましたら幸いです。周りの関係者の方々にどんどん相談していくことをおススメします。
@kazumisaiki4928
7 ай бұрын
ありがとうございました。助かりました
@namae-c9j
11 ай бұрын
国会議員になって欲しい
@さきこ-l4w
5 ай бұрын
介護付老人ホームは余りたくさんありませんが?
@運動苦手でも一緒にがんばれる
5 ай бұрын
コメントありがとうございます!介護付き有料は老人ホームは大企業系列の超高級なところも多く、検索にかからないことも多いです。検索される必要がないからです。とはいえサ高住のほうが圧倒的に多いので割合からすると件数は実際にとっても少ないです。そしてその少ない介護付き有料老人ホームも、介護サービスを担当する従業員教育が難しくなっていることもあって『住宅型有料老人ホーム』に経営を変更している施設も増えてきました・・・。いろいろ最新情報を勉強しないと置いていかれますよね・・・。
8:37
【老いるショック】「サ高住」は元気なうちに! 2018.6.18放送
HTB北海道ニュース
Рет қаралды 442 М.
8:52
【倒産】過去最多!訪問介護が崩壊‼️高齢者の暮らしに危機、どうする…
大阪NEWS【テレビ大阪ニュース】
Рет қаралды 164 М.
00:17
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
00:15
It’s all not real
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
00:39
The evil clown plays a prank on the angel
超人夫妇
Рет қаралды 53 МЛН
00:49
Тренировка памяти 🧠 #boardgames #настольныеигры #умныеигры #игры #настолки #логическиеигры
Двое играют | Наташа и Вова
Рет қаралды 48 МЛН
25:06
【炎上覚悟】医者ですが、もう耐えられないので暴露します。100の老人ホームで働いたからこそ見えてしまった、危険な老人ホームの特徴
ドクターハッシー/内科医 橋本将吉
Рет қаралды 1 МЛН
21:13
高級老人ホームを選ぶ前に、自宅を快適にする方が断然コスパいいよ!----動きたくなるからだ作り・・・あるくらぼ歩行研究所
運動苦手でも一緒にがんばれる!動きたくなるからだ作りあるくらぼ歩行研究所
Рет қаралды 2,9 М.
14:33
【老人ホームの選び方】「介護付」「住宅型」「サ高住」どれを選ぶべきか?
ソナエルちゃんねる
Рет қаралды 90 М.
15:47
【終の棲家】老人ホームをなぜ離脱?入居費6000万円&月の生活費は20万円?家族の世話になるべき?79歳当事者と議論|アベプラ
ABEMA Prime #アベプラ【公式】
Рет қаралды 724 М.
15:44
【有料老人ホーム】と【サービス付き高齢者向け住宅】との違いと注意点も
toshiyoトシヨ 真実・介護チャンネル
Рет қаралды 8 М.
6:40
【サービス付き高齢者向けの賃貸住宅】空き部屋がサービス満載の新物件に カフェ併設に安否確認も…
中京テレビNEWS
Рет қаралды 113 М.
5:15
【#介護】老人ホームがホストクラブ⁉ あのトキメキをもう一度叶えたい
大阪NEWS【テレビ大阪ニュース】
Рет қаралды 838 М.
14:05
【在宅介護の限界】親を老人ホームに預ける時期の見極め方!共倒れ防止!
介護福祉士あきしゃちょー
Рет қаралды 147 М.
12:32
【入居条件や費用について】高齢者向け住宅(サ高住)と有料老人ホームの違いとは?
健康チャンネル「R」 Sリハ塾メンバー
Рет қаралды 2,4 М.
13:14
【老人ホームの選び方 vol.13】自立型有料老人ホームでの暮らし方
ソナエルちゃんねる
Рет қаралды 16 М.
00:17
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН