【アメリカ向けに開発するE6系】ミニ新幹線・リニア新幹線がアメリカで大活躍...アメリカで日本の新幹線が導入される理由

  Рет қаралды 36,804

仙台撮り鉄 / Tohoku Railway Movies

仙台撮り鉄 / Tohoku Railway Movies

Күн бұрын

Пікірлер: 23
@negativemonar-1414
@negativemonar-1414 15 күн бұрын
トランプ大統領はパリ協定再離脱するみたいですし、アメリカ国内における新幹線はドレも実現厳しそうですね。
@2ポリゴン-x4s
@2ポリゴン-x4s 14 күн бұрын
あ、オワタ
@ME-dx7tv
@ME-dx7tv 14 күн бұрын
トランプは重工業に力入れるっぽいから、環境問題よりそっちをアピールする感じになりそう
@千葉敬-z8u
@千葉敬-z8u 15 күн бұрын
インド、ブラジルも新幹線方式の導入を進めてますね。インドは7割工事が進んでますね。今は日本の私鉄(鉄道設備のみ管理する鉄道会社)でアメリカと同じ2段スタック(2段積みコンテナ)を電化式で運行されてます。そのため架線高さは8・25メートルにしてるそうです。ゲージはインドで使われてる1676mmになってます。ブラジルはまだ構想段階のようですが。
@DR_Marika1993
@DR_Marika1993 12 күн бұрын
15:52頃にある、「これにより、現在は中国以外のメーカーが採用される可能性が高く、2024年には車両の購入を実施することが公表されています。」とありますが、2023年8月の事前資格審査要請書の公表(Request for Qualification)に応じたのが仏アルストムと独シーメンスの2社だけなのでこの2社のどちらかでほぼ確定です。ソース:CAHSRの "High-Speed Trainsets and Related Services"。 予定では2025年春に採用するメーカーを公表するとのこと。
@DR_Marika1993
@DR_Marika1993 12 күн бұрын
後、Brightline Westは2024年に着工済みなので動画内の情報は少し古いです。
@I-phone16が欲しくなった
@I-phone16が欲しくなった 15 күн бұрын
E6系よりもアメリカに向いているのは、アメリカの鉄道は車両限界が大きく周波数が60hzである事を考えると、N700とW7系だと思います。E6系がN700やW7と比べて優れている点は在来線の線路にも対応できる事や、車両限界の小さい線路にも乗り入れできる点。 シカゴなどはN700よりもW7でしょうね。
@2eranst619
@2eranst619 15 күн бұрын
むしろE4系のようなダブルデッカーが喜ばれるのでは?
@airajistaff
@airajistaff 14 күн бұрын
トランプ 「そんなものはいらん。石油だ石油。車だ車」 ありそう(笑)
@civi0000
@civi0000 13 күн бұрын
どんどん掘れ!って早速言ってるみたいですよ。笑
@2ポリゴン-x4s
@2ポリゴン-x4s 14 күн бұрын
アメリカは「飛行機使お」「車で高速使えばいいや」ってなるから高速鉄道は使われにくいんだなぁ あとは途中駅とかがガチ過疎になるんよな
@chigasaka
@chigasaka 14 күн бұрын
ラスベガスの高速鉄道は当初ロサンゼルスから山を登った(LAは低めの平野にあるのです)砂漠にある街victorvilleからラスベガスまでになりますがvictorvilleまでの急な坂道で非常な渋滞になっており山を登ったあとの3時間だけ鉄道で行くのはどうも現実的じゃないような気がします。砂漠地帯は峠を何個か超えるのですが冬になると雪が降ることもありその場合は道が封鎖されます。 また夏というか40度を余裕で超え砂嵐もふく地域になっています。途中水が流れている川は一本もなくまともな木も生えておらずひたすら荒野が続きます。LAからつながるだろうメトロリンクの路線も電化されておらず電車になるのかディーゼルになるのかというのも気になります。いっそ水素とかにしてほしいですが。というわけで車で最速で4時間くらいで行ける行程ですのでLAのダウンタウンからもしくはLAXから2時間を切るくらいのスピードになれば良いかなと思う次第です。LVについたら、この鉄道が開通する頃には、イーロン・マスクの地下道路が張り巡らされて今までよりも快適なLV移動が出来るのではないかなと思う次第です。
@DR_Marika1993
@DR_Marika1993 14 күн бұрын
動画でも紹介されていたBrightline Westのロサンゼルス側の拠点はロスから約60Km東のRancho Cucamongaだそうです(そこでMetrolinkと接続)。ここからI-15で山越えするとVictorvilleですね。 現時点ではCAHSRと直接接続はしないみたい。
@oniwakamarukumano8328
@oniwakamarukumano8328 15 күн бұрын
日本以外で新幹線方式を導入したのは、中国の高速鉄道。 JR東日本が技術提供したんやなかったか? お陰で日本の高速鉄道輸出が更に難しくなったね。
@peterraccoon2160
@peterraccoon2160 14 күн бұрын
信号系はドイツから提供されているので、純粋な新幹線方式ではありません。ドイツICEが数百人の犠牲を出したので、日本式に浮気したんです。ドイツは車両輸出で儲けようとしたけど裏切られました。 あと川重ばかり叩かれていますが、あれはJR東日本と共同でやったことです。
@ryon2007
@ryon2007 13 күн бұрын
技術提供したのは川崎重工業やで そのせいで東日本の新幹線技術が盗まれた
@野比ドラえもん-w9p
@野比ドラえもん-w9p 2 күн бұрын
@@ryon2007 これだから川崎は.....
@BlitzWinkel
@BlitzWinkel 12 күн бұрын
2:40 「連合国のGHQは日本に対し航空機の製作、研究、運行の一切を禁じられ……」って、この文章のおかしさを自覚してる? 主語がGHQなので、「一切を禁じ」になるのであって、「られ」となるとGHQは誰から禁じられたのか?ということに成るんだけどね。ついでに言うと、GHQは「、」と句読点を打つのが正しい作法でもある。
@C.Q.Q
@C.Q.Q 13 күн бұрын
CAHSRの初期営運者はドイツのDBなので、新幹線はないでしょう
@nobuson2050
@nobuson2050 14 күн бұрын
リニア中央新幹線は技術は確立したのに、建設実行が...、何処かの誰かさん抜きにしてもダメダメな計画だった様な気もしますね〜 技術屋さんが可哀想!!!
@ぷん-h8p
@ぷん-h8p 15 күн бұрын
混在程使えない事が証明された例?
@やたからす-q4m
@やたからす-q4m 13 күн бұрын
おばんてなによ? おばさんか?
@野比ドラえもん-w9p
@野比ドラえもん-w9p 2 күн бұрын
方言だろ
【時速400キロのE8系】カーブを曲がれない台車を驚きの技術で解決した新幹線
21:49
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
03:17
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.
“Don’t stop the chances.”
00:44
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН
アイルランドの人口はなぜ200年間増えないのか?【ゆっくり解説】
23:40
ジオぺディア【地理のゆっくり雑学】
Рет қаралды 40 М.
【アルファXが廃車解体】世界も衝撃…日本最速の新幹線に異変が…
24:24
仙台撮り鉄 / Tohoku Railway Movies
Рет қаралды 53 М.
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН