【徹底解説】数的処理の『旅人算』を完全攻略!基礎から丁寧に講義します【公務員試験】

  Рет қаралды 101,336

公務員対策セイウチ塾

公務員対策セイウチ塾

Күн бұрын

Пікірлер: 298
@seiuchijuku
@seiuchijuku Жыл бұрын
【衝撃の事実】全ての独学勢に告ぐ! この動画で試験対策の常識の全てがくつがえる可能性あり! 具体的な使い方を徹底解説しました! kzbin.info/www/bejne/sGenXn-uodGJh80
@egg-jm1mo
@egg-jm1mo 2 жыл бұрын
ここ最近、セイウチさんの動画、毎日見ています。はっきり言って有料でもこんなにわかりやすい講義はありません。 基礎からじっくり教えてくれる上に解き方に一貫性があり汎用性も高い。 資料解釈や仕事算、ニュートン算etcの動画、本当に衝撃的です。 無料で見ていておこがましいですが数的の図形(軌跡、展開図etc)問題や判断推理(うそつきetc)などの動画も見てみたいです。 これからも動画配信、楽しみにしています。
@seiuchijuku
@seiuchijuku 2 жыл бұрын
ありがたいコメントありがとうございます😊 KZbin上で1番わかりやすい数的のチャンネルを作っていこうと思っています✨ その結果、1人でも多くの方が自信を持ち、夢を叶えていくきっかけになるのであれば本当に嬉しいです。現在、公式LINEでお友達になった方限定ですがで濃い講義内容をご案内していますので、もしよろしければそちらもご活用下さい🤗
@yusuke3380
@yusuke3380 Жыл бұрын
動画を見る前は最後のような問題なんて完全にお手上げだったのに、動画見た後自分で解けた。めちゃくちゃ充実した1時間になりました。ありがとうございます。
@seiuchijuku
@seiuchijuku Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 最後の問題が自力で解けたなんて凄いです!引き続き頑張ってくださいね😌
@ラクス-q8b
@ラクス-q8b 2 жыл бұрын
公務員試験受験する者ではありませんが趣味で数的判断解くのが好きなので毎回丁寧な解説助かります
@seiuchijuku
@seiuchijuku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!! 公務員受験しない方であっても、、このチャンネルな役に立っているのであれば嬉しいです(^^)/ 引き続きよろしくお願いいたします。
@kasukasu_TV
@kasukasu_TV Күн бұрын
一回解いただけではやっぱり応用問題など忘れてしまいますが、復習の際基礎は確実に解けるようになってきて、全く解けなかった問題が解けきれなかたとしても少しずつ考えてヒントを一部見れば「あー、そうだった」と思い出して解くことができました!まだまだ完璧ではないですが、何度も解き直して自力でも解けるように頑張ります!
@dada-pl2yt
@dada-pl2yt 2 ай бұрын
いつもありがとうございます。 これまで解けなかった問題も コツを掴むことにより苦手意識が感じなくなりました。 文章で分かりにくい問題 「可視化」本当に重要ですね。これからも問題を正確かつ丁寧でスピードに拘って 本番に向けてトレーニングします! 本当にありがとうございます。
@seiuchijuku
@seiuchijuku Ай бұрын
メッセージありがとうございます😊 少しでも独学で公務員対策を頑張る方のお役に立てれば!その思いでここまで来ました。 頑張って下さいね!
@あゆ太-o9n
@あゆ太-o9n 5 ай бұрын
最後の問題はかなりスパッと解けました! 結局CとAが会う距離もBとCが会う距離も同じなので、出会い算の型を2つ用意して比を出し、逆比を利用して比の①の値を出して時間を求めました。その後掛け算して距離を出すって言うやり方で解きました。基礎基本を習得することの大切さが身に染みてわかる問題だったように思います。
@seiuchijuku
@seiuchijuku 4 ай бұрын
素晴らしいです👍 ここまで言語化(アウトプット)できているということは相当深く理解できている証拠ですよ✨ 引き続き応援してますよ📣
@ケサス-j5x
@ケサス-j5x Жыл бұрын
本当に感謝しかない。17日が本番です。勉強した成果をぶつけてきます!
@seiuchijuku
@seiuchijuku Жыл бұрын
明後日が本番なんですね!! ぜひ良い結託になることを祈ってます💫 頑張って下さいね🤗
@hemiplegiaKen
@hemiplegiaKen 17 күн бұрын
神レベルの動画だと思います!旅人算とても好きです😊
@seiuchijuku
@seiuchijuku 17 күн бұрын
ありがたい口コミに感謝です🥲 さらに神動画と評価される講義動画をセイウチ塾としてバンバン公開していきますね!!
@MK-iv9sb
@MK-iv9sb 2 жыл бұрын
今まで畑○さんの数的処理の本を使用していたのですが、 文章だけでは分かりにくくセイウチ先生の動画を視聴して旅人算理解することができました!!
@seiuchijuku
@seiuchijuku 2 жыл бұрын
お役に立てて良かったです!! セイウチ塾の講義動画を見た後で、市販の問題集や過去問集、予備校のテキストを解き直してみることで理解度が上がったという声を多く頂きます。今後も「基礎基本の本質」を突いた有料級の講義動画を更新していきます! 楽しみにしていて下さいね(^^)/ 公式LINE限定の講義も始めましたので、よろしければそちらもご活用下さい♪
@あいうえお-y7j
@あいうえお-y7j 6 ай бұрын
コメント失礼します。 とてもわかりやすく初めて数的処理の問題を根本から理解することができ解いてる途中で楽しく感じることができました。 この動画の最後の確認問題なのですが、 AとCの出会い算、BとCの出会い算に分けて考えて、2パターンとも同じ池を歩いているので、xメートルと置きました。そして、ハジキのTに当てはめるとAとCの速さの和が190、BとCの速さの和が170となりました。AとC、BとCは同じ池を歩いてることから距離が同じのため、速さの比(19:17)が時間の逆比になることを活用し、時間の比を17:19と置きました。 そして、19-17=2と比の引き算をし、時間の比の①が1分となったことから、AとCの出会ったのが17分であるのを導き、最後に分速190メートル✖️17分の計算をし、池の長さを2320メートルとだしました。 解説されていた動画と違うやり方になってしまったのですが、このやり方は合ってますでしょうか?ご多忙かと思いますが教えていただけると助かります!
@seiuchijuku
@seiuchijuku 6 ай бұрын
完璧に理解されています👍 素晴らしいです!!!!!
@あいうえお-y7j
@あいうえお-y7j 6 ай бұрын
@@seiuchijuku お返事ありがとうございます!安心しました!
@seiuchijuku
@seiuchijuku 6 ай бұрын
@@あいうえお-y7j 👍
@kaoriinoue3438
@kaoriinoue3438 2 жыл бұрын
とてもわかりやすいです!数的はできる問題とできない問題があって、捨ててるものも多かったのですが、確率がクリアになり、仕事算がクリアになり、もしかしたら速さもわかるかも、って思ったらほんとに理解できました!公務員試験経験者枠なので9月が本番ですが、全部見て力をつけたいと思います!ほんとに有料でもこんなにわかりやすい授業なかなか聞けないです!ありがとうございました。
@seiuchijuku
@seiuchijuku 2 жыл бұрын
嬉しいコメントありがとうございます😊 セイウチ塾では有料級の講義動画を無料で公開中です❗️9月の試験頑張って下さいね❗️
@すしろー-s4c
@すしろー-s4c 4 ай бұрын
セイウチ先生、いつも有益な動画ありがとうございます 最後の問題ですが、AとCは同じ時間で進んだことになるので距離の比は10:9。一方BとCを比べた時も同じ時間で進んだことになるので距離の比は9:8。 比ではありますが10と9を足した距離19と、9と8を足した距離17は同じ距離なので19と17の倍数が距離になるので19×17=323 答え3,230mと出しました。 選択肢を見てこのようなやり方でも答えを出せると思いましたが、やはり選択肢によってはこのやり方でできない場合があると思うとリスキーですよね😅 先生の解説のようにどの問題でも解けるように反復して習得していきます!
@浅野浩二-g1x
@浅野浩二-g1x Жыл бұрын
この動画を見てから、 大型連休の時に、自宅から実家まで帰省するとき、数100㎞離れた実家まで時速100㎞でクルマを走らせると何時間で着くかをよく考えます。途中、休憩や渋滞の時間も考慮します。
@seiuchijuku
@seiuchijuku Жыл бұрын
その感覚よく分かります😂 私も時々計算してしまいます笑
@user-in9wr4nt5u
@user-in9wr4nt5u Жыл бұрын
最後の問題はわからなかったので、答えの選択肢から逆算して求めてみました💦 3230÷(100+90)=17分 3230÷(80+90)=19分 ここで2分差になっているので、選択肢の3230mを答えとして選択してみました。 応用編になると解けない問題があったので試験まで何度も復習しようと思います!
@seiuchijuku
@seiuchijuku Жыл бұрын
答えの逆算から求めるアプローチも実践でかなり使えますよ! 自信を持ってください!
@やきそば-j3d
@やきそば-j3d 2 жыл бұрын
ほんと分かりやすい。 そして、セイウチ先生の熱血さが伝わる❗️
@seiuchijuku
@seiuchijuku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 独学で頑張る方を応援したいという思いでチャンネルを立ち上げました✨ 一緒に頑張っていきましょう🔥
@おれオレオ-x8p
@おれオレオ-x8p Жыл бұрын
公務員試験受けるために動画見て頑張ってます。ほんとに感謝してます。 全然できない問題が解けると嬉しいです。
@seiuchijuku
@seiuchijuku Жыл бұрын
動画見て勉強頑張ってるんですね! セイウチ塾は独学で頑張る方を全力で応援するためにチャンネルを立ち上げました✨ ぜひご活用くださいね🤗
@ごっちたま-p5b
@ごっちたま-p5b 2 ай бұрын
とにかく何周もすれば可視化も慣れてくるし旅人算楽しいまである あとはチャンネル内のむずめの旅人算をやりまくる
@seiuchijuku
@seiuchijuku Ай бұрын
はい!頑張って下さいね! 応援してますよ🔥🤗
@jazyjou8877
@jazyjou8877 6 ай бұрын
続けて失礼致します。こちらの問題も動画のやり方で教えていただきたいです。 ある長距離走に A、B の2人が参加した。 Aがスタート地点から3km走った時点で、 その 300m 後方に B はいた。 A がゴールした時にその差は720mに広がっており、 その4分後にBはゴールしたという。 スタートからゴールまでAは何分で走ったか。 ただし、AとBは同時にスタートし、スタートからゴールまで同じ速さで走ったとする。 答えは36分です。
@seiuchijuku
@seiuchijuku 6 ай бұрын
いつもセイウチ塾の動画をご覧くださりありがとうございます😊  現在、個別質問への対応は有料会員のみ対応させていただいており、一般の方への個別対応は行っておりません。 ただし セイウチ塾の講義動画の内容についての質問であれば責任を持って必ず対応致します。なるべく具体的にどの部分が分からなかったかをコメント欄に書いて下さい。 なお、もし個別で質問したいという方は以下の方法がありますので参考にしてみて下さい。 【一般の方で問題の質問したい方はコチラの動画を見て、アナウンスに沿って行動して下さい】 kzbin.info/www/bejne/mGHWZaCbgpd3kJo
@jazyjou8877
@jazyjou8877 6 ай бұрын
度々申し訳ありません。こちらで質問は最後に致します。 動画のやり方で教えていただきたいです。 A、B、Cの3人が、 X町から Y町へ同じ道を通って行くことになった。 Aが徒歩で7時20分に出発し、Bが自転車で7時50分に出発した。その後、 Cがバイクで出発したところ、CはA、Bを同時に追い越した。 A の速さは 時速6km、B の速さは時速24km、Cの速さは時速60km であったとき、C が出発した時刻はどれか。 ただし、3人の進む速さは、それぞれ一定とする。 答えは7時56分です。
@seiuchijuku
@seiuchijuku 6 ай бұрын
いつもセイウチ塾の動画をご覧くださりありがとうございます😊  現在、個別質問への対応は有料会員のみ対応させていただいており、一般の方への個別対応は行っておりません。 ただし セイウチ塾の講義動画の内容についての質問であれば責任を持って必ず対応致します。なるべく具体的にどの部分が分からなかったかをコメント欄に書いて下さい。 なお、もし個別で質問したいという方は以下の方法がありますので参考にしてみて下さい。 【一般の方で問題の質問したい方はコチラの動画を見て、アナウンスに沿って行動して下さい】 kzbin.info/www/bejne/mGHWZaCbgpd3kJo
@やすやす-j3e
@やすやす-j3e Жыл бұрын
わかりやすすぎてこれ見てる人全員手強いライバルだわ😂
@seiuchijuku
@seiuchijuku Жыл бұрын
メチャクチャ嬉しいコメントありがとうございます😂 セイウチ塾のチャンネル内には他にも基礎から本質を突いた有料級の解説動画が多数ありますので、ぜひチャンネル登録して情報をゲットしてお役立て下さい🤗
@kazuatsu1545
@kazuatsu1545 2 жыл бұрын
最強すぎる講義
@seiuchijuku
@seiuchijuku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 速さシリーズは、この動画も含めて5本の動画がありますので、そちらもぜひご視聴下さい✨
@病んだジョゼフ
@病んだジョゼフ 8 ай бұрын
コメント失礼します!消防士を目指してます!今過去問を解いてて苦戦してばかりです!今から基礎からしっかりと勉強して行きたいとおもいます!その上でこちらの動画を活用させていただきます!必ず合格します💪
@seiuchijuku
@seiuchijuku 7 ай бұрын
基礎をしっかりと確立できたら怖いものなしです👍ぜひ消防士の夢を叶えて下さいね🤗
@odkoemgdow1946
@odkoemgdow1946 Жыл бұрын
57:15~ 確認テスト、1~2回観ただけでは正攻法で解けなかったので・・・↓ 求められているのは池の周りの長さ。A(分速100mで反時計回り)とC(分速90m、時計回り)の出会い算になるので足して分速190m。190の倍数になる(190で割り切れる)選択肢を探す方法を使ってみました。
@seiuchijuku
@seiuchijuku Жыл бұрын
素晴らしい発想ですね👍 もしそれで割り切れる選択肢が1つしかなかったら一撃必殺技ですね🔥
@ああ-y8t8t
@ああ-y8t8t 2 жыл бұрын
高卒で底辺高校出身だけどこの動画みて最後の総合問題解けました!ありがとうございます!
@seiuchijuku
@seiuchijuku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます🤗 セイウチ塾では過去は問いません! 基礎から丁寧に本質を分かりやすく講義していきますので、これからも是非ご活用ください。 ちなみに9/13(火)20:00から激アツな講義動画をプレミア公開しますので、よければぜひ紙と鉛筆を用意してご参加下さい📝
@user-wf4dc1ge4w
@user-wf4dc1ge4w Жыл бұрын
この前の模試で急に数的の点数が落ちてしまってとても焦っています… 前からセイウチさんの動画にはお世話になっていましたがまたお世話になります。
@seiuchijuku
@seiuchijuku Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 ぜひご活用下さい🔥
@ルナ-j5m
@ルナ-j5m 2 жыл бұрын
速さの理解が曖昧だったので、セイウチ塾さんの速さの動画を最近見るようになり、段々解けるようになってきました!今日の確認問題も解けました◎ありがとうございます。
@seiuchijuku
@seiuchijuku 2 жыл бұрын
ルナ様 速さの問題が解けるようになっていく人は数的処理を制していけます❗️ なぜなら最も難しく奥が深い単元だからです。確認問題も解けたということはかなり自分のものになってきている証拠です✨ 2/11(金)20:00数的処理の厳選7問を本番テイストで解くミニ模試企画をプレミア公開します。もしよろしければ実力テストとしてご活用ください😊
@ルナ-j5m
@ルナ-j5m 2 жыл бұрын
@@seiuchijuku 最も奥が深い単元なんですね! 頑張って力をつけたいと思います💪🏻 実力テスト受けます🙆‍♀️頑張ります!
@seiuchijuku
@seiuchijuku 2 жыл бұрын
@@ルナ-j5m はい、2/11(金)20:00お待ちしています🤗 可能であれば、 ✅筆記用具&ノート ✅机・椅子 ✅静かな環境 をご用意して頂き、自宅でも模擬試験を受験するテイストでご視聴されると、一撃でかなりの数的力が付くと思います❗️
@user-gl1eg3rl9h
@user-gl1eg3rl9h 11 ай бұрын
とてもわかりやすいです😭数学嫌いですが公務員試験に向けて避けては通れないのでセイウチ先生の動画見て頑張ります✨
@seiuchijuku
@seiuchijuku 11 ай бұрын
公務員合格に数的推理は必ず必要なので、ぜひセイウチ塾のチャンネルをご活用ください👍
@MC-cy2sc
@MC-cy2sc Ай бұрын
最後の問題ですが、Aの100XmとCの90Xmを足して、池1周の距離が190Xと求められたところで、選択肢1-5を190で割っていって190で割り切れたものが答えというような解法で解きました。
@seiuchijuku
@seiuchijuku Ай бұрын
倍数、比を使ったアプローチで大変素晴らしいです。あなたはもうセイウチ塾の受講生レベルです👍
@user-tt4ju5bx3w
@user-tt4ju5bx3w Жыл бұрын
この動画拝見しました!確認問題を簡単に解くことができました!とても嬉しいです!ありがとうございます😭
@seiuchijuku
@seiuchijuku Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 この【一撃シリーズ】は本当に有料級の講義動画になりますので、しっかりとご活用下さい✨ 公式LINEで期間限定のプレゼントを配信中なので、よろしければ是非お受け取り下さい🎁
@山田花子-e1e
@山田花子-e1e 4 ай бұрын
1周6.4kmのサーキットを、Aがバイクで出発した。 同じ地点から6分後にBがバイクで同方向に出発し、その3分後にBが初めてAを追い越した。Aが1周して出発した地点に戻るのと、Bが2周して出発した地点に戻るのが同時であったとすると、Aが1周するのに要した時間はどれか。ただし、AとBのバイクの速度は、それぞれ一定とする。 答.18分 解説お願い致します。
@seiuchijuku
@seiuchijuku 4 ай бұрын
いつもセイウチ塾の動画をご覧くださりありがとうございます😊  現在、有料会員が累計で800名を超え、フルサポートの講座を運営しているので、一般の方への個別対応は行っておりません。 ただし、セイウチ塾の講義動画の内容についての質問であれば責任を持って必ず対応致します。 なるべく具体的にどの部分が分からなかったかをコメント欄に書いて下さい。 なお、もし個別で質問したいという方は以下の方法がありますので参考にしてみて下さい。 【一般の方で問題の質問したい方はコチラの動画を見て、アナウンスに沿って行動して下さい】 kzbin.info/www/bejne/mGHWZaCbgpd3kJo
@hemiplegiaKen
@hemiplegiaKen Жыл бұрын
いつも分かりやすくて助かってます!楽しく勉強させて頂いてます!あと冪乗は29まで答える事できます!
@seiuchijuku
@seiuchijuku Жыл бұрын
29まで⁉︎すごいですね! 何かコツがあるのですか?
@こなつ-y4p
@こなつ-y4p Жыл бұрын
いつもありがとうございます。 既に質問が出ているかもしれませんが、最後の問題で、AとCが出会った時、BとCは340メール離れていることと速さの比と距離の比の関係を使って解いても大丈夫ですよね。 ⑩+⑨=一周分(AとCの速さの比)、一方AとCが出会った時、BとCは340m離れているので(出会う2分前)、⑧+⑨+340=一周分なので、⑩+⑨=⑧+⑨+340 、①=170で、求めたい距離は19⭕️なので(19の比が変換で出てきませんでした)170×19=3230mとして出してみました。 説明が下手ですみません。。
@seiuchijuku
@seiuchijuku Жыл бұрын
はい、素晴らしいコメントありがとうございます😊 もちろん比で解いて大丈夫です👍 分かりやすい説明を書いて下さりありがとうございます✨きっとこのコメントが誰かの気づきに繋がると思います。引き続きよろしくお願いします!
@こなつ-y4p
@こなつ-y4p Жыл бұрын
@@seiuchijuku ありがとうございます。まだまだ勉強不足で、セイウチ先生の動画で基礎を学ばせて頂いてます。こちらこそ引き続きよろしくお願いいたします。
@のんべえ-w4j
@のんべえ-w4j 2 жыл бұрын
いつも動画拝見させていただいております。 今年、公務員試験を受けるものですがこちらの問題の比を使った解き方と、方程式の解き方をお時間があるときに、教えていただきたいです。 【X町とY町を結ぶ道路がある。この道路を、AはX町からY町へ、BとCはY町からX町へ向かって3人同時に徒歩で出発した。 Bの歩く速さはAの4/5、Cの歩く速さはAの3/4で、AはBと出会って10秒後にCと出会った。 AがX町を出発してY町に到着するまでにかかった時間はどれか。ただし、3人の進む速さは、それぞれ一定とする。】 ①10分10秒 ②10分20秒 ③10分30秒 ④10分40秒 ⑤10分50秒
@seiuchijuku
@seiuchijuku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 現在、同様の問題解説リクエストが20人以上順番待ちしている状況です。順番に対応させて頂いているので、正直かなりお待ち頂くことになると思いますが大丈夫でしょうか?😰
@のんべえ-w4j
@のんべえ-w4j 2 жыл бұрын
@@seiuchijuku お忙しいところ、ご返信頂きありがとうございます!! 大丈夫です!!他の皆様からのリクエスト問題の解説も楽しみにしています!!よろしくお願い致します!
@seiuchijuku
@seiuchijuku 2 жыл бұрын
@@のんべえ-w4j 了解です!ありがとうございます(^^)
@odkoemgdow1946
@odkoemgdow1946 Жыл бұрын
19:20頃について確認させてください 同じ 時間 で進む場合 → 速さ:距離 正比(逆比の対義語は何でしょうか?) 同じ 速さ で進む場合 → 距離:時間 正比 同じ 距離 を進む場合 → 速さ:時間 逆比 これで合っていますか
@seiuchijuku
@seiuchijuku Жыл бұрын
逆比の対義語は【同じ】で大丈夫ですよ。 認識も合っています👍 ただ、真ん中に書かれている『同じ速さで進む場合』は考えなくていいです。というのも同じ速さで進むということは同じことだから考える必要はありません。(問題として出題されることもありません。)
@odkoemgdow1946
@odkoemgdow1946 Жыл бұрын
@@seiuchijuku ありがとうございます。「同じ速さで進む場合」の説明がないなあ・・・と思っていましたが理由が分かりました。よく考えると問題としても出しようがないですね・・・
@seiuchijuku
@seiuchijuku Жыл бұрын
@@odkoemgdow1946 そうなんですよね! 速さは前提として違って当たり前なんですよね! でもそこをきちんと言語化して整理できている人は意外と少ないと思います。引き続き頑張って下さいね!
@yutakayoshida8231
@yutakayoshida8231 Жыл бұрын
めちゃくちゃわかりやすかったです😊
@seiuchijuku
@seiuchijuku Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 お役に立ててなによりです✨ セイウチ塾では有料級の講義動画を今後もどんどん配信していきます!ぜひ数的処理の勉強にご活用ください🤗
@たろすけ-j4e
@たろすけ-j4e 2 жыл бұрын
最終問題についてです。 めちゃくちゃ数学関係苦手でして、とても馬鹿な質問かと思います。😂 まず自力で解いてみたんですが、 これはAとC、BとCのそれぞれが出会う問題と捉え、離れてる距離がxであるとおきました。 AとCの速さの和が190なので時間はx/190 BとCの速さの和は170なので時間はx/170 そしてBとCはAとCが出会う時間より2分後に出会ってるということで x/190=x/170+2 x=-3230 になりました。 マイナスついてるが選択肢にある数字と合致するので合っているのではないかと都合よく捉えて-省いて答えにしましたが、これは間違っていますよね?
@seiuchijuku
@seiuchijuku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 数学が苦手とのことですがアプローチの仕方はバッチリ合ってます👍 むしろ素晴らしい発想ですよ✨ 一点だけ惜しかったのは、 X/190 X/170 この2つを比べた時、どちらが大きな数になるのかということです。ちなみに、X/170の方が大きな数字になります。これを踏まえて引き算、もしくは足し算をするとマイナスは出ずバッチリ答えを求めることができます😌
@ankhoff8176
@ankhoff8176 Жыл бұрын
地上の直前期なので見返しにきたら全問解けるようになってました😂この動画神です😂 あと最終問題ってこれ、a+cとb+cの距離を同じと置いて、速さと時間と逆比使っても解けますよね、、?
@seiuchijuku
@seiuchijuku Жыл бұрын
復習するために戻ってきてくれたんですね!! そして全問正解ってすごすぎる!! 地方上級の試験、頑張って下さいね!! ちなみに、最後の問題の考え方もバッチリです!! そこに気づける人は動画の解説よりももっと簡単にシンプルに解けますよ😊
@jazyjou8877
@jazyjou8877 6 ай бұрын
P町とQ町は、1本の直線道路で結ばれている。A君はP町から自転車でQ町へ向かい、B君はQ町から徒歩でP町へ向かった。A君は、B君がQ町を出発してから1時間後にP町を出発した。2人が出会ってからA君は4時間後にQ町へ到着し、B君は5時間後にP町へ到着した。2人が一定の速度で進んだとき、B君が出発してからA君と出会うまでの時間として、最も妥当なのはどれか。 こちらの問題を動画のやり方で解くと、どのようになりますか?🙇
@jazyjou8877
@jazyjou8877 6 ай бұрын
答えは5時間です
@seiuchijuku
@seiuchijuku 6 ай бұрын
いつもセイウチ塾の動画をご覧くださりありがとうございます😊  現在、個別質問への対応は有料会員のみ対応させていただいており、一般の方への個別対応は行っておりません。 ただし セイウチ塾の講義動画の内容についての質問であれば責任を持って必ず対応致します。なるべく具体的にどの部分が分からなかったかをコメント欄に書いて下さい。 なお、もし個別で質問したいという方は以下の方法がありますので参考にしてみて下さい。 【一般の方で問題の質問したい方はコチラの動画を見て、アナウンスに沿って行動して下さい】 kzbin.info/www/bejne/mGHWZaCbgpd3kJo
@Crylixkids
@Crylixkids Жыл бұрын
旅人算楽しくなった😊
@seiuchijuku
@seiuchijuku Жыл бұрын
お役に立てて良かったです🤗
@user-js1pj9bz4l
@user-js1pj9bz4l 4 ай бұрын
コメント失礼します、自分が使っているテキストの問題と全然違うので、 動画自体はとても分かりやすくて理解できたんですが、自分のテキストの問題が解けなくて、どうしたらいいですかね。
@seiuchijuku
@seiuchijuku 4 ай бұрын
宣伝みたいになって恐縮ですが、セイウチ塾の解き方にこだわるならセイウチ塾の有料講座を受講する以外に学ぶことは不可能です。 *ただ別に解き方なんてどうでもいいのでぜひご自身で頑張って下さい👍
@kk-yu3jf
@kk-yu3jf 2 жыл бұрын
同じ時間を進む場合、速さの比と距離の比は同比になるので、a:b:c=10:8:9 1=340mなので3400mと出したのですが、何がおかしいのか分かりません ご教授のほどよろしくお願いします。
@seiuchijuku
@seiuchijuku 2 жыл бұрын
1が340mではなくて、 2が340mになります。 つまり 1=170mなので、 19=3230mになります。
@kk-yu3jf
@kk-yu3jf 2 жыл бұрын
@@seiuchijuku ありがとうございます。理解できました。
@seiuchijuku
@seiuchijuku 2 жыл бұрын
@@kk-yu3jf 良かったです😊
@綾野ゴールド
@綾野ゴールド 3 ай бұрын
あれ、チャレンジ問題少し前にやった時と解き方変わってたw AとCが出会った時の「時間」はわからないけど、3人とも「同じ時間」進んでいるわけで、「時間が同じ時は距離の比が速さの比と同じになる」から、AとBの距離の比は⑤:④になる。つまり①の差があるわけで、この差はBとCが出会う時の距離でもある。①=(80+90)×2分=340m。Aは⑤進んでいたので1,700m,さらに17分で出会ったことも分かる。その間Cは90m/分×17分=1,530m進んだので1周は1,700+1,530=3,230m。
@seiuchijuku
@seiuchijuku 3 ай бұрын
👍
@user-bn2hf8zy8q
@user-bn2hf8zy8q 3 ай бұрын
総合問題と確認テストが難しいですねー!
@seiuchijuku
@seiuchijuku 3 ай бұрын
諦めずに何度も解説聞いて頑張って下さいね!
@user-sz9mg4md4s
@user-sz9mg4md4s 2 жыл бұрын
一周が9キロの遊歩道を、A.Bの2人が、遊歩道の同じ地点から、Aは時計回りに、Bは反時計周りに、午前8時丁度に歩き始め、1周するまでの間、Aは休むことなく歩き続け、Bは、Aと出会った地点で30分間の休憩をとり、Bは休憩を終え、再び反時計周りに歩き始めてから1時間15分後に、遊歩道を1周し終えた。A.Bが歩いた速さはそれぞれ一定であり、Aが時速5キロメートルの速さで歩いたとき、Bが遊歩道を1周し終えた時刻は何時か。 連立方程式までは作れましたが、答えが分かりませんでした。解説お願いします。 ちなみに答えは10時45分です。
@seiuchijuku
@seiuchijuku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊  現在、チャンネル登録者、LINEのお友達が増え、個別の対応(ご自身が持たれている予備校のテキストの問題や市販の過去問題集に対する質問対応)が物理的に難しくなりました。 尚、私がKZbin上で公開している問題についての質問については必ず対応致しますので、遠慮なく質問して下さいね✨ 時間が空いた時に回答できるかもしれませんが確約はできかねますのでお急ぎの方は諦めて下さい🙇‍♂️ また公式LINEで【今なら有料級の特典】を多数受け取れますので、そちらもぜひご活用ください。 lin.ee/NOunPtN それでは引き続き『公務員対策セイウチ塾』をよろしくお願いします。
@円堂守-r1u
@円堂守-r1u Жыл бұрын
とてもわかりやすく教えていただいたおかげで最後の問題を自力で解くことができました。ありがとうございます。
@seiuchijuku
@seiuchijuku Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 最後の問題を自力で解けたのはすごいです! 引き続きセイウチ塾のチャンネル内にたくさんの有料級の動画がありますので、ぜひご視聴くださいね。
@RK-fu6qz
@RK-fu6qz 7 ай бұрын
公園を1周するサイクリングコースがある。Aさんは時速20kmで、Bさんは時速12kmで1周したら、Bさんの方が10分間だけ多く時間がかかった。このコースの1周の距離として、最も妥当なものはどれか?①4km、②5km、③6km、④7km、⑤8km この問題も動画にあるような解き方で解けるのでしょうか?また解けるのであれば解き方を教えて頂きたいです。 ご返信頂けますと幸いです。
@seiuchijuku
@seiuchijuku 7 ай бұрын
いつもセイウチ塾の動画をご覧くださりありがとうございます😊  現在、個別質問への対応は有料会員のみ対応させていただいております。 ただし セイウチ塾の講義動画の内容についての質問であれば責任を持って必ず対応致します。 【一般の方で問題の質問したい方はコチラの動画を見て下さい】 kzbin.info/www/bejne/mGHWZaCbgpd3kJo *現在6名対応済み *いま3名の動画作成中
@crepe7876
@crepe7876 Жыл бұрын
メモ  問題3 11:00 出会うタイプ 問題4応用 14:00 × 比の知識 19:00 問題5 25:30追い越すタイプ 問題6 35:00 問題7 39:00 ×◎ 問題8 48:40 ◎ 最終 57:00 ×
@seiuchijuku
@seiuchijuku Жыл бұрын
メモ ありがとうございます😊
@user-fl4wf2ug3d
@user-fl4wf2ug3d 2 жыл бұрын
コメント失礼します。チャンネル登録させていただきました!とても分かりやすく助かっています!質問なのですが、この動画で使われている問題のレベルは大卒のC日程市役所のレベルと同じくらいでしょうか?
@seiuchijuku
@seiuchijuku 2 жыл бұрын
はい、高卒と大卒の中間でどちらの区分でも意味のある問題を選んでいるのでガンガン活用して下さい🤗 公式LINEでも限定講義を配信してますので、よろしければ使って下さい✨ lin.ee/NOunPtN
@user-xp7sr8en4t
@user-xp7sr8en4t 2 жыл бұрын
速さがお互いわからない問題も出して欲しいです
@seiuchijuku
@seiuchijuku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 今後どこかで公開すると思いますよ✨
@Noukin_tansaibou_girl
@Noukin_tansaibou_girl Ай бұрын
兄は分速85mで30分=2550m 弟はその150m後方だから2550m-150m=2400m 弟も同じく30分進んでるから分速は2400m÷30分=分速80m この進め方でも良さそうですかね🤔
@seiuchijuku
@seiuchijuku 17 күн бұрын
はい、素晴らしいです!!
@綾野ゴールド
@綾野ゴールド 4 ай бұрын
池の周りの長さはAとCより190x,x分後にA(とC)とBの差は100x−80xより20xmである。つまり、BとCで出会い算をやると(80+90)×2分=20xとなり、これを解くとx=17となる。これを190xに代入すると3,230mってやり方でやった。 動画の解説のやり方のが簡単かもw
@seiuchijuku
@seiuchijuku 3 ай бұрын
いえ、その解き方素晴らしいです👍
@ピピポポ-c1w
@ピピポポ-c1w 2 жыл бұрын
まじでわかりやすい
@seiuchijuku
@seiuchijuku 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊 チャンネル内には他にも分かりやすい講義動画がありますので是非そちらもご覧下さい✨
@user-qp6hy7hl4y
@user-qp6hy7hl4y Жыл бұрын
電車の線路沿いを毎分60mの速さで歩いている人が、12分ごとに電車に追い越され、10分ごとに前方から来る電車に出会った。電車の速さは一定で、等しい間隔で運転されているものとすると、電車の速さはいくつか? 出会い算と追い越し算をどのように使えば良いでしょうか?? よろしければ解説お願い致します。
@seiuchijuku
@seiuchijuku Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊  チャンネル登録者、LINEのお友達が増え、個別の対応(ご自身が持たれている予備校のテキストの問題や市販の過去問題集に対する質問対応)が物理的に難しくなりました。 尚、私がKZbin上で公開している問題についての質問については必ず対応致しますので、遠慮なく質問して下さいね✨ 時間が空いた時に回答できるかもしれませんが確約はできかねますのでお急ぎの方は諦めて下さい🙇‍♂️ それでは引き続き『公務員対策セイウチ塾』をよろしくお願いします。
@ピカピカソ-y2q
@ピカピカソ-y2q Жыл бұрын
動画とても分かりやすく勉強になりました 最後の問題の質問なのですが AとCの分速合計190m BとCの分速合計170m 時間をX分とおき AC X分 BC X+2分 進んだ距離が同じため、 はじきの逆比を使って 分速を約分して 分速の比AC:AB=19:17 時間の比AC:BC=17:19 X=17分 190mⅹ17分=3230m と答えが出たのですが 考え方として合っていますか?
@seiuchijuku
@seiuchijuku Жыл бұрын
バッチリあっています!! 素晴らしいです🤗 また改行もうまく使われていて とても読みやすいです!! まだまだ数的の力は跳ね上がる要素を持たれた方だと感じましたので突き抜けていって下さい🔥
@ピカピカソ-y2q
@ピカピカソ-y2q Жыл бұрын
@@seiuchijuku ご回答ありがとうございます 動画の説明がとても分かりやすく 最初は全然分からなかったのですが 徐々に理解することが出来ました わかりやすい動画をありがとうございます これからも動画を見て勉強させてもらいます!
@seiuchijuku
@seiuchijuku Жыл бұрын
@@ピカピカソ-y2q いろんな意味で能力がとても高い方だと思います。 ぜひ良い結果になるように頑張って下さいね!
@m_s.dairylife
@m_s.dairylife 2 жыл бұрын
すみません、こちらの問題はどう考えて解いたらいいでしょうか、、 A、Bの2人の選手が一周400mのトラックで10000m走を行う。A、Bは同時にスタートしAは初めの20周を1周72秒のペースで、残り5周を一周78秒のペースで走り、Bは一周76秒のペースで走り始めるが、Aに周回遅れとなったところで、ペースを上げる。ゴールまでにBがAに追いつくには遅くとも残りを一周何秒以内のペースで走れば良いか。
@seiuchijuku
@seiuchijuku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊  現在、チャンネル登録者、LINEのお友達の急増に伴い、個別の対応(ご自身が持たれている予備校のテキストの問題や市販の過去問題集に対する質問対応)が物理的に難しくなりました…。 ※チャンネル登録者2000人くらいまでは全ての質問に対応していたんですけどね。すいません🙇‍♂️💦 尚、私がKZbin上で公開している問題についての質問については必ず対応致しますので、遠慮なく質問して下さいね✨ また公式LINEで【今なら有料級の特典】を多数受け取れますので、そちらもぜひご活用ください。 lin.ee/NOunPtN それでは引き続き『公務員対策セイウチ塾』をよろしくお願いします。
@高橋勇心-k8u
@高橋勇心-k8u 6 күн бұрын
最後の問題や1個前の応用の問題などって三類試験でも出題の可能性ありますか?
@seiuchijuku
@seiuchijuku 6 күн бұрын
はい、全て範囲内になります。
@oooo-bq7mx
@oooo-bq7mx Жыл бұрын
とても分かりやすかったです! ある参考書の問題なのですが、 1周400mの池の周りを、Aは5分、Bは3分で1周する。今、AとBがP地点から反対方向に同時に出発したとき、3回目に2人が出会う地点に関する記述のうち、正しいのはという記述で、 答えが、P地点よりAの進行方向50mの地点 だったのですが、解法が分かりません、、助けてください😢
@seiuchijuku
@seiuchijuku Жыл бұрын
いつもセイウチ塾の動画をご覧くださりありがとうございます😊  現在、セイウチ塾の有料受講生が急増しており、個別対応は有料受験生を優先させてもらっています🙇‍♂️ せっかくコメントを頂いたのですがご期待に添えず申し訳ありません。 セイウチ塾の講義動画の内容についての質問があれば、動画のコメント欄に書き込んで下さい。 責任を持って必ず対応致します。今後ともどうぞよろしくお願いします。
@TT-cw2ns
@TT-cw2ns Жыл бұрын
とても分かりやすくて本当にありがたいです。 質問なんですが、 警視庁 平成24年度第1回の旅人算の過去問をこの方法で解くとするとどうなるのでしょうか。 教えて頂けると嬉しいです。 追いついた時間と距離は出せました。時間が一緒なので距離の比は出しましたがその後ができないです💦
@abcdefg1072
@abcdefg1072 2 жыл бұрын
甲は午前9時0分にA点を出発し、東方のB点に午前10時15分に到着した。甲はB点で30分休憩した後、行きと同じ速度でA点に戻った。乙は午前9時0分にB点を出発し、A点から西方のC点に時速12kmで向かい、到着後、C点で15分休憩した。乙が息と同じ速度でB点に戻ったとき、甲と乙が2回目にすれ違う時刻として正しいのは何分か。ただしA B間の距離は10km、A C間の距離は5kmとし、甲と乙は一定の速度で移動する。 この問題の解き方教えてもらいたいです。
@seiuchijuku
@seiuchijuku 2 жыл бұрын
とても良い問題ですが、まさに速さの応用問題の部類に入ります。この問題を文字だけで説明するのは困難です。 現在、速さの特訓シリーズを公開しており、次回が「時計算」で、その次を「応用問題の回」に設定しています。そこで似たような問題を図で可視化しながら紹介予定です。よろしければそちらの動画をご覧になって解き直してみて下さい。 どうぞよろしくお願いいたします_(._.)_
@seiuchijuku
@seiuchijuku 2 жыл бұрын
この動画で解説しました😊 ご確認ください。 kzbin.info/www/bejne/m3fSmX54i8Z-sLc
@user-xb2wy7iw7z
@user-xb2wy7iw7z Жыл бұрын
この問題も旅人算で解けますでしょうか A〜Cの3人がX町からY町へ同じ道通って行くことになった。まずAが徒歩で出発し、次に30分遅れでBがランニングで出発し、最後にCがBより1時間遅れで自転車で出発した。その結果、Cが、出発後30分でAを追い越し、さらにその30分後にBを追い越した時、AとCの距離が6kmであったとすると、 Bの速さは時速何キロメートルか。ただし、3人の進む速さは、それぞれ一定とする。 答えは時速8キロメートルですが、どうしても解答に導けません。 お時間ある時に解説おねがいします。
@seiuchijuku
@seiuchijuku Жыл бұрын
いつもセイウチ塾の動画をご覧くださりありがとうございます😊  チャンネル登録者、LINEのお友達が増え、個別の対応(ご自身が持たれている予備校のテキストの問題や市販の過去問題集に対する質問対応)が物理的に難しくなりました。 現在はセイウチ塾の有料受講生のみ個別対応でサポートしています🙇‍♂️ 時間が空いた時に回答できるかもしれませんが確約はできかねますのでお急ぎの方は諦めて下さい🙇‍♂️ ご期待に添えず申し訳ございません。
@user-qi7fw4ln2d
@user-qi7fw4ln2d Жыл бұрын
最後の問題、速さは時間の逆比の考え方で解けたのですが、合ってますか?
@seiuchijuku
@seiuchijuku Жыл бұрын
合ってます👍🤗
@yuu__-el7zk
@yuu__-el7zk Жыл бұрын
高校の時の数学の点数1桁があたりまえで0点すらとったことある私でも理解できる感動
@seiuchijuku
@seiuchijuku Жыл бұрын
とても嬉しいコメントありがとうございます😊 数学で挫折してもセイウチ塾の解法であればみんな乗り越えて公務員合格してきました✨ ぜひ諦めずに頑張って下さいね!
@記者-j4r
@記者-j4r 6 ай бұрын
初級の消防試験は問題7ら辺は出ますかね
@seiuchijuku
@seiuchijuku 6 ай бұрын
全て範囲内なので、出るかどうかは誰にも分かりませんがマスターしておくことを強くお勧めします。この動画に捨て問題は1問もありません。
@saynchannel
@saynchannel 2 ай бұрын
2周したら答えの意味わかった!
@seiuchijuku
@seiuchijuku 2 ай бұрын
反復してチャレンジする姿勢が素晴らしいです!!
@のんべえ-w4j
@のんべえ-w4j 2 жыл бұрын
いつも拝見させていただいております。 質問させてください。 X区役所とY区役所を結ぶ道路がある。この道路を、Aは徒歩でX区役所からY区役所まで向かい、BはAの出発の10分後に自転車でY区役所を出発してX区役所へ向かった。 2人が出会った時点から、Aは25分後にY区役所に到着し、Bは8分後にX区役所へ到着した。 2人が出会ったのは、AがX区役所を出発した時点から何分後か。ただし、2人の速度は常に一定とする。 ①15分後 ②20分後 ③25分後 ④30分後 ⑤35分後 地方上級特別区・平成23年度のダイヤグラムの過去問です。 この問題セイウチ先生の旅人算の解法で解けるのか、それともダイヤグラムで解かないと解けないのか教えていただきたいです。 自分で解いてみたのですが、解答をみてもわかりませんでした😭 セイウチ先生の解放で解けるのであれば是非、解説をお願いしたいです。お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願い致します🙏 突然の長文での質問、失礼致しました。
@seiuchijuku
@seiuchijuku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 現在、チャンネル登録者、LINEのお友達の急増に伴い、個人個人での対応が物理的に難しくなりました…。 なるべく時間がある時に対応しようとは思っているのですが、正直回答できるという確約はお約束できません。 時間的な余裕ができた暁にはお答えしたいと思っていますが、現在見込みはありません…🙇‍♂️ ちなみにダイヤグラムは問題を解く上では全くの不要です。使えれば得になる場面もありますが、解けるか解けないかで言ったらいらないです。 引き続き『公務員対策セイウチ塾』をよろしくお願いします。
@のんべえ-w4j
@のんべえ-w4j 2 жыл бұрын
@@seiuchijuku 承知いたしました。返信ありがとうございました。
@あいちゃ-o7n
@あいちゃ-o7n 2 жыл бұрын
問題7で、2分で追いつくことができたまでは理解できるのですが、どうして矢印のその部分が2分に該当するのかがわからないです😭
@seiuchijuku
@seiuchijuku 2 жыл бұрын
兄は弟より150m前にいます。 そこで弟は160m/分 兄は変わらず85m/分 1分間に弟は75mずつ差を縮めてくることになります。 したがって、1分たったら差は75m縮まり、 2分たったらちょうど追いつきます。 したがって、30分以降進んだとことが2分になります。理解できましたか?
@haruking0428
@haruking0428 2 жыл бұрын
最終問題は、ACが出会うまでにかかった時間とBCが出会うまでにかかった時間、その差が2分と考えました。池の周囲をxとし、それを速度の和で割り、遅い方から速い方を引いたのが2分。式だとx/170-x/190=2。答えは合いますが、いかがでしょうか。
@seiuchijuku
@seiuchijuku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます☺素晴らしい解法です!!数的はいろんな解き方があるので全然大丈夫ですよ!
@ドドド-o6n
@ドドド-o6n Жыл бұрын
@@seiuchijuku 今更コメントご容赦ください。最後の演習についてす。 速さの逆比で、⑲-⑰の差が2分として、①=1分としてA_C間の時間が17分となり190m/分×17分で答えを出しましたがこの解法でも大丈夫でしょうか
@AiswaryaHaughey
@AiswaryaHaughey 5 күн бұрын
おっしゃる通りです、その意見には賛成します。
@にいな-p1h
@にいな-p1h Жыл бұрын
コメント失礼します。 毎日セイウチ塾さんの動画見ています。いつもありがとうございます。😊 出会い算の問題で質問があります。 線路と平行の道路を時速18kmで走る自転車が、反対方向から来る時速72kmの電車と6分おきにすれ違う。この時、電車は何分間隔で運転されているか という問題なのですが、速さ×時間をしても答えがあっていません。答えは7.5分となっていますがどのようにして解くか教えて頂けますか。 お忙しい所すみません🙇🏽‍♀️
@seiuchijuku
@seiuchijuku Жыл бұрын
コメントありがとうございます✨ いつもセイウチ塾の動画をご覧くださりありがとうございます😊  現在、セイウチ塾の有料受講生が急増しており、個別対応は有料受験生を優先させてもらっています🙇‍♂️ 現在、順番待ちのような状況で、お一人お一人に丁寧に対応していますので、せっかくコメントを頂いたのですがご期待に添えそうにありません。 尚、セイウチ塾の講義動画の内容についての質問があれば、動画のコメント欄に書き込んで下さい。 責任を持って必ず対応致します。 それでは今後ともよろしくお願いします。
@ケサス-j5x
@ケサス-j5x Жыл бұрын
最後の問題は上級レベルでしょうか?
@seiuchijuku
@seiuchijuku Жыл бұрын
高卒でも大卒でもどちらの区分でも出題された良問中の良問です😃
@りゅうせい-w5q
@りゅうせい-w5q Жыл бұрын
数と式の計算をマスターできる動画を教えてください!!
@seiuchijuku
@seiuchijuku Жыл бұрын
貴重なコメントありがとうございます😊 例えばどんな問題解説が欲しいですか? いくつか書き込みしていただけるとイメージが湧きます。基礎的な単元なので私も興味があります。
@りゅうせい-w5q
@りゅうせい-w5q Жыл бұрын
@@seiuchijuku 剰余系や整数問題です!
@りゅうせい-w5q
@りゅうせい-w5q Жыл бұрын
初級レベルでお願いしたいのですが、
@seiuchijuku
@seiuchijuku Жыл бұрын
@@りゅうせい-w5q 参考にさせてもらいますね!
@seiuchijuku
@seiuchijuku Жыл бұрын
@@りゅうせい-w5q かしこまりました! 前向きに検討します😃
@mirinjsgyb
@mirinjsgyb Ай бұрын
あと一カ月を切っているのに、ここにきて基礎が全然できていない。焦り。
@seiuchijuku
@seiuchijuku 29 күн бұрын
それに気づいたことが素晴らしいです。 1ヶ月でもやるかやらないかは差になりますよ👍
@宮重聖樹
@宮重聖樹 3 ай бұрын
すれ違う場合は、出会うパターンですか?それとも、追い越すパターンですか?
@seiuchijuku
@seiuchijuku 3 ай бұрын
すれ違う向きによって変わります。 追い越しなのか、出会いなのか、それ次第です。 問題を読んで判断して下さい。
@user-yt5ie1vp4e
@user-yt5ie1vp4e 2 жыл бұрын
こんばんは。動画拝見させていただきました。 比を使ってうまく解けない問題がありました。 もしお時間ございましたら、以下の問題の解説していただけたら嬉しいです。 一周6.4kmのサーキットを、Aがバイクで出発した。同じ地点から6分後にBがバイクで同方向に出発し、その3分後にBが初めてAを追い越した。 Aが一周して出発した地点に戻るのと、Bが2周して出発した地点に戻るのが同時であったとすると、Aが一周するのに要した時間はどれか。 1.16分 2.18分 3.20分 4.22分 5.24分 答えは2.18分です。
@seiuchijuku
@seiuchijuku 2 жыл бұрын
動画を見て下さりありがとうございます😊 現在、視聴者の方からの質問が連日溜まっており、順番に対応をさせて頂いております。なので、対応にかなり時間がかかるかもしれませんがご理解のほどよろしくお願いします。 ※もしよろしければチャンネル登録してお待ち下さい🙇‍♂️
@seiuchijuku
@seiuchijuku 2 жыл бұрын
いよいよ順番が回ってきました。次回の動画で解法を公開します。 ちなみにこの問題は公務員試験の過去問ですか? よろしければ教えて下さい。他の視聴者にも共有しようと思います(^^)
@user-yt5ie1vp4e
@user-yt5ie1vp4e 2 жыл бұрын
@@seiuchijuku 返信ありがとうございます。この問題自体はタックの過去問にありました。
@seiuchijuku
@seiuchijuku 2 жыл бұрын
@@user-yt5ie1vp4e 何年のどこの問題とかの記載はありませんでしたか? (例)2022 特別区 とか。
@user-yt5ie1vp4e
@user-yt5ie1vp4e 2 жыл бұрын
@@seiuchijuku 申し訳ありません。書いてなかったです。
@優奈髙橋-j6m
@優奈髙橋-j6m 6 ай бұрын
1人でできるかな、、😢😅
@seiuchijuku
@seiuchijuku 6 ай бұрын
👍
@まるまる-u2u
@まるまる-u2u 2 жыл бұрын
動画拝見させていただきました。わかりやすい解説ありがとうございます。でも、いざ自分で表やグラフを書こうとすると途中でわからなくなって止まってしまいます。🥲
@seiuchijuku
@seiuchijuku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 そうですよね、いざ自分で図を書こうとすると迷うお気持ちよくわかります。 最初はみんなそうだと思いますので、あとは問題数をこなしながらマスターしていけば大丈夫ですよ😊 ちなみに速さの問題の図は基本的には横に伸びる数直線をベースに可視化できる問題がほとんど(9割以上)です。 引き続きこのチャンネルで可視化の方法も紹介していきますので、ぜひ参考にしてみて下さいね✨ またわからない点などありましたら遠慮なく言って下さい❗️
@まるまる-u2u
@まるまる-u2u 2 жыл бұрын
@@seiuchijuku 返答ありがとうございます。問題数をこなしていき頑張ります👍また、動画お待ちしてます!
@seiuchijuku
@seiuchijuku 2 жыл бұрын
@@まるまる-u2u 次回は通過算という電車が移動するタイプの解説動画を公開します🚃 通過算も全問可視化して解説していきますが、まるる様のコメントを踏まえ、特に可視化する際のポイントなども動画で紹介していこうと思います✨ 貴重なご意見ありがとうございます😊
@凛と咲いた
@凛と咲いた Жыл бұрын
最後の池の周りの問題で途中分配法則する所、なぜ分配法則するのか、理屈がわからないです。1:03:23
@seiuchijuku
@seiuchijuku Жыл бұрын
分配法則はしてもしなくてもどちらでも構いませんよ。
@user-bt2zl5nv1d
@user-bt2zl5nv1d 2 жыл бұрын
予備校でダイヤグラムを学んだのですが、なかなかしっくりこなく、シンプルなグラフの方が理解できるのですが、シンプルな可視化のグラフで応用問題も解けますでしょうか?? ダイヤグラムを使わないといけない問題などあるのでしょうか??
@seiuchijuku
@seiuchijuku 2 жыл бұрын
結論、ダイヤグラムを使わなくても速さの問題は全て解くことができます。 ただ知っていれば、旅人算や流水算のかなり応用タイプの問題を解く時、図形の相似の概念などと絡めることでアッサリ解くことができるので知っていれば得するのも事実です。 ただ、頻度と現実を考えると捨てても大して影響はないです。 ただ、頻度は少ないけど最初からダイヤグラムの形で出題された時に読み取り方や使い方を知らないと太刀打ちできないこともあると思うので、いつかセイウチ塾でダイヤグラム特集を組みますね😊
@メタミン
@メタミン 3 ай бұрын
最後の問題って、190の倍数探すよりこういった風にしっかり理解して解くことが大事なんですかね?
@seiuchijuku
@seiuchijuku 3 ай бұрын
いえ、倍数を探していくアプローチ素晴らしいです!いろいろな角度で解けると最強です✨
@seiuchijuku
@seiuchijuku 3 ай бұрын
いえ、いろいろなアプローチができるのは素晴らしいです!
@メタミン
@メタミン 3 ай бұрын
@@seiuchijuku ありがとうございます!
@seiuchijuku
@seiuchijuku 3 ай бұрын
@@メタミン 👍
@しゅん-j5o9n
@しゅん-j5o9n 11 ай бұрын
大卒消防官テストならどのレベルの問題までしっかり解けた方がいいですか?
@seiuchijuku
@seiuchijuku 11 ай бұрын
今回の動画での話ですか?
@user-jf1yq9li5o
@user-jf1yq9li5o 4 ай бұрын
これ見て世界変わった
@seiuchijuku
@seiuchijuku 4 ай бұрын
そのように言っていただき嬉しいです☺️
@伝説のバルーン
@伝説のバルーン 2 жыл бұрын
こんにちは! 5km離れた2地点AB間を同じ経路で、兄はオートバイで弟は自転車でそれぞれ走って往復することなり、13時に弟が地点Aを出発した。その32分後に兄が地点Aを出発し地点Bの手前1kmの地点で弟を追い越した。その後経路を走る兄が弟とすれ違う時刻として、正しいのはどれか。ただし、兄弟が走る速さはそれぞれ一定であり、兄は弟の3倍の速さで走った。 13時44分 13時54分 14時04分 14時14分 14時24分 基本的な問題なのですが、追い越すまでは解けます。 解説をお願いしたいです。よろしくお願い致します。
@seiuchijuku
@seiuchijuku 2 жыл бұрын
この解説を図を使わず文字だけで説明するのはなかなか難しいですが、一応お伝えしますね。 追い越すところまではご自身でたどり着いたんですね!素晴らしいです❗️ っていうことはあと一息です😊 ちなみに追い越した情報までで、 弟の速さは250/3 m/分で 兄の速さは250m/分を求めることができます。 そして兄が弟を追い越した時刻は13:48も求められます。 問題はここからです。 残りの1kmを兄がターンして弟とすれ違うことになるのですが、弟と兄の速さの比が1:3なので、進んだ距離の比も①:③になります。 兄はターンしているのて2人が進んだ距離④(①+③)の半分の②が1kmになります。したがって①=1/2km=500m。 つまり500m÷250/3m/分=6分になるので、13:48+6分で13:54になります。
@伝説のバルーン
@伝説のバルーン 2 жыл бұрын
@@seiuchijuku 本当に助かります!ありがとうございます! 速さの勉強をしていたら、参考書の解説にダイヤグラムを使って解説されている問題がありました。ダイヤグラムを使う問題と、線分を書いて解く問題の区別の仕方が分かりません。ダイヤグラムの問題は応用なんですかね? 何度も質問申し訳ないです。
@seiuchijuku
@seiuchijuku 2 жыл бұрын
@@伝説のバルーン なるほど、とてもいい質問ですね! 数的は様々な解き方があるので、 結局は好みの問題になります。 数的の講義をして10年以上経ちますが、実はダイヤグラムの解法を交えながら授業をしていた時期もあるのですが、使いこなせるようになったのは一部の上位層のみで、ほとんどの受験生には有効ではないと判断しました。 それからはダイヤグラムを使った授業、講義は一切行っておりません。 つまり速さのどんな問題でも数直線のみで解きます。それで今まで困った事(受講生の理解も含む)は一度もありません。 ただ、ダイヤグラムの解き方自体はとても奥が深く、個人的には嫌いじゃないです。授業や講義では使わないだけです。 なので、ダイヤグラムを使わないと解けない問題というのはありませんので、ご自由に処理してやって下さい😊
@伝説のバルーン
@伝説のバルーン 2 жыл бұрын
@@seiuchijuku なるほど!ありがとうございます! 色々試してみます!😎
@seiuchijuku
@seiuchijuku 2 жыл бұрын
@@伝説のバルーン はい、いろいろな解き方にチャレンジする事で考え方の幅が広がります❗️ そしてメチャクチャ力が付きます✨ 引き続き頑張って下さい😊
@otokotanto
@otokotanto 2 жыл бұрын
お世話になっております。 すれ違い、追越しともに二人が同地点から同方向へのスタートという設問も多々ございますがその場合はどの様に考えたらよいでしょうか。
@seiuchijuku
@seiuchijuku 2 жыл бұрын
だいたい同地点からのスタートの場合は池など一周している場合が多いと思います。 その場合は一周分の長さになります。
@otokotanto
@otokotanto 2 жыл бұрын
ありがとうございます。
@seiuchijuku
@seiuchijuku 2 жыл бұрын
@@otokotanto 解決して良かったです👍
@otokotanto
@otokotanto 2 жыл бұрын
今後も質問する事があろうかと思いますがよろしくお願いいたします。
@seiuchijuku
@seiuchijuku 2 жыл бұрын
@@otokotanto 了解です🫡 ちなみにセイウチ塾は公式LINEでもアツい内容を配信していますので、よければご活用ください📲
@Yu-pi1jw
@Yu-pi1jw 2 жыл бұрын
数的処理は動画や過去問でやってますが日本史や世界史は過去問だけだと心配なんですけど過去問だけやっとけば大丈夫ですか?
@seiuchijuku
@seiuchijuku 2 жыл бұрын
日本史、世界史は対策する範囲が膨大な割に、問題数は数問なので、最悪のリスクを考えると「大量の受験対策を割いたけど、当日1問を出題されなかった」と言う事態も起こり得ます。 したがって、割り切って対策するか、もしくは思い切って捨てる、もしくは、浅く広くキーワードレベルの対策をするかをおススメします。 どれがいいかはご自身の現状に合ったものをお選びください(^^)
@Yu-pi1jw
@Yu-pi1jw 2 жыл бұрын
@@seiuchijuku ありがとうございます!!
@seiuchijuku
@seiuchijuku 2 жыл бұрын
@@Yu-pi1jw 頑張って下さい🤗
@senceofhumor
@senceofhumor Жыл бұрын
最後の問題なのですが池の周りの長さを求めるためaとcを足して190Xになるので答えの中から190の倍数になるものを探すという考えではダメなのですかね、、
@seiuchijuku
@seiuchijuku Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 190の倍数の発想、素晴らしいです👍 その通りです✨ 別解みたいな形で紹介しようか悩んだんですが、 『今回はこれで終わろう』と触れませんでした。 考え方はバッチリ合っていますので自信を持って引き続き頑張ってください。 ここに気づける人はまだまだこの先爆上がりしていくと思いますよ🔥🤗
@senceofhumor
@senceofhumor Жыл бұрын
@@seiuchijuku そうなんですね! わざわざ返信ありがとうございます! セイウチ塾さんの動画を見始めてから数的が解けるようになりました!明日市役所の試験があるので頑張りたいと思います! この場をお借りしてお礼を言わせてください 本当に素敵な動画ありがとうございました🙇
@seiuchijuku
@seiuchijuku Жыл бұрын
@@senceofhumor 明日が市役所の試験なんですね!! ぜひ学んだことが成果に出るように祈ってます⭐ 頑張って下さいね🔥🤗
@hemiplegiaKen
@hemiplegiaKen 21 күн бұрын
しょうもない質問して申し分ないです🙇同じ時間で進む場合は、同じ速さで進む事と一緒ですよね😢時間あたりに進むあたりが早さという事ですね?😢
@seiuchijuku
@seiuchijuku 20 күн бұрын
いえ、違います。 違う速さの2人が同じ時間で進むとき という状況のことです。
@hemiplegiaKen
@hemiplegiaKen 20 күн бұрын
@@seiuchijuku 先生ありがとうございます✨違う早さで同じ距離を進む時は、速さと時間は逆比という事ですね?!理解しました!
@大島賢一郎-f2g
@大島賢一郎-f2g 2 жыл бұрын
もう一つ教えて下さい。 A~Dの4人が、同じ地点から出発し、同じ道を通ってX街に出掛けた。今、次のア〜エのことが分かっている時、DがAに追いついた時刻はどれか。ただし、4人の進む速さは、それぞれ一定とする。 ア、Aは午前9時に出発した。 イ、Bは、Cよりも10分早く出発したが、40分後にCに追いつかれた。 ウ、Cは、Aより20分遅れで出発し、10分後にAに追いついた。 エ、Dは、Bより4分遅れで出発し、12分後にBに追いついた。 答え、9時21分 この問題集の解説では、(14+t):t=3:1を解いて、t=7が得られ9時14分+7分=9時21分が正解と導き出されます。この解説が理解出来ません。 セイウチ先生では、このような解法は使いますか。もし、宜しければ良い解法を教えて頂けませんか。 度々すみません。
@seiuchijuku
@seiuchijuku 2 жыл бұрын
その問題集の比を使った解き方も1つの解法ですが少し難しいですね。 私なら以下の様にアプローチをかけます。 ただし文字だけで伝えるのはちょっと限界がありますね。 まずA、B、C、Dそれぞれの出発時刻を求めます。問題文より、 A 9:00 B 9:10 C 9:20 D 9:14 次に条件より速さの比を求めます。 まず、イより BとCが出会った地点まで、Bは40分で進み、Cはそれより10分少ない30分で進んだことになるので、BとCの時間の比は4:3 時間と速さは逆比(動画より)なので、 BとCの速さの比は、B:C=③:④ …⓵ 次に、ウより CとAが出会った地点まで、Cは10分で進み、Aはそれより20分多い30分で進んだことになるので、CとAの時間の比は1:3 時間と速さは逆比(動画より)なので、 CとAの速さの比は、C:A=➌:➊ …⓶ 最後にエより、 DとBが出会った地点まで、Dは12分で進み、Bはそれより4分多い16分で進んだことになるので、DとBの時間の比は3:4 時間と速さは逆比(動画より)なので、 D:B=4:3 …⓷ ⓵と⓶の連比を求めると、 A  B  C    ③ ④ ➊     ➌  4 :9: 12 A:B:C=4:9:12になります。これに⓷を追加すると、 A~Dの速さの比は、A:B:C:D=4:9:12:12になります。 AとDを比べると、AはDより14分早く出発しているので、 距離を求めると、4×14分=56になります。 これをAとDの速さの差で割ってやると追いつく時間が求まるので、 56÷(12-4)=7分  つまり、9:14+7分で9:21に追いつくことになります。
@大島賢一郎-f2g
@大島賢一郎-f2g 2 жыл бұрын
@@seiuchijuku すみません。①と②の連比を求めると…から先が、理解出来ません。 連比の求め方の解説動画は、ありませんか(泣) これをAとDの速さの差で割ってやると…から先も、よく理解出来ません。 理解が進む動画解説があれば教えて頂けるとありがたいです。
@seiuchijuku
@seiuchijuku 2 жыл бұрын
@@大島賢一郎-f2g たしかに、動画で解説したら完璧に理解できると思います。 したがって、もしお急ぎでなければ、かのセイウチ塾のチャンネルで問題を取り上げて正式に解説を入れようと思いますがいかがでしょうか?
@大島賢一郎-f2g
@大島賢一郎-f2g 2 жыл бұрын
@@seiuchijuku 有難う御座います! 解説は急ぎませんので、恐縮ですが解説動画を講義頂けましたら幸いです。
@seiuchijuku
@seiuchijuku 2 жыл бұрын
@@大島賢一郎-f2g 了解です❗️ 現在、視聴者からのリクエストで『オリジナル裏ワザ解法を教えて欲しい』という声が多数挙がっていたので、選択肢を利用して【1問を10秒で解く異次元解法】をシリーズで公開しています😊 したがって、このシリーズが一区切りついたタイミングで取り上げますので、チャンネル登録してお待ち下さいね✨
@arai38
@arai38 2 жыл бұрын
最後の確認テストの問題でAとCを足して190になり、池の周りの長さが190の倍数になると考え、190の倍数である4.3230mと答えを出しました。この解き方でも大丈夫でしょうか?
@seiuchijuku
@seiuchijuku 2 жыл бұрын
はい、裏ワザ解法としてアリです😊 いいですね✨
@arai38
@arai38 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@ss-qc8zw
@ss-qc8zw 2 жыл бұрын
高速道路で覆面パトカーが時速100kmで巡回してある。いま、パトカーの横を時速140kmで追い越す車があり、追い越されてから10秒後に赤色灯を点灯させ、時速160kmで追跡した。この時、赤色灯を点灯させてから車に追いつくまでに要する時間として正しいのはどれか。という問題で2人が離れてる距離を求めてようとした時にパトカーの時速と10秒というものを掛ければ離れてる距離が求められることであってますか?
@seiuchijuku
@seiuchijuku 2 жыл бұрын
時速〇kmと●秒は単位がそろっていないので、そのまま掛け算することができません。 1 時速を秒速に直す 2 秒を時間に直す 3 中間の分速でそろえる のいずれかで計算する必要があります。
@ss-qc8zw
@ss-qc8zw 2 жыл бұрын
@@seiuchijuku あ、それは理解してます。時速100km掛ける1/360で離れてる距離が出ますよね?
@seiuchijuku
@seiuchijuku 2 жыл бұрын
@@ss-qc8zw いえ、100km/時で進んでいる車を140km/時で追い越された10秒間なので離れている距離は40km/時×1/360になります。
@ss-qc8zw
@ss-qc8zw 2 жыл бұрын
@@seiuchijuku この動画内で引いていなかったので引かないのかと思ってました。 ありがとうございます!
