日本最北端・稚内から始発で移動!終電まで乗り継いだら1日でどこまでいける⁉︎

  Рет қаралды 1,670,180

西園寺

西園寺

Күн бұрын

#旅 #鉄道 #乗り物
日本最北端の駅はご存じの通り北海道の稚内駅です。
宗谷本線の終点で、駅前には何食わぬ顔でエゾシカが横断歩道を渡っています。今回の企画は誰しもが気になったことがあるであろう、「日本最北端を始発で出発して限界まで乗り継いだらどこまでいける?」です。
ただでさえ動画が長い中、概要欄まで見て頂いてありがとうございます。
全然関係ないですが、僕実は生まれる前、女の子だと思われていたらしいです。
もし女の子として生まれていたら「あんず」ちゃんになる予定だったそうです。
以上です。
【チャンネルの公式サイト】
→ saionjichannel...
【旅行チャンネルはこちら】
→ / @saionjitravel
【たなかチャンネルはこちら】
→ / @tanaka_channel
【ZAKIのTwitterとKZbinチャンネル】
za...
→ / @zaki4835
【連絡先】
→ saionjichannel...
【BGM】「ONE WAY」「Rain」作曲・Tck.さん
Twitter→ / tck_lomuca
KZbin→ / @tckdot
企画/西園寺
編集/西園寺
サムネイル/ほいさっさ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【チャンネル紹介】
関西の鉄道を中心に全国の鉄道路線やその他公共交通機関に関連した動画を投稿しています。また不定期で「対決企画」や「〜してみた」等の公共交通機関を取り入れた企画動画も製作しており大変好評を頂いております。
【自己紹介】
関西在住の大学4年生、21歳。「西園寺」はお金持ちに見えるであろうという安易な気持ちで付けた仮名です。2019年の夏に「最長片道切符」を用いた日本一周旅行を完遂。その半年後に2度目の日本一周旅行を敢行し、KZbinに動画を出すようになりました。日本という国の凄さ、美しさを「公共交通機関」「風景」等の観点から伝えられたら良いなと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【Twitter】 / saionji_com
【音楽】魔王魂

Пікірлер: 1 500
@yumikotea
@yumikotea Жыл бұрын
旅行業界で働いています。西園寺さんが日頃よく「日本の公共交通機関は素晴らしい!」と言われていますが、心の底から同意します。1日中、複数の列車に乗っても予定通り着くのですから。(鹿は例外w)
@kyuuri-no-nukazuke
@kyuuri-no-nukazuke Жыл бұрын
3:01 「時刻表通りにいくとも限らない」 ダイヤの乱れとかまで楽しんでそうな西園寺さん尊敬します
@rtpc5
@rtpc5 10 ай бұрын
お疲れさま~。♪楽しかった! 西園寺くんと一緒に旅をしている気分。言葉の端々に覗く育ちの良さに好感。💕
@さーもん-t5p
@さーもん-t5p Жыл бұрын
この人のナレーションはもはや旅番組のアナウンサーみたいだな、聞き取りやすいわバラエティに富んでるわ、その地の情報も込ませていて本当にすごいと思いました。見ていて楽しかったです。
@rin.moka.p-chantati
@rin.moka.p-chantati 10 ай бұрын
西園寺さんのチャンネルを見るのを毎日楽しみにしています。私は15年も自宅療養で電車も乗る機会も無くなってしまったんですが、軽快なナレーションと車窓の景色に 自分も一緒に電車の旅に出てるような気がしています。声も耳障りが良くて今まで知らなかった鉄道の知識も豊富で一緒に旅行してみたいと思ったりしますが、多分一緒に行くと、振り回されて目が回るだけできっと何が楽しかったのかわからない旅になってしまうんでしょうね😅❤ とにかく、多分ベッドとお友達が長い人間に取っては西園寺チャンネルはとっても楽しみな番組です😊 身体に気をつけていつまでも続いて下さいね。
@はるまま-2021
@はるまま-2021 Жыл бұрын
父が、函館から札幌までの 新幹線の線路を作る仕事してます。 かっこいい仕事だなと尊敬します。
@hamilton8807
@hamilton8807 Жыл бұрын
誰も求めていない物を利権の為に作らされているだけだぞ
@空条承太郎-g5v
@空条承太郎-g5v Жыл бұрын
@@hamilton8807頑張ってる人を馬鹿にすんな
@特に無し-p3i
@特に無し-p3i Жыл бұрын
やっぱ札幌から函館まで1時間で行けるのはいいですよね 早く乗りたいです
@hohoemidebu2022
@hohoemidebu2022 11 ай бұрын
@@hamilton8807 普通に北海道に住んでいる人間の足としても、観光の移動手段としてもあるかないかは凄いでかいと思うぞ
@愛清フウカ非公式
@愛清フウカ非公式 5 ай бұрын
@@hamilton8807人の仕事否定するのどうなん?
@sunrise-seto91
@sunrise-seto91 Жыл бұрын
稚内駅から動画が始まった時の 謎の安心感…
@harusan4
@harusan4 Жыл бұрын
なぜかねww
@setakouify
@setakouify Жыл бұрын
稚内系KZbinrがこの動画で教えれくれたこと ・北海道がいかにデカいか ・新幹線がいかに速いか
@suzukinkun
@suzukinkun Жыл бұрын
・鹿に詳しくなる
@makky5603
@makky5603 Жыл бұрын
鹿も「鉄分補給」しに来る。
@naot3922
@naot3922 Жыл бұрын
稚内系KZbinrって呼び方好き
@joe-kerch588
@joe-kerch588 Жыл бұрын
気を抜くとすぐ稚内にいる男
@ご飯一杯味噌汁一杯
@ご飯一杯味噌汁一杯 Жыл бұрын
稚内にだけ行けるテレポート能力でも持ってるんかね
@laland307
@laland307 Жыл бұрын
そして鬼ごっこでもあった、毎回、鹿との衝突に遭遇する男
@kagayakihakutaka4448
@kagayakihakutaka4448 Жыл бұрын
もはやお散歩感覚で稚内に行く男
@hotfruitsponch
@hotfruitsponch Жыл бұрын
息をするように稚内にいる男
@戦う顔をしていない
@戦う顔をしていない Жыл бұрын
彼は稚内に引っ越すほうがよさそう
@MOURIMOTONARI27
@MOURIMOTONARI27 Жыл бұрын
1回も実際に行ったことないけど、親の顔ほどみた稚内駅 あと事前に上郡まで行けるとわかっててきっぷ買っててもちゃんとそこまで時間狂いなくいける日本の鉄道すげえ
@koujihashi
@koujihashi Жыл бұрын
本当にそうですよね。稚内駅は行ったことないですが、駅構内の様子がだいたい思いつく😂
@計算王子
@計算王子 Жыл бұрын
もっと親の稚内見ろ
@masaya0748
@masaya0748 Жыл бұрын
国鉄民営化後、時間が正確なので、鉄道オタクという世界でも稀な鉄道愛好家が増えた😄
@シンXおおさかなにわ
@シンXおおさかなにわ Жыл бұрын
どの鉄道系KZbinrより稚内駅を一番出す、稚内を盛り上げる男 西園寺氏
@野邑春陽
@野邑春陽 Жыл бұрын
稚内系KZbinr
@harusan4
@harusan4 Жыл бұрын
備後落合系KZbinrでもある
@TT-bq7sb
@TT-bq7sb Жыл бұрын
もはや鉄道系でもないまである (路線バス、飛行機等)
@maruchanwt
@maruchanwt Жыл бұрын
学生時代に鹿児島から稚内まで45日かけて自転車で日本縦断しましたが、鉄道の偉大さを実感させられました!
@思い出せないナーニくん
@思い出せないナーニくん Жыл бұрын
すごいー!!!
@齋藤アン
@齋藤アン Жыл бұрын
凄い冒険をしましたね
@夜葵-m8l
@夜葵-m8l Жыл бұрын
ま、マジですか...😮
@夜葵-m8l
@夜葵-m8l Жыл бұрын
ま、マジですか...😮
@なりちん-g7l
@なりちん-g7l Жыл бұрын
そういう学生時代にしか出来ないような無茶な経験してるの羨ましい
@タイガー鉄道
@タイガー鉄道 Жыл бұрын
西園寺氏がよく使う駅 稚内駅、枕崎、備後落合駅、今出川駅、大阪駅、京都駅
@mi-yagi731
@mi-yagi731 Жыл бұрын
何も縛りなしで普通に列車に乗る動画が珍しく感じます。毎度上手なナレーションで長尺でも飽きさせないのはさすが。
@敦藤木-g2c
@敦藤木-g2c Жыл бұрын
いかに、🚄が速いかこの西園寺氏の編集なされた動画が実証しています。稚内からでも1日でまさか兵庫県の西端まで行けるのは驚きです。特急列車が釧路止まりの根室駅では、多分東京までは行けますが、西側は三島ぐらいまでしか行けないと思います。
@reddevil0307
@reddevil0307 Жыл бұрын
日付からして、路線バスの旅で枕崎に到達し、その翌日に枕崎から稚内まで最速で移動(ここまでの動画が公開されてる)、さらにその翌日の稚内からの移動の動画ですかね。
@rikos7787
@rikos7787 Жыл бұрын
概要欄を見るのが好きなので、ちょっとしたサプライズがあってめっちゃ嬉しかったです!かわいいエピソードありがとうございます🤍
@anatagasukidakara9358
@anatagasukidakara9358 Жыл бұрын
西園寺さんはある一定の期間で稚内駅と大阪駅に転移する体質なのですね。たまには根室駅から佐世保駅まで行く日本縦断も見たいです。いつも楽しいです。
@れっきおーだよ
@れっきおーだよ Жыл бұрын
いくら縦に細長い日本列島とは言え、ギリギリ横断になる説
@あいうえお-o5m9h
@あいうえお-o5m9h Жыл бұрын
@@れっきおーだよ まぁ横断ですよね
@user-xb3ty2i
@user-xb3ty2i 11 ай бұрын
それか日本斜断?
@夜葵-m8l
@夜葵-m8l Жыл бұрын
「北海道の広大さ」 「新幹線の速さ」 この2つを再認識できる素晴らしい動画
@吉岡伸也-s2f
@吉岡伸也-s2f Жыл бұрын
稚内駅に行って最北端に行きたいです。 稚内駅に行くだけでも大変なのにそこから過酷なチャレンジする西園寺さんの動画はすごいし、参考になります。 次は抜海駅に行って欲しいです。
@user-hi4cf8tx5q
@user-hi4cf8tx5q Жыл бұрын
新函館北斗に16:59着と言っておられますが 北斗12号でしたら新函館北斗に15:53着だと思いますので おそらく、出発時に既に次発の案内に変わっていたのを 気付かずに読み上げてしまったのだと思います。
@かず-i5c4z
@かず-i5c4z Жыл бұрын
ですよね! あれ? と思ったけど意外と指摘コメントがなくて、さらに あれ? ってなってました。
@Japaniji0514
@Japaniji0514 Жыл бұрын
その後新幹線のホームに15:57と表示されていたので、タイムスリップしたのか時計がバグったのかと思っていましたw
@ca-ri-boardingtrain
@ca-ri-boardingtrain Жыл бұрын
やっぱり実家の様に稚内に居る西園寺さん流石です!
@カリメロ-e1l
@カリメロ-e1l Жыл бұрын
稚内駅、音威子府駅…北海道に行ったこともないのに、実家最寄りの駅を見るような謎の安心感😂
@bunbun2742
@bunbun2742 Жыл бұрын
定期的に稚内スタートかましてくれてありがとうございます
@Ikupon_xx
@Ikupon_xx Жыл бұрын
今回は久しぶりのご実家、稚内ですね! 何故か安心感を覚えてしまいます
@milkyblue2133
@milkyblue2133 Жыл бұрын
最高に面白かった😆鉄道全く興味なかったのですが、西園寺さんのトークの上手さと声に自然と見入ってしまいます⭐
@milk-apple222
@milk-apple222 Жыл бұрын
稚内駅のスタートは見慣れましたね😂👍💕 長〜い移動お疲れ様でした🙂❤️ 今回も面白かったです😊💕
@ろぺ-z7g
@ろぺ-z7g Жыл бұрын
西園寺さんの動画は必ず概要欄を見ています 初期の頃の西園寺トラベルにも編集者のコメントがあって読むのが楽しかったのです♪ (かべちゃんが書いた武田電波塔の話やグランピングに行って傘忘れた話とか) これからもどちらのチャンネルも概要欄を密かに楽しみにしています 西園寺さんトラベルの登録者6万人記念ライブ3人でしてください!!!
@kmmn9320
@kmmn9320 Жыл бұрын
韓国人ですが、私もいつか行ってみたいところが稚内駅です 日本旅行と鉄道が好きで2022年11月には鹿児島中央駅から東京駅まで新幹線で旅行しましたがとてもよかったです 10年以内に沖縄県の与那国からスタートで稚内まで行く予定ですが、西園寺さんの映像がとても役に立ちます
@umejirou
@umejirou Жыл бұрын
切れ目なく列車を乗り継いで行くと、改めて「はやぶさ」の凄さが際立つのがわかる 格好良いしかない
@伊豆のyoshiくんbukkuru
@伊豆のyoshiくんbukkuru Жыл бұрын
00:45 全然疑問に思ったこと無かったです、スイマセーン😂 でも、冷静に考えたら、同じ条件で、本州スタートなら新幹線あるから間違いなく問題なく最南端まで行けてしまうわけで、北海道スタートとなっただけで、この企画の過酷さと壮大さ(??)を感じました。お疲れ様でした😀 最南端からやると北海道のどこかで終わるんでしょうか······??
@freedomwings
@freedomwings Жыл бұрын
あんずちゃん… ならば女装の時は園子じゃなくてあんずちゃんですね🤣🤣🤣
@emu_ai
@emu_ai Жыл бұрын
あんずちゃん、体力と気力バケモン級でほんとーーにすごい😂💪
@質の良い紙袋
@質の良い紙袋 Жыл бұрын
4:55 鹿「またすぐ戻ってこいよ」
@user-music0901
@user-music0901 Жыл бұрын
長尺なのに飽きない編集の素晴らしさとナレーション力🎉🎉
@miiko2153
@miiko2153 Жыл бұрын
稚内=西園寺さんのイメージしかないw 稚内の名誉市民になってもらいたい
@harachan517
@harachan517 Жыл бұрын
JR北海道の特急列車のアナウンスの大橋俊夫さんの声を聞くと、なぜか安心する✋😆
@makky5603
@makky5603 Жыл бұрын
いつの間にか、とても馴染みのある声に。
@Apo_lllooo
@Apo_lllooo Жыл бұрын
27:20 北海道新幹線は札幌駅の1番線を通過して、在来線ホームの東側に作られる新幹線ホームに到着するので、1番線に新幹線は止まりません
@鳥居聖平
@鳥居聖平 9 ай бұрын
この動画撮影と同じ日同じタイミングに、西園寺さんの真似をしてみたく枕崎を目指しプライベートで稚内を出発した者です。異次元の行動力だけでなく、人柄も素晴らしく優しくお話ししてくださいました。これからも応援しています。
@tarosanpo_ch
@tarosanpo_ch Жыл бұрын
稚内「 ま た お 前 か 」
@AAM5
@AAM5 Жыл бұрын
備後落合[ ま た 来 た の?]
@たんこぶ-w7j
@たんこぶ-w7j Жыл бұрын
西園寺さん生まれる前女の子だと思われてしかも名前が「あんずちゃん」になる予定だったのほんとに草
@松本祐樹-f4u
@松本祐樹-f4u Жыл бұрын
西園寺君「稚内鉄道観光大使」とかに就任しそう(笑)
@Zzź-t8o
@Zzź-t8o Жыл бұрын
あんずちゃんで生まれても同じように活躍されてたんでしょうね🚞✨(⟵まさにリアル園子👧)
@ちゃるどら
@ちゃるどら Жыл бұрын
自分が今まで見てきたKZbinrの中で西園寺さんほど定期的に稚内にくる人はみたことがない笑
@umenonoco5104
@umenonoco5104 Жыл бұрын
西園寺くん、稚内駅が大阪駅の次によくいる場所になってない?!!ワクワクします!ただ、欲を言えば最東端から最西端も見てみたいです…!
@F1fan-p6t
@F1fan-p6t Жыл бұрын
最近「稚魚」とかの文字を見ると「わっか、、あ、稚魚か」ってなるくらいには西園寺chで稚内よく見てる
@MizueNao
@MizueNao Жыл бұрын
音稚
@393_Kariumu
@393_Kariumu Жыл бұрын
@@MizueNao 国鉄音稚線(音威子府~稚内)
@Im_on_the_NextLevel_yeah
@Im_on_the_NextLevel_yeah Жыл бұрын
おとわっか
@鉄旅中毒者EASTER
@鉄旅中毒者EASTER Жыл бұрын
気持ち良すぎだろ
@牧野百合子-r1v
@牧野百合子-r1v Жыл бұрын
稚内駅から大阪スゴイすごい👏👏👏👏👏お弁当🍱🍙は、何個か下手かな。乗り継ぎがいいですね。🎉楽しいし企画ありがとうございました。やって見たいです。👏👏👏👏👏👍👍👍👍👍西園寺さんらしい企画ー楽しかったです。
@むべ-r1c
@むべ-r1c Жыл бұрын
西園寺さんの動画の上がる日は、嫌な事があってモヤモヤしてても、元気が動画でチャージ出来ます❣️ありがとうございます😭 今度、園子又はあんずちゃんに、変身して旅して下さい😂
@niwacchi-1962
@niwacchi-1962 Жыл бұрын
あんずちゃんの声が仕事終わりの私には心地よい子守唄に聞こえて、最後まで見るのに3日(いや、2日か?寝落ち2回です。笑)かかりました。 長旅、ほんとにお疲れ様でした〜😊
@nabe6719
@nabe6719 Жыл бұрын
何でもたのしむ西園寺くんみてると元気でる🤣
@きつね-w3w
@きつね-w3w Жыл бұрын
最南端・枕崎駅からの1日移動チャレンジは、ひろきさんがやってましたね。 今回の動画も含めて、やはり北海道こそ新幹線を通すべきだと実感させられました。
@miyako_928
@miyako_928 Жыл бұрын
本編見る前に先に概要欄みて笑ってしまったww
@yuutoh2154
@yuutoh2154 Жыл бұрын
あんずちゃんはもう某新聞()
@タールース
@タールース Жыл бұрын
JR北海道車内自動アナウンスの声で知られる大橋俊夫さんですが JFN系列で放送されてるラジオ番組デイリーフライヤーで 毎週この素敵なお声が聴けますよ 月曜と火曜の放送
@ぴっぴぴっぴ-p9o
@ぴっぴぴっぴ-p9o Жыл бұрын
実家帰る感じで稚内に行くのすこw😊
@winning-gamba8948
@winning-gamba8948 Жыл бұрын
もはや稚内が第二の故郷になりつつある…😅 そして第二の始まりの地にもなっている… あらためて鉄道の凄さを実感しました‼️✨
@ken_hk752
@ken_hk752 Жыл бұрын
新函館北斗で1時間タイムリープしてるの芸が細かいw
@今村典子-c9d
@今村典子-c9d 5 ай бұрын
西園寺さあーん、凄い、お声いいので、まさか、あんなに、若者だとは、 落ち着いて、聴きやすい、 ありがとうございます。
@shima7yoshi
@shima7yoshi Жыл бұрын
次回「上郡から始発で移動!終電まで乗り継いだら一日で稚内に戻れるか!?」期待してます!
@yuming501
@yuming501 Жыл бұрын
しょっぱなから鹿児島のカンパチ弁当を紹介して頂きありがとうございました。 またまた壮大な企画を敢行する西園寺さんZAKIさん楽し過ぎますね。
@user-fc3ww3cv9y
@user-fc3ww3cv9y Жыл бұрын
旅動画が好きで、たまたま西園寺さんのチャンネルに辿り着いたんだけど、コンスタンスに動画投稿してくれてる点と鉄オタでめちゃくちゃ詳しく解説してくれて、電車にあまり興味なかったのに好きになりそうw
@きてないがな
@きてないがな Жыл бұрын
38:07の16時59分新函館北斗駅着のテロップはミスですね 乗車した特急北斗12号は新函館北斗駅に15時52分着です 38:26の電光掲示板に移ってる16時59分は「次の」北斗14号のなので、それと混同した事が原因かと その後16時20分のはやぶさ号に乗車してるので、テロップだけ見ると矛盾した状態になってますね
@kamotore-mad
@kamotore-mad Жыл бұрын
稚内がもはや地元駅になってる男
@Iwa__seee
@Iwa__seee Жыл бұрын
大阪府在住(最寄駅:稚内駅)
@KoboronHokkaido
@KoboronHokkaido Жыл бұрын
稚内駅から南稚内駅までの定期券持っていそう。
@ぴぽこ-x2i
@ぴぽこ-x2i Жыл бұрын
概要読みました。 あんずちゃん、かわいすぎる❤ 北海道脱出が1番大変だとわかりました!
@hk_98332
@hk_98332 Жыл бұрын
試験の時に定規忘れた時の対処法二つも教えてくれる西園寺氏神
@yo0326
@yo0326 Жыл бұрын
西園寺チャンネルのおかげで行ったことない稚内駅に謎の安心感
@めだか-h6e
@めだか-h6e Жыл бұрын
本当に呼吸をするように日本縦断をする男
@themanamamamama
@themanamamamama Жыл бұрын
あんずちゃん予定だった鉄男子、エピソードがいちいち面白い西園寺くん楽しいです😅
@たかはしふみこ-g9x
@たかはしふみこ-g9x Жыл бұрын
西園寺くんの動画はほんと面白いな。 稚内出発の時の車内からのバイバイが可愛い。 駅弁は美味しそうに食べるし👍
@ryujisato7466
@ryujisato7466 Жыл бұрын
私が時刻表で空想する旅を実際にやる男。素晴らしい👏。一度は稚内に行きたい。
@サカナオ-e7f
@サカナオ-e7f Жыл бұрын
西園寺氏は稚内大好きですねー笑 まさしくミスター稚内ですねー笑
@Orcagirl0104
@Orcagirl0104 Жыл бұрын
たまたまタイムリーだなって思える動画がオススメに挙がってきたので思わず観ちゃいました😁 ちょうど来月東京から北海道(岩見沢)まで鉄道を利用して帰ろうと思ってて・・それだけでも8時間半(家からだと9時間+)かかるのに流石に稚内から1日で日本横断しようとは思わないからすごいなって😂 稚内からだって札幌まで6時間かかるのに🤣 なんか面白そうな企画多そうなのでまた観にきます🤚
@太郎山田-t4h7v
@太郎山田-t4h7v Жыл бұрын
もはや非公式の稚内観光大使やな
@はるちゃん-y4h
@はるちゃん-y4h Жыл бұрын
めっちゃ面白かった〜。 最初と最後に鹿が出て来るって、やっぱり西園寺くん持ってますね。 西園寺くんの動画でこういう列車やバスを乗り継いでっていう旅が一番ワクワクして好きです。
@matchalove4ever
@matchalove4ever Жыл бұрын
このままやと稚内観光大使になる日も近いな
@__xq_ssm24
@__xq_ssm24 Жыл бұрын
日本の鉄道網凄すぎるし、この方の体力もエグい
@peperon0104
@peperon0104 Жыл бұрын
秋に撮ってた動画なんですねー! 稚内発の企画はワクワクする!嬉しい
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN Жыл бұрын
まさか稚内から終電まで乗り継いでいくのはすごいですね。もはや稚内からのプロですね。お疲れさんです。
@Load-British
@Load-British Жыл бұрын
親御さんは「あんず」ちゃんじゃなくて「園子」になった姿をどう思っているのだろう(笑
@悠翔大長谷川
@悠翔大長谷川 Жыл бұрын
やっぱこの企画性がいいよな
@いちころ-m4x
@いちころ-m4x Жыл бұрын
稚内=実家のような安心感
@チィちゃん-r8b
@チィちゃん-r8b Жыл бұрын
あ〜楽しませて貰いました 行ったことある駅のホーム 知らなかったホームや風景 まるでその座席に座ってるような錯覚❔🤭 最高❗ 西園寺さんの心地良い ナレーション✌️
@mrmamo331
@mrmamo331 Жыл бұрын
稚内はもはや故郷化してる
@粋-569
@粋-569 Жыл бұрын
動画だけ見てると、もはや大阪にいるよりも稚内駅にいる方が遭遇できる気がしてくる
@28_mattu
@28_mattu Жыл бұрын
過去に長万部で終電を逃したことを忘れている男
@yukiyukiyukiyuki
@yukiyukiyukiyuki Жыл бұрын
これ調べると5:10上郡発の列車に乗ると、当日中に稚内に到着できるんですよね。 稚内と上郡は限界移動の拠点駅ですね笑
@山椒魚-u8m
@山椒魚-u8m Жыл бұрын
むしろ地元民よりも稚内駅を利用してる説
@takeharumiura4923
@takeharumiura4923 Жыл бұрын
楽しい動画ありがとうございました。電車🚉好きにはたまらないですね。週末仕事しながらゆっくり見させて頂きました。good
@user-aoniyoshi
@user-aoniyoshi Жыл бұрын
西園寺さんに遭遇するには大阪駅の某所より稚内駅に行った方が出会える確率が高そう
@shinkai711
@shinkai711 Жыл бұрын
西園寺テラスか、稚内か、今出川か、一番西園寺が居る場所はどこやろ?
@ドランザー-u1g
@ドランザー-u1g Жыл бұрын
@@shinkai711 備後落合と枕崎、先島諸島を忘れてますよ
@hohoemidebu2022
@hohoemidebu2022 11 ай бұрын
企画とあまり関係ないけど、動画内でおっしゃっているそれぞれの土地名には歴史があり由来があり、それを知ると面白いというのは旅の醍醐味ですね。昔、戦国時代物のゲームを作っていてそれこそ全国の城や土地の名前を調べまくっていた時期があったんですが、昔の街道とか土地と土地の関係性とか調べて勉強すると、その土地に行った時の感慨も深いものになります
@masaaki_takahara
@masaaki_takahara Жыл бұрын
38:09 16時59分に新函館北斗に着いたのに、39:46の場面で16時20分発の新幹線に乗る時の時刻が15時58分になってたんだけど...🤔
@rainbowcolor2089
@rainbowcolor2089 Жыл бұрын
12:09札幌発の北斗は、新函館北斗に15:52頃に到着で、動画内の16:59は、次の北斗の発車時刻かもですね。乗ってきた北斗が発車した後に撮影しているので、それを到着時刻と取り違えてしまったのではないでしょうか。
@nm6503
@nm6503 Жыл бұрын
大昔、稚内に行きました。駅舎がきれいになりましたね。札幌から夜行で朝に稚内に着きました。駅の近くの定食屋さんが美味しかった😄懐かしい🥰
@あぽろ-s6e
@あぽろ-s6e Жыл бұрын
動画の半分が北海道って改めて北海道の大きさを実感したわ
@松原道代-r9e
@松原道代-r9e Жыл бұрын
札幌 函館が特急で4時間ですからねえ。グルっと回っているとはいえ、長いです。新幹線、ほしいわよ。
@アニメ塔
@アニメ塔 Жыл бұрын
気になった点 ・新函館北斗駅到着を16:59と言っているが、新幹線の発車案内を見ると、実は15:57より前についている ・大好物の21:50東京発サンライズ出雲・瀬戸に乗らなかった  (予約枠の問題か、1日縛り的になしと思ったか?)
@pa_sann
@pa_sann Жыл бұрын
もういっそ稚内を徹底的に深堀して、過去の路線を紹介する動画も作ってほしい。 なかなか行けないから、北海道廃線の旅とかめっちゃ見てみたい あんずちゃーん、みてるー?(誰だよ)
@束頁
@束頁 Жыл бұрын
てっきり東京からサンライズ乗るのかと思ったから“終電”のカウントどうなるんだろうとか考えてしまったwww
@aikoku-banzai
@aikoku-banzai Жыл бұрын
動画の最初のほうで「大阪まで行けたら」と言っていて、「いや、無理やろ」と思ったら超えたな。 新幹線の威力はすごい。
@武田典彦-j7i
@武田典彦-j7i 5 ай бұрын
つい2週間前に稚内〜枕崎18旅を終えた者です。懐かしい光景が沢山出てきました😢。特急を使うと、その日のうちに姫路まで行けるのですね(私の時は3日目の宿泊地が姫路でした)!私のチャレンジの際も、宗谷本線の特急がエゾシカと接触して特急が1時間遅れた煽りを受け、名寄〜旭川の快速が1時間以上遅れましたが、本州でもこんなことあるんですね😅。
@ギュスターヴエッフェル
@ギュスターヴエッフェル Жыл бұрын
もはや稚内も近場となった西園寺氏
@mm-vk2om
@mm-vk2om Жыл бұрын
学生時代に稚内住んでました!行けて神奈川県あたりかな?と思ったら結構南に行けるもんですね!体力すごい、わかい。
@jny1031jny
@jny1031jny Жыл бұрын
もはや日本縦断が日常レベルですね!慣れすぎ! 次は青森から山口まで日本海沿岸をひたすら乗り通すとか、四国一周とか九州一周とかも見てみたいです!
@altojhncal
@altojhncal Жыл бұрын
一ヶ月くらい稚内で張ってれば西園寺さんに会える可能性ありそう
@nkdr_777
@nkdr_777 Жыл бұрын
@@altojhncal住民じゃない限りキツすぎるw
@はるまま-2021
@はるまま-2021 Жыл бұрын
24時間テレビ見てるみたい笑 アナウンサーが中継結んでるみたいで笑
【過酷】路線バスvs鉄道乗り継ぎ対決旅!in京都
49:08
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
Longest Ride In Japan, Hokkaido! Riding The Train For 5 Hours Straight!
52:59
スーツ / Suit Channnel
Рет қаралды 433 М.