@seiuchijuku
@seiuchijuku 2 жыл бұрын
@@ss-qc8zw 動画の問題と覆面パトカーの問題は状況が違います。何が違うかというと、覆面パトカーの問題はお互いが動いています。お互いが同じ方向に動いている時は『2人の速さの差』だけ差がついていきます。
@伝説のバルーン
@伝説のバルーン 2 жыл бұрын
こんばんは! 私は政令指定都市の公安系を志望しているのですが、数的処理、文章理解は重要なのは分かるのですが、社会科学とか他の教科はどの単元や科目を重点的に勉強したら良いか分かりません。 数的処理の単元や他の科目の優先度を教えてもらいたいです。質問ばかりで失礼します。よろしくお願いします。
@seiuchijuku
@seiuchijuku 2 жыл бұрын
個人の能力とその時点での習熟度によって対策方法は変わるので、 あくまで一般的な対策になりますが参考になれば。 まず、大きな方向性として一般知能の「数的処理」「課題処理(判断推理)」の2科目、 そして一般知識の「政治経済」を最優先することをおススメします。うまくいけばこの3科目と残りは運で6割程度の得点に到達します。実際、私が直接関わった受講生で本当に時間がないケースではこの3科目だけに絞って突破した方が過去に何名もいます。 次に「社会系」だと地理、「理科系」だと生物、物理に絞るのも有効です。日本史、世界史の膨大な範囲に勉強時間を割くより、内容の規模感が小さな地理に絞るのも1つの戦略です。理科も同様に計算や公式が必要な物理、化学に時間を割くより暗記系、知識系を浅く広く身に付け、消去法をふんだんに利用して点を稼ぐ戦略も実践的です。 あとはご自身が元々得意な科目をできる範囲で詰めていくことで合格への確率は一気に上がると思います。 これはあくまで一般的な戦略の1つで、実際は個人個人にあった戦略が100人いれば100通りあります。公務員試験対策に完璧を求めると潰れます。7割取れればほぼ合格します。 いい意味で要領よく対策していって下さいね!!
@伝説のバルーン
@伝説のバルーン 2 жыл бұрын
@@seiuchijuku ご丁寧にありがとうございます! 色々調べて頑張って合格します!
@seiuchijuku
@seiuchijuku 2 жыл бұрын
@@伝説のバルーン はい、頑張ってください❗️ 応援しています📣
@user-zz3bh8kd3o
@user-zz3bh8kd3o 2 жыл бұрын
ラストの問題みたいな難易度の問題は高卒区分でもわりと出題されるもの何ですか?
@user-zz3bh8kd3o
@user-zz3bh8kd3o 2 жыл бұрын
AとCの合計190Xのところで選択肢を割って4番になったのですがこの解き方は合っていますか?
@seiuchijuku
@seiuchijuku 2 жыл бұрын
はい、高卒でも出題されますよ😊
@ちゃまやん
@ちゃまやん 2 жыл бұрын
問題5のやつ時間を合わせなくても解けたけどたまたまかな
@seiuchijuku
@seiuchijuku 2 жыл бұрын
そうですね。分と時速kmなので単位を合わせていないとたまたまの正解になります💦
@ちゃまやん
@ちゃまやん 2 жыл бұрын
@@seiuchijuku やはりそうなんですね。ありがとうございます。 つまり、とにかく問題文に時速、分速、秒速が絡んだ問題文であればいずれかの速度に揃えるということですね?
@seiuchijuku
@seiuchijuku 2 жыл бұрын
@@ちゃまやん はい、速さを揃えてもいいし、時間を揃えてもどちらでも大丈夫です。問題に応じてる揃えやすい方を選ぶといいです🤗
@r.rrr.halums
@r.rrr.halums 4 ай бұрын
自分用 38:22
@ぴーち-d3g
@ぴーち-d3g 2 жыл бұрын
わからない問題があったので、 教えてください🤲 家から駅まで、弟は徒歩20分、兄は徒歩15分かかる。ある朝、弟は午前8時に家を出て駅に向かって歩き出した。弟がその3分後に家を出て歩き出すと、弟が兄に追いつく時刻は何時か?ただし、2人とも歩く速さはそれぞれ一定である。 問題を比で計算しましたが、よく分からなくなりました。教えてください🙇‍♀️
@seiuchijuku
@seiuchijuku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 現在、問題解説リクエスト者がたくさんいらっしゃるのですが、チャンネル登録者が増加するに伴い、個人個人での対応が物理的に難しくなりました。 なるべく時間がある時に対応する予定ですが、かなり時間がかかると思いますので、その旨ご理解頂ければ幸いです🙇‍♂️ 引き続き『公務員対策セイウチ塾』をよろしくお願いします。
@user-jjoyor0
@user-jjoyor0 2 жыл бұрын
過去問だと、き、は、じのうち2つが不明な場合があるのですが、これは文字に置いて対処できますか?
@seiuchijuku
@seiuchijuku 2 жыл бұрын
はい、必ず解けます。
@user-jjoyor0
@user-jjoyor0 2 жыл бұрын
@@seiuchijuku ありがとうございます!試験が近いのでつまずいたら戻ってきます!
@seiuchijuku
@seiuchijuku 2 жыл бұрын
@@user-jjoyor0 9/13(火)20:00から激アツな講義動画をプレミア公開するので、もしよければご視聴下さい🤗 速さの問題も出題しますよ📝
@user-jjoyor0
@user-jjoyor0 2 жыл бұрын
@@seiuchijuku ありがとうございます!絶対見ます!
@seiuchijuku
@seiuchijuku 2 жыл бұрын
@@user-jjoyor0 過去最大級の内容の動画になりますので楽しみにしていて下さいね🤗
@ジェームズハーデン-r6q
@ジェームズハーデン-r6q 2 жыл бұрын
こんな問題どうしますか?「A君は毎秒7メートル、B君は毎秒6、5メートルの速さで走ります。A君がB君の後ろ4メートルの所から同時に走るとき、A君は何メートル走ってB君に追いつきますか。」誰か解説お願いします、
@seiuchijuku
@seiuchijuku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊  現在、チャンネル登録者、LINEのお友達の急増に伴い、個別の対応(ご自身が持たれている予備校のテキストの問題や市販の過去問題集に対する質問対応)が物理的に難しくなりました…。 ※チャンネル登録者2000人くらいまでは全ての質問に対応していたんですけどね。すいません🙇‍♂️💦 尚、私がKZbin上で公開している問題についての質問については必ず対応致しますので、遠慮なく質問して下さいね✨ また公式LINEで【今なら有料級の特典】を多数受け取れますので、そちらもぜひご活用ください。 lin.ee/NOunPtN それでは引き続き『公務員対策セイウチ塾』をよろしくお願いします。
@すん-y3v
@すん-y3v Жыл бұрын
最初に離れた距離4m 2人の速さの差は0.5m/s 追いつく時間は4 / 0.5=80s A君が80s走った時追いつくから その距離は7×80=560m
@rakuora1714
@rakuora1714 6 ай бұрын
↑4/0.5は8ですよ
@user-fr5sw9qj7n
@user-fr5sw9qj7n 6 ай бұрын
1秒で0.5m縮まるから、2秒で1m縮まる。 差は4mだから、2秒で1m縮まる場合、4mの差を縮めるのにかかる時間は8秒。 Aは毎秒7mだから、7×8=56 つまり、Aは追いつくのに56m走ることになる。
@abcdefg1072
@abcdefg1072 2 жыл бұрын
応用問題はどのレベルの問題ですか? 地方上級とかですかね?
@seiuchijuku
@seiuchijuku 2 жыл бұрын
今回の動画では、総合問題を地方初級、確認テストを地方上級からチョイスしました。ただ、あまり初級と上級との差はないと思います。
@abcdefg1072
@abcdefg1072 2 жыл бұрын
@@seiuchijuku 春に試験があるのですが数的が本当に苦手で、答えを見てわかっても問題などが変わるとすぐにわからなくなってしまいます。ひたすらやるしか解決策はないですかね?
@seiuchijuku
@seiuchijuku 2 жыл бұрын
@@abcdefg1072 反復するしかないですね。逆に言えば反復を徹底することで必ず数的はできるようになりますよ。 可能であれば解けなかった問題だけをノートに書き写し(問題の切り貼り)、週末にノートの問題が本当に解けるかのチェックをするような反復をすると加速度的に成長しますよ😊 諦めずに頑張って下さいね♪
@abcdefg1072
@abcdefg1072 2 жыл бұрын
@@seiuchijuku ありがとうございます! 参考書の問題は大体答えなどを見て解けるようになってきたのですが、初見の問題は解けません。また他の参考書を買ってやった方がいいですかね?
@seiuchijuku
@seiuchijuku 2 жыл бұрын
@@abcdefg1072 そうですね。既にある問題集の反復と、新しい問題集を購入して新規開拓を同時に回すと、かなり力が付きます! 頑張って下さい❗️
@kap-dr2es
@kap-dr2es Жыл бұрын
5:43 30:37 📎
@綾野ゴールド
@綾野ゴールド 4 ай бұрын
重要16:01
@uta9352
@uta9352 4 ай бұрын
5/7
【一撃】数的処理の「速さ」を基礎から徹底解説【超有料級】
47:48
公務員対策セイウチ塾
Рет қаралды 100 М.
АЗАРТНИК 4 |СЕЗОН 2 Серия
31:45
Inter Production
Рет қаралды 1,1 МЛН
ПРИКОЛЫ НАД БРАТОМ #shorts
00:23
Паша Осадчий
Рет қаралды 5 МЛН
when you have plan B 😂
00:11
Andrey Grechka
Рет қаралды 62 МЛН
【有料級】資料解釈の本質を突いた実践的なテクニック7選!
53:27
公務員対策セイウチ塾
Рет қаралды 95 М.
【最短爆速】数的推理を2ヶ月で攻略する方法
54:13
公務員対策セイウチ塾
Рет қаралды 99 М.
【基礎編】一撃で「判断推理」を伸ばす勉強法【特別ワーク付き】
52:35
【最短最速】『仕事算』完全攻略【永久保存版】
1:13:54
公務員対策セイウチ塾
Рет қаралды 33 М.
【正答率鬼低】最恐の整数問題キミは解けるか?!
14:42
PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe
Рет қаралды 738 М